したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

能力検討スレッド5

1ここからは名無しのターンだ:2017/10/28(土) 20:17:59
特撮・ゲーム・アニメ・映画などに出てくるキャラの能力を検討するです。

過去スレ一覧
ブレイド系能力検討スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1075153351/
ブレイド系能力検討スレッド2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1140781641/
能力検討スレッド3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35755/1169962944/
能力検討スレッド4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/35755/1358938531/

216我がン魔王の為に…:2018/12/12(水) 22:22:12
RX続き、援護キャラ

霞のジョー  タイプ:長期滞在型
基本HP:10000
基本EN:100
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:85%
格闘攻撃力:350P×7

武装
・釵:攻撃力3000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・空手:攻撃力3500÷3、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。


的場響子  タイプ:中期滞在型
基本HP:5000
基本EN:100
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:300P×3

特殊能力
・水流噴射:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、超能力を使い、地面から水を噴射する。使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。
 水属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
弓矢:装弾数6発。攻撃力3000÷3、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

217我がン魔王の為に…:2018/12/12(水) 22:23:07
シン

特殊能力


・ハイパーセンサー:敵が特定の能力を発動した際に自動発動。その能力を無効にする。詳細は下記参照。
 コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ハイパーーセンサー』で無効可能な能力例。
バットショット・閃光など(眼潰し系)

・第3の目:相手が特定の能力を使用した場合、自動発動。第六感(瞬間的な予知能力)が行動を抑制。
 仮面ライダーシンに対する敵の奇襲による補正を無効化する。

・キャットアイ:使用回数1回。宣言により発動。EN60消費する事で敵の細部を解読、敵の筋肉と触覚よりの情報と合わせて動きを予測する。必ず先攻となり、攻撃力、命中率、回避率に+15%の補正


必殺技
・真ライダーキック:消費EN110。攻撃力17000、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・真ライダーチョップ:消費EN200。攻撃力30000、命中率+15%の斬撃・防御不能系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※知る人ぞ知る脊髄ぶっこ抜きはこの技に該当する。

218我がン魔王の為に…:2018/12/12(水) 22:24:16
ZO
特殊能力
・知覚:敵が特定の能力を発動した際に自動発動。バッタの特徴を備えた複眼と触覚、人間を遥かに越えた知覚でその能力を無効にする。詳細は下記参照。
 コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『知覚』で無効可能な能力例。
虚像投影装置など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)
高高度飛行の命中率補正。

・念力:使用回数1回。宣言により発動。武器破壊を受けた味方の武装を治す。

・ライダーダブルキック:使用可能回数1回。消費EN100×2。攻撃力30000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 使用には仮面ライダーJが1アクションと同ENを消費することが条件。タッグ用必殺技。ー

219我がン魔王の為に…:2018/12/12(水) 22:25:11
J

・再生能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することでHPを5000P回復する。
 なお、団体戦時は戦闘前に1回使用することが可能。コピー可能(ベルデ)。
※いかなる攻撃を受けても即座に回復する。

必殺技
・ライダーダブルキック:使用可能回数1回。消費EN100×2。攻撃力30000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 使用には仮面ライダーZOが1アクションと同ENを消費することが条件。タッグ用必殺技。

220我がン魔王の為に…:2018/12/12(水) 22:33:23
映像作品描写、作品にリンクしている漫画は勿論、参考書籍は全て石森プロが監修/協力に携わっている物を使用しております。

参考資料

・オフィシャルパーフェクトファイル各種
・仮面ライダーオフィシャルファイルマガジン各種
・仮面ライダー大図鑑各種
・仮面ライダー1号・2号・V3・ライダーマン超全集
・仮面ライダーX・アマゾン・ストロンガー大全
・新・仮面ライダー大百科
・仮面ライダーBLACK・RX超全集
・真・仮面ライダー超全集
・仮面ライダーZO超全集
・仮面ライダーJ超全集

221ここからは名無しのターンだ:2019/01/25(金) 11:17:02
ワンセブン

基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・チャフ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵の前方に煙幕を張る。
 発動したターンの攻撃と命中に+10%、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。
・要塞ワンセブン:ENが0になった場合、または、南三郎が撃破された場合、自動発動。要塞ワンセブンに変形し、防御力に+20%の補正。コピー可能(ベルデ)。ただし、試合終了まで攻撃は行えない。

・飛行ワンセブン:飛行ワンセブンに変形する。防御力-10%、回避率に+20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・シグコンジェット:使用可能回数1回。宣言により発動。シグコンジェットを射出する。

・シグコンタンク:使用可能回数1回。宣言により発動。シグコンタンクを射出する。

武装
・ナイキ級ミサイル:装弾数80発。攻撃力4000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ミサイルパンチ:装弾数50発。攻撃力5000÷5、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。コピー可能(ベルデ)。

・シグコンジェット・麻酔弾:装弾数10発。
攻撃力2000、射撃・マシン系攻撃。命中した場合、敵回避率に-10%の補正。

・シグコンタンク・ドリル:攻撃力2000、穿撃・マシン系攻撃。

武装(飛行ワンセブン時)
・チェーン式クレーン:攻撃力0、命中率+15%の射撃・汎用系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・グラビトン:消費EN100。攻撃力20000、命中率+10%の射撃・重力系必殺技。
なお、グラビトンは2ターンに1回しか選択できない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(飛行ワンセブン時)
・体当たり:消費EN80。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。コピー可能(ベルデ)。

南三郎 タイプ:長期滞在型

基本HP:10000
基本EN:100
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:300P×3

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・手榴弾:装弾数10発。攻撃力3500、命中率+10%の射撃・実弾系装備。 コピー可能(ライア&ベルデ)。

222ここからは名無しのターンだ:2019/01/25(金) 11:17:47
ワンセブン(南三郎搭乗)

基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・チャフ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵の前方に煙幕を張る。
 発動したターンの攻撃と命中に+10%、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・シグコンジェット:使用可能回数1回。宣言により発動。シグコンジェットを射出する。

・シグコンタンク:使用可能回数1回。宣言により発動。シグコンタンクを射出する。

・戦闘飛行ワンセブン:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛行する。
 コピー可能(ベルデ)。

・ミラーアタック:使用可能回数1回。宣言により発動。相手の射撃・EN弾系必殺技を跳ね返す。ただし、攻撃力20000以上の攻撃は反射できない。
自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・自己改良:使用可能回数無制限。自動発動可能。EN50を消費することで
自分の武器、必殺技の攻撃力を+3000ずつ上昇させる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ナイキ級ミサイル:装弾数80発。攻撃力4000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ミサイルパンチ:装弾数50発。攻撃力5000÷5、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。コピー可能(ベルデ)。

・シグコンジェット・麻酔弾:装弾数10発。
攻撃力2000、射撃・マシン系攻撃。命中した場合、敵回避率に-10%の補正。

・シグコンタンク・ドリル:攻撃力2000、穿撃・マシン系攻撃。

必殺技
・グラビトン:消費EN100。攻撃力20000、命中率+10%の射撃・重力系必殺技。

223ここからは名無しのターンだ:2019/01/29(火) 23:20:45
17でミスったところ追加
ワンセブン、ワンセブン(南三郎搭乗)
タイプ:17系・射撃戦闘型

必殺技
・グラビトン:消費EN100。攻撃力20000、命中率+10%の射撃・重力系必殺技。コピー可能(ベルデ)。

224ここからは名無しのターンだ:2019/01/31(木) 22:20:53
ローラーロボット タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

必殺技
・ジャイアントローラー:消費EN70。攻撃力14000、命中率±10%の打撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

225ここからは名無しのターンだ:2019/01/31(木) 22:27:07
ハリケーンロボット タイプ:ブレインロボット系・射撃戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:0P×0

武装
・羽爆弾:攻撃力6000、命中率+20%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・突風:消費EN60。攻撃力10000÷2、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 飛行系特殊能力の使用による回避率補正を無効化する特殊効果あり。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・羽爆弾・連射:攻撃力12000÷6、命中率±0%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

226ここからは名無しのターンだ:2019/01/31(木) 23:03:30
地震ロボット タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・地震:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN75を消費することで、地震を起こす。場にいる全員の命中、回避に-15%の補正。
 ただし、使用したターンに飛行系特殊能力を使用している相手には無効化される。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ミサイル:総弾数60発。攻撃力6000÷6(1回の攻撃で2発×6連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・頭突き:攻撃力6500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。

・地震:消費EN100。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・地震系必殺技。
 敵が飛行系特殊能力を使用している場合は無効化される。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

227ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:24:36
冷凍ロボット タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

・妨害電波:敵が特定の能力を発動した際に自動発動。EN20を消費することで、妨害電波を発生。敵の特定の能力を無効化する。
 詳細は下記参照。

※特殊能力『クリスタルノイズ』で無効可能な能力一覧
ナスティベント、ダークイヤーなど(超音波系)


武装
・ドリル:消費EN30。攻撃力5500、命中率+5%の穿撃・汎用系内臓装備。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・吹雪:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 更に命中の成否に関わらず、2ターンの間、地形は『雪原』になる。
 氷・風属性。コピー可能(ベルデ)。

228ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:34:23
ガスタンクロボット タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:300P×3

特殊能力

必殺技
・回転体当たり:攻撃力8000、命中率±0%の空中・打撃系攻撃。コピー可能(ベルデ)。

229ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:35:43
ミキサーロボット タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×3


必殺技
・回転体当たり:攻撃力10000、命中率±0%の空中・打撃系攻撃。コピー可能(ベルデ)。

・棘ミサイル:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+20%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

230ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:53:08
大砲ロボット タイプ:ブレインロボット系・射撃戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:300P×3

特殊能力
・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。ただし、使用ターンは大砲ロボット自身も攻撃を行うことはできない。
 また、地中を攻撃できる技には無効。コピー可能(ベルデ)。

武装
・大砲:装弾数10発。攻撃力10000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

231ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:54:09
大爪ロボット タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

武装
・鉤爪:消費EN35。攻撃力6000÷2、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・角ミサイル:装弾数4発。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ロケットナックル:消費EN35。攻撃力6000÷2、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵必殺技。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・火花電流:消費EN30。攻撃力6000÷6、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。

232ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:54:56
戦艦ロボット タイプ:ブレインロボット系・射撃戦闘型

基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×3

武装
・錨:攻撃力5000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
コピー可能(ベルデ)。


必殺技

・レーザー光線:消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

・大砲:装弾数8発。攻撃力14000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

233ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:55:42
細菌ロボット タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・発光:使用可能回数2回。宣言により発動。発光することで敵をひるませる。敵命中、回避に-10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・細菌:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後、敵防御力に-10%の補正を与える特殊効果あり。この効果は累積しない。
 また、水中で使用した場合、細菌のダメージは自分自身に適用される。コピー可能(ベルデ)。

234ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:57:18
新幹線ロボット タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:25%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・発光:使用可能回数2回。宣言により発動。発光することで敵をひるませる。敵命中、回避に-10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・新幹線変形:使用可能回数無制限。宣言により発動。基本回避率+10%、基本防御力-10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ミサイル:装弾数20発。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+20%の射撃系装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・自爆:命中率+10%の特殊系必殺技。命中した場合、残りHP×2のダメージを防御無視で相手に与える。
 ただし、命中成否に関わらず、新幹線ロボットもKOされる。
 なお、命中率は格闘の値を元に計算される。

必殺技(新幹線変形時)
・車輪攻撃:装弾数1発。攻撃力9000、命中率+20%の斬撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。

235ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 16:58:04
ビルロボット タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・チャフ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵の前方に煙幕を張る。
 発動したターンの攻撃と命中に+10%、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爆弾:装弾数9発。攻撃力6000÷3、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

236ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:00:02
ハーケンキラー タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:50000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±20%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

武装
・盾:ダメージ15000を軽減する防御・汎用系装備。
※なお、攻撃力20000以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

・剣:攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
なお、この武装をLOSTした場合、剣ミサイル
の使用はキャンセルされる。

・剣ミサイル:装弾数10発。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+20%の射撃系装備。
 コピー可能(ベルデ)。

237ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:00:30
18 タイプ:17系・汎用型

基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×6

特殊能力
・飛行:使用可能回数無制限。宣言により発動。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・超グラビトン:消費EN100。攻撃力25000、命中率+10%の射撃・重力系必殺技。コピー可能(ベルデ)。

238ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:01:08
ブレインコンコルド タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:0P×0

武装
・プロトン砲:装弾数80発。攻撃力4000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

239ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:03:37
ネッシーロボ タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

武装
・尻尾:攻撃力6000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・卵爆弾:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

240ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:04:21
ゴールドネッシー タイプ:ブレインロボット系・汎用型

基本HP:45000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

武装
・尻尾:攻撃力6000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・体当たり:消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

・火炎:消費EN45。消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・岩石投げ:装弾数10発。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 なお、この必殺技は武器狙いの対象になり、武器狙いの攻撃が命中した場合、使用はキャンセルされる。
 ただし、以後も使用が可能。コピー可能(ベルデ)。

241ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:04:56
タイガー号 タイプ:ブレインロボット系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:350
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-10%%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:0P×0

特殊能力
・蜃気楼:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、蜃気楼を生み出し、戦闘を開始する。
 使用したターンタイガー号を対象にアクションを行った相手の行動を全て無効化する。
 ただし、使用したターンは自分自身も行動できない。また、撹乱系を無効化する特殊能力を保有している相手に対しては無効化される。
 なお、この能力は1ターン目のみ使用可能とする。コピー可能(ベルデ)。

・α光線:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN80を消費することで、α光線を発射する。地形・水中を無効化し、水属性攻撃を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光線:消費EN30。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

242ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:31:36
ハスラー要塞 タイプ:ブレインロボット系・射撃戦闘型

基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

武装
・ロケット砲:装弾数80発。攻撃力4000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・大砲:装弾数8発。攻撃力14000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

243ここからは名無しのターンだ:2019/02/05(火) 17:32:16
ピラミッドロボ タイプ:ブレインロボット系・射撃戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

武装
・ロケット砲:装弾数80発。攻撃力4000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・大砲:装弾数8発。攻撃力14000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

244ここからは名無しのターンだ:2019/02/06(水) 17:02:24
ブレイン タイプ:ブレイン系・特殊戦闘型

基本HP:55000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・ブレインルーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。相手のマシン搭乗系攻撃をキャンセルし、使用不能にする。
コピー可能(ベルデ)。
なお、17,18は、1ターンにつき
一律、20000のダメージを与える。

・超生産能力:使用可能回数2回。宣言により発動。攻撃力10000までの攻撃を無効化する。

武装
・アーム:攻撃力6000、命中率+5%の絞撃・汎用系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・熱線:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

245ここからは名無しのターンだ:2019/02/06(水) 17:03:08
取り敢えず、17系一括投稿してみたりする。

246ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:16:13
ナイトローグとブラッドスタークは同じトランスチームシステムで変身した戦士のため、スペックはほぼ同じ
ですがローグはスタークに毎回出し抜かれ、改めてビルドを見てみるとローグこと幻徳があまりにも可哀想すぎるッ
そして戦闘員タイプのガーディアンを使用できるキャラがミラージュスマッシュだけなのは少しもったいないッ

そのため、ナイトローグを若干強化致しました


ナイトローグ タイプ:フルボトル系・汎用型

身長・体重:197.5cm/103.0kg
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:49.0m
走力:100mを4.1秒
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:夜戦

特徴・長所:攻撃、命中、回避の上昇が可能。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。HPが若干低い。

特殊能力
・ガーディアン(ファウストVer.):使用可能回数無制限。宣言により発動。ファウストのガーディアンを10体召喚する。
 以後、ガーディアンは以下の条件で行動する。なお、この特殊能力は1試合1キャラにつき、1回しか効果を発揮しない。
 また、この能力はタッグ戦時、団体戦時、ナイトローグがKOされない限り、他のキャラも使用可能になる。

※特殊能力『ガーディアン(ファウストVer.)』詳細
(1)ガーディアンに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)ガーディアンのHPは1体につき、200とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数5体につき、敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。

・自爆命令:使用可能回数無制限。宣言により発動。ガーディアン1体に自爆命令を出す。
 使用したターン、相手1体に一律25%の確率で5000Pの防御無視ダメージを与える。
 ただし、この特殊能力の使用後、ガーディアン(ファウストVer.)は1体強制的にKOされる。
 使用にはガーディアン(ファウストVer.)が1体以上、場に存在することが条件。

・分析:使用可能回数1回。宣言により発動。敵を自慢の頭脳で分析する。使用したターンの対象の敵に対する攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となる。使用には装着者指定で内海成彰を指定していることが条件。分析系特殊能力。


ナイトローグの分析能力はネットムービーで内海がローグに変身した際に、
ローグの分析機能を使用してビルドの能力を分析していた描写があったため、それを基に追加しました

247ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:23:29
続いて令和の時代を守り抜いた未来の仮面ライダーたちを…

シノビ、クイズ、キカイは「仮面ライダージオウ」のサブライダーとしてではなく、
それぞれ「仮面ライダーシノビ」、「仮面ライダークイズ」、「仮面ライダーキカイ」という作品の主人公ライダーをイメージして製作しました
そのため、二段変身を使用しなくてもラスボスと渡り合えるようなライダーとして設定しています


仮面ライダーシノビ タイプ:シノビドライバー系・特殊戦闘型

身長・体重:186.1cm/86.2kg
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:68.0m
走力:100mを3.0秒
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。多彩な特殊能力と必殺技を保有。
特徴・短所:武器LOSTにやや弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・忍法キリステ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、忍者刀を用いて素早い斬撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に攻撃対象が戦闘員系の特殊能力を使用した場合、忍者刀に広域攻撃可能が追加される。
 使用には忍者刀と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

・変わり身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、自身の変わり身を身代わりにし、相手の攻撃を回避する。
 使用したターン、シノビに対する敵攻撃を1アクション分無効化する。なお、複数対象がある場合、無効化する攻撃はシノビが選択する。
 ただし、使用するターン、シノビは他のアクションを行うことができない。コピー可能(ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで高速で移動する。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 なお、相手が同じく高速で移動する能力(バイクによる特殊能力も含む)を使用した場合はお互いに補正を打ち消しあう。
 高速移動系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・分身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30×αを消費することで、分身の術で自身の分身を生成し、攻撃を行う。
 詳細は以下の通り。分身系特殊能力。

※特殊能力『分身の術』詳細
(1)分身は最大4体まで召喚可能とし、召喚する分身1体につき、EN30を消費する。
(2)分身の最大HPは2000とし、EN、アクションの使用可能回数はシノビと共用とする。
(3)分身はアクションの消費なしで1アクションを行える。ただし、攻撃にボーナスは発生しない。
(4)分身は任意のタイミングで場から除外することが可能。その場合、アクションは消費しない。

武装
・手裏剣:装弾数30発。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・忍者刀:攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、メガトン忍法、ビクトリー忍術、フィニッシュ忍法(斬撃)の使用はキャンセルされる。

248ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:25:28
仮面ライダーシノビの続きです。

必殺技
・ストロング忍法:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火遁の術:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・風遁の術(仮):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

・岩礫の術(仮):消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・氷礫の術(仮):消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・メガトン忍法:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビクトリー忍術:消費EN60。攻撃力12000÷3、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・フィニッシュ忍法(打撃):消費EN80.。攻撃力13500÷3、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・フィニッシュ忍法(斬撃):消費EN90.。攻撃力15000÷3、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・成敗忍法:使用可能回数1回。攻撃力X+α、命中率+X%の乱舞系必殺技。
 使用したターン、火遁の術、風遁の術(仮)を一度に使用する(ENは消費される)。
 更に命中時に敵HPが30%以下になった場合、止めの一撃(乱舞攻撃)が発動。
 攻撃力5000が追加される。ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 なお、この必殺技を使用したターン、シノビは他のアクションを行うことが不可となる。

249ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:29:36
「仮面ライダーシノビ」のサブライダー、仮面ライダーハッタリです

ハッタリこと勇道は戦闘力などがシノビよりも若干劣ってるなあと感じたため、
シノビよりもスペックは若干低く設定しています


仮面ライダーハッタリ タイプ:シノビドライバー系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・下忍:使用可能回数1回。宣言により発動。配下の下忍を5体召喚する。以後、下忍は以下の条件で行動する。

※特殊能力『下忍』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)下忍に対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)下忍のHPは1体につき、100とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

・「お前を片腕5秒で倒す!」:使用可能回数1回。宣言により発動。決め台詞で敵を威圧。使用したターンは必ず先攻になる。

武装
・忍者刀:攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ファンタスティック忍法の使用はキャンセルされる(特殊効果はキャンセルされない)。

必殺技
・水遁の術:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・氷遁の術:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・ファンタスティック忍法:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 初回使用時のみ、攻撃、命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

250ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:31:41
闇忍 タイプ:虹蛇系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。多彩な特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・虹蛇・下忍:使用可能回数2回。宣言により発動。虹蛇配下の下忍を5体召喚する。
 以後、下忍は以下の条件で行動する。

※特殊能力『虹蛇・下忍』詳細
(1)下忍に対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)下忍のHPは1体につき、200とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数2体につき、敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(4)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

・変わり身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、自身の変わり身を身代わりにし、相手の攻撃を回避する。
 使用したターン、闇忍に対する敵攻撃を1アクション分無効化する。なお、複数対象がある場合、無効化する攻撃は闇忍が選択する。
 ただし、使用するターン、闇忍は他のアクションを行うことができない。コピー可能(ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで高速で移動する。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 なお、相手が同じく高速で移動する能力(バイクによる特殊能力も含む)を使用した場合はお互いに補正を打ち消しあう。
 高速移動系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・闇遁の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、闇で相手の攻撃を吸収し、その攻撃を弾き返す。
 攻撃力10000以下の敵射撃系攻撃を一律25%の命中率で弾き返す。更に弾き返した攻撃には攻撃力に+15%の補正と、闇属性が付加される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。闇属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・結界:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、跳ね返しの印を結んだ結界に相手を閉じ込め、動きを封じる。
 相手の自分自身以外を対象としたアクションを無効化する。更に射撃・実弾系攻撃が使用された場合、一律50%の命中率で使用者に命中する。
 ただし、光属性の付加されたアクションが使用された場合、この効果は解除される。闇属性。

・瞬間移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、敵の死角に瞬間移動を行う。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手裏剣:装弾数50発。攻撃力5000÷5、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・鉤爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・忍者刀:攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・闇色光弾:消費EN20。攻撃力3000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・風遁の術:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)、

・薮蛇の術:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

251ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:33:17
仮面ライダークイズ タイプ:クイズドライバー系・特殊戦闘型

身長・体重:203.0cm/98.9kg
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:28.4m
走力:100mを4.4秒
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:防御無視でダメージを与えることが可能。
特徴・短所:攻撃手段が少ない。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・クイズ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN10を消費することで、クイズを出題し、不正解の回答を出した相手にダメージを与える。
 使用したターン、一律50%の確率で一律7000Pの防御無視ダメージを相手に与える。ただし、クイズという概念が存在しない相手には無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ファイナルクイズフラッシュ:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーキカイ タイプ:キカイドライバー系・近接格闘型

身長・体重:210.5cm/1.8t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:20.9m
走力:100mを7.5秒
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:格闘攻撃力が高い。EN回復が可能。
特徴・短所:武装がない。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・太陽光衛星発電:使用可能回数無制限。宣言により発動。太陽光衛星発電から発射されるレーザー光で充電を行い、電力を回復する。
 EN100を回復する。ただし、使用ターンは他のアクションを行うことが出来ず、地球から隔離されていると判断される地形では使用不可となる。
 なお、団体戦の場合、戦闘前に1回使用することが可能となる。

必殺技
・キカイデハカイダー:消費EN70。攻撃力13000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アルティメタルフィニッシュ:消費EN90。攻撃力15000、命中率+10%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・フルメタル・ジ・エンド:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ジオウ勢はビルド勢のように、展開が終盤にまでならないと制作するのは難しそうです…ッ

252ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:35:20
最後に平成最後の仮面ライダーを…

仮面ライダーブレンとブレンロイミュードは同一人物のため、
戦闘タイプはブレンロイミュードと同じく射撃戦闘型としています


仮面ライダーブレン タイプ:ドライブシステム系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:毒効果を保有。
特徴・短所:射撃系攻撃が少ない。

特殊能力
・ロイミュード:常時発動の特殊能力。ロイミュードは重加速の影響を受けない。
 コピー可能(ベルデ)。

・バイク:使用可能回数1回。宣言により発動。バイクに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はブレンに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

武装
・ポイズンハンカチーフ:装弾数2発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 命中した場合、以後、毎ターン終了時一律3000の毒属性ダメージを与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は他の毒属性アクションと累積しない。毒属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレンメガネスラッシャー:初期消費EN20。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ライダー毒手:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。
 命中した場合、以後、毎ターン終了時一律3000の毒属性ダメージを与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は他の毒属性アクションと累積しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・ブレンヘッドクラッシャー:消費EN90。攻撃力15000、命中率+10%の打撃・居合系必殺技。
 初回使用時のみ、攻撃、命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

253ここからは名無しのターンだ:2019/05/08(水) 18:50:12
仮面ライダーブレンを若干修正したものを…
ブレンの武器はブレンメガネスラッシャーではなく、ブレンメガネブレードでしたあ…


仮面ライダーブレン タイプ:ドライブシステム系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:毒効果を保有。
特徴・短所:射撃系攻撃が少ない。

特殊能力
・ロイミュード:常時発動の特殊能力。ロイミュードは重加速の影響を受けない。
 コピー可能(ベルデ)。

・毒耐性:常時発動の特殊能力。仮面ライダーブレンは体内に999の毒素を持つ。
 ブレンは毒属性の特殊能力、効果の一切を受け付けない。

・バイク:使用可能回数1回。宣言により発動。バイクに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はブレンに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

・ライダー毒手:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、両手から毒を発生させ、相手に攻撃を行う。
 使用したターン、格闘(攻撃)を相手に全て命中させた場合、以後、命中させた相手に毎ターン終了時一律3000の毒属性ダメージを与える。
 ただし、この効果は他の毒属性アクションと累積しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ポイズンハンカチーフ:装弾数2発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 命中した場合、以後、毎ターン終了時一律3000の毒属性ダメージを与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は他の毒属性アクションと累積しない。毒属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレンメガネブレード:初期消費EN20。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ライダー毒手(必殺):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。
 命中した場合、以後、毎ターン終了時一律3000の毒属性ダメージを与える特殊効果あり。
 ただし、この効果は他の毒属性アクションと累積しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

・ブレンヘッドクラッシャー:消費EN90。攻撃力15000、命中率+10%の打撃・居合系必殺技。
 初回使用時のみ、攻撃、命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。


ライダー毒手は毒をまき散らしながら格闘するタイプと、
仮面ライダーポセイドンの腹部を貫いたタイプの2つに分けました

254ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:43:17
ウルトラマンメビウスとウルトラマンゼロ関連のキャラを投稿します。

これらのキャラクターはウルトラマンベリアルの関連キャラクターとして、
ジードの放送前に合わせて投稿しようと考えていました。
しかし、結局これらのキャラは投稿しないままで終わりました…


ウルトラマンメビウス タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:48000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
飛行速度:マッハ10
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。二段変身が可能。射撃系攻撃に強い。
特徴・短所:時間制限がある。

特殊能力(共通)
・インフィニティー:使用可能回数1回。宣言により発動。ウルトラ6兄弟から力を受け、メビウスインフィニティーへと二段変身する。
 変身後は命中、回避、防御に+25%の補正。更にHPが5000P上昇、ENが最大値まで回復し、格闘攻撃力が550P×7になる。
 なお、場、または敵にウルトラ6兄弟が含まれている場合は使用できない。
※なお、この特殊能力に限り、5ターン目より使用可能。

特殊能力(メビウスインフィニティー時)
・セービングサークル:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、味方をバリアで包み、衝撃から保護する。
 使用したターン、味方は他の相手が使用する攻撃ではKOされなくなる。ただし、強制的にKOされるアクションに対しては無効化される。
 自動発動可能。タッグ用特殊能力。

必殺技(メビウスインフィニティー時)
・インフィニットエッジ:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。

・コスモミラクルアタック:使用可能回数1回。消費EN250。攻撃力30000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。

255ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:43:49
マケット怪獣ミクラス タイプ:マケット怪獣系・汎用型

身長・体重:40m/20000t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-5%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:450P×5
弱点属性:雷

特徴・長所:状況に応じて集団行動が可能。スペック強化が可能。
特徴・短所:基本スペックが低い。判定に弱い。

特殊能力(共通)
・マケット怪獣:試合開始時に自動発動。試合に参加するマケット怪獣を選択して戦闘を行う。
 なお、試合に参加できるマケット怪獣は最大2体までとする。詳細は以下の通り。

※『マケット怪獣』詳細
(1)判定時は試合に参加したマケット怪獣のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(2)1ターンで行動できるマケット怪獣の合計アクション数は全員で2アクションとしする。
 また、そのターンにアクションを行わないマケット怪獣は自動的に格闘(防御)が選択される。
(3)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(4)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能となる。
(5)チーム全体の戦闘タイプを、選択したマケット怪獣の戦闘タイプにすることも可能とする。

特殊能力(ミクラス共通)
・時間切れ:判定時に自動発動。メテオ―ルが時間切れになり、試合はミクラスの敗北となる。
 ただし、相手がマケット怪獣、または地形『仮想空間』の場合、この特殊能力は発動しない。

・カスタマイズ:プラン作成時に宣言。電気の怪獣のデータを装填し、エレキミクラスとなる。
 HP5000、EN50上昇。以後、回避に+5%、防御に+10%の補正。
 更に格闘攻撃力が500P×5になり、特定のアクションを使用することが可能となる。

特殊能力(エレキミクラス時)
・透明化:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、身体を透明化する。
 使用したターン、エレキミクラスに対する敵命中率を1/3にし、攻撃と命中に+15%の補正。
 透明系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装(ミクラス共通)
・角:攻撃力3000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電流(角)の使用はキャンセルされる。

必殺技(エレキミクラス時)
・電流(手):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の触撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・電流(角):消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。


マケット怪獣ウィンダム タイプ:マケット怪獣系・射撃戦闘型
身長・体重:40m/10000t(40m/11000t)
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力(ウィンダム共通)
・時間切れ:判定時に自動発動。メテオ―ルが時間切れになり、試合はウィンダムの敗北となる。
 ただし、相手がマケット怪獣、または地形『仮想空間』の場合、この特殊能力は発動しない。

・カスタマイズ:プラン作成時に宣言。火炎の怪獣のデータを装填し、ファイヤーウィンダムとなる。
 HP5000、EN50上昇。以後、回避に+5%、防御に+10%の補正。
 更に格闘攻撃力が400P×7になり、特定のアクションを使用することが可能となる。

武装(ファイヤーウィンダム時)
・ファイヤーアタッチメント(打撃):攻撃力5000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ファイヤーアタッチメント(連射)の使用はキャンセルされる。

・ファイヤーアタッチメント:消費EN35。攻撃力6000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ファイヤーアタッチメント(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技(ウィンダム共通)
・レーザーショット:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ファイヤーウィンダム時)
・ファイヤーアタッチメント(連射):消費EN45。攻撃力9000÷6、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

256ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:45:49
宇宙凶険怪獣ケルビム(4話) タイプ:宇宙凶険怪獣系・汎用型

身長・体重:44m/44000t
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:遠近のバランスが良い。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・鉤爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


宇宙凶険怪獣ケルビム(20話) タイプ:宇宙凶険怪獣系・汎用型

身長・体重:44m/44000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:遠近のバランスが良い。召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。召喚キャラが敵対する恐れがある。

特殊能力
・音響反射装置:プラン作成時に宣言。音響反射装置が設置された場所で戦闘を開始する。
 以後、誘導音波が使用可能となる。ただし、音響反射装置は攻撃対象とすることが可能。
 音響反射装置に対する攻撃は全て必中とし、合計10000以上のダメージを与えた場合、破壊されたものとして扱う。
 なお、地形移動が行われた場合、その間、音響反射装置は場にないものとして扱われる。

・誘導音波:使用可能回数1回。宣言により発動。誘導音波で操られたアーストロンを召喚する。
 以後、アーストロンはアクションの消費なしで1アクションを行える。
 ただし、音響反射装置が破壊された場合、以後、この特殊能力の使用はキャンセルされる。
 使用にはケルビムと音響反射装置が同じ場に存在することが条件。音属性。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・鉤爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・クラッシャーテイル:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・マチェットホーン:攻撃力6500、命中率+5%の斬撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・弾道エクスプルーシブスピット:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


凶暴怪獣『アーストロン』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:60m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・洗脳解除:音響反射装置が破壊された場合、自動発動。ケルビムからの洗脳を解除されることで、アーストロンは本能のまま行動する。
 以後、アーストロンの攻撃対象は最も行動順が早い相手に変更される。また、ケルビムが場に存在する場合はケルビムも含まれる。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはアーストロン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・角:攻撃力5000、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・マグマ光線(口):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

ケルビムの武装にはオーブに登場した個体同様、鉤爪を追加しました。
また、20話登場のケルビムはアーストロンがいなければ大したことがない怪獣と判断し、
4話とオーブ登場の個体よりも若干弱く設定しています。

257ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:49:15
魔神怪獣コダイゴンジアザー タイプ:魔神怪獣系・汎用型

身長・体重:50m/38000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が非常に高い。
特徴・短所:HPが低い。一撃KOの危険性がある。

特殊能力
・グロテスセル:常時発動の特殊能力。大量のグロテスセルを吸収することで硬度が強化される。
 毎ターンのダメージを1アクションにつき3000まで無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、高速移動を行う。
 使用したターンの合計数値に『-2』の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 高速移動系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・釣竿(ピンポイント):使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、釣竿で敵の一部をピンポイントで捕獲する。
 使用したターンの敵命中、または敵回避に-10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・弱点は右脚:敵が分析系特殊能力を使用した場合、自動発動。以後、相手は射撃系攻撃でコダイゴンジアザーの右脚を攻撃可能となる。
 右脚狙いの攻撃で合計20000以上のダメージを受けた場合、右脚からグロテスセルは気化し、コダイゴンジアザーは強制的にKOされる。

武装
・釣竿:攻撃力5000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、釣竿(ピンポイント)の使用はキャンセルされる。

・鯛砲:消費EN30。攻撃力6500、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鯛砲(遠隔操作)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・体当たり:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・鯛砲(遠隔操作):消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

百足怪獣ムカデンダー タイプ:百足怪獣系・汎用型

身長・体重:59m/40000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:状況に応じて分離が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・分離:使用可能回数無制限。宣言により発動。ムカデンダー(胴体、首)に分離する。
 通常時に受けたダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。
 スペックはリンク先参照。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはムカデンダー自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

・ピエゾ効果:地中潜行を使用したターンに自動発動。地底を移動する際に高電圧が発生することで、全ての通信機能を無効化する。
 発動したターン、場に存在する全ての相手は電波による通信系アクションが使用不可となる。

武装
・爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:攻撃力6000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、触手(首絞め)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・火球(口):消費EN15。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・触手(首絞め):消費EN35。攻撃力5000、命中率+15%の絞撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・咬み付き:攻撃力6000、命中率+10%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・連続火球(口):消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

258ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:50:09
百足怪獣ムカデンダー(胴体) タイプ:百足怪獣系・汎用型

身長・体重:59m/不明
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:状況に応じて分離が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・百足怪獣:ムカデンダー(胴体、首)は2体とも倒されなければKOにならない。
 なお、互いのHPとENはムカデンダー(胴体)、ムカデンダー(首)で共有される。

・合体:使用可能回数無制限。宣言により発動。胴体と首を再び合体させ、行動を続行する。
 胴体と首が受けたダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。
 スペックはリンク先参照。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。

武装
・爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:攻撃力6000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、触手(首絞め)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・触手(首絞め):消費EN35。攻撃力5000、命中率+15%の絞撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。


百足怪獣『ムカデンダー(首)』  タイプ:長期滞在型
基本HP:X
基本EN:X
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×1

特殊能力
・アクション未消費:ムカデンダー(首)の行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。ボーナスは発生しない。

・浮遊能力:常時発動の特殊能力。首だけになったムカデンダーは常に浮遊して行動する。
  飛行系能力で無効化可能なアクションを無効化する。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

必殺技
・咬み付き:攻撃力6000、命中率+10%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

259ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:51:47
昆虫型甲殻怪獣インセクタス(雌) タイプ:昆虫型甲殻怪獣系・汎用型

身長・体重:45m/39000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:敵を後攻にしやすい。団体戦に有利な特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・産み残し:インセクタス(雌)がKOされた場合、自動発動。インセクタス(雄)の幼体を生み残す。
 以後、次試合よりインセクタス(雄)が味方側に参加する。詳細はリンク先参照。
 ただし、インセクタス(雌)が強制的にKOされた場合は発動しない。団体戦用特殊能力。

・弱点は結節点:敵が分析系特殊能力を使用した場合、自動発動。インセクタスの弱点は自身の中枢神経がある結節点である。
 以後、インセクタス(雌)が武器狙い可能な攻撃を受けた場合、防御力に-15%の補正。
 また、その攻撃で合計10000以上のダメージを受けた場合、以後、昆虫操作は無効化される。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはインセクタス(雌)自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力4000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・角:攻撃力5500、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃(角)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃(角):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・昆虫操作:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+25%の射撃・生体弾系必殺技。
 発動したターンの敵合計数値に『+2』の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、音属性を無効化するアクションが発動した場合、使用はキャンセルされる。
※なお、初回使用時のみ、この必殺技が発動するのは使用を宣言した次ターン後とする。


昆虫型甲殻怪獣インセクタス(雄) タイプ:昆虫型甲殻怪獣系・汎用型

身長・体重:45m/40000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:敵を後攻にしやすい。
特徴・短所:HPが低い。分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・弱点は結節点:敵が分析系特殊能力を使用した場合、自動発動。インセクタスの弱点は自身の中枢神経がある結節点である。
 以後、インセクタス(雄)が武器狙い可能な攻撃を受けた場合、防御力に-15%の補正。
 また、その攻撃で合計10000以上のダメージを受けた場合、以後、昆虫操作は無効化される。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはインセクタス(雄)自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力4000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・大角:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃(大角)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃(大角):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・昆虫操作:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+25%の射撃・生体弾系必殺技。
 発動したターンの敵合計数値に『+2』の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、音属性を無効化するアクションが発動した場合、使用はキャンセルされる。
※なお、初回使用時のみ、この必殺技が発動するのは使用を宣言した次ターン後とする。

260ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:52:53
宇宙礫岩怪獣グロマイト タイプ:宇宙礫岩怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:55m/50000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:防御力が高い。必殺技のEN消費量が低め。
特徴・短所:HPが低い。分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・弱点は首:敵が分析系の特殊能力を使用した場合、自動発動。グロマイトの弱点は首である。
 以後、相手は武器狙い可能な攻撃でグロマイトの首を攻撃することが可能となる。
 グロマイトが首狙いの攻撃を受けた場合、その攻撃に対する防御力に-20%の補正。

・瓦礫食い:使用可能回数無制限。宣言により発動。場の瓦礫を食べ、光弾の補充を行う。
 破壊光弾(口)、連続破壊光弾(口)の装弾数が最大値まで回復する。
 ただし、この特殊能力を使用したターン、首狙いの攻撃に対する回避率に-20%の補正。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはグロマイト自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

必殺技
・破壊光弾(口):装弾数10発。消費EN20。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この必殺技は連続破壊光弾(口)と装弾数を共通とする。

・連続破壊光弾(口):装弾数10発。消費EN25。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この必殺技は破壊光弾(口)と装弾数を共通とする。


宇宙剣豪ザムシャー タイプ:宇宙剣豪系・近接格闘型

身長・体重:53m/55000t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:近接戦に特化。
特徴・短所:HPが若干低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力。
・宇宙剣豪:常時発動の特殊能力。ザムシャーは自分より強い相手と戦うために行動する。
 自分よりランクが上の相手に対する攻撃力に+10%の補正。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・弾き返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。星斬丸で相手の射撃系攻撃を弾き返す。
 攻撃力8000以下の射撃系攻撃を無効化し、その攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・星斬丸:攻撃力8000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き返し、星斬丸(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・星斬丸(必殺):消費EN100。攻撃力16000、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

261ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:55:58
サーベル暴君マグマ星人(BB) タイプ:サーベル暴君系・近接格闘型

身長・体重:57m/22000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:個々のスペックが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・サーベル暴君:マグマ星人(BB)とマグマ星人(BR)は2体とも倒さなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。

武装
・サーベル:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


サーベル暴君マグマ星人(BR) タイプ:サーベル暴君系・近接格闘型
身長・体重:57m/22000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・奇襲:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。1ターン目は隠れ、2ターン目より奇襲を仕掛ける。次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。ただし、マグマ星人(BR)も攻撃することができない。

・鉤爪(ピンポイント):使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、鉤爪で敵の一部をピンポイントで捕縛する。
 使用したターンの敵命中、または敵回避に-15%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鉤爪:攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鉤爪(ピンポイント)の使用はキャンセルされる。

・サーベル:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


宇宙海人バルキー星人 タイプ:宇宙海人系・近接格闘型

身長・体重:49m/22000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:回避率が若干高い。
特徴・短所:基本スペックが低い。必殺技がない。

武装
・バルキーリング:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


メビウスに登場したバルキー星人の声を担当されたのは、
ウルトラマンR/Bでいくつものカッコいい画を撮ってくれた神谷誠監督。
ウルトラマンタイガでのご活躍にも期待大っ

262ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 20:59:23
再生怪獣サラマンドラ タイプ:再生怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/40000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:防御力が高い。特定の条件下ではKOされない。
特徴・短所:HPが低い。分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・再生能力:KOされたターンの終了時に自動発動。残された細胞片から再生を行い、復活する。
 復活後はHPとENが最大値まで回復し、破壊された武装は全て再生成される。
 ただし、強制的にKOされるアクションを受けてKOされた場合、この特殊能力は発動しない。
 なお、判定は通常通りに行われる。また、KO時の超過ダメージは無視される。

・弱点は喉:敵が分析系特殊能力を使用した場合、自動発動。サラマンドラの弱点は喉である。
 以後、武器狙い可能な攻撃に対するサラマンドラの防御力に-20%の補正。
 また、その攻撃で合計10000以上のダメージを受けた場合、以後、再生能力は無効化される。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火球(口):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・火炎放射:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


宇宙大怪獣ベムスター タイプ:宇宙大怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:46m/61000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:敵攻撃を無効化するアクションが豊富。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・吸収(攻撃):使用可能回数無制限。宣言により発動。腹部から相手の射撃系攻撃を吸収する。
 使用したターン、ベムスターに対する合計攻撃力15000以下の射撃系攻撃を無効化する。
 更にEN弾系、実弾系攻撃を無効化した場合、その攻撃の消費EN1/2分だけENを回復する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・吸収(レーダー波):使用可能回数無制限。宣言により発動。腹部からレーダー波を吸収する。
 レーダーでの探知系アクションを無効化し、無効化したアクション1つにつき、EN25を回復する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・腹部(迎撃):使用可能回数無制限。宣言により発動。敵の打撃を腹部の口で咥え、迎撃する。
 使用したターンの格闘(攻撃)、武装を介さない攻撃力10000以下の打撃系攻撃を無効化する。
 更に無効化したアクションを使用した相手に防御無視で一律2000Pのダメージを与える。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪(右手):攻撃力5500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・爪(左手):攻撃力5500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ベムスター口:耐久力6000の生体装備。
 この武装はLOSTしてもターン終了時に再生する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、吸収、腹部(迎撃)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ベムスタービーム:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクションとENの消費なしで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

263ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:03:29
宇宙量子怪獣ディガルーグ タイプ:宇宙量子怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:54m/30000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:防御力が若干高い。広域攻撃を持たない相手に強い。
特徴・短所:HPが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力(共通)
・球体化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、球体になり飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・分身能力:使用可能可能2回。宣言により発動。EN50を消費することで、3体に分身する。
 使用したターン、ディガルーグは分身体A、B、Cとして扱われ、以下の条件で行動する。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。分身系特殊能力。

※特殊能力『分身能力』詳細
(1)分身体の最大HPは10000とし、ディガルーグの現存HPの1/3がそれぞれの現在HPとなる。
(2)分身体の最大ENは100とし、ディガルーグの現存ENの1/3がそれぞれの現在ENとなる。
(3)分身体が武装と必殺技を使用する場合、分身体の消費ENと攻撃力は通常時の1/3となる。
(4)アクションを行う場合、1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとする。
(5)相手からアクションを受ける毎に、ディガルーグは任意の分身体を3体の中から1体指定する。
 指定した分身体に対するアクションは有効となり、他の分身体に対するアクションは無効となる。
 また、指定した分身体が相手からダメージを受けたターン、この特殊能力は無効化される。
(6)この特殊能力は撹乱系を無効化する、機械制御の看過系特殊能力による影響を受けない。

武装(共通)
・角腕:攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・破壊光弾(口):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・連続破壊光弾(口):消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(大角):消費EN45。攻撃力9000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

264ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:05:06
高次元捕食獣レッサーボガール タイプ:高次元捕食獣系・近接格闘型

身長・体重:47m/47000t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:集団行動とスペック強化が可能。
特徴・短所:個々のスペックが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・高次元捕食獣:レッサーボガールはA、B、Cの3体が存在し、全員倒さなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は3体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・強大化:使用可能回数1回。宣言により発動。レッサーボガールを捕食することで強大化する。
 HP5000、EN50上昇。以後、防御力に+10%の補正。更に格闘攻撃力が500P×5になる。
 更に爪の攻撃力に+2000P、捕食の消費ENに+50P、攻撃力に+5000Pの補正。
 使用には自分以外のレッサーボガールが1体以上、相手にKOされていることが条件。
 KOされていない場合、レッサーボガールは強制的に1体KOされる。

・舌(捕縛):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、舌で相手を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。ただし、敵が斬撃系装備を使用していた場合、この効果は無効化される。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・空間の歪み:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、空間の歪みを発生させ、一時的に中に退避する。
 次ターン開始時、レッサーボガールは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、次ターン開始時にレッサーボガールは他のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・波動弾(掌):消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・波動弾(口):消費EN35。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・舌(叩き付け):消費EN50。攻撃力10000÷4、命中率+25%の極撃・投撃・防御不能系必殺技。
 使用には舌(捕縛)と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

・捕食:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。
 この必殺技で相手をKOした場合、レッサーボガールはHP5000、EN50上昇する。
 コピー可能(ベルデ)。

265ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:06:42
時間怪獣クロノーム タイプ:時間怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/45000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:集団戦に有利な特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・亀裂:使用可能回数無制限。宣言により発動。背中の亀裂に相手を挟み込み、動きを封じる。
 使用したターンの格闘(攻撃)、武装を介さない攻撃力5000以下の打撃系攻撃を無効化する。
 更に無効化したアクションを使用した相手に防御無視で一律1000Pのダメージを与える。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・過去の時間:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN35を消費することで、指定した相手と共に過去の時間へと移動する。
 以後、クロノームと指定した相手は場の相手と互いに関与できなくなる。なお、この特殊能力は任意のタイミングで解除することが可能。
 ただし、クロノームか指定した相手がKOされた場合は強制的に解除される。広域攻撃可能。

・瞬間移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、全身から煙を発し、敵の死角に瞬間移動を行う。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・触角:耐久力6000の汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、瞬間移動の使用はキャンセルされる。

・触手:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。
 また、この武装をLOSTした場合、触手(首絞め)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・触手(首絞め):消費EN35。攻撃力5000、命中率+15%の絞撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


極悪宇宙人テンペラー星人 タイプ:極悪宇宙人系・汎用型

身長・体重:54m/39000t
基本HP:35000
基本EN:350
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:飛行が可能。
特徴・短所:HPが低い。決め手に欠ける。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。被膜を張り、空中を滑空する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ハサミ(右手):攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃鞭(右手)、火炎放射、鏃型破壊光弾、破壊光線の使用はキャンセルされる。

・ハサミ(左手):攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃鞭(左手)、火炎放射、鏃型破壊光弾、破壊光線の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃鞭(右手):消費EN60。攻撃力7500÷3、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・電撃鞭(左手):消費EN60。攻撃力7500÷3、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎放射:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・鏃型破壊光弾:消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

266ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:07:52
究極超獣Uキラーザウルス タイプ:究極超獣系・汎用型

身長・体重:79m/82000t(303m/429000t)
基本HP:60000
基本EN:400
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:-10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:600P×5

特徴・長所:HP、EN、防御が高い。1ターン目から二段変身が可能。
特徴・短所:回避率が低い。

特殊能力(通常時)
・ヤプールの怨念:使用可能回数1回。プラン作成時に宣言。ヤプールの怨念がUキラーザウルスをUキラーザウルス・ネオに強化する。
 HPとENが最大値まで回復。以後、命中、防御に+10%の補正。更に格闘攻撃力が3500P×1になり、使用アクションはコピーの対象外となる。
 なお、団体戦時、この補正は継続する。ただし、この特殊能力の使用可能回数は回復しない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(Uキラーザウルス・ネオ時)
・巨体:常時発動の特殊能力。Uキラーザウルス・ネオへの投撃系、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に-20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

武装(共通)
・大爪(右):攻撃力8000、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・大爪(左):攻撃力8000、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・触手1:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

・触手2:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

・触手3:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

・触手4:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装を含む触手と記載された武装を全てLOSTした場合、フィーラーショック、触手連打の使用はキャンセルされる。

武装(Uキラーザウルス・ネオ時)
・大爪(下半身):攻撃力10000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系生体装備。

・大顎(下半身):攻撃力10000÷2、命中率±0%の極撃・防御不能・汎用系生体装備。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。

必殺技(共通)
・キラーアイレイ:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・テリブルフラッシャー:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ザウルス・スティンガー:装弾数100発。攻撃力20000÷10(1回の攻撃で10×10連発)、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(Uキラーザウルス・ネオ時)
・フィーラーショック:消費EN100。攻撃力16000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・ダイナマイト・イレイサー:消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

・触手連打:消費EN130。攻撃力20000÷10、命中率+5%の打撃・居合系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に-15%の補正を与える特殊効果あり。
 広域攻撃可能。

・キラー・ウォーヘッド:装弾数100発。攻撃力22000÷10(1回の攻撃で10×10連発)、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・ザウルス・フルバースト:消費EN180。攻撃力25000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。

267ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:10:16
書き忘れてしまいましたが、
UキラーザウルスにはUキラーザウルス・ネオへの変身能力を追加しました。

蛾超獣ドラゴリー タイプ:蛾超獣系・汎用型

身長・体重:65m/78000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:格闘攻撃力が高い。憑依が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・憑依:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、巨大な蛾に変化し、相手の身体に憑依する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『憑依』詳細
(1)この特殊能力は何らかの変身を行っていない、最大EN200以下の生命体にのみ有効とする。
(2)以後、ドラゴリーは場から除外され、憑依された相手はショック電撃(眼)が使用可能となる。
(3)憑依した相手のアクションは全て無効化され、以後のアクションはドラゴリーに指定される。
 ただし、攻撃対象を指定する場合、自分自身を攻撃対象に指定することは不可とする。
(4)憑依された相手がアクションの使用にENを消費する場合、ドラゴリーがENを消費する。
(5)憑依中に相手がダメージを受けた場合、ドラゴリーも相手と同じダメージを受ける。
(6)憑依中に相手がKOされた場合、ドラゴリーも強制的にKOされる。
(7)この特殊能力は任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
 ただし、ドラゴリーの仲間が場に存在しない場合、この特殊能力は強制的に解除される。

・ショック電撃(眼):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、眼から電撃を放ち、相手にショックを与える。
 使用したターンの敵回避率に-15%の補正。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・電撃(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・電撃(口):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


プロトマケット怪獣ゼットン タイプ:プロトマケット怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/30000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:相手の攻撃を無効化する多数の技を持つ。
特徴・短所:HPが低い。判定に弱い。

特殊能力
・仮想空間:プラン作成時に宣言。ネットワーク内で作られた仮想空間で戦闘を行う。
 以後、地形は『仮想空間』として扱われ、地形『採石場』と同様の地形効果を得るものとする。
 なお、ゼットンがKOされた場合でも、地形『仮想空間』での試合は継続される。

・時間切れ:判定時に自動発動。メテオ―ルが時間切れになり、試合はゼットンの敗北となる。
 ただし、相手がマケット怪獣、または地形『仮想空間』の場合、この特殊能力は発動しない。

・バリアー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、バリアーを張る。
 攻撃力15000以下の攻撃を無効化する。ただし、空中系の攻撃に対しては無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・吸収バリアー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、相手の射撃・EN弾系攻撃を吸収し、反射する。
 反射する攻撃は必殺技『波状光線』として扱う。波状光線の攻撃力は吸収した攻撃の攻撃力に+50%の補正を加えたものとする。
 なお、この特殊能力を使うターン、ゼットンの併用するアクションは自動的に波状光線となる。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・瞬間移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで、瞬間移動を行う。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火球:消費EN60。攻撃力12000÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・火球(連射):消費EN80。攻撃力13500÷9、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:攻撃力X、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 吸収バリアーが発動した場合、自動的に選択される。
 武器狙い可能。

268ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:11:08
円盤生物ノーバ タイプ:円盤生物系・特殊戦闘型

身長・体重:57m/10000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:形態変化が可能。マケット怪獣を代わりに戦わせることができる。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・分子ミスト:使用可能回数1回。プラン作成時に宣言。EN50を消費することで、分子ミストでマケットノーバを作り出し、囮にする。
 以後、マケットノーバはアクションを消費せずに1アクションを行える。更にマケットノーバの滞在中、ノーバは他の相手から関与されなくなる。
 ただし、マケットノーバの滞在中、ノーバは一切のアクションを行うことが不可となる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、円盤形態時の場合、この特殊能力は毎ターン開始時にENの消費なしで自動発動する。
 コピー可能(ベルデ)。

・ガス:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、ガスで相手を牽制する。
 使用したターンの敵回避率に-10%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 粉塵系特殊能力。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿に形態を変化させる。
 以後、格闘攻撃力が450P×0になり、変化後のアクションは全てコピーの対象外となる。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、形態解除との併用は不可とする。

特殊能力(円盤形態時)
・形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿への変化を解除する。
 以後、格闘攻撃力が450P×5になる。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 ただし、形態変化との併用は不可とする。

武装(通常時)
・鎌:攻撃力4500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:攻撃力6000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・ヘルボール:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(円盤形態時)
・ファントムアタック:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・空中系必殺技。


マケット怪獣『マケットノーバ』 タイプ:短期滞在型
基本HP:10000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・ガス:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、ガスで相手を牽制する。
 使用したターンの敵回避率に-10%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 粉塵系特殊能力。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鎌:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:攻撃力6000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

269ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:14:31
無双鉄神インペライザー(29話) タイプ:無双鉄神系・汎用型

身長・体重:60m/60000t
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。特定の条件下ではKOされない。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・自動修復機能:ダメージを受けた場合、自動発動。EN30を消費することで、傷を修復する。
 HP5000を回復する。更に内蔵装備が破壊された場合、破壊された内蔵装備は再生成される。
 また、インペライザーがKOされた場合、ターン終了時にHP20000で復活する。
 ただし、1ターン中に25000以上のダメージを受けてKOされた場合、この特殊能力は発動しない。
 なお、この特殊能力で回復したHPは判定時に適用されず、KO時の超過ダメージは無視される。

・熱源探知:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、内蔵されたカメラで熱源を探知し、隠れた相手を探索する。
 相手の特定の能力を無効化する。詳細は下記参照。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『熱源探知』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)
不意打ちなど(奇襲系)

・空間転移(退避):使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、一時的に空間転移で別の場所に退避する。
 使用したターン、インペライザーは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、使用ターンにインペライザーは別のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・再生装置:耐久力5000の汎用系内蔵装備。
 1アクションで25000以上のダメージを受けた場合、強制的に破壊されたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、自動修復機能の使用はキャンセルされる。

・マシンナーアーム:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ソードアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ドリルミサイル:装弾数5発。攻撃力6500、命中率+15%の射撃・穿撃系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ソードアーム:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、マシンナーアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ガンポート:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 追加でEN20を消費することで、命中しなかった攻撃は命中率に+25%の補正を受け、
 次ターン開始時に再度命中判定を行う特殊効果あり。なお、命中用数字は新たに指定する。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ガンポート(連射)の使用はキャンセルされる。

・三連装ガトリングガン:消費EN45。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(ガトリングガン)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ガンポート(連射):消費EN60。攻撃力12000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(ガトリングガン):消費EN130。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、三連装ガトリングガンとガンポート(連射)を同時に使用する。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、ENは消費される。また、使用できない武装と必殺技は使用されない。

270ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:16:28
無双鉄神インペライザー(48話以降) タイプ:無双鉄神系・汎用型

身長・体重:60m/60000t
基本HP:20000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。集団行動が可能。実質KOされない。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・無双鉄神:インペライザーはAとBの2体存在し、以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『無双鉄神』詳細
(1)インペライザーはAとBの2体が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、そのターンにアクションを行わないインペライザーは自動的に格闘(防御)が選択される。
(4)インペライザーの使用する攻撃にボーナスは付加されない。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。

・空間転移(増員):インペライザーが1体でもKOされた場合、自動発動。新たなインペライザーが空間転移され、戦闘を行う。
 新たなインペライザーのHP、EN、使用可能回数は全て最大値とする。ただし、KO前に適用されていた効果は全てリセットされる。
 また、判定時は全員で1体と見なし、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・熱源探知:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、内蔵されたカメラで熱源を探知し、隠れた相手を探索する。
 相手の特定の能力を無効化する。詳細は下記参照。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『熱源探知』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)
不意打ちなど(奇襲系)

・自動修復機能:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、傷を修復する。
 HP5000を回復する。更に内蔵装備が破壊された場合、破壊された内蔵装備は再生成される。
 なお、団体戦時は試合前に1回使用することが可能となる。

・空間転移(退避):使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、一時的に空間転移で別の場所に退避する。
 使用したターン、インペライザーは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、使用ターンにインペライザーは別のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・再生装置:耐久力5000の汎用系内蔵装備。
 1アクションで15000以上のダメージを受けた場合、強制的に破壊されたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、自動修復機能の使用はキャンセルされる。

・マシンナーアーム:攻撃力5000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ソードアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ドリルミサイル:装弾数5発。攻撃力5500、命中率+15%の射撃・穿撃系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ソードアーム:初期消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、マシンナーアームもLOSTしたものとして扱う。
 また、以後、格闘攻撃回数に-2回の補正。

・ガンポート:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 追加でEN20を消費することで、命中しなかった攻撃は命中率に+25%の補正を受け、
 次ターン開始時に再度命中判定を行う特殊効果あり。なお、命中用数字は新たに指定する。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ガンポート(連射)の使用はキャンセルされる。

・三連装ガトリングガン:消費EN35。攻撃力7500÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(ガトリングガン)の使用はキャンセルされる。

271ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:17:37
インペライザー(48話以降)の続きです。
29話と48話のインペライザーには「ゴーストリバース」でも使用された能力(熱源探知、再生装置)を反映させています。


必殺技
・ガンポート(連射):消費EN45。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(ガトリングガン):消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、三連装ガトリングガンとガンポート(連射)を同時に使用する。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、ENは消費される。また、使用できない武装と必殺技は使用されない。

272ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:21:35
円盤生物ロベルガー タイプ:円盤生物系・汎用型

身長・体重:55m/19000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:形態変化が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・「ウルトラマンメビウス、抹殺」:ウルトラマンメビウスが相手の場合、自動発動。メビウスに対する攻撃力に常時+10%の補正。
 なお、攻撃対象が複数いる場合、ロベルガーの攻撃対象は強制的にメビウスとなる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、円盤形態時の場合、この特殊能力は毎ターン開始時にENの消費なしで自動発動する。
 コピー可能(ベルデ)。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿に形態を変化させる。
 以後、格闘攻撃力が450P×0になり、変化後のアクションは全てコピーの対象外となる。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、形態解除との併用は不可とする。

特殊能力(円盤形態時)
・形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿への変化を解除する。
 以後、格闘攻撃力が450P×7になる。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 ただし、形態変化との併用は不可とする。

武装(通常時)
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・楔型破壊光線:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクションとENの消費なしで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・手裏剣型破壊光弾:消費EN60。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(円盤形態時)
・破壊光弾:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。


巨大魚怪獣ゾアムルチ タイプ:巨大魚怪獣系・汎用型

身長・体重:48m/10000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5
得意地形:水中

特徴・長所:攻撃力に常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:HPが低い。回避と防御を選択できない。

特殊能力
・怒りと憎しみ:常時発動の特殊能力。ゾアムルチはビオの怒りと憎しみに同調して暴れ回る。
 攻撃力に常時+15%の補正。ただし、回避、防御を選択することが不可となる。

武装
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(口):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

273ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:23:18

人魂怪獣フェミゴン(フェミゴンフレイム) タイプ:人魂怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:70m/50000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:相手の除外が可能。炎属性に強い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・憑依:プラン作成時に宣言。EN20を消費することで、人間に憑依した状態で戦闘を行う。
 以後、最大EN200以下で人間に分類される相手1体は場から除外される。
 更にフェミゴンがダメージを受けた場合、そのダメージは除外された相手にも適用される。
 なお、フェミゴンと敵対する相手が存在しなくなった場合、試合はフェミゴンの勝利となる。
 ただし、フェミゴンがKOされた場合、除外された相手は場に戻る。憑依系特殊能力。

・炎吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。炎のエネルギーを吸収し、自身の力にする。
 使用したターン、炎属性が付加されたアクション、または地形『炎の部屋』を無効化する。
 更に無効化したアクション1つにつき、フェミゴンはEN50を回復する。コピー可能(ベルデ)。

・人魂化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、人魂になり飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 炎属性。飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・瞬間移動:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、瞬間移動で退避を行う。
 使用したターン、フェミゴンは他の相手が使用するアクションの影響を受けなくなる。
 ただし、使用ターンにフェミゴンは他のアクションを行えなくなる。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火炎弾(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・火炎弾(口):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


光波宇宙人リフレクト星人 タイプ:光波宇宙人系・汎用型

身長・体重:50m/55000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が若干高い。射撃・EN弾系攻撃に強い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・光学エネルギー無効装甲:EN弾系攻撃を受けた場合、自動発動。光学エネルギー無効装甲で光線を無効化し、相手に弾き返す。
 リフレクト星人に対する射撃・EN弾系攻撃は全て無効化される。更に無効化した攻撃は一律25%の命中率で相手に弾き返される。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃を弾き返すことは不可とする。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(慇懃無礼な態度)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・チェーン:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、盾からチェーンを発射し、相手を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。ただし、格闘攻撃力が500P以上の相手が場に存在する場合は無効化される。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・剣:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装は初回使用時より武器狙いの対象になる。

・盾:ダメージ軽減7500の防御・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、チェーン、破壊光線(盾)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(盾):消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・回転体当たり:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

274ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:26:04
暗黒星人ババルウ星人 タイプ:暗黒星人系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/28000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:相手の模倣が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・変身能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。指定した相手を模倣し、同じ姿に変身する。
 詳細は以下の通り。コピー系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『変身能力』詳細
(1)指定した相手の姿と武装を模倣し、相手のアクションを自由に使用することが可能となる。
(2)使用可能となるアクションは消費ENが100以下で、『コピー可能』と含まれたものに限られる。
 また、相手のアクションに何らかの制限が記載されている場合、その制限は適用される。
(3)変身中、ババルウ星人の基本回避率、基本防御力、格闘攻撃力は相手と同値になる。
(4)変身中、ババルウ星人は自身の武装と必殺技を使用することが不可となる。
(5)変身した相手がフォームチェンジを行った場合、各フォーム毎に別のキャラとして扱われる。
(6)この特殊能力は任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
 ただし、1ターン中に15000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は強制的に解除される。
(7)団体戦時は敵味方問わず、団体戦に参加している相手に変身することが可能となる。

武装
・刃腕:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ババルウ・スティック:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(左手):消費EN50。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・デスブリザード:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。


土塊怪獣アングロス タイプ:土塊怪獣系・近接格闘型

身長・体重:43m/30000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:-5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:地中潜行を保有。スペック強化が可能。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・カコの援護(凶暴化):使用可能回数1回。宣言により発動。カコの超能力で凶暴化する。
 以後、攻撃力に+10%の補正。更に基本回避率が±0%、格闘攻撃回数が5回になる。
 ただし、この特殊能力を発動後、回避と防御を選択することが不可となる。

・カコの援護(念動力):使用可能回数1回。宣言により発動。カコが念動力で相手を金縛りにし、相手の動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。ただし、消費EN50以上の念動系アクションを保有する相手には無効化される。
 念動系特殊能力。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはアングロス自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・前肢(爪):攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、土砂封じ、地中潜行の使用はキャンセルされる。

・角(両肩):攻撃力5000、命中率+5%の刺突・汎用系生体装備。
 初回使用時のみ、攻撃、命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・角(頭部):攻撃力6000、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、体当たりは打撃系必殺技になり、攻撃力に-6000Pの補正。

必殺技
・土砂封じ:消費EN40。攻撃力0、命中率±0%の射撃・粉塵系必殺技。
 命中した場合、次ターンに相手を土砂で埋め、相手に対する攻撃は必中となる特殊効果あり。
 ただし、次ターンに相手が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊効果は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の刺突・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

275ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:27:49
宇宙三面魔像ジャシュライン タイプ:宇宙三面魔像系・汎用型

身長・体重:60m/60000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:戦闘タイプの変更が可能。強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・人格選択:使用可能回数無制限。宣言により発動。攻撃の主導権を持つ人格を選択する。
 選択した人格によって、様々な特殊効果が付加される。詳細は以下の通り。
 なお、特に指定のない場合、選択される人格は長兄となる。
 また、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回とする。

※特殊能力『人格選択』一覧
長兄:戦闘タイプが汎用型になり、命中率は格闘:30%、射撃:30%になる。
 また、基本回避率は±0%、格闘攻撃回数は5回になる。
次兄:戦闘タイプが近接格闘型になり、命中率は格闘:40%、射撃:20%になる。
 また、基本回避率は+5%、格闘攻撃回数は7回になる。
末弟:戦闘タイプが特殊戦闘型になり、命中率は格闘:35%、射撃:35%になる。
 また、基本回避率は±0%、格闘攻撃回数は3回になる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・念動力(金縛り):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、念動力を発し、相手を金縛りにする。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。使用には人格選択で末弟の指定が条件。
 念動系特殊能力。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・念動力(反射):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、念動力で相手の攻撃を無効化し、反射する。
 合計攻撃力15000以下の射撃系攻撃を一律25%の命中率で反射する。また、その攻撃の攻撃対象は新たに指定しなおすことが可能となる。
 ただし、広域攻撃、防御不能系攻撃には無効となる。使用には人格選択で末弟の指定が条件。
 念動系特殊能力。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・地核刺激:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで、地中に潜って地球の地殻を刺激し、大爆発を引き起こす。
 次ターン開始時、残存HPに関わらずジャシュラインは強制的にKOされ、場に存在する相手全員に防御無視で一律20000Pのダメージを与える。
 なお、この特殊能力の発動後に全ての相手がKOされた場合、その試合は引き分けとなる。
 ただし、地球から隔離されていると判断される地形での使用は不可とする。広域攻撃のみ可能。

276ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:28:16
ジャシュラインの続きです。

武装
・盾腕:攻撃力4000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ブーメラン(打撃、射撃)の使用はキャンセルされる。
 ただし、事前にブーメラン(打撃、射撃)を使用してる場合はキャンセルされない。

・ブーメラン(打撃):初期消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 事前にブーメラン(射撃)を使用した場合、使用時にENは消費されない特殊効果あり。
 使用には人格選択で長兄の指定が条件。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブーメラン(射撃):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・打撃・実弾系装備。
 使用には人格選択で長兄の指定が条件。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・クリスタル(額):耐久力8000の汎用系内蔵装備。
 この武装は3回破壊されなければ、LOSTしたとは見なされない特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴールジャシュラーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・念動力(投撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・投撃・念動・防御不能系必殺技。
 この必殺技による広域攻撃は、目標数修正で発生する補正の影響を受けない特殊効果あり。
 使用には人格選択で末弟の指定が条件。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゴールジャシュラー:消費EN80。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、相手を黄金像に変化させ、以後のアクションをキャンセルさせる特殊効果あり。
 更に相手に対する攻撃は必中となる。ただし、残存ENが20%以上の相手には無効化される。
 なお、命中させた相手の残存ENが20%以上になった場合でも、この効果は無効化される。
 また、相手が黄金像に変化したまま試合が終了した場合、試合はジャシュラインの勝利なる。
 コピー可能(ベルデ)。

277ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:29:00
宇宙有翼怪獣アリゲラ タイプ:宇宙有翼怪獣系・汎用型

身長・体重:55m/11000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5
得意地形:水中

特徴・長所:高速飛行が可能。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・超音波:常時発動の特殊能力。アリゲラは視覚の代わりにパルス孔の超音波で認識を行う。
 アリゲラは相手の視覚に影響を与えるアクションの影響を受けない。
 ただし、音属性を無効化するアクションが発動したターン、アリゲラの命中率に-20%の補正。
 音属性。コピー可能(ベルデ)。

・高速飛行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、高速で飛行する。
 使用したターンの回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この特殊能力を使用中は相手の飛行系、高速移動系の特殊能力の影響を受けない。
 飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・翼:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、高速飛行、体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・追尾破壊光線(尻尾):消費EN30。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 飛行系特殊能力、高速移動系特殊能力による回避率補正の影響を受けない特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・電磁気光線(パルス孔):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊超音波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 音属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN60。攻撃力10000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用したターン、アクションとENの消費なしで高速飛行が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。


憑依宇宙人サーペント星人 タイプ:憑依宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:48m/24000t
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動と合体が可能。一定量のダメージに強い。
特徴・短所:個々のスペックが低い。特定のアクションに弱い。

特殊能力(共通)
・弱点は塩:サーペント星人が塩を含むアクションを受けた場合、自動発動。体組織が水分で構成されたサーペント星人は塩に弱い。
 以後、防御力に-50%の補正。なお、この補正は塩を含んだアクションを受けたサーペント星人ごとに適用される。

特殊能力(通常時)
・憑依宇宙人:サーペント星人はA〜Hの8体存在し、全員倒さなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は8体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・合体:使用可能回数1回。宣言により発動。全てのサーペント星人が合体し、1つの姿になる。
 以後、サーペント星人は1体になり、HPは30000、ENは300にリセットされる。
 更に防御力に+10%の補正を受け、格闘攻撃力が450P×7になる。
 また、通常時に何らかの補正を受けている場合、それらの補正は全て解除される。
 なお、判定時は通常時と合体時のHPの合計値を50000として計算を行う。

特殊能力(合体時)
・水分吸収:1アクションで合計8000以下のダメージを受けた場合、自動発動。大気中の水分を吸収することで、鎧を再生する。
 相手から受けたダメージ分、HPを回復する。ただし、特殊能力『弱点は塩』が発動した場合、以後、この特殊能力は無効化される。
 なお、サーペント星人がKOされた場合、この特殊能力は発動しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・電撃(手):消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(手):消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(合体時)
・破壊光弾(手):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

278ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:30:57
宇宙植物怪獣ソリチュラ タイプ:宇宙植物怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-100%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。敵からの攻撃が必中。

特殊能力
・地下の触手:常時発動の特殊能力。ソリチュラの身体は地下から生えた触手と繋がっている。
 ソリチュラに対する投撃系攻撃は無効化される。ただし、ソリチュラ狙いの攻撃は必中とする。

・同化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、身体に敵を同化させる。
 最大HP10000以下か、残存HP20%以下の生命体1体を強制的にKOさせる。
 ただし、ソリチュラがKOされた場合、この特殊能力でKOされた全ての敵は復活する。

・触手(ピンポイント):使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、触手で敵の一部をピンポイントで捕縛する。
 使用したターンの敵命中、または敵回避に-15%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・花粉:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、花粉で神経を麻痺させる。
 使用したターンの敵回避率に-20%の補正。更に敵は必ず後攻になる。
 粉塵系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・触手:攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、触手(ピンポイント)の使用はキャンセルされる。


円盤生物ロベルガー二世 タイプ:円盤生物系・射撃戦闘型

身長・体重:55m/19000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:形態変化が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、円盤形態時の場合、この特殊能力は毎ターン開始時にENの消費なしで自動発動する。
 コピー可能(ベルデ)。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿に形態を変化させる。
 以後、格闘攻撃力が450P×0になり、変化後のアクションは全てコピーの対象外となる。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。ただし、形態解除との併用は不可とする。

特殊能力(円盤形態時)
・形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。円盤の姿への変化を解除する。
 以後、格闘攻撃力が450P×7になる。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 ただし、形態変化との併用は不可とする。

武装(通常時)
・爪:攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・楔型破壊光線:消費EN45。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・手裏剣型破壊光弾:消費EN60。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(円盤形態時)
・破壊光弾:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。

279ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:31:22
硫酸怪獣ホー タイプ:硫酸怪獣系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:射撃・EN弾系攻撃に強い。
特徴・短所:HPが低い。特定の相手に弱い。

特殊能力
・マイナスエネルギー:常時発動の特殊能力。マイナスエネルギーの塊であるホーに対する光線は全て無効化される。
 ホーに対する射撃・EN弾系攻撃は全て無効化される。ただし、ウルトラマン80の使用する射撃・EN弾系攻撃の無効化は不可とする。
 また、ウルトラマン80の使用する攻撃はホーに対して全て必中となる。

必殺技
・硫酸の涙:消費EN20。攻撃力6000÷2、命中率-20%の射撃・水流弾系必殺技。
 命中した場合、以後、敵防御力に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 なお、この効果は累積しない。水属性。コピー可能(ベルデ)。

・硫酸光線(口):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

280ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:33:58
どくろ怪獣レッドキング(ガディバ) タイプ:どくろ怪獣系・近接格闘型

身長・体重:45m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:別存在への変貌が可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ガディバ:使用可能回数1回。宣言により発動。同化したガディバがゴモラに変貌する。
 同名特殊能力の使用可能回数は引き継がれ、ダメージとEN消費は引き継がれない。
 ただし、判定時にダメージは加味される。ゴモラのスペックはリンク先参照。
 なお、レッドキングがKOされた場合、この特殊能力は自動的に発動する。

武装
・尻尾:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOTSした場合、跳躍体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・岩石投げ:装弾数10発。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 なお、この必殺技は武器狙いの対象になり、武器狙いの攻撃が命中した場合、使用はキャンセルされる。
 ただし、以後も使用が可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この必殺技は岩石投げ(連投)と装弾数を共通とする。

・岩石投げ(連投):装弾数10発。攻撃力8000÷8、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 なお、この必殺技は武器狙いの対象になり、武器狙いの攻撃が命中した場合、使用はキャンセルされる。
 ただし、以後も使用が可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この必殺技は岩石投げと装弾数を共通とする。

・跳躍体当たり:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


古代怪獣ゴモラ(ガディバ) タイプ:古代怪獣系・近接格闘型

身長・体重:40m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:別存在への変貌が可能。召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。召喚キャラを自由に召喚できない。

特殊能力
・ガディバ:使用可能回数1回。宣言により発動。同化したガディバがレッドキングに変貌する。
 同名特殊能力の使用可能回数は引き継がれ、ダメージとEN消費は引き継がれない。
 ただし、判定時にダメージは加味される。レッドキングのスペックはリンク先参照。
 なお、ゴモラがKOされた場合、この特殊能力は自動的に発動する。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで大角から発する振動波で地中へと潜る。
 実行したターンは相手の攻撃対象にならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはゴモラ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

・自律する尻尾:使用可能回数1回。尻尾のLOST時に自動発動。尻尾が自律的に行動を行う。
 以後、尻尾はアクションの消費なしで1アクションを行える。
 なお、攻撃力15000以上の攻撃で尻尾がLOSTされた場合、この特殊能力は発動しない。

武装
・大角:耐久力4000の生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、突進の攻撃力に-4000Pの補正。更に地中潜行の使用はキャンセルされる。

・角:攻撃力4500、命中率+10%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・突進:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ゴモラの身体の一部『尻尾』  タイプ:長期滞在型
基本HP:6500
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・飛行能力:常時発動の特殊能力。ゴモラから分離した尻尾は常に飛行して移動する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

必殺技
・体当たり:消費EN30。攻撃力6500、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。

281ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:36:01
異次元超人メビウスキラー タイプ:異次元超人系・汎用型

身長・体重:40m/43000t
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。強力な団体戦用特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ガディバ:常時発動の特殊能力。ガディバと同化することで、メビウスキラーはガディバと戦った相手の技が使用可能となる。
 メビウスキラーの試合前に、敵がレッドキング(ガディバ)とゴモラ(ガディバ)に使用した特殊能力、必殺技の内、任意の1つが使用可能になる。
 ただし、コピー可能(ベルデ)と記載されている特殊能力、必殺技に限る。団体戦用特殊能力。

武装
・メビュームブレード:消費EN40。攻撃力6000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても再生成が可能。

・鉤爪:攻撃力6500、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・メビュームシュート:消費EN85。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・メビュームバースト:消費EN130。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 この技でKOした場合、相手のKO時に発動する特殊能力を封じる特殊効果あり。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


異次元超人 巨大ヤプール タイプ:異次元超人系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/82000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。地形移動が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・異次元超人:常時発動の特殊能力。巨大ヤプールは異次元人が1つになり誕生した存在である。
 巨大ヤプールは異空間系の地形による-補正を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(嘲り)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・バリアー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、左手でバリアーを張り、相手の攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・異次元空間:使用可能回数1回。宣言により発動。EN35を消費することで、異次元空間を発生させ、指定した相手と共に移動する。
 以後、異次元空間内の相手と場の相手は互いに関与することが出来なくなる。更に異次元空間内ではヤプールの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、指定した相手か巨大ヤプールがKOされた場合、この特殊能力は解除される。

・念動力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、左手から念動力を発し、相手の動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。念動系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鎌状の右手:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、怪光線(鎌)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波(右手):消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・念動力(投撃):消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の投撃・念動・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・怪光線(鎌):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


メビスウキラーの「ガディバ」は、ビクトリーキラーの「分析」を参考にさせて頂きましたっ

282ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:38:12
策謀宇宙人デスレム タイプ:策謀宇宙人系・射撃戦闘型

身長・体重:50m/15000t
基本HP:52000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:HP、ENが高い。
特徴・短所:プラン選択の幅が狭い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・捕獲光球:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光球で敵を捕獲する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・デスレムクロー:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・天地煉獄光:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 初回使用時のみ、攻撃と命中に+10%の補正を受ける特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

・デスレムインフェルノ:消費EN70。攻撃力13500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・デスレムインフェルノ(乱射):消費EN100。攻撃力16000÷8、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

283ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:38:58
冷凍星人グローザム タイプ:冷凍星人系・汎用型

身長・体重:52m/20000t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:雪原

特徴・長所:ENが高い。特定の条件下ではKOされない。
特徴・短所:炎属性に弱い。

特殊能力
・再生能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、身体を再生させる。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『再生能力』詳細
(1)使用したターン、グローザムはHP10000を回復する。
(2)使用したターンに破壊された武装が存在する場合、その武装は全て再生成される。
(3)1ターン中に合計20000以下のダメージを受けた場合、そのダメージは全て無効化される。
(4)使用時にKOされた場合、次ターン開始時にグローザムはHPが最大値まで回復して復活する。
 ただし、次ターン開始時に炎属性が付加された攻撃を受けた場合、グローザムはKOされる。
(5)この特殊能力で回復したHPは判定時に適用されず、KO時の超過ダメージは無視される。

・ヘルフローズンブレス(地形氷結):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ヘルフローズンブレスで地形を氷結する。
 使用したターン、相手の使用する水属性アクションは無効化される。更に以後、地形効果に『雪原』が付加され、地形『水中』は無効化される。
 氷属性。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・ヘルフローズンブレス(弾き返し):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、ヘルフローズンブレスで攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力12000以下の射撃系攻撃を一律25%の命中率で弾き返す。更に弾き返した攻撃の属性は無効化され、新たに氷属性が付加される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。氷属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グローザムブレード、グローザムブレード(必殺)の使用はキャンセルされる。

・グローザムブレード:初期消費EN35。攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN35を消費することで再生成が可能。
 また、この武装をLOSTした場合、グローザムブレード(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ヘルフローズンブレス:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・グローザムブレード(必殺):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の刺突・居合系必殺技。
 命中した場合、以後の敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり(発動は任意)。
 ただし、補正は累積せず、効果を発動した場合、グローザムブレードは強制的にLOSTされる。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

284ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:39:29
悪質宇宙人メフィラス星人 タイプ:悪質宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/20000t
基本HP:47500
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENと回避率が高い。集団戦に有利な特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・キリアン・リプレイサー:使用可能回数1回。試合開始時に宣言。円盤内のキリアン・リプレイサーで相手の味方の記憶を書き換える。
 以後、相手の味方に「メフィラス星人は味方」という記憶を植え付ける。詳細は以下の通り。

※特殊能力『キリアン・リプレイサー』詳細
(1)3ターンの間、指定した相手1体は自分の味方とのタッグ系アクションが使用不可となる。
(2)指定した相手1体の味方は、メフィラス星人に一切のアクションを使用することが不可となる。
(3)メフィラス星人に攻撃が使用された場合、指定した相手1体の味方の攻撃対象はメフィラス星人に対して攻撃を使用した相手に変更される。
(4)指定した相手1体が戦闘員を保有してる場合、発動中、相手の戦闘員は場から除外される。
(5)指定した相手1体かメフィラス星人のKO、またはメフィラス星人が相手に攻撃を行った場合、この特殊能力は強制的に解除される。
(6)相手の味方が最大EN200以上、または非生命体系の場合、その味方に対しては発動しない。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、バリアで攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・弾き返し:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力10000以下の射撃系攻撃を弾き返し、一律25%の命中率で攻撃は相手に命中する。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・弾き落とし:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、攻撃を弾き落とす。
 合計攻撃力16000以下の射撃系攻撃を無効化する。ただし、広域攻撃には無効化される。
 自動は有働可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・グリップビーム(電撃状):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(掌):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 追加でEN20を消費することで、命中しなかった攻撃は命中率に+25%の補正を受け、
 次ターン開始時に再度命中判定を行う特殊効果あり。なお、命中用数字は新たに指定する。
 コピー可能(ベルデ)。

・連続破壊光弾(掌):消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・グリップビーム(光線状):消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・メフィラス星円盤・破壊光弾:使用可能回数1回。攻撃力10000÷5、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。

285ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:40:40
暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人 タイプ:暗黒宇宙大皇帝系・汎用型

身長・体重:56m/49000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:550P×5
得意地形:夜戦

特徴・長所:基本スペックが高い。強力な補正を受けることが可能。
特徴・短所:攻撃手段が若干少ない。

特殊能力
・暗黒の支配者:地形『夜戦』の場合、自動発動。闇がエンペラ星人に強大な力を与える。
 攻撃、命中、防御に常時+15%の補正。更に毎ターン終了時、EN100を回復する。

・ダークネスフィア:使用可能回数1回。宣言により発動。ダークネスフィアに乗り、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この特殊能力を使用中はエンペラ星人に対する回避率補正の一切は無視される。
 ただし、格闘(攻撃)と併用して使用することは不可とする。飛行系特殊能力。

・黒点発生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、太陽の黒点を異常発達させ、太陽から光を奪う。
 以後、地形効果に『夜戦』が付加される。更に団体戦の場合、この特殊能力はエンペラ星人が参加しない試合でも継続される。
 ただし、エンペラ星人がKOされた場合、この特殊能力は無効化され、地形は元に戻る。

・リフレクターマント(掻き消し):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、リフレクターマントで炎を掻き消す。
 炎属性が付加された合計攻撃力10000以下の攻撃を無効化する。更に地形『炎の部屋』の場合、以後、炎の部屋は無効化される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。風属性。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・リフレクターマント(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、リフレクターマントで相手の攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを10000軽減する。更に相手が合計攻撃力20000以下の射撃系攻撃を使用した場合、その射撃系攻撃は無効化される。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

武装
・エンペラブレード:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光弾(掌):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・念動力:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・念動・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・闇色破壊光弾:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波(掌):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・レゾリューム光線:消費EN150。攻撃力22000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+25%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

286ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:41:58
暗黒魔鎧装アーマードダークネス タイプ:暗黒魔鎧装系・汎用型

身長・体重:62m/39000t
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5
得意地形:夜戦

特徴・長所:基本スペックが高い。特殊な地形で戦闘を行うことが可能。
特徴・短所:EN消費が激しい。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ダークネスフィア:プラン開始時に宣言。全ての相手をダークネスフィア内に引き摺り込む。
 以後、地形は『ダークネスフィア』として扱う。ダークネスフィアの地形効果は以下の通り。

※地形『ダークネスフィア』詳細
(1)ダークネスフィアでは地形『夜戦』と同様の地形効果を得るものとする。
(2)M78星雲人系のウルトラマンはENを消費する武装、必殺技を使用することが不可となる。
 ただし、そのウルトラマンが二段変身を行った場合、この地形効果は無効化される。
(3)5ターン目終了時、ダークネスフィア内の相手は防御無視で一律20000Pのダメージを受ける。
 なお、この特殊効果で全ての相手がKOされた場合、その試合は引き分けとなる。
(4)エンペラ星人が敵チームに存在する場合、この地形を選択することは不可となる。
(5)アーマードダークネスがKOされた場合、ダークネスフィアは無効化され、地形は元に戻る。

・吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、相手を体内に吸収し、その相手を自身の着装者にする。
 3ターンの間、残存HP30%以下の相手は場から除外され、除外された状態で試合が終了した場合、試合はアーマードダークネスの勝利となる。
 ただし、人型でない相手、特殊能力『巨体』が発動してる相手に対しては無効化される。

武装
・ダークネスブロード:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークネストライデント:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークネストライデント(伸縮):消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の刺突・居合系必殺技。
 なお、この攻撃はルールブック第6条補足1の影響を受けない。コピー可能(ベルデ)。

・レゾリューム光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ギガレゾリューム光線:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 なお、使用したターンは必ず後攻になる。闇属性。コピー可能(ベルデ)。


アーマードダークネスは廉価版エンペラ星人をイメージして制作しました。

287ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:43:06
アーマードメフィラス(G) タイプ:悪質宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体あたりのHPが低い。

特殊能力
・暗黒四天王(G):アーマードメフィラス(G)、グローザム(G)、デスレム(G)、メビウスキラー(G)は以下のルールで行動する。
 詳細は下記参照。

※『暗黒四天王(G)』詳細
(1)暗黒四天王(G)は全員が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は4体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとする。
(4)毎ターン、アクションを行わない暗黒四天王(G)は自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。
(6)チーム全体の戦闘タイプを特殊、汎用、射撃から選択が可能。特に指定のない場合は特殊戦闘型となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・メフィラスブレード:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ショックバスター:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


冷凍星人グローザム(G) タイプ:冷凍星人系・汎用型
身長・体重:52m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:雪原

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グローザムブレードの使用はキャンセルされる。

・グローザムブレード:初期消費EN35。攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN35を消費することで再生成が可能。

必殺技
・冷凍破壊光弾(口):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。コピー可能(ベルデ)。

288ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:43:38
暗黒四天王(G)の続きです。

策謀宇宙人デスレム(G) タイプ:策謀宇宙人系・射撃戦闘型
身長・体重:50m/15000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・デスレムクロー:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光弾(眼):消費EN35。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


異次元超人メビウスキラー(G) タイプ:異次元超人系・特殊戦闘型
身長・体重:40m/43000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・鉤爪:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・メビュームスラッシュ:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

289ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:44:01
暗黒機靭メカザム タイプ:暗黒機靭系・近接格闘型

身長・体重:56m/49000t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:スペック強化と別存在への変貌が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ゴーストリバース:プラン作成時に宣言。ゴーストリバースの機能が覚醒し、強力な力を発揮する。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%の補正。更に格闘攻撃力が500P×7になる。
 ただし、回避、防御が選択不可となる。なお、団体戦時、この補正は以後の試合でも継続される。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・壁面歩き:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を歩く。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・自動修復機能:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、傷を修復する。
 HP5000を回復する。更に内蔵装備が破壊された場合、破壊された内蔵装備は再生成される。
 なお、団体戦時は試合前に1回使用することが可能となる。

・ソードザンバー(防御):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、ソードザンバーで攻撃の防御を行う。
 使用したターン、合計攻撃力が15000以下の敵射撃系攻撃(単発)を無効化する。ただし、広域攻撃に対しては無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・皇帝復活:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、ギガバトルナイザーでエンペラ星人の新たな肉体に変貌する。
 以後、次ターン開始時からメカザムはエンペラ星人として扱われる。メカザム時に受けたダメージ、EN消費、補正などは引き継がれない。
 ただし、判定時、メカザム時に受けたダメージは考慮される。スペックはリンク先を参照。
 なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。使用にはゴーストリバースの発動が条件。

武装
・再生装置:耐久力5000の汎用系内蔵装備。
 1アクションで15000以上のダメージを受けた場合、強制的に破壊されたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、自動修復機能の使用はキャンセルされる。

・ソードザンバー:初期消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ザンバーと記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

・ギガバトルナイザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用にはゴーストリバースの発動が条件。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、皇帝復活、ギガバトルナイザー(遠隔操作)の使用はキャンセルされる。
 また、場にウルトラマンベリアルが存在する場合、この武装はLOSTしたものとして扱う。

必殺技
・闇色破壊光弾(口):消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはゴーストリバースの発動が条件。闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ギガバトルナイザー(遠隔操作):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+25%の射撃・打撃・念動系必殺技。
 使用にはゴーストリバースの発動が条件。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ザンバースラッシュ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ザンバーアタック:消費EN80。攻撃力14000、命中率+20%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ザンバースピンクラッシュ:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用したターン、メカザムに対する攻撃力10000以下の攻撃を無効化する特殊効果あり。
 ただし、防御不能系攻撃には効果を発揮しない。コピー可能(ベルデ)。

290ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:44:49
続いてウルトラマンゼロの登場キャラを…


ウルトラマンゼロ タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×9

特徴・長所:ENが高い。フォームチェンジ、二段変身が可能。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力(共通)
・曲撃ち:使用可能回数無制限。宣言により発動。空中のゼロスラッガーにエメリウムスラッシュを反射させて撃ち、相手の死角を突く。
 使用したターン、相手に対してエメリウムスラッシュは防御不能系攻撃となる。更にエメリウムスラッシュの攻撃、命中に+10%の補正。
 使用には1ターン前にゼロスラッガーを使用していることが条件。コピー可能(ベルデ)。

武装(共通)
・ゼロスラッガー(斬撃):攻撃力6000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガーと記載されたアクション、斬撃弾、ゼロツインシュート、ウルトラキック戦法、プラズマスパークスラッシュ、
 コンビネーションゼロ、ミラクルゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

・ウルトラゼロランス:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の刺突・汎用系装備。
 ウルトラゼロディフェンダーとの併用は不可。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラゼロディフェンダー、ウルトラゼロランス(射撃)の使用はキャンセルされる。

・ゼロツインソード:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロスラッガー(斬撃)もLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガーと記載されたアクション、斬撃弾、ゼロツインシュート、ウルトラキック戦法、プラズマスパークスラッシュ、
 コンビネーションゼロ、ミラクルゼロスラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技(共通)
・斬撃弾:消費EN40。攻撃力6500、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ウルティメイトゼロ時)
・ファイナルウルティメイトゼロ:消費EN200。攻撃力30000、命中率+25%の射撃・実弾系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。
 更にウルトラマンの味方が追加でEN25を消費することで、攻撃力に+2500Pの補正(2名まで)。
 ただし、この必殺技を使うターン、ウルティメットイージスの防御力補正は失われ、必ず後攻になる。

291ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:47:14
ウルトラマンベリアル タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:55m/60000t
基本HP:55000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:命中率が若干高め。HP、ENが高い。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

武装(通常時)
・ギガバトルナイザー:攻撃力10000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ベリアルウィップ、モンスロード、赤色破壊光線(手)を除く必殺技の使用はキャンセルされる。
 また、この武装が破壊された場合、モンスロードの効果は無効化される。

必殺技(通常時)
・赤色破壊光線(手):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


銀河皇帝カイザーベリアル タイプ:銀河皇帝系・汎用型

身長・体重:55m(300m)/66000t(300000t)
基本HP:55000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:二段変身が可能。
特徴・短所:プラン選択の幅が狭い。

武装(アークベリアル時)
・アークデスクロー:攻撃力10000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。

必殺技(通常時)
・赤色破壊光線(手):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ベリアルの手から発射する破壊光線は、ウルトラ10勇士でエタルダミーとして召喚されたベリアルが使用しています。
エタルダミーの使用可能な能力はオリジナルのベリアルも使用可能…と判断致しました。

292ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:50:02
ミラーナイト タイプ:ミラーマン系・特殊戦闘型

身長・体重:47m/35000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:ミラーワールド

特徴・長所:ENが高い。多様なバリヤー能力を持つ。
特徴・短所:HPが低め。

特殊能力
・ミラーハレーション:使用可能回数2回。宣言により発動。EN35を消費することで、鏡を渡って瞬間移動を行い、敵を翻弄する。
 使用したターンの命中、回避に+30%の補正。ただし、地形が『ミラーワールド』の場合には使用できない。
 また、グランメイル系の敵には無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・波動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN35を消費することで、波動で精神を浄化する。
 味方に適用されている洗脳、催眠など精神に影響を及ぼす効果、毒属性の効果を打ち消す。
 浄化系特殊能力。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

ミラーナイトの波動はウルトラゼロファイトで、ゼロダークネスとして操られたゼロに対して使用されました。
ミラーナイトは「今度は自分があなたを助ける番」とゼロを元の姿に戻そうとしましたが、ゼロダークネスの攻撃で結局は失敗に終わってしまいました。

293ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:50:38
ニセウルトラセブン(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型

身長・体重:40m/35000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体当たりのHPが低い。

特殊能力
・ニセウルトラ兄弟(SRチーム):ニセウルトラ兄弟は5体とも倒さなければKOにならない。
 判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
 更に1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
 また、そのターンにアクションを行わないニセウルトラ兄弟は自動的に格闘(防御)が選択される。
 なお、全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御、特殊能力を選択することが可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ニセアイスラッガー・斬撃:攻撃力2000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニセアイスラッガーの使用はキャンセルされる。
  また、この武装は武器狙い攻撃が命中しても、破壊されないものとする(LOSTはする)。

必殺技
・ニセエメリウム光線:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ニセアイスラッガー:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ニセワイドショット:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ニセゾフィー(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:45m/45000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ニセM87光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 熱属性。コピー可能(ベルデ)。


ニセウルトラマン(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:40m/35000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ニセスペシウム光線:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ニセ八つ裂き光輪:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

294ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:51:43
ニセウルトラ兄弟(SRチーム)の続きです。

ニセウルトラマンジャック(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:40m/35000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ニセウルトラランス:初期消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+15%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニセウルトラランス(射撃)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ニセウルトラランス(射撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・刺突系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。


ニセウルトラマンエース(SR) タイプ:ロボット超人系・汎用型
身長・体重:40m/45000t
基本HP:20000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ニセパンチレーザー:消費EN20。攻撃力3500、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ニセエースリフター:消費EN30。攻撃力5500、命中率+15%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ニセバーチカルギロチン:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ニセメタリウム光線:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

295ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:55:31
帝国猟兵ダークロプス タイプ:帝国猟兵系・汎用型

身長・体重:45m/35000t
基本HP:20000×3
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体当たりのHPが低い。

特殊能力
・帝国猟兵:ダークロプスは場に3体存在し、全員倒さなければKOにならない。
 判定時は3体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
 更に1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
 また、そのターンにアクションを行わないダークロプスは自動的に格闘(防御)が選択される。
 なお、全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御、特殊能力を選択することが可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内臓装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプススラッガー(斬撃):攻撃力5000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークロプススラッガーの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークロプススラッシュ:消費EN35。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダークロプススラッガー:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークロプスショット:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・時空揚陸舟艇デルスト・破壊光弾:使用可能回数1回。攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。


鋼鉄将軍アイアロン タイプ:鋼鉄将軍系・汎用型

身長・体重:51m/50000t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:防御力が高い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・帝国戦列艦ブリガンテ:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリガンテの艦隊が一斉砲撃を行う。敵集団に一律5000のダメージ。
 ただし、同ターンに敵がマシン搭乗系特殊能力、マシン搭乗系必殺技を使用した場合、効果は無効化される。


暗黒参謀ダークゴーネ タイプ:暗黒参謀系・特殊戦闘型

身長・体重:52m/45000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:夜戦

特徴・長所:ENが高い。EN吸収が可能。
特徴・短所:HPが低い。やや決定力に欠ける。

特殊能力
・帝国戦列艦ブリガンテ:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリガンテの艦隊が一斉砲撃を行う。敵集団に一律5000のダメージ。
 ただし、同ターンに敵がマシン搭乗系特殊能力、マシン搭乗系必殺技を使用した場合、効果は無効化される。

296ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:57:49
宇宙恐竜ハイパーゼットン(ギガント) タイプ:宇宙恐竜系・特殊戦闘型

身長・体重:300m/300000t
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:-10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:3500P×1

特徴・長所:回避率以外のスペックが高い。別存在への変貌が可能。
特徴・短所:回避率が非常に低い。

特殊能力
・巨体:常時発動の特殊能力。ハイパーゼットン(ギガント)への投撃系、極撃系攻撃は無効になる。
 ただし、回避率に-20%の補正。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・成長:使用可能回数1回。宣言により発動。ハイパーゼットン(イマーゴ)へと成長を遂げる。
 ダメージ、EN消費などは引き継がれない。ただし、ダメージは判定時には加味される。
 スペックはリンク先参照。なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。

武装
・ギガンティスクロー(A):攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

・ギガンティスクロー(B):攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

・ギガンティスクロー(C):攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

必殺技
・石化光線:消費EN50。攻撃力0、命中率-5%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、命中させた相手は石化することで、強制的にKOされる特殊効果あり。
 ただし、ハイパーゼットン(ギガント)がKOされた場合、この効果でKOされた相手は復活する。

・暗黒火球:消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・暗黒火球(分散):消費EN100。攻撃力16000÷16、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。


宇宙恐竜ハイパーゼットン(イマーゴ) タイプ:宇宙恐竜系・特殊戦闘型

身長・体重:70m/40000t
基本HP:55000
基本EN:450
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:120%
格闘攻撃力:550P×9

特徴・長所:相手の攻撃を無効化する多数の技を持つ。
特徴・短所:攻撃手段が少ない。

特殊能力
・怪獣兵器:使用可能回数1回。宣言により発動。体内から怪獣兵器(アントラー、キングパンドン、ブラックキング、ベロクロン、タイラント)を召喚する。
 以後、5体の怪獣兵器は以下の条件で行動する。

※特殊能力『怪獣兵器』詳細
(1)怪獣兵器に対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)怪獣兵器のHPは1体につき、3500とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、500のダメージ。
(4)戦闘員系の特殊能力をお互いに使用した場合、HPの合計値を比較。残ったHPの分だけ大きい方が生き残る。

武装
・ハサミ:攻撃力10000÷4、命中率+15%の刺突・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。

必殺技
・暗黒火球(分散):消費EN145。攻撃力21000÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。


ウルトランスでハイパーゼットンのハサミが使用可能になるなら、
オリジナルのハイパーゼットンにもハサミがあっていいと考え、武装にハサミを追加しました。
また、配下の怪獣兵器はウルトラマンサーガのディレクターズカット版で使用されています。

297ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:58:33
触角宇宙人バット星人グラシエ タイプ:触角宇宙人系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/28000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:再生怪獣を召喚可能。自身を強化する特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(嘲り)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・再生怪獣:使用可能回数無制限。宣言により発動。ウルトラゾーンにある怪獣墓場から4体の怪獣を復活させ、召喚する。
 以後、再生怪獣は以下の条件で行動する。使用には地形『月面』であることが条件。

※特殊能力『再生怪獣』詳細
(1)再生怪獣に対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)再生怪獣のHPは1体につき、3000とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数1体につき、400のダメージ。
(4)地形『月面』の変更、またはグラシエがKOされた場合、再生怪獣は全て強制的にKOされる。

・テクターギア・ヘイトリッド:使用可能回数1回。宣言により発動。相手に光線を浴びせ、浴びた相手に恨みのテクターギアを装着させる。
 2ターンの間、相手の防御に+10%、回避に-5%の補正。更に最大EN値は300までとなる。
 また、その相手は毎ターン必ず後攻になり、防御無視で一律2000Pのダメージを受ける。
 ただし、人型でない相手、何らかのフォームチェンジを行った相手に対しては無効化される。

・吸収:使用可能回数1回。宣言により発動。倒された怪獣たちの魂を吸収し、自身を強化する。
 HP5000、EN50上昇。以後、命中率に+10%の補正。更に格闘攻撃力が450P×7になる。
 ただし、魂か怨念を浄化するアクションを受けた場合、以後、この特殊能力は無効化される。
 使用には4体以上の再生怪獣が相手の攻撃でKOされていることが条件。

武装
・剣:初期消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、斬撃弾の使用はキャンセルされる。

必殺技
・斬撃弾:消費EN60。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

298ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 21:59:16
メフィラス星人・魔導のスライ タイプ:ダークネスファイブ系・汎用型

身長・体重:60m/25000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:1体あたりのHPが低い。

特殊能力
・ダークネスファイブ:ダークネスファイブは以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『ダークネスファイブ』詳細
(1)ダークネスファイブは全員が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
(4)毎ターン、アクションを行わないダークネスファイブは自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。
(7)チーム全体の戦闘タイプを汎用、特殊、近接、射撃から選択が可能。特に指定のない場合は汎用型となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・見切り:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵の攻撃を見切り、素早く回避を行う。
 最終命中率が50%に満たない敵射撃系攻撃を完全回避する。自動発動可能。

・捕獲光球:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光球で敵を捕獲する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・メフィラスブレード:初期消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(剣)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(剣):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(掌):消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ヒッポリト星人・地獄のジャタール タイプ:ダークネスファイブ系・特殊戦闘型
身長・体重:60m/65000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・変身能力:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。相手の関係者に変身して隙を突く。
 使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に必ず先攻になる。
 ただし、コピー系特殊能力を無効化するアクションには無効化される。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ブロンズ化:消費EN50。攻撃力0、命中率±0%の触撃・汎用系必殺技。
 命中した場合、相手を徐々にブロンズ像に変化させる特殊効果あり。詳細は以下の通り。
 また、敵2体に限り、同時に命中させることが可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊効果『ブロンズ化』詳細
(1)以後、1ターン終了するごとに相手の回避に-5%、防御に+5%の補正を与える。
 更に以後の敵合計数値に『+1』の補正。ただし、この補正は累積しない。
(2)相手に命中させて試合が終了した場合、その相手はブロンズ像になり、強制的にKOとなる。
(3)ジャタールがKOされた場合、この必殺技でKOされた相手は復活し、特殊効果は解除される。

299ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:01:22
ダークネスファイブの続きです。

ヴィラニアスのウルトラ兄弟必殺光線はジャンボットに使用した際には、
ビームエメラルドで相殺可能なほどの威力しかなかったため、
ウルトラ兄弟以外の相手には弱い必殺技として設定しています。


テンペラー星人・極悪のヴィラニアス タイプ:ダークネスファイブ系・汎用型
身長・体重:54m/39000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・極暴タッグ:使用可能回数1回。宣言により発動。暴君怪獣タイラントを召喚し、援護させる。
 以後、タイラントはアクションの消費なしで1アクションを行える。

武装
・ハサミ(右手):攻撃力7500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラ兄弟必殺光線の使用はキャンセルされる。
 また、ビームウィップの攻撃力に-6000P、攻撃回数に-2回の補正。

・ハサミ(左手):攻撃力7500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラ兄弟必殺光線の使用はキャンセルされる。
 また、ビームウィップの攻撃力に-6000P、攻撃回数に-2回の補正。

必殺技
・ウルトラ兄弟必殺光線:消費EN30。攻撃力5000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+10000Pの補正を受ける特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・ビームウィップ:消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


グローザ星系人・氷結のグロッケン タイプ:ダークネスファイブ系・近接格闘型
身長・体重:52m/20000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7
得意地形:雪原

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・挑発返し:使用可能回数無制限。挑発された場合、自動発動。挑発をやり返す。敵の挑発効果を無効化し、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 使用したターンのダメージを2000軽減する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、手甲(剣)の使用はキャンセルされる。

・手甲(剣):初期消費EN35。攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN35を消費することで再生成が可能。

必殺技
・冷凍ガス:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

・ブリザード:消費EN70。攻撃力13000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。
 氷属性。コピー可能(ベルデ)。

300ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:03:00
ダークネスファイブの続きです。
ヴィラニアス配下のタイラントはジャン兄弟のジャンナックルを吸収できなかったため、
腹部で吸収可能な攻撃は射撃・EN弾系攻撃のみに設定しています。


デスレ星雲人・炎上のデスローグ タイプ:ダークネスファイブ系・射撃戦闘型
身長・体重:50m/15000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・大爪:攻撃力7500、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・火炎放射:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・巨大火炎弾:消費EN80。攻撃力14000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


暴君怪獣『タイラント』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:62m/57000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・光線吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。ベムスターの腹部から光線を吸収する。
 使用したターンの射撃・EN弾系攻撃を吸収し、吸収した攻撃の消費EN1/2分のENを回復する。
 ただし、防御不能系攻撃に対しては無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはタイラント自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・鞭:攻撃力5500、命中率+15%の刺突・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・鉄球:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鞭の使用はキャンセルされる。

・鎌:攻撃力6500、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・アロー光線:消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

301ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:04:06
暗黒大皇帝カイザーダークネス タイプ:暗黒大皇帝系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7
得意地形:夜戦

特徴・長所:HP以外のスペックが高い。1ターン目から二段変身が可能。
特徴・短所:HPが若干低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・怨念の力:常時発動の特殊能力。ゼロに対する怨念がカイザーダークネスに力を与える。
 ウルトラマンゼロに対する攻撃力に+10%の補正。更に武装に雷属性が付加される。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・憑依:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼロに憑依することで、ゼロダークネスになる。
 カイザーダークネス時に受けたダメージ、EN消費は引き継がれない。スペックはリンク先参照。
 ただし、ウルトラマンゼロが場、敵チームに存在する場合、ゼロをKOするまで使用は不可となる。
 なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。

武装
・ダークネスブロード:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダークネストライデント:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

・ダークネストライデント(投擲):攻撃力12000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらずダークネストライデントはLOSTされる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークネストライデント(伸縮):消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の刺突・居合系必殺技。
 なお、この攻撃はルールブック第6条補足1の影響を受けない。コピー可能(ベルデ)。

・レゾリューム光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ギガレゾリューム光線:消費EN150。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 M78星雲人系のウルトラマンに対する攻撃力に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 ただし、相手が人間と一体化したウルトラマンの場合、この特殊効果は無効化される。
 なお、使用したターンは必ず後攻になる。闇属性。コピー可能(ベルデ)。


カイザーダークネスは実体がないためかゼロにあっさり倒されたため、
これまでのベリアルよりHPは低く設定しています。

302ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:05:53
ゼロダークネス タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×9
得意地形:夜戦

特徴・長所:全てのスペックが高い。常時、強力な補正が適用される。
特徴・短所:EN消費が激しい。判定に弱い。

特殊能力
・宇宙で最も強い肉体:常時発動の特殊能力。ゼロに憑依したベリアルは強力な力を発揮する。
 攻撃、命中、回避に常時+15%の補正。更に全ての攻撃に闇属性が付加される。
 ただし、判定時はゼロの意識がベリアルを追い出し、ゼロダークネスは強制的にKOとなる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

武装
・ゼロスラッガー:攻撃力8000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

・ゼロツインソード:消費EN50。攻撃力12000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゼロスラッガーもLOSTしたものとして扱う。
 また、ゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ゼロスラッガー(必殺):消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ダークゼロフラッシュ:消費EN120。攻撃力18000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・ダークゼロツインシュート:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・デスシウムショット:消費EN180。攻撃力25000、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

303ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:11:52
ゼロダークネス タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:49m/35000t
基本HP:55000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×9
得意地形:夜戦

特徴・長所:全てのスペックが高い。常時、強力な補正が適用される。
特徴・短所:EN消費が激しい。判定に弱い。

武装
・ダークゼロスラッガー:攻撃力8000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークゼロツインソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ダークゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

・ダークゼロツインソード:消費EN50。攻撃力12000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダークゼロスラッガーもLOSTしたものとして扱う。
 また、ダークゼロスラッガー(必殺)、ダークゼロツインシュートの使用はキャンセルされる。

必殺技
・ダークゼロスラッガー(必殺):消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ゼロダークネスの攻撃の名称を一部間違えていました…

ゼロダークネスがゼロの身体をベリアルが乗っ取ることで誕生した強力な戦士なら、
逆にゼロがベリアルの身体を乗っ取っても強力な戦士が誕生するはず…

304ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:36:40
超ウルトラ8兄弟のキャラを忘れてしまいました…

双頭怪獣キングパンドン タイプ:双頭怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:63m/68000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:炎属性の必殺技を保有。
特徴・短所:HPが低い。特殊能力がない。

必殺技
・双頭撃炎弾:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・双頭撃炎弾(乱射):消費EN60。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルレイ・インパクト:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


剛力怪獣キングシルバゴン タイプ:剛力怪獣系・近接格闘型

身長・体重:70m/79000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:集団行動が可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・二大怪獣:キングシルバゴンとキングゴルドラスは以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『二大怪獣』詳細
(1)二大怪獣はキングシルバゴンとキングゴルドラスの2体が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとする。
(4)毎ターン、アクションを行わない怪獣は自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)チーム全体の戦闘タイプを近接、汎用から選択が可能。特に指定のない場合は近接格闘型となる。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはキングシルバゴン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・デモリション・フレイム:消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


超力怪獣キングゴルドラス タイプ:超力怪獣系・汎用型
身長・体重:75m/87000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・バリヤー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、バリヤーを張る。
 使用したターンのダメージを5000軽減する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ゴルドニック・サンダー:消費EN65。攻撃力12000÷6、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

305ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:37:12
地獄星人スーパーヒッポリト星人 タイプ:地獄星人系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/65000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:強制KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・ヒッポリトタール:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、相手をカプセルに閉じ込め、タールでブロンズ像にする。
 残存HP30%以下の相手を強制的にKOする。ただし、使用時に相手の味方は武器狙い可能な攻撃でカプセルに攻撃可能となる(攻撃は必中)。
 カプセルに合計15000以上のダメージを与えた場合、この特殊能力の使用はキャンセルされる。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ブレストクラッシャー:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ヒッポリト・ファイヤーボム:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ヒッポリト・ファイヤーボム(連射):消費EN60。攻撃力12000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

306ここからは名無しのターンだ:2019/06/29(土) 22:37:52
究極合体怪獣ギガキマイラ タイプ:究極合体怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:512m/682549t
基本HP:60000
基本EN:400
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-10%
基本防御力:120%
格闘攻撃力:3500P×1

特徴・長所:回避率以外のスペックが非常に高い。強力な補正が常時適用される。
特徴・短所:敵からの攻撃が必中。

特殊能力
・恐れの力:常時発動の特殊能力。人々から集まった恐れがギガキマイラに強力な力を与える。
 攻撃、命中に常時+10%の補正。更に毎ターン終了時、ENが残存量の50%分回復する。

・超巨体:常時発動の特殊能力。ギガキマイラへの投撃系、極撃系攻撃は無効になり、武装、必殺技による攻撃は広域攻撃可能になる。
 ただし、ギガキマイラ狙いの攻撃は必ず命中する。なお、同名特殊能力とは効果を打ち消し合う。

・飛行能力:常時発動の特殊能力。ギガキマイラは常に空を飛行しながら移動する。
 ギガキマイラに対する、飛行系特殊能力と併用しない攻撃は全て無効化される。
 ただし、射撃系攻撃、特殊能力『丸呑み』の補正を受けている相手には発動しない。

・丸呑み:使用可能回数1回。宣言により発動。相手を丸呑みし、相手を自身の中に閉じ込める。
 以後、相手1体は他の相手から関与されなくなり、ギガキマイラ以外にアクションを行えなくなる。
 ただし、その相手の攻撃は全て防御不能系攻撃となり、ギガキマイラに必ず命中する。
 なお、ギガキマイラが合計15000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は解除される。

武装
・大爪(下半身):攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。

・大爪(上半身):攻撃力10000÷4、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。

必殺技
・咬み付き:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の咬撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。

・パンドン・ヘルマグマ:消費EN80。攻撃力14000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・パンドン・ヘルマグマ(乱射):消費EN80。攻撃力14000÷14、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・ゴルド・デストラクター:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。

・シルバ・デストラクター:消費EN90。攻撃力15000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。

・デカダント・ヘルレーザー:消費EN100。攻撃力16000÷16、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・ツイン・デストラクター:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率X%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターン、ゴルド・デストラクターとシルバ・デストラクターを同時に使用する。
 ただし、ボーナスは合わせて1つの技として計算され、使用時に他のアクションを行えなくなる。

・デザスタル・バースト:消費EN180。攻撃力26000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンは必ず後攻になる特殊効果あり。広域攻撃可能。

307ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:32:01
来月youtubeで配信予定のウルトラギャラクシーファイトに備えて、
ウルトラマンオーブ(THE ORIGIN SAGA、絆の力、おかりします!、ウルトラファイトオーブ)、
ウルトラマンジード、ウルトラマンR/Bの登場キャラを投稿しますッ

308ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:36:57
ウルトラマンオーブ(オリジン・ザ・ファースト) タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:50m/50000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。一時的な能力強化が可能。
特徴・短所:判定に弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンオーブの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・ジャグラーのサポート:使用可能回数無制限。宣言により発動。ジャグラーから助言を受けることで、的確に戦闘を行う。
 使用したターンの攻撃と命中、または回避と防御に+10%の補正。ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか効果を発揮しない。
 なお、場、敵チームにジャグラスジャグラーが存在する場合、この特殊能力は使用不可となる。

・バリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリヤーを張る。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、光線で相手を包む。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・オーブストライク :使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで、身体を縮小化させ、敵の体内に侵入し内部から破壊する。
 使用したターン、吸収系アクションを使用した相手に一律15000Pの防御無視ダメージを与える。
 ただし、使用されたアクションにコピー可能(ライア)と記載されている場合、そのアクションの使用に必要な武装を破壊する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・オーブブーメラン:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・パンチ:消費EN40。攻撃力8500、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オーブブーメラン(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オーブスライサーアタック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーブスピンアタッカー:消費EN70。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光輪:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線(拡散):消費EN100。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


オリジン・ザ・ファーストはガイことオーブがまだ実戦未経験の状態のため、
通常のオーブよりもスペックを低く設定しています。

309ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:37:37
ウルトラマンオーブ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:50m/50000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。フュージョンアップにより様々な戦略が可能。
特徴・短所:判定に弱い。

特殊能力(共通)
・フュージョンアップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。2枚のウルトラフュージョンカードを使い、フュージョンアップする。
 詳細は以下の通り。ただし、防御力補正は判定時に無視される。なお、特に指定がない場合はスペシウムゼペリオンになる。
 また、1ターン目に限り、この能力はアクションを消費しない。

※特殊能力『フュージョンアップ』詳細
(6)ウルトラセブンとゼロの力:エメリウムスラッガーに変身。基本回避率が+10%、基本防御力が110%になり、格闘攻撃力が500P×9になる。
 更に合計数値に常時『-2』の補正。また、格闘(攻撃)、武装、必殺技のいずれかを使用した場合、次ターンの攻撃力に+15%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

特殊能力(ハリケーンスラッシュ、エメリウムスラッガー時)
・オーブスラッガー(防御):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、オーブスラッガーを円状に回転させ、敵攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。ただし、この特殊能力を使用するターン、オーブスラッガーランスはLOSTしたものとして扱う。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(オーブオリジン時)
・カリバーシールド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、敵1体に対して、バリヤーを張り、とどめにバリヤーを放つ。
 使用したターンのダメージを10000P軽減。更に軽減したダメージが10000Pを超えなかった場合、敵1体に5000Pのダメージ。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリヤーを張る。
 使用したターンのダメージを10000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・波状光線:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、光線で相手を包む。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に相手は必ず後攻になる。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・オーブストライク:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで、身体を縮小化させ、敵の体内に侵入し内部から破壊する。
 使用したターン、吸収系アクションを使用した相手に一律15000Pの防御無視ダメージを与える。
 ただし、使用されたアクションにコピー可能(ライア)と記載されている場合、そのアクションの使用に必要な武装を破壊する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

武装(エメリウムスラッガー時)
・アイスラッガー:攻撃力6000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙いによって破壊されない特殊効果あり(LOSTはする)。
 更にEN30を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、超ウルトラノック戦法の使用はキャンセルされる。

武装(オーブオリジン時)
・オーブカリバー:攻撃力9000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 なお、この武装は消費EN40、命中率+15%の射撃・EN弾・斬撃系装備としても使用可能。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カリバーと記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

必殺技(ハリケーンスラッシュ、エメリウムスラッガー時)
・オーブスラッガーショット:消費EN70。攻撃力10000÷2、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾・汎用系必殺技。
 この必殺技を使用するターン、オーブスラッガーランスはLOSTしたものとして扱う。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(サンダーブレスター時)
・ゼットシウム光輪:消費EN120。攻撃力16000、命中率+20%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

310ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:41:44
ウルトラマンオーブの続きです。
オリジン・ザ・ファーストはオーブオリジンの強化前の姿のため、
オーブオリジンはオリジン・ザ・ファーストの技も使用できるかなあと考え、
オリジン・ザ・ファーストの使用技を追加しています。


必殺技(エメリウムスラッガー時)
・トリプルエメリウム光線:消費EN100。攻撃力16000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ワイドスラッガーショット:消費EN120。攻撃力17500、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・超ウルトラノック戦法:消費EN125。攻撃力18000÷12、命中率+25%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ESスペシウム:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(オーブオリジン時)
・オーブブーメラン:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーブブーメラン(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オーブカリバー(光輪):消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オーブスライサーアタック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オリジウムソーサー:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーブスピンアタッカー:消費EN70。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光輪:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・オリジウム光線(拡散):消費EN100。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

311ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:44:42
無幻魔人ジャグラス ジャグラー タイプ:無幻魔人系・汎用型

身長・体重:1.95m〜49m/100kg〜47000t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:武器LOSTに弱い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・蛇心剣:初期消費EN20。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 初期消費ENは蛇心剣(投擲)と共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、蛇心剣(防御、投擲、必殺)、分裂斬撃弾、斬撃弾、蛇心剣・抜刀斬、新月斬波の使用はキャンセルされる。

・蛇心剣(投擲):初期消費EN20。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・斬撃系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらず蛇心剣はLOSTされる。
 なお、初期消費ENは蛇心剣と共通とする。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・蛇心剣・抜刀斬:消費EN90。攻撃力15000、命中率+15%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


合体魔王獣ゼッパンドン タイプ:魔王獣系・射撃戦闘型

身長・体重:60m/45000t
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:-5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:550P×7

特徴・長所:強力な特殊能力を多数保有。EN、防御力、格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・ゼッパンドンシールド:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN80を消費することで、ゼッパンドンシールドを展開する。
 使用したターン、攻撃力20000以下の射撃系攻撃(単発)、または1回の攻撃力が10000以下の射撃系攻撃を無効化する。
 更に追加でEN20を消費することで、無効化した射撃系攻撃を一律25%の命中率で弾き返す。
 ただし、広域攻撃を弾き返すことは不可とする。コピー可能(ベルデ)。


ゼッパンドンシールドは劇場版オーブでバチスタたちの攻撃を弾き返す描写があったため、
相手の攻撃を反射する効果を追加しました。

312ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:46:33
宇宙悪魔クイーンベゼルブ タイプ:宇宙悪魔系・特殊戦闘型

身長・体重:60m/44000t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:召喚キャラを無尽蔵に保有。二段変身が可能。
特徴・短所:武器LOSTにやや弱い

特殊能力(共通)
・宇宙悪魔:使用可能回数無制限。宣言により発動。宇宙悪魔ベゼルブを2体召喚する。
 以後、ベゼルブはアクションの消費なしで毎ターン、格闘(攻撃)を行う。
 なお、行動を指定する場合、ベゼルブの行動は特殊能力として扱い、2体につき1アクションを消費する。
 ただし、全てのベゼルブに別々の行動を指定することはできない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・クグツ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、相手にクグツを注入し、自由に操る。詳細は以下の通り。
 なお、この特殊能力はアクションは消費しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クグツ』詳細
(1)使用には尻尾と併用することが条件。尻尾を命中させた相手に対して効果が適用される。
(2)この特殊能力は何らかの変身を行っていない、生命体系の相手にのみ有効とする。
(3)以後のターン、操られた相手はクイーンベゼルブ側が指定した2アクションを行う。
 ただし、その相手が最大HP40000以上の場合、可能なアクション数は1アクションのみとなる。
(4)操られた相手は格闘(攻撃)、『コピー可能(ベルデ)』と含むアクションのみ使用可能とする。
(5)攻撃対象を選択する場合、操られた相手自身を攻撃対象にすることは不可とする。
(6)団体戦時、操られた相手はクイーンベゼルブの召喚キャラとして、1ターン目から滞在する。
 操られた相手のHPとENは団体戦ルールでは回復せず、滞在期間は長期滞在型として扱う。
(7)相手が敵を1体KOする毎に、体内のクグツ濃度が上昇し、以後の攻撃力に+10%の補正。
 更に上昇したパワーはクイーンに送られ、以後、クイーンベゼルブの攻撃力に+10%の補正。
 なお、団体戦時、この補正は継続される(攻撃力上昇の上限は+30%まで)。
(8)この特殊効果は一切の洗脳解除系特殊能力、解毒系特殊能力の影響を受けない。

特殊能力(通常時)
・感情反射:使用可能回数無制限。宣言により発動。自身に対する相手の感情を反射させる。
 クイーンベゼルブに対する、感情に対して作用されるアクションを全て無効化する。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

・捕縛触手:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、触手で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。更に防御無視で一律3000Pのダメージを与える。
 捕縛系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・パーテル:使用可能回数1回。宣言により発動。パーテルがサイキとクイーンベゼルブを量子分解し、新たにサイクイーンとして再構成する。
 HP5000上昇。HPとENが残存量の50%回復し、以後の攻撃、命中、防御に+15%の補正。
 更に格闘攻撃力が500P×5になる。なお、団体戦時は勝利した形態で次の試合を行う。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。

武装(共通)
・尻尾:攻撃力7500、命中率±0%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、クグツ、破壊光線(尻尾)の使用はキャンセルされる。

武装(通常時)
・鎌:攻撃力7000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃(鎌)の使用はキャンセルされる。

武装(サイクイーン時)
・爪:攻撃力8000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(通常時)
・電撃(鎌):消費EN60。攻撃力8000、命中率+10%の触撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・電撃(眼):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・触手(投撃):消費EN80。攻撃力13000、命中率+25%の極撃・投撃・防御不能系必殺技。
 使用には捕縛触手と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

313ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:50:15
クイーンベゼルブの続きです。

サイクイーンの破壊光線(尻尾)はアグルのアグル・ストリーム、
ガイアのクァンタムストリームの同時攻撃と相殺するほどの威力を持つため、
攻撃力は高めに設定しています。

必殺技(サイクイーン時)
・衝撃波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電撃(全身):消費EN80。攻撃力12000、命中率+10%の触撃・防御不能・汎用系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に-10%の補正を与える特殊効果あり。
 更に敵2体に限り、同時にダメージを与えることが可能。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(尻尾):消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


宇宙悪魔『ベゼルブ』 タイプ:長期滞在型
身長・体重:50m/40000t
基本HP:10000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・クグツ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、相手にクグツを注入し、自由に操る。詳細は以下の通り。
 なお、この特殊能力はアクションは消費しない。毒属性。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クグツ』詳細
(1)使用には尻尾と併用することが条件。尻尾を命中させた相手に対して効果が適用される。
(2)この特殊能力は何らかの変身を行っていない、生命体系の相手にのみ有効とする。
(3)以後のターン、操られた相手はクイーンベゼルブ側が指定した2アクションを行う。
 ただし、その相手が最大HP40000以上の場合、可能なアクション数は1アクションのみとなる。
(4)操られた相手は格闘(攻撃)、『コピー可能(ベルデ)』と含むアクションのみ使用可能とする。
(5)攻撃対象を選択する場合、操られた相手自身を攻撃対象にすることは不可とする。
(6)団体戦時、操られた相手はクイーンベゼルブの召喚キャラとして、1ターン目から滞在する。
 操られた相手のHPとENは団体戦ルールでは回復せず、滞在期間は長期滞在型として扱う。
(7)相手が敵を1体KOする毎に、体内のクグツ濃度が上昇し、以後の攻撃力に+10%の補正。
 更に上昇したパワーはクイーンに送られ、以後、クイーンベゼルブの攻撃力に+10%の補正。
 なお、団体戦時、この補正は継続される(攻撃力上昇の上限は+30%まで)。
(8)この特殊効果は一切の洗脳解除系特殊能力、解毒系特殊能力の影響を受けない。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはベゼルブ自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・羽根:耐久力3000の汎用系生体装備。
 飛行能力を使用したターンのみ、この装備は武器狙いの対象となる特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、飛行能力の使用はキャンセルされる。

・爪:攻撃力3000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力3500、命中率±0%の刺突・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、クグツの使用はキャンセルされる。

必殺技
・体当たり:攻撃力3500、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電撃(角):消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(口):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

314ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:54:23
戦神 タイプ:戦神系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・障壁(円形):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、障壁を張る。
 合計攻撃力10000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・障壁(拡散):使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することで、障壁を張る。
 合計攻撃力20000以下の敵攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 広域防御可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手甲:攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、障壁(円形)、手甲(射出)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・手甲(射出):消費EN50。攻撃力10000÷2+α、命中率+20%の射撃・刺突・実弾系必殺技。
 追加でEN20を消費することで、全発命中時、攻撃力3000が追加される特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波(全身):消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(額):消費EN90。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(腕):消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


奇機械宇宙人ガピヤ星人サデス タイプ:奇機械宇宙人系・汎用型

身長・体重:50m/30000t
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:防御力が若干高い。先攻になりやすい。再生が可能。強力な召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・バリヤー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、バリヤーを張る。
 攻撃力20000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。ただし、防御不能系攻撃には無効化される。
 自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

サデスのバリヤーは劇中でトリニティウムシュートを防ぐ際に使用していました

315ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:55:04
極悪宇宙人テンペラー星人バチスタ タイプ:極悪宇宙人系・汎用型

身長・体重:54m/39000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:個々のHPが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・ムルナウ配下宇宙人:ムルナウ配下の宇宙人は以下のルールで行動する。詳細は下記参照。

※『ムルナウ配下宇宙人』詳細
(1)バチスタ、カリスト、ドッペルは全員が倒されなければKOにならない。
(2)判定時は3体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
(3)1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、ボーナスは発生しない。
(4)毎ターン、アクションを行わない宇宙人は自動的に格闘(防御)が選択される。
(5)全員が選択する場合に限り、1アクションで回避、防御を選択することが可能。その場合、その他の行動が一切取れなくなる。
(6)全員が選択する場合に限り、1アクションで同名特殊能力を使用することが可能。
(7)チーム全体の戦闘タイプを汎用、特殊から選択が可能。特に指定のない場合は汎用型となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ハサミ(右手):攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎放射の攻撃力に-6000P、攻撃回数に-1回の補正。

・ハサミ(左手):攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎放射の攻撃力に-6000P、攻撃回数に-1回の補正。

必殺技
・火炎放射:消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・合破壊体光線:消費EN75×2。攻撃力20000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはバチスタとカリストが場に存在し、同ENを消費することが条件。炎、雷属性。


地獄星人ヒッポリト星人カリスト タイプ:地獄星人系・汎用型
身長・体重:60m/65000t
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・電撃:消費EN60。攻撃力12000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板