したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド

100ここからは名無しのターンだ:2013/10/23(水) 20:42:51
毎回自分の頼みを聞いて頂き、ありがとうございます…ッ

ではこちらは
・宇宙鉄人キョーダイン(グランダイン&スカイダイン)(B+)
・アクマイザー(ザタン&イール&ガーラ)(B+)
・ゼツメイツ(C)
この3チームでお願い致します。

101ヽ(0∀0)ノ:2013/10/25(金) 07:26:17
それでは両担当者さんは早速1戦目のプラン送信をお願いします。

102ヽ(0∀0)ノ:2013/10/27(日) 13:20:02
プリキュア担当さん、メールを送付いたしましたので、ご確認をお願いします。

103ここからは名無しのターンだ:2013/11/16(土) 22:59:04
キョウリュウジャーVS怪人軍団というのも面白い試合になりそうな気が

104ヽ(0∀0)ノ:2013/11/24(日) 23:19:37
たまには私の方から。。。
下記のルールで行いたいと思いますので、お暇があればご参加ください。

・選ぶ選手は6人。内、リーダが1人、ダミーが1人の総当たり戦。
・地形は水中、電流ロープ、市街地、チェーンデスマッチの4つ。
 リーダ以外の4人を1戦目のプラン作成時に配置。ただし、どこに配置したかは実際の対戦まで秘匿。
・リーダ戦はロングマッチ。ただし、それぞれの地形での勝者が途中のターンより参戦。
 参戦するターンはそれぞれの地形でKOで勝利したターンとする。ただし、判定勝ちの場合は6ターン目となる。
・参戦する選手のアクションは1アクションのみとし、ボーナスは発生しない。
・賛成する選手の状態は、ENが30以下の場合はEN50まで回復。それ以上の場合は残量の50%を回復する。
 なお、HP、装弾数、枚数、使用可能回数は回復しないものとする。
 ただし、相手をKOで倒した場合に限り、最大HPの20%、最大ENの50%、使用可能回数1回分回復するものとする。
・A、A+を4、B、B+を3、C、C+を2、D、D+を1、Eを0とし、合計値が15以下になるように選ぶ。
 ただし、テストも兼ねますので、キョウリュウジャー勢は最低1人は選んでください。

ご意見、ご質問があれば、お願いします。
ではでは、ご参加をお待ちしております。

105ここからは名無しのターンだ:2013/11/25(月) 22:07:51
試合のご提案ありがとうございます。
今回の試合は召喚キャラがキーになりそうな気がッ

ではこちらは

デスリュウジャー(2)
賢神トリン(1)
恐竜グリード(3)
映司グリード(3)
恐竜武人ライジャ(強化復活体)(3)
深海魚人デズル(強化復活体)(3)

ライダー怪人、戦隊怪人、メタルヒーロー怪人を混合させた6名で参加します。
トリンが入ってますが、デーボス軍に所属している設定ということでッ…

恐竜繋がりでデスリュウジャーを選択しましたが、デスリュウジャーもキョウリュウジャー勢に入りますか?

106ここからは名無しのターンだ:2013/11/26(火) 16:39:02
参加します。

キョウリュウレッド(3)
キョウリュウブルー(2)
キョウリュウゴールド(2)
ギガントブラギオー(2)
仮面ライダーウィザード(4)
仮面ライダーメイジ(真由)(2)

キョウリュウジャー+ウィザードでお相手いたします。

107ヽ(0∀0)ノ:2013/11/27(水) 01:50:12
ご参加ありがとうございます。
それでは試合を行いたいと思いますがその前に、
>>104のルールに記載漏れがありましたので、追記いたします。

・リーダも1戦目に指定し、この情報は公開されます。
・リーダ戦の勝者が今回の団体戦の勝利チームとします。
 例え、それぞれの地形で4敗しても、リーダーが勝てば勝ちです。

ではでは両担当者さんはリーダの設定と対戦順とプランの送信をお願いします。
1戦目の地形は「水中」です。

108ここからは名無しのターンだ:2013/12/25(水) 22:15:10
12月24日に大量のキャラクターが更新された…ありがとうございます(*´▽`*)
まさしくヽ(0∀0)ノ さんからのクリスマスプレゼントですッ

109ここからは名無しのターンだ:2014/02/02(日) 19:57:52
空蝉丸をバトルボディにすることで発動できる二刀流の雷電残光…
デーボスインでプテラゴードンも召喚できるし、やっぱり空蝉丸ちゃんをバトルボディにしたドゴルドは強い(確信)
空蝉丸以外をバトルボディにしてもキョウリュウゴールドを変身解除させる威力を持つし、雷電残光は強かったです

110ここからは名無しのターンだ:2014/02/02(日) 20:20:54
そして以前自分が投稿したバイオノイド勢を反映して頂きありがとうございます。
ジバンはロボットヒーローという要素を十分に引き出したアクション、雨宮さんによるキャラクターデザインとSFXが素晴らしいですッ
特に劇場版のワイヤーアクションやスパイダーブロックがダイギバノイドに変貌する特撮は見事ですよなあ…

111ヽ(0∀0)ノ:2014/02/11(火) 01:11:00
ジバン>
ジバン、いいですよね。
ギャバンから連なるメタルヒーローの総決算ともいえるデザインとアクション。
バイオロンの一見してモチーフがわからない独特のデザインが魅力的ですね。
ジバンについてはパーフェクトと分けるべきというのはもっともだと思うので、
バイオノイドと合わせて更新できればと思います。

キョウリュウジャー>
最終回周辺はまとめ見しようと思い、実はまだ見てなかったり。
これから見ますです。。。

112ここからは名無しのターンだ:2014/02/15(土) 18:27:15
ジバン>
バイオロンがついに…!ありがとうございますッ!
ジバンはゴーグルから覗くレッドアイと、夜間での高層ビルをバックにしたポーズが見事にキマってましたよね。
更にモチーフとは裏腹に予想もつかない能力を持つバイオノイドが多いし、様々な面で惹き付けられた作品でした。
そしてジバンとバイオノイドの詳細まで制作されてるからヽ(0∀0)ノ さんの本気が見られそうだああッ

キョウリュウジャー>
一応自分なりにカオス(改訂版)とエンドルフ(改訂版)、
そしてデーボスをはじめとする新幹部と3人のキョウリュウジャーを作りましたが…投稿してよろしいでしょうか?

113ヽ(0∀0)ノ:2014/02/16(日) 07:29:16
ジバン>
やる気はありますが、たぶんペースはカタツムリもびっくりかと。
気長にお待ちください。

投稿>
是非ともお願いいたします!

114ここからは名無しのターンだ:2014/02/16(日) 15:41:11
ありがとうございました(*´▽`*)
アーマードライダー勢も本格的に更新されましたし、
いつか久しぶりにライダーだけの試合をやりたいですなあ…

115ヽ(0∀0)ノ:2014/02/25(火) 02:51:13
投稿ありがとうございます。
カオスと蝶絶神以外は反映いたしました。
少々いじった理由は改めて記入いたしますが、アイスロンドの衝撃波(全身)とカオスの次元転送が特定できておりません。
確認いたしますので、状況をご指摘いただければ幸いです。。。

116ここからは名無しのターンだ:2014/02/25(火) 21:16:58
一気に反映してもらえるとは…ありがとうございます!
もう感謝の言葉しか出ないっす…;つД`)

アイスロンドの衝撃波(全身)>
衝撃波(全身)は、障壁で雷電残光五連突きを受け止めた際に使用した…と解釈してました。
しかし映像では障壁の硬度でゴールドを吹き飛ばしてる描写だったので、改訂はなしでお願いします。

カオスの次元転送>
ブレイブ26で仲間割れをしているドゴルドとエンドルフに対して使用されました。
劇中では呪術数珠と同時に使用され、ドゴルドとエンドルフを強制的に退避させてます。

117ヽ(0∀0)ノ:2014/03/04(火) 17:59:27
また日付を空けてしまい申し訳ないです。
アイスロンドとカオスの指摘ありがとうございました。
特にカオスは完全に抜けておりましたので、ご指摘いただき幸いです。
反映は遅いですが、投稿はいつでも受付ておりますので、また宜しければご投稿ください。

118ここからは名無しのターンだ:2014/03/20(木) 21:15:43
かなり返信が遅れてしまい申し訳ございません…ッ
反映して頂きありがとうございました!自分が見落としてた能力を見つけることが出来たからよかったです。
ブレイブ26はエンドルフがいかに強敵なのかを描写する回でしたから…(震え声)

119ここからは名無しのターンだ:2014/05/08(木) 23:30:03
とんでもねぇ、(更新を)待ってたんだ…
お待ちしてましたああああ(*´▽`*)

120ここからは名無しのターンだ:2014/07/15(火) 22:53:38
反映して頂きありがとうございましたあッ一週間も返事が遅れ申し訳ございません…(;_;)
キョウリュウレッドのスペシャル獣電地100YEARSAFTERVer、クライナーロボのドリルレッシャー奪取は発想することが出来ず…ッ
ヽ(0∀0)ノ さんが発揮したイマジネーションの高さには驚愕しました。

リングシャドーの頭痛系リングは、リングシャドー本人だけでなくゼットが名前を呼んだ時にも効果を発揮してたのが印象に残りました。
パートナーに相手の名前を呼ばせることで痛みを強化する戦法も良いかもしれませんなあ。

121ここからは名無しのターンだ:2014/08/20(水) 22:23:00
この暑い夏、どなたか久しぶりに試合でもいかがでしょうか…?

122ここからは名無しのターンだ:2014/09/02(火) 14:13:27
9月になりましたが、お相手します。

123ここからは名無しのターンだ:2014/09/02(火) 21:45:10
とんでもねぇ、(参戦を)待ってたんだ…
ご参加ありがとうございます(´▽`*)

試合方法と審判はヽ(0∀0)ノ さんにお任せしてよろしいでしょうか…?

124戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/03(水) 23:24:23
それでは今回はこんなルールで行いたいと思います。

完全ランダム地形二段変身禁止戦
・地形ありの5vs5勝ち抜き戦。戦闘順は都度宣言になります。
・選ぶキャラは6人。1人はブラフです。
・A、A+を4、B、B+を3、C、C+を2、D、D+を1、Eを0とし、6人の合計値が16以下になるように選びます。
・地形は完全ランダム。事前に地形を10個の数字に割り振っておいて、お二方のプランを書き込む際の末尾の秒数に従います。
 1試合目は1.採石場 2.水中 3.森林 4.岩山 5.市街地
      6.炎の部屋 7.地雷原 8.電流ロープ 9.夜戦 0.ミラーワールド
※ヒーローの戦う場所は必ずしも決まっているわけじゃないよねというコンセプトです。

・今回は二段変身など、3ターン目より使用可能な能力を禁止とします。
 その代わり、ランクは1ランク下と見なします。(例:A+→A、A→B+)
 ただし、全試合中1試合のみ使用可能とします。
※これは折角フォームチェンジが色々あるのに、最強フォームがあると使われないのは勿体ないよねというコンセプトです。

何か不都合がありましたら、ご指摘ください。
ではでは、問題ないようでしたら、まずキャラ宣言をお願いします。

125ここからは名無しのターンだ:2014/09/04(木) 23:37:38
ルールのご提案ありがとうございます。
今回はフォームチェンジや常時発動する補正に左右される戦いになる予感がッ

では、今回はこの6人でお相手します。

仮面ライダーオーガ(B+):3
仮面ライダーダークカブト(C+):2
仮面ライダーポセイドン(C+):2
仮面ライダーソーサラー(B+):3
仮面ライダーフィフティーン(B+):3
仮面ライダーマルス(B+):3
3+2+2+3+3+3=16

126ここからは名無しのターンだ:2014/09/05(金) 16:54:05
仮面ライダーG4(B)
仮面ライダーファイズ(A→B+)
仮面ライダーカリス(A→B+)
仮面ライダー鎧武(B+→B)
仮面ライダー斬月(C)
仮面ライダーブラーボ(C)
3×4+2×2=16
以上でお願いします。

このルール、鎧武勢が活躍しそう。

127戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2014/09/06(土) 22:28:52
大変遅くなりました。
それでは試合を開始したいと思います。
mailアドレスに1戦目のプラン送信をお願いします。
どちらも仮面ライダーに統一しての布陣。どういった試合が展開されるのか楽しみです。

128ここからは名無しのターンだ:2014/11/07(金) 00:37:20
漫画のオリキャラだから実装されないだろうと思ってたブートレグシリーズが…
結構好き勝手に作ったから…や、やべぇ…ありがとうございます;つД`)

129ここからは名無しのターンだ:2014/12/30(火) 15:15:36
キバの様に人外へ二段変身する仮面ライダーもいるし、
ロード・バロンはバロンの二段変身として扱えば良かったかなあ(今更)

130ここからは名無しのターンだ:2015/02/02(月) 00:43:29
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
1月からお邪魔させて頂きましたが、怒涛の更新ラッシュに恐れ入りました…(;゚Д゚)
鎧武勢のコンプリートやトッキュウジャー勢の更新、本当にお疲れ様です。

ミカエルやカニカンス、マドー勢といったキャラも更新されたし今年も試合やキャラの追加に期待するしかありませんッ

131ここからは名無しのターンだ:2015/02/23(月) 00:11:49
2月22日(忍者の日)お疲れ様でしたッ(・д・ゝ)
マドー勢にシャドー勢、そしてロイミュード勢と新しい風が吹きまくってますなあ…!

132ヽ(0∀0)ノ:2015/02/27(金) 02:21:11
更に牙鬼軍団もですね。
新しい風は常に吹きまくってますが、
それを取り込みつつも過去からの流れが繋がるように未だ未更新の部分の追加にも力を入れたいです。
俺はまだのぼりはじめたばかりだからな、この果てしなく長い特撮坂をヽ(0∀0)ノ

133ここからは名無しのターンだ:2015/03/10(火) 00:04:23
かなり遅ればせながら…牙鬼軍団、ドライブ勢、ギンガ勢の更新お疲れ様です。
牙鬼軍団は雷蔵がカシャを一撃で倒すほどの威力を持つ斬撃、
ニンニンジャーたちを変身解除させる威力を持つ斬撃弾を使用したりと序盤から色々濃い面々が揃いそうで期待ですッ
そしてガシャドクロは単独キャラとして作成するか、それとも十六夜さんの召喚キャラとして扱うかかなり気になりますなあ…

未更新の部分となると個人的にドライブ勢やロイミュード勢が気になるので楽しみですなあ…
そして男坂エンドは打ち切りフラグだからやめろ兄貴…ッ

134ここからは名無しのターンだ:2015/06/25(木) 23:55:29
お久し振りです。
Indexが真っ白になったのは何かあったんじゃないかなあと心配してましたが…よかったです。
改めてキャラクターたちのデータ化や新しい戦いに期待させて頂きます。

135ここからは名無しのターンだ:2015/09/05(土) 17:50:26
フィフティーンの、平成ライダーロックシードで使える平成ライダーの能力がコピー可能(ライア)だけなのはなんだか少ない感じがするのでけ…ど…

136ここからは名無しのターンだ:2015/09/30(水) 23:57:57
そういえばディケイドアームズを使用した際にアタックライド・イリュージョンの能力を発揮してましたしね
コピー可能(ベルデ)と記載された能力も使用可能になればフィフティーンの更なる強化が臨めます…ッ

137ここからは名無しのターンだ:2016/10/23(日) 19:46:41
いつの間に初代ウルトラマンの怪獣にアマゾンズ勢にジュウオウジャー勢、
そして最新作のオーブ勢やエグゼイド勢のキャラまで制作されてた…すげぇ…

138ここからは名無しのターンだ:2016/10/24(月) 00:32:16
ライオンハオー タイプ:ライオン変化系・汎用型

全長・体重:66.3m/8800t(48.4m/8800t)
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が高い。変形が可能。
特徴・短所:

特殊能力(ライオンハオー時)
・変化・ライオンハオージョウ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ライオンハオージョウに変化を行う。
 以後、格闘攻撃力が500P×0になり、回避率に+10%の補正。
 ただし、この回避率補正は敵マシン系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。

・弾き返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、上半身を回転させ、相手の攻撃を弾き返す。
 使用したターン、合計攻撃力が5000以下の射撃・EN弾系攻撃を弾き返す。弾き返した攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ライオンハオージョウ時)
・ライオン変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。ライオンハオーにライオン変化を行う。
 以後、格闘攻撃力が500P×5になる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、味方1体に限り、同補正を適用することが可能。ただし、回避用数字は同値になる。

・冷気:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、冷気で相手の動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に-30%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 氷属性。粉塵系特殊能力。

武装(ライオンハオー時)
・大シュリケン(右):攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、大シュリケンクラッシュの使用はキャンセルされる。

・大シュリケン(左):攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、大シュリケンクラッシュの使用はキャンセルされる。

・大シュリケン(右・投擲):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、大シュリケンクラッシュの使用はキャンセルされる。

・大シュリケン(左・投擲):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、大シュリケンクラッシュの使用はキャンセルされる。

武装(ライオンハオージョウ時)
・キャノン砲(爪):消費EN30。攻撃力6000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系内臓装備。
 武器狙い可能。

・キャノン砲(背中):消費EN35。攻撃力7000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系内臓装備。
 武器狙い可能。

・巨大バズーカ砲:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系内臓装備。

必殺技(共通)
・ライオン超絶斬り:消費EN130。攻撃力18000、命中率+20%の斬撃・地走り系必殺技。
 ライオンハオージョウ時に使用した場合、使用後にライオン変化が自動発動する特殊効果あり。
 更に使用したターンは必ず先攻になる。

必殺技(ライオンハオー時)
・大シュリケンクラッシュ:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・斬撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

139ここからは名無しのターンだ:2016/11/01(火) 21:00:41
過疎ってますね…たまーに新規キャラ等の追加は続いてるようではあるけど肝心な試合の方はやっているのですかね

140ここからは名無しのターンだ:2016/11/22(火) 18:45:33
キャラの追加がメインで、偶に試合を行うことでキャラの修正すべき点などをチェックする…
という流れが最強ライダー決定戦かなあと自分は感じてます

自分も久しぶりに試合をやりたいです…

141ここからは名無しのターンだ:2016/11/26(土) 20:57:28
まだルールは完璧に理解した訳じゃないけど、いつか自分も試合とか体験してみたいな
(能力検討スレッド4で僕が提案したディケイド激情態がそのまま採用されるのであれば是非それで戦ってみたい…)

142ヽ(0∀0)ノ:2016/12/12(月) 04:49:21
また長らくご無沙汰して申し訳ありません。
更新が滞っている中ではありますが、試合をということであれば
是非審判をさせていただければと思います。
とりあえず、1vs1地形なしのノーマルマッチということで、まずは参加の募集をいたします。
宜しくお願いします。

143ここからは名無しのターンだ:2016/12/13(火) 20:12:01
そのノーマルマッチ…参加させて頂きますッ

144ここからは名無しのターンだ:2017/01/12(木) 20:10:53
遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます!

バグスター勢やオーブの怪獣勢を次々と追加されてるお姿を見て、
久し振りにヽ(0∀0)ノさんに脂が乗りはじめたと感じました。

一般怪人のバグスターは倒される度にレベルアップで強くなり、
マガタノオロチは様々な能力を発揮してオーブを苦しめたので、
これらをどんな感じで再現されるのか楽しみです…

そして>>143でも書き込みましたが、
自分以外にノーマルマッチへ参加される方がいたら戦ってみたいです。

145ここからは名無しのターンだ:2017/01/26(木) 19:02:14
再開してたんですね
ウルトラマンオーブで1試合だけならやってみたいです

146ここからは名無しのターンだ:2017/01/27(金) 20:52:11
ありがとうございます…
オーブで参加されるなら、自分はエタルガーで参加させて頂きます。

相手がウルトラマンなら、今までそのウルトラマンが戦った事のない怪獣を戦わせてみたかった…

147ここからは名無しのターンだ:2017/01/28(土) 12:11:11
かなり今更ですが、キュウレンジャー追加に混じって
サソリブラウンも追加されてるのを見て思わずニヤッとしてしまいました(笑)

最初見た時「サソリブラウン?追加戦士登場するの早いなあ」と勘違いしてしまいましたぁ…

148ヽ(0∀0)ノ ◆vHOqGgdf1U:2017/01/28(土) 20:02:52
>>145,146
スレ確認が遅くなり申し訳ないです。
それでは久しぶりのノーマルマッチ、ウルトラマンオーブvsエタルガーの一戦を行いたいと思います。
お二方はメールアドレスまでプランの送信をお願いします。

149ヽ(0∀0)ノ ◆vHOqGgdf1U:2017/01/28(土) 20:46:23
>>147
キュウレンジャーのメンバーの名前を見た時からこんな名前の怪人、
ダーク破壊部隊にいなかったっけと調べた結果、
サソリブラウンとオレンジアントが混じって頭の中にいたようで。。。
更新履歴にしれっとサソリブラウンと書かれて、ピンと来る人いないだろうなと思いつつも
やらずにはいられなかった渾身の小ネタです。

150ここからは名無しのターンだ:2017/02/01(水) 19:37:05
ディケイド激情態を作った者ですが、まとめサイトに載せていただきありがとう御座います。
改訂される時に、もしかしたら劇中で披露されたギガントとサイドバッシャー以外は全てオミットにされるのではないかと不安でしたが、まずまずのアクションが採用されたので安心しました。

バトル初心者ですけど、その激情態を使って1戦しでみたいです。

151ヽ(0∀0)ノ:2017/02/04(土) 02:49:49
>>150
自分が作ったら、おそらくギガントとサイドバッシャー以外はオミットにしていたと思います。
割と保守的な方なので。ですので、これに懲りず色々提案していただけるとありがたいです。

それではもう1戦、久々のノーマルマッチを行いましょう。
ルールは標準ルールになりますので、激情態と1戦交えたい方はキャラ宣言をお願いします。

152ここからは名無しのターンだ:2017/02/12(日) 22:20:15
ならば仮面ライダーエグゼイドで参加させて頂きますッ
エグゼイドのテストも兼ねて激情態と戦ってみたいです…

153150:2017/02/13(月) 01:39:18
>>152
よろしくお願いします!。

試合は初めてですので、もしかすれば激情態の手数を活かすどころかプラン作成ミス等で自分が自滅する可能性が高いかもしれませんが………お手柔らかお願いいたします。

154ヽ(0∀0)ノ:2017/02/13(月) 22:39:53
>>152,153
ご参加ありがとうございます!
それでは仮面ライダーディケイド激情態vs仮面ライダーエグゼイドの試合を行いたいと思います。
両担当者さんはプランの送信をお願いします。
エグゼイドは本日、16話までの更新を行っておりますので、ご注意ください。
(折角なんでダブルアクションゲーマーを組み入れたかった)

ディケイド担当さん>
致命的な作成ミスの場合はご指摘しますので、気負わずご作成ください。

155ヽ(0∀0)ノ:2017/02/13(月) 23:18:40
追記:ディケイド担当さん>
エグゼイド戦ではマイティアクションX・チョコブロックが発動しますので、
1〜10のそれぞれに7つのエナジーアイテムの割り振りをお願いします。

156ディケイド担当:2017/02/14(火) 06:23:57
>>155
チョコブロックの割り振りを送信しました。

昨日に、プランを送信したのですが届いていますでしょうか?

157ヽ(0∀0)ノ:2017/02/14(火) 21:43:49
>>156
チョコブロックの割り振りメールは届いておりますが、
プランは届いておりません。
お手数ですが、再送をお願いします。

158ヽ(0∀0)ノ:2017/02/16(木) 00:24:02
ディケイド担当さん、メールを送信しましたので、ご一読願います。

159ディケイド担当:2017/02/16(木) 17:26:20
ま、まさかアタックライド(仮面ライダー)が全て同名扱いとなる落とし穴があっとは…
1ターンに一回だけ…これは結構重い枷てはありますね
慎重にプラン再考しなくては

エグゼイド担当さん、待たせてしまって申し訳ないです。

160ここからは名無しのターンだ:2017/02/25(土) 11:53:42
エグゼイドを担当させて頂いた者です。
最強ライダー決定戦はプランを再考していくうちに「このキャラはこんな感じで使っていくのかあ」と
理解していくのも醍醐味かなあと自分は考えています。

自分も初めて試合に参加し始めたころはこういうケースが多くて…
変身が遅れてしまい申し訳ございませんでした

161ディケイド担当:2017/02/27(月) 05:48:56
いつか…ディケイドを圧倒的にねじ伏せたフィフティーンを激情態で雪辱を果たしてみたいですね。

ちょっと気になっていた事があるですけど、激情態やWファングショーカーのようなデータが独立してる歴代平成主役ライダーの能力も、平成ライダーロックシードの使用可能範囲に含まれてるのでしょうか?

162ヽ(0∀0)ノ:2017/03/06(月) 18:52:50
ご返答遅くなり申し訳ありません。

>>161
データは独立していますが、フォームのひとつだと判断できますので、使用可能範囲に含みます。
あと、今更ながら135-136の意見を加味して、フィフティーンを更新してみました。
ただ平成ライダーのスペックを見てみると、コピー可能の基準が今と昔で結構変わっているので、
そこらへんは追加で改訂が必要かなと思っています。

163ここからは名無しのターンだ:2017/03/07(火) 01:09:12
フィフティーン強化されましたね。もしかしたらライダー勢初のSランクいくかも。。。

もしも管理人さんが審判を引き受けて下さるのであれば
『ディケイド激情態』VS『フィフティーン』の試合をしてみたいのですが何方か参加される方いませんか?
どちらを使うかは先に参加者さんに選んで頂き、僕はその残った方のライダーでいきます。

もしも許可が下りるのであれば、パラドクスのゲームステージで試合してみたいです。

164ヽ(0∀0)ノ:2017/03/08(水) 08:38:39
>>163
それでは審判を務めさせていただきます。
募集の間にコピー可能の更新ができればと思います。
響鬼勢とかは鍛えているという前提が必要だと考えたので、必殺技が軒並みコピー可能(ベルデ)だったり、
フォーゼみたいに必殺技には武装とスイッチが分かれているタイプは、これまたコピー可能(ベルデ)にしているので、
そこら辺を修正できたらと思います。

165ここからは名無しのターンだ:2017/03/17(金) 19:44:27
ノシ
暇ができたんでやってみます。
映画は見てないのでディケイドでお願いします

166ここからは名無しのターンだ:2017/03/18(土) 09:29:15
激情態を作った自分としては是非>>165さんに完全勝利して頂きたいと思う心境ですが…
この試合を提案した僕に二言は御座いません。
では僕はフィフティーンで全力で行きます!

地形の確認をしたいのですが採石場になるのでしようか?(パラドクスのゲームエリアはやはり特殊ですかね?)

167ヽ(0∀0)ノ:2017/03/20(月) 13:17:20
大変お待たせしました。
クウガ〜ウィザードのコピー可能調整が終わりましたので、
改めてディケイド激情態vsフィフティーンの試合を行いたいと思います。
地形については、新たに『地形・ゲームエリア』を追加しましたので、そちらで実施いたします。
それでは両担当者さんは戦闘プランの送信をお願いします。

168ヽ(0∀0)ノ:2017/03/22(水) 22:40:47
プラン掲載に時間がかかってしまい申し訳ない。
フィフティーン担当さん、メールを送りましたのでご確認ください。
中々白熱した試合になりそうです。。。

169ここからは名無しのターンだ:2017/04/14(金) 01:39:20
試合したいけど先攻後攻の仕方がよく分からないので詳しく教えてください。

170ヽ(0∀0)ノ:2017/04/16(日) 16:43:51
基本的にはルールブック第6条にある通りになりますが、
キャラクターの固有値と行動コストの合計を比較して先攻後攻を決めます。

キャラクターごとの固有値は戦闘タイプによって決められています。
特殊が「-2」、射撃が「-1」、汎用が「±0」、近接が「+1」になります。

行動コストについては
格闘、防御、回避が「+1」、武装、特殊能力が「+2」、必殺技が「+3」になります。
ただし、自動発動や常時発動などアクションの消費に関係ない行動については行動コストは発生しません。
また、プランの作成ミスや敵により行動不能と判断される場合、武器LOSTによりアクションができない場合も行動コストは発生しません。

特殊ルールとして、
一方が射撃系攻撃、もう一方が格闘系攻撃を使用した場合は射撃系攻撃側の合計数値に『-1』の補正が適用されます。
また、強制的に先攻、後攻にするアクションが発生した場合、合計数値は関係なくなります。
ただし、重複した場合は武装・必殺技の特殊効果>宣言型の特殊能力>自動発動する特殊能力の順で優劣が発生します。
優劣が発生しない場合は通常通り、合計数値の比較になります。

合計数値の比較で順番が決定しない場合は次の順番で先攻が決定されます。
1.キャラクターごとの固有値が少ない方
 つまり、特殊>射撃>汎用>近接の順で先攻になります。
2.最大値の少ない方
 戦闘タイプが同じだった場合はもっとも数値の高い値がより小さい方が先攻になります。
 ほぼ、そのターンの行動コストの最大値の比較になると思われますので、
 格闘、防御、回避>武装、特殊能力>必殺技の順で先攻になります。
3.1ターン目に先攻になった方
 戦闘タイプ、最大数値も同じだった場合は1ターン目に先攻になった方が先攻になります。
 特殊能力『名乗り』などでヒーロー系は1ターン目に先攻になりやすいのでこのルールの恩恵を受けやすくなっています。
4.対戦の組み合わせで名前が先にある方
 戦闘タイプ、最大数値も同じで1ターン目に同値になった場合は対戦の組み合わせで名前が先にある方が先攻になります。
 ルールブックには記載はありませんが、試合をするキャラの宣言を先にした方を、名前を先にするようにしています。
 相手を見てキャラを決めれる分、後宣言の方が若干有利なので。

ではでは、長々と&遅くなりましたが、ご参照ください。
試合の参加をお待ちしております。

171ここからは名無しのターンだ:2017/10/11(水) 22:37:36
かなり遅れてしまいましたが80先生とザンドリアスと一緒に写っている写真が…(*^▽^*)
ザンドリアスは最近ジードに出演しましたが、本当に可愛かったです…

172ここからは名無しのターンだ:2018/06/10(日) 20:15:28
ベルデ担当さん、お待ちしていましたあ…!
まだ劇場版アマゾンズは未見だったので、ネオアルファの追加はありがたかったです…

そしてブレイブスキーの必殺技たのにベアハッグが追加されていにはニヤッとしてしまいました(笑)

173ここからは名無しのターンだ:2018/10/22(月) 11:25:18
書き込みが遅くなってしまいましたが、
ついにビルドのキャラクターたちが参戦してくれましたかあ…!

ビルドはビルドアップやベストマッチの再現に手間取って作成が難航してましたが、
こういう再現の方法があったんだなあと感心してしまいましたあ…

174ここからは名無しのターンだ:2018/10/26(金) 18:45:22
ちょくちょく更新はされてるみたいですけど、試合はあまりやってないみたいですね……それとも何処か他の場所で試合が行われてたりするのでしょうか?

175ここからは名無しのターンだ:2018/10/28(日) 15:13:20
ヽ(0∀0)ノさんがよろしければいざ勝負ッ

176ここからは名無しのターンだ:2018/10/28(日) 21:10:18
ゴースト勢を初めとした他の二期ライダー後編のデータはまだかかりそうですかね…


勝負?、僕でよろしければ

177ここからは名無しのターンだ:2018/10/29(月) 22:11:41
昭和ライダーのデータが所々オミットされてる…??
超強力念力とか電磁マグネットとか昔あったような…

178戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2018/10/30(火) 01:46:02
およそ1年半ぶりですが、試合OKです。
175さんと176さんの制限なし、通常ルール、1vs1のデスマッチということでよろしいでしょうか?
異論がないようでしたら、まずは使用キャラ宣言から宜しくお願いします。

179戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2018/10/30(火) 01:58:53
>>176
データ自体はご投稿いただいているので、それをそのまま使わせていただければ早いのですが、
変な意地というかなんというか、自分の眼で確認しないと気が済まず。。。
またしばらくは更新に時間使えるとは思います。

>>177
昭和ライダーは逆にあまりいじらずそのままにしております。
電磁マグネットとかは結構印象深いので、あってもいいなぁとは思っていたり。
まあ昭和ライダーも昭和ウルトラマンも、当初は印象的な技の抜粋式でしたが、今は全網羅式ですので、
それに合わせて更新できればいいなぁとは思っています。。。

180ここからは名無しのターンだ:2018/10/30(火) 05:45:52
最近オーマジオウが凄く気になっているこの頃
『東映ヒーローMAX Vol.58』の白倉伸一郎プロデューサーの明かした設定によると、゛2067年までに歴史上に登場する仮面ライダーの能力を使える”との事らしいです。

こういうの見てしまうと、昔ディケイド激情態最強厨(←当時の僕は最強ライダースレ等でも妄想垂れ流しで本当に痛い奴でした……)
だった頃の血が騒ぐと言いますか……

前にディケイド激情態のデータ作った時みたいに僕がオーマジオウのデータを作りたいです。
白倉Pが明かしたトンデモ設定といい、ジオウ1話のアバンで登場した時の完全ラスボスの様な佇まいといい、補正の割り振りもランクSクラス前提で考えております
その為にもまずはオーマジオウのスペック図解が公開されるのを待つばかり、早く本編に登場してほしいなぁ。

俺はオーマジオウのデータを作りたくて…ウズウズしてるんだ!




>>179
ジオウが終わるまではライダーデータ全て出来上がって欲しいという気持ちもあるけど、余り無理はしなくてもいいですからね。

見た感じ本サイトは管理人さん一人で切り盛りしている感じですし、リアル共々凄く大変なのが伝わってますので……

181ここからは名無しのターンだ:2018/10/30(火) 05:53:15
試合ですね、僕はそのルールで問題ありません
僭越ながら…ン・ダグバ・ゼバと絡んでみたいですね。
我が魔王のデータを考えるにあたって、ランクSの次元を一度体験してみたいと思いまして

対戦相手さんに゛使う側”か゛相手になる側”かを決めてもらいます。向こうが宜しければですが。

182ここからは名無しのターンだ:2018/10/30(火) 17:10:13
ヽ(0∀0)ノさん、お疲れ様です(。´Д⊂)
自分としてもあまり無理はなさらず、自分のペースで更新をして頂ければ幸いです…

現行キャラはどのような形で作られるか、そして自分の製作したキャラはどんな感じでアレンジされるのか楽しみです…ッ

では相手がダグバなら、こちらはフェムシンムの王ロシュオで参りますぞお

183ここからは名無しのターンだ:2018/10/30(火) 18:26:26
あ、自分がダグバでいいのですね。
了解です。

しかし、ロシュオですか……確かに彼は大規模な力を劇中でも振るってましたし、凄くいい勝負になりそうです。

184ここからは名無しのターンだ:2018/10/30(火) 23:21:12
強力な補正が常時適用され、シンプルで強いダグバと様々な特殊能力を持つロシュオ…どんな戦いになるか楽しみですッ

ライダー怪人の首領格による一対一の激突
勝手も負けても最後に残るのは人類の驚異…ッ

185戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2018/10/31(水) 07:28:28
それではン・ダグバ・ゼバvsロシュオの試合を行いたいと思います。
お二方はプランが定まりましたら、メールアドレスへプランの送信をお願いします。

186ダグバ担当:2018/10/31(水) 20:24:55
届きましたか?

187ダグバ担当:2018/11/02(金) 12:54:44
対戦ありがとう御座いました。
前からずっとダグバを使って見たいと思っていた念願が叶いました。
データがおそらく当時のままなのか手数が少なく、プラン作成してる時に『あれ、思ったより強くないのかな?』と考えたりもしてました。ロシュオの能力が豊富なだけに。

結果はホントに僅かな差での判定負け

やはり同じ数字列ばかりでなく色んな数字を満遍なく指定すべきでしたね。それにさえ注意を払っていれば勝てる試合とも言えるので、昔のデータだとしても、やはりランクSは錆び付いてないと実感することが出来ました。


……我が魔王オーマジオウを参戦させるまでこの場所を過疎化させるわけにはいかない。

これから時間が許す時にでも、色んなキャラで、ちょくちょく試合をして闘技場を暖めて行くつもりです。

188ここからは名無しのターンだ:2018/11/05(月) 13:58:58
ライダーデータを閲覧して気になったのですが、ストロンガーの超電子ウルトラサイクロンって漫画の技ですよね

世界観が本編とリンクしてる設定であればアリなんですか?

189戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2018/11/07(水) 02:47:23
アリかナシかでいえば、アリです。
仮面ライダーサイクロンやフォーゼのランチャーステイツ、ギャバンツインダイナミックなど、
基本は映像だとは思っていますが、別媒体でもリンクしていればOKです。

まあ割と頭固いので、自発的にはあまりやらないかも知れませんが、提案していただいたものは基本的には取り入れる方向で検討したいですね。
最近は風都探偵設定と、ファイナルステージ設定の扱いに悩み中。
まあステージ系は描写に乏しいので、設定的には面白いんですが、データ化となると厳しいとは思っています。
(ウルフェスで挫折済み)

190ここからは名無しのターンだ:2018/11/07(水) 23:26:20
特にファイナルステージのような舞台系は能力の表現が良く理解しにくいですよね…

191ここからは名無しのターンだ:2018/11/19(月) 10:24:55
葛城忍参戦か…ビルドはボトルチェンジが複雑そうだから一度使ってみたいな

192ここからは名無しのターンだ:2018/12/04(火) 20:12:20
12月ですね、ゲームエリアで試合をしてみたいです。
12月限定の能力どうしてやって見たいですね。誰か応じてくれるひといますか?



北都のフルボトル・メリークリスマスフォームの設定↓
https://www.ladyeve.net/archives/038797

193ここからは名無しのターンだ:2018/12/05(水) 20:21:09
>>187
遅くなってしまいましたが、素晴らしい試合ありがとうございましたあ…
試合後のコメントは辻戦闘試合スレッド7の方に書き込んでしまいました…申し訳ございません
また機会がありましたら、お相手をお願い致しますッ

>>192
よぉしいざ勝負ッ
メリークリスマスフォームの設定を見てみましたが、
特殊能力がとても美味しそうで美味しそうで…

194ここからは名無しのターンだ:2018/12/05(水) 20:29:23
ビルド勢コンプリートおめでとうございますぅ…
内海ことマッドローグの戦闘タイプが汎用型ではなく近接格闘型なのは、
理系キャラと見せかけて実は熱血漢っぽい彼らしいかなあと思ってしまいましたあ…

Be The Oneと仮面ライダークローズが東映特撮FCで配信、
または円盤が発売されれば真のコンプリートですなッ


次はジオウ勢に取り掛かられるのか、
それともルパパト勢に取り掛かられるのか気になって楽しみです…

195ここからは名無しのターンだ:2018/12/05(水) 21:14:23
私としましてゴースト等の空白を埋めてほしいかなぁ。。。出来れば

196戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2018/12/06(木) 07:51:00
では192さんと193さんとで代表戦を執り行いたいと思います。
まずは使用するライダーの宣言をお願いします。

>>192
メリークリスマスフォームのご提案ありがとうございました。
劇中未登場ではありますが、スペックが詳しく記載されていましたので追加となりました。
超全集とかで他の未登場フォームの詳細もわかればビルドには追記していきたいです。

>>194-195
とりあえずまずは作りかけだったアマゾンズを埋めました。
次は色々放置期間が長かったせいで大分溜まっておりますので、ちょっと考えたいと思います。
おそらく現行を優先しつつ、丸々空いている個所を埋めることになるかと。
時間が欲しい。。。

197ここからは名無しのターンだ:2018/12/06(木) 17:58:28
では、早速ビルド(桐生戦兔)を使わせていただきます!!

最初はウィザードを使ってみようかなと思ってデータ確認したのですけどメリークリスマスリングが無かったので(時期が極端に限られてるからオミットされた?それとも俺の記憶違いで最初からなかったのか…?)


ライターデータの更新は管理人さんのペースで大丈夫ですよ!そしてアマゾンズ勢のコンプリートお疲れ様です。
装備に目立たなかったニューオメガソードもちゃんと載ってて流石だと感服しました……(仮面ライダーザダイナーの限定メニューに載ってたニューオメガが持ってた謎の赤い長剣の存在感が今も忘れられない……)

198ここからは名無しのターンだ:2018/12/06(木) 21:46:31
では相手がビルドなら、自分は仮面ライダーエボル…と見せかけてカイザーリバースを使用します!

12月での試合で地形はゲームエリア…もちろん配置されるエナジーアイテムはクリスマスッ
クリスマスの力を上手く利用して見事バイカイザーを倒してください(*´▽`*)

劇中ではエグゼイドの力を借りなければバイカイザーを倒せませんでしたが、今のビルドなら1人でも渡り合えるはず…ッ
全力で戦わせて頂きますぞぉ

199ここからは名無しのターンだ:2018/12/07(金) 05:49:56
手数が多すぎるのもなかなか困り者ですね。1つ解りにくいものがあるのですけど、フルボトルの使用回数は1ターンに1回と言うのは、次のターン以降別のハーフボディに変えろと言う事なんですかね?


≫198
よろしくお願いします。実験に付き合ってください。

200戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊:2018/12/08(土) 05:32:05
それでは地形・ゲームエリアにて、仮面ライダービルドvsカイザーリバース戦を始めたいと思います。
シングルマッチではありますが、ゲームエリアが果たしてどのような科学反応を起こすのか。
両担当者さんはプランの送信をお願いします。

補足:改めて読むと、書き方が悪いので補足しますが、地形・ゲームエリアの場合、
全てのエナジーアイテムが1個ずつ、地形に存在するものとします。
つまり、今回の場合、総数15個のアイテムが存在していることになります。

>>197
メリークリスマスリングについては、当時効果を思いつかなかったため、追加しなかった記憶があります。
見直したいなぁと思うのもちらほらあったりなかったり。。。

>>199
1ターンに1回という記述は、処理の都合上、1ターンにフォームチェンジ個別の能力を使わせないための記述になります。
フォームチェンジは継続型の特殊能力でもありますので、不要な場合は毎ターン使う必要はありません。

201ここからは名無しのターンだ:2018/12/13(木) 17:22:06
50年後までのあらゆるライダーの能力をてにする我が魔王オーマジオウのデータを創る為にも…
過去のライダーの能力を色々見直してみたいものですね。
存続のライダーを手数を増やすことは即ち魔王の強化にも繋がる…

という事で能力検討スレに、その手初めとして新たなる各昭和ライダーの追加能力を書いてみましたけど、……いやぁ疲れました、アクションのみとは言え、
いつもキャラデータを作成して投稿してる方と、データ作成そのものと更にキャラのバランス調整をする管理人さんの苦労が身に染みてくる気持ちです…

いやぁそれに比べると僕なんかはまだイージーな仕事だとは解ってます。




>>198
ビルド担当です。この度は更なる3試合の提案ありがとうございます!
一緒に戦場を暖めていきましょう。

試合を続ける事で昔の様な活気?が戻って来るといいなぁ

202ここからは名無しのターンだ:2018/12/19(水) 12:14:20
駆除班はまさかの個別参戦するとは思わなかった……普通にマモちゃんとイユみたく、オメガとネオの援護キャラとして考えてただけに。

203ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:06:14
ビルドは続くよどこまでもっ


今年発売されるビルドの新作Vシネクストでグリス専用の新アイテム、
グリスパーフェクトキングダムが登場…

グリスパーフェクトキングダムで変身するグリスの新フォームは、
ブリザードグリスの様にグリスト別ライダーとして扱われるのか、
それともプライムローグのようにビルドドライバーで再変身するフォームとして扱われるのか…
まだまだビルド関連でヽ(0∀0)ノ さんが休まれる事はなさそうですッ

204ここからは名無しのターンだ:2019/05/05(日) 20:10:18
そして仮面ライダーのすべてを網羅した「仮面ライダー図鑑」ッ
現在ではビルドの登場キャラ(Vシネ、ネットムービーなど含む)が詳しく解説されていますッ

https://www.kamen-rider-official.com/zukan

エンジンブロスとリモコンブロスのギア部分の正式名称や、ビルドサメバイクフォームのスペック、
その他テレビ朝日公式ページや超全集では明らかにされなかった部分を補完することができますぞお

205ここからは名無しのターンだ:2019/05/12(日) 03:36:09
>>204
映画と本編の番外編のフォームの図解も見れるなんてちょっと感動…!
早く別の作品のも待ち遠しい……!

206ここからは名無しのターンだ:2019/06/30(日) 16:25:32
7月中にはエグゼイド勢が追加されるという噂を聞いたので期待大です…っ
これでネットムービーや劇場版、そしてVシネマに登場したキャラのスペックが判明します…っ


そしてウルトラマンDataにオーブダーク(略)が追加されているのに気付き、
ヽ(0∀0)ノ さんの愛を感じてしまいましたあ…
彼は公式だとウルトラマンとしてではなく怪獣として紹介されているから、
きっとチェレーザもヽ(0∀0)ノ さんに感謝しているはず…

207ここからは名無しのターンだ:2019/08/25(日) 11:25:24
ついにジオウが最終回を迎えましたッ
去年はこの時期にビルド勢が追加されたから、
そろそろジオウ勢も追加されそうな予感…ッ

208ここからは名無しのターンだ:2019/12/23(月) 18:02:36
ウルトラマンフーマ タイプ:光の巨人系・特殊戦闘型

身長・体重:48m/25000t
基本HP:45000
基本EN:360
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:EN、回避率が高い。長期戦に有利な特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが若干低い。判定に弱い。

特殊能力
・トライスクワッド:使用可能回数無制限。宣言により発動。ヒロユキが他のウルトラマンに変身し、そのウルトラマンと戦闘を交代する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『トライスクワッド』詳細
(1)以後、フーマはウルトラマンタイガ、またはウルトラマンタイタスとして扱われる。
 スペックはそれぞれのリンク先参照。
(2)交代前のEN消費は引き継がれ、フーマが受けた補正とダメージは引き継がれない。
 ただし、判定時、フーマが交代前に受けたダメージは考慮される。
(3)他のウルトラマンがフーマに交代する場合、フーマの受けたダメージは引き継がれる。
(4)タイガ、またはタイタスが既に場に存在する場合、そのウルトラマンとの交代は不可とする。
(5)タイガ、またはタイタスが敵チームに存在する場合、この特殊能力は使用不可となる。
 ただし、タイガかタイタスが味方側にいる場合、味方側のウルトラマンとの交代は可能とする。
(6)団体戦終了時の試合間、タイガとタイタスのHP、ENは団体戦用ルールでのみ回復する。
(7)団体戦終了時、タイガかタイタスが同チームに存在する場合、同試合でタイガかタイタスが受けたダメージとEN消費は引き継がれる。
 また、タイガとタイタスのHP、ENは味方のアクションでも試合間で回復可能となる。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンフーマの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・風の覇者:常時発動の特殊能力。回避を選択した場合、相手の命中率を更に半分にする。
 ただし、相手が高速移動系、バイク系特殊能力を使用した場合、この効果は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(煽り)を行い、敵命中率に-15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・ウルトラソナー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、ウルトラソナーで隠れた相手の気配を察知する。
 相手の特定の能力を無効化する。詳細は以下の通り。自動発動可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ウルトラソナー』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置など(撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)
地中潜行の奇襲効果、奇襲など(奇襲系)

・突風:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、掌からの突風で宙に浮かび、相手の攻撃を回避する。
 使用したターンの回避率に+15%の補正。ただし、相手が飛行系特殊能力を使用している場合、この特殊能力は無効化される。
 風属性。飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・竜巻:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、竜巻で牽制を行う。
 使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・残像(身代わり):使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、自身の残像を生成し、その残像を身代わりにする。
 使用したターン、フーマに対する敵攻撃を1アクション分無効化する。なお、攻撃が複数ある場合、無効化する攻撃はフーマが選択する。
 ただし、使用ターンにフーマは他のアクションを行うことが出来ない。コピー可能(ベルデ)。

・神速残像:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、高速で飛行する。
 使用したターンは必ず先攻になり、使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速移動系特殊能力を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 高速移動系特殊能力。飛行系特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

209ここからは名無しのターンだ:2019/12/23(月) 18:34:53
フーマの詳細を間違えて投稿してしまいました…申し訳ございません

210ここからは名無しのターンだ:2021/12/12(日) 09:10:55
更新お待ちしておりましたあ…
今後は自分のペースで新しいキャラクターを追加して頂ければ幸いですっ
お忙しい中の復活、ありがとうございましたあ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板