したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

辻戦闘試合スレッド6

1戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/01/28(日) 14:44:49
辻試合を行うスレッドです。
参加宣言・試合プラン、結果の掲載などを行います。

スレッド1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1075152453/l100
スレッド2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1098277201/l100
スレッド3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1113635555/
スレッド4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1126018561/
スレッド5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1146753649/

494名無しさん:2009/03/30(月) 20:37:23
まぐれで勝ったクウガ以外全敗
単純に威力のある技出すだけじゃ駄目ですね
お二方ともありがとうございました

495怪人:2009/03/30(月) 22:46:10
お二人ともありがとうございました
ランクを意識して戦うのも面白いですね
また機会がありましたら是非お願いします

496名無しさん:2009/04/06(月) 18:26:18
この前の戦いに触発されました。
ルールはお任せしますので、どなたかお相手いただけませんでしょうか?

497名無しさん:2009/04/10(金) 23:03:19
普通の1対1での試合でいいならお付き合いしますがいかがでしょうか

498ヽ(0∀0)ノ:2009/04/12(日) 16:58:00
お待たせしております。
それでは今回のルールは地形なし、ランクB、もしくはB+の選手限定というのはいかがでしょうか?
問題ないようでしたら、まずは選手の宣言をお願いします。

499名無しさん:2009/04/13(月) 10:09:59
連絡が遅れてごめんなさい。
バトルフィーバーロボでお願いします

500名無しさん:2009/04/13(月) 20:12:11
ではこちらはプリキュア5GoGo!でやります

501ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:42:10
辻試合・バトルフィーバーロボvsプリキュア5GoGo!

バトルフィーバーロボ戦闘プラン
1ターン
・バトルフィーバーパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。全てのENを消費することで、バトルフィーバーロボの全エネルギーを結集、電光剣に高圧電流を流す。
 電光剣の攻撃力に残EN%分の補正。更に雷属性が追加され、防御不能技になる。

・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

ほば確実にバトルシャークが狙われるわけで。しかもプリキュア相手だともって2ターン。
なのでこっちも確定で一番厄介なプリキュアを確実に潰す。
ミント>レモネード>ドリーム>アクア>ルージュ

2ターン
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・ナバロン砲:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。

バトルシャークが狙われるのも裏を返せば、確実に判定になるプリキュアとの対決はそっちの方が都合がいい。
バトルシャークを狙うなら射撃技を使うだろうから、前半はミントとアクアで攻めてくると予想。
だから、こちらはその二人は狙わず、レモネードとドリームを落とす方向で。ルージュはHPの多さが厄介なので放置。
レモネード>ドリーム>アクア>ミント>ルージュ

3ターン
・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・格闘(全防御)

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。

4・5ターン
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(全防御)

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。

ミントが主として攻撃していたというミラクルがない限り、バトルシャークは沈んでいるわけで。
あとは只管削るのみ。
レモネード>ドリーム>アクア>ミント>ルージュ

502ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:42:22
プリキュア5GoGo!戦闘プラン
戦闘タイプは汎用系でいきます

希望の力と未来の光!
華麗に羽ばたく五つの心!

1ターン目は万能戦艦バトルシャークを攻撃します

レモネード
 ・プリキュアプリズムチェーン
アクア
 ・知性のプリキュア
ドリーム、ルージュ、ミント
 ・待機

2ターン目もバトルシャークを攻撃します
ルージュ
 ・プリキュアファイヤーストライク
アクア
 ・プリキュアサファイヤアロー
ドリーム、レモネード、ミント
 ・待機

3ターン目からはバトルフィーバーロボを攻撃します
レモネード
 ・プリキュアプリズムチェーン
ミント
 ・庇う
 ・プリキュアエメラルドソーサー・防御
ドリーム、ルージュ、アクア
 ・待機

4ターン目
ドリーム
 ・プリキュアシューティングスター
ミント
 ・プリキュアエメラルドソーサー
ルージュ、レモネード、アクア
 ・待機

5ターン目
ドリーム
 ・プリキュアシューティングスター
ルージュ
 ・プリキュアファイヤーストライク
レモネード、ミント、アクア
 ・待機

503ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:42:34
1ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+2=5)
プリキュア5(0+3+2=5 特殊能力『名乗り』発動)
※1:ルールブック第12条より、BFロボのキュアミントに対する攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・プリキュア5
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・キュアドリーム
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

・キュアルージュ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアレモネード>バトルシャーク
・はじけるプリキュア:常時発動の特殊能力。先攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・プリキュアプリズムチェーン:消費EN90。攻撃力9000÷2、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キュアミント
・やすらぎのプリキュア:常時発動の特殊能力。アクションを行わないターンは防御力に+5%の補正。

・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアアクア>バトルシャーク
・知性のプリキュア:使用可能回数1回。宣言により発動。キュアアクアがアドバイスを行う。
 次ターンの対象の敵へのプリキュア5の攻撃、命中に+10%の補正。


後攻・BFロボ>キュアミント
・バトルフィーバーパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。全てのENを消費することで、バトルフィーバーロボの全エネルギーを結集、電光剣に高圧電流を流す。
 電光剣の攻撃力に残EN%分の補正。更に雷属性が追加され、防御不能技になる。
※3:EN300を消費することで、電光剣に+300%の補正。

・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・バトルシャーク
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。


バトルフィーバーロボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『電光剣』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(バトルシャーク・回避用)
プリキュア5GoGo!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個ずつ、2回選択せよ(『プリキュアプリズムチェーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアミント・回避用)

504ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:42:46
2ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+2=5)
プリキュア5(0+3+3=6)
※1:ルールブック第12条より、BFロボのキュアミントに対する攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・BFロボ>キュアレモネード
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・バトルシャーク>キュアレモネード
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ナバロン砲:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。


後攻・プリキュア5
・キュアドリーム
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

・キュアルージュ>バトルシャーク
・情熱のプリキュア:常時発動の特殊能力。後攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・負けず嫌い:常時発動の特殊能力。キュアアクアと同時に攻撃を行ったターンの攻撃力に+5%の補正。
 ただし、集団系攻撃を行った場合は発動しない。

・プリキュアファイヤーストライク:消費EN85。攻撃力8500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアレモネード
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアミント
・やすらぎのプリキュア:常時発動の特殊能力。アクションを行わないターンは防御力に+5%の補正。

・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアアクア>バトルシャーク
・負けず嫌い:常時発動の特殊能力。キュアルージュと同時に攻撃を行ったターンの攻撃力に+5%の補正。
 ただし、集団系攻撃を行った場合は発動しない。

・プリキュアサファイヤアロー:消費EN90。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


バトルフィーバーロボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個選択せよ(『クロスターン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『電光剣』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『ナバロン砲』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(バトルフィーバーロボ・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(バトルシャーク・回避用)
プリキュア5GoGo!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を17個選択せよ(『プリキュアファイヤーストライク』・命中用)
※3:前ターン、プリキュアプリズムチェーンが命中しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『プリキュアサファイヤアロー』・命中用)
※4:前ターン、プリキュアプリズムチェーンが命中しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個選択せよ
※5:バトルシャークKO時のために、選択した数字の中から除外する数字を更に2個選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアレモネード・回避用)

505ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:42:58
3ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+1=4)
プリキュア5(0+3+2=5)
※1:ルールブック第12条より、BFロボのキュアミントに対する攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・BFロボ>キュアレモネード
・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・バトルシャーク>キュアレモネード
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。


後攻・プリキュア5
・キュアドリーム
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

・キュアルージュ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアレモネード>BFロボ
・プリキュアプリズムチェーン:消費EN90。攻撃力9000÷2、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キュアミント
・庇う:使用可能回数1回。宣言により発動。他のプリキュアの盾となる。使用したターンに最もダメージを受けるプリキュアの代わりにダメージを受ける。
 その際のダメージは30%軽減される。ただし、キュアミント狙いの攻撃には発動しない。
 また、後攻でこの特殊能力が発動した場合、キュアミントの攻撃はキャンセルされる。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、集団系攻撃を使用するターンには使用できない。

・プリキュアエメラルドソーサー・防御:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN80を消費することで、エメラルドソーサーを盾にする。
 キュアミントに対するダメージ8000を軽減する。コピー可能(ベルデ)。

・キュアアクア
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)


バトルフィーバーロボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個ずつ、2回選択せよ(『電光剣』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、2回選択せよ(『ウイングミサイル』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(バトルフィーバーロボ・回避用)
プリキュア5GoGo!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『プリキュアプリズムチェーン』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアドリーム・回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアレモネード・回避用)

506ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:43:09
4ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+1=4)
プリキュア5(0+3+3=6)
※1:ルールブック第12条より、BFロボのキュアミントに対する攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・BFロボ>キュアレモネード
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・バトルシャーク>キュアレモネード
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。


後攻・プリキュア5
・キュアドリーム>BFロボ
・プリキュアシューティングスター:消費EN100。攻撃力10000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・キュアルージュ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアレモネード
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアミント>BFロボ
・プリキュアエメラルドソーサー:消費EN80。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・キュアアクア
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)


バトルフィーバーロボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『クロスターン』・命中用)
※3:キュアミント生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ウイングミサイル』・命中用)
※4:キュアミント生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を1個ずつ、2回選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(バトルフィーバーロボ・回避用)
プリキュア5GoGo!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『プリキュアシューティングスター』・命中用)
※5:前ターン、プリキュアプリズムチェーンが命中しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を5個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を16個選択せよ(『プリキュアエメラルドソーサー』・命中用)
※6:前ターン、プリキュアプリズムチェーンが命中しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアドリーム・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアレモネード・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアアクア・回避用)

507ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:43:19
5ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+1=4)
プリキュア5(0+3+3=6)
※1:ルールブック第12条より、BFロボのキュアミントに対する攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・BFロボ>キュアレモネード
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・バトルシャーク>キュアレモネード
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。


後攻・プリキュア5
・キュアドリーム>BFロボ
・プリキュアシューティングスター:消費EN100。攻撃力10000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・キュアルージュ>BFロボ
・情熱のプリキュア:常時発動の特殊能力。後攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・プリキュアファイヤーストライク:消費EN85。攻撃力8500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアレモネード
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアミント
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアアクア
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)


バトルフィーバーロボへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『クロスターン』・命中用)
※3:キュアミント生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を1個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、2回選択せよ(『ウイングミサイル』・命中用)
※4:キュアミント生存時のために、選択した数字のなかから除外する数字を1個ずつ、2回選択せよ
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(バトルフィーバーロボ・回避用)
プリキュア5GoGo!への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個選択せよ(『プリキュアシューティングスター』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『プリキュアファイヤーストライク』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアドリーム・回避用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアレモネード・回避用)
(5)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアミント・回避用)
(6)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(キュアアクア・回避用)

508ヽ(0∀0)ノ:2009/04/14(火) 13:50:56
激突!戦隊ロボvsプリキュア!
母艦を狙うプリキュアに対し、それを見越して、前半に重きを置いたBFロボ。
その作戦は成功したかにも見えますが、後半戦の火力ではプリキュアが有利。
判定ならBFロボ、KOならプリキュアというところでしょうか?
互角の勝負を制するのは果たして?それでは両担当者さんは数値の送信をお願いします。

509ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:01:17
能力記載
バトルフィーバーロボ タイプ:ジェットオン系・近接格闘型
身長・体重:58m/3000t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×7

キュアドリーム タイプ:プリティでキュアキュア系・近接格闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

情熱の赤い炎『キュアルージュ』 タイプ:プリティでキュアキュア系・近接格闘型
基本HP:22000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

はじけるレモンの香り『キュアレモネード』 タイプ:プリティでキュアキュア系・特殊戦闘型
基本HP:18000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:300P×3

安らぎの緑の大地『キュアミント』 タイプ:プリティでキュアキュア系・射撃戦闘型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:300P×3

知性の青き泉『キュアアクア』 タイプ:プリティでキュアキュア系・汎用型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

510ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:01:31
1ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+2=5)
プリキュア5(0+3+2=5 特殊能力『名乗り』発動)
※1:ルールブック第12条より、BFロボのキュアミントに対する攻撃、防御に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・プリキュア5
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・キュアドリーム
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

・キュアルージュ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアレモネード>バトルシャーク
・はじけるプリキュア:常時発動の特殊能力。先攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・プリキュアプリズムチェーン:消費EN90。攻撃力9000÷2、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キュアミント
・やすらぎのプリキュア:常時発動の特殊能力。アクションを行わないターンは防御力に+5%の補正。

・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアアクア>バトルシャーク
・知性のプリキュア:使用可能回数1回。宣言により発動。キュアアクアがアドバイスを行う。
 次ターンの対象の敵へのプリキュア5の攻撃、命中に+10%の補正。

バトルシャーク・回避用数字…17
キュアレモネード・命中用数字……『3,6,9,12,15,18』『1,4,7,10,13,16』(プリキュアプリズムチェーン)
該当数字なし、プリキュアプリズムチェーン失敗!

バトルフィーバーロボ
HP/EN:50000→50000/300→0
バトルシャーク
HP/EN:20000→20000/200→170


後攻・BFロボ>キュアミント
・バトルフィーバーパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。全てのENを消費することで、バトルフィーバーロボの全エネルギーを結集、電光剣に高圧電流を流す。
 電光剣の攻撃力に残EN%分の補正。更に雷属性が追加され、防御不能技になる。
※3:EN300を消費することで、電光剣に+300%の補正。

・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・バトルシャーク
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

キュアミント・回避用数字…10
BFロボ・命中用数字……『1〜10』『11〜20』(電光剣)
該当数字10、電光剣1発命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×4.0×1.05×0.95=27930
27930−1050=26880
キュアミント、KO!

キュアドリーム
HP/EN:20000→20000/200→200
キュアルージュ
HP/EN:22000→22000/200→200
キュアレモネード
HP/EN:18000→18000/200→110
キュアミント
HP/EN:20000→−6880/200→200
キュアミント、KO!
キュアアクア
HP/EN:20000→20000/200→200

511ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:01:44
2ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+2=5)
プリキュア5(0+3+3=6)
※1:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・BFロボ>キュアレモネード
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・バトルシャーク>キュアレモネード
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ナバロン砲:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。

キュアレモネード・回避用数字…15
BFロボ・命中用数字……『1〜4,10,20』(クロスターン)
『1〜9』『11〜19』(電光剣)
バトルシャーク・命中用数字……『11〜19』(ナバロン砲)
該当数字15、電光剣1発、ナバロン砲命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×0.95=6650
(10000+2000)×0.95=11400
6650+11400−1050=17000

キュアドリーム
HP/EN:20000→20000/200→200
キュアルージュ
HP/EN:22000→22000/200→115
キュアレモネード
HP/EN:18000→1000/110→110
キュアアクア
HP/EN:20000→20000/200→110


後攻・プリキュア5
・キュアドリーム
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

・キュアルージュ>バトルシャーク
・情熱のプリキュア:常時発動の特殊能力。後攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・負けず嫌い:常時発動の特殊能力。キュアアクアと同時に攻撃を行ったターンの攻撃力に+5%の補正。
 ただし、集団系攻撃を行った場合は発動しない。

・プリキュアファイヤーストライク:消費EN85。攻撃力8500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアレモネード
・格闘(防御×3 ダメージ軽減1050)

・キュアアクア>バトルシャーク
・負けず嫌い:常時発動の特殊能力。キュアルージュと同時に攻撃を行ったターンの攻撃力に+5%の補正。
 ただし、集団系攻撃を行った場合は発動しない。

・プリキュアサファイヤアロー:消費EN90。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

バトルシャーク・回避用数字…19
キュアルージュ・命中用数字……『1〜10,17』(プリキュアファイヤーストライク)
キュアアクア・命中用数字……『1,5,11〜20』(プリキュアサファイヤアロー)
該当数字19、プリキュアサファイヤアロー命中!
ダメージ計算 (9000+4000)×1.1×1.05×1=15015

バトルフィーバーロボ
HP/EN:50000→50000/0→0
バトルシャーク
HP/EN:20000→4985/170→90

512ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:02:03
3ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+1=4)
プリキュア5(0+3=3)
※1:ルールブック第12条より、キュアレモネードのBFロボに対する攻撃、防御に+5%の補正。

先攻・プリキュア5
・キュアドリーム
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

・キュアルージュ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアレモネード>BFロボ
・はじけるプリキュア:常時発動の特殊能力。先攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・プリキュアプリズムチェーン:消費EN90。攻撃力9000÷2、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キュアアクア
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

BFロボ・回避用数字…12
キュアレモネード・命中用数字……『1〜10』『11〜20』(プリキュアプリズムチェーン)
該当数字12、プリキュアプリズムチェーン1発命中!
ダメージ計算 (9000÷2×1+1000)×1.05×1.05×1=6063.75≒6064
6064−3150=2914

バトルフィーバーロボ
HP/EN:50000→47086/0→0
バトルシャーク
HP/EN:4985→4985/90→60


後攻・BFロボ>キュアレモネード
・電光剣:攻撃力10000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 装備中、雷属性を持つ、敵射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、バトルシャークKO時の使用はキャンセルされる。また、この武装をLOSTした場合、電光剣唐竹割り、電光剣ロケッターはキャンセルされる。

・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・バトルシャーク>キュアレモネード
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。

キュアレモネード・回避用数字…5
BFロボ・命中用数字……『1〜9』『11〜19』(電光剣)
該当数字5、電光剣1発命中!
ダメージ計算 (10000÷2×1+2000)×0.95=6650
キュアレモネード、KO!
※2:キュアレモネードがKOされたため、目標がキュアドリームに変更される。

キュアドリーム・回避用数字…16
バトルシャーク・命中用数字……『10〜20』『1〜11』(ウイングミサイル)
該当数字16、ウイングミサイル1発命中!
ダメージ計算 (6000÷2×1+2000)×1=5000
5000−2000=3000

キュアドリーム
HP/EN:20000→17000/200→200
キュアルージュ
HP/EN:22000→22000/115→115
キュアレモネード
HP/EN:1000→−5650/110→20
キュアレモネード、KO!
キュアアクア
HP/EN:20000→20000/110→110

513ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:02:14
4ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+1−1=3)
プリキュア5(0+3=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、BFロボの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値が同値のため、汎用型のプリキュア5が先に行動する。

先攻・プリキュア5
・キュアドリーム>BFロボ
・プリキュアシューティングスター:消費EN100。攻撃力10000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・キュアルージュ
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・キュアアクア
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

BFロボ・回避用数字…8
キュアドリーム・命中用数字……『2〜19』(プリキュアシューティングスター)
該当数字8、プリキュアシューティングスター命中!
ダメージ計算 (10000+4000)×1=14000
14000−3150=10850

バトルフィーバーロボ
HP/EN:47086→36236/0→0
バトルシャーク
HP/EN:4985→4985/60→30


後攻・BFロボ>キュアドリーム
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・バトルシャーク>キュアドリーム
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。

キュアドリーム・回避用数字…6
BFロボ・命中用数字……『4〜10』(クロスターン)
バトルシャーク・命中用数字……『9〜20』『1〜12』(ウイングミサイル)
該当数字6、クロスターン、ウイングミサイル1発命中!
ダメージ計算 (4000+2000)×1=6000
(6000÷2×1+2000)×1=5000
6000+5000=11000

キュアドリーム
HP/EN:17000→6000/200→100
キュアルージュ
HP/EN:22000→22000/115→115
キュアアクア
HP/EN:20000→20000/110→110

514ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:02:25
5ターン目
先攻後攻決定
BFロボ(1+2+1=4)
プリキュア5(0+3+3=6)

先攻・BFロボ>キュアドリーム
・クロスターン:攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・バトルシャーク>キュアドリーム
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 なお、ENを消費できなかった場合、バトルシャークは行動することができない。

・ウイングミサイル:装弾数8発。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。

キュアドリーム・回避用数字…10
バトルシャーク・命中用数字……『4〜9』(クロスターン)
『10〜20』『1〜11』(ウイングミサイル)
該当数字10、ウイングミサイル全発命中!
ダメージ計算 (6000÷2×2+2000)×1=8000
キュアドリーム、KO!

キュアドリーム
HP/EN:6000→−2000/100→0
キュアドリーム、KO!
キュアルージュ
HP/EN:22000→22000/115→30
キュアアクア
HP/EN:20000→20000/110→110


後攻・プリキュア5
・キュアドリーム>BFロボ
・プリキュアシューティングスター:消費EN100。攻撃力10000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
※1:KOされたため、アクションはキャンセルされる。

・キュアルージュ>BFロボ
・情熱のプリキュア:常時発動の特殊能力。後攻になったターンの攻撃力に+5%の補正。

・プリキュアファイヤーストライク:消費EN85。攻撃力8500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・キュアアクア
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2000)

BFロボ・回避用数字…17
キュアドリーム・命中用数字……『12〜20』(プリキュアファイヤーストライク)
該当数字17、プリキュアファイヤーストライク命中!
ダメージ計算 (8500+4000)×1.05×1=13125
13125−3150=9975

バトルフィーバーロボ
HP/EN:36236→26261/0→0
バトルシャーク
HP/EN:4985→4985/30→0


判定(ルールブック第2条補足に従い、全員のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
バトルフィーバーロボ 50000−(2914+10850+9975)=26261(52.522%)
プリキュア5 50000−(20000+17000+4000+11000+6000)=−8000(16.00%)
勝者、バトルフィーバーロボ!!
決め手…電光剣

515ヽ(0∀0)ノ:2009/04/15(水) 00:10:44
万能戦艦沈まず!
バトルシャークを沈めようと果敢に攻めたプリキュア5でしたが、鎖での拘束を失敗。
空を舞う鮫を取り逃したことが響き、バトルフィーバーロボ、堂々の勝利となりました。
バトルフィーバーロボ担当さん、おめでとうございます。
そして、両担当さんともお疲れ様でした。

516バトルフィーバーロボ担当:2009/04/15(水) 10:33:42
お相手いただきありがとうございます。
久々にやりましたがやっぱり楽しいですね。
また機会がありましたらよろしくおねがいします。

517名無しさん:2009/04/15(水) 21:28:23
オワタ!
1ターン目のプリズムチェーンが外れた時点でオワテタ…
レインボーローズでもあれば使ってみたんだけどな…

お付き合いいただき、ありがとうでした
楽しかったです

518名無しさん:2009/04/18(土) 17:10:59
どなたか一戦いかがですか
ルールや参加人数やランクは審判さんにお任せするとして、久しぶりに複数人参加の勝ち抜きデスマッチなんてどうでしょう

519名無しさん:2009/04/20(月) 20:13:14
ノシ
参加いたします。同じくルールは審判さんにお任せいたします。

520ヽ(0∀0)ノ:2009/04/21(火) 23:13:08
お待たせしてごめんなさい。
それでは518さんと519さんとの5vs5勝ち抜き団体戦を行います。
ルールは以下の通りです。
・好きな7名を選択。ただし、実際に使用するのは6名。1名はブラフです。
・戦闘順は秘匿。その場、その場でも最も適した出場者を選択してください。
・Aランクは1名のみ選出可。Dランクは最低1名を必ず選出して使用すること。
・今回地形を選択できる権限はランクの低い方が選択できるものとします。
 よって、1試合目からプラン提出時に地形を宣言してください。同ランクの場合は闘技場となります。
 1度試合が行われた地形は選択できません。
・6名の内、1名はリザーバーです。リザーバーは試合に勝利した勝利者に変わり、次の試合に出場することができます。
 ただし、ランクに関わらず相手側が地形を選択できる権利を得ます。
 また、出場した試合で勝とうが負けようが、次の試合に出ることはできません。
 大将のリザーバーとなった場合、勝っても相手側に大将が残っていれば負けです。
・他のルールは団体戦用ルールに則するものとします。
それではまず参加する7名の宣言をお願いします。

521通りすがりの名無しさんだ:2009/04/23(木) 19:23:47
Aランクを仮面ライダーアギト、Dランクを宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース
あとは
エドガー・ロニ・フィガロ
クエスターロボ・将
理央
仮面ライダーギャレン
仮面ライダーイクサでお願いします。

522通りすがりの名無しさんだ:2009/04/23(木) 20:38:27
了解しました。それでは自分は
Aランク:仮面ライダーキバ
Bランク:仮面ライダー電王・仮面ライダーBLACK RX
Cランク:仮面ライダー煌鬼・マジグリーン・ユーノ=スクライア
Dランク:ゴーオンシルバー

でお願いします
今度は正義陣営でー

523ヽ(0∀0)ノ:2009/04/23(木) 21:15:02
それでは両担当者さんは先鋒戦のプランと地形の送信をお願いします。
あと参考にしやすいようにトップページに参加者の直リンをアップしたいと思いますのでご参照ください。
激戦を期待いたします。

524ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:56:10
7v7団体勝ち抜き戦・先鋒:ディノゾールリバース(D)vs先鋒:ゴーオンシルバー(D+)

ディノゾールリバース戦闘プラン
753「キバ、その命、俺が貰う!」
( 0M0)「いきなり何言ってるんだあんたは」
753「まあ、見ていなさい。この名護啓介が指揮を取るからには全戦全勝間違いなしです」
( 0M0)「いや、勝ち抜き戦でそれは無理だから」
753「俺を誰だと思っている!俺は名護啓介だ!俺に間違いはない!」
( 0M0)「(駄目だこいつ。早くなんとかしないと)」

先鋒・ディノゾールリバース
地形はチェーンデスマッチを選択。

1〜3ターン目
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

4ターン目
・尻尾:攻撃力5000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

5ターン目
・咬みつき:攻撃力8000÷2、命中率+15%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(全攻撃)

( 0M0)「いきなりDランクかよ!」
753「落ち着きなさい。この団体戦。ランクの低い方が地形を選べます。つまり、下手なCランクよりDランクの方が有利です。
 そして、誰と戦っても地形を選べるディノゾールリバースは正に至高の存在です」
( 0M0)「いや、それなら温存しておいた方が・・・」
753「この戦いでそんな考え方をしていればやられます。相手のメンバーを見てみなさい。明らかに特定の地形に強い面子が揃えられています。
 つまり、相手に取られてはまずい地形を先に潰しておく、これがベストです」
( 0M0)「ならなぜ、チェーンデスマッチ?潰すなら水中か森林だろ?」
753「確かに。ですが、地形を潰すことに気を取られ、負けてしまっては本末転倒。イクサ爆現です」
( 0M0)「(イクサは関係ないだろ)」
753「ディノゾールリバースでは二連勝は厳しい。それなら二戦目は選手の把握と地形潰しに全力を傾けてもらいます。
 幸いディノゾールリバースの格闘攻撃力は高い。チェーンデスマッチとの相性は最高です」
( 0M0)「RXや煌鬼がこない限りは一方的か。ただ俺はRXが来てもおかしくはないと思うが」
753「同意見です。マジグリーンと煌鬼は地形のため温存。ユーノは回復要員。いきなりAランクのキバというのも考えづらい。
 私と同じ考えでゴーオンシルバーか地形選択が元より取りにくいRXが妥当でしょう。
 厳しいですが、ディノゾールリバース君には頑張って貰いましょう」
( 0M0)「(怪獣に根性論かよ)」
753「ところで、あなたは誰ですか?」
( 0M0)「仮面ライダーギャレン、菱形サクヤだ」

525ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:56:29
ゴーオンシルバー戦闘プラン
(♪電王のテーマ)
(*0H0)「俺、最ky」
(#0w0)「一度滑ったネタを二度使うなウェェェェェェイ!!」
Σ(;0H0)「ゲフゥ?!」

先鋒:ゴーオンシルバー
指定地形:天空

第一・第二ターン
・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
(武器狙いを宣言)
・格闘(防御×7)

第三〜第五ターン
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
・格闘(攻撃×7)
・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。


( 0H0)「ってことで団体戦です。ランクと実力が直結しない面白い試合形式で楽しみです
まずはDランクのゴーオンシルバーでほぼ確実に地形選択権を…」
(;0w0)「オイオイ普通に流すな」
( 0H0)「オンドルルルラギリやがった橘さんの代役は黙りやがって下さい」
Σ(;0w0)「ウェ?!」
( 0H0)「…ほぼ確実に地形権を得て調整しながら順番を決めたいと思います
相手は…クエスターロボが先鋒向けですしこいつですかね。さすがに1/7を当てるのはちょっと
どのみちアギト・イクサ・ダディ山が即出陣してくる可能性は低いでしょうし
恐らくクエスターロボとは思いますが、C〜Dの3人にも対応できる武器飛ばし重視プランでいきましょう
初っ端からリオ無双に走られたらちと厄介ですが…まあこいつは後出しで確実に処理するのが利口ですかね
ところでリオは臨獣殿の項目だとB+なのに纏めだとC+ですね。どっちなんでしょう
たぶん性能的にB+だとは思いますが」
( 0w0)「しかしムツk」
( 0H0)「飛行能力のあるクエスターロボを予想しつつ空中戦というのはちと微妙ですが、
相手は緒戦という点も加味して武装重視、かつ防御補正にまかせて併用してくるでしょう
ひとつでも武器を落とせればだいぶ有利に戦えるはずです」
(;0w0)「おい、もしかして怒って…」
( 0H0)「落としてもいい試合はありませんが、今回は負けも視野に入れていきます
もちろん理想は判定勝ちです。素の回避補正とロケットブースターのあわせ技に期待しましょう」
(;0w0)「お…オンドゥル…」

※ディノゾールリバースの方がランクが低いため、地形はチェーンデスマッチになる。

地形・チェーンデスマッチ:対象となったライダーのお互いの回避率に−30%の補正。
 なお、この効果は自分と相手1人ずつが対象となり、対象とならなかったライダーに対しては羽交い絞めと同様のものとして扱う。
 ただし、格闘攻撃力の差が100以上ある場合、格闘攻撃力が低い方にのみ−30%の補正。
 また、この地形のみ、他の地形との併用を可能とする。
 攻撃力が10000以上の斬撃・汎用系攻撃を使用することにより、チェーンを破壊することが可能。
 なお、第三者の場合のみ、斬撃系攻撃であればよい。

526ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:56:39
1ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+2=4 特殊能力『名乗り』発動)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※3:宣言によりロケットブースターでの攻撃は武器狙いになる。
※4:プランでは格闘も選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。


後攻・ディノゾールR
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


ディノゾールリバースへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(右)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(左)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個選択せよ(『ロケットブースター』・命中用)
※5:ディノゾールリバースが複数の武装を使用しているため、狙いたい武装を選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

527ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:56:50
2ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+2=4)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ディノゾールR
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


後攻・ゴーオンシルバー
・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※3:宣言によりロケットブースターでの攻撃は武器狙いになる。
※4:プランでは格闘も選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。


ディノゾールリバースへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(右)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(左)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個選択せよ(『ロケットブースター』・命中用)
※5:ディノゾールリバースが複数の武装を使用しているため、狙いたい武装を選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

528ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:57:00
3ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先攻になったゴーオンシルバーが先に行動する。
※3:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※4:プランではミッション6・ジェットダガーも選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)


後攻・ディノゾールR
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


ディノゾールリバースへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(右)』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(左)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、3回選択せよ(『ロケットブースター』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

529ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:57:12
4ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先攻になったゴーオンシルバーが先に行動する。
※3:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※4:プランではミッション6・ジェットダガーも選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)


後攻・ディノゾールR
・尻尾:攻撃力5000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


ディノゾールリバースへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個選択せよ(『尻尾』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『断層スクープティザー(左)』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、3回選択せよ(『ロケットブースター』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

530ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 12:57:22
5ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+3+1=4)
ゴーオンシルバー(0+2+1=3)
※1:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※2:プランではミッション6・ジェットダガーも選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)


後攻・ディノゾールR
・咬みつき:攻撃力8000÷2、命中率+15%の咬撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(全攻撃 合計攻撃力1500)


ディノゾールリバースへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を13個ずつ、2回選択せよ(『咬みつき』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個ずつ、3回選択せよ(『ロケットブースター』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

531ヽ(0∀0)ノ:2009/04/25(土) 13:05:00
鋭き舌に蹂躙される美しき薔薇!
まずは互いに最も低いランクを先鋒に据えた今回。
しかし、思惑が通ったのはディノゾールR。怪獣ならではの高い格闘攻撃力と強力な生体武装でゴーオンシルバーに迫ります。
果たしてこの劣勢をゴーオンシルバーは跳ね返せるのか?
両担当者さんは数値の送信をお願いします。

なお、プラン内でご指摘のあった理央のランクについてですが、
申し訳ありません。どうやら古いデータを参照していたようです。
修正の上、再度アップしましたのでご確認ください。正しいランクはB+になります。

532ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:02:34
能力記載
宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース タイプ:宇宙斬鉄怪獣系・汎用型
身長・体重:77m/50000t
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3

ゴーオンシルバー タイプ:ゴーオンウイングス系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

533ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:02:49
1ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+2=4 特殊能力『名乗り』発動)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※3:宣言によりロケットブースターでの攻撃は武器狙いになる。
※4:断層スクープティザー(左)を狙うことを宣言。
※5:プランでは格闘も選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

※6:攻撃をあえて受けることを宣言。ルールブック第4条補足3により、ボーナスは発生しない。
ダメージ計算 7500÷3×1.1×1=2750
※7:武器狙い命中!対象が生体装備で攻撃力を超えないため、LOSTされずダメージになる。

宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース
HP/EN:25000→22250/300→220


後攻・ディノゾールR
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…1
ディノゾールR・命中用数字……『5〜18』(断層スクープティザー(右))
『1〜4,11〜20』(断層スクープティザー(左))
該当数字1、断層スクープティザー(左)命中!
ダメージ計算 (9000+2000)×1.05=11550

ゴーオンシルバー
HP/EN:45000→33450/300→270

534ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:02:59
2ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+2=4)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ディノゾールR
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…7
ディノゾールR・命中用数字……『5〜18』(断層スクープティザー(右))
『1〜4,11〜20』(断層スクープティザー(左))
該当数字7、断層スクープティザー(右)命中!
ダメージ計算 (9000+2000)×1.05=11550

ゴーオンシルバー
HP/EN:33450→21900/270→240


後攻・ゴーオンシルバー
・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※3:宣言によりロケットブースターでの攻撃は武器狙いになる。
※4:断層スクープティザー(左)を狙うことを宣言。
※5:プランでは格闘も選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

※6:攻撃をあえて受けることを宣言。ルールブック第4条補足3により、ボーナスは発生しない。
ダメージ計算 7500÷3×1.1×1=2750
※7:武器狙い命中!対象が生体装備で攻撃力を超えないため、LOSTされずダメージになる。

宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース
HP/EN:22250→19500/220→140

535ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:03:13
3ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先攻になったゴーオンシルバーが先に行動する。
※3:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※4:プランではミッション6・ジェットダガーも選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)

ディノゾールR・回避用数字…19
ゴーオンシルバー・命中用数字……『1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,20』×3(ロケットブースター)
該当数字19、ロケットブースター命中!
ダメージ計算 (7500÷3×3+2000)×1=9500
2800×1=2800
9500+2800=12300

宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース
HP/EN:19500→7200/140→60


後攻・ディノゾールR
・断層スクープティザー(右):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・断層スクープティザー(左):消費EN40。攻撃力9000、命中率+15%の射撃・斬撃系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…19
ディノゾールR・命中用数字……『5〜18』(断層スクープティザー(右))
『1〜4,11〜20』(断層スクープティザー(左))
該当数字19、断層スクープティザー(左)命中!
ダメージ計算 (9000+2000)×1.05=11550

ゴーオンシルバー
HP/EN:21900→10350/240→240

536ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:03:27
4ターン目
先攻後攻決定
ディノゾールR(0+2+2−1=3)
ゴーオンシルバー(0+2+1=3)
※1:ルールブック第6条補足1より、ディノゾールRの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:合計数値、戦闘タイプ、最大数値が同値のため、1ターン目に先攻になったゴーオンシルバーが先に行動する。
※3:チェーンデスマッチの効果により、ゴーオンシルバーの回避率に−30%の補正。

先攻・ゴーオンシルバー
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。
※4:プランではミッション6・ジェットダガーも選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力2800)

ディノゾールR・回避用数字…3
ゴーオンシルバー・命中用数字……『2,3,4,6,8,10,12,14,16,18,20』×3(ロケットブースター)
該当数字3、ロケットブースター命中!
ダメージ計算 (7500÷3×3+2000)×1=9500
2800×1=2800
9500+2800=12300

宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース
HP/EN:7200→−5100/60→20
宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース、KO!

宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース、KO!
勝者、ゴーオンシルバー!!
決まり手…ロケットブースター!

537ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:14:38
切り裂く銀色の薔薇!
チェーンデスマッチにより圧倒的に有利に立ったディノゾール。
終始断層スクープティザーでゴーオンシルバーを圧倒しましたが、3ターン目からの逆襲で場は一転。
HPの低さがたたり、ゴーオンシルバーの勝利となりました。
ダメージこそ深いもののこれで圧倒的有利となったゴーオンシルバーたち。
このまま一気にたたみかけるのでしょうか?
それでは両担当者さんは地形の選択とプランの作成をお願いします。

538ヽ(0∀0)ノ:2009/04/26(日) 14:17:50
次戦のゴーオンシルバーのスペックになります。

ゴーオンシルバー タイプ:ゴーオンウイングス系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:19350
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:複数の属性技を保有。
特徴・短所:HP、防御力が低い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ウイングトリガー・サーチモード:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、敵を索敵する。
 敵の特定の能力を無効化する。詳細は以下の通り。コピー可能(ライア&ベルデ)。

※特殊能力『ウイングトリガー・サーチモード』で無効可能な能力一覧。
スモッグアームなど(煙幕系)
虚像投影装置など(レーダー攪乱煙幕を除く撹乱系)
トリックベントなど(分身系)
クリアーベントなど(透明系)
羽根の幻惑など(幻惑系)

・ミッション6・ジェットダガー:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することでロケットブースターで空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に敵格闘(攻撃)を無効化し、ロケットブースターの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、ミッション1〜5、ウイングブースターとの併用は不可。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ロケットブースター:攻撃力7500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミッション1〜6、ウイングブースター、ダガーアクロバットの使用はキャンセルされる。

・ウイングブースター:消費EN40。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ロケットブースターもLOSTされたものとし、ウイングトリガー・サーチモード、全ての必殺技の使用はキャンセルされる。
 また、ウイングトリガー・サーチモード、ミッション6・ジェットダガー、ロケットブースターとの併用は不可とする。

必殺技
・ミッション1・バーニングダガー:消費EN60。攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ミッション3・ライトニングダガー:消費EN60。攻撃力10000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ミッション4・シャイニングダガー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の斬撃・空中系必殺技。
 光属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダガーアクロバット:消費EN30×2。攻撃力12000÷2、命中率+15%の斬撃・空中・集団系必殺技。
 使用したターンにアクションと使用可能回数の消費なしでミッション6・ジェットダガーが発動する特殊効果あり(ENは消費する)。
 使用にはゴーオンシルバーが場に存在し、同ENと1アクションを使用することが条件。

・ウイングブースター・ブーストアップ:消費EN90。攻撃力14000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ジェットラス・ジェットラストラホーク:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。

539ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:37:36
7v7団体勝ち抜き戦・次鋒:エドガー・ロニ・フィガロ(C+)vs先鋒:ゴーオンシルバー(D+)

エドガー・ロニ・フィガロ戦闘プラン
753「・・・」
( 0M0)「プランでは勝ってたのに数字運で負けた。よくあることと言えば、よくあることだが」
753「俺が負けたわけじゃない!ディノゾールが負けたんだ!」
( 0M0)「その通りなんで別に突っ込まないが、このめがっさ不利な状況をいかにしてひっくり返すか。それが問題だ」
753「・・・任せなさい。ディノゾールリバースなど所詮小物。本当の戦いはこれからです」
( 0M0)「(それ負けフラグやん)」

次鋒・エドガー
地形はリミットブレイクを選択。

1ターン目
・時空魔法『クイック』:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN99を消費することで時空魔法クイックを使う。
 使用者は1ターンに4アクションが可能になる。クイックの詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クイック』詳細
(1)使用したターンは1ターンに4アクション可能になり、格闘、同名武装が1ターンに2回使用可能になる。
(2)クイックの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・回転鋸:使用可能回数1回。攻撃力12000、命中率−5%の斬撃・汎用系装備。
 命中した場合、一律5%の確率で敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・エアアンカー:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率−15%の射撃・空気弾系装備。
 命中した場合、次ターンに敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

2ターン目
・時空魔法『クイック』:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN99を消費することで時空魔法クイックを使う。
 使用者は1ターンに4アクションが可能になる。クイックの詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クイック』詳細
(1)使用したターンは1ターンに4アクション可能になり、格闘、同名武装が1ターンに2回使用可能になる。
(2)クイックの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

3ターン目
・魔石ライディーン・真・斬鉄剣:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率X%の斬撃・居合系必殺技。
 命中率は一律15%とし、命中した場合、強制的に相手をKOする。ただし、EN350以上の相手には無効。
 この技を使用した場合、『魔石セイレーン・ルナティックボイス』は使用できない。

・格闘(全防御)

4〜5ターン目
・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

( 0M0)「リザーブ権を見越しての即死技込みの殴りあいプランか。エドガーは防御力低いし当然か。」
753「それだけではありません。もしゴーオンシルバーが相手だった場合、おそらく地形は天空。
 そのために射撃技を入れましたが、もう一つ別の地形を選ぶ可能性があります」
( 0M0)「霊界か」
753「ご名答。HPを気にせずひたすら攻撃できる。団体戦には持ってこいの地形です。
 実はディノゾールが圧勝した場合は霊界での戦いを考えてました。負けましたが・・・」
( 0M0)「霊界ではHP0になってもKOされない。だが、即死技には無効。考えたな睦月」
753「睦月?」
( 0M0)「いや、なんでもない!」

540ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:37:53
ゴーオンシルバー戦闘プラン
(;0w0)「この勝負ぶんの運は軽く使い果たしたな、睦月」
(;0H0)「言い返せません。数字運も相手のチョイスも全部良い方向に転がりましたから
っていうか生態系装備だったんですねえ…正直言って見落としてました
武器狙いってめっちゃ綱渡りの選択肢だったんですねHAHAHAHAHAHAHAHA」
Σ(;0w0)「笑ってる場合かーっ!!しかも綱落ちてる!運が味方しただけで綱自体は落ちてるぞ!」
( 0H0)「まあアレですね。4ターン目に先制を取れたのがまさしく僥倖だったわけで、
もとを正せば1ターン目の名乗りが決め手になったわけです
最初に先手を取れるというだけの一見地味な効果ですが、これほどヒーローらしい効果を俺は知りません
"名乗り"、それは正義の証。悪を挫かんとする気炎が絶対不利を覆し美しき羽に勝利を齎したわけで…」
(;0w0)「…まあ、いくらそれっぽい言葉を並べて綺麗に纏めても運の勝利なんだけどな」
( 0H0)「齎したわけです。さて、二戦目はどう戦い抜きましょうか
偶然とはいえこの一勝は大きいですよ。当分の間地形操作権がこっちに移るわけですから」
Σ(;0w0)「また無視かよ?!」

地形指定:・霊界:5ターン目終了まで、お互いのライダーはHPが0以下になってもKOされなくなる。
 ただし、ENが0以下になった場合、HPの多少に関わらず、KOとなる。

第一〜第四ターン
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(斬撃×7)

第五ターン
・ジェットラス・ジェットラストラホーク:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。
・格闘(斬撃×7)

(;0w0)「れ、霊界…?」
( 0H0)「理由は二つ。ひとつは「霊界で死なばもろとも」という相手の選択肢を削るため、
もう一つは相手の虚を突くためです。恐らく相手は再び大空で逃げつつ当てる戦いをすると読んでくるので、
射撃系のエドガーかあるいは空中戦ができるクエスターロボで勝負を挑んでくるはず
とはいえ相手は(リサーバーを無視すれば)残り全てをBランク以上で固めることもできるんですよね
ここは消極戦闘をするべきではありません。リオ以外なら怪我を負わせるだけでも十分すぎる収穫になりますから
倒すのは厳しいでしょうが致命傷、あるいはリサーバー権を剥奪させるだけでも良しとします
相手が「早速リサーバーを使ってくるのでは?」と深読みしてダなんちゃら辺りを出してくれば儲けものですね」
( 0w0)「まあ仮に霊界の可能性に気付いていても手加減はしにくいからな
がっちり回避されても格闘削り+KO補正剥奪でそれはそれで良し。どっちみちこちらは美味しいな」
( 0H0)「何より相手の一手を見れるのが有り難いですね
予想はエドガーあたりにしておきましょうか。武器飛ばしにビビって歪なプランにしてくれると超喜びます
まあ勝てるかと言えば難しいですが、大怪我くらいはして帰って貰いますよ」

※ゴーオンシルバーの方がランクが低いため、地形は霊界になる。

地形・霊界:5ターン目終了まで、お互いのライダーはHPが0以下になってもKOされなくなる。
 ただし、ENが0以下になった場合、HPの多少に関わらず、KOとなる。

541ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:38:04
1ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2+2+2=6)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)


後攻・エドガー
・時空魔法『クイック』:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN99を消費することで時空魔法クイックを使う。
 使用者は1ターンに4アクションが可能になる。クイックの詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クイック』詳細
(1)使用したターンは1ターンに4アクション可能になり、格闘、同名武装が1ターンに2回使用可能になる。
(2)クイックの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・回転鋸:使用可能回数1回。攻撃力12000、命中率−5%の斬撃・汎用系装備。
 命中した場合、一律5%の確率で敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・エアアンカー:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率−15%の射撃・空気弾系装備。
 命中した場合、次ターンに敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。


エドガー・ロニ・フィガロへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『サンビーム』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を4個選択せよ(『回転鋸』・命中用)
※1:命中した場合のために1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(『回転鋸特殊効果』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を2個選択せよ(『エアアンカー』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、2回選択せよ(『ミッション2・フリージングダガー』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(『回転鋸特殊効果』・回避用)

542ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:38:14
2ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2+2+2=6)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)


後攻・エドガー
・時空魔法『クイック』:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN99を消費することで時空魔法クイックを使う。
 使用者は1ターンに4アクションが可能になる。クイックの詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クイック』詳細
(1)使用したターンは1ターンに4アクション可能になり、格闘、同名武装が1ターンに2回使用可能になる。
(2)クイックの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


エドガー・ロニ・フィガロへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『グローランス』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『グローランス』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『サンビーム』・命中用)
(4)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個ずつ、2回選択せよ(『ミッション2・フリージングダガー』・命中用)
※1:フリージングダガーの特殊効果が発動しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個ずつ、2回選択せよ
※2:前ターンサンビームが命中した場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個ずつ、2回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

543ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:38:27
3ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+3+1=2)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・エドガー
・魔石ライディーン・真・斬鉄剣:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率X%の斬撃・居合系必殺技。
 命中率は一律15%とし、命中した場合、強制的に相手をKOする。ただし、EN350以上の相手には無効。
 この技を使用した場合、『魔石セイレーン・ルナティックボイス』は使用できない。

・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)


後攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)


エドガー・ロニ・フィガロへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を3個選択せよ(『魔石ライディーン・真・斬鉄剣』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個ずつ、2回選択せよ(『ミッション2・フリージングダガー』・命中用)
※1:フリージングダガーの特殊効果が発動しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個ずつ、2回選択せよ
※2:前ターンサンビームが命中した場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個ずつ、2回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

544ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:38:40
4ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2=2)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・エドガー
・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)


エドガー・ロニ・フィガロへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『グローランス』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『サンビーム』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個ずつ、2回選択せよ(『ミッション2・フリージングダガー』・命中用)
※1:フリージングダガーの特殊効果が発動しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個ずつ、2回選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

545ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 07:38:51
5ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2=2)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・エドガー
・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


後攻・ゴーオンシルバー
・ジェットラス・ジェットラストラホーク:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)


エドガー・ロニ・フィガロへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を7個ずつ、2回選択せよ(『グローランス』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『サンビーム』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
ゴーオンシルバーへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『ジェットラス・ジェットラストラホーク』・命中用)
※1:フリージングダガーの特殊効果が発動しなかった場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を6個選択せよ
※2:前ターンサンビームが命中した場合のために、選択した数字のなかから除外する数字を更に2個選択せよ
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

546ヽ(0∀0)ノ:2009/04/27(月) 08:25:28
光vs氷!
霊界の中での決戦となった今回。
フリージングダガーで敵を凍らせ圧倒しようとするゴーオンシルバーですが、引く命中率ながらも一撃死を目論むエドガー。
決まるか必殺の斬鉄剣!?
それでは両担当者さんは数値の送信をお願いします。

547ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:20:17
能力記載
エドガー・ロニ・フィガロ タイプ:マシーナリー系・特殊戦闘型
身長・体重:183cm/77kg
基本HP:42000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:85%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

ゴーオンシルバー タイプ:ゴーオンウイングス系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:19350
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

548ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:20:31
1ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2+2+2=6)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)

エドガー・回避用数字…2
ゴーオンシルバー・命中用数字……『2,4,6,8,10,12,14,16,18,20』×2(ミッション2・フリージングダガー)
該当数字2、ミッション2・フリージングダガー全弾命中!
ダメージ計算 (9000÷2×2+4000)×1.15=14950
2800×1.15=3220
14950+3220=18170

エドガー・ロニ・フィガロ
HP/EN:42000→23830/300→201


後攻・エドガー
・時空魔法『クイック』:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN99を消費することで時空魔法クイックを使う。
 使用者は1ターンに4アクションが可能になる。クイックの詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クイック』詳細
(1)使用したターンは1ターンに4アクション可能になり、格闘、同名武装が1ターンに2回使用可能になる。
(2)クイックの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・回転鋸:使用可能回数1回。攻撃力12000、命中率−5%の斬撃・汎用系装備。
 命中した場合、一律5%の確率で敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・エアアンカー:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率−15%の射撃・空気弾系装備。
 命中した場合、次ターンに敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…14
エドガー・命中用数字……『1〜7』(サンビーム)
『8〜12』(回転鋸)
『19,20』(エアアンカー)
該当数字なし、サンビーム、回転鋸、エアアンカー失敗!

ゴーオンシルバー
HP/EN:19350→19350/300→240

549ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:20:42
2ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2+2+2=6)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)

エドガー・回避用数字…20
ゴーオンシルバー・命中用数字……『1〜3,5〜7,9〜15,17,19,20』×2(ミッション2・フリージングダガー)
該当数字20、ミッション2・フリージングダガー全弾命中!
ダメージ計算 (9000÷2×2+4000)×1.15=14950
2800×1.15=3220
14950+3220=18170

エドガー・ロニ・フィガロ
HP/EN:23830→5660/201→102


後攻・エドガー
・時空魔法『クイック』:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN99を消費することで時空魔法クイックを使う。
 使用者は1ターンに4アクションが可能になる。クイックの詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クイック』詳細
(1)使用したターンは1ターンに4アクション可能になり、格闘、同名武装が1ターンに2回使用可能になる。
(2)クイックの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…8
エドガー・命中用数字……『4〜10』『14〜20』(グローランス)
『4〜10』『14〜20』(グローランス)
『10〜16』(サンビーム)
該当数字8、グローランス1発、グローランス1発命中!
ダメージ計算 (9000÷2×1+2000)×1.05=6825
(9000÷2×1+2000)×1.05=6825
6825+6825=13650

ゴーオンシルバー
HP/EN:19350→5700/240→180

550ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:20:53
3ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+3+1=2)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・エドガー
・魔石ライディーン・真・斬鉄剣:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率X%の斬撃・居合系必殺技。
 命中率は一律15%とし、命中した場合、強制的に相手をKOする。ただし、EN350以上の相手には無効。
 この技を使用した場合、『魔石セイレーン・ルナティックボイス』は使用できない。

・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

ゴーオンシルバー・回避用数字…6
エドガー・命中用数字……『7,9,19』(魔石ライディーン・真・斬鉄剣)
該当数字なし、魔石ライディーン・真・斬鉄剣失敗!

ゴーオンシルバー
HP/EN:5700→5700/180→120


後攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)

エドガー・回避用数字…19
ゴーオンシルバー・命中用数字……『1,3,5〜17,19』×2(ミッション2・フリージングダガー)
該当数字19、ミッション2・フリージングダガー全弾命中!
ダメージ計算 (9000÷2×2+4000)×1.15=14950
2800×1.15=3220
14950+3220−2250=15920

エドガー・ロニ・フィガロ
HP/EN:5660→−10260/102→102
※1:HPが0以下になったが、地形『霊界』の効果により、KOにならない。

551ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:21:06
4ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2=2)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・エドガー
・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…3
エドガー・命中用数字……『1〜7』『8〜14』(グローランス)
『7,15〜20』(サンビーム)
該当数字3、グローランス1発命中!
ダメージ計算 (9000÷2×1+2000)×1.05=6825

ゴーオンシルバー
HP/EN:5700→−1125/120→60
※1:HPが0以下になったが、地形『霊界』の効果により、KOにならない。


後攻・ゴーオンシルバー
・ミッション2・フリージングダガー:消費EN60。攻撃力9000÷2、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 全発命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 氷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)

エドガー・回避用数字…10
ゴーオンシルバー・命中用数字……『1〜7,9,11,13,15〜20』×2(ミッション2・フリージングダガー)
該当数字なし、ミッション2・フリージングダガー失敗!
ダメージ計算 2800×1.15=3220

エドガー・ロニ・フィガロ
HP/EN:−10260→−13480/102→102
※2:HPが0以下になったが、地形『霊界』の効果により、KOにならない。

552ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:21:16
5ターン目
先攻後攻決定
エドガー(−2+2+2=2)
ゴーオンシルバー(0+3+1=4)

先攻・エドガー
・グローランス:攻撃力9000÷2、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ロイヤルショックの使用はキャンセルされる。

・サンビーム:攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 光属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

ゴーオンシルバー・回避用数字…18
エドガー・命中用数字……『1〜7』『8〜14』(グローランス)
『7,15〜20』(サンビーム)
該当数字18、サンビーム命中!
ダメージ計算 (6000+2000)×1.05=8400

ゴーオンシルバー
HP/EN:−1125→−9525/60→60
※1:HPが0以下になったが、地形『霊界』の効果により、KOにならない。


後攻・ゴーオンシルバー
・ジェットラス・ジェットラストラホーク:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。

・格闘(斬撃×7 合計攻撃力2800)

エドガー・回避用数字…8
ゴーオンシルバー・命中用数字……『3,5〜8,13〜19』(ジェットラス・ジェットラストラホーク)
該当数字8、ジェットラス・ジェットラストラホーク命中!
ダメージ計算 (10000+4000)×1.15=16100
2800×1.15=3220
16100+3220=19320

エドガー・ロニ・フィガロ
HP/EN:−13480→−32800/102→102
※2:HPが0以下になったが、地形『霊界』の効果により、KOにならない。

※3:地形『霊界』の効果により、5ターン目終了と同時にHP0以下のライダーはKOとなる。

エドガー・ロニ・フィガロ、KO!
ゴーオンシルバー、KO!
両者、KO!引き分け!!

553ヽ(0∀0)ノ:2009/04/28(火) 13:28:07
凍れる時。
霊界での決戦となった今回。高い回避率を活かし、フリージングダガーで相手を凍らせる戦法をとったゴーオンシルバー。
見事にエドガーを圧倒し続け、早々にKOに持ち込みます。
しかし、霊界であることが災い、結果、まことに珍しい両者KO、引き分けとなりました。
ですが、引き分けといっても3vs4。イクサチームは不利な状況です。
ここから状況はどう動くのか?それでは両担当者さんは地形の選択とプランの送信をお願いします。

554ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:52:20
7vs7団体勝ち抜き戦・中堅:仮面ライダーアギト(A)vs次鋒:マジグリーン(C+)

仮面ライダーアギト戦闘プラン
753「馬鹿な!」
( 0M0)「数字運でボロ負けした挙句、相手が選んだ地形の恩恵でなんとか引き分けか。終わってるな
 元はといえば、数字に193と753を入れようとするから」
753「うるさい!俺は常に正しいんだ!」
( 0M0)「負け惜しみを。もうお前にプランナーとしての資格はない。これからは俺がプランを立てる」
753「俺を誰だと思っている俺は名護だぞ!」
( 0M0)「外野は放っておいて、次の試合はこっちがクエスターロボを選択しない限り、地形を選択し放題なわけだ。
 だから、相手はキラメキかマジグリーン。と、言いたいところだが、その二人は温存して電王を出してくると見た。
 ならばこちらはテレビの再現でアギトをぶつけるのが最善の一手、特オタ的に考えて」

中堅・仮面ライダーアギト
地形は一応炎の部屋を選択。

1ターン目
・カウンター:使用可能回数2回。宣言により発動。格闘攻撃を完全無効化。
 更に発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系武装を使用していた場合、相手の命中率を半分にし、攻撃力に+25%の補正。
 同様に斬撃系及び打撃系必殺技を使用していた場合、相手の命中率を3/4にし、攻撃力に+15%の補正。ただし、必ず後攻になる。

・ライダーパンチ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

2ターン目
・2段変身・バーニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。バーニングフォームへと2段変身する。
 変身後は防御に+20%、命中、回避に−10%の補正。更に格闘攻撃力が550P×5になる。
 バーニングフォームからシャイニングフォームを除く、他のフォームに任意に戻ることは不可とする。

・格闘(全防御)

3ターン目
・シャイニングカリバー・シングルモード:消費EN45。攻撃力9000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、バーニングボンバーはキャンセルされる。

・バーニングライダーパンチ:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

4ターン目
・2段変身・シャイニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。シャイニングフォームへと2段変身する。
 変身後はENが残存量の30%回復。必ず先攻となり、回避率に+20%、防御、命中率に+10%の補正。
 更に格闘攻撃力が500P×9になる。シャイニングフォームから任意に他のフォームに戻ることは不可とする。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・格闘(全攻撃)

5ターン目
・シャイニングクラッシュ:消費EN150。攻撃力22000÷4、命中率+10%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(全攻撃)


753「テレビの再現といいながら、基本フォームは全然使ってないじゃありませんか」
( 0M0)「仕方ない。アギトには次戦も戦ってもらいたい。
 ただ、試合終了の状況にもよりますが、アギトが相手となると敵も全力で潰しに来る。
 次は4ターン目まで待ってられない。だから今回はじっくり。次回はあっさりいくつもりだ」
753「しかし、このプラン、キラメキ相手で水中だったら最悪ですよ」
( 0M0)「ならば、そういう状況での戦いだと最初から思えばいい。ここは俺に任せろ!」

555ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:53:06
マジグリーン戦闘プラン
( 0w0)「最善の結果とはいえ悔しいな」
( 0H0)「ま、上を見たらキリないですからね。実際こうなる可能性は相当低かったわけだし
ゴーオンシルバーは十分理想以上の動きをしてくれました。基礎回避率+10%はやっぱり最高です」
(;0w0)「避けて当てるの大好きだな…」
( 0H0)「読み通り即死狙いをしてくれたのはラッキーでした
さて、ユーノを擁する我々にとってはこれでようやくイーブン。ブレーキをかけずにいきますよ」

次峰:マジグリーン
地形選択:・森林:回避行動をとった場合、敵命中率を1/3にする。更に森林を得意とするライダーには命中、回避に+10%の補正。
 ただし、空中系・高速移動系・マシン搭乗系の特殊能力の使用は不可。また、マシン搭乗系必殺技の使用も不可とする。

第一ターン 350-50-30=270
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
・マジ・マージ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、マッスルグリーンに2段変身する。
 変身中は格闘攻撃力に+200Pの補正。なお、この能力はアクションを消費しない。
・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
・格闘(マッスルパンチ×7)
※存在するのであれば従者を優先

第二ターン 270-30=240
・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(マッスルパンチ×7)
※存在するのであれば従者を優先

第三ターン 240
・レジェンドパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。レジェンドパワーにより、2ターンの間、レジェンドマジグリーンへ二段変身する。
 変身後は格闘攻撃力が450P×7となり、EN50上昇。更に命中、防御に+10%の補正。
 ただし、変身解除時、ENが350以上だった場合、ENは350に調整される。
・ロックアーマ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで大地のプロテクターを身にまとう。
 以後、ダメージを10000まで軽減する。ただし、レジェンドフォームが解除された場合、この能力は解除される。
 使用にはレジェンドフォームになっていることが条件。
・格闘(簡易詠唱×7)

第四ターン 240-60-120=60
・グリーンバインド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。
・レジェンドグランド:消費EN120。攻撃力15000÷5、命中率+15%の射撃・岩石弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

第五ターン 60-60=0
・マジカルカーテン:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリアを張る。発動したターンのダメージを50%軽減する。
 コピー可能(ベルデ)。
・格闘(簡易詠唱×7)

556ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:53:20
( 0H0)「対戦相手はリオと予想します。使い放題かつたったEN30で半数近い技を無効化するジェリー拳マジこえー
クエスターロボは土地権奪取のために取っておきたいし、アンチキバの193や水でほとんど無力化するヘタレはないでしょう
流れを変えるためにアギトの可能性はありますが、それならバイク技を無効化するこっちが有利ですし」
(;0w0)「…そのジェリー拳がくるって分かっててこんなプランにするか、普通?」
( 0H0)「電王やキラメキはともかく他は単発ばっかりですからね。そうそう連発はしにくいでしょう
あちらもマジグリーン+森林までは読んでいると思いますが、恐らく回避偏重プランでくると判断するはず
雷剛弾で確実に当てる作戦が予想されます。回避じゃなく防御に重きを置いて攻めましょう
あっちで一番厄介なのはリオなんで、こっち二人使ってでも確実に処理したいですね
素材の良さに加え回避無視に多段無効化に二段変身に即死級の自爆、下手な上位Aランクよりも厄介ですよこいつ」
( 0w0)「例によって誰が来てもある程度対応できるプランだしこんなものだろうな
欲を言うなら確実に唸る大地のエレメントを発動できる状況で使いたかったが」
( 0H0)「リサーバー制度的な意味でリオを温存する可能性はそこそこありますしね
リオを予想しつつもリオに勝ちにくいキャラクターなんで、土地相殺狙いのクエスターロボだと喜びます
唸る大地の〜についてはまあ、全力を出しつつENを温存できる可能性ということでここはひとつ」
( 0w0)「リオに運の勝利は難しいからな。短距離前提でも勝てるかどうか」
( 0H0)「先日のと違って防御も万全ですからねぇ
最悪でも判定負け、狙うは判定勝ち。期待しすぎず、さりとて期待を込めていきましょうか」

※マジグリーンの方がランクが低いため、地形は森林になる。

地形・森林:回避行動をとった場合、敵命中率を1/3にする。更に森林を得意とするライダーには命中、回避に+10%の補正。
 ただし、空中系・高速移動系・マシン搭乗系の特殊能力の使用は不可。また、マシン搭乗系必殺技の使用も不可とする。

557ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:54:14
1ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+3=6)
マジグリーン(−2+3+1−1=1 特殊能力『名乗り』『唸る大地のエレメント』『マジ・マージ』発動)
※1:ルールブック第6条補足1より、マジグリーンの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※3:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・マジグリーン
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・マジ・マージ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、マッスルグリーンに2段変身する。
 変身中は格闘攻撃力に+200Pの補正。なお、この能力はアクションを消費しない。

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・格闘(マッスルパンチ×7 合計攻撃力4200)
※4:アギトの特殊能力『カウンター』により、無効化される。


後攻・アギト
・カウンター:使用可能回数2回。宣言により発動。格闘攻撃を完全無効化。
 更に発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系武装を使用していた場合、相手の命中率を半分にし、攻撃力に+25%の補正。
 同様に斬撃系及び打撃系必殺技を使用していた場合、相手の命中率を3/4にし、攻撃力に+15%の補正。ただし、必ず後攻になる。

・ライダーパンチ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーアギトへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個選択せよ(『ライダーパンチ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を11個選択せよ(『グリーングランドトルネード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

558ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:54:29
2ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+1=4 特殊能力『2段変身・バーニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+1=1 特殊能力『唸る大地のエレメント』『マジ・マージ』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(マッスルパンチ×7 合計攻撃力4900)


後攻・アギト
・2段変身・バーニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。バーニングフォームへと2段変身する。
 変身後は防御に+20%、命中、回避に−10%の補正。更に格闘攻撃力が550P×5になる。
 バーニングフォームからシャイニングフォームを除く、他のフォームに任意に戻ることは不可とする。

・格闘(防御×5 ダメージ軽減3000)


仮面ライダーアギトへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、4回選択せよ(『マジパンチ』・命中用)

559ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:54:51
3ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+3=6 特殊能力『2段変身・バーニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+2=2 特殊能力『唸る大地のエレメント』『レジェンドパワー』『ロックアーマ』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・レジェンドパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。レジェンドパワーにより、2ターンの間、レジェンドマジグリーンへ二段変身する。
 変身後は格闘攻撃力が450P×7となり、EN50上昇。更に命中、防御に+10%の補正。
 ただし、変身解除時、ENが350以上だった場合、ENは350に調整される。

・ロックアーマ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで大地のプロテクターを身にまとう。
 以後、ダメージを10000まで軽減する。ただし、レジェンドフォームが解除された場合、この能力は解除される。
 使用にはレジェンドフォームになっていることが条件。
※3:プランでは格闘も選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。


後攻・アギト
・シャイニングカリバー・シングルモード:消費EN45。攻撃力9000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、バーニングボンバーはキャンセルされる。

・バーニングライダーパンチ:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーアギトへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個選択せよ(『シャイニングカリバー・シングルモード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を7個選択せよ(『バーニングライダーパンチ』・命中用)
マジグリーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

560ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:55:05
4ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+1=4 特殊能力『2段変身・シャイニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+3=3 特殊能力『唸る大地のエレメント』『レジェンドパワー』『ロックアーマ』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・アギト
・2段変身・シャイニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。シャイニングフォームへと2段変身する。
 変身後はENが残存量の30%回復。必ず先攻となり、回避率に+20%、防御、命中率に+10%の補正。
 更に格闘攻撃力が500P×9になる。シャイニングフォームから任意に他のフォームに戻ることは不可とする。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力4500)


後攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・グリーンバインド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・レジェンドグランド:消費EN120。攻撃力15000÷5、命中率+15%の射撃・岩石弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


仮面ライダーアギトへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個ずつ、5回選択せよ(『レジェンドグランド』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

561ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 18:55:20
5ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+3+1=5 特殊能力『2段変身・シャイニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+1=1 特殊能力『唸る大地のエレメント』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・アギト
・シャイニングクラッシュ:消費EN150。攻撃力22000÷4、命中率+10%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4500)


後攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・マジカルカーテン:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリアを張る。発動したターンのダメージを50%軽減する。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(簡易詠唱×7 合計攻撃力2800)


仮面ライダーアギトへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、4回選択せよ(『シャイニングクラッシュ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

562ヽ(0∀0)ノ:2009/04/29(水) 19:07:47
マッスル!マッスル!
森林での対決となった今回。森林の王者たるマジグリーンはその地形効果を十二分に発揮し、アギトを襲います。
しかし、流石はアギト。強力なフォームチェンジで迎え撃ちます。
差し詰め今回は二段変身対決。そして、マッスル対決!
それでは両担当者さんは数値の送信をお願いします。

563ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:45:28
能力記載
仮面ライダーアギト タイプ:アギト系・近接格闘型
身長・体重:195cm/95kg
基本HP:55000
基本EN:350
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:30m
走力:100mを5.0秒
格闘攻撃力:400P×7

マジグリーン タイプ:マジスーツ系・特殊戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:森林

564ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:45:41
1ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+3=6)
マジグリーン(−2+3+1−1=1 特殊能力『名乗り』『唸る大地のエレメント』『マジ・マージ』発動)
※1:ルールブック第6条補足1より、マジグリーンの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。
※2:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※3:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・マジグリーン
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・マジ・マージ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、マッスルグリーンに2段変身する。
 変身中は格闘攻撃力に+200Pの補正。なお、この能力はアクションを消費しない。

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・格闘(マッスルパンチ×7 合計攻撃力4200)
※4:アギトの特殊能力『カウンター』により、無効化される。

アギト・回避用数字…8
マジグリーン・命中用数字……『1,3,5,7,9,11,12,13,15,17,19』(グリーングランドトルネード)
該当数字なし、グリーングランドトルネード失敗!

仮面ライダーアギト
HP/EN:55000→55000/350→320


後攻・アギト
・カウンター:使用可能回数2回。宣言により発動。格闘攻撃を完全無効化。
 更に発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系武装を使用していた場合、相手の命中率を半分にし、攻撃力に+25%の補正。
 同様に斬撃系及び打撃系必殺技を使用していた場合、相手の命中率を3/4にし、攻撃力に+15%の補正。ただし、必ず後攻になる。

・ライダーパンチ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

マジグリーン・回避用数字…10
アギト・命中用数字……『5〜9,15〜19』(ライダーパンチ)
該当数字なし、ライダーパンチ失敗!

マジグリーン
HP/EN:45000→45000/350→310

565ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:45:55
2ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+1=4 特殊能力『2段変身・バーニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+1=1 特殊能力『唸る大地のエレメント』『マジ・マージ』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(マッスルパンチ×7 合計攻撃力4900)

アギト・回避用数字…20
マジグリーン・命中用数字……『1〜10,12,16,18,19』×2『2,7,9,10,11〜20』×2(マジパンチ)
該当数字20、マジパンチ2発命中!
ダメージ計算 (6000÷4×2+2000)×1.05×0.8=4200
4900×1.05×0.8=4116
4200+4116−3000=5316

仮面ライダーアギト
HP/EN:55000→49684/320→320


後攻・アギト
・2段変身・バーニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。バーニングフォームへと2段変身する。
 変身後は防御に+20%、命中、回避に−10%の補正。更に格闘攻撃力が550P×5になる。
 バーニングフォームからシャイニングフォームを除く、他のフォームに任意に戻ることは不可とする。

・格闘(防御×5 ダメージ軽減3000)

マジグリーン
HP/EN:45000→45000/310→295

566ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:46:11
3ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+3=6 特殊能力『2段変身・バーニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+2=2 特殊能力『唸る大地のエレメント』『レジェンドパワー』『ロックアーマ』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・レジェンドパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。レジェンドパワーにより、2ターンの間、レジェンドマジグリーンへ二段変身する。
 変身後は格闘攻撃力が450P×7となり、EN50上昇。更に命中、防御に+10%の補正。
 ただし、変身解除時、ENが350以上だった場合、ENは350に調整される。

・ロックアーマ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで大地のプロテクターを身にまとう。
 以後、ダメージを10000まで軽減する。ただし、レジェンドフォームが解除された場合、この能力は解除される。
 使用にはレジェンドフォームになっていることが条件。
※3:プランでは格闘も選択していたが、アクション数が3アクションになるため、アクションはキャンセルされる。

仮面ライダーアギト
HP/EN:49684→49684/320→155


後攻・アギト
・シャイニングカリバー・シングルモード:消費EN45。攻撃力9000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、バーニングボンバーはキャンセルされる。

・バーニングライダーパンチ:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

マジグリーン・回避用数字…2
アギト・命中用数字……『5〜9,19』(シャイニングカリバー・シングルモード)
『11〜14,16〜18』(バーニングライダーパンチ)
該当数字なし、シャイニングカリバー・シングルモード、バーニングライダーパンチ失敗!

マジグリーン
HP/EN:45000→45000/295→320

567ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:46:38
4ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+2+1=4 特殊能力『2段変身・シャイニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+3=3 特殊能力『唸る大地のエレメント』『レジェンドパワー』『ロックアーマ』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・アギト
・2段変身・シャイニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。シャイニングフォームへと2段変身する。
 変身後はENが残存量の30%回復。必ず先攻となり、回避率に+20%、防御、命中率に+10%の補正。
 更に格闘攻撃力が500P×9になる。シャイニングフォームから任意に他のフォームに戻ることは不可とする。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・格闘(攻撃×7 合計攻撃力4500)

ダメージ計算 4500×0.9=4050
4050−10000=−5950

マジグリーン
HP/EN:45000→45000/320→230


後攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・グリーンバインド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・レジェンドグランド:消費EN120。攻撃力15000÷5、命中率+15%の射撃・岩石弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

※3:攻撃をあえて受けることを宣言。ルールブック第4条補足3により、ボーナスは発生しない。
ダメージ計算 (15000÷5×5)×1.05×0.9=14175

仮面ライダーアギト
HP/EN:49684→35509/155→202

568ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:46:49
5ターン目
先攻後攻決定
アギト(1+3+1=5 特殊能力『2段変身・シャイニングフォーム』発動)
マジグリーン(−2+2+1=1 特殊能力『唸る大地のエレメント』発動)
※1:ルールブック第12条より、特殊戦闘型のマジグリーンの攻撃、防御に+5%の補正。
※2:地形『森林』の地形効果により、マジグリーンの命中、回避に+10%の補正。

先攻・アギト
・シャイニングクラッシュ:消費EN150。攻撃力22000÷4、命中率+10%の斬撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4500)

マジグリーン・回避用数字…5
アギト・命中用数字……『5〜9,15〜19』×4(シャイニングクラッシュ)
該当数字5、シャイニングクラッシュ全発命中!
ダメージ計算 (22000÷4×4+4000)×1×0.5=13000
4500×1×0.5=2250
13000+2250=15250

マジグリーン
HP/EN:45000→29750/230→200


後攻・マジグリーン
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・マジカルカーテン:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリアを張る。発動したターンのダメージを50%軽減する。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(簡易詠唱×7 合計攻撃力2800)

ダメージ計算 2800×1.05×0.9=2646

仮面ライダーアギト
HP/EN:35509→32863/202→52


判定(ルールブック第2条補足に従い、全員のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
仮面ライダーアギト 50000−(5316+14175+2646)=27863(55.726%)
マジグリーン 50000−(14488)=35512(71.024%)
勝者、マジグリーン!!
決め手…レジェンドグランド

569ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 00:52:25
森の兄貴強し!
森林の地形効果を得て防御と回避を両立させた兄貴はやはり強かった。
4ターン目までをノーダメージで通し、5ターン目こそダメージを受けましたが
蓄積させたダメージにより、見事勝利を手にしました。
これにて4vs2。イクサチームは厳しくなりました。
このまま一気に勝負は決まってしまうのか?それでは両担当者さんは地形の選択とプランの送信をお願いします。

570ヽ(0∀0)ノ:2009/04/30(木) 01:00:56
次戦のマジグリーンのスペックです。

マジグリーン タイプ:マジスーツ系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:29750
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:森林

特徴・長所:ENが高い。
特徴・短所:HP、防御力が低い。

特殊能力(共通)
・唸る大地のエレメント:地形が森林の場合、常時発動。あらゆる行動のEN消費が半分になる。

・スカイホーキー:使用可能回数1回。宣言により発動。スカイホーキーに乗り、空を滑空する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。ただし、この能力を使用中は射撃系以外の攻撃はできない。
 また、この能力を使用中はマジグリーン自身の回避率補正は無視される。

・グリーンバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・マジュナ・マジュナ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで自分の姿を消す。回避を選択した場合、相手の命中率を1/3にする。
 なお、この特殊能力はアクションを消費せず、回避との併用が可能。ただし、透明化を無効化する特殊能力に対しては回避の効果も無効化される。

・ジルマ・マジ・マジーネ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで憑依系の特殊能力を無効化する。

・マジーロ・マジカ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN35を消費することで感覚を鋭くし、以後のターン、特定の特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『マジーロ・マジカ』で無効可能な能力一覧。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・ジルマ・マジ・マジュナ:敵がKOを無視する特殊能力を使用した場合、自動発動。EN50を消費することで、焼き尽くし、その能力を無効化する。

・ジルマ・マジカ:団体戦1回につき、使用可能回数1回。試合開始前に宣言。草木で応援旗を作り、応援する。
 あらゆる特殊能力、武装、必殺技の使用可能回数を1つだけ、その試合に限り、1回増やす。
 なお、事前にマジグリーンが判定で負けていることが条件。団体戦用特殊能力。

武装(共通)
・マジスティック:攻撃力1500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 使用したターンの1回の攻撃力が2000以下の射撃・実弾系攻撃を3回分無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グリーングランド、グリーングランドボンバーの使用はキャンセルされる。

・マジスティックアックス:消費EN20。攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+5%の斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グリーングランド、グリーングランドボンバーの使用はキャンセルされる。

・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(レジェンド時)
・ダイヤルロッド:攻撃力6000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レジェンドグランドはキャンセルされる。

必殺技(共通)
・グリーングランド:消費EN40。攻撃力7000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 空中系の特殊能力には無効。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・グリーンスピンキック:消費EN40。攻撃力7000、命中率+5%の打撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・グリーングランドボンバー:消費EN80。攻撃力13000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 空中系の特殊能力には無効。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(レジェンド時)
・レジェンドグランド:消費EN120。攻撃力15000÷5、命中率+15%の射撃・岩石弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

571ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:56:48
7vs7団体勝ち抜き戦・副将:黒獅子リオ(B+)vs次鋒:マジグリーン(C+)

黒獅子リオ戦闘プラン
( 0M0)「あばばばばばっ」
753「地形効果を甘く見すぎましたね。尤もそれだけが原因とも思えませんが。
 どうします?史上稀に見る惨敗ムードですよ」
( 0M0)「くっ、已むを得まい。もはや、崖っぷちどころか、落下中のこの状況。もはや、あの人に頼るしかないだろ。
 虎の子ならぬ、獅子の子。理央、でませぇい!」

副将・理央
地形は一応炎の部屋を選択。

1ターン目
・リンギ・剛勇吼弾:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(全攻撃)

2〜5ターン目
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(全攻撃)

753「これは・・・なんという」
( 0M0)「数字運に恵まれていないのなら、数字運など関係のないやり方で戦うまで。
 相手はおそらくマジグリーンリードしているからと奇襲的にリザーバーを使う可能性も0ではないが使わないと読みます。
 そして、マジグリーンに格闘無効化の手段は地形を天空にしてのスカイホーキー使い放題しかない。
 それならそれで射撃攻撃でフルボッコにするまでだ」
753「数字運に恵まれてないと言いつつ、1ターン目は勝負に出てるな」
( 0M0)「運がよければ1ターンで蹴りがつくからな。数字運に恵まれていないと結局どこかでケチがつく。
 この攻撃は数字運を引き寄せる意味もあるのさ」
753「まあ相手がマジグリーンなら負けはないでしょ。リザーバーでキバあたりが出てきたら最悪ですが」
( 0M0)「そのときは炎の部屋での我慢比べ。それでも理央なら、耐えてくれると信じている」

572ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:57:24
マジグリーン戦闘プラン
( 0w0)「よし!今回は文句のつけようがない出来だぜ」
( 0H0)「土地とプランの相乗効果で大金星も狙えるってことですね
どうせならリオを処理したかったですが、Aランククラスに実力を出させずに勝てればグッドなジョブもいいところです
人数的なことはもちろん、あちらの支柱を潰せたのも大きい」
( 0w0)「よし!このままリサーバーを出して一気に3vs1の形に持っていこう
出すのはちょっと勿体無いけどRXか?土地指定が実質不可能なキバでもあるいは…」
( 0H0)「何言ってるんですかGペン。マジグリーンにはもう一戦頑張ってもらいますよ」
(;0w0)「………え?」

地形指定:・洞穴:空中系特殊能力、マシン搭乗系特殊能力、および必殺技は使用できない。また、空中系攻撃の攻撃力に−20%の補正。
 更に広域攻撃は強制的に味方全員を巻き込むようになる。

第一ターン 300-50-30=220
・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
(可能であれば従者狙いを指定)
・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

第二ターン 220-60-50=110
・グリーンバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。
・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

第三ターン
・格闘(防御×7)
・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
(可能であれば広域攻撃を指定)

第四・第五ターン
・マジュナ・マジュナ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで自分の姿を消す。回避を選択した場合、相手の命中率を1/3にする。
 なお、この特殊能力はアクションを消費せず、回避との併用が可能。ただし、透明化を無効化する特殊能力に対しては回避の効果も無効化される。
・回避

(;0w0)「…いや、ここはリサバで一気に攻めるところだろう?
なんで死に体とはいかないまでも相当傷ついてるマジグリーンを続投させるんだよ」
( 0H0)「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」
Σ(;0w0)「うわウザッ!」
( 0H0)「確実に相手を追い詰めるためです
リサーバーを使えば地形選択権が一瞬とはいえ奪われる。恐らくこちらが将来的に不利な地形にしてくるでしょう」
(;0w0)「将来的に…?」
( 0H0)「まあそれは万一気付いてなかった時を考えて明かさないようにしましょう
あるいはこの言葉自体がブラフかもしれませんねHAHAHA
ともあれ向こうはリオかイクサ。もうクエスターロボを使ってる余裕はないでしょう
リサバにリオを使おうなんて欲があるなら恐らくイクサ。今水中になる可能性はほぼないのであるいは恐怖心かもしれませんね
地形権は明け渡してでも、というよりこちらがリサバ使うと予測してB+以上のユニットで攻めてくると予想します」
( 0w0)「ま、まあなんにせよ全ての敵に対応したプランってことか。例によって」
( 0H0)「それプラス、空中系ばっかりマシン技ばっかりなうちのリーダーの救済も兼ねてますね
まあ地形強制上書きがあるからそこまで怖くありませんが
…キバ基本4形態の必殺技の地形変更する特殊効果は併用じゃなくて上書きですよね?念のため」
( 0w0)「「なる」だから上書きだとは思うが…炎の部屋の夜戦とか色々シュールだな」
( 0H0)「リサバを予想してる以上全力で潰しにくるだろうから有り得ないとは思いますが、
万一泥試合狙いできてくれてANIKI応援団を結成できたらラッキーですねえ」
( 0w0)「まあ、リサーバーを使わないのは納得いかないが確かに急ぐ局面じゃない。じっくりやろう」

※マジグリーンの方がランクが低いため、地形は洞穴になる。

地形・洞穴:空中系特殊能力、マシン搭乗系特殊能力、および必殺技は使用できない。また、空中系攻撃の攻撃力に−20%の補正。
 更に広域攻撃は強制的に味方全員を巻き込むようになる。

573ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:57:35
1ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+3+1−1=3 特殊能力『名乗り』発動)
マジグリーン(−2+2=0)
※1:ルールブック第6条補足1より、黒獅子リオの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。

先攻・黒獅子リオ
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・リンギ・剛勇吼弾:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


後攻・マジグリーン
・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※2:プランではグリーングランドトルネードも選択していたが、武装と汎用系以外の必殺技の併用は不可のため、アクションはキャンセルされる。


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個選択せよ(『リンギ・剛勇吼弾』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を10個ずつ、4回選択せよ(『マジパンチ』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

574ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:57:46
2ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+2+3=3)
※1:合計数値が同値のため、特殊戦闘型のマジグリーンが先に行動する。

先攻・マジグリーン
・グリーンバインド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、4回選択せよ(『飛翔拳・羽根手裏剣』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『グリーングランドトルネード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

575ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:57:57

3ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+1+3=2)

先攻・マジグリーン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を12個ずつ、4回選択せよ(『飛翔拳・羽根手裏剣』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
マジグリーンへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を8個選択せよ(『グリーングランドトルネード』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

576ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:58:09
4ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+1=−1)

先攻・マジグリーン
・マジュナ・マジュナ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで自分の姿を消す。回避を選択した場合、相手の命中率を1/3にする。
 なお、この特殊能力はアクションを消費せず、回避との併用が可能。ただし、透明化を無効化する特殊能力に対しては回避の効果も無効化される。

・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
1〜20のなかから好きな数字を4個ずつ、4回選択せよ(『飛翔拳・羽根手裏剣』・命中用)
マジグリーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

577ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 19:58:20
5ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+1=−1)

先攻・マジグリーン
・マジュナ・マジュナ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで自分の姿を消す。回避を選択した場合、相手の命中率を1/3にする。
 なお、この特殊能力はアクションを消費せず、回避との併用が可能。ただし、透明化を無効化する特殊能力に対しては回避の効果も無効化される。

・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
1〜20のなかから好きな数字を4個ずつ、4回選択せよ(『飛翔拳・羽根手裏剣』・命中用)
マジグリーンへの指示
1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

578ヽ(0∀0)ノ:2009/05/01(金) 20:24:53
洞穴でのガチバトル!
今回はどちらとも今後の試合を見つめたプランとなりました。
一撃と確定の両面で確実に価値を狙う黒獅子リオ。
一方、洞穴を残地形から外し、相手の体力を少しでも減らそうとするマジグリーン。
はたして、どちらの思惑が功を奏すのか?
それでは両担当者さんは数値の送信をお願いします。

なお、キバの特殊効果ですが、記載通り、併用可能なチェーンデスマッチを除き、そのターンの地形は『夜戦』のみとなります。
ただし、使用したターンとありますので、効果は使用したターンのみですので、お気をつけください。

579ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:33:10
能力記載
黒獅子リオ タイプ:臨獣拳アクガタ系・汎用型
身長・体重:196cm/83kg(215cm/91kg)
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:450P×9

マジグリーン タイプ:マジスーツ系・特殊戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:29750
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:森林

580ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:33:22
1ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+3+1−1=3 特殊能力『名乗り』発動)
マジグリーン(−2+2=0)
※1:ルールブック第6条補足1より、黒獅子リオの合計数値から『−1』され、命中率に+5%の補正。

先攻・黒獅子リオ
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・リンギ・剛勇吼弾:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)

マジグリーン・回避用数字…8
黒獅子リオ・命中用数字……『1〜3,5〜7,13,14,16〜19』(リンギ・剛勇吼弾)
該当数字なし、リンギ・剛勇吼弾失敗!
ダメージ計算 4050×1.05=4252.5≒4252

マジグリーン
HP/EN:29750→25498/300→270


後攻・マジグリーン
・マジパンチ:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 装備中は格闘攻撃力に+100Pの補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※2:プランではグリーングランドトルネードも選択していたが、武装と汎用系以外の必殺技の併用は不可のため、アクションはキャンセルされる。

黒獅子リオ・回避用数字…19
マジグリーン・命中用数字……『1〜10』×2『11〜20』×2(マジパンチ)
該当数字19、マジパンチ2発命中!
ダメージ計算 (6000÷4×2+2000)×0.95=4500

黒獅子リオ
HP/EN:50000→45500/350→200

581ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:33:39
2ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+2+3=3)
※1:合計数値が同値のため、特殊戦闘型のマジグリーンが先に行動する。

先攻・マジグリーン
・グリーンバインド:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで植物を縄に変化。敵回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

黒獅子リオ・回避用数字…19
マジグリーン・命中用数字……『1,2,4,6,8,10〜12,14〜17,19,20』×2(グリーングランドトルネード)
該当数字19、グリーングランドトルネード命中!
ダメージ計算 (10000+4000)×0.95=13300

黒獅子リオ
HP/EN:45500→32200/200→200


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)

マジグリーン・回避用数字…19
黒獅子リオ・命中用数字……『1〜12』×2『4,6,11〜20』×2(飛翔拳・羽根手裏剣)
該当数字19、飛翔拳・羽根手裏剣2発命中!
ダメージ計算 (4000÷4×2+2000)×1.05=4200
4050×1.05=4252.5≒4252
4200+4252=8452

マジグリーン
HP/EN:25498→17046/270→160

582ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:33:55
3ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+1+3=2)

先攻・マジグリーン
・格闘(防御×7 ダメージ軽減3150)

・グリーングランドトルネード:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

黒獅子リオ・回避用数字…19
マジグリーン・命中用数字……『2,3,5,6,7,13,16,18』×2(グリーングランドトルネード)
該当数字なし、グリーングランドトルネード失敗!

黒獅子リオ
HP/EN:32200→32200/200→200


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)

マジグリーン・回避用数字…13
黒獅子リオ・命中用数字……『1〜12』×2『4,6,11〜20』×2(飛翔拳・羽根手裏剣)
該当数字13、飛翔拳・羽根手裏剣2発命中!
ダメージ計算 (4000÷4×2+2000)×1.05=4200
4050×1.05=4252.5≒4252
4200+4252−3150=5302

マジグリーン
HP/EN:17046→11744/160→110

583ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:34:06
4ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+1=−1)

先攻・マジグリーン
・マジュナ・マジュナ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで自分の姿を消す。回避を選択した場合、相手の命中率を1/3にする。
 なお、この特殊能力はアクションを消費せず、回避との併用が可能。ただし、透明化を無効化する特殊能力に対しては回避の効果も無効化される。

・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。

黒獅子リオ
HP/EN:32200→32200/200→200


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)

マジグリーン・回避用数字…10
黒獅子リオ・命中用数字……『2〜5』『7〜10』『12〜15』『16〜19』(飛翔拳・羽根手裏剣)
該当数字10、飛翔拳・羽根手裏剣1発命中!
ダメージ計算 (4000÷4×1+2000)×1.05=3150
4050×1.05=4252.5≒4252
3150+4252=7402

マジグリーン
HP/EN:11744→4342/110→80

584ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:34:18
5ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
マジグリーン(−2+1=−1)

先攻・マジグリーン
・マジュナ・マジュナ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで自分の姿を消す。回避を選択した場合、相手の命中率を1/3にする。
 なお、この特殊能力はアクションを消費せず、回避との併用が可能。ただし、透明化を無効化する特殊能力に対しては回避の効果も無効化される。

・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。

黒獅子リオ
HP/EN:32200→32200/200→200


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)

マジグリーン・回避用数字…9
黒獅子リオ・命中用数字……『2〜5』『7〜10』『12〜15』『16〜19』(飛翔拳・羽根手裏剣)
該当数字9、飛翔拳・羽根手裏剣1発命中!
ダメージ計算 (4000÷4×1+2000)×1.05=3150
4050×1.05=4252.5≒4252
3150+4252=7402

マジグリーン
HP/EN:4342→−3060/80→50
マジグリーン、KO!

マジグリーン、KO!
勝者、黒獅子リオ!!
決まり手…格闘(攻撃)

585ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:39:21
オラオラオラオラ!
リオの必殺技を避け、次々と攻撃を命中させるマジグリーン。
しかし、確定戦術で挑んだリオを阻むにはいたらず。
格闘攻撃力の高さを活かしたリオの見事なKO勝利となりました。
これにてようやく一矢報いた形となったイクサチーム。
はたしてここから逆転といくのでしょうか?
それでは両担当者さんは地形の選択とプランの送信をお願いします。

586ヽ(0∀0)ノ:2009/05/04(月) 12:42:31
次戦のリオのスペックです。

黒獅子リオ タイプ:臨獣拳アクガタ系・汎用型

身長・体重:196cm/83kg(215cm/91kg)
基本HP:42200
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:450P×9

特徴・長所:ENが高い。自爆技を保有。
特徴・短所:武装が少ない。

特殊能力(通常時)
・臨獣ジェリー拳:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、敵の攻撃を受け流す。
 敵の多段系攻撃、格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・怒臨気:使用可能回数1回。宣言により発動。怒りの力で怒臨気を発動させる。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に発動前に受けたダメージ5000につき、以後の攻撃力に+5%の補正。ただし、上限は+50%までとする。

・リンギ・超無限烈破:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンの攻撃、命中、回避、防御に+30%の補正。
 更にHP、ENが全快になり、全ての−補正を無効化する。ただし、ターン終了後、強制的にKOとなる。コピー可能(ベルデ)。

・幻気凱装:使用可能回数1回。宣言により発動。幻気を纏い、幻獣王へと二段変身する。
 変身後はEN50上昇。命中、回避、防御に+15%の補正。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

武装(通常時)
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(通常時)
・臨気弾:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・雷剛弾:消費EN50。攻撃力6000÷3+6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 最初の3発が命中しなかった場合(無効化された場合も含む)、最後の1発が必ず命中する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・烈蹴拳:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・獅子咆吼波:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・剛勇吼波:消費EN120。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・剛勇掌打:消費EN120。攻撃力18000、命中率+20%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・剛勇吼弾:消費EN150。攻撃力22000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・大魁砲:消費EN350。攻撃力30000、命中率+25%の格闘・防御不能系必殺技。
 使用した場合、ターン終了時、強制的にKOになる特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(幻獣王時)
・幻気弾:消費EN45。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波:消費EN100。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゲンギ・破天攻:消費EN150。攻撃力22000÷4、命中率+25%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

587ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:17:32
7vs7団体勝ち抜き戦・副将:黒獅子リオ(B+)vs中堅:仮面ライダー電王(B)

黒獅子リオ戦闘プラン
( 0M0)「ようやく1勝か。何気にこれが初勝利だな」
753「まったく苦労しました。しかし、喜んではいられません。
 これは団体戦。逆転のためにはここで絶対勝利が条件です」
( 0M0)「逆を言えば、ここで勝てれば一気に逆転の道が開けるわけだな」

副将・理央
地形は一応炎の部屋を選択。

1ターン目
・リンギ・剛勇吼波:消費EN120。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(全攻撃)

2ターン目
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(全攻撃)

3ターン目
・怒臨気:使用可能回数1回。宣言により発動。怒りの力で怒臨気を発動させる。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に発動前に受けたダメージ5000につき、以後の攻撃力に+5%の補正。ただし、上限は+50%までとする。

・リンギ・剛勇吼波:消費EN120。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

4ターン目
・リンギ・獅子咆吼波:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(全攻撃)

5ターン目
・リンギ・超無限烈破:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンの攻撃、命中、回避、防御に+30%の補正。
 更にHP、ENが全快になり、全ての−補正を無効化する。ただし、ターン終了後、強制的にKOとなる。コピー可能(ベルデ)。

・リンギ・大魁砲:消費EN350。攻撃力30000、命中率+25%の格闘・防御不能系必殺技。
 使用した場合、ターン終了時、強制的にKOになる特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

753「死ぬ気ですか?」
( 0M0)「死ぬ気だ。悪いが判定勝ちなどまったく考えていない。地形を取られる以上、判定勝負は相手の方が有利。
 しかも相手にはユーノがいる。判定負けでは意味がない。KO勝ちできないなら、引き分けに持ち込むまでだ。
 相手は電王を予想する。強いが地形効果を得られないキバやRX、地形効果は得られても相性が悪いキラメキは考えにくい。
 そして、地形は水中を予想。補正が半端ないここでは中途半端な攻撃をしても意味があるまい」
753「もしRXやキバが相手だったらどうします?」
( 0M0)「実はそっちの方が都合がいいんだ。とにかく俺が怖いのは水中とそれを得意とするライダーの回避補正。それ以外はどうでもいい」

588ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:18:20
仮面ライダー電王戦闘プラン
( 0w0)「shine」
�堯�;0H0)「ちょ、結果的には失敗だったとはいえ氏ねはないんじゃないですか?!
そりゃまあ前回相当生意気な態度をとったりしましたが」
( 0w0)「何を言ってる睦月。シネじゃなくてシャインだ。太陽だ太陽
仮にもヒーローが詩ねとか言うわけないだろ。全然怒ってないぞ全然。shine。shine」
(;0H0)「い、いやいやいや凄い怒気を感じますよ怒気を。そんな相当古いバーローなネタを今更」
( 0w0)「何を怯むことがある。俺はシャリバンの歌を歌ってるだけだぞ
shine。shine。shineシャーリバンシャーイーン」
(;0H0)「ちょ、じりじり間合い詰めるのやめてくだs」
(#0w0)「シャーイン!!」
�堯�;0H0)「わかりました!謝りますからやめてくださいごめんなさいッッ!!」

中将:仮面ライダー電王
地形指定:・水中:攻撃、命中、回避に−15%の補正。ただし、水中を得意とするライダーには命中、回避に+10%の補正。
 炎属性、投撃系攻撃のダメージは更に20%軽減される。
 また、雷属性の格闘攻撃は水中の補正の影響を受けず、攻撃力に+20%の補正。

第一ターン 300-100=200
・セタッチ・ロッドフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。ライダーパスをセタッチすることにより、ロッドフォームへフォームチェンジを行う。
 ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 他のフォームチェンジとの併用は不可とする。なお、1ターン目に限り、アクションは消費されない。使用にはセタッチが必要。
・ソリッドアタック:消費EN100。攻撃力6000(射撃)+10000(打撃)、命中率+20%(射撃)、+10%(打撃)の射撃・刺突・打撃・空中系必殺技。
 使用にはセタッチが必要。射撃が命中した場合、打撃が必ず命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。
・僕に釣られてみる?:使用可能回数無制限。宣言により発動。嘘を吐き、敵を翻弄する。敵回避率に−10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

第二ターン 200-100=100
・格闘(防御×5)
・ソリッドアタック:消費EN100。攻撃力6000(射撃)+10000(打撃)、命中率+20%(射撃)、+10%(打撃)の射撃・刺突・打撃・空中系必殺技。
 使用にはセタッチが必要。射撃が命中した場合、打撃が必ず命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

第三ターン 100-100=0
・レドーム:使用可能回数1回。宣言により発動。レドームに搭乗することで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、この能力を使用中は電王自身の回避率補正は無視される。
・ソリッドアタック:消費EN100。攻撃力6000(射撃)+10000(打撃)、命中率+20%(射撃)、+10%(打撃)の射撃・刺突・打撃・空中系必殺技。
 使用にはセタッチが必要。射撃が命中した場合、打撃が必ず命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

第四ターン
・格闘(防御×5)
・デンライナー・ゴウカ一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力16000÷4、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
※なお、この攻撃は他のデンライナーと使用可能回数を共通とする。

第五ターン
・格闘(防御×5)
・レドーム・連続光弾:使用可能回数1回。攻撃力8000÷4、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。

589ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:18:32
( 0w0)「…まあ、最悪じゃなかったぶん良しとしようか
炎の部屋ならやっぱり大物でぶっ飛ばすべきだったんじゃないかとも思うが」
(;0H0)「り、リサバ権の温存もできましたしね
大将を詰めることに使えると考えれば決して悪くありません」
( 0w0)「今更過ぎたことを言っても仕方ない。悪かったな睦月
で、肝心の黒獅子をどう処理するかだな。相手が確定してるってところは有り難い」
(亀0H0)「そうそう、ここは切り替えないと。過ぎたことをグチグチ言う男はモテないよ、先輩?」
�堯�;0w0)「……?!」
(亀0H0)「でも先輩の言うとおり、相手を見ることができたってだけでマジグリーンは仕事を果たしたよ
できれば応援でデンライナーの回数を増やしてほしかったけど、まあ絶対に必要じゃないからいいや
あっちの切り札がリオならこっちは僕達。見劣りしない実力と確実に地形を取れるからね(クイッ」
(;0w0)「む、睦月が黒葉化した…?!眼鏡壊滅的に似合わないぞ睦月!ダッサいぞ睦月!」
(亀0H0)「建設的な意見が出せないならちょっと黙っててくれる?先輩」
�堯�;0w0)「ムカつくところだけは変わらないなオイ!」
(亀0H0)「イクサやギャレンが出てきたら悩んだところだけど、相手がリオなら迷わず水中で僕が相手
リオはAランクオーバーと言い切っていい実力者。だけど水中で僕が相手なら十分処理できるよ
常時キングストーンフラッシュがかかってるのと同義なわけだからね。まさにまな板の上の鯉ってところかな?」
(;0w0)「しかしあれだけ前振りをしてるんだ、まず間違いなく読まれてるぞ
ひょっとしたらキラメキを予想してるかもしれんが」
(亀0H0)「ま、この状況なら僕が来ると踏むだろうけどね。疑問の余地があれば十分十分
多めにジェリー拳を使うとか、ほんのちょっと歪なプランになってくれればそれで良いよ
こっちは補正をアテにしながら確定に近いソリッドアタックでじっくり攻めようかな
単発を重ねるタイプの技だからジェリー拳も効かないし、雷剛弾とのぶつかり合いならこっち大幅有利だからね」
( 0w0)「(…慣れると別にどうでも良くなってくるな)
自爆対策はしないのか?最終ターンにドデカいのが来ると大変だぞ」
(亀0H0)「自爆するってことは幻獣王にならないってこと。回避補正がないなら4ターン目までにケリがつくよ
それにほぼ無傷となると欲が出る。回避重視だろうから格闘と雷剛弾!なんて考えるんじゃないかな
単純な殴り合いなら僕が有利。さっさと倒して恵ちゃんとデートでもしようかな」
(;0w0)「そういう意味では前の完敗ムードも良かったのかもしれないな
しかし水中でさえ確定ダメージ1万弱を叩き出せる化物だ。用心に越したことはない」
(亀0H0)「ごもっとも。でも僕はこう見えて毎日鬼と熊と龍を手玉に取ってるからね
子ライオンちゃん一匹くらい軽くあしらってあげるよ
……最悪相打ちでも構わない。この試合が天王山ってやつかな」

※仮面ライダー電王の方がランクが低いため、地形は水中になる。

地形・水中:攻撃、命中、回避に−15%の補正。ただし、水中を得意とするライダーには命中、回避に+10%の補正。
 炎属性、投撃系攻撃のダメージは更に20%軽減される。
 また、雷属性の格闘攻撃は水中の補正の影響を受けず、攻撃力に+20%の補正。
 雷属性の射撃攻撃は水中の補正の影響を受けず、強制的に広域攻撃、防御不能系攻撃となり、攻撃、命中に+20%の補正。

590ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:18:46
1ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+3+1=4)
電王ロッド(−2+3+2+1=4 特殊能力『セタッチ』発動)
※1:合計数値が同値のため、特種戦闘型の電王ロッドが先に行動する。
※2:地形『水中』の地形効果により、電王ロッドの命中、回避に+10%の補正。
※3:地形『水中』の地形効果により、黒獅子リオの攻撃、命中、回避に−15%の補正。

先攻・電王ロッド
・セタッチ・ロッドフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。ライダーパスをセタッチすることにより、ロッドフォームへフォームチェンジを行う。
 ダメージ、EN消費、同名特殊能力の使用可能回数と効果は引き継がれる。スペックはリンク先参照。
 他のフォームチェンジとの併用は不可とする。なお、1ターン目に限り、アクションは消費されない。使用にはセタッチが必要。

・セタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内のセタッチ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・ソリッドアタック:消費EN100。攻撃力6000(射撃)+10000(打撃)、命中率+20%(射撃)、+10%(打撃)の射撃・刺突・打撃・空中系必殺技。
 使用にはセタッチが必要。射撃が命中した場合、打撃が必ず命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

・僕に釣られてみる?:使用可能回数無制限。宣言により発動。嘘を吐き、敵を翻弄する。敵回避率に−10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。


後攻・黒獅子リオ
・リンギ・剛勇吼波:消費EN120。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個選択せよ(『リンギ・剛勇吼波』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダー電王への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を18個選択せよ(『ソリッドアタック・射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を16個選択せよ(『ソリッドアタック・打撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

591ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:18:59
2ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+1=3)
電王ロッド(−2+1+3+1=3 特殊能力『セタッチ』発動)
※1:合計数値が同値のため、特種戦闘型の電王ロッドが先に行動する。
※2:地形『水中』の地形効果により、電王ロッドの命中、回避に+10%の補正。
※3:地形『水中』の地形効果により、黒獅子リオの攻撃、命中、回避に−15%の補正。

先攻・電王ロッド
・セタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内のセタッチ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

・ソリッドアタック:消費EN100。攻撃力6000(射撃)+10000(打撃)、命中率+20%(射撃)、+10%(打撃)の射撃・刺突・打撃・空中系必殺技。
 使用にはセタッチが必要。射撃が命中した場合、打撃が必ず命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。


後攻・黒獅子リオ
・飛翔拳・羽根手裏剣:装弾数40発。攻撃力4000÷4、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を6個ずつ、4回選択せよ(『飛翔拳・羽根手裏剣』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダー電王への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個選択せよ(『ソリッドアタック・射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『ソリッドアタック・打撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

592ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:19:12
3ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+2+3=5)
電王ロッド(−2+2+3+1=4 特殊能力『セタッチ』発動)
※1:地形『水中』の地形効果により、電王ロッドの命中、回避に+10%の補正。
※2:地形『水中』の地形効果により、黒獅子リオの攻撃、命中、回避に−15%の補正。

先攻・電王ロッド
・セタッチ:特定の能力を使用する際に自動発動。1ターン内のセタッチ回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。

・レドーム:使用可能回数1回。宣言により発動。レドームに搭乗することで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、この能力を使用中は電王自身の回避率補正は無視される。

・ソリッドアタック:消費EN100。攻撃力6000(射撃)+10000(打撃)、命中率+20%(射撃)、+10%(打撃)の射撃・刺突・打撃・空中系必殺技。
 使用にはセタッチが必要。射撃が命中した場合、打撃が必ず命中する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。


後攻・黒獅子リオ
・怒臨気:使用可能回数1回。宣言により発動。怒りの力で怒臨気を発動させる。使用したターンの攻撃力に+30%の補正。
 更に発動前に受けたダメージ5000につき、以後の攻撃力に+5%の補正。ただし、上限は+50%までとする。

・リンギ・剛勇吼波:消費EN120。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を9個選択せよ(『リンギ・剛勇吼波』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダー電王への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を16個選択せよ(『ソリッドアタック・射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を14個選択せよ(『ソリッドアタック・打撃』・命中用)
(3)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)

593ヽ(0∀0)ノ:2009/05/06(水) 04:19:25
4ターン目
先攻後攻決定
黒獅子リオ(0+3+1=4)
電王ロッド(−2+1+3=2)
※1:地形『水中』の地形効果により、電王ロッドの命中、回避に+10%の補正。
※2:地形『水中』の地形効果により、黒獅子リオの攻撃、命中、回避に−15%の補正。

先攻・電王ロッド
・格闘(防御×5 ダメージ軽減2250)

・デンライナー・ゴウカ一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力16000÷4、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
※なお、この攻撃は他のデンライナーと使用可能回数を共通とする。


後攻・黒獅子リオ
・リンギ・獅子咆吼波:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・格闘(攻撃×9 合計攻撃力4050)


黒獅子リオへの指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を4個選択せよ(『リンギ・獅子咆吼波』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)
仮面ライダー電王への指示
(1)1〜20のなかから好きな数字を14個ずつ、4回選択せよ(『デンライナー・ゴウカ一斉射撃』・命中用)
(2)1〜20のなかから好きな数字を1個選択せよ(回避用)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板