したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

能力検討スレッド3

1戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/01/28(日) 14:42:24
特撮・ゲーム・アニメ・映画などに出てくるキャラの能力を検討するです。

前々スレ
ブレイド系能力検討スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1075153351/
前スレ
ブレイド系能力検討スレッド2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1140781641/

799ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:47:44
タイムブルーの続きです


必殺技
・ベクターハーレー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スパークエンド:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ベクターハリケーン:消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+15%の斬撃・地走り系必殺技。
 使用するターンは必ず先攻になる特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ベクターエンド・ビートX:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトバーニング:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンに命中させた相手のアクションを1つキャンセルさせる特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・タイムフライヤー・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力10000÷10、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。

800ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:48:13
タイムイエロー タイプ:クロノスーツ系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:近接戦に強さを発揮する。
特徴・短所:HP、防御力が若干低め。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・タイムフライヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。タイムフライヤーに騎乗することで敵格闘(攻撃)を無効化する。
 更にこの能力を使用中はタイムイエローに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+20%に固定化される。
 ただし、この能力は『戦場は大空』の対象とする。

・クロノサーチ:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵を多角的に分析し、使用したターンの攻撃、命中に+15%の補正。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となる。なお、この特殊能力は敵1体につき1回のみ効果を発揮する。

・ビートアップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、ダブルベクターにエネルギーを注入する。
 2ターンの間、ベクターと記載されている攻撃、スパークエンド、アサルトバーニングの攻撃力に+30%の補正。
 なお、この効果は累積しない。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アクセルストップ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、高速移動を行う。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『アクセルストップ』詳細
(1)発動中は1ターンに4アクション可能になり、格闘が1ターンに2回使用可能になる。
(2)必ず先攻になり、回避率に+20%、防御力に−10%の補正。
(3)敵の格闘攻撃を無効化する。
(4)両者とも高速移動系の特殊能力を使用した場合、回避率の補正は打ち消しあい、格闘は通常通り処理される。
(5)アクセルストップの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・隠れ身:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンは隠れ、次ターンに奇襲を行う。
 次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。
 ただし、使用したターンにタイムイエローは他のアクションを行うことが出来ない。

・『プロファイターってのはギリギリになってからが強ぇんだよ』:5ターン目に残りHPが20%(9000)以下になっていた場合に自動発動。
 発動したターンにタイムイエローは先攻になり、攻撃力に+30%の補正を受ける。
 ただし、発動したターンにクロノサーチと併用している場合、後攻になる効果が優先される。

801ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:48:55
タイムイエローの続きです


武装
・アローベクター:消費EN30。攻撃力3000、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 スパークベクターとの併用時に限り、ENを消費しない特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ツインベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターと記載された必殺技の使用はキャンセルされる。

・スパークベクター:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ツインベクター、アサルトベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。

・ツインベクター:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、他のベクターと記載された武装もLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。

・ボルバルカン:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトベクター:消費EN50。攻撃力10000÷4、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スパークベクター、ツインベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。
 更に他の相手がアサルトベクターを使用する場合、同試合中はLOSTしたものとして扱う。

・アサルトベクター・スナイパーモード:消費EN30。攻撃力3000、命中率+25%の射撃・EN弾系装備。
 この武装で武器狙いを行う場合、命中率に+15%の補正が加算される特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スパークベクター、ツインベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。
 更に他の相手がアサルトベクターを使用する場合、同試合中はLOSTしたものとして扱う。

必殺技
・ベクターハーレー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スパークエンド:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ベクターハリケーン:消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+15%の斬撃・地走り系必殺技。
 使用するターンは必ず先攻になる特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ベクターディバイディング:消費EN80。攻撃力14000÷4、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・必殺パンチ:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アサルトバーニング:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンに命中させた相手のアクションを1つキャンセルさせる特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・タイムフライヤー・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力10000÷10、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。

802ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:49:57
タイムグリーン タイプ:クロノスーツ系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:命中率が若干高い。豊富な特殊能力を持つ。
特徴・短所:HP、防御力が若干低め。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ハバード星人:常時発動の特殊能力。ハバード星人であるシオンは優秀な頭脳を持つ。
 一度でもタイムグリーンを対象にした攻撃が再度使用された場合、その攻撃のタイムグリーンに対する命中率を半分にする。
 ただし、格闘(攻撃)に対しては効果を発揮しない。分析系特殊能力。

・睡眠耐性:常時発動の特殊能力。ハバード星人は1年に1度しか睡眠を必要としない。
 タイムグリーンに睡眠系の特殊能力は効果を発揮しない。

・タイムフライヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。タイムフライヤーに騎乗することで敵格闘(攻撃)を無効化する。
 更にこの能力を使用中はタイムグリーンに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+20%に固定化される。
 ただし、この能力は『戦場は大空』の対象とする。

・ビートアップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、ダブルベクターにエネルギーを注入する。
 2ターンの間、ベクターと記載されている攻撃、スパークエンド、アサルトバーニングの攻撃力に+30%の補正。
 なお、この効果は累積しない。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・クロノサーチ:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵を多角的に分析し、使用したターンの攻撃、命中に+15%の補正。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となる。なお、この特殊能力は敵1体につき1回のみ効果を発揮する。

・アクセルストップ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、高速移動を行う。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『アクセルストップ』詳細
(1)発動中は1ターンに4アクション可能になり、格闘が1ターンに2回使用可能になる。
(2)必ず先攻になり、回避率に+20%、防御力に−10%の補正。
(3)敵の格闘攻撃を無効化する。
(4)両者とも高速移動系の特殊能力を使用した場合、回避率の補正は打ち消しあい、格闘は通常通り処理される。
(5)アクセルストップの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・ボルパルサー・フィールドバリア:使用可能回数1回。宣言により発動。ボルパルサーでバリアを作り出し、敵攻撃を防御する。
 以後、タイムグリーンを攻撃対象に含む攻撃のダメージを15000まで軽減する。ただし、軽減できる総ダメージ量は累積されるものとする。
 広域防御可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シオンの流儀:使用可能回数1回。宣言により発動。プラン掲載後、シオンの流儀の1アクションを他の行動に変更できる。
 変更したアクションにより先攻後攻の数値は変更されない。ただし、通常のルール上の制限は受けるものとする。

803ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:50:30
武装
・アローベクター:消費EN30。攻撃力3000、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 スパークベクターとの併用時に限り、ENを消費しない特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ツインベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターと記載された必殺技の使用はキャンセルされる。

・スパークベクター:消費EN30。攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ツインベクター、アサルトベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。

・ツインベクター:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、他のベクターと記載された武装もLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。

・ボルパルサー:消費EN40。攻撃力7500÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ボルパルサー・フィールドバリアの使用はキャンセルされる。

・アサルトベクター:消費EN50。攻撃力10000÷4、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スパークベクター、ツインベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。
 更に他の相手がアサルトベクターを使用する場合、同試合中はLOSTしたものとして扱う。

・アサルトベクター・スナイパーモード:消費EN30。攻撃力3000、命中率+25%の射撃・EN弾系装備。
 この武装で武器狙いを行う場合、命中率に+15%の補正が加算される特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スパークベクター、ツインベクターもLOSTしたものとして扱う。
 また、ベクターかアサルトと記載された必殺技、スパークエンドの使用はキャンセルされる。
 更に他の相手がアサルトベクターを使用する場合、同試合中はLOSTしたものとして扱う。

必殺技
・ベクターハーレー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スパークエンド:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ベクターハリケーン:消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+15%の斬撃・地走り系必殺技。
 使用するターンは必ず先攻になる特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ベクターエンド・ビート9:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトバーニング:消費EN120。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンに命中させた相手のアクションを1つキャンセルさせる特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・タイムフライヤー・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力10000÷10、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 広域攻撃可能。

804ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:51:02
タイムファイヤー タイプ:クロノスーツ系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。
特徴・短所:HP、防御力が若干低め。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・シティガーディアンズ:使用可能回数1回。宣言により発動。シティガーディアンズに所属する隊員を10名召喚する。
 以後、シティガーディアンズは以下の条件で行動する。

※特殊能力『シティガーディアンズ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)シティガーディアンズに対する全ての攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)シティガーディアンズのHPは1名につき、100とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数1名につき、300の広域攻撃可能ダメージ。

・クロノサーチ:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵を多角的に分析し、使用したターンの攻撃、命中に+15%の補正。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となる。なお、この特殊能力は敵1体につき1回のみ効果を発揮する。

・DVチェンジ・バルカンモード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、DVディフェンダーをバルカンモードに変形させる。
 2ターンの間、ディフェンダーガン、DVバルカンの攻撃力に+30%の補正。なお、この効果は累積しない。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・DVチェンジ・ファイナルモード:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、DVディフェンダーをファイナルモードに変形させる。
 2ターンの間、ディフェンダーソード、DVリフレイザーの攻撃力に+30%の補正。なお、この効果は累積しない。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・ディフェンダーガン:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディフェンダーソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、必殺技の使用はキャンセルされる。

・ディフェンダーソード:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ディフェンダーガンもLOSTしたものとして扱う。
 また、必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・DVバルカン:消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・DVリフレイザー:消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 この攻撃が命中し、敵のHPが5000以下になった場合、敵を圧縮冷凍。敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

805ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:51:24
ブイレックス タイプ:戦闘メカ系・汎用型

身長・体重:76.7m/8500t(77m/8500t)
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:変形を行うことが可能。
特徴・短所:

特殊能力(共通)
・自己修復機能:ブイレックスがダメージを受けた試合の終了時、自動発動。自己修復機能でブイレックスの傷は修復される。
 ブイレックスはHP5000を回復する。ただし、この特殊能力が発動した場合、次の試合開始時にブイレックスは必ず後攻になる。
 団体戦用特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(ブイレックス時)
・ボイスフォーメーション:使用可能回数無制限。宣言により発動。ブイレックスロボに変形を行う。
 変形後は基本回避率が±0%に固定化され、格闘攻撃力が450P×7になる。

・騎乗:使用可能回数無制限。タッグパートナーの宣言により発動。ブイレックスに騎乗する。
 使用したターン、タッグパートナーは攻撃、命中に+10%の補正を受ける。
 更にタッグパートナーにブイレックスへ付加されている回避率補正が適用される。
 なお、この特殊能力を使用中、タッグパートナーに付加されている回避率補正は無視される。
 ただし、タッグパートナーの回避数字はブイレックスと同値になる。タッグ用特殊能力。

・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはブイレックス自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

特殊能力(ブイレックスロボ時)
・リバースフォーメーション:使用可能回数無制限。宣言により発動。ブイレックスに変形を行う。
 変形後は基本回避率が+5%に固定化され、格闘攻撃力が450P×5になる。

武装(共通)
・尻尾:消費EN30。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装(ブイレックス時)
・爪:攻撃力5400÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・レックスレーザー:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、マックスバーニングの攻撃力に−10000、攻撃回数に−2回の補正。

武装(ブイレックスロボ時)
・レックスパンチ:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・リボルバーミサイル:装弾数30発。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ブイレックス時)
・噛み付き:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の咬撃・防御不能系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(口):消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・マックスバーニング:消費EN150。攻撃力20000÷4、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ブイレックスロボ時)
・マックスブリザード:消費EN150。攻撃力18000÷2、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 この攻撃が命中し、敵のHPが5000以下になった場合、敵を圧縮冷凍。敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

806ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:52:43
未来戦隊タイムレンジャータッグ用特殊能力・必殺技一覧


・ベクターアラウンド:消費EN40×2。攻撃力12000÷8、命中率+20%の斬撃・空中・集団系必殺技。
 使用したターン、タイムレッドとタイムブルーは必ず先攻になる特殊効果あり。
 使用にはタイムレッドとタイムブルーが1アクションと同ENを使用することが条件。

※以下の武装のいずれかをLOSTした場合、ベクターアラウンドの使用はキャンセルされる。
タイムレッド:アローベクター、またはスパークベクター
タイムブルー:アローベクター、またはスパークベクター


・フレンドシップアタック:消費EN30×4。攻撃力15000、命中率+15%の打撃・空中・集団系必殺技。
 攻撃対象になった相手が2体に限り、同時にダメージを与える特殊効果あり。
 使用にはタイムグリーンとスーパー戦隊3名が1アクションと同ENを使用することが条件。


・ボルテックバズーカ・プレスリフレイザー:使用可能回数1回。攻撃力20000、命中率+15%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 この攻撃が命中し、敵のHPが5000以下になった場合、敵を圧縮冷凍。敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 使用にはタイムレッド、ピンク、ブルー、イエロー、グリーンが1アクションを使用することが条件。
 広域攻撃可能。

※以下の武装のいずれかをLOSTした場合、ボルテックバズーカ・プレスリフレイザーの使用はキャンセルされる。
タイムレッド:ボルブラスター
タイムピンク:ボルスナイパー
タイムブルー:ボルランチャー
タイムイエロー:ボルバルカン
タイムグリーン:ボルパルサー


・プレッシャープロミネンス:使用可能回数1回。消費EN80×2。攻撃力22000、命中率+20%の斬撃・居合・集団系必殺技。
 この攻撃が命中し、敵のHPが5000以下になった場合、敵を圧縮冷凍。敵を強制的にKOする特殊効果あり。
 使用にはタイムロボαとビクトリーロボが1アクションと同ENを使用することが条件。炎属性。

※以下の武装のいずれかをLOSTした場合、プレッシャープロミネンスの使用はキャンセルされる。
タイムロボα:時空剣
ビクトリーロボ:ブレイバーソード

807ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:53:52
ジェッカー タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:多種多様の武装を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・槍腕:攻撃力4000、命中率+10%の刺突・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・鉤爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・機関砲(口):装弾数50発。攻撃力5000÷5、命中率+15%の射撃・実弾内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・機関砲(肩):装弾数50発。攻撃力5500÷5、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・機関砲(腕):装弾数40発。攻撃力6000÷4、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・砲弾:装弾数3発。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・機関砲(一斉射撃):攻撃力X、命中率+X%の射撃・実弾系必殺技。
 全ての機関砲を一度に使用する。ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 また、この必殺技を使用するターン、ジェッカーは他のアクションを行うことは出来ない。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、装弾数は消費される。また、LOSTした武装は使用できない。

808ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:54:48
キース タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。特定の相手を操る特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・一体化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、触手で機械と一体化し、自在に操作する。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『一体化』詳細
(1)この特殊能力は最大HP20000以下で、自我が存在しない機械系にのみ有効とする。
(2)以後、一体化した相手のアクションは全てキースが選択し、破壊光線(眼)が使用可能となる。
(3)一体化した相手は自分自身を攻撃対象に選択することは出来ない。
(4)この特殊能力は任意のターンで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
(5)一体化した相手がKOされた場合、この特殊能力は強制的に解除され、キースは防御無視で一律10000Pのダメージを受ける。

・捕縛触手:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、触手で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。更に防御無視で一律2000Pのダメージを与える。
 コピー可能(ベルデ)。

・強化装甲:使用可能回数無制限。宣言により発動。装甲を装着することで、肉体を強化する。
 強化後は格闘攻撃力が450P×3になり、防御力に+5%の補正を受ける。
 ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか使用できない。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手(投撃):消費EN40。攻撃力7000、命中率+25%の投撃・防御不能系必殺技。
 使用には捕縛触手と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

・触手(電撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の触撃・防御不能系必殺技。
 使用には捕縛触手と併用することが条件。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

809ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:56:46
ナバル タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:汎用系必殺技を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・剣:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・回転体当たり:消費EN40。攻撃力6000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


マッドブラスト タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:奇襲を行うことが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・奇襲:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。1ターン目は隠れ、2ターン目より奇襲を仕掛ける。次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。ただし、マッドブラストも攻撃することができない。

・降参:使用可能回数無制限。宣言により発動。降参を行うことで、相手の隙をつく。使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・ガトリング砲:装弾数60発。攻撃力6000÷6、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ガトリング砲(連射)の使用はキャンセルされる。

・ガトリング砲(打撃):攻撃力3000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ガトリング砲(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ガトリング砲(連射):装弾数60発。攻撃力12000÷12、命中率±0%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数はガトリング砲と共用とする。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

810ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 11:57:56
ルージェ タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×7

特徴・長所:奇襲系特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・嘘泣き:使用可能回数無制限。宣言により発動。嘘泣きを行うことで、相手の隙をつく。使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・鉤爪:消費EN20。攻撃力2000、命中率+20%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN20を消費することで再生成が可能。

・剣:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(掌):消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ドク タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:特定の相手を操ることが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・洗脳ガス:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、ガスで敵を洗脳する。
 使用したターン、防御力80%以下の敵1名の攻撃対象は新たにドクが選択する。
 ただし、自分自身を攻撃対象に選択することは出来ず、機械系の敵に対しては無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・注射液:消費EN20。攻撃力3000、命中率+20%の射撃・水流弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、注射器もLOSTしたものとして扱う。

・注射器:攻撃力3000、命中率+15%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、注射液もLOSTしたものとして扱う。

・チェーンソー:攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・爆弾注射器:装弾数9発。攻撃力6000÷3、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

811ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:02:43
ナボコフ タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。防御力が高い。
特徴・短所:HP、ENが低い。分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・俺のリラ:リラを対象に合計攻撃力10000以上の攻撃が使用された場合、自動発動。自らの身体を盾にすることで、リラを守る。
 ダメージの30%を軽減し、代わりにダメージを受ける。ただし、後攻でこの特殊能力が発動した場合、ナボコフの行動はキャンセルされる。
 また、広域攻撃に対しては無効化される。タッグ用特殊能力。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・弱点は口:敵が分析系の特殊能力を使用した場合、自動発動。ナボコフの弱点は口である。
 以後、ナボコフが破壊光線(口)を使用したターン、全ての敵は武器狙い可能な攻撃でナボコフの口を狙って攻撃することが可能となる。
 口狙いの攻撃が命中した場合、その攻撃に対するナボコフの防御力は80%として扱われる。

必殺技
・破壊光線(口):消費EN50。攻撃力9000÷6、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

812ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:03:32
アーノルドK タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。奇襲系特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・隠れ身:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンは隠れ、次ターンに奇襲を行う。
 次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。
 ただし、使用したターンにアーノルドKは他のアクションを行うことが出来ない。

武装
・手錠:攻撃力3000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・拳銃:装弾数30発。攻撃力4500÷3、命中率+20%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、拳銃(連射)の使用はキャンセルされる。

・警棒:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・拳銃(連射):装弾数30発。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数は拳銃と共用とする。コピー可能(ベルデ)。


オーグ タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:奇襲を行うことが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・奇襲:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。1ターン目は隠れ、2ターン目より奇襲を仕掛ける。次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。ただし、オーグも攻撃することができない。

武装
・金棒:攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、地走り衝撃波の使用はキャンセルされる。

・大剣:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・捕縛光線:消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−15%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・地走り衝撃波:消費EN40。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

813ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:09:54
ゴウガン タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・催眠誘導装置:プラン作成時に宣言。催眠誘導装置を設置することで、集団催眠を可能とする。
 以後、催眠超音波の使用が可能になる。ただし、誘導催眠装置は攻撃対象とすることが可能。
 催眠誘導装置に対する攻撃は全て必中とし、合計10000以上のダメージを与えた場合、破壊されたものとして扱う。
 また、地形移動が行われた場合、催眠誘導装置はその間、場にないものとして扱われる。

・集団催眠:使用可能回数無制限。宣言により発動。催眠誘導装置からの超音波で、全ての相手を催眠状態に陥れる。
 詳細は以下の通り。使用には催眠誘導装置が場にあることが条件。広域攻撃可能。

※特殊能力『集団催眠』詳細
(1)この特殊能力は非生命体以外で最大EN200以下の相手にのみ有効とする。
(2)以後、対象になった相手は攻撃力に+15%の補正を受ける。ただし、この補正は累積しない。
(3)対象になった相手のアクションは全てキャンセルされ、ゴウガンが指定する相手に格闘(攻撃)、または武装による攻撃を行う。
(4)対象になった相手は自分自身を攻撃対象に選択することは出来ない。
(5)対象になった相手に感情という概念が存在しない場合、この特殊能力は無効化される。
(6)催眠誘導装置が破壊された場合、この特殊能力は解除され、以後の使用もキャンセルされる。

・クリスタルゲージ:使用可能回数1回。宣言により発動。クリスタルゲージを発生させ、指定した相手を中に閉じ込める。
 詳細は以下の通り。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『クリスタルゲージ』詳細
(1)2ターンの間、閉じ込めた相手と閉じ込められなかった相手は、互いに干渉したアクションを行うことが出来なくなる。
(2)閉じ込めた相手が攻撃を使用した場合、一律50%の確率で一律3000Pのダメージを受ける。
(3)全ての相手はクリスタルゲージを攻撃対象に選択することが可能とし、クリスタルゲージを対象とした攻撃は全て必中とする。
 クリスタルゲージへ累積20000以上のダメージを与えた場合、クリスタルゲージは破壊され、この特殊能力は解除される。

武装
・剣:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・電撃:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−15%の補正を与える特殊効果あり。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

814ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:10:27
ゲーマルク タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。捕縛系特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・電磁鞭(捕縛):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、電磁鞭で敵を縛り上げ、動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。更にEN20を追加で消費することで、防御無視で一律3000Pの雷属性ダメージを与える。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

武装
・レーザーガン:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・電磁鞭:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+20%の打撃・汎用系装備。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。
 また、この武装をLOSTした場合、電磁鞭と記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電磁鞭(投撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の投撃・防御不能系必殺技。
 使用には電磁鞭(捕縛)と併用することが条件。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

815ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:11:28
ベリト タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:10000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:0P×0

特徴・長所:実質3アクションが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・浮遊能力:常時発動の特殊能力。ベリトは常に浮遊して行動する。
 飛行系能力で無効化可能なアクションを無効化する。

・合体:使用可能回数無制限。宣言により発動。自身の身体をメカニックスーツに合体させる。
 詳細は以下の通り。使用にはメカニックスーツが場に存在することが条件。

※特殊能力『合体』詳細
(1)以後、ベリトのスペックはメカニックスーツのものが適用される。
(2)この特殊能力の発動時、メカニックスーツは場に存在しないとして扱われる。
(3)この特殊能力の発動時、ベリトのダメージ、消費ENはメカニックスーツに引き継がれない。
(4)この特殊能力は任意のターンで解除することが可能。その場合、アクションは消費されない。
 また、この特殊能力の解除時、メカニックスーツのダメージ、消費ENはベリトに引き継がれない。
(5)この特殊能力の発動時にメカニックスーツがKOされた場合、ベリトも強制的にKOとなる。

必殺技
・体当たり:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 広域攻撃可能。


ベリト専用『メカニックスーツ』 タイプ:戦闘メカ系・近接格闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:メカニックスーツの行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。ボーナスは発生しない。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・最後の賭け:ベリトがKOされた場合、自動発動。メカニックスーツは自律して行動を行う。
 メカニックスーツは2アクションを行うことが可能となり、行動は継続される。
 なお、団体戦時に勝利した場合、この特殊能力が発動した状態で次の試合を行う。

武装
・鉤爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・触手:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+25%の打撃・汎用系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

816ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:12:16
バロン タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力(共通)
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

特殊能力(通常時)
・マッドレーサー:常時発動の特殊能力。バロンは人並み以上のドライビングテクニックを持つ。
 乗用車と記載されているアクションを使用したターン、バロンは必ず先攻になる。

・乗用車:使用可能回数1回。宣言により発動。乗用車に搭乗することで防御に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はバロンに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。
 なお、宣言することで味方1名にも同様の補正を与えることが可能。ただし、回避数字はバロンと同値になる。

・凶暴化:プラン作成時に宣言。リラのブレスレットとネックレスの作用により、バロンは凶暴化する。
 以後、格闘攻撃力が450P×7になり、命中、防御に+5%の補正。
 ただし、回避、防御を選択することは出来ず、タッグ系のアクションを行うことが不可となる。
 なお、バロンが累積15000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は強制的に解除される。

武装(凶暴化時)
・鉤爪:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・長剣:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(通常時)
・乗用車突進:使用可能回数1回。攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。

必殺技(凶暴化時)
・破壊光線:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

817ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:12:55
レイホウ タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。命中率が上昇する特殊能力を多数保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・奇襲:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。1ターン目は隠れ、2ターン目より奇襲を仕掛ける。次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。ただし、レイホウも攻撃することができない。

・照準:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、右目に照準を装着する。
 使用したターンの命中率に+15%の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・降参:使用可能回数無制限。宣言により発動。降参を行うことで、相手の隙をつく。使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・レーザーガン:消費EN20。攻撃力3000、命中率+25%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レーザーガン(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・レーザーガン(連射):消費EN50。攻撃力9000÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


美食放火魔ビンセント タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・建物防御:使用可能回数1回。宣言により発動。建物を盾にすることで、相手の攻撃を防ぐ。
 使用したターン、ビンセントを対象とした敵攻撃を1アクション分キャンセルさせる。
 なお、複数対象がある場合、ビンセントが選択する。ただし、悪の相手に対しては無効化される。
 使用には地形『市街地』であることが条件。

武装
・巨大フォーク:攻撃力6000、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・火炎放射:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

818ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:13:53
フラン タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:捕縛系特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・捕縛鉄鎖:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、鉄鎖で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鉄鎖:攻撃力5000、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、捕縛鉄鎖、鉄鎖(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・鉄鎖(必殺):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


サンドーラ タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。行動がENに作用されない。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・目つぶし:使用可能回数2回。宣言により発動。瓦礫を蹴ることで、敵の目を潰す。
 使用したターンの敵命中率に−10%、敵合計数値に『+2』の補正。

武装
・ショットガン:装弾数40発。攻撃力6000÷4、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ショットガン(連射)の使用はキャンセルされる。

・爆弾:装弾数30発。攻撃力7000、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、爆弾(拡散)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ショットガン(連射):装弾数40発。攻撃力12000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数はショットガンと共用とする。コピー可能(ベルデ)。

・爆弾(拡散):装弾数30発。攻撃力14000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数は爆弾と共用とする。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

819ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:14:24
破壊兵器ノヴァ タイプ:戦闘メカ系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:攻撃技が豊富。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・バリア:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、バリアで攻撃を防御する。
 使用したターン、ノヴァを攻撃対象に含む合計攻撃力10000以下の敵攻撃を全て無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・ミサイル弾:装弾数70発。攻撃力7000÷7、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、キャノン砲もLOSTしたものとして扱う。
 また、ミサイル弾(連射)の使用はキャンセルされる。

・キャノン砲:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミサイル弾もLOSTしたものとして扱う。
 また、ミサイル弾(連射)の使用はキャンセルされる。

・キャノン砲(打撃):攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミサイル弾もLOSTしたものとして扱う。
 また、ミサイル弾(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光輪:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ミサイル弾(連射):装弾数70発。攻撃力14000÷14、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数はミサイル弾と共用とする。コピー可能(ベルデ)。

820ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:15:07
ブラスター・マドウ タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・弾き落とし:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵攻撃を見切り、大剣で弾き落とす。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『弾き落とし』詳細
(1)使用したターン、最終命中率が50%に満たない敵射撃系攻撃を完全回避する。
(2)この特殊能力で合計攻撃力7000以下の射撃・EN弾系攻撃を回避した場合、一律25%の確率で無効化した攻撃は相手に命中する。
 ただし、広域攻撃を選択している射撃系攻撃に対しては無効化される。
(3)奇襲系特殊能力の補正が付加された攻撃の対象になった場合、この特殊能力は発動しない。
(4)ブラスター・マドウが1ターン前に15000以上のダメージを受けている場合のみ、この特殊能力は無効化される。

・カウンター:使用可能回数2回。宣言により発動。格闘攻撃を完全無効化。
 更に発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系武装を使用していた場合、相手の命中率を半分にし、攻撃力に+25%の補正。
 同様に斬撃系及び打撃系必殺技を使用していた場合、相手の命中率を3/4にし、攻撃力に+15%の補正。ただし、必ず後攻になる。

・捕縛鉄鎖:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、鉄鎖で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・胸部マシンガン:装弾数50発。攻撃力6000÷5、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 初回使用時のみ、この武装の攻撃力と命中率に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・大剣:攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き落としの使用はキャンセルされる。

・大剣(マシンガン):装弾数70発。攻撃力7000÷7、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き落としの使用はキャンセルされる。

・爆弾:装弾数30発。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、爆弾(拡散)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・火炎放射:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・爆弾(拡散):装弾数30発。攻撃力15000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数は爆弾と共用とする。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

821ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:17:04
ハイドリッド タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:高速攻撃、高速移動が可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・高速攻撃:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、高速攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に格闘系武装の攻撃力と攻撃回数が2倍になり、広域攻撃が可能になる。
 コピー可能(ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が高速移動系特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消し合う。
 コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(未熟者め)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・長刀:攻撃力7000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


バーベラ タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:特定の相手を操ることが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・洗脳蛇:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、蛇で相手を洗脳する。
 2ターンの間、防御力80%以下の相手の攻撃対象はバーベラが選択した相手に変更される。
 ただし、自分自身を選択することは出来ず、非生命体系の相手に対しては効果を発揮しない。
 なお、この補正はバーベラがKOされた場合、効果が発動しているターン中でも解除される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・髪の毛(捕縛):使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで、髪の毛で敵を縛り上げ、動きを封じる。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。更に防御無視で一律2000Pのダメージを与える。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・髪の毛:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。
 また、この武装をLOSTした場合、髪の毛と記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・髪の毛(電撃):消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の触撃・防御不能系必殺技。
 この攻撃は髪の毛(捕縛)の対象となった全員を攻撃対象とし、広域攻撃とは見做さない。
 使用には髪の毛(捕縛)と併用することが条件。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

822ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:17:32
ウーゴ タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・マーシャル星人:常時発動の特殊能力。マーシャル星人であるウーゴは無尽蔵に電気を吸収することが可能。
 ウーゴが電気吸収によって得るENは最大ENの制限を受けない。コピー可能(ベルデ)。

・電気吸収:使用可能回数無制限。宣言により発動。周囲の電気を吸収する。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『電気吸収』詳細
(1)使用したターン、ウーゴはEN50を回復する。
(2)この特殊能力はEN50を回復する代わりに、機械系の戦闘員を対象に使用することも可能。
 戦闘員に対して使用した場合、戦闘員1名は強制的にKOされ、ウーゴはEN50を回復する。
(3)この特殊能力はEN50を回復する代わりに、地形『電流ロープ』を対象に使用することも可能。
 電流ロープに対して使用した場合、電流ロープは無効化され、ウーゴはEN100を回復する。
(4)ウーゴが累積15000以上のダメージを受けた場合、以後、この特殊能力は毎ターン強制的に発動し続ける(アクションは消費する。

・閃光放射現象:ウーゴが1ターン中に10000以上のダメージを受けた場合、自動発動。溜め込んだエネルギーが暴走し、閃光放射を行う。
 詳細は以下の通り。光属性。広域攻撃のみ可能。

※特殊能力『閃光放射現象』詳細
(1)場に存在する全ての相手は1〜5の中から好きな数字1つを提示し、予測と一致した相手に防御無視で一律15000Pのダメージを与える。
(2)特殊能力『電気吸収』でENを回復し、最大ENを上回った数値250につき、以後、(1)の特殊効果によるダメージに+5000Pの補正が加算される。
(3)特殊能力『電気吸収』でENを回復し、EN1000を上回った場合、この特殊能力は自動発動する。
 なお、この効果で閃光放射現象が自動発動した場合、ウーゴは強制的にKOされる。
(4)この特殊能力でウーゴを含む全ての相手がKOされた場合、その試合は引き分けとなる。
(5)ウーゴを対象にEN吸収系のアクションが使用された場合、以後、この特殊能力は発動しない。

・吐息:使用可能回数1回。宣言により発動。吐息で敵を牽制。敵格闘系攻撃をキャンセルさせる。
 なお、キャンセルされた行動のENは消費されない。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・電気放射:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

823ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:18:34
ボーグ タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・ビーム砲:消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミサイル弾もLOSTしたものとして扱う。
 また、ビーム砲(連射)の使用はキャンセルされる。

・刃腕:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ミサイル弾:装弾数10発。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ビーム砲もLOSTしたものとして扱う。
 また、ビーム砲(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ビーム砲(連射):消費EN50。攻撃力9000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

824ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:19:13
ゲンブ タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HPが低い。決定力が存在しない。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。
(6)この特殊能力は地形『ゲンブゾーン』では使用できない。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・ゲンブゾーン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することでゲンブゾーンを発生させ、相手を引き摺り込む。
 詳細は以下の通り。広域攻撃可能。

※特殊能力『ゲンブゾーン』詳細
(1)ゲンブゾーンに引き摺り込まれた相手は、残された相手とは別地形にいるものとして扱い、互いに干渉することが出来なくなる。
(2)毎ターン開始時、ゲンブに敵対する全ての相手は1〜5の中から任意の数字を1つ選択する。
 的中した相手が存在する場合、その相手に防御無視で一律3000Pのダメージを与える。
 なお、この地形効果に対して特殊能力によるダメージ軽減の効果を適用させることが可能とする。
(3)ゲンブは任意でアクションを消費せず、元の地形とゲンブゾーンへ移動することが可能とする。
 ただし、ゲンブがゲンブゾーンを使用したターン、強制的にゲンブはゲンブゾーンへと移動する。
 また、敵対する相手が存在しない地形に移動することは出来ない。
(4)味方に対しては解除も含め、広域使用が可能。また、解除にはENを消費しない。
(5)毎ターン開始時に1〜5の中から数字を1つ提示し、ゲンブゾーン内に存在する相手は数字を任意で予測することが可能。
 的中した相手が存在する場合、その相手に対するゲンブゾーンの補正は解除される。
(6)毎ターン開始時に1〜5の中から数字を1つ提示し、ゲンブゾーン内の相手1名とゲンブゾーン外の相手1名は数字を任意で予測することが可能。
 ゲンブゾーン内の相手1名とゲンブゾーン外の相手1名の予測した数字が、提示した数字と一致した場合、以後、この特殊能力は無効化される。
 ただし、数字が一致しなかった場合、ゲンブゾーン内に存在する相手全員は強制的にKOされる。

・コピー装置:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、コピー装置で指定した相手1名のコピーを生成する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『コピー装置』詳細
(1)この特殊能力は強化スーツ系、機械系の相手にのみ効果を発揮する。
(2)生成されたコピーのHPは20000、ENは200とし、他のスペックは基になった相手と同一とする。
(3)生成されたコピーの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。ボーナスは発生しない。
(4)生成されたコピーが使用できるアクションは『コピー可能(ベルデ)』と含むものに限られ、宣言を必要としないアクションは発動しない。
(5)生成されたコピーの滞在時間は長期滞在型とする。
(6)生成されたコピーは、自分の基になった相手に対して攻撃、命中に+10%の補正を受ける。
(7)フォームチェンジ可能な相手は各フォーム毎に別の相手として扱われ、それぞれ別のコピーを生成することが可能とする。
(8)ゲンブがKOされた場合、全ての生成されたコピーは強制的にKOとなる。

825ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:20:10
ドミーロ タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・ブラッディレイバー:使用可能回数無制限。宣言により発動。ブラッディレイバーを海中で増殖させ、海を覆い尽くす。
 以後、地形『水中』は効果を発揮しない。ただし、毒属性を無効化するアクションが使用された場合、この特殊能力は無効化される。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スペシャルパック:使用可能回数2回。宣言により発動。スペシャルパックを投げ、敵視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。更に対象となった相手は必ず後攻になる。
 なお、使用可能回数を追加で消費することで、攻撃対象を1体追加することが可能となる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ブラッディレイバー(打撃):攻撃力3000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(額):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ジャグル タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・破壊銃:装弾数10発。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・衝撃波(掌):消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・連続突き:消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

826ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:21:27
ハマー タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。地形『地雷原』に強い。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・探査装置:地形が『地雷原』の場合に自動発動。探査装置を起動することで、探査を行う。
 ハマーに対する地形『地雷原』の効果を無効化する。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・長剣:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・レーザーガン:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レーザーガン(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・レーザーガン(連射):消費EN60。攻撃力12000÷6、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


マスターハンター タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:特定の相手を操ることが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。必殺技がない。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・猛獣操作:使用可能回数無制限。宣言により発動。長槍のコントロール装置で猛獣を操る。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『猛獣操作』詳細
(1)この特殊能力は発信機が装備されている猛獣系、モンスター系の相手にのみ有効とする。
(2)この特殊能力を使用してから2ターンが経過した場合、以後、対象となった相手のアクションは全てマスターハンターが選択する。
(3)攻撃対象を選択する場合、自分自身を攻撃対象に選択することは不可とする。
(4)対象になった相手に装備されている発信機がLOSTされた場合、この特殊能力は解除される。

・捕縛解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、掌から波動を発し、相手の捕縛を解除する。
 相手1名が使用する捕縛系特殊能力を無効化する。なお、この補正は自分の味方1名を対象に使用することも可能とする。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・長槍:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、猛獣操作、発信機の使用はキャンセルされる。

・発信機:攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 命中した場合、『耐久力2000の汎用系装備。』として、相手に装備される特殊効果あり。
 なお、この特殊効果は命中させた相手1体につき、1回のみ効果を発揮する。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

827ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:22:57
ゼクター タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HPが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・精神世界:プラン作成時に宣言。治療装置を起動させ、相手1名の精神世界に侵入する。
 以後、対象の相手1名とゼクターは特定の条件下で戦闘を行う。詳細は以下の通り。

※特殊能力『精神世界』詳細
(1)この特殊能力は非生命体以外で、常時滞在が可能な相手にのみ効果を発揮する。
(2)以後、ゼクターと対象になった相手は一切の地形効果、他の相手からの関与を受けない。
(3)対象になった相手は攻撃、命中、回避に−10%の補正を受け、宣言型の特殊能力を使用することが出来なくなる。
(4)対象になった相手の最大ENが200以下である場合、5ターン目に相手は強制的にKOされる。
(5)この特殊能力は任意のターンで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
(6)ゼクターが1ターン中に5000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は強制的に解除され、以後、使用不可能となる。
 また、この特殊能力が強制的に解除された時点で、精神世界でKOされた相手は全員復活する。

・見切り:特殊能力『精神世界』の補正を一度でも受けた相手と戦闘を行う場合、自動発動。相手の戦闘データを基に、攻撃を見切る。
 対象になった相手に対する回避率に+30%の補正。更に団体戦の場合、この特殊能力は対象になった相手の味方に対しても発動する。
 ただし、精神世界が発動している間、この特殊能力は効果を発揮しない。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


ドゴール タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。格闘攻撃力が高い。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・ハサミ:攻撃力4000、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

828ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:24:01
アベル タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。特定の相手に強い。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・ストーカー刑事:常時発動の特殊能力。ユウリの元同僚であるアベルは、ユウリの行動パターンを常に先読みする。
 タイムピンクに対する命中、回避に常時+15%の補正。

・ホログラム:使用可能回数1回。宣言により発動。自分のホログラムを作り出し、敵の目を欺く。
 使用したターン、アベルを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにアベルは他のアクションを行うことが出来なくなる。

・撃ち落とし:使用可能回数無制限。宣言により発動。敵攻撃を見切り、ライフル銃で撃ち落とす。
 1回の攻撃力が3000以下で最終命中率が50%に満たない敵射撃・実弾系攻撃を完全回避する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・精神コントロールガス:消費EN30。攻撃力0、命中率±0%の射撃・粉塵系装備。
 命中した場合、2ターンの間、相手の使用するアクションは全てアベルが選択する特殊効果あり。
 ただし、自分自身を攻撃対象に選択することは出来ず、非生命体系の相手には無効化される。
 なお、相手が一度でもダメージを受けた場合、この特殊効果はターン中でも解除される。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ライフル銃:消費EN20。攻撃力3000、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、撃ち落とし、ライフル銃(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・ライフル銃(連射):消費EN50。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

829ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:24:30
ユーゲント タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:分析系特殊能力を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・計算:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の動きを計算する。
 使用したターンの攻撃、命中、回避に+15%の補正。ただし、使用したターンは必ず後攻になる。
 なお、この能力は敵1体につき、1回のみ効果を発揮する。広域攻撃可能。

・変身能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。老人に姿を変え、相手の隙をつく。使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・ハッキング:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、触手で相手の人工頭脳をハッキングする。
 詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ハッキング』詳細
(1)この特殊能力は人工頭脳を有する機械系の相手にのみ有効とする。
(2)以後のターン、対象となった相手が使用するアクションの対象は、全てユーゲントが選択する。
(3)攻撃対象を選択する場合、自分自身を攻撃対象に選択することは不可とする。
(4)対象になった相手が累積8000以上のダメージを受けた場合、この特殊能力は解除される。

武装
・ステッキ:攻撃力5000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線の使用はキャンセルされる。

・電子頭脳:耐久力6000の生体装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、計算の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃触手:消費EN30。攻撃力4000÷2、命中率+15%の触撃・防御不能・汎用系必殺技。
 敵2体に限り、同時にダメージを与える特殊効果あり。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

830ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:25:35
バンジャン タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・爆弾:使用可能回数無制限。宣言により発動。爆弾を起動させることで、周囲一帯を吹き飛ばす。
 場に存在する全ての相手は1〜5の中から好きな数字1つを提示し、予測と一致した相手に防御無視で一律15000Pのダメージ。
 ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか使用できない。広域攻撃のみ可能。

・武器商人:常時発動の特殊能力。武器商人であるバンジャンは、爆弾を売るほど所持している。
 バンジャンがリモコンをLOSTした場合、同名武装を再装備することが可能となる。

武装
・刀:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・リモコン:耐久力2000の汎用系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、爆弾の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

831ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:26:19
メイデン タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:援護キャラと戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。特定の相手に弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・破壊工作員:プラン作成時に宣言。直人の声をマスクにコピーする。以後、メイデンはブイレックスロボを使用することが可能になる。
 ただし、試合にタイムファイヤーが参加している場合、この特殊能力の使用はキャンセルされる。

・ブイレックスロボ:使用可能回数無制限。宣言により発動。直人の声でブイレックスロボを操る。
 以後、ブイレックスロボの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。
 ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか使用できず、既にブイレックスロボが場に存在する場合は使用不可となる。
 使用には特殊能力『破壊工作員』が効果を発揮していることが条件。

武装
・レーザーガン:消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レーザーガン(連射)の使用はキャンセルされる。

・触手:攻撃力3000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・Vコマンダー:耐久力8000の汎用系装備。
 特殊能力『破壊工作員』の使用を宣言した場合、この武装は常時装備されるものとする。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、以後、ブイレックスロボは無効化される。

必殺技
・レーザーガン(連射):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ボイスフォーメーション『ブイレックスロボ』 タイプ:中期滞在型
身長・体重:77m/8500t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:2500P×1

特殊能力
・巨体:常時発動の特殊能力。ブイレックスロボへの投撃系攻撃は無効になり、武装、必殺技による攻撃は広域攻撃可能になる。
 ただし、命中、回避に−20%の補正。

武装
・尻尾:消費EN30。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。

・レックスパンチ:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。

・リボルバーミサイル:装弾数30発。攻撃力9000÷6、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。

832ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:28:28
グロカン タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。特定の条件下では無敵。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・シオンの夢:グロカンとの対戦時に強制発動。地形はシオンの夢となる。詳細は以下の通り。

※特殊能力『シオンの夢』詳細
(1)シオンの夢では、グロカンに敵対する相手全員に地形効果が適用される。
(2)シオンの夢に存在する全ての相手は、地形移動系のアクションを使用することが出来なくなる。
 また、シオンの夢に別の地形効果を上書きすることは不可とする。
(3)グロカンはシオンの夢に存在する相手が使用した宣言型の特殊能力1つを、任意のターンで無効化することが可能とする。
(4)グロカンに敵対する相手が使用する、グロカンを対象としたアクションは全て無効化される。
(5)毎ターン開始時、互いに1〜5の範囲で回避数字と命中用数字を選択。的中した場合、防御無視で一律3000Pのダメージが発動する。
 なお、この地形効果に対して特殊能力によるダメージ軽減の効果を適用させることが可能とする。
(6)毎ターン開始時に1〜5の中から数字を1つ提示し、シオンの夢に存在する全ての相手は数字を任意で予測することが可能。
 的中した相手が存在する場合、以後、この特殊能力は無効化される。

・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。
 使用には地形『シオンの夢』にグロカンが存在することが条件。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(4)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・メガホン:消費EN30。攻撃力7000、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

833ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:30:34
エンボス タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:
特徴・短所:HP、ENが低い。必殺技がない。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・レダーウイルス:常時発動の特殊能力。周囲の相手にレダーウイルスを感染させる。
 詳細は以下の通り。広域攻撃のみ可能。

※特殊能力『レダーウイルス』詳細
(1)この特殊能力は何らかの変身を行っていない生命体系の相手にのみ効果を発揮する。
(2)毎ターン開始時に1〜5の範囲で数字を1つ選択し、数字が一致した相手に対して発動する。
 以後、対象になった相手は毎ターン開始時に、防御無視で一律2000Pのダメージを受ける。
(4)レダーウイルスの対象になった相手が場に存在する場合、この特殊能力はエンボスが場に存在しない場合でも自動発動する。
(5)エンボスがKOされた場合でも、この特殊能力による補正は継続される。
(6)この特殊能力による補正は累積されず、ドルネロに対しては効果を発揮しないものとする。
(7)任意のターンでドルネロが宣言することにより、以後、この特殊能力は無効化される。
 ただし、この効果は試合中にドルネロが参加している場合でのみ発動可能とする。

・レダーウイルス感染者:判定時に自動発動。レダーウイルス感染者であるエンボスは、残存HPに関わらず敗北となる。

武装
・大刀:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームガン:消費EN30。攻撃力7500、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


ドーパ タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。基本回避率が高い。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・捕縛舌:使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、舌で敵を絡め取る。使用したターン、互いの回避率に−30%の補正。
 ただし、格闘攻撃力の差が100以上ある場合、格闘攻撃力が低い相手にのみ−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・電磁鞭:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+20%の打撃・汎用系装備。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

必殺技
・投撃舌:消費EN30。攻撃力6000、命中率+25%の投撃・防御不能系必殺技。
 使用には捕縛舌と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

・溶解ガス:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、以後のターンの敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この補正は累積しない。コピー可能(ベルデ)。

834ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:31:18
ストラウス タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・予言:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を消費することで予言を行い、相手が次に取る行動を予測する。
 発動を宣言したターンから2ターンの間、ストラウスは必ず先攻となる。更に攻撃、命中、回避に+15%の補正。

・念動力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、掌から念動力を発し、相手の動きを抑制する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手に対しては無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・念動力(浮遊):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、掌から念動力を発し、味方を浮遊させる。
 使用したターン、指定した味方1名の回避率に+20%の補正。更に味方1名に対する格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、味方の回避数字はストラウスと同値になる。タッグ用特殊能力。

武装
・長剣:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・念動力(投撃):消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の投撃・念動・防御不能系必殺技。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手に対しては無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ハーバル タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。必殺技がない。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・バズーカ砲:装弾数15発。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バズーカ砲(打撃):攻撃力3000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

835ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:32:53
Gゾード タイプ:生体戦闘ロボット系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:115%
格闘攻撃力:500P×5
得意地形:水中

特徴・長所:多彩な武装を保有。
特徴・短所:分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・ミュートエネルギー炉:常時発動の特殊能力。Gゾードの活動力は、体内に内蔵されているミュートエネルギー炉である。
 毎ターン終了時にHP5000、EN50を回復する。更に武装が破壊されている場合、その武装は再生成される。

・戦闘モード:Gゾードがダメージを受けた場合、自動発動。戦闘モードに移行を行う。
 以後、攻撃、命中に+10%の補正。ただし、回避、防御を選択することが出来なくなる。
 なお、この特殊能力が団体戦時に発動した場合、試合終了後も補正は継続される。

・零距離:使用可能回数2回。宣言により発動。射撃系攻撃を直接相手に叩き込む。
 射撃系攻撃の攻撃力、命中に+20%の補正。ただし、回避率に−20%の補正。
 また、この時、射撃系攻撃は射撃・防御不能系攻撃、広域攻撃不可として扱われ、格闘の命中率で計算される。

・弱点は排熱口:敵が分析系の特殊能力を使用した場合、自動発動。Gゾードの弱点は、体内の融合炉と直結している排熱口である。
 以後、全ての相手は排熱口を対象に、武器狙い可能な攻撃で攻撃を行うことが可能となる。
 排熱口狙いの攻撃で合計攻撃力10000以上のダメージを与えた場合、以後、Gゾードの防御力は80%として扱われる。

武装
・爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、以後、格闘攻撃回数に−2回の補正。

・尻尾:消費EN30。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・右肩レーザー砲:消費EN30。攻撃力7200÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・左肩レーザー砲:消費EN30。攻撃力7200÷6、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・頭部レーザー砲:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・胸部レーザー砲:消費EN40。攻撃力9000÷6、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、胸部レーザー砲(乱射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・胸部レーザー砲(乱射):消費EN120。攻撃力18000÷12、命中率−5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

836ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:33:24
ゲート タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。挑発を保有。
特徴・短所:HP、ENが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(勝負の申し出)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・レーザーガン:消費EN20。攻撃力3000、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レーザーガン(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・レーザーガン(連射):消費EN50。攻撃力9000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

837ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:33:51
メカ・クライシス タイプ:戦闘メカ系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。特定の攻撃に強い。
特徴・短所:HP、ENが低い。必殺技がない。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・反圧縮冷凍作用:特定の攻撃を受けた場合、自動発動。反圧縮冷凍作用により、巨大化を行う。
 攻撃を無効化し、HPとENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 この特殊能力の対象となる攻撃は以下の通り。団体戦用特殊能力。

※特殊能力『反圧縮冷凍作用』の対象となる攻撃一覧。
・DVリフレイザー
・プレスブリザード
・ブリザードスラッシュ
・プレッシャーカノン
・マックスブリザード
・ボルテックバズーカ・プレスリフレイザー
・プレッシャープロミネンス

武装
・ガトリング砲:消費EN30。攻撃力7000÷7、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・刃腕:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビーム砲:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

838ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:34:12
ドン・ドルネロ タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:
特徴・短所:回避率が若干低い。

特殊能力
・ホタルくん:使用可能回数無制限。ドルネロ以外の試合開始時に宣言。ホタルくんが盗聴を行う。
 宣言を行った試合に参加した敵と対戦時、ドルネロの攻撃、命中に常時+5%の補正。
 分析系特殊能力。団体戦用特殊能力。

・飛行能力:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・鞭(捕縛):使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、鞭で敵を縛り上げる。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鞭:攻撃力4500÷3、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鞭(捕縛)の使用はキャンセルされる。

・レーザーガン:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レーザーガン(連射)の使用はキャンセルされる。

・巨大レーザーガン:消費EN30。攻撃力7500÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 使用時には使用可能回数、アクション、ENの消費無しで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・レーザーガン(連射):消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・必殺パンチ:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

839ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:34:34
リラ タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。防御系特殊能力を保有。
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・マント:使用可能回数2回。宣言により発動。マントを張ることで、敵の攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを8000P軽減する。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・レーザーガン:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レーザーガン(連射)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・レーザーガン(連射):消費EN60。攻撃力12000÷6、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

840ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:34:59
ギエン タイプ:ロンダー囚人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HPが若干低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(4)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・大消滅:試合中にブイレックスが参加している場合、自動発動。体内に内蔵されたλ2000の作用により、大消滅が起こる。
 詳細は以下の通り。広域攻撃のみ可能。

※特殊能力『大消滅』詳細
(1)発動した試合中、一切の地形効果は無効化される。
(2)以後のターン、場に存在する全ての相手は、1〜5の中から任意の数字を1つ選択する。
 的中した相手が存在する場合、その相手は防御無視で一律5000Pのダメージを受ける。
(3)この特殊能力でHP5000以下になった相手が存在する場合、その相手は時空の歪みに飛ばされることで、強制的にKOされる。
(4)全ての相手は大消滅に対して、ダメージ軽減型のアクションを適用させることが可能とする。
(5)ブイレックス側が試合開始前に宣言することで、以後、この特殊能力を無効化することが可能。
 ただし、この効果の使用を宣言した場合、1ターン目にブイレックスは必ず後攻になる。
(6)この特殊能力が一度でも発動した場合、ギエンがKOされた場合でも自動的に発動し続ける。

・奇襲:1ターン目のみ使用可能。宣言により発動。1ターン目は隠れ、2ターン目より奇襲を仕掛ける。次ターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 更に使用したターンは敵攻撃対象にならない。ただし、ギエンも攻撃することができない。

・転送装置:使用可能回数1回。宣言により発動。腕の転送装置を起動させ、一時的に退避を行う。
 使用したターン、ギエンに対する一切のアクションを無効化する。ただし、ギエン自身も他のアクションを行うことが出来なくなる。
 なお、ギエンに味方が存在する場合、この補正を指定した味方にも適用させることが可能とする。
 広域防御可能。コピー可能(ベルデ)。

・電撃:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、電撃で機械を修復する。
 機械系の相手1名のHP5000を回復する。ただし、自分自身を対象に使用することは不可とする。
 タッグ用特殊能力。雷属性。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鉤爪:攻撃力3000、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ハンドガンもLOSTしたものとして扱う。
 また、電撃、ハンドガン(連射)の使用はキャンセルされる。

・ハンドガン:装弾数50発。攻撃力6000÷5、命中率+15%の射撃・実弾内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、鉤爪もLOSTしたものとして扱う。
 また、電撃、ハンドガン(連射)の使用はキャンセルされる。

・レーザーガン:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(口):消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ハンドガン(連射):装弾数50発。攻撃力12000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 装弾数はハンドガンと共用とする。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

841ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:35:27
ネオ・クライシス タイプ:戦闘メカ系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数無制限。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(2)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(3)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(4)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・大消滅:試合中にブイレックスが参加している場合、自動発動。ギエンの体内に内蔵されたλ2000の作用により、大消滅が起こる。
 詳細は以下の通り。広域攻撃のみ可能。

※特殊能力『大消滅』詳細
(1)発動した試合中、一切の地形効果は無効化される。
(2)以後のターン、場に存在する全ての相手は、1〜5の中から任意の数字を1つ選択する。
 的中した相手が存在する場合、その相手は防御無視で一律5000Pのダメージを受ける。
(3)この特殊能力でHP5000以下になった相手が存在する場合、その相手は時空の歪みに飛ばされることで、強制的にKOされる。
(4)全ての相手は大消滅に対して、ダメージ軽減型のアクションを適用させることが可能とする。
(5)ブイレックス側が試合開始前に宣言することで、以後、この特殊能力を無効化することが可能。
 ただし、この効果の使用を宣言した場合、1ターン目にブイレックスは必ず後攻になる。
(6)この特殊能力が一度でも発動した場合、ギエンがKOされた場合でも自動的に発動し続ける。

・零距離:使用可能回数2回。宣言により発動。射撃系攻撃を直接相手に叩き込む。
 射撃系攻撃の攻撃力、命中に+20%の補正。ただし、回避率に−20%の補正。
 また、この時、射撃系攻撃は射撃・防御不能系攻撃、広域攻撃不可として扱われ、格闘の命中率で計算される。

武装
・ビーム砲(口部):消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビーム砲(両肩):消費EN30。攻撃力7000÷14、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビーム砲(胸部):消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・鉤爪:消費EN30。攻撃力8000÷4、命中率+20%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力+2000Pの補正と雷属性を付加させる特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ビーム砲(一斉射撃):攻撃力X、命中率+X%の射撃・EN弾系必殺技。
 全てのビーム砲を一度に使用する。ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、ENは消費される。また、LOSTした武装は使用できない。

842ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:35:53
ボリバル タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:個々のHP、ENが低い。

特殊能力
・ロンダー囚人:ボリバル、レアル、ルピア、バーツ、ディナール、シリングは全員倒されなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は6体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
 なお、チーム全体の戦闘タイプを近接、射撃、汎用から選択が可能。特に指定のない場合は近接格闘型となる。

・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・長剣:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・必殺パンチ:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 なお、この攻撃は敵に対しては射撃・EN弾系必殺技として扱う。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ドゴールの双子の弟『レアル』 タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×7

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・ハサミ:攻撃力2000、命中率+10%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊弾の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊弾:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


レイホウの姉『ルピア』 タイプ:ロンダー囚人系・射撃戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・照準:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、右目に照準を装着する。
 使用したターンの命中率に+15%の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・マシンガン:装弾数50発。攻撃力2500÷5、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

843ここからは名無しのターンだ:2012/05/01(火) 12:36:26
ロンダー囚人たちの続きです


オーグの叔父『バーツ』 タイプ:ロンダー囚人系・近接格闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

必殺技
・捕縛光線:消費EN20。攻撃力1500、命中率+15%の極撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−15%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力4000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ゲーマルクの又従兄弟『ディナール』 タイプ:ロンダー囚人系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・マシンガン:装弾数50発。攻撃力2500÷5、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN30。攻撃力3000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ブラスター・マドウの隣に住んでいた『シリング』 タイプ:ロンダー囚人系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

武装
・胸部マシンガン:装弾数50発。攻撃力3000÷5、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 初回使用時のみ、この武装の攻撃力と命中率に+15%の補正を受ける特殊効果あり。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火炎放射:消費EN60。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

844ここからは名無しのターンだ:2012/05/04(金) 17:51:36
善良な怪人D.D.ラデスを抜かしておりました
申し訳ございません


D.D.ラデス タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:HP、ENが低い。

特殊能力
・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・凶暴化:プラン作成時に宣言。頭部のヒュプノピアスの作用により、D.D.ラデスは凶暴化する。
 以後、攻撃に+20%、命中に−15%の補正。更に格闘攻撃回数が7回になる。
 ただし、回避、防御を選択することは出来ず、タッグ系のアクションを行うことが不可となる。

武装
・触手:攻撃力6000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ヒュプノピアス:耐久力3000の生体装備。
 特殊能力『凶暴化』の使用を宣言した場合、この武装は常時装備されるものとする。
 また、この武装は最終命中率が70%を満たす射撃系攻撃でのみ武器狙いを行うことが可能。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、凶暴化の補正は解除され、以後の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(口):消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


シャドウアルファがパワー負けするほどの腕力を誇っていたため、格闘攻撃力は高めにしてあります

845ここからは名無しのターンだ:2012/05/04(金) 17:56:36
続けて、連続窃盗犯のドーパを少々改訂したものです


ドーパ タイプ:ロンダー囚人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:戦闘員を召喚可能。特殊能力との併用により、回避率が高い。
特徴・短所:HP、ENが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・ジャンクドロイド・ゼニット:使用可能回数1回。宣言により発動。ゼニットを10体召喚する。以後、ゼニットは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジャンクドロイド・ゼニット』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)ゼニットに対する攻撃は命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ゼニットのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・リバウンド:使用可能回数1回。宣言により発動。抑制シールを剥がすことで、巨大化を行う。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、武器狙い可能な攻撃を受けた場合、この特殊能力は一律15%の確率で自動発動する。
 団体戦用特殊能力。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を歩く。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・捕縛舌:使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、舌で敵を絡め取る。使用したターン、互いの回避率に−30%の補正。
 ただし、格闘攻撃力の差が100以上ある場合、格闘攻撃力が低い相手にのみ−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・電磁鞭:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+20%の打撃・汎用系装備。
 雷属性。広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

必殺技
・投撃舌:消費EN30。攻撃力6000、命中率+25%の投撃・防御不能系必殺技。
 使用には捕縛舌と併用することが条件。コピー可能(ベルデ)。

・溶解ガス:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 命中した場合、以後のターンの敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、この補正は累積しない。コピー可能(ベルデ)。


ドーパには、初登場時に見せた壁登りを追加させました

ゼニットの改訂はゼニット1名で重傷を負った直人を殺害したり、数名で街中の建造物を破壊するなどの戦闘力を誇っているため、
能力値とダメージは少々強めに変更しました
そして、ギエンはタイムレンジャー数名で押さえつけなければ身動きを封じられないほどの腕力を誇っていたため、格闘攻撃力は高めに設定しました。

846ここからは名無しのターンだ:2012/07/24(火) 17:28:28
仮面ライダーポセイドン タイプ:オーメダル系・汎用型

身長・体重:204cm/89kg
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
ジャンプ力:45m
走力:100mを6.1秒
得意地形:水中

特徴・長所:装着者指定により常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:決定力に欠ける。

武装
・ディーペストハープーン:攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波:消費EN40。攻撃力8000、命中率+20%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波連射:消費EN50。攻撃力10500÷3、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ディープスパウダー:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ディーペストハープーンによる必殺技、ディープスパウダー
バースの変身を解除させた衝撃波がディープスパウダー…と推測しました

847ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 18:45:37
何時の間に闘技場が、ライダーや戦隊でお馴染みの採石場へ変更されてる!
巨大ロボや巨大怪人同士の戦闘も、採石場ならば熱い戦いが出来そうだ…!

そして、ニコニコ動画で配信中のカクレンジャーが第2部に入ったので、カクレンジャー勢を投稿いたします

848ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 18:54:51
ニンジャレッド タイプ:隠流系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:命中率、ENが若干高い。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。

特殊能力
・武装選択:プラン作成時に宣言。ニンジャレッドは以下の2つの中から1つ武装を選択し、戦闘を開始する。
 詳細は以下の通り。なお、選択しなかった武装はLOSTしたものとして扱う。また、選択しないことも可能。

※特殊能力『武装選択』で選択できる武装詳細
(1)火炎将軍剣…無敵将軍が場にいる場合、選択することはできない。
(2)雷鳴剣ヒカリマル…特殊能力『聖忍獣ツバサマル』を保有している相手が場にいる場合、選択することはできない。

・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ネコマルの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。ネコマルの援護を受ける。
 以下の4つの効果から1つを選択し、発動する。詳細は以下の通り。
 ただし、この特殊能力で発動される必殺技にボーナスは加算されない。
 なお、マタタビに類するアクションが使用された場合、この特殊能力は無効化される。

※特殊能力『ネコマルの援護』詳細
(1)搭乗:ネコマルに搭乗を行うことで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャレッドに対する回避率補正の一切は無効化される。
(2)体当たり:『攻撃力10000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(3)噛み砕き:『攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 更に使用したターン、敵1名が使用する属性が付加されていない捕縛系特殊能力を無効化する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(4)大砲:『攻撃力8000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・射撃:30%を元に計算される。広域攻撃可能。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(成敗!)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・隠流マキビシ:使用可能回数1回。宣言により発動。マキビシを地面に撒き、相手を牽制する。
 使用したターン、相手を必ず後攻にする。ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・煙玉:使用可能回数1回。宣言により発動。煙玉を投げつけることで、相手の視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を走る。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・ターザンアクション:使用可能回数2回。宣言により発動。シノビナックルから鉤縄を発射し、上空から敵を攻撃する。
 使用したターンの攻撃、回避に+10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シャークブリッダー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャークブリッダーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はニンジャレッドに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。
※なお、この特殊能力の使用可能回数はシャークブリッダー・体当たりと共有とする。

849ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 18:57:09
ニンジャレッドの続きです


・抜け身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することで、抜け身の術を行い、地中に待避する。
 使用したターン、ニンジャレッドを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャレッドは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 また、地中攻撃可能な攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ニンジャレッドを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャレッドは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・カクレシャワー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵集団に一律3000のダメージを与える。
 コピー可能(ベルデ)。

・筋斗雲:使用可能回数1回。宣言により発動。筋斗雲で飛行することで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャレッドに対する回避率補正の一切は無効化される。
 ただし、他の飛行系特殊能力による補正とは累積されない。

・ハエ変化:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、身体をハエに変化させ、空を飛行する。
 使用したターンの回避率に+90%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、使用したターンはニンジャレッドに対する攻撃力に1000%(10倍)の補正。また、格闘攻撃力が0P×0になる。

・隠流忍法・分け身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。分け身の術を行うことで、多数の分身を生み出す。
 生み出した分身の数1人につき、EN10を消費し、命中、回避に+5%の補正を受ける。
 分身は最低2人、最大8人まで可能。また、広域攻撃に対しては回避率補正は無効化される。
 ただし、広域攻撃の目標数修正は分身した数に応じて適用される。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・スケスケ望遠鏡:地形が『地雷原』の場合に自動発動。スケスケ望遠鏡で透視を行う。
 以後、ニンジャレッドに対する地形『地雷原』の効果を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・消火器:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、消火器に変身し、味方に消火を行わせる。
 使用したターン、炎属性が付加されたダメージを3000P軽減する。更に地形『炎の部屋』である場合、以後、炎の部屋は無効化される。
 タッグ用特殊能力。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・疾風斬り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、カクレマルで疾風の如く斬撃を行う。
 使用したターン、カクレマルの攻撃、命中に+10%の補正。更に広域攻撃可能が追加される。
 なお、この特殊能力はアクションを消費しない。コピー可能(ベルデ)。

・猿飛家秘伝・縄抜けの術:敵捕縛系特殊効果、捕縛系特殊能力を受けた場合に自動発動。EN30を消費することで、捕縛を抜け出す。
 発動したターン、自身に適用されている敵捕縛系特殊効果、捕縛系特殊能力を無効化する。
 ただし、無効化できるアクションは属性が付加されていないものに限る。コピー可能(ベルデ)。

・空蝉の術:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、声を周囲に拡散させ、相手を惑わせる。
 使用したターン、対象となった相手は必ず後攻になる。ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。
 なお、この特殊能力は敵1体につき1回のみ効果を発揮する。広域攻撃可能。

・カクレマル・忍び返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、カクレマルで敵攻撃を防御する。
 攻撃力0の敵アクションを無効化する。更に射撃系攻撃を無効化した場合、相手に反射する。
 なお、反射した攻撃は必ず相手に命中する。また、攻撃対象は新たに指定しなおすことが可能。
 ただし、広域攻撃のみ可能な敵射撃系攻撃には無効となる。コピー可能(ベルデ)。

・火炎将軍剣(弾き返し):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、火炎将軍剣で敵攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力8000以下の敵射撃・EN弾系攻撃を相手に弾き返す。更に弾き返した攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

850ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 18:59:20
ニンジャレッドの続きです


・電力充填:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、カクレマルとヒカリマルに電力を充填させる。
 使用したターンから2ターンの間、秘剣カクレマルと雷鳴剣ヒカリマルの攻撃力に+2000Pの補正。更に雷属性を付加させる。
 なお、この補正は累積しない。雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・隠手裏剣:装弾数15発。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シノビナックル(右):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(右)をLOSTした場合、ターザンアクション、レッドスライサーの使用はキャンセルされる。

・シノビナックル(左):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(右)をLOSTした場合、ターザンアクション、レッドスライサーの使用はキャンセルされる。

・レイザーナイフ:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレイザーもLOSTしたものとして扱う。

・カクレイザー:消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レイザーナイフもLOSTしたものとして扱う。

・秘剣カクレマル:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレマル・忍び返し、電力充填、カクレマル・閃光波、
 満月十文字斬り、隠流・満月斬り、隠流・雷鳴斬、分身一体剣の使用はキャンセルされる。

・レッドスライサー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・火炎将軍剣:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正と炎属性を付加させる特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎将軍と記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

・雷鳴剣ヒカリマル:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電力充填、隠流・雷鳴斬の使用はキャンセルされる。

851ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:00:15
ニンジャレッドの続きです


必殺技
・カクレマル・閃光波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・忍法・化け身の術:消費EN40。攻撃力7500÷3、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 使用したターン、攻撃対象が使用する飛行系特殊能力を無効化する特殊効果あり。

・満月十文字斬り:消費EN50。攻撃力10000÷2、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎つむじの術:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・満月斬り:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎将軍波:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・必殺・火炎将軍波:消費EN100。攻撃力16000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎将軍剣(必殺):消費EN130。攻撃力18000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・雷鳴斬:消費EN130。攻撃力18000÷4、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・分身一体剣:消費EN150。攻撃力8000÷8+α、命中率+25%の斬撃・集団攻撃系必殺技。
 8回中4回以上命中した場合、止めの一撃が発動。隠流・満月斬りが行われる特殊効果あり。
 この時、隠流・満月斬りのアクションとENは消費されず、相手に必ず命中するものとする。
 使用には追加で1アクションの消費が必要。広域攻撃可能。

・シャークブリッダー・体当たり:使用可能回数1回。攻撃力7000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
※なお、この必殺技の使用可能回数はシャークブリッダーと共有とする。

852ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:03:20
ニンジャホワイト タイプ:隠流系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×7

特徴・長所:命中率、ENが若干高い。飛行系特殊能力が豊富。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ネコマルの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。ネコマルの援護を受ける。
 以下の4つの効果から1つを選択し、発動する。詳細は以下の通り。
 ただし、この特殊能力で発動される必殺技にボーナスは加算されない。
 なお、マタタビに類するアクションが使用された場合、この特殊能力は無効化される。

※特殊能力『ネコマルの援護』詳細
(1)搭乗:ネコマルに搭乗を行うことで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャホワイトに対する回避率補正の一切は無効化される。
(2)体当たり:『攻撃力10000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(3)噛み砕き:『攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 更に使用したターン、敵1名が使用する属性が付加されていない捕縛系特殊能力を無効化する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(4)大砲:『攻撃力8000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・射撃:30%を元に計算される。広域攻撃可能。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(成敗!)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・隠流マキビシ:使用可能回数1回。宣言により発動。マキビシを地面に撒き、相手を牽制する。
 使用したターン、相手を必ず後攻にする。ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・煙玉:使用可能回数1回。宣言により発動。煙玉を投げつけることで、相手の視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を走る。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・ターザンアクション:使用可能回数2回。宣言により発動。シノビナックルから鉤縄を発射し、上空から敵を攻撃する。
 使用したターンの攻撃、回避に+10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シャークスライダー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャークスライダーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はニンジャホワイトに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。
 また、宣言することで味方1名にも同様の補正を与えることが可能。ただし、回避数字はニンジャホワイトと同値になる。
※なお、この特殊能力の使用可能回数はシャークスライダー・キャノン砲と共有とする。

シャークスライダーはニンジャブルーが運転していますが、第22話でニンジャブラックがニンジャイエローの代理でシャークランチャーを
運転していたことがあったので、ニンジャホワイトもバイクを運転することが出来ると判断しシャークスライダーを追加しました

853ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:06:17
ニンジャホワイトの続きです

・抜け身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することで、抜け身の術を行い、地中に待避する。
 使用したターン、ニンジャホワイトを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャホワイトは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 また、地中攻撃可能な攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ニンジャホワイトを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャホワイトは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・カクレシャワー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵集団に一律3000のダメージを与える。
 コピー可能(ベルデ)。

・折鶴忍法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、折鶴忍法で折鶴に変化し、空を飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、使用したターンは格闘攻撃力が0P×0になる。なお、他の飛行系特殊能力による補正とは累積されない。

・折鶴忍法・飛行凧:使用可能回数1回。宣言により発動。凧で飛行することで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャホワイトに対する回避率補正の一切は無効化される。
 ただし、他の飛行系特殊能力による補正とは累積されない。

・隠流忍法・白鶴の舞:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、他の飛行系特殊能力による補正とは累積されない。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・紙鉄砲:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、紙鉄砲で爆発を起こし、相手を牽制する。
 使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・忍法・鶴姫バーガー:使用可能回数無制限。宣言により発動。鶴姫バーガーに変身する。
 ただし、使用したターンにニンジャホワイトは他のアクションを行うことが出来なくなる。

854ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:08:11
ニンジャホワイトの続きです
くノ字斬りはロクロクビ、カマイタチを単独で倒したことがあったため、攻撃力は少し上げてあります

武装
・隠手裏剣:装弾数15発。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シノビナックル(右):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(左)をLOSTした場合、ターザンアクション、ホワイトビーク、ホワイトビーク(投擲)の使用はキャンセルされる。

・シノビナックル(左):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(右)をLOSTした場合、ターザンアクション、ホワイトビーク、ホワイトビーク(投擲)の使用はキャンセルされる。

・レイザーナイフ:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレイザーもLOSTしたものとして扱う。

・カクレイザー:消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レイザーナイフもLOSTしたものとして扱う。

・秘剣カクレマル:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレマル・閃光波、隠流・くノ字斬りの使用はキャンセルされる。

・ホワイトビーク:消費EN30。攻撃力5000、命中率+20%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ホワイトビーク(投擲):消費EN30。攻撃力7000、命中率+20%の射撃・刺突系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらずホワイトビークはLOSTされる。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・カクレマル・閃光波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・隠流忍法・花吹雪:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・折鶴の舞:消費EN50。攻撃力9100÷7、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・折鶴の舞(連射):消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 使用にはゴーカイピンクが豪快チェンジしていることが条件。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・くノ字斬り:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・シャークスライダー・キャノン砲:使用可能回数1回。攻撃力7000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
※なお、この必殺技の使用可能回数はシャークスライダーと共有とする。

855ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:10:55
ニンジャイエロー!┗( ▼ )┓


ニンジャイエロー タイプ:隠流系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:命中率、ENが若干高い。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ネコマルの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。ネコマルの援護を受ける。
 以下の4つの効果から1つを選択し、発動する。詳細は以下の通り。
 ただし、この特殊能力で発動される必殺技にボーナスは加算されない。
 なお、マタタビに類するアクションが使用された場合、この特殊能力は無効化される。

※特殊能力『ネコマルの援護』詳細
(1)搭乗:ネコマルに搭乗を行うことで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャイエローに対する回避率補正の一切は無効化される。
(2)体当たり:『攻撃力10000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(3)噛み砕き:『攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 更に使用したターン、敵1名が使用する属性が付加されていない捕縛系特殊能力を無効化する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(4)大砲:『攻撃力8000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・射撃:30%を元に計算される。広域攻撃可能。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(成敗!)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・隠流マキビシ:使用可能回数1回。宣言により発動。マキビシを地面に撒き、相手を牽制する。
 使用したターン、相手を必ず後攻にする。ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・煙玉:使用可能回数1回。宣言により発動。煙玉を投げつけることで、相手の視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を走る。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・ターザンアクション:使用可能回数2回。宣言により発動。シノビナックルから鉤縄を発射し、上空から敵を攻撃する。
 使用したターンの攻撃、回避に+10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シャークランチャー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャークランチャーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はニンジャイエローに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。
 また、宣言することで味方1名にも同様の補正を与えることが可能。ただし、回避数字はニンジャイエローと同値になる。
※なお、この特殊能力の使用可能回数はシャークランチャー・連射破壊銃と共有とする。

856ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:11:46
ニンジャイエローの続きです

・抜け身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することで、抜け身の術を行い、地中に待避する。
 使用したターン、ニンジャイエローを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャイエローは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 また、地中攻撃可能な攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ニンジャイエローを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャイエローは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・カクレシャワー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵集団に一律3000のダメージを与える。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・あやかしの術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、自分の巨大な幻を作り出し、相手の目を欺く。
 使用したターン、ニンジャイエローを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力を使用された場合、この特殊能力は無効化される。

・忍法・ボロ破り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、捕縛を破る。
 使用したターン、自身に適用されている敵捕縛系特殊効果、捕縛系特殊能力を無効化する。
 ただし、無効化できるアクションは属性が付加されていないものに限る。コピー可能(ベルデ)。

武装
・隠手裏剣:装弾数15発。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シノビナックル(右):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(左)をLOSTした場合、ターザンアクション、イエロークローの使用はキャンセルされる。

・シノビナックル(左):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(右)をLOSTした場合、ターザンアクション、イエロークローの使用はキャンセルされる。

・レイザーナイフ:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレイザーもLOSTしたものとして扱う。

・カクレイザー:消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レイザーナイフもLOSTしたものとして扱う。

・秘剣カクレマル:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレマル・閃光波、隠流・つむじ風、隠流・三段斬りの使用はキャンセルされる。

・イエロークロー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

857ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:12:28
ニンジャイエローの続きです

必殺技
・カクレマル・閃光波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・つむじ風:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・巨大あやかしの術:消費EN60。攻撃力10000、命中率+25%の斬撃・居合系必殺技。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。広域攻撃可能。

・隠流・三段斬り:消費EN80。攻撃力13500÷3、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・シャークランチャー・連射破壊銃:使用可能回数1回。攻撃力7000÷7、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
※なお、この必殺技の使用可能回数はシャークランチャーと共有とする。

858ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:13:58
ニンジャブルー タイプ:隠流系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:命中率、ENが若干高い。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ネコマルの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。ネコマルの援護を受ける。
 以下の4つの効果から1つを選択し、発動する。詳細は以下の通り。
 ただし、この特殊能力で発動される必殺技にボーナスは加算されない。
 なお、マタタビに類するアクションが使用された場合、この特殊能力は無効化される。

※特殊能力『ネコマルの援護』詳細
(1)搭乗:ネコマルに搭乗を行うことで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャブルーに対する回避率補正の一切は無効化される。
(2)体当たり:『攻撃力10000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(3)噛み砕き:『攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 更に使用したターン、敵1名が使用する属性が付加されていない捕縛系特殊能力を無効化する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(4)大砲:『攻撃力8000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・射撃:30%を元に計算される。広域攻撃可能。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(成敗!)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・隠流マキビシ:使用可能回数1回。宣言により発動。マキビシを地面に撒き、相手を牽制する。
 使用したターン、相手を必ず後攻にする。ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・煙玉:使用可能回数1回。宣言により発動。煙玉を投げつけることで、相手の視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を走る。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・ターザンアクション:使用可能回数2回。宣言により発動。シノビナックルから鉤縄を発射し、上空から敵を攻撃する。
 使用したターンの攻撃、回避に+10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シャークスライダー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャークスライダーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はニンジャブルーに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。
 また、宣言することで味方1名にも同様の補正を与えることが可能。ただし、回避数字はニンジャブルーと同値になる。
※なお、この特殊能力の使用可能回数はシャークスライダー・キャノン砲と共有とする。

859ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:14:56
・抜け身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することで、抜け身の術を行い、地中に待避する。
 使用したターン、ニンジャブルーを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャブルーは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 また、地中攻撃可能な攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ニンジャブルーを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャブルーは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・カクレシャワー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵集団に一律3000のダメージを与える。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・水走り:地形が『水中』の場合に自動発動。EN20を消費することで、水の上を疾走する。
 以後、ニンジャブルーに対する地形『水中』の効果を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・蹴り返し:使用可能回数2回。宣言により発動。合計攻撃力15000以下の敵射撃・実弾系攻撃(単発)を相手に蹴り返す。
 蹴り返した攻撃はニンジャブルーの命中率を元に再計算される。更に蹴り返した攻撃が広域攻撃可能であった場合、広域攻撃を指定することが可能となる。
 ただし、広域攻撃のみ可能な射撃系攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・顔写しの術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、自分の顔を場に存在する味方の顔に変える。
 使用したターン、敵対する相手からニンジャブルーは場に存在しないものとして扱われる。
 また、この特殊能力の対象となった味方が攻撃対象にされた場合、強制的に攻撃対象はニンジャブルーへ変更される。

武装
・隠手裏剣:装弾数15発。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シノビナックル(右):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(左)をLOSTした場合、ターザンアクション、ブルーショットの使用はキャンセルされる。

・シノビナックル(左):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(右)をLOSTした場合、ターザンアクション、ブルーショットの使用はキャンセルされる。

・レイザーナイフ:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレイザーもLOSTしたものとして扱う。

・カクレイザー:消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レイザーナイフもLOSTしたものとして扱う。

・秘剣カクレマル:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレマル・閃光波、隠流・正方の陣の使用はキャンセルされる。

・ブルーショット:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・水流弾系装備。
 水属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

860ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:15:54
ニンジャブルーの続きです

必殺技
・カクレマル・閃光波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・乱れ蹴り:消費EN30。攻撃力6000÷6、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・ビッグウェイブ:消費EN40。攻撃力8000、命中率+25%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・化け身の術:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の打撃・地走り系必殺技。
 使用したターン、攻撃対象が使用するマシン搭乗系特殊能力を無効化する特殊効果あり。

・水竜巻の術:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・正方の陣:消費EN80。攻撃力13600÷4、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・シャークスライダー・キャノン砲:使用可能回数1回。攻撃力7000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
※なお、この必殺技の使用可能回数はシャークスライダーと共有とする。

861ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:16:37
ニンジャブラック タイプ:隠流系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×9

特徴・長所:命中率、ENが若干高い。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・ネコマルの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。ネコマルの援護を受ける。
 以下の4つの効果から1つを選択し、発動する。詳細は以下の通り。
 ただし、この特殊能力で発動される必殺技にボーナスは加算されない。
 なお、マタタビに類するアクションが使用された場合、この特殊能力は無効化される。

※特殊能力『ネコマルの援護』詳細
(1)搭乗:ネコマルに搭乗を行うことで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャブラックに対する回避率補正の一切は無効化される。
(2)体当たり:『攻撃力10000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(3)噛み砕き:『攻撃力8000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(格闘)』が発動する。
 更に使用したターン、敵1名が使用する属性が付加されていない捕縛系特殊能力を無効化する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・格闘:30%を元に計算される。
(4)大砲:『攻撃力8000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(射撃)』が発動する。
 なお、基本命中率はネコマルの基本命中率・射撃:30%を元に計算される。広域攻撃可能。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(成敗!)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・隠流マキビシ:使用可能回数1回。宣言により発動。マキビシを地面に撒き、相手を牽制する。
 使用したターン、相手を必ず後攻にする。ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・煙玉:使用可能回数1回。宣言により発動。煙玉を投げつけることで、相手の視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を走る。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・ターザンアクション:使用可能回数2回。宣言により発動。シノビナックルから鉤縄を発射し、上空から敵を攻撃する。
 使用したターンの攻撃、回避に+10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シャークランチャー:使用可能回数1回。宣言により発動。シャークランチャーに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はニンジャブラックに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。
 また、宣言することで味方1名にも同様の補正を与えることが可能。ただし、回避数字はニンジャブラックと同値になる。
※なお、この特殊能力の使用可能回数はシャークランチャー・連射破壊銃と共有とする。

862ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:18:17
ニンジャブラックの続きです

・抜け身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することで、抜け身の術を行い、地中に待避する。
 使用したターン、ニンジャブラックを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャブラックは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 また、地中攻撃可能な攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ニンジャブラックを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャブラックは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・カクレシャワー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、敵集団に一律3000のダメージを与える。
 コピー可能(ベルデ)。

・大地隠れの術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象にならない。
 更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはニンジャブラック自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。

・隠流忍法・枯葉小判の術:使用可能回数無制限。宣言により発動。枯葉で作った小判をばら撒く。
 ただし、使用したターンにニンジャブラックは他のアクションを行うことが出来なくなる。

武装
・隠手裏剣:装弾数15発。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シノビナックル(右):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(左)をLOSTした場合、ターザンアクション、ブラックボウの使用はキャンセルされる。

・シノビナックル(左):攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装とシノビナックル(右)をLOSTした場合、ターザンアクション、ブラックボウの使用はキャンセルされる。

・レイザーナイフ:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレイザーもLOSTしたものとして扱う。

・カクレイザー:消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レイザーナイフもLOSTしたものとして扱う。

・秘剣カクレマル:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、カクレマル・閃光波、隠流・雷光落とし、隠流・流れ星の使用はキャンセルされる。

・ブラックボウ:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・カクレマル・閃光波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・隠流・雷光落とし:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能。

・スリーキック:消費EN50。攻撃力9000÷3、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・岩地獄の術:消費EN60。攻撃力12000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・隠流・流れ星:消費EN80。攻撃力13500÷5、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・シャークランチャー・連射破壊銃:使用可能回数1回。攻撃力7000÷7、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
※なお、この必殺技の使用可能回数はシャークランチャーと共有とする。

863ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:20:30
ニンジャマン タイプ:三神将の弟子系・特殊戦闘型

身長・体重:57.5m(最大)/6000t(最大)
基本HP:48000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:命中率、ENが若干高い。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力(共通)
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・筋斗雲:使用可能回数1回。宣言により発動。筋斗雲で飛行することで、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はニンジャマンに対する回避率補正の一切は無効化される。
 ただし、他の飛行系特殊能力による補正とは累積されない。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ニンジャマンを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにニンジャマンは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・縮小化:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、身体の縮小化を行う。
 使用したターンの回避に+90%、防御に−90%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、使用したターンは格闘(攻撃)、武装、必殺技を使用することが不可となる。

・蹴り飛ばし:使用可能回数2回。宣言により発動。攻撃を蹴り飛ばすことで、相手に弾き返す。
 合計攻撃力15000以下の敵射撃系攻撃(単発)を相手に弾き返す。また、弾き返した攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・雪ダルマ変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。雪ダルマに変化を行う。
 ただし、使用したターンにニンジャマンは他のアクションを行うことが出来なくなる。

・怒り爆発:使用可能回数無制限。宣言により発動。怒りを爆発させ、サムライマンへ変身する。
 HP、ENが残存量の30%回復。以後、命中に+15%、合計数値に『−2』の補正。
 ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか使用できない。
※なお、この能力に限り、3ターン目より使用可能とする。ただし、挑発(青二才め)を受けた場合、この能力は自動発動する。

武装(通常時)
・ニンジャソード:攻撃力7000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、サムライジャベリンもLOSTしたものとして扱う。
 また、ニンジャソード(必殺)、サムライ激怒斬りの使用はキャンセルされる。

武装(サムライマン時)
・サムライジャベリン:攻撃力8000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニンジャソードもLOSTしたものとして扱う。
 また、ニンジャソード(必殺)、サムライ激怒斬りの使用はキャンセルされる。

必殺技(通常時)
・ニンジャソード(必殺):消費EN60。攻撃力12000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火遁の術:消費EN100。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(サムライマン時)
・サムライ激怒斬り:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+20%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・サムライ激怒ボンバー:消費EN100。攻撃力16000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

864ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:21:32
忍者戦隊カクレンジャータッグ用特殊能力・必殺技一覧


・隠流・シュート&ホームラン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20×2を消費することで、ジライヤが投げた物をセイカイがホームランする。
 使用したターン、敵1名に適用されている縮小系特殊能力を無効化し、防御無視で一律3000Pのダメージを与える。
 使用にはニンジャイエローとニンジャブラックが1アクションと同ENを消費することが条件。


・忍法・檻抜け:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN10×4を消費することで檻抜けを行い、自身の拘束を解除する。
 使用したターン、使用者全員に適用されている敵捕縛系特殊能力を無効化する。
 使用にはニンジャレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラックの内、4人が1アクションと同ENを消費することが条件。


・遠心力脱出:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN10×4を消費することで遠心力脱出を行い、味方の拘束を解除する。
 使用したターン、自身の味方全員に適用されている敵捕縛系特殊能力を無効化する。
 使用にはニンジャレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラックの内、4人が1アクションと同ENを消費することが条件。


・忍法・乱れ飛び:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN10×5を消費することで、乱れ飛びを行いながら一斉攻撃を行う。
 使用したターン、カクレンジャー全員の攻撃、命中、回避に+10%の補正。
 使用にはニンジャレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラックが1アクションと同ENを消費することが条件。


・カクレマル・雷光波:消費EN20×5。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはニンジャレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラックが1アクションと同ENを消費することが条件。
 広域攻撃可能。

※以下の武装のいずれかをLOSTした場合、カクレマル・雷光波の使用はキャンセルされる。
ニンジャレッド:秘剣カクレマル
ニンジャホワイト:秘剣カクレマル
ニンジャイエロー:秘剣カクレマル
ニンジャブルー:秘剣カクレマル
ニンジャブラック:秘剣カクレマル


・カクレマル・スーパー雷光波:消費EN30×5。攻撃力15000、命中率+15%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはニンジャレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラックが1アクションと同ENを消費することが条件。

※以下の武装のいずれかをLOSTした場合、カクレマル・スーパー雷光波の使用はキャンセルされる。
ニンジャレッド:秘剣カクレマル
ニンジャホワイト:秘剣カクレマル
ニンジャイエロー:秘剣カクレマル
ニンジャブルー:秘剣カクレマル
ニンジャブラック:秘剣カクレマル


・カクレンジャーボール:使用可能回数1回。攻撃力3000×α、命中率+25%の射撃・実弾・集団系必殺技。
 使用にはニンジャレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラック、ニンジャマンの内、最低2人が1アクションを消費することが条件。
 なお、この攻撃は最大6人で使用することが可能。広域攻撃可能。
※なお、αは使用人数とする。


・シャークドライバー:使用可能回数1回。攻撃力20000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用にはニンジャレッドと、ニンジャホワイトまたはブルーと、ニンジャイエローまたはブラックが1アクションを消費することが条件。

865ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:22:45
レッドサルダー タイプ:巨大獣将系・特殊戦闘型

身長・体重:35m/1500t
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力(全員共通)
・巨大獣将:レッドサルダー、ホワイトカーク、ブルーロウガン、イエロークマード、ブラックガンマーは全員倒されなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。ただし、忍者合体を行った場合は平均化されない。

・忍者合体:使用可能回数無制限。宣言により発動。無敵将軍へと忍者合体する。HPは5体の合計値を%化し、無敵将軍に適用される。
 ただし、5体の消費ENは引き継がれない。スペックはリンク先参照。なお、1ターン目に限り、アクションは消費されない。
 使用には巨大獣将が全員場に存在することが条件。

・隠流奥義・ビッグバン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20×5を消費することで、大爆発を発生させる。
 使用したターン、敵対する相手から適用された巨大獣将全員に対する全ての補正を無効化する。
 使用には巨大獣将が全員場に存在し、同ENと1アクションを消費することが条件。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(レッドサルダー)
・飛行能力:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装(レッドサルダー)
・サルダースライサー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、サルダースライサー(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技(全員共通)
・忍法・真空ハリケーン:消費EN30×5。攻撃力15000、命中率+20%の打撃・地走り・集団系必殺技。
 使用には巨大獣将が全員場に存在し、同ENと1アクションを消費することが条件。

必殺技(レッドサルダー)
・サルダースライサー(必殺):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ホワイトカーク タイプ:巨大獣将系・特殊戦闘型
身長・体重:31m/1000t
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・カークビーク:消費EN30。攻撃力5000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・カークビーク(投擲):消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらずカークビークはLOSTされる。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


イエロークマード タイプ:巨大獣将系・特殊戦闘型
身長・体重:32m/1800t
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・クマードクロー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−15%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・隠流忍法・火炎輪:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

866ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:24:35
巨大獣将の続きです
消え身の術を使用したのはクマードのみですが、通常時のカクレンジャー全員も消え身の術を使用できるので、
巨大獣将も全員使用可能と判断しました

ブルーロウガン タイプ:巨大獣将系・特殊戦闘型
身長・体重:31m/1200t
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・ロウガンシャフト:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ロウガンシャフト(水流):消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・水流弾系装備。
 水属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


ブラックガンマー タイプ:巨大獣将系・特殊戦闘型
身長・体重:32m/1800t
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×9

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・ガンマーボウ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・隠流忍法・岩嵐:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

867ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:26:00
重量感あるよな


無敵将軍 タイプ:三神将系・汎用型

身長・体重:58m/7300t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:EN、防御力が高い。強化合体が可能。
特徴・短所:

特殊能力(共通)
・弾き落とし:使用可能回数無制限。宣言により発動。片手で敵射撃系攻撃を弾き落とす。
 1回の攻撃力が2000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・弾き返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、敵攻撃を弾き返す。
 攻撃力0の敵アクションを無効化する。更に射撃系攻撃を無効化した場合、使用者に弾き返す。
 なお、弾き返した攻撃は必中とする。コピー可能(ベルデ)。

・火炎発生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、火炎で氷を溶かす。
 使用したターン、自身の味方に適用された、氷属性が付加されている敵特殊効果を無効化する。
 炎属性。広域使用可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎将軍剣(弾き返し):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することで、火炎将軍剣で敵攻撃を弾き返す。
 合計攻撃力8000以下の敵射撃・EN弾系攻撃を相手に弾き返す。更に弾き返した攻撃は一律25%の命中率で相手に命中する。
 ただし、広域攻撃に対しては無効化される。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(通常時)
・聖忍獣ツバサマル:使用可能回数1回。宣言により発動。聖忍獣ツバサマルを召喚する。
 以後、ツバサマルの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。

・超忍者合体:使用可能回数1回。宣言により発動。ツバサマルと合体。スーパー無敵将軍になる。
 HP、ENが残存量の30%回復。以後、命中(射撃)に+20%、防御に+5%の補正。
 なお、この合体は任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

武装(共通)
・火炎将軍剣:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 EN20を追加で消費することで、攻撃力に+2000Pの補正と炎属性を付加させる特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、火炎将軍と記載されたアクションの使用はキャンセルされる。

必殺技(共通)
・将軍花吹雪:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・火炎将軍波:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・必殺・火炎将軍波:消費EN100。攻撃力16000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎将軍剣(必殺):消費EN130。攻撃力18000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(スーパー無敵将軍時)
・無敵キャノン一斉射撃:消費EN150。攻撃力22000÷10、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。


三神将『聖忍獣ツバサマル』 タイプ:短期滞在型
身長・体重:43m/1500t
基本HP:30000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、ENを消費できなかった場合、ツバサマルは強制的に場から除外される。

武装
・翼キャノン:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。
※なお、この武装をLOSTした場合、飛行能力、体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。

868ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:27:01
バトルサルダー タイプ:獣将ファイター系・近接格闘型

身長・体重:31m/880t
基本HP:15000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力(全員共通)
・獣将ファイター:バトルサルダー、バトルカーク、バトルロウガン、バトルクマード、バトルガンマーは全員倒されなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(成敗!)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。
 使用には獣将ファイター・一体化の術が適用されていることが条件。

特殊能力(バトルサルダー)
・獣将ファイター・一体化の術:プラン作成時に宣言。ニンジャレッドと一体化し、戦闘を行う。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%、格闘攻撃力に+50Pの補正。
 ただし、レッドサルダーかゴッドサルダーが場に存在する場合、使用することは出来ない。

必殺技(全員共通)
・巨大カクレンジャーボール:使用可能回数1回。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・実弾・集団系必殺技。
 使用には獣将ファイターが全員場に存在し、1アクションを消費することが条件。広域攻撃可能。

・必殺ファイタークラッシュ:消費EN30×5。攻撃力16000、命中率+15%の打撃・空中・集団系必殺技。
 使用には獣将ファイターが全員場に存在し、同ENと1アクションを消費することが条件。炎属性。

必殺技(バトルサルダー)
・サルダークロー:消費EN40。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


バトルカーク タイプ:獣将ファイター系・近接格闘型
身長・体重:25m/650t
基本HP:15000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:300P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・獣将ファイター・一体化の術:プラン作成時に宣言。ニンジャホワイトと一体化し、戦闘を行う。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%、格闘攻撃力に+50Pの補正。
 ただし、ホワイトカークかゴッドカークが場に存在する場合、使用することは出来ない。

必殺技
・カークカット:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


バトルロウガン タイプ:獣将ファイター系・近接格闘型
身長・体重:27m/780t
基本HP:15000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・獣将ファイター・一体化の術:プラン作成時に宣言。ニンジャブルーと一体化し、戦闘を行う。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%、格闘攻撃力に+50Pの補正。
 ただし、ブルーロウガンかゴッドロウガンが場に存在する場合、使用することは出来ない。

必殺技
・ロウガンキッカー:消費EN30。攻撃力6500、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

869ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:27:50
獣将ファイターの続きです

バトルクマード タイプ:獣将ファイター系・近接格闘型
身長・体重:28m/1000t
基本HP:15000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・獣将ファイター・一体化の術:プラン作成時に宣言。ニンジャイエローと一体化し、戦闘を行う。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%、格闘攻撃力に+50Pの補正。
 ただし、イエロークマードかゴッドクマードが場に存在する場合、使用することは出来ない。

必殺技
・クマードヘッド:消費EN40。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


バトルガンマー タイプ:獣将ファイター系・近接格闘型
身長・体重:28m/880t
基本HP:15000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×9

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・獣将ファイター・一体化の術:プラン作成時に宣言。ニンジャブラックと一体化し、戦闘を行う。
 HP5000、EN50上昇。以後、攻撃、命中に+10%、格闘攻撃力に+50Pの補正。
 ただし、ブラックガンマーかゴッドガンマーが場に存在する場合、使用することは出来ない。

必殺技
・ガンマースリーアタック:消費EN40。攻撃力6000÷3、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

870ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:30:13
ゴッドサルダー タイプ:超忍獣系・近接格闘型

身長・体重:31.5m/1300t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力(全員共通)
・超忍獣:ゴッドサルダー、ゴッドカーク、ゴッドロウガン、ゴッドクマード、ゴッドガンマーは全員倒されなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は5体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。ただし、五神合体を行った場合は平均化されない。
 なお、チーム全体の戦闘タイプを近接、射撃、汎用、特殊から選択が可能。特に指定のない場合は近接格闘型となる。

・五神合体:使用可能回数無制限。宣言により発動。隠大将軍へと五神合体する。HPは5体の合計値を%化し、隠大将軍に適用される。
 ただし、5体の消費ENは引き継がれない。スペックはリンク先参照。なお、1ターン目に限り、アクションは消費されない。
 使用には超忍獣が全員場に存在することが条件。

・聖忍獣ツバサマル:使用可能回数1回。宣言により発動。聖忍獣ツバサマルを召喚する。
 以後、ツバサマルの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。

特殊能力(ゴッドサルダー)
・サルダー分け身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、自身の分身体を2体召喚する。
 以後、2体の分身体の行動はアクションを消費せず、それぞれ1アクションを行える。
 ただし、ゴッドサルダーがKOされるか、五神合体などで場から除外された場合、2体の分身体は場から除外される。

武装(ゴッドサルダー)
・サルダーダブルソード:消費EN30。攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴッドサルダー二刀斬りの使用はキャンセルされる。

・サルダーダブルソード(合身):消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ゴッドサルダー二刀斬りの使用はキャンセルされる。

必殺技(ゴッドサルダー)
・ゴッドサルダー二刀斬り:消費EN80。攻撃力14000÷2、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


ゴッドカーク タイプ:超忍獣系・射撃戦闘型
身長・体重:15.6m/600t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×0

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、ENを消費できなかった場合、ゴッドカークは強制的に場から除外される。

必殺技
・フライングビーム:消費EN50。攻撃力10000÷10、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。


ゴッドクマード タイプ:超忍獣系・汎用型
身長・体重:30m/2000t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×0

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。

・地割れ:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・地割れ系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、使用ターンに攻撃対象が飛行系特殊能力を使用していた場合、攻撃は無効化される。

871ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:31:35
超忍獣の続きです

ゴッドロウガン タイプ:超忍獣系・近接格闘型
身長・体重:39m/1800t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・俊足:常時発動の特殊能力。脅威の脚力で敵を翻弄する。回避を選択した場合、相手の命中率を更に半分にする。
 また、合計数値から常時『−2』の補正。ただし、相手が高速移動系、バイク系の特殊能力を使用した場合、この効果は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光線(眼):消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。

・ロウガンアタック:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。


ゴッドガンマー タイプ:超忍獣系・特殊戦闘型
身長・体重:31m/2000t
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

必殺技
・ガンマーファイヤー:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。

・ガンマーダイナマイト:消費EN80。攻撃力12000÷10、命中率+25%の射撃・生体弾系必殺技。
 雷属性。


三神将『聖忍獣ツバサマル』 タイプ:短期滞在型
身長・体重:43m/1500t
基本HP:30000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、ENを消費できなかった場合、ツバサマルは強制的に場から除外される。

武装
・翼キャノン:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。
※なお、この武装をLOSTした場合、飛行能力、体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。

872ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:32:37
超忍獣の続きです


ゴッドサルダー分身体『レッドサルダー』 タイプ:短期滞在型
身長・体重:35m/1500t
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

武装
・サルダースライサー:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、サルダースライサー(必殺)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・サルダースライサー(必殺):消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・斬撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


ゴッドサルダー分身体『バトルサルダー』 タイプ:短期滞在型
身長・体重:31m/880t
基本HP:15000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×7

必殺技
・サルダークロー:消費EN40。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

873ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:34:15
隠大将軍 タイプ:三神将系・汎用型

身長・体重:58.5m/7200t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:ENが高い。強化合体が可能。
特徴・短所:

特殊能力(共通)
・ターゲットロック:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、標的をロックする。
 使用したターンの命中率に+15%の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(通常時)
・聖忍獣ツバサマル:使用可能回数1回。宣言により発動。聖忍獣ツバサマルを召喚する。
 以後、ツバサマルの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。

・翼合体:使用可能回数1回。宣言により発動。ツバサマルと合体。スーパー隠大将軍になる。
 HP、ENが残存量の30%回復。以後、命中(格闘)に+20%、回避に+5%の補正。
 なお、この合体は任意のタイミングで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

特殊能力(スーパー隠大将軍時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

必殺技(共通)
・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゴッドバーストチョップ:消費EN50。攻撃力9000、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゴッドハンマーパンチ:消費EN50。攻撃力9000、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ロウガンアタック:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・斬撃系必殺技。
 なお、この必殺技は敵に対しては斬撃・空中系必殺技として扱う。武器狙い可能。

・ゴッドサルダー二刀斬り:使用可能回数1回。攻撃力13500÷3、命中率+15%の射撃・斬撃系必殺技。
 なお、この必殺技は敵に対しては斬撃・居合系必殺技として扱う。

・鉄拳ゴッドフィニッシュ:消費EN130。攻撃力9000(ロウガン)+9000(サルダー)、命中率+20%の打撃・居合系必殺技。
 通常の攻撃と武器狙いを、それぞれロウガンとサルダーで選択することができる特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・鉄拳ゴッドフィニッシュ(5連打):消費EN150。攻撃力20000÷5、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(スーパー隠大将軍時)
・フライングキック:消費EN60。攻撃力12000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 使用時にはアクション、ENの消費無しで飛行能力が発動する特殊効果あり。

・鉄拳フライングフィニッシュ:消費EN150。攻撃力21000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 使用時にはアクション、ENの消費無しで飛行能力が発動する特殊効果あり。

・鉄拳フライングフィニッシュ・サルダースペシャル:消費EN150。攻撃力10500÷3+α、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 使用時にはアクション、ENの消費無しで飛行能力が発動する特殊効果あり。
 更に3回中2回以上命中した場合、止めの一撃が発動。ゴッドサルダー二刀斬りが行われる。
 この時、ゴッドサルダー二刀斬りのアクションと使用可能回数は消費されず、必ず命中する。


三神将『聖忍獣ツバサマル』 タイプ:短期滞在型
身長・体重:43m/1500t
基本HP:30000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン開始時にEN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、ENを消費できなかった場合、ツバサマルは強制的に場から除外される。

武装
・翼キャノン:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。
※なお、この武装をLOSTした場合、飛行能力、体当たりの使用はキャンセルされる。

必殺技
・体当たり:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。

874ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:36:38
ヌラリヒョン タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・高速攻撃:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、高速攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になる。更に格闘系武装の攻撃力と攻撃回数が2倍になり、広域攻撃が可能になる。
 コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、ヌラリヒョンを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにヌラリヒョンは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・火遁の術(仮):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、炎を発生させ、相手の周囲を包み込む。
 2ターンの間、指定した相手にのみ地形『炎の部屋』の補正が適用される。ただし、この補正は累積されない。
 炎属性。広域攻撃可能。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・衝撃波:消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・幻惑攻撃:消費EN50。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

875ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:37:37
カッパ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:水中

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(おつむてんて〜ん♪)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。また、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

・妖魔忍法・妖魔空間:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、自らと指定した相手を妖魔空間に転移させる。
 2ターンの間、カッパと指定した相手への地形効果は失われ、他の相手から干渉を受けなくなる。
 ただし、カッパを含む何れかの相手がKOされた場合、この特殊能力は強制的に解除される。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・キュウリ爆弾:装弾数10発。攻撃力5000÷2、命中率+5%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・カッパンチ:消費EN40。攻撃力6500、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 敵2体に限り、同時にダメージを与える特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・サッカーボール:消費EN40。攻撃力8000÷4、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 1発でも命中しなかった場合、一律30%の確率で一律2000Pの広域攻撃可能ダメージが発動する特殊効果あり。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

876ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:38:35
ロクロクビ タイプ:妖怪系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。攻撃方法がない。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・分離:使用可能回数無制限。宣言により発動。自身の身体から首を分離させ、攻撃を行う。
 以後、ロクロクビの首はアクションの消費なしで2アクションを行える。ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか使用できない。
 なお、ロクロクビの首の行動はロクロクビがKO後も継続される。

・ロクロクビの本体:KO時に自動発動。ロクロクビの死は、自身の分離体である首にも影響する。
 ロクロクビの首が存在する場合、ロクロクビの首は防御無視で一律5000Pのダメージを受ける。


分離体『ロクロクビの首』  タイプ:汎用型
基本HP:10000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+10%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・浮遊能力:常時発動の特殊能力。ロクロクビの首は常に浮遊して行動する。
 飛行系能力で無効化可能なアクションを無効化する。

・捕縛触手:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、触手で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。更に防御無視で一律2000Pのダメージを与える。
 ただし、格闘攻撃力450P以上の相手に対しては無効化される。

必殺技
・体当たり:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。


オボログルマ タイプ:妖怪系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:回避率に常時補正を受けることが可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・不幸を運ぶ呪いの宅配便:常時発動の特殊能力。車両型の妖怪であるオボログルマは、常に車輪で移動を行う。
 回避率に常時+10%の補正。ただし、この補正は敵高速移動系、マシン搭乗系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・オボロ忍法・ブーブーオナラ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、オナラで敵の動きを牽制する。
 使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・体当たり:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・火炎弾:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

877ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:40:39
アズキアライ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。必殺技がない。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・忍法・幻ゴミ缶:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、敵をゴミ缶に吸引し、一切の動きを封じる。
 使用したターン、対象となった相手の自分自身以外に対するアクションを全てキャンセルさせる。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・ゴミ缶バキューム&ボイラーボイラー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することで、敵をゴミ缶に吸引し、丸焼きにする。
 使用したターン、対象となった相手の自分自身以外に対するアクションを全てキャンセルさせ、防御無視で一律4000Pの炎属性ダメージを与える。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・鳥変化:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、鳥に変化し、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、使用したターンは格闘攻撃力が0P×0になる。

・アズキボール:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、身体をアズキボールに変化させ、移動する。
 使用したターンの回避率に+90%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、使用したターンはアズキアライに対する攻撃力に1000%(10倍)の補正。また、格闘攻撃力が0P×0になる。

・ママチャリ:使用可能回数1回。宣言により発動。マイカーであるママチャリに騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はアズキアライに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

878ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:41:43
ヌリカベ タイプ:妖怪系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

特殊能力(通常時)
・触手縛り:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、触手で敵を捕縛する。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・バトルスタイル:使用可能回数無制限。宣言により発動。バトルスタイルに変身する。
 格闘攻撃回数が5回になり、以後、回避に+5%、防御に−5%の補正。
 ただし、この特殊能力は1試合につき1回しか使用できない。

特殊能力(バトルスタイル時)
・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・壁圧殺:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、壁を出現させ、敵を壁の中に閉じ込める。
 使用したターン、敵1名の防御力は100%として扱われ、他の相手からの攻撃は全て必中になる。
 ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。

武装(バトルスタイル時)
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・投擲槍:装弾数9発。攻撃力6000÷3、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(通常時)
・押し潰し:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の圧撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(バトルスタイル時)
・忍法・レンガ嵐:消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

879ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:42:15
モクモクレン タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・幻覚発生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで、目玉から光線を発射し、相手に幻覚を見せる。
 使用したターン、防御力80%以下の相手1名のアクションを全てキャンセルさせる。ただし、非生命体系に対しては効果を発揮しない。
 なお、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。

・空間転移:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、自らと相手1名を別の空間に転移させる。
 使用したターン、モクモクレンと相手1名に対する地形効果は無効化され、他の相手から一切の干渉を受けなくなる。
 ただし、この特殊能力の対象に出来る相手は、常時滞在が可能な相手のみとする。

必殺技
・破壊光線(目玉):消費EN30。攻撃力6000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・ギョロギョロ目玉:消費EN50。攻撃力8000÷10、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

880ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:43:22
ガキツキ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・忍法・チャーシュー巻き:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、光のロープで敵を縛り上げる。
 使用したターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・ハエ変化:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、身体をハエに変化させ、敵攻撃を回避する。
 使用したターンの回避率に+90%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、使用したターンはガキツキに対する攻撃力に1000%(10倍)の補正。また、格闘攻撃力が0P×0になる。

・体内侵入:使用可能回数無制限。宣言により発動。相手の胃に侵入することで、巨大な大食いに変化させる。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『体内侵入』詳細
(1)この特殊能力は口部が露出している、非生命体以外の相手にのみ効果を発揮する。
(2)以後、この特殊能力の対象となった相手は回避率に−20%の補正を受け、一切のアクションを行うことが出来なくなる。
(3)この特殊能力の対象となった相手に対する投撃系、極撃系攻撃は全て無効化される。
(4)この特殊能力が発動している間、ガキツキは他のアクションを行うことが出来なくなる。
(5)この特殊能力は任意のターンで解除することが可能。その場合、アクションは消費されない。
(6)食べ物に類しているアクションが2ターン続けて使用された場合、この特殊能力は強制的に解除される。

武装
・巨大フォーク:攻撃力4000、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・巨大ナイフ:攻撃力5000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・忍法・豆鉄砲:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

881ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:43:52
バケネコ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・機敏な動き:常時発動の特殊能力。機敏な動きで敵を牽制する。回避を選択した場合、相手の命中率を更に半分にする。
 また、合計数値から常時『−2』の補正。ただし、相手が高速移動系、バイク系の特殊能力を使用した場合、この効果は無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、バケネコを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにバケネコは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

・高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで、高速移動を行う。使用したターンの回避率に+20%の補正。
 ただし、相手が同じく高速で移動する特殊能力(マシン搭乗系特殊能力も含む)を使用した場合、互いに補正を打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

・不意討ち:使用可能回数無制限。宣言により発動。不意討ちを行い、相手の不意をつく。使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

武装
・爪:攻撃力3000÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・大ナタ:攻撃力5000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・衝撃波:消費EN30。攻撃力6000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎放射:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・おぼろ影の術:消費EN50。攻撃力8000÷8、命中率+25%の斬撃・居合系必殺技。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

882ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:44:44
ドロタボウ タイプ:妖怪系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・地形・金網デスマッチ:使用可能回数1回。試合開始時に宣言。金網デスマッチで勝負を挑む。
 3ターン目まで地形は金網デスマッチになり、互いの攻撃が命中した場合、追加でボーナスが+2000P加算される。
 なお、この効果は1アクションに1回判定が行われ、対象になる攻撃は格闘(攻撃)も含まれる。
 また、他に地形が選択されている場合、可能であれば重複する。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、高速移動を行う。
 使用したターンの合計数値に『−2』の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・泥んこ玉:消費EN20。攻撃力0÷4、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 1発命中するごとに、次ターンの敵合計数値に『+2』の補正を与える特殊効果あり。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN20を消費することで再生成が可能。

・手裏剣:装弾数20発。攻撃力2500÷5、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ボクシンググローブ:攻撃力5000÷4、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 使用するターン、格闘攻撃力に+50Pの補正を受ける特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・衝撃波:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光弾(眼):消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

883ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:46:29
コナキジジイ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×0

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。一撃KO技を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・不意討ち:使用可能回数無制限。宣言により発動。不意討ちを行い、相手の不意をつく。使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、この能力は1体の相手につき、1回しか効果を発揮しない。

特殊能力(通常時)
・乳母車:使用可能回数1回。宣言により発動。乳母車に搭乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はコナキジジイに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

・形態変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。人型へと形態を変化させる。
 変化後は基本回避率が−5%に固定化され、格闘攻撃力は400P×3になる。
 なお、変化は任意のターンで解除することが可能。その場合、アクションは消費しない。

武装(共通)
・触手:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN20を消費することで再生成が可能。

必殺技(通常時)
・魂吸収:消費EN30。攻撃力0、命中率±0%の触撃・防御不能系必殺技。
 防御力80%以下の相手に命中した場合、相手の魂を吸収し、強制的にKOさせる特殊効果あり。
 ただし、何らかの変身を行っているか、非生命体系の相手に対しては効果を発揮しない。
 なお、コナキジジイがKOされた場合、この必殺技でKOされた相手は全員復活する。

必殺技(人型時)
・妖術・岩地獄:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の圧撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ベルデ)。

884ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:47:27
ヒトツメコゾウ兄貴 タイプ:妖怪系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:戦闘員の召喚、実質3アクションが可能。
特徴・短所:HPが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・兄弟妖怪:ヒトツメコゾウ兄貴、ヒトツメコゾウ弟は2体とも倒されなければKOにならない。
 判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・尻尾:攻撃力4500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・一つ目ビーム:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・兄弟パワー:消費EN20×2。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・EN弾・集団系必殺技。
 使用にはヒトツメコゾウ弟が1アクションと同ENを消費することが条件。広域攻撃可能。


妖怪『ヒトツメコゾウ弟』 タイプ:妖怪系・汎用型
身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:ヒトツメコゾウ弟の行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。ボーナスは発生しない。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、消え身の術を行い、敵の攻撃を回避する。
 使用したターンの回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ドレッドヘアー:消費EN40。攻撃力6000、命中率+15%の投撃・防御不能系必殺技。
 敵2体に限り、同時にダメージを与える特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

885ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:47:53
オオニュウドウ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・空間変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することでサキソフォンを吹奏し、空間を変化させる。
 以後、空間を変化させられた地形は、地形『闘技場』と同様の地形効果を持つものとして扱う。
 ただし、異空間系の地形に対して使用することは不可とする。

・異空間発生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、異空間を発生させ、全ての相手を引き摺り込む。
 以後、全ての相手に対する地形効果は無効化され、オオニュウドウに敵対する全ての相手は防御無視で一律4000Pの炎属性ダメージを受ける。
 ただし、オオニュウドウが1ターン中に15000以上のダメージを受けた場合、以後、この特殊能力は無効化される。

武装
・ステッキ:攻撃力6000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、縮小光線の使用はキャンセルされる。

・サキソフォン:消費EN30。攻撃力7000、命中率+25%の射撃・空気弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、空間変化の使用はキャンセルされる。

必殺技
・縮小光線:消費EN50。攻撃力0、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、以後、命中させた相手を縮小させる特殊効果あり。詳細は以下の通り。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊効果『縮小光線』詳細
(1)縮小している相手は攻撃、防御に−99%の補正を受ける。
(2)縮小している相手に対する命中率と回避率は一律10%となる。
(3)縮小している相手に対して行えるアクションは、1アクションのみとなる。
(4)縮小している相手が保有するコピー系特殊能力、投撃系、極撃系攻撃は全て無効化される。
(5)縮小している相手に対して、全ての相手は格闘(攻撃)を使用することが不可となる。
(6)この特殊効果は相手1名ごとに、任意のターンで解除することが可能。その場合、アクションは消費されない。
(7)オオニュウドウがKOされた場合、この特殊効果は無効化され、縮小した相手は元に戻る。

・幻惑攻撃:消費EN60。攻撃力9000÷6、命中率+15%の打撃・居合系必殺技。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・雷撃:消費EN60。攻撃力12000÷8、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・巨大ボーリング:消費EN40×2。攻撃力13000、命中率+15%の射撃・生体弾・集団系必殺技。
 使用にはヒトツメコゾウ弟が1アクションと同ENを消費することが条件。広域攻撃可能。

886ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:48:40
シロウネリ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・妖術・ボロボロ変化:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の纏う衣服をボロボロに変化させる。
 以後、敵防御力に−10%の補正。ただし、この補正は累積されず、自分より消費ENの高い念動系を保有する相手には無効化される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・妖術・ボロ布隠し:使用可能回数2回。宣言により発動。EN40を消費することで、ボロ布を相手に投げつけ、視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・妖術・ボロ布団巻き:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、相手にボロ布団を巻きつけ、動きを封じる。
 以後、敵回避率に−30%の補正。ただし、対象になった相手の格闘攻撃力が350P以上である場合、この特殊能力は無効化される。
 なお、この補正は累積されない。コピー可能(ベルデ)。

・変り身の術:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、変り身の術を行う。
 使用したターン、シロウネリを対象とした一切のアクションを無効化する。
 ただし、使用したターンにシロウネリは他のアクションを行うことが出来なくなる。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・伸縮腕:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

必殺技
・火炎放射:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・妖術・ボロ氾濫:消費EN30。攻撃力6000÷10、命中率+15%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手に対しては通用しない。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・妖術・ボロ布の舞:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+25%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手に対しては通用しない。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

887ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:49:39
テング タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。強力な召喚キャラを保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・妖怪レプリカ:使用可能回数1回。宣言により発動。ユガミ博士の発明により、泥の玉から5体の妖怪レプリカを生み出す。
 以後、妖怪レプリカは以下の条件で行動する。

※特殊能力『妖怪レプリカ』詳細
(1)妖怪レプリカの行動は特殊能力として扱い、1体につき1アクションを消費する。
(2)善の相手は妖怪レプリカを対象に特殊能力、武装、必殺技を使用することが不可とする。
(3)妖怪レプリカのHPが50%以下になった場合、以後、善の相手は妖怪レプリカに攻撃を行うことが不可となる。
(4)テングがKOされた場合、全ての妖怪レプリカは強制的にKOされる。

・妖術:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、妖術で相手を洗脳する。
 使用したターン、防御力80%以下の相手はアクションを全てキャンセルされ、テングの選択した相手に武装、または格闘(攻撃)で攻撃を行う。
 ただし、最大EN300以上の相手に対しては無効化される。広域攻撃可能。

武装
・扇子:攻撃力3000、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・破壊光弾(眼):消費EN40。攻撃力8000÷8、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・一斉攻撃:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞・集団系必殺技。
 破壊光弾(眼)、斬撃弾、大砲、光線銃、破壊光線(サーベル)、電撃(ハサミ)を一度に使用する。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。この技を使うターン、全ての妖怪は他のアクションを行うことは出来ない。
※なお、ENと装弾数は消費される。また、使用できない武装と必殺技は使用されない。


妖怪レプリカ『カッパ』  タイプ:長期滞在型
基本HP:12000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:水中

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

武装
・大鎌:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、斬撃弾の使用はキャンセルされる。

必殺技
・斬撃弾:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

888ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:51:20
テングの続きです

妖怪レプリカ『オボログルマ』  タイプ:長期滞在型
基本HP:12000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×3

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・不幸を運ぶ呪いの宅配便:常時発動の特殊能力。車両型の妖怪であるオボログルマは、常に車輪で移動を行う。
 回避率に常時+10%の補正。ただし、この補正は敵高速移動系、マシン搭乗系特殊能力による回避率補正と打ち消しあう。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・大砲:装弾数15発。攻撃力4000、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・体当たり:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


妖怪レプリカ『アズキアライ』  タイプ:長期滞在型
基本HP:12000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・蓋防御:使用可能回数2回。宣言により発動。強固な頭部の蓋で敵攻撃を防御する。
 使用したターンのダメージを5000P軽減する。コピー可能(ベルデ)。

武装
・光線銃:消費EN20。攻撃力3000÷5、命中率+15%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・破壊光弾:消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

889ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:52:00
テングの続きです

妖怪レプリカ『モクモクレン』  タイプ:長期滞在型
基本HP:12000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、高速移動を行う。
 使用したターンの合計数値に『−2』の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・サーベル:攻撃力3000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、破壊光線(サーベル)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・破壊光線(サーベル):消費EN20。攻撃力2000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・岩石弾操作:消費EN30。攻撃力5000÷10、命中率+5%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手に対しては通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・ギョロギョロ目玉:消費EN40。攻撃力6000÷10、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、幻惑系を無効化できる特殊能力には効果は無効化される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


妖怪レプリカ『ヌリカベ』  タイプ:長期滞在型
基本HP:12000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・忍法・壁圧殺:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、壁を出現させ、敵を壁の中に閉じ込める。
 使用したターン、敵1名の防御力は100%として扱われ、他の相手からの攻撃は全て必中になる。
 ただし、攻撃対象が飛行系特殊能力を使用した場合、この特殊能力は無効化される。

武装
・ハサミ:攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電撃(ハサミ)の使用はキャンセルされる。

必殺技
・電撃(ハサミ):消費EN20。攻撃力3000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

890ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:52:40
カネダマ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・不幸よ来いん:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、不幸を呼ぶ。
 使用したターン、対象となった相手のアクションを全てキャンセルさせる。
 使用には対象となった相手へ、事前にカネダマコインを1発でも命中させていることが条件。
 ただし、命中させた相手の最大ENが200以上である場合、この特殊能力は効果を発揮しない。

・磁力盗みの術:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、磁石で敵の武装を盗み、自分の武装として使用する。
 詳細は以下の通り。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『磁力盗みの術』詳細
(1)この特殊能力の対象に出来る武装は『コピー可能(ライア)』と含まれているものに限られる。
 ただし、使用したターン、所有者である相手が使用していないことが条件。
(2)盗んだ武装の使用にはアクション、ENを消費しない。使用可能回数、装弾数は消費する。
(3)使用したターン、盗んだ武装は、所有者である相手はLOSTしたものとして扱う。
(4)この特殊能力の対象に出来る武装は、使用回数1回につき2つまでとする。

武装
・カネダマコイン:消費EN30。攻撃力0÷3、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装はLOSTしても追加でEN30を消費することで再生成が可能。

・磁石:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、不幸よ来いん、磁力盗みの術の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・投げ銭アタック:消費EN30。攻撃力6000÷6、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

891ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:53:33
ケウケゲン タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。武装が豊富。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・毛玉:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、毛玉を周囲に振り撒き、相手に病気を感染させる。
 以後、毎ターン終了時、防御力80%以下の相手に防御無視で一律1000Pのダメージを与える。
 ただし、この補正は累積されず、口部が露出していない相手に対しては効果を発揮しない。
 広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・弾き落とし:使用可能回数無制限。宣言により発動。ハサミとメスで敵攻撃を弾き落とす。
 1回の攻撃力が2000以下の敵射撃系攻撃を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

武装
・巨大ハサミ:攻撃力3000、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き落としの使用はキャンセルされる。

・巨大ハサミ(投擲):攻撃力5000、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 この武装を使用した場合、命中の成否に関わらず巨大ハサミはLOSTされる。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き落としの使用はキャンセルされる。

・巨大メス:攻撃力5000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、弾き落としの使用はキャンセルされる。

・巨大注射器:攻撃力6000、命中率+10%の刺突・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ユガミ博士の新発明:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ユガミ博士の新発明(射撃):装弾数10発。攻撃力7000、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・妖術・火炎地獄:消費EN60。攻撃力12000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

892ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:56:18
シュテンドウジ兄 タイプ:妖怪系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚、実質3アクションが可能。
特徴・短所:HPが低い。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・兄弟妖怪:シュテンドウジ兄、シュテンドウジ弟は2体とも倒されなければKOにならない。
 判定時は2体のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・高速移動:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、高速移動を行う。
 使用したターンの合計数値に『−2』の補正。なお、この特殊能力はアクションを消費しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・岩地獄返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、岩を敵に返す。
 岩石系攻撃に類している敵射撃・実弾系攻撃を跳ね返す。なお、跳ね返した攻撃は必中とする。
 ただし、自分より消費ENの高い念動系を保有する相手に対しては無効化される。

・ユガミ博士の発明:使用可能回数1回。宣言により発動。ユガミ博士の発明により、強化を行う。
 HP5000上昇。格闘攻撃力が500P×5になり、以後、防御力に+5%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

武装
・大刀:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、一体剣の使用はキャンセルされる。

・電動ドリル:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の穿撃・汎用系装備。
 使用にはユガミ博士の発明がシュテンドウジ兄に適用されていることが条件。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・火炎放射:消費EN100。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・一体剣:消費EN50×2。攻撃力16000÷2、命中率+20%の斬撃・空中・集団系必殺技。
 使用にはシュテンドウジ弟が1アクションと同ENを消費することが条件。

893ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:57:26
シュテンドウジ兄弟の続きです

妖怪『シュテンドウジ弟』 タイプ:妖怪系・近接格闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:シュテンドウジ弟の行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。ボーナスは発生しない。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、消え身の術を行い、敵の攻撃を回避する。
 使用したターンの回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・火炎返し:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、火炎を敵に返す。
 炎属性が付加されている敵射撃・EN弾系攻撃を跳ね返す。なお、跳ね返した攻撃は必中とする。
 ただし、自分より消費ENの高い念動系を保有する相手に対しては無効化される。

・ユガミ博士の発明:使用可能回数1回。宣言により発動。ユガミ博士の発明により、強化を行う。
 HP5000上昇。格闘攻撃力が500P×5になり、以後、防御力に+5%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

武装
・大刀:攻撃力7000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、一体剣の使用はキャンセルされる。

・回転ノコギリ:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 使用にはユガミ博士の発明がシュテンドウジ弟に適用されていることが条件。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

894ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:58:02
アミキリ タイプ:妖怪系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:戦闘員の召喚が可能。斬撃系攻撃に特化。
特徴・短所:HPが低い。分析系特殊能力に弱い。

特殊能力
・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・復讐の念:常時発動の特殊能力。アミキリの力の源は、片腕を斬り取られた復讐の念である。
 魔剣か必殺分離剣を使用するターン、アミキリは攻撃、命中に+10%の補正を受ける。

・魔剣の隙:敵が分析系特殊能力を使用した場合、自動発動。アミキリは魔剣を振り下ろす瞬間、脇に隙が出来る。
 以後、アミキリが魔剣を使用するターン、分析系特殊能力を使用した相手に対するアミキリの防御力は80%として扱う。
 なお、タッグ戦の場合、分析系特殊能力を使用した相手の味方に対しても補正が適用される。

武装
・魔剣:攻撃力7000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、必殺分離剣の使用はキャンセルされる。

必殺技
・衝撃波:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・必殺分離剣:消費EN70。攻撃力12000÷3、命中率+25%の射撃・斬撃・念動系必殺技。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手に対しては通用しない。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

895ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:59:24
ザシキワラシ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×3

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力(共通)
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

特殊能力(通常時)
・悪の力:プラン作成時に宣言。ガシャドクロから悪の力を授けられ、ザシキワラシは凶暴化する。
 以後、攻撃に+15%、命中に−15%の補正。更に格闘攻撃力が450P×7になる。
 ただし、回避、防御を選択することは出来ず、タッグ系のアクションを行うことが不可となる。

・自転車:使用可能回数1回。宣言により発動。自転車に騎乗することで命中に+10%の補正。
 更にこの能力を使用中はザシキワラシに対する回避率補正の一切は無効化され、基本回避率は+10%に固定化される。

・きのこの胞子:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、きのこの胞子で空に浮かぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、この能力は『戦場は大空』の対象とする。

・きのこの胞子(味方):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、きのこの胞子で味方を空に浮かばせる。
 自身の味方に、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正を付加させる。更に自身の味方に対する格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、この能力は『戦場は大空』の対象とする。タッグ用特殊能力。広域使用可能。

武装(凶暴化時)
・砲門:装弾数10発。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(凶暴化時)
・衝撃波(眼):消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・拡散破壊光線:消費EN40。攻撃力8000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・必殺キック:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

896ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 19:59:45
ツチグモ タイプ:妖怪系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7
得意地形:夜戦

特徴・長所:永続効果のある特殊効果を保有。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・妖怪エネルギー:使用可能回数無制限。宣言により発動。妖怪エネルギーを受け、巨大化する。
 HP、ENを全回復する。ただし、このアクションは試合間のみ使用可能とする。
 なお、この特殊能力は1試合につき1回のみ効果を発揮する。団体戦用特殊能力。

・壁登り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、壁面を登る。
 使用したターンの命中、回避に+10%の補正。ただし、飛行系特殊能力には無効化される。
 コピー可能(ベルデ)。

・高速攻撃:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで高速攻撃を行う。
 使用したターンは必ず先攻になり、格闘系武装の攻撃力と攻撃回数を2倍にし、広域攻撃が可能になる。
 コピー可能(ベルデ)。

・蜘蛛の糸(目晦まし):使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、口から糸を噴射し、敵の視界を遮る。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・鉤爪:攻撃力6000÷4、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・蜘蛛の糸:消費EN50。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 命中した場合、2ターンの間、敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 更に命中した相手の防御力が80%以下の場合、この補正は2ターン後も継続して発動する。
 ただし、この補正は累積せず、ツチグモがKOされた場合、適用された補正は全て解除される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線(眼):消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

897ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 20:01:09
アヤメ タイプ:花のくノ一組系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力(全員共通)
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・花のくノ一組:アヤメ、サクラ、スイレン、ユリ、ランは全員倒されなければKOにならない。
 1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、回避、防御は全員が選択する場合に限り、1アクションで処理される。
 判定時は5人のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・ドロドロ:使用可能回数1回。宣言により発動。ドロドロを10体召喚する。以後、ドロドロは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ドロドロ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ドロドロに対する攻撃は全て命中判定を行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ドロドロのHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次ターンの敵合計数値に『+1』の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、300のダメージ。

・マタタビ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで、マタタビの粉を吹き、敵の動きを牽制する。
 使用したターンの敵合計数値に『+2』の補正。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(アヤメ)
・分断煙幕:使用可能回数2回。宣言により発動。EN50を消費することで、煙幕で敵を分断させる。
 使用したターンの敵命中率に−20%の補正。更に対象となった相手の集団系、タッグ系アクションの使用をキャンセルさせる。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・消え身の術:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費することで、消え身の術を行い、敵の死角に瞬間移動する。
 使用したターンの命中率、回避率に+30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装(アヤメ)
・手裏剣:装弾数10発。攻撃力2000÷2、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・捕縛縄:攻撃力3000、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(全員共通)
・忍法・花嵐:消費EN30×5。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・空気弾・集団系必殺技。
 使用には花のくノ一組が全員場に存在し、同ENと1アクションを消費することが条件。

必殺技(アヤメ)
・破壊煙幕:消費EN30。攻撃力3000、命中率+25%の射撃・空気弾・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・花夢幻:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・花爆弾:装弾数3発。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

898ここからは名無しのターンだ:2012/09/03(月) 20:01:42
花のくノ一組の続きです

サクラ タイプ:花のくノ一組系・特殊戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・くノ一ミサイル:使用可能回数1回。宣言により発動。くノ一ミサイルを呼び出すことで、飛行する。
 指定した花のくノ一組に対する、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中は指定した花のくノ一組に対する回避率補正の一切は無効化される。
 なお、この能力で指定できる花のくノ一組はサクラ自身を含む、最大2名までとする。

・捕縛鉄鎖:使用可能回数1回。宣言により発動。地面からの鉄鎖で敵を捕縛することで、使用したターンの敵回避率に−30%の補正。
 ただし、格闘攻撃力500P以上の相手に対しては無効化される。広域攻撃可能。

武装
・手裏剣:装弾数10発。攻撃力2000÷2、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、電磁鞭もLOSTしたものとして扱う。

・電磁鞭:消費EN20。攻撃力4500÷3、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、刀もLOSTしたものとして扱う。

必殺技
・忍法・花夢幻:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・花爆弾:装弾数3発。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


スイレン タイプ:花のくノ一組系・特殊戦闘型
身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・投網:使用可能回数1回。宣言により発動。投網で敵の動きを封じることで、使用したターンの敵回避率に−30%の補正。
 ただし、格闘攻撃力400P以上の相手に対しては無効化される。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・手裏剣:装弾数10発。攻撃力2000÷2、命中率+20%の射撃・斬撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・捕縛縄:攻撃力3000、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 更に刀と併用した場合、命中時に防御無視で一律2000Pのダメージを相手に与える。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・刀:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バズーカ砲:装弾数5発。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・瘴気:消費EN20。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・忍法・花夢幻:消費EN30。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・忍法・花爆弾:装弾数3発。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板