したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シンフォニック=レイン攻略、ネタバレスレ

912名無しさん:2004/06/07(月) 23:39
>>906、ひさびさに考えたので拙いですが。
1.忘れていることは罪ではない。
  クリスは一番重要な事件は忘れているが、アルのこと全てを忘れているわけではなく
  3年間ずっとアルを愛していたから。
  ただ手紙はともかくトルタの変装を見抜けないのは罪かもしれない。
  無意識に気づくのを恐れていたのならアルに対しては罪はないがトルタにたいしては
  罪深いといえるのではないだろうか。

2.愛情の醜いところと傲慢さを担当してるから、ある意味アルの対極として書かれたのかも。
  俺にはファルに捨てられたアーシノが道を踏み外したときの将来像に見えた。

3.トルタは自身の中に矛盾するものをもってるのでトルタの対はトルタ自身。
  他の人間限定ならクリスかも知れない、すべてを知るものと忘れたもの、
  愛するものと愛されるものということで。

4.本当に必要なもの>事実をのりこえられるだけの希望。
  欲していたもの>アル、たとえ幻でもいいからアルを欲していた。

5.大体のことに意味を持たせていたと思う。
  一見本編と関係なさそうなリセ、ファルにも役割があると思うから、
  リセ>贖罪_演奏後につれてかれるとこは交通事故のときに止めなかったことにも
     だぶってみえるし、トルタ言葉どうりの意味があるルート。
  ファル>アルの対かな。

6.題意を図りかねるのですが
  現実的には>確率の極端に低くまた不思議にみえること。でも確率0ではないもの。
        ありえないものはありえないので、それは勘違い、嘘、まやかしです。
         余談だがよく地球は奇跡の惑星だといわれるが、そんなことはなく
         むしろ必然。
        こっちの見方をするとフォーニEDはご都合主義に見えてしまいかねない。
  SRとして>元魔法世界だしフォーニEDくらいの奇跡は起きてもいい、
        魔力自体はクリスももってるし、感情が魔法につながるなら
        純粋な想いが魔法のような奇跡をおこしてもご都合主義ではないと思う。
        それだけの過程はあったと思う。フォーニEDはあってしかるべき。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板