したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TW仮説提唱・検証・調査・実験スレ4

1ぶぅぶぅ:2011/03/02(水) 11:54:10 ID:1QHXByqQ0
TW内における検証・提唱・反証や調査・実験を行うスレ。
個別にスレを立てるまでもないモノは全てここで。
テンプレート:【仮説】【提唱】【検証】【反証】【疑問】【調査】【実験】【報告】
*質問スレではありません。質問は然るべきスレで。
*解析・升ナシは、この板の前提条件です。是非賛否にかかわらずこのスレでは回避
*提唱・提案・検証・反証・説明・実験報告、及びそれらに対する質問 以外のレスは控えること
*ソースの無い情報を前提に議論を進めないこと
*他人の実験結果を否定する場合、反証の実験を行ってからすること

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30348/1227001273/

関連スレ
【成功】アイテム合成検証スレ5【失敗】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30348/1230562590/
インクリ・強化は:インクリ&強化スレ【17本目】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30348/1288319808/
ステータス効果変更調査検証スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30348/1271775164/

198ぶぅぶぅ:2011/10/31(月) 22:36:19 ID:qiOgI4S20
>>192
回数は、「レア獲得順が再現された数」です。
>>190に記載した検証はレア獲得順がランダムかどうかに関するものです。
仮に獲得順がランダムだと仮定すると、>>190の試行回数だけでも1/(2^20 * 6^18 * 24^7 * 120^3)という天文学的な確率の事象が起こったことになります。
これは確かにゼロではありません。よってほぼゼロという表現を使いましたが、統計的に考えても「現実ではありえないこと」として扱ってよいものです。


何を1回分としているかについては、
①まずレアの降る順番を確認する(3人ptなら例えば1a→2a→3aという順に降ること)
②チームを解散する
③リーダーと誘う順番を同じにしてチームを組み直す
④レアが1巡して、レアの降る順番(1a→2a→3a)が同じだったかを確認する
という流れの、②〜④を終えてはじめて1回とカウントしています。


そして、vipの方々の検証は僕も読ませていただきましたが、貴重なデータとして扱うことのできるものだと思います。
検証回数に関しては関係ありません。
彼らは、「レア獲得順には法則性があり、それには優先度が何らかの関係を持つ」という仮定のもと、「レア獲得順の仮説を構築する」ための検証を行なってくれています。
検証回数が必要なのは「レア獲得順の再現性」に関する検証であり、再現性があると確かめられれば後の検証に検証回数は関係ないと考えています。
唯一回数を増やす必要があるのは、最も有力な仮説が明らかにされた時。しかし、今はその段階ではありません。



>>195
生データに関しては以下のようになってしまうので記載しませんでした

☆2人pt
1a,2aの2人の場合
リダ:1a レア順:1a→2a
リダ:1a レア順:1a→2a
リダ:2a レア順:2a→1a
リダ:2a レア順:2a→1a


これが延々と続きます。よって、レア獲得順の再現性に関する検証においては再現された回数を記載することが生データの記載に繋がると考えました。
しかしこれからもし検証が進められ獲得順の法則に関する仮説の検証をすることになれば、こういった生データを記載する必要はあると思っています。

199ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 00:34:44 ID:7zL7p8Mc0
おまえら統計学って知ってるか?
その程度のサンプルであーだこーだ言われてもな

同じメンツのPTでオルリーレア2000個くらい振ってくれば
最終的には均等に400個ずつくらいになってるだろうw

ブログの中だけで身内であーだこーだやってる分にはいいけどよ
公衆の掲示板にまで出てきて押し付けてくるのは
それこそ妄想って言われても仕方ないぞ

200ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 00:39:01 ID:hx0iR2DI0
だからそれは場所を選べよ
インスタンスミッションスレでやってるならともかく、ここは仮説提唱・検証・調査・実験スレだ

201ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 00:40:36 ID:L/Xlmwmg0
連続して2000降ってくるなら均等になるかもしれないが
振るかどうかもわからないぐらいのレア率なんだし馬鹿なんだな
というか流れが読めない馬鹿なのか

202ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 00:43:33 ID:QKj3SBak0
優先度って言い方は誤解まねくだけなので止めた方がいいと思うが・・。

で、ランダムでないとすれば内部的に生じるなんらかの順番に依存していると考えられる。
プログラム的にやりそうなパターンとしては、データベースにアクセスしてPTメンバーを取得した場合に返ってくる
メンバー構成員のテーブルの並び順あたりかな。
特にソートしていないとすれば、データベース内で見つかった順番にメンバーがならべられそう。
どういう順で並ぶかはデータベース次第になるんだろうけど、ありえそうなのはキャラクター固有のID順でとか、
名前の順とか、キャラクター作成時刻とかあたりかな。


ところで、データ取る時には誰が倒したかは無視していると考えていいでしょうか?>190
元々ある権利が順番に無関係であるとははっきりして無いように思えるので、
データ取るなら誰が倒したかまで気にするか、
別に誰が倒しても順番には影響は全くないという検証もいるような気がしますけど。
既に検証済みかな。

203ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 00:56:28 ID:4sHBW94c0
テーブルの並べ順って何だよ…

204ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 00:58:34 ID:qOZFKfYo0
すみません、言われて気づいたのですが
>>198
誤:統計的に考えても
正:確率的に考えても
です。


>>199はレア獲得順に法則は無くランダムである、という仮説でしょうか?
スレッドの主旨が
*他人の実験結果を否定する場合、反証の実験を行ってからすること
ということなので、>>199はそれに関する検証を行わなければならないと思います。
その際に>>192が言うように100回試行してたった1回反例があったから獲得順はランダムである、と言われても困りますが…。


>>202
そもそも初めはレア公平の仕様について「ptメンバーの中の誰が敵を倒していても」「全員に1つずつ順番にレアが降る」ものとして考えていたので、倒した人までは気にしていませんでした。
>>190の検証において倒す人は固定しておりません。ですが、いずれの試行においてもレア獲得順に再現性が確認されたことから、
・倒す人は関係ない(=レアの権利を誰が取ったかは獲得順に無関係)
という仮説を立てておきます。

205ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 01:17:43 ID:7zL7p8Mc0
公平PTで自分にレアが振らなくて
ドタマおかしくなった連中の馴れ合いにしか思えんのだが

そもそもホースビーMAPとかレア検証されやすいから
他のMAPとレア設定というかプログラムが何らか違うんじゃないのか?
そんだけ暇あんなら鬼哭の城とかで検証やってみろよ

206ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 01:20:37 ID:hx0iR2DI0
だから反証してから言えよ
ロイゼだけ設定が違うとかあまりにもとんちんかんが過ぎる
それこそ荒唐無稽だわ

207ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 01:46:43 ID:UwVh7LQ.0
とりあえずお前ら反証なしに文句言うのやめろ
検証やってるやつらの揃えたデータを見てから、おかしいならおかしいところを指摘しろ

もっとも、俺はクラメンと途中までやってきたが、
確実になんらかの法則性があることを確認したところで、仲違いの原因になりそうだったから途中でやめたよ
これ、法則わかるとクラブとかで和気藹々とPTプレイしてたのが崩壊する可能性がある内容だぞ
俺はもう検証には参加しないが、頑張ってる奴は応援したい

208ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 01:58:40 ID:7zL7p8Mc0
公平でレアが出なくて頭おかしくなった連中が勝手にやってる検証で
なんで俺が反証しなきゃいけねえんだよw
てか>>207の「確実な何らかの法則性があることを確認」って何だよww
もうね、
公平でレアが出なくて頭おかしくなった連中の自演にしか見えんレスばっかりだろ

固定PTで3ヶ月くらいオルリーやって10個以上高額レア振ってきたけど
いつもリーダーの俺には1個しかきたことない
だが俺は、何ら疑問も感じないわ

209192です:2011/11/01(火) 02:03:09 ID:UU6ODEDI0
>>198
「ゼロと言ってもよい程低いです」表現、1回の定義、それぞれ理解しました。

vipの検証については「したらば仮説の正当性を検討する」という名目で検証を行っていたので
3回で正当性がわかるのか?と疑問に思い、回数に突っ込んだ次第。


生データに関して

☆2人pt検証
使用キャラ:1a(テチ) 2a(ナヤ)
検証場所:クラ5

リダ1aの場合(検証回数20回)
レア順1a→2aの回数 20回
レア順2a→1aの回数  0回

リダ2aの場合(検証回数20回)
レア順1a→2aの回数  1回
レア順2a→1aの回数 19回

この程度でいいかと。
>>198に書かれた、試した順番まで書くやり方だと長くなるし
大多数は結果のみを求めるから、結果が見易くなるようデータを編集すればいい。

無論、検証は細かく書かれれば書かれるほど信憑性が高まりますがね。

あとは1回の定義とその都度、必要なデータを書き足せば問題ないかと。
必要なデータはレベル、キャラ製作日、装備、課金の有無などなど、その時の検証の条件に合わせて明記。


>>204
>>192は「100回試行してたった1回反例があったから獲得順はランダムである」って意味で言ってないから。
「ゼロと言ってもよい程低いです」という言い回しが煮え切らなくて出した例え話に過ぎない。
「ゼロと言ってもよい程低いです」って発言が反例があるのを隠しているように取れたんでね。
直球で聞かなかった自分が悪いんだけどね・・・予想外の捉え方をされてビックリしたよ。

210ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:04:14 ID:UwVh7LQ.0
>>208
そんなら、PT三人組んでロイゼリ4個出るまで狩ってくれば?
一個ロイゼリ出るたびにPT組み直してリーダーとPT入れる順番固定でね
さすがに4回連続同じヤツに降ってきたときは唖然としてもう二度と検証しないって決めたわ

そもそも反証も持ってこないで文句言うなよ
頭おかしいんだと思ってんなら、そんなのに構ってる時点でお前も十分頭おかしいよ

211ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:09:52 ID:qOZFKfYo0
>>208
検証スレである以上、>>208の感情論は成り立ちません。
反証をお願いします。

>>209
ありがとうございます。参考になります。
予想外の捉え方をされたのはこちらもなので、これで終わっておきましょう。

212ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:16:31 ID:7zL7p8Mc0
だ、か、ら、、、
公平でレアが出なくて頭おかしくなった連中が勝手にやってる検証に対して
なんで俺が反証しなきゃなんねえんだよwww

公平でレアが出なくて頭おかしくなった連中の妄想に対して
感情論うんぬんとか以前の問題だろ

213ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:23:34 ID:UwVh7LQ.0
>>212
だからそんだったら構うなよ
検証スレで検証してるヤツに文句言うお前の方が頭おかしいだろ
どんなにとんちんかんで頭おかしい内容でも検証は検証
文句あるなら検証スレをNG設定して二度くんな

214ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:29:50 ID:VvUm82e6O
>>212
とりあえずホースビーMAPだけプログラム違うとかいうその発言もおかしいぞ

普通にありえないだろ

215ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:34:10 ID:1UitoCRQ0
>>212
このスレの趣旨から外れた言動を繰り返しているお前の頭はどうかしている。
言っても分からないと思うから、ROMってな。

216ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 02:49:39 ID:DehHP97wO
妄想から生まれた疑問に検証する必要性はない

217ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 03:01:04 ID:7zL7p8Mc0
仮にさ、何らかの法則性があるとして
それが分かったとしてだ
いったいどうしたいの?

>>214
昔からレアイベントある時、ホースビーで確かめにいっただろ?
みんなレア率上がってるか調べに行くから
ネクソがホースビーだけ確率とかいじってるかもしれんだろ
こんな詐欺運営なら十分やりかねない

218ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 03:12:13 ID:UwVh7LQ.0
法則性がわかったら、誰かがそのシステムを悪用してレア持ち逃げすること防げるだろ
特に野良公平では普通に発生する可能性がある
ここに法則性があるかもしれないって書かれてる時点で
独り占めしたい奴はもう調べて結果出してる可能性があるかもしれない

ロイゼリがダメならダックで調べればいいんじゃね?
まさかダックまで特殊なレア設定とか言うんじゃないんだろうな?
それがダメならゼリッピ辺りにに範囲ぶちかませばキウイシロップとかが結構降る
俺はもう協力者いないから調べられないけど、応援はしてるから検証してるヤツには頑張ってほしい

219ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 03:14:14 ID:GhoJ6Te20
どうしたいってか
少なくとも野良のレア公平PTは減るだろうな

220ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 03:35:39 ID:.vcAC8ow0
数学の難問みたいで面白いじゃないか

221ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 03:49:43 ID:Yff/o0y60
レアでたら八面体で権利決めるとかにしたほうがいいね。
このとき野良だと持ち逃げされる可能性もあるがw

222ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 08:17:08 ID:rmKsCAd20
八面体で高い数字が出やすいキャラとかいたりしてなw


Vip検証の同キャラがいると法則が狂うってのがわかったのはでかいな。検証しやすくなった
あとはptを解散せずにメンバーの入れ替えやリーダーの変更を行った場合と、同キャラがいる場合の細かい法則くらいか?

223ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 08:43:21 ID:o7xQY3j60
>>21
vip の検証が本当だとしたら同キャラの知り合い同士で結託して、野良募集の最後の一人で参加してレア持ってくとか出来るもんな。

順番についてなんだけど、キャラ作成順があやしいと思う。
明確な作成日まではわからんだけど、クラブ内では作成日が古い人ほどレアが降りやすいように思う。
ただ、検証しようにも作成日を調べる方法がないんだよね。

224ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 08:59:52 ID:o7xQY3j60
>>21>>218のアンカミス。

225ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 09:49:20 ID:JHPTfMbU0
あからさまな荒らしに構うなよ

226ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 16:05:26 ID:DXPKAapo0
>>218
>>法則性がわかったら、誰かがそのシステムを悪用してレア持ち逃げすること防げるだろ

これ具体的にどうやんの?
「このチーム状態だとレア来た場合〜〜に降るからチーム組み直し」
とかやって自分に降るようにでもするの?

それこそお前の言う悪用()だろ

227ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 16:46:46 ID:1UitoCRQ0
>>226 ちょっと何言ってるかわからないレス
野良オルリーをする場合、レアは最後にサイコロを投げて
出た目が大きい人から順に出たものを貰うようにするればいいじゃん?

アビA⇒抗戦⇒アビBの順に出たなら、
サイコロの目の大きい人から順にアビA⇒抗戦⇒アビB、
って感じで貰っていけば本当に公平なんじゃね。
でもって最後に窓で交換すりゃいいじゃん?
仮に持ち逃げする奴がいたら、口コミで広がって誘われないようになるだろ。

228ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:15:35 ID:lA9icLK60
>>227
お前の方こそ何言ってるかわからないレス
いかにも既にレア公平に何らかの法則性があることが判明を前提に
話が進んでるという誘導

229ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:39:06 ID:3NuIbLwU0
>>228
実際に検証結果として出てるからその前提で話をしているんだろうに
検証スレでこの流れがおかしいとおもうなら反証を出すしかない。
それがないならROMってろ

230ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:44:10 ID:3ViIBqXI0
1.ジョシュ 2.ティチ 3.ティチ 4.ナヤ
4人の公平PTで城へ行ってみました(全員Lv245↑、紋章なし)
振ってきたレアは計8個

ジョシュ    ティチ    ティチ    ナヤ
2,6       8       1,3,4 5,7
※キャラ名下の数字はレアが出た順番

いったいこれに何の法則性があるというのでしょうか?
今まで公平PTにてレアの偏りがあるのは誰もが感じていると思いますが
何らかの因果関係が働いているとか特に気になったことはないですね

231ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:46:10 ID:3B38fuzQ0
法則性あるって判明してるじゃん。
公平したことないの?

232ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:46:23 ID:1UitoCRQ0
>>228 日本語が通じないのかな
誘導も何も、>>218の意を汲み取って書き込んだんだが?

そしては仮説スレだぞ?
真っ向から否定するだけじゃ、ガキと変わらんわー
そして、そこまでいうなら反証頼むわー

233ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:47:12 ID:3ViIBqXI0
※誤表記があったので修正

1.ジョシュ 2.ティチ 3.ティチ 4.ナヤ
4人の公平PTで城へ行ってみました(全員Lv245↑、紋章なし)
振ってきたレアは計8個

ジョシュ    ティチ    ティチ    ナヤ
2,6       8       1,3,4     5,7
※キャラ名下の数字はレアが出た順番

いったいこれに何の法則性があるというのでしょうか?
今まで公平PTにてレアの偏りがあるのは誰もが感じていると思いますが
何らかの因果関係が働いているとか特に気になったことはないですね

234ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:49:09 ID:YL9mgFXs0
鬼哭はどうやらレアの振り方が他とは異なるらしい
他のところで試してランダムだったらぜひ報告してもらいたい

235ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:49:37 ID:3B38fuzQ0
それはもうレア公平とは言えない結果じゃないか?

236ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:53:39 ID:1UitoCRQ0
>>233
公平なら均等に2個ずつ振るんじゃね?
>>234が言ってる通り鬼哭はレアの振り方が違うって聞いた事がある。
ロイヤルかD肉等で是非検証してほしい。
俺も人集めれたら検証してみるわ。

237ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 17:54:15 ID:OzKpu/0.0
>>233
全員常に一緒にいたの?

238ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 18:03:46 ID:JHPTfMbU0
権利取ったやつから離れてると獲得権ないしな
てか、昨日から沸いてる荒らしが手口変えてきただけな気もするけど。

239ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:05:57 ID:31F.IjOQ0
優先度ってやつを押してる連中は
2PTで狩してて、相手がレア出たから今度は自分に来る!
って思って裏切られた経験はないのか?

TWやってて一度も経験がないはずはないんだが・・
はっきりいって一人に2連続で振るっていったことが一度でもあれば
その時点で優先度によって1→2の順で振ってくるという
仮説は間違っているんだが・・

もちろんアビ除いた通常ドロップで

240ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:06:07 ID:uR7YCw5s0
4PC(2ネクソンID)で一番単純なパターンの検証してきたよ

使用キャラ
ボリス Lv255(5年前作成)
ジョシュ Lv247(3年前作成)
テチ Lv223(2年前作成)
ナヤ Lv255(1年前作成)

検証場所
クライデン平原5 ホースビー地帯

検証方法
チーム編成後レアが5個降るまでを1セットとして数える
4キャラそれぞれがリーダーを25回ずつで100セット検証
25回の中でリーダーが攻撃10回、メンバーが攻撃5回ずつ
チーム名は5パターンで順に変えていく
チームメンバーは画面の外に一度も出ず団子の状態


上記の方法で検証した結果100セット全て
『テチ→ボリス→ナヤ→ジョシュ→テチ』
の順でレアが降ってきました

『テチ→ボリス』
まで降った時点でナヤを画面外に出すとジョシュに降りました
直後ナヤを戻すと次に降ったのはテチでした(この検証は3回)

イベントのハロウィンモンスターは
モンスターがタゲっているキャラに降り
通常のレア順には影響しませんでした

4PCなので同一回線というのがどう影響するかは分かりませんが
こういう結果になったというのは残しておきます


一人でやったからか7時間かかったよおおおおおお
途中でチームメンバーがリログした場合とか
いろいろやりたかったけど気力がもたない
後は任せた…

241ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:13:36 ID:uR7YCw5s0
>>240の補足です

チームメンバーの誘い順は

ボリスがリーダーの場合
ジョシュ→ナヤ→テチを5回
ジョシュ→テチ→ナヤを4回
ナヤ→ジョシュ→テチを4回
ナヤ→テチ→ジョシュを4回
テチ→ジョシュ→テチを4回
テチ→テチ→ジョシュを4回

で検証しています

242ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:15:40 ID:J0pUzwY20
次は幸運も含めた検証がんばってください

243ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:23:56 ID:3B38fuzQ0
お疲れ様。
幸運については、倒した人が幸運持ってると
全体にレア降りやすい気がする。検証はしていない。

244ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:24:45 ID:VWZ2N8C20
公平でレアが出なくて頭おかしくなった連中が
オルリーでレアが出たらサイコロで決めたいんだろ

公平でレアが出なくて頭おかしくなった連中の被害妄想から生まれた思い込みに対して
反証しなければ「はい、何らかの法則性があることが確定!」みたいな流れでさ
おまえらただの宗教だろ

245ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:24:57 ID:rmKsCAd20
>>240
検証乙!
いやマジでお疲れ様です
画面外にいると順番飛ばされるのか・・・

相方を画面外においた状態で狩り続けて相方にレアが落ちることがあるのかどうかとか検証したいけどいまPCが片方壊れてるんだよな・・・

246ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:30:19 ID:J0pUzwY20
三年ほど前に春で狩りしてたらナルビクに居た奴にレアが飛んでいったことがあったが・・・
今だとどうなんだろうなあ・・・・

247ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 19:41:28 ID:VWZ2N8C20
>>240
テチ(2年前作成)→ボリス(5年前)→ナヤ(1年前)→ジョシュ(3年前)→テチ(2年前)
の順番でレアが振ってきたことはわかったけど
それとID作成時期との間に何か因果関係が見受けられるのかな?

>>245
西遊記MAPで何度も経験してるけど
広間で休憩してる相方に玉振ることはよくあるよ

248ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 20:24:00 ID:7hD.3GFE0
>>246
それは別マップ同座標の話だろ
夏羽のときに言われてたやつ

>>247
ID作成時期が関係してるって誰も決定付けてない

そもそも煽ったり反証しなくても、検証してる側で勝手に固まっていくわけ
すでに法則があるような結果にはなってるんだから。
何をそんなに否定したいのか知らんが、もういいっつの
お前がレスしても何の実りもない

249ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 20:31:43 ID:31F.IjOQ0
>>239だがこっちに対して反論はあるのか?
昨日も似たようなこと書いてスルーされたんだが

250ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 20:36:25 ID:uunu.K1g0
>>240
検証お疲れさま。
2連続レアの謎もこれでほぼ解決だな。
あとレア順飛ばされた人は次の回まで降らない仕様か。

251ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 20:48:28 ID:31F.IjOQ0
お前らは2PTで狩るときに離れて狩ってるのか?
ずっと55階公平、リログやMAP移動なし、同じ画面内で
何度も経験しているんだが

252ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 20:48:43 ID:rmKsCAd20
>>249
んじゃ、一応

チームメンバーが画面外にいた場合
一度地域鯖が変わっている場合
一度チームが解体されている場合
その他発見されていないものを含む優先度がリセットされる条件に当てはまった場合

ぱっと思いつくだけでもこれだけ条件がある
狩場から一度も離れず、かつチームメンバーとほぼ同じ場所にいる状態で2連続で同じ人にレアが落ちたことがあるかどうか
って聞かれたらそんな細かいところまで覚えていないとしか言い用がない
そしてわからないから検証するのがこのスレ

ついでにこれだけ検証で再現性の高さが確認されている事も無視するわけにはいかない
少なくとも優先度制でなかったとしても完全ランダムではないと断定出来る量はあるだろう(検証した人全員が嘘でもついてない限り)
出来ればダック肉あたりでも検証したい所ではあるけどね

253ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 21:02:46 ID:rmKsCAd20
>>251
Oh…被ったスマヌ
俺はPTで行くともっと大勢になったりすぐ帰ってきたりであんまりそういう事無いんだわ

そうなってくると話がややこしくなってくるな
そいえば今までの検証で2週目以降がほとんど確認されて無いけど、例えば優先度が同じaとbがいた時
a→b→b→a
とかだったりするかもしれんし、全然別の法則だけど今回の検証方法ではたまたまこの優先度法則に一致しただけかもしれん
いずれにせよ、>>240だけでも計500回も連続で順番通りにレアが落ちている事は流石に無視出来ないんじゃないか?

254ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 21:11:21 ID:VWZ2N8C20
公平でレアが出なくて頭おかしくなって
オルリーでレアが出たらサイコロで決めたい連中が言ってる
例えば
>>253の言ってる『優先度』とか『この優先度法則』ってのは
何を指してるのかね?

255ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 21:30:00 ID:7hD.3GFE0
お前の頭がおかしいのはわかったっつの
仮定を使った証明も知らんとか

256ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 21:33:05 ID:mcF1bp0w0
否定的なくせに質問しているだけで反論できてないのが笑えるよな

257ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 22:07:03 ID:1UitoCRQ0
VWZ2N8C20 こいつ必死すぎるだろ

検証スレの内容にそこまで過剰反応するって、
何か不都合なことでもあるのかねぇ

そして、>>240を見る限り何らかの規則性があるのは明らかだな

258ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 22:08:19 ID:EqjGkVLg0
キャラによって優先度というものがあると仮説を立てる
優先度とは、(この仮説の中では)それが高い人から順番にレアが振る値である
また、>>253の指している『この優先度法則』とは、>>251の言っている通り2PCでなおかつMAP移動やリログ・画面外へ移動
などのレアが振る順番がリセットされるような状況が特にない状態でもレアがキャラA⇒キャラA⇒キャラBなどといったようにばらつきが出たことがあった
というレスに対する反論として優先度が同じキャラであった場合を考え『レアが優先度の順番に振る』ことを
『この優先度法則』といってるのではないだろうか?
まぁ、本人じゃないから予想だけど

>>254の言ってる例えば〜何を指してるのかね?の部分はわかるんだが
それ以前の文に主語がないから意味が理解できないんだが詳しく書いてくれるかね?
『公平でレアが出なくて頭おかしくなって
オルリーでレアが出たらサイコロで決めたい連中が言ってる』
という文が意味不明だし、それに続く例としてもおかしい気がする

259ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 22:09:09 ID:TnXHuisM0
スルーしておけばいいんだよ

260ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 22:17:45 ID:7hD.3GFE0
>>258
「公平で〜決めたい」連中、が主語
述語は「指してるのかね?」
主語を主張したいがために意味不明になってるんだろうよ

261ぶぅぶぅ:2011/11/01(火) 22:40:50 ID:uunu.K1g0
VWZ2N8C20はオルリーで旨い汁吸いすぎて、現実逃避してしまうほどおかしくなったんかねぇ。
「優先度が何を指してるか?」なんていうスレ読めば解かること質問してる時点で論外。

5人固定オルリー公平で今までレア40個以上出てて、その日の1個目は例外なく全部同じ奴だった。
つい昨日もそうだったし、今日も行くけどまた同じ奴かな。
レア公平に法則性があることは、ここの検証結果および試行回数から見ても間違いない。

262ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 00:04:55 ID:NBFE48gUO
誰か>>261の内容に突っ込む奴いないのか?w

264ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 00:18:58 ID:e1yiBTk60
俺も細々と検証結果を上げてた事もあったのに・・・
良スレが荒らされて残念だ

265ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 00:28:50 ID:d7cFioRg0
とりあえず否定派はチーム組んでレア公平に設定してレア降るたびにチーム組み直してみろ
3人PTで5回やって5回連続全部同じヤツに降ったんだが、1/3^5って百分率に直すとどんくらいの確率なのか知ってるのかね
みんな大好きインクリスクロールの成功確率よりも全然低いんだぜ
似たような実験結果を何人も出してるのに信じられないのはよほど疑心暗鬼か法則わかると困るヤツだろ

>>262
オルリーで旨い汁吸いすぎて、(今後サイコロ再分配されると自分にレア来ないから)現実逃避してしまう
ってことじゃね?
他のこと言ってるんなら知らん

266ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 01:23:42 ID:GZB6CQZw0
ほぼ毎日オルリーを3人PTでやってて
デリボス倒し手伝うために抜けたりしてるのでちょくちょく組みなおしてるけど

今までオルリーでアビ以外のレア14個出たけど
リーダーから4個→4個→6個と、それなりにバラけてるけどね
(リーダーはいつも同じ人)

267ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 01:31:25 ID:PUdGvlrY0
あくまで予想だけどMOBのタゲの優先度と関係ありそう
あれはチーム関係ないけど

268ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 01:53:03 ID:d7cFioRg0
>>266
リーダー以外にも加入順番で変化したのを俺は確認した

269ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:07:06 ID:GZB6CQZw0
>>268
リーダー以外にも加入順番で変化したのを確認したから何?って思ったけど、それより

>>261の言ってる
「5人固定オルリー公平で今までレア40個以上出てて、その日の1個目は例外なく全部同じ奴だった。」
これって、オルリー実装されてから3ヶ月弱だけど
確か10月上旬くらいまでは、オルリー行った後クラブルームに入れなかったよね
当然、誰かクラブルームに入るために抜けたりとかしてるはずだけど
何か矛盾してないか?

270ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:11:48 ID:3luuz1Vo0
>>269
>>261じゃないけど
固定オルリーはPT解散しないって言う意味じゃないぞ
毎回同じメンバーで行くって意味だ
PT解散してないなんて一言も書いてない

271ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:12:12 ID:d7cFioRg0
>>269
チーム組み直しても、チーム加入順番を変えるとレア降る順番が変わることがある
だが、同じ順番でチームを組んでいる限りはその順番は固定される
三人いてそれぞれABCといた場合、AリーダーB→Cの順番で組むのを固定にしてれば同じヤツから降る
これをAリーダーでC→Bという順番でチーム組めば変わることがある
リーダー同じでも組む順番を変えれば降る順番が変わることがあるから、
その反証はチーム組む順番が同じことが条件になければ成り立たないんだぜ
さらに、狩り中に画面外に一度でも出ると順番がリセット、あるいは変化することも確認されている以上、
オルリーのように画面外に出ることが普通にある状況では、それは確定的な反証であるとは言えない

272ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:14:05 ID:wK/PWnlI0
初歩的なことだけどチーム窓って人によってリーダー以外並び順変わるよね?
誘われたのは最後なのに(4人PTに入れてもらった)
チーム欄見たら自分がリーダーの次にいた。

273ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:15:42 ID:d7cFioRg0
>>272
最初にこの仮説を立てた>>121によれば、最後にPTに入ったヤツのチーム窓が重要らしい
俺はおおよそ仮説通りだったが、一部例外が確認されたから、それ以外にも条件が存在するように思える

274ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:24:11 ID:wK/PWnlI0
>>273
自分も>>121読んで、人によって並び順違うのかよ!って知って
いつも最後に参加なのになぜか上になるよなーって思ってて納得
ちなみに一番下に表示されてる子からレアふったよ 偶然かもだけど。

275ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:48:27 ID:d7cFioRg0
>>274
>>121の主張する説であり、俺の実験結果もその通りで一番下から降る
ただ、同キャラをPT入れてたせいかわからんが、加入順番で変化あったりした
だが、最後に入れたキャラのPT窓の一番下からでおおよそ間違いはないかと、例外はあるけれどもね

276ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:51:47 ID:GZB6CQZw0
「5人固定オルリー公平で今までレア40個以上出てて、その日の1個目は例外なく全部同じ奴だった。」

じゃあこれは
約3ヶ月間毎日、必ずA→B→C→D→Eの順番でPT組んだってことになるよな?

ちょっとこれはむ、無理がありませんかww

277ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 02:55:05 ID:UrvK5LDA0
>>240
長時間に渡る検証お疲れ様です。十分過ぎるデータだと思います。


>>266
その経験は「レア獲得順の決定に法則性はない」という仮説を立てるのには十分なものですが、仮説を支持するためのデータとしては不十分です。

1日の防衛戦(ノーマル→ハード)でレアが3個出れば全員に均等に1つずつ行き渡りますし、何日に分けてその14個のレアが降ったのか気になります。
また、リーダーだけでなく誘った順番も固定していたかどうか?、レア(アビも含む)を落とした敵を常に全員が画面内に捉えていたか?についても気になります。

この3点についての詳細が提示され、それらが「レア獲得順の決定に法則性はない」ことを示していれば反証の一部として扱うことができます。
一部とは、14回の防衛戦にに分けてレアが降ったと仮定するとレア獲得順がランダムになったのは14回であり、>>190>>240合わせて獲得順が再現された試行は148回なので、
「レア獲得順の決定は法則に基づく。ただし、10回に1回程の割合で獲得順はランダムになる」という説が最も有力となる、ということです。

レア獲得順が完全なランダムで決められるということはもう現実的にありえないことになってきています。
もしランダムならば、>>240では単純に計算して1/(24^100)という恐ろしい確率の事象が起こったことになってしまうからです。

278ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:00:56 ID:d7cFioRg0
>>276
別に必ずしも加入順で変化するとは言ってないだろ
というより、加入順で変化するのはレアケースだと俺は思う
俺のときは同キャラでやってたらからだと思ってるが、これが要するに同じ優先度ってことなんだろう
つまり、ABCDE全員が異なる優先度を持っていた場合、加入順に関係なくレア分配順は同じになる・・・ってことなんじゃないか?
まだ全貌が解明されてないから、完全に憶測で語ってて申し訳ないんだが、
今までの検証結果から考えるとこの辺りが一番可能性がありそうだ

279ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:08:47 ID:UrvK5LDA0
>>277に追記です。
アビが特殊レアドロップでない可能性も考慮して、14個のレア以外にアビもどのように降ったかについても教えていただけると考察がしやすいです。

280ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:15:58 ID:GZB6CQZw0
言ってることに一貫性がなく矛盾だらけで憶測だけで断言し
はたまた
条件の違うサンプルNの違いだけで
「レア獲得順の決定は法則に基づく。ただし、10回に1回程の割合で獲得順はランダムになる」という説が最も有力となるとか
正に都合の良い解釈を押し付けようとするところは
正しく宗教そのものですねw

281ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:23:44 ID:d7cFioRg0
たぶん、10回に1回ランダムとかじゃなくて、何かが原因でレア獲得に関する要因が狂ったんだろうな
考えられるのは同一優先度のキャラの存在、画面の外に敵が出た、位置ズレで画面外の敵を倒した、アビのような特殊レアなどなど
とりあえず、5回10回連続で同キャラに降っている以上は何らかの法則があることは間違いない
ただし、これらを決定する要因が今のところまだ不鮮明
疑似乱数すら使ってないってネクソンレア分配システムお粗末すぎだろ・・・
せめて現在時刻の一秒以下のコンマの数字でレア当選者決定とかだったら問題なかったろうに

282ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:25:58 ID:wK/PWnlI0
宗教って・・・
信じる信じないの問題じゃないでしょ
検証スレなんだからさ
「結論」を実験した本人が出さなきゃいいのかもね。

283ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:31:06 ID:uk/g.PRg0
VWZ2N8C20 と GZB6CQZw0 似てるなぁ

>>280 はなんで必死になってるんだ?
言葉のあらを探すより、反証となる仮説を検証して論理的に話を進めろよ。
手始めに>>240の説を論破してみるといい

284ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:32:33 ID:UrvK5LDA0
>>280
まず、
>レア獲得順が完全なランダムで決められるということはもう現実的にありえないことになってきています。
>もしランダムならば、>>240では単純に計算して1/(24^100)という恐ろしい確率の事象が起こったことになってしまうからです。
これについての意見が聞きたいです。

また、>>280にとって僕が「都合の良い解釈を押し付けている」に見えるのはレア獲得順の決定がランダムであることを示す確たる反証が少ないためであり、
仮にランダムであることを示すデータが1500回分出てくれば、「レア獲得順の決定はランダムで行われる。ただし10回に1回ほどの割合でランダムに偏りが見られ、ある種の法則性を示す」という説が有力となるでしょう。


>>281
僕もそう思っています。
>>266
・同一優先度のキャラは3人の中には存在せず
・画面以外の敵を1度も倒しておらず
・誘う順番も固定しており
・アビも含めたレアについて、1日に複数個降った日はないかどうか
について全て十分な回答をした場合にのみ、仮説が「レア獲得順の決定は法則に基づく。ただし、10回に1回程の割合で獲得順はランダムになる」に置き換わる、ということです。
わかりづらくてすみません…。

285ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:36:55 ID:NBFE48gUO
必死なのはお互い様なんじゃねw

286ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:41:29 ID:d7cFioRg0
>>284
10回に1度のランダムは絶対に間違いない?
条件を完全に再現してる?
また、ランダムの発生は再現性がある?(複数回発生しているか否か)

10回1度ランダム混ぜられるプログラム構築能力があるなら全部ランダムにできるはず
チームメンバーによってドロップ順を固定する理由がない
というか、プログラムってのは基本的に毎回条件同じならば同じ現象が発生するモンだからな
一見ランダムに見えるモノも抽選機会が同じ割合ってだけの場合がほとんどだ
さっき言ったコンマの時間から抽選者決定とか、そういう系の条件を組み合わせた場合がほとんど
ポケモンなんかだと乱数調整って言って、そのランダムを操作して一番強いステータスのポケモンを強制的に出現させたりできるくらいだからな

だから、10回中9回は固定で1回はランダム、という設定を作る意味がない
まあ、ネクソンだからそれもまったくありえないわけじゃないってのが悲しいんだがな

287ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:49:22 ID:UrvK5LDA0
>>286
あくまでも仮説ですので、今提出されているデータの範囲内では、「10回に1度ランダムになる」と言わざるを得ません。
今後レア獲得順の再現性に関するデータがもっと出てくれば、それが「100回に1度」や「1000回に1度」になってくると思います。

条件を完全に再現しているかどうかは>>166の回答を聞いた後に判断する問題です。条件を完全に再現している場合にのみ、仮説が置き換わります。

降ってきた14個のレアは、何日に分けて降ったのかによって何回ランダムの発生が再現されたかが変わってきます。これも>>166の回答を聞いた後に判断する問題です。



僕も
>10回1度ランダム混ぜられるプログラム構築能力があるなら全部ランダムにできるはず
こう思っています。つまり、>>166を疑っています。その後の発言を見ても検証に参加する気はなくスレッドを荒らしたいだけの行為にしか思えません。
もうレア獲得順にランダムが絡むことは現実的に考えてありえません。

288ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:54:42 ID:UrvK5LDA0
すみません、>>166でなく>>266です。

289ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 03:57:50 ID:d7cFioRg0
>>287
それをランダムだって言っちゃうから文句言う奴らが出るんだろ
10回に1度程度の頻度で結果が変わってしまったことが確認された、とかって言い方があるだろ

あと>>166は何度読み返しても10回に1度の下りがないんだが、アンカミスか?

とりあえず、ここで文句を言って反証すら出さない(というか出せない)奴らを黙らせるには動画上げるくらいしかないんかね

290ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 04:02:40 ID:d7cFioRg0
すまん、訂正確認せずに投稿しちまった
まあ、こいつに関してはデータ収集場所がオルリーだから、画面外に出た状態でレア当選したっていうのが濃厚だろうけどな
あと、マップ切り替えで当選順が変化するなら傭兵隊長の強制引き寄せでマップ移動判定出てるとかって可能性がある
とにかく、一人でも画面外に出てればレアが当選する順番が変化するんだから、オルリーでのデータはあまりアテにしないほうがいい
オルリーのデータを参考にする場合は、画面内に全員が敵を映した状態で倒したか否かなどの明記がなければデータとしては情報不足で扱えん

291ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 04:11:13 ID:UrvK5LDA0
>>289
反証についても確たるデータが存在すれば平等に扱っていこうと考えていたため>>277に始まる一連の書き方を取りましたが
もう現実的にランダムであることはありえないため、その意見にも一理あるかもしれませんね…。
今後は反証を伴わない仮説の批判は無視することにします。すみません。

292ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 04:18:05 ID:d7cFioRg0
>>291
確たるデータが存在しない反証は反証となりえてないんだから、無視するか必要な情報を提示するよう指摘したほうがいい

ただ、反証が伴わない仮説を無視するのではなく、仮説という体裁を保っている以上は考慮したほうがいい
反証が伴わないとなると、可能性の提示や推測もアウトということになる
それが論理的に破綻していない仮説ならば検証してみるのもアリだと俺は思う
ただし、それが批判ではなくただの文句や中傷、頭ごなしの否定だとかは無視でいいだろう

293ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 04:44:22 ID:VILLZC1A0
>>266に聞きたいんだけど、14個のレアって1番初めに出たもの?
仮にアビが出た後のレアが混ざってるとなると、あまり参考にならないと思う。
あと同キャラが混じってる場合も条件変わるみたいだから、そのあたりも気になる。

294ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 10:08:58 ID:M23a8gBc0
今のレア公平の仕組みの推測

乱数ってのは公平ではありません。
(例えば、二人ptでレア4個出したとするとレアが2個づつになる確率よりアンバランスになる確率の方が高い)
そこで個数をなるべく平等にするため、メンバーをランダムに並べてその順でレアを出す方法を取った可能性が考えられます。
並びがランダムなら大きな問題は無く個数が均等になる悪くはない方法だと思います。
で、仕様がそうでもメンバーをランダムに並べるプログラムをきちんと組めなかったのが現状ではないかと思えます。
バグというか、手抜きというか・・・。

もしかすると、本当に最後に加わったメンバーのPT並び順の逆とか本当に使ってるとか、
参照するテーブル間違えてその並び順とか使ってるんじゃないかとかも十分考えられます。

295ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 11:39:09 ID:zg57iB5Y0
乱数使ってるなら確率は等しいだろ馬鹿かこいつ

296ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 12:00:22 ID:MEWYixPI0
>例えば、二人ptでレア4個出したとするとレアが2個づつになる確率よりアンバランスになる確率の方が高い
種類を考えないとして4個を分ける
2:2…1通り
0:4 1:3 3:1 4:0…4通り

かわいそうな頭だな

297ぶぅぶぅ:2011/11/02(水) 14:30:26 ID:zg57iB5Y0
2:2 0:4 1:3 3:1 4:0のそれぞれ5通りに分けてるけど
等確率でその5パターンに別れんの?
かわいそうな頭だな^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板