[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
Xイズムで頑張る人のスレ
1
:
名も無き格闘家
:2003/07/14(月) 00:54
もはやほとんど使用者を見かけなくなってしまったXism。
地上受け身・ゼロカン・空中ガードと
三拍子揃って「いない」上に防御力が低いいう、著しくVに対して相性の悪いイズムですが、
それだからこそZやVとは違った味がある!!
攻撃力の高さを生かした開き直りが良い結果を生むことも!?
2
:
名も無き格闘家
:2003/07/14(月) 01:16
XってXならではの欠点は多いけど、Xならではの利点は少ないですよね。w
ガードゲージもV女子高校生とたいして変わらないキャラもいるし。
攻撃力を生かして、男は黙ってXケン?
3
:
名も無き格闘家
:2003/07/14(月) 12:51
真空波動のコマンド苦手なのにXリュウばっか使ってます。
得意技は中足昇竜(空振り)
Xの利点は…システム周りが簡単で使いやすいとか(笑)
4
:
名も無き格闘家
:2003/08/06(水) 18:19
Xイズム使用時って、エリアルどうやって回避するんですか?
もしかして永久を回避する術ってないのでしょうか。
受け身を取っても空中ガードができない以上、
受け身後空中投げや打撃で相手が攻撃出す前に反撃するしかないのでしょうが、
できるのかな、、
5
:
名も無き格闘家
:2003/08/06(水) 18:31
受身後に即空中必殺技を出せば回避できることもある。
空中必殺技のないキャラはXとった時点で永久やエリアルは回避できない。
空中投げや打撃は受身の動作をキャンセルできないのでダメ。
6
:
Xでダル使う人
:2003/08/08(金) 01:33
X使ってもう5年になりますが、エリアルなんてーのは
オリコンの一部と考えればいいんです。
変に受身とって食らい直すほうがよっぽろ痛いです。
どうせどのキャラのオリコン食らっても7〜8割食らうんだから
オマケのエリアルなんて気にしないほうがいいです。
だまって終了するまで待ちましょう。
またガード不能や、してても意味無いインフレ系はもう必要経費として
諦めましょう。食らわない努力が必要ですが、どうしようもないのは
キャラ差として素直に受け止めるか、Zなどに鞍替えがお勧めです。
Xは攻撃力が高いですが、食らうダメージも高いのでどっこいどっこいの
刺し合いしてたらあんまメリット無いです。OC一発で取り返せない
体力差を付けられてしまいます。
また3本先取の台ではなるべくやらないことをお勧めします。
どう考えてもVのほうが有利です。個人の理想は1本目スパコン駆使して
殺して2本目でゲージ溜めて3本目に命かけるなんですがね。
3本先取のときはどうしていいか分かりません。どうやってV豪鬼に3回勝てと。
7
:
名も無き格闘家
:2003/08/08(金) 10:31
確かに3本先取の台で、X使ってV豪鬼など上位Vキャラ相手に2回勝ったのに
3回取り返されるとげんなりしてくる。
それが続くとなおさら。
3本先取の台はもういいです。
8
:
<削除>
:<削除>
<削除>
9
:
K8</b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>
:2003/08/08(金) 19:46
もうみんな知っているとは思いますが、一応書いておきます。
このゲームはスタートボタンでもダメージ軽減、タイミングガードの
入力ができます。
ですから、ガード中やOCヒット中にスタートボタンを連打すると
ダメージや、ガードゲージの減少を抑える事ができます。
例えば連続ガードでガードゲージを持っていかれそうなときは
ガードしながらスタートボタンを連打しておくといいと思います。
別にXイズム限定のテクニックではないですが、他のイズムだと
スタートボタンで挑発が出てしまい、使いづらいと思います。
ですから、挑発の無いXイズムには必須テクニックではないでしょうか?
振り子>波動や、ナッシュのステップ等の連携でお悩みの方は試して見て下さい。
ちなみにインフレに対しては何の効果も無いので以下略です。(苦笑
10
:
名も無き格闘家
:2003/09/06(土) 01:59
リュウの旋風竜巻からのエリアルは、X使用時でも、受け身後
空中投げで返せる事があるみたいですね。
空中投げ間合いの極端に狭いキャラとかだとわかりませんが。
あとはリュウ側がタイミングを変えてきたりするとどうなるかわかりません。
・・・以上はあくまでリュウが旋風竜巻後すぐにエリアルに来た場合で、
エリアルの前に垂直Jキックとか挟まれると、多分回避できないと思います。
(
>>5
さんの言われているように、空中投げでは受け身の隙を消せないので)
>>9
さん
それは知りませんでした、とても参考になりました。
11
:
名も無き格闘家
:2003/09/15(月) 04:40
確かにVに対して終わっているイズムのXismですが、
ZXイズムだけで見ると、むしろZより
Xイズムの方が強かったりするかな、どうでしょうか。
12
:
名も無き格闘家
:2003/09/18(木) 15:47
>>11
さん
そうとは言い切れないでしょうがでもX強いキャラもいますし。
>>K8さん
そのタイミングガードとは直前にガードすることですか?しゃがみガードでもいいのですか?
例をあげたら端をせおってナッシュの抜けにくい小足ステップもタイミングガードを使った方がいいと。
後ここからの質問に問題があったら削除してください。
ペンデュラム2のK8さん、弟子皮さんがXユーニ、ケンでナッシュと戦ってましたよね?
覚えてないかもしれないかもしれませんがタイミングガード使っていましたか?
後今現在なら迷わず実戦投入しますか?
質問ばかりですいません
13
:
なが田
:2003/09/18(木) 22:58
スタートボタン押してやる人はごく一部だと思います。
Xは確かにスタートボタンを連打すると自動でタイミングガードに
なります。Vリュウの画面端のOCガードしてるときとかにやれば
面白いくらいにキャラの顔が青く光りますよ。
インフレ系には全く無力ですが、そこまで行かない乱打系は
がりがり連打すると気持ち変わるんじゃないですかね?
ZでもVでも最初に挑発出しちゃえば以後は同じようにできます。
14
:
なが田
:2003/09/18(木) 23:10
↑
ちなみに俺はXでずーっとやってきてますけど、
OCで露骨にガードゲージがもってかれるときくらいしか
やってません。どうもホームポジションより外にある
スタートボタンに自然に手が行かないんです。
意識の問題なんでしょうけど。
>>12
やったからって勝率ががくんと上がる訳でもないし、
小ネタのひとつとして覚えとく程度でいいんじゃないですかね?
これやって首の皮一枚で生き延びて逆転勝利ってのもなくはないと
思いますが、、、。
15
:
12
:2003/09/19(金) 03:17
>>ながたさん
御丁寧にありがとうございます。
いろいろためしてみます。
16
:
K8</b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>
:2003/09/19(金) 08:37
>12
ユーニの場合タイミングガードが必要ないので使っていません。
偶然青く光る事もあるかもしれませんが、狙って入力する事は無いです。
ビデオの方は手元に無いので確認できませんが、多分入力していないと
思います。
17
:
名も無き格闘家
:2005/03/11(金) 23:59:45
間違えて挑発押しても大丈夫というのがXならではの利点?
ただしダンは例外ですが。
18
:
名も無き格闘家
:2005/10/26(水) 02:31:09
剣持つソドムはXじゃなきゃ見れませんから
19
:
ミカ使い(弱)
:2006/05/03(水) 12:28:50
話をぶったぎってすみませんが…。
ミカはXもアリですよ。
チクパンが強い。これにより屈大Pを当てる機会が増える。
これは大きいです。屈大P絡みの連携は強いですから。
それと、相手をダウンさせた後、屈中Pで相手の裏に回れる。
つまりコーディのソバット的な使い方ができます。
Zと違いゲージは小分けできないですが、
ゲージを使ったラウンドはなるべく勝つようにし、
次のラウンドはゲージため。
そして次のラウンドには満タンの状態に持って行けるような
戦い方をしていけば勝機はあると思います。
これは別に他のキャラにも言えますね。
20
:
名も無き格闘家
:2007/02/18(日) 20:30:22
「Xは他のイズムに比べて判定が強い(広い?)」というウワサを
聞いたんですが、実際のところどうなんでしょう?
自分はXバイソンのダッシュストレートしか知らないのですが…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板