したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バルログは強い!

1バルタン:2003/02/17(月) 01:45
と信じてやってきて1年半前に挫折しました。(当時はZ)
しかしその闘志がまた、沸々とわき始めました。
よし、Vだ!と思った矢先・・・オリコンがむずッ!!

6ろみぃ:2003/06/14(土) 00:38
初めまして、関西でVバル使ってるろみぃといいます。

>2さん
>永パ大好きのさくら使いさん
永パ大好きのさくら使いさんが書いているオリコンも2年くらい前までは安定してましたが
みんな慣れてきて抜けてくるのであまりオススメではありません。
一応僕は違うエリアルを主に使っています。
次回アチョランのムービーがアップされたら多分写ってると思うんでそちらを見て下さい。
オリコン以外は恥ずかしい動きだったような記憶がありますが…汗
ただ、これも1年半前から使ってるやつなので最新と呼べるかはわかりませんが。

>ありかわさん
今家庭用でやってみたところ、状況、相手キャラによっては使えそうですね。中発動ですね。
どのくらい通用するかしばらく使ってみます。情報ありがとうございましたm(..)m
Xはかなりキツイと思いますがローリングイズナにロマンを求めて頑張って下さい(笑)
もし勝ちを最優先するならVバルを使いましょう。

7ろみぃ:2003/06/14(土) 00:39
>4さん
Vゴウキは慣れないとかなりキツイですが、慣れたらそこそこは戦えると思いますよ。
僕なりにアドバイスを。ただ、これが一番いいかはよくわかりませんが。

〜飛びの対処について〜

もちろん対空オリコンで落とせますが相手の後光りもあるのでいつも使うわけにはいきません。
立中Pで飛ばせないのが一番の理想ですが、毎回はさすがに無理なので対空技で迎撃します。
で、基本的に一番頼れる対空は空中K投げです。
空ジャンプや普通の飛び込みは見てから普通に落とせるし、反応がよければ空刃、空中竜巻
も落とせます。この空中K投げはめくりJ大Kと合わせて使うと更に効果的です。
J大Kでめくれる間合いで、相手が飛ぶと思ったら前ジャンプしてめくりに行き、
ゴウキが飛んでいたら空中投げ、飛んでいなかったらめくりJ大K、オリコン発動したら後光り
という風に使うと強力です。
ここで前ジャンプした後、ゴウキがこちらの飛びを見て空中投げで返してきそうだったら、
投げ抜けあるいは逆にこちらが投げるためジャンプの下りで空中投げを入力します。
もしここで一方的にこちらの空中投げが着地間際で決まったらその後最速のJ小Pがささりやすく
端が絡むとそこから永パに持っていけるのでひそかに大チャンスだったりします。

次に使えるのは弱テラーです。
普通の飛び込みも空刃も余裕を持って落とせるし空ジャンプで空中ガードされても
早めに出していれば反撃を受けません。
ただ、タメ技という事と、上からかぶさってくる空中竜巻には負けてしまうので
要注意ですが(空爆にも要注意)、かなり使える技なので
この技をいつでも出せるように待ち気味、逃げ気味に立ち回るのがゴウキ戦の基本となります。

あと、イヤな間合いだったら無理に落とそうとせずバックジャンプで逃げるのも対空の一つ
だと思います。ただ、画面端に追い詰められてる時にこれをすると、
空中竜巻を空中防御させられ、ゴウキが先に着地してオリコン喰らうので要注意です。

ゴウキの飛び込みごとに整理すると
・空刃
基本的には刺さらない間合いを保って近づかせないのが大切ですが
溜まってる時は弱テラーで迎撃。で、溜まっていなければ
胸から頭らへんに刺さるものは空中投げ、
足元に刺さるものは立小K(→J中P→下中P)。
前方に着地するものは着地に中足を重ねるか(相手のぶっぱなしに注意)、
すばやく反応して着地にめくりJ大Kを重ねます。
あとは、近距離からの空刃を読んであらかじめ垂直Jしておき相手が空刃出したら下りでJ小Kを
出すと空中カウンターが取れてそこから永パに移行できるのでそれも狙って行きましょう。
・空中竜巻
先読みの空中投げか着地のスキを攻撃するのが基本。
他には、垂直J小Pで空中カウンターを取ります。
と言っても上りで使うのではなく下りで使います。
空中竜巻が来ると思ったらちょっと離れた間合いであらかじめ垂直Jをしておき
空中竜巻が来たら下りでJ小Pを出します。で、カウンター取ったらもちろん永パ。
J小Pはバルログのジャンプの軌道上使いにくいですが横方向の判定は激強なんで
使い方によってはかなり強力な対空技になります。

あと、強ローリングの初段で空刃を落とすのもオススメです。
基本的に、こっちのゲージがなくて相手のゲージがある時など、
ゴウキに近づかれる前に一刻も早くゲージを溜めたい時によく使 います。
テラーより反応速度が必要で更にダメージはないに等しいですが、
・決めると結構ゲージが溜まる
・テラーが負ける角度の空中竜巻が来ても空中竜巻の下をくぐってゴウキから逃げる事ができ、
 ゲージ溜めを続行できる
・空ジャンプにも当たる
という利点があります。2番目が特に重要。
また、テラーとは違って後ろ溜めだけでいいので
画面端で空刃×nで固められた時とかも本来はかなりつらいけど簡単に落とせます。

8ろみぃ:2003/06/14(土) 00:41
>4さん
続きです。
〜オリコンの対処について〜

月並みな事しか言えませんが、みえみえの牽制技は控えたりして
ぶっぱなしを喰らわないようにしましょう。
どの距離から爪を刺しても起こされる可能性があります。
あと、牽制の小ローリングはバル的には打ちたい衝動に駆られますが相手のオリコンの的になるので
できるだけ控えましょう。ちなみに僕はこれを狙われてよく死亡します(笑)。控えます、ハイ。
バルのオリコンは射程が短いので先にゴウキが光ってもよっぽど近距離でない限り
後光りはせずに逃げたりしてゲージを無駄遣いさせてその後の立ち回りで追い込みましょう。

ゴウキの弱発動ロコツのゼロカンのかけ方ですが、初段にかけるのはやめた方がいいです。
ゼロカン読んで(見てから?)昇龍打たれる危険もあるし、もし成功しても
相手のゲージが50%残ってしまうのでオススメしません。
画面中央だと、百鬼にゼロカンかけようとしたらつかまれたっていう可能性があるので
基本的に百鬼でゴウキが空中に浮く瞬間に灼熱にかけて
ゼロカンのスラでゴウキの後ろ側に回り百鬼の着地に後ろからスラを刺したり
バックジャンプで逃げたり様子見たりするのがオススメです。

画面端にK投げされた後など、起き上がりに波動→百鬼を重ねる弱発動ロコツオリコンは
百鬼に遅めにゼロカンをかけましょう。
そうするとゴウキの起き上がりにめくりを重ねる事ができるからです。
(もちろんK受け身には注意)
相手を端に追い込む事ができ、一気に有利になります。

あと、こちらにゲージがない時に近づかれてロコツを食らいそうな時は観念したりせずに、
小足から灼熱が繋がっていない事があるので頑張ってKKKを入力しましょう。
もしショートバク転が出たら残像の灼熱しかヒットせず
普段より浮きが変になり、ゴウキが落としてくれる可能性が高いからです。

これらを実行するだけでも変わってくるかと思います。頑張って下さい。

9名も無き格闘家:2003/06/23(月) 00:31
後光した時に相手がしゃがんでる時のオリコンって何をしてますか?
教えてください
ちなみに自分はスラでこかして適当に飛んだりしてスラの分身でこかせてます

10ろみぃ:2003/06/23(月) 20:32
>>9さん

ザンギ、サガット、バーディー、ソドム、コーディー、ダルシムにはしゃがんでても
中、大テラーが当たるので(小テラーだと後ろ3キャラには当たらない)、大テラースタートで
 大テラー→立大P→(中ローリング爪or小ローリング空キャン立大P)→…(基本OCと一緒)
と運んだらいいです。ダルシムは微妙ですが。

それ以外のキャラの場合でもし相手と密着していたら
 小足→小ローリング→大テラー→立大P→以下同じ
と運んだらいいです。ローリングで立たせてからテラーで浮かします。
ナッシュ、チュンリーにはしゃがみの食らいモーションに大テラーが当たるので
小ローリングを省略しても大丈夫です。

デカキャラでもなく相手と密着もしていなかったら、相手キャラ、状況等にもよりますが
基本的には後光りせずに相手のゲージを無駄使いさせるのがいいと思います。
ここで後光りすると相手のゲージは50%しか減らず、こちらはゲージを放出してしまうので
多少ダメージを与えてもその後の状況が少し苦しくなるからです。
無駄使いさせた後は相手は飛べず、光り抜けもないのでかなり優位な状況となります。
ゴウキやリュウのOCなど、どうしても何か対処しないといけない時はゼロカン使いましょう。

11ふーみん:2003/06/23(月) 21:28
9ですw
ろみぃさんありがとうございました。
achoの動画参考にさせてもらってます。
永パへの行き方ですが、対戦動画のやり方だと
大テラー>中足スカ>バックJ中K
ってやってるように見えるんですがあってますか?
自分がそれをやるといつも受身後にガードされるのでw
これからもご教授願いますw

12ろみぃ:2003/06/25(水) 00:22
>>ふーみんさん
あ、どうもです(^^
ほんと参考にするような動きじゃなくてほんと恥ずかしい限りですが…
こちらこそよろしくお願いします。

永パへの行き方はそれで合ってますよ。
キャンセルのタイミングが慣れるまで難しいので大変だと思います。
相手との密着度によってもタイミングが変わってくるので。
ちなみに中足スカはただのフレーム調整なんで、
キャンセルのタイミングを変えて立中Kスカや下中Pスカとかにしてもいいですよ。
自分に合ったやつを使って下さい。
ていうか何か他にいいパーツあったら教えて下さい(笑)

あのエリアルはキャンセルかけるタイミングをうまくすれば受け身も取れないですが、
1フレも違わず毎回それをするのはさすがにちょっと無理があります。
でも慣れれば、「光り抜けしない限り脱出不可能」っていう状況を
作り出すのは普通にできるので頑張ってください。

ちなみに動画の1回目のOCのエリアルは参考にしない方がいいです。
あれはわざと受け身を取られやすくしたんですが、
相手のNEO3さんがあえて取らなかっただけです。
受け身取ろうとしていたら多分補正が切れて、
そのまま普通に永パして僕が勝っていたのですが…さすがです。
残り時間を考慮した読み合いが熱いです。

13ふーみん:2003/06/25(水) 02:44
>>ろみぃさん
ありがとうございますw
いつもはミスらないように
立ち弱P当て>最速ジャンプ弱P
でやってますw
っていうかまだVバルログ始めて一週間ぐらいなんでw
体力が少なくガクラがしやすいのがわかって、各通常技の性能が少しわかってきたぐらいですので、
永パパーツを一様探しますが、あまり期待しないでくださいw
初心者だから見つかるかも知れないってのもあるかもしれませんね
がんばります

14名も無き格闘家:2003/07/01(火) 02:25
>ろみぃさん

>有名Zエロ3プレイヤーに質問したいヤシの数→
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=3000&KEY=1041920722&LAST=100
の50番あたりからの数レス、空中カウンターについての話題です。
僕はろみぃさんのプレイを生で見た事はないのですが、
ろみぃさんは空中カウンターをたくさん取ると聞いていたので、
このスレでろみぃさんなりの考えを聞けたら嬉しいです。

15ろみぃ:2003/07/03(木) 02:08
>>14さん

「14さん=向こうのスレの50さん」ですよね?
一応そのつもりでレスしますね。もし違ってたらごめんなさい。

>ろみぃさんは空中カウンターをたくさん取ると聞いていたので、

え!?なんで???って感じです…汗
バルログが空中カウンター取りやすいキャラなだけだと思いますよ。
一応、偶然取った空中カウンターも逃さず即死まで持っていくので
そのイメージで空中カウンターをよく取ると言われているのかもしれません。

>1・たまたまカウンター取ってラッキー、永久に繋ごう♪(偶然の産物)
>2・そもそも狙って空中カウンター取ってる(意図的、露骨永久狙い)
>のどちらでしょうか。

僕はたいていは空中カウンターを取ろうと狙ってやっていますが
上述の通り偶然取れたっていう事も結構ありますよ。
垂直ジャンプしたら生竜巻が来ててラッキー!とか…
だから1,2両方ですね。

一般的に、空中カウンターを取るには相手より上を取り、相手のジャンプ攻撃の
出かかりをつぶす感じで早めにジャンプ攻撃を出すのがとりあえず基本だと僕は思っています。
ただ、早すぎると相手がジャンプ攻撃出す前に空中ガードされただけだったりもするので
その辺は早めにしたり遅めにしたりいろいろ。
ちなみにバルログが空中カウンター取りやすいキャラなのは相手の上を取りやすいからだと思います。
しかし、ただ上を取ったらいいというわけでもなくタイミングや技によっては
相手の上方向に強いジャンプ攻撃で迎撃されるので注意が必要です。
ザンギに安易に空中カウンター取りに行ったら逆にザンギのJ小Pにやられて
9割以上減らされたりします。
その辺はキャラや技によって変わってくると思うのでいろいろ試してみて下さい。
ちなみにバルログの場合だと、先読みで飛んでJ大Pをかなり早めに出したら
相手にカウンター取られる事はほぼないです。
ロレントのJ小PやさくらのJ中Pでも相打ちは取れます。

あと、14(向こうのスレの50)さんが何のキャラを使っているのか分からないので詳しくはわかりませんが
向こうのスレを読んだところ、先読みで前ジャンプからだけしか空中カウンターを
取ろうとしていないように見受けられました。違ってたらごめんなさい。
確かにこうすると相手のジャンプ攻撃に逆にカウンターを取られるという危険性は一番低いですが
読みがはずれたら対空されてしまうので、相手のジャンプを見てからカウンター取りに行ったり
先読みで垂直ジャンプしておくとか他にいろいろ試してみてはどうでしょうか?
僕も基本的にそうやって対処して、ここぞという時にだけ前ジャンプでカウンター取りに行ってます。

永パキャラを相手にした時の事はまほさんが書いてくれているのでそちらを参考にして下さい。

16名も無き格闘家:2003/07/03(木) 11:34
ナッシュ:バルログってどうなんでしょう?
ナッシュでなかなか勝てません。
大Kの間合いに入る前に刺されて近づけず、
やっと画面端に追い詰めても一回読み負けるとヒョーとかいって逃げられてしまいます。

ソニックをガードさせても後が続きません。
バルの屈中、大Kはナッシュの屈小Kで返せるのですが、
そうすると中Pにやられてしまいますし…

バルログ対策教えてください。

17ふーみん:2003/07/05(土) 12:27
>ろみぃさん
垂直ジャンプ攻撃でカウンターとった時でも永久にいけるんですか?
またはバックジャンプ攻撃でカウンターとった時に永久にいけますか?
聞いてばっかですいませんw

18まほ:2003/07/06(日) 09:13
>>16
バルの屈中Kとスライディングは、ダメージ面から考えて屈小Kより
ソバットで潰したほうがいいです。
バルの屈中爪は、屈中Pで返せます。

個人的には攻めてくる人よりじっくり待って戦う人の方がやりにくいので、
バルログの動きにはなるべく付合わず、ソニックを撃ちながら様子を見て
飛んできたらしっかり落す、という基本戦法が一番いい気がします。

19まほ:2003/07/06(日) 09:16
>ふーみんさん
両方とも永パにいけます。

20名も無き格闘家:2003/07/06(日) 10:53
>まほさん
横から失礼します。
そのカウンター取ったあとどういったパーツで永パにもっていけばいいんですか?

21名も無き格闘家:2003/07/06(日) 14:22
>まほさん
ありがとうございます。
待ちたいんですが、どうも地上戦でダメージをバルに先行されてしまいます。
屈中Pで返せるのは知ってるのですが、おいて置いてすかすと
逆に刺されますし困ってます。
ソニックを打つとなると、溜めなきゃいけない。
溜めるとなかなか歩けないので間合い取りが不利になってしまう。
歩くとソニック打てない…
の悪循環で今までバル戦に詰まってました。
そんな理由でソバットも有効な間合いで打てていませんでした。

やはりバルには待ったほうがいいですか。
もう一度バル戦の待ちを考えなおしてみます。

22名も無き格闘家:2003/07/06(日) 16:40
まほさんがナッシュに負けることってあるんですか?
できれば強いナッシュが見れるゲーセンなど教えて頂きたいのですが。

23ろみぃ:2003/07/06(日) 17:15
僕もナッシュは待った方がいいと思います。
地上の刺し合いでバルログに勝ち目はないので基本的にナッシュから刺しに行く必要はないです。
で、ソニックを打ちます。おっしゃる通りソニックをガードさせても後が続きませんが
バル側もその位置からはスラ以外の牽制技は届かないので踏み込む必要があり、
その踏み込みにあわせて次のソニックを打つといった感じでそれの繰り返しが基本です。
もちろん対空に気を使いつつそれを行います。
ソニックを垂直ジャンプされるとその後はナッシュが若干不利な状況になる事がありますが
バルの牽制技を後ろソバット等で対処したりしましょう。そのあとまたソニック。
後ろソバットはバルの牽制を一番つぶしやすい上に(中足だけでなく下中爪もつぶす)
すかっても反撃を受けづらく次のソニックのタメを作れて間合いも調整できるのでかなりオススメです。
ちなみにバルログはジャンプが速いため弱ソニックを垂直ジャンプするのがちょっと難しいので
それも考慮しながらソニックを打ちましょう。
ソニックを空中ガードさせたら届く距離なら遠大Pが入ります。
飛ばせないソニックや垂直ジャンプを空中ガードさせるソニックとかを使い分けられたら
かなりいい感じだと思います。

>まほさん
バックジャンプの空中カウンターからって永パに行けます?
ほとんどその経験がないのであまり自信ないですが。
高度によりそうですが、それができたら同キャラでバルセロナ対策に使えそうですね。

2416=21:2003/07/06(日) 18:17
>ろみぃさん
ありがとうございます。
ポイントは後ろソバットのようですね。
今まで使ってませんでした。>スカシたら反撃受けやすいと思っていて。
ソニックは今までも使ってたので、ソバットと絡めて対処していこうと思います。
バル使いが回りにいないので練習する機会が無いのが残念ですが。

バルは元々辛抱強く戦うタイプですが、
バル:ナッシュ戦は両者とも粘り強く辛抱強く戦う試合展開になるみたいですね。
そうなるとやはりナッシュ有利でしょうか。
前々からの疑問でして…

25まほ:2003/07/07(月) 01:23
>>20
私はJ小Kでカウンターをとった後は小発動→着キャンJ小K(orJ大K)×nで端まで運んで
ゲージが無くなるまで着キャン垂直J大K×n、その後着キャン垂直J小K(垂直J小Pでも可、
小Kより相手が高く浮きます)×nでやってます。
ゲージを稼ぐときは垂直J小Kのあいだに垂直J大P等をまぜるとよいです。

>>22
もちろん負けることもあります(笑)。<ナッシュ
強いナッシュを見たいのなら全国大会のビデオ等を参考にされるといいと思います。

>ろみぃさん
カウンターをとったときの相手との距離と高度次第でバックジャンプからも一応拾えます。
ただ、バックジャンプから拾うのはタイミングが結構シビアなので垂直Jからが簡単かつ安定のような。

色々永パについて書いてますが私自身はかなり永パ下手です…。
練習しないと。

26ふーみん:2003/07/07(月) 02:11
>みなさま
ジャンプ攻撃カウンターからエイパはわかりました。
ありがとうございました
自分はエイパは垂直J弱Pでやってます。
いまいちつんり戦に光が見えないんですがどのようにみなさんは戦ってますか?

27Vナッシュ:Vバルログ:2003/07/07(月) 16:20
6:4でナッシュ有利だと思いますが、我慢できずに攻めた方がいなされて負けやすいです。
精神的に強い方が勝つ組み合わせだと思います。

28まほ:2003/07/07(月) 20:11
自分なりの春麗対策を書いてみます。

>対春麗
屈中爪が元キックで簡単に潰されるので、牽制は屈中Kを主に使います。
しかし全体的に地上技の判定が強い春麗相手に接近戦を挑むのは
無謀なので、間合いは広めにとります。
基本戦法としては、地上戦につきあうフリをしつつ屈中Kで牽制、
たまに立大爪やスラ等の長い技をバラまきながら逃げ、
だましだまし技を当てていく感じで。
小ゴロの爪で牽制するのもそこそこ使えますが、見てから立中Pで
止められるのでほどほどに。

対空はオリコンかテラーで。(テラーはJ小Kで潰されるときがあったような…
うろ覚えですが)ゲージが無い&Zバルの時は先読みで早めにジャンプを
しておき、J小Kで空中カウンターをとりにいきます。
(地上技では春麗のJ小Kが落せないため)ゲージがあるときはそのまま永パへ。

ゲージが無い状態で接近戦にもちこまれるとかなり厄介なので、
なるべく近づかせないように注意して戦いましょう。

29ろみぃ:2003/07/08(火) 00:42
>テラーはJ小Kで潰されるときがあったような…
空中防御されても反撃を受けない早出しのテラーを対他キャラと同じタイミングで
出すとつぶされる事が多い気がします。
若干引きつけ気味だけどそこまでは引きつけない感じでテラー出すと
J小Kに勝ち、かつ空中防御されても反撃受けないです。

3020:2003/07/08(火) 06:55
>まほさん
なるほど、ありがとございました
自分バルログはサブでZ使ってたんですけど、やっぱ勝ちに行くならVですかねぇ‥
オリコンが難しいんでためらっていたんですけど、練習あるのみですね(^^;
精進します。

3114:2003/07/11(金) 01:26
>>15ろみぃさん
返事が遅れてすみません。

>「14さん=向こうのスレの50さん」ですよね?
はい、そうです

なるほど、永久狙いの事もあれば偶然の産物って事もあるようですね。
バルログは特にカウンターを取りやすいようなんですね。

>一般的に、空中カウンターを取るには相手より上を取り、相手のジャンプ攻撃の
>出かかりをつぶす感じで早めにジャンプ攻撃を出すのがとりあえず基本だと僕は思っています。
これはバルログに限らずどのキャラもですか?

>あと、14(向こうのスレの50)さんが何のキャラを使っているのか分からないので詳しくはわかりませんが
>向こうのスレを読んだところ、先読みで前ジャンプからだけしか空中カウンターを
>取ろうとしていないように見受けられました。違ってたらごめんなさい。
合ってます、ちなみに使用キャラは主にVリュウメイン、Z春麗サブです。

>読みがはずれたら対空されてしまうので、相手のジャンプを見てからカウンター取りに行ったり
>先読みで垂直ジャンプしておくとか他にいろいろ試してみてはどうでしょうか?
確かに毎回露骨カウンター狙いの先読みジャンプは無謀ですね、、
空対空のカウンターなどいろいろ織り交ぜてみます。
リュウや春麗のジャンプスピードでは垂直ジャンプからは
行けるのでしょうかね、多分できると思いますが今度試してみます。

32ろみぃ:2003/07/13(日) 00:10
>これはバルログに限らずどのキャラもですか?

はい。14さんの持ちキャラのリュウや春麗だと、相手の下からでも
J中P、垂直J小K(、J小P)などでカウンター取れうると思うので
いろいろ試してみて下さい。
細かい事はそれぞれのキャラのスレで聞いたらもっと詳しく教えてくれると思います。

33井上:2003/07/28(月) 03:36
1です。
こんなにスレがのびているなんて感激です。
しかもろみぃさんやまほさんまで書き込んでくれていて本当にありがとうございます。
くじけずにバルログを続けているのですが、最近ようやくバルログが強いような気がしてきました。
九州ではZERO3があまりはやってませんが、一部は相当気合い入ってます。

それはさておき、画面端から端までオリコンで運べるのでしょうか?
小ローリングキャンセル大Pで運ぶと、途中で届きません。

34brish:2003/07/28(月) 15:19
小pローリングも混ぜると運べるよ

35井上:2003/07/29(火) 00:54
小Pローリングですか。早速試してみます。ありがとうございました。

36井上:2003/07/29(火) 01:01
連続カキコですいません。
バルログのオリコンは画面端に持って行かなくても永パにいけるのでしょうか?
今、自分がやっているのは、大ローリングをかすあたりさせ、地上に技をおいてあいての受け身次第
と言う感じで運が良ければ永パなんですけども

37とあるバル使い:2003/07/29(火) 02:36
端から端に持っていくには運びパーツに、(始動パーツから)
「立大Pキャンセル中ゴロ爪当てキャンセル小ゴロ空キャン...」
を組み込むのが良いです。これだけ繰り返しても運べます。
特に爪の無い時などはこれが重宝します。
慣れたら画面の位置関係や浮き加減、爪の有無等を考慮して
パーツを変えると良いと思います。
端ではない時の永パは立大Pや中ゴロ爪を当てる所を立小Pに変えて昇りJ小P位です。
もちろん確定しないし奇襲ですが当たれば勝ちなので時々狙います。
もし他に良いのがあったら是非教えて下さい!(笑)

バルログは3強+ナッシュ以外はいけます、頑張って下さい!

38名も無き格闘家:2003/07/29(火) 05:52
>37
3強とはどのキャラクターの事ですか?ちなみにナッシュ戦は全然詰んでないと思います
むしろいけるんじゃないかくらい?五分五分だと思いますよ。

39まほ:2003/07/29(火) 20:08
個人的意見ですが、V豪鬼とZVダル以外は
ほぼまんべんなく戦えるんじゃないかと思います。<Vバル
VさくらとかVナッシュあたりはプレイヤーの相性とかで
左右される程度のキャラ差じゃないかなーと。
(相手によって4:6になったり6:4になったり)
なんか適当ですが(笑)。

40井上:2003/07/30(水) 03:34
小P止めしか無いようですね。どうもありがとうございます。

みなさん立ち回りではどういうな事気を付けてますか?
僕はよく友達に「立ち回りは放棄して、たまにちくちく刺して後は逃げろ。」と言われるんですけど
なかなか上手くいかなくて

41名も無き格闘家:2003/07/30(水) 04:22
>まほさんへ
バルだとダルシムは辛いんですか??自分はダルシム使ってるとバルログ戦は非常に辛いのですが…
相性的にはダルシムのほうが上なのでしょうか?

42とあるバル使い:2003/07/30(水) 04:47
個人的には上記4キャラがキツイのでそう書きました。
プレイヤーによっては違うかもしれませんね、すみませんでした。

立ち回りについては相手キャラによっても違うと思います。
逃げるのも立ち回りの一つかと。
自分が共通して気をつけているのは相手にゲージがあるときに屈中Kを出す時、
バックスラッシュを仕込むのを良く意識してます。
出なかったり、出ても巻き込まれたりも良くしますけど(笑)
対コーディー戦等はこれでいつも命拾いしています。

43まほ:2003/07/30(水) 12:54
>立ち回り
全キャラ共通で気をつけていることは
連携がワンパターンにならないようにするのと
相手の飛び込みをしっかり落とす(特にゲージが無い時)、
ガード後に反撃が入る技はちゃんと反撃を入れる、
くらいでしょうか。ありきたりですが。

>>41
ダルシムのどの辺が辛く感じるかというと…
バルログは攻撃力と防御力が低く、通常技の判定も特別
強い訳ではないので通常技の判定がバルログと比べて格段に
強いダルシムとまともに地上戦でやりあおうとするとどうしても
体力負けしてくる、かといって飛んでもスラとチョップで
全て落とされるので近づけずに撲殺されて終了、そんな感じです。

44井上:2003/07/30(水) 14:04
屈中Kにバックスラッシュですか。それは思いつきませんでした。参考にさせて頂きます。
ワンパターン・・・そういえば自分はそうなっているような気がします。気を付けないと・・・

バルログやってて一番辛く感じる事が体力負けしてる時なんですけど、そのときみなさんどうしますか?
自分はローリングを出す回数を増やしたりして相手の体力を奪いに行ったりしてます。
オリコンが怖いですけど、意外にあたるので

45名も無き格闘家:2003/08/01(金) 23:22
>>44
僕は、体力負けしていても無理に攻めていったら余計やられてしまうので
残り時間全部使って追いつくくらいの感じで余裕を持って立ち回るようにしています。
ローリングは対戦相手や相手キャラによって頻度を変えていったらいいと思います。

46井上:2003/08/03(日) 03:39
やはり、体力リードを許さない事が大事ですね。
オリコンでガード困難連携とかあればと思ったのですが・・・

47とあるバル使い:2003/08/04(月) 05:04
ガード困難かどうかはわかりませんが自分は画面端で、
大発動立大Pキャンセル大ゴロ→(大ゴロ×α残り15%位まで)→
立大Pキャンセルバルセロナ(イズナドロップ)等やっております。
もしかしたらジャンプ等で抜けられるかもしれませんが。
大ダメージを奪えるわけではありませんからとどめ用です。
相手キャラの絶望的な状況に使用してみてください(笑)

Vバルログ使いの皆様は地上スタートオリコンは使用していらっしゃいますか?
自分は狙ってはみますが射程が微妙なのと成功率が低いです。
屈小K小ゴロヒットレバ大ビヨ〜ン(相手発動死亡)とかテラーすか死亡とか。
飛び道具抜けオリコン等まだまだ開発の余地はありそうです。
色々な意見や感想などお聞かせ下さい、それでは。

48ろみぃ:2003/08/07(木) 23:09
>>とあるバル使いさん
小足小ゴロテラー使ってますよ。

確定状況は主にガードクラッシュさせた後とめくりJ大Kヒット確認から。
後者は僕も現在練習中です。
あとはバルログの起き上がりにぶっ放したり、深めの空刃を防御した後ぶっ放したり、
大足等のモーションの長い技にぶっ放したり(後述)、下中P等の対空に空爆したり…
あ、それと後光り用ですね。

確かに射程は一見かなり短いですが、
オリコンの無敵時間、時間停止とバルログの移動速度を利用すると、各キャラの大足等も
オリコン発動後相手と密着するまで歩いて小足小ゴロテラーとすると運べます。
あの長いかりんの大足も普通に運べます
これができるとバルログの不利フレームの時でも相手は気軽に大足等を刺せなくなり、
行動を制限させる事ができます。
相手にしてみたら、例えばスカイハイクロー防御した後大足刺しに行ったら
オリコン合わされて浮いてそのまま落ちてこないとか…ひどいゲームですね(笑)

難易度は結構高いですが練習したらかなり安定して使えるようになると思います。
頑張ってください。

49とあるバル使い:2003/08/09(土) 05:14
ろみぃさんレスありがとうございます。
なるほど、発動後歩いて密着は気がつきませんでした。
使いこなせれば地上での差し合いで相手にかなりのプレッシャーがかけれますね。
波動抜けにも応用させれますし、頑張ってモノにしたいと思います。

50名も無き格闘家:2003/08/14(木) 14:31
空中カウンターを取ったら端まで前ジャンプ大pで持って行きますよね。
端についたら、当然、前方後方交互ジャンプ弱Kに
変えるんですが、どうも落としてしまいます。

端についてもゲージがなくなるまでは前ジャンプ大P連発とかの方がいいんでしょうか。

51ろみぃ:2003/08/18(月) 23:59
>>50さん
着キャンジャンプ攻撃×αの時は、画面中央でも端でも
J小Kの方が高く浮くので安定すると思います。
だから僕は50さんのやり方のままがいいとは思うんですが、
人によってやりやすいパーツは違うと思うのでいろいろ試してみて下さい。

ちなみに僕は端まで前J大Kで運んで画面端では前ジャンプ後ろジャンプを交互に、
気分によって適当に(笑)J大Kを使ったりJ小Kを使ったりしています。

52名も無き格闘家:2003/09/06(土) 03:15
さくらには空中カウンターの運びがやりにくい気がするんですが、
気のせいでしょうか。
さくらだけはやけに落としてしまいます。
空中カウンターからの運びは
・前ジャンプ強P
・前ジャンプ小K(これだと垂直J小kも混ぜるようかな?)
・前ジャンプ大K

のどれかだと思うんですが、どれが一番安定度高いと思いますか?
画面端までの距離にもよりますかね。

53ろみぃ:2003/09/12(金) 02:58
>>52さん

僕はさくらだけやりにくいと思った事はないです。
食らい判定が小さいからそう感じるのでしょうか?よく分かりません。

安定度が一番高いのは51で書いたように僕的には前J小Kです。
画面端までの距離には全く依存しません。
あと、垂直J小Kを混ぜる必要もないです。
ザンギだけは前J小Kだけだとたまに追い越してしま事があるので前J大Kも混ぜるといいです。

空中カウンターからは他に(前J小P→垂直J小P)の繰り返しとかもあるので
(ていうか多分こっちが本家)、いろいろ試して自分に合ったやつを使ってください。

54名も無き格闘家:2003/09/18(木) 12:00
バルログってゲージためるのってどうやってます?
豪鬼なら空中&地上竜巻連発、さくらナッシュなら投げスカくり返しと
ゲージためるのが一般的ですが、
バルログにそれらに値するような行動は何がいいのでしょうか。

55K8</b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>:2003/09/18(木) 12:08
>54
バルセロナが凄いゲージ増加量だったと思います。

56つぐ:2003/09/29(月) 01:28
 どうもはじめまして!Vバルで今度の全国大会に出る事になりました、『つぐ』といいます。
Vバルは昔から使っていて対空オリコンくらいなら普通にできるんですが、永パ全盛になって
からの情報がほとんどないんで空中カウンターからの永パ位しかできません。
 ろみぃさんの動画を見たかったんですけどすでに配信が終了されてました・・・。

 過去ログ見ると、大テラー→中足スカ→バックジャンプ中キックってのがあったんですけど
いまいち安定しないんですよね。
 ろみぃさんが対空オリコンで端に着く前に永パに持って行くのを見たことがあるっていう話も
聞いたこともあります。もしよろしければいろんな永パについての情報をお願いします!

 全国では、ろみぃさんのバルログを見るのを楽しみにしてます。

 >>54さん
 自分は遠距離で弱ゴロを使ってゲージ溜めをしてます。

57名も無き格闘家:2003/10/01(水) 06:55
>>55さん>>56さん
なるほど。そういう技でゲージをためればいいのですね。

ただ、例えば相手の体力残り1ドットで自分の体力ほぼ満タン、
それで自分のコンボケージが空でかつまだ残りラウンドがある場合、
なるべくゲージをためてから次のラウンドに行きたいのですが、
この場合は下手に技を出すと相手が喰らってしまいゲージタメする前に
そのラウンドが終了してしまいます。
こういう場合は、どういう風にゲージをためればいいでしょうか。
いろんな人のバルログを見る限り、下中K・ジャンプ大Kの
どちらかを連発するといった感じなのですが… 合ってますか。どうでしょう。

58ろみぃ:2003/10/02(木) 16:09
>つぐさん
初めまして。
レス遅れてごめんなさい。
つぐさんはもちろん知ってますよ。
僕がVバルを本格的にやり始めた当時Vバル使いで有名だったハラモリさんとつぐさんを目標にしてやってきました。
ツバルさんとまほさんのZバル攻略を家宝にしつつ。
ちょっと前に名古屋の掲示板で名古屋に行くっていうのを見た時、僕も行きたいなぁと本気で思っていました。

>過去ログ見ると、大テラー→中足スカ→バックジャンプ中キックってのがあったんですけど
>いまいち安定しないんですよね。
>もしよろしければいろんな永パについての情報をお願いします!
あのパーツは中足を出すタイミングがすべてだと思います。
僕が使ってるってだけなんで、安定しなかったら自分に合ったのを使うのがいいと思いますよ〜。
中足を下中Pに替えてタイミングを替えてみるとか、別のにするとか・・・
あと、今はこのパーツも相手キャラによってはあまり使ってません。
光り抜け用の永パとかもいろいろありますが一応内緒にさせて下さい(^^)

>対空オリコンで端に着く前に永パ
多分、ローリング空キャン等の時に立小P→J小Pとやるやつの事だと思いますが、警戒されたら簡単に受身で逃げられるし
あくまで奇襲なんで全然大したものじゃないです。あまり使っていません。
中発動で
・・→立大K→小ローリング空キャン→大ローリング(1段目のみヒットでカス当たりさせて相手を追い越す)
→(相手はローリングの残像に当たるので後ろから)垂直J小P
っていうのを使っています。
画面端までが遠くてかつ50%発動とかでも永パにいける、
相手のゲージがあまりたまらないので相手のゲージが40%未満の時これを使うと光り抜けされない、といったのが利点です。
大ローリングで「運んでいる途中で相手を追い越し、遅れてやってきた残像を利用して画面中央でも残像を使ってエリアルに持っていく」
っていう感じです。
余談ですが個人的にはこのアイデアを他キャラにも応用するといろんなオリコンができると思うのですが・・・

僕も全国でつぐさんのバルログを見るのを楽しみにしています。
いろいろお話してみたいです。


>>54=57さん
僕は相手キャラによってバルセロナ、スカイハイクロー、ローリング、J大攻撃、中足を駆使してためています。
前の3技がかなりたまりますが、例えばVソドム戦でそんなことをしたらすべてオリコン喰らうだけなので
その辺を考慮した上、相手キャラによって以上の技を選択しながら空振ってためます。

>例えば相手の体力残り1ドットで自分の体力ほぼ満タン、
>それで自分のコンボゲージが空でかつまだ残りラウンドがある場合、
>なるべくゲージをためてから次のラウンドに行きたいのですが、
>下中K・ジャンプ大Kのどちらかを連発するといった感じなのですが… 合ってますか。
やるとめちゃくちゃ寒いのでオススメはしませんが、大会など勝利至上主義の時は
最初に挙げた5技を相手に当たらないように駆使しながら空振るといいと思います。
あと、残り時間が数秒の時はわざと相手の攻撃を喰らいにいくのが一番たまります。

59つぐ:2003/10/04(土) 11:55
 >ろみぃさん
 長編レスどうもありがとうございます。自分はちょくちょく遠征とかしてましたけど実績はほとんど
ないんで目標にしてたとか言われるとなんだか照れますです(笑)というか、ろみぃさんは関西のランバトで
何度も上位に食い込んでますし、とっくに追い抜かれている事でしょう(笑)

 >あのパーツは中足を出すタイミングがすべてだと思います。
 しっかり練習すれば安定してきますよね。もっとやりこんでパーツを考えながら精度を高めます!

 >ローリング空キャン等の時に立小P→J小P
 これは相手が受身を取らなかったら入りますね。たしかに奇襲用としては有効ですね。

 >・・→立大K→小ローリング空キャン→大ローリング(1段目のみヒットでカス当たりさせて相手を追い越す)
→(相手はローリングの残像に当たるので後ろから)垂直J小P
 これについては自分もローリングの残像を当てての折り返しオリコンから永パに持っていくことができないかな
って考えていました、試してはないですけど。それを画面中央でやってしまうわけですね。その発想はまったく頭に
なかったです。カナリ使えそうですね!他のキャラでも応用できそうなのも分かります。

 有用な情報をたくさんありがとうございます!
 全国ではいろいろお話しましょう。

60井上:2003/10/31(金) 18:08
さくらを永パに持っていくときに
浮きが少なくてJ小Pがあたらない場合あるのですが何故でしょう?
対空中発動オリコンで画面端までもっていって立小P→J小Pとしています。

61ろみぃ:2003/11/15(土) 14:17
>井上さん
立小Pの後のJ小Pですが、浮きが少なくて当たらなかった事は僕はないです。さくらに限らず。
相手にうまく受け身を取られて高く浮き、J小Pが当たらないという事はよくありますが。
他には画面端でオリコンが繋がってなくて相手の食らい判定が消えていたというくらいしか
思い浮かびません。

62井上:2003/11/19(水) 01:05
>ろみぃさん
>相手にうまく受け身を取られて高く浮き、J小Pが当たらないという事はよくありますが。
どうやら↑コレのようです。
問題が解決しました。ありがとうございます。

バルログのオリコンで投げスタートのオリコン。
今だ研究段階ですけど、レシピは
中発動→投げ→相手が受身をとる→J小Kで永パ
      →相手が受身をとらない→大テラー→垂直J小Kで永パ
テラーのタイミングを考えれば相手が受身をとってもとらなくてもあたりますが
受身をとった場合はテラーがカスあたりになるので
投げ→大テラー→ローリング→大P・・・
とすれば100%あれば半分くらい減らせます。

光抜けで安定して抜けられるのが痛いですが、研究する価値はあるかなと

63名も無き格闘家:2003/11/19(水) 11:10
バルログのジャンプ小kは判定が強いのでしょうか?
自分はリュウを使っているんですが、空中カウンターを取られまくっています。
リュウも空中カウンターから永久にいけるので時折狙っているのですが、
逆に空中カウンター取られて返り討ちにされてしまいます。
リュウのジャンプ弱Pとバルログのジャンプ小Kでは後者が
勝つのでしょうか。多分同時に出ていたと思うんですが…
あるいは、弱pのタイミングを変えればいけたりするんでしょうか。

リュウでバルログは空中カウンターの関係や対空オリコンの駆け引き(後光対策のテラー)
の関係上空から攻めるのは危険で、かといって地上では
波動から見てから跳ばれ、リーチも相当負けているので辛いです。
波動の構え(波動フェイント)にすら飛び込まれて昇竜が間に合わない場合があり、、
うまくバルログの牽制を潰せる技はないでしょうか。
バル戦の基本的な立ち回りや刺し合いがわからんです。。。

64名も無き格闘家:2003/11/19(水) 12:02
頼みの綱のオリコンもリュウは端付近限定、エリアルに行くにも前段階として
空中カウンター以外ではまずバルを端に追い詰めねばならず、
しかしバルには三角跳びがあるので端付近に行っても逃げられやすく…
リュウの空中投げは反対側に投げてしまいますしね〜
んでエリアル行く最後?の手段空中カウンターは返り討ち。。
それほどリュウ不利ではないと思うけどどうにも掴めなにゃい。。

65名も無き格闘家:2003/11/20(木) 14:48
バルログというと「攻撃力と防御力が低く、また気絶しやすい」
という印象があったんですが、どうやらそれはスト2時代の話で、
オールアバウト見たところ、zero3では攻撃力は若干低いものの、
気絶耐久値と防御力はフツーなようですね。

しかし、よく「バルは防御力が低いから〜」みたいな
書き込みをいろんなところで見るのですが、なぜでしょう。

66ろみぃ:2003/11/20(木) 21:07
>井上さん

大切なネタありがとうございます。
しかし・・・
>テラーのタイミングを考えれば相手が受身をとってもとらなくてもあたりますが
というのは本当でしょうか?
昔、PS版で友達に協力してもらって受け身を取ってもらったところ
(設定してもCPUは受け身を取ってくれないので)
投げの後大テラーが繋がるようなタイミングでテラーを出すと
相手に受け身を取られた場合はテラーがすかる、と記憶しているのですが。
だから相手が受け身を取るか取らないかの二択として認識しています。

>投げ→相手が受身をとらない→大テラー→垂直J小Kで永パ
最初ここを読んだ時、
「大テラーのあと、相手が受け身を取らなかったら相手の食らい判定が消えるので
 垂直J小Kは当たりませんよ」
とレスするつもりでしたが今プレステ版で試してみたら当たる時と当たらない時がありますね。
ダミーに受け身を取るように設定すると大テラーと垂直J小Kの間で
毎回受け身を取られる(=大テラー→垂直J小Kの部分は毎回繋がっていない)のに。
なぜなんでしょうか????
相手を投げる前の位置も毎回画面端を背負っているのに。

僕は画面端の投げスタートのオリコンはダルシム戦にのみ使っています。小発動で。
1、相手が受け身を取ると読んだら、J小K×αで永パ。(エスケイプ不可)
2、受け身を取らないと読んだら、
 大テラー→立大K→KKK→(下)大P→立大K→(以下、基本OCと一緒)
 と繋いで、投げスタートだとなぜかめっちゃ減って6割もダメージ取れます。
 (エスケイプ不可。但し食らい判定が消えるため永パに移行するのは無理)
3、受け身を取ると読んでJ小Kを当てに行ったら受け身を取らずそのままダウンした場合
 ダルシムの起き上がりにガード不能でJ小K→小足→大テラー→立大K→…→永パ(エスケイプ不可)
 ※またはすかし下段にしてゼロカンをミスらせて以下同様に永パ(やはりエスケイプ不可)
といった感じです。
1は受け身テレポ、3はリバサテレポで逃げられますがそれを読んで
こちらもスラ→大テラーなどで出現位置のダルシムを攻撃して永パ(これまたエスケイプ不可)
と、更に対策できます。
まあネタっぽいです。

67ろみぃ:2003/11/20(木) 21:07
>>63-64さん

J小Kの判定は普通ぐらいだと思います。
バルログのジャンプと非常に相性がよく相手の上を取って攻撃しやすいので
カウンターをよく取れますが、相手が上方向に強い技を出すと
逆にカウンターを取られます。
リュウのJ小Pは上に強いというより横に強いって感じがします。
リュウはたいていのキャラが相手だとジャンプの高度が同じくらいなので、
空対空で横方向に強いJ小Pが使えますがバルログが相手の場合は
ジャンプが高く、自分の上を取られる事が多いのでJ小Pでは勝ちにくいです。
(一応バルログのJ小Kよりかなり早くJ小Pを出しておくと
 カウンターは取れると思いますが)
なので上方向に強いJ中Pがオススメです。
ただ、この技は発生が遅いので少し早めに出す必要があります。

リュウ対バルログですが、僕はリュウ戦はちょっと苦手で、更に
僕がリュウを使うとバルログにあまり勝てないのではっきり言って説得力ありません。
ここはまほさんの降臨を待ちましょう(笑)


>>65さん

各キャラには耐久値というのがあって、ザンギは+2、バルログ、ユーリ、ユーニは−3と
設定されており、この値を用いて算出される基本防御力を相手の基本攻撃力から引いた値が
ダメージ量となります。
すなわち「ザンギは防御力が高く、バルログ、ユーリ、ユーニは防御力が低い」となります。
オールアバウトを持ってるんでしたらP.272に詳しく書いてあるのでそちらを見て下さい。

気絶耐久値はおっしゃる通り普通ですね。

68ねも:2003/11/21(金) 03:49
自分がリュウの場合はバルログ戦は焦らないで端に追い詰めるように戦っています。
バルの下中Pはこちらも下中Pや波動などでつぶしていきます。あまり距離があると波動を見てから飛ばれるのでなるべく相手が下中Pを刺してくる一歩手前くらいで撃つ大波動がいいです。相手が踏み込みの下中Kなどを使ってくるようなら旋風脚を使います。ただし旋風脚はバルの下中Pに負けるのでここら辺は読み合いですね。バルのジャンプは大昇竜で落とすのですがバルはジャンプが早いので相手が落とせないとみたらバル側はジャンプが多くなるので頑張って落としましょうW

69ねも:2003/11/21(金) 04:02
次にリュウでバル戦の空中戦を。
リュウでバルに空中戦で勝つにはろみぃさんも言う通りJ中Pが一番なのですがJ中Pは出が若干遅いのでバルが垂直Jをしてるのを確認してる時などに登り最中に出したりします。J中Pは空投げされないのでバルが空投げを狙いに来る時やこちらのジャンプを見て小Kカウンターを狙いに来る時にも有効なのでバルのジャンプを読んで早出しするのもアリですが読み違うとバルの対空オリコンや下大Pなどを食らいます。
バルを対空処理する時(大昇竜など)にバルが空爆をするとそこから永パに持っていかれる事もあるので注意して下さい。

70ねも:2003/11/21(金) 04:18
最後にリュウでバルを端に追い詰めた時に。
バル側は端に追い詰められたらやはり逃げる事を考えるのでもちろん逃がさないように立ち回ります。リュウの飛びに合わせてバックジャンプから三角飛びなどで逃げようとする場合には登りJ中Pなどで引きずり下ろします。登りJ中Pは端から逃げる為の空投げにも対処できますがミスるとやはり対空を食らったりジャンプしてるとこを歩いてくぐられる可能性もあります。またバルに逃げられても心を折らない事がとても重要です。
これで何か間違った攻略を書いていたらきっとまほさんが訂正してくれるでしょう(汗)

71井上:2003/11/22(土) 22:23
>ろみぃさん
レス遅くてすいません。
ちょっと間違いでした。
永パを狙わないで確実にダメージを取る場合は
小(中)発動
投げ→気持ち待って弱テラー
とすると受身取っても問題ないです。
中・大テラーはちょっと無理でした。
そのあとのレシピはおそらくろみぃさんの書かれている通りにすると
6割減るのでいい感じですよね。
投げオリコンはやはりダルシム用ですよね。
でもバレると投げぬけ→終。

激闘劇場に行くのでよろしかったらそちらでもお話しましょう。

72まほ:2003/11/26(水) 00:48
レス遅くなってごめんなさい。
自分がケンを使って(リュウは使わないので)バルログと戦うときは、ねもさんが書いてるように
バルログが屈中爪を出したくなる間合いで撃つ大波動拳と、バルログの屈中爪と
屈中Kの両方を潰せる屈大Kを中心に使っています。

補足。
バルログの三角飛びは毎回同じ位置に着地するので、バルログを画面端付近まで
追い詰めたらそれ以上深追いせず、三角飛びの着地点付近で様子を見つつ待っていると
バルログに三角飛び以外の行動をとられても比較的対処しやすいのでいいと思います。
(三角飛びだったら大昇龍を当てるか着地の隙に屈大足を当てる、イズナだったら
バックJ攻撃等で反撃、ハイクローは地上でわざとくらって近距離立大K等で反撃)

73無いッス・ガイ:2003/11/26(水) 13:55
こんにちは。
ろみぃさん、66の記事で「PS版で確認したのですが〜」とありますが、PS版は頼りになりませんよ。
バル使いの皆さんに質問があるのですが、対空や割り込みで、
●弱発動>弱P>大テラー>大テラー>強K>弱ローリング
PS版及びDC版だと、この弱ローリングの後、J強Kが確定するのですが、アーケードでは可能でしょうか?
もし可能でしたら、バルはかなり強いのでは…?

既出でしたら申し訳ありません。

74ねも:2003/11/27(木) 04:08
>無いッス・ガイさん
テラー、立大K、小ローリングの残像当てのオリコンですよね?
自分はVバルはサブで使っていますが永パ行く時にそのオリコンはよく使います。
このオリコンは前にまほさんの掲示板にろみぃさんが書いたのをみて使わせていただきました。
自分が喰らった事がないのですが決まった時に相手に受け身をとられた事はまだありませんね。

75無いッス・ガイ:2003/11/27(木) 10:12
>ねもさん
既出だったんですか!ショ〜ック!
…と言うか、あたりまえでしたね(^_^;
今更新ネタが発見できるとは思ってもいませんが…。
あの小ローリングは、やはり残像が当たっていたんですね。
当てるためにオリコンで高度調節が必要ですが、狙え過ぎるんですよね、このオリコン(汗
対地、対空、割り込み、空爆、後光等…欠点はあるのでしょうか?
もしや、キャラによって入らなかったりしませんか?

76ろみぃ:2003/11/28(金) 13:07
>無いッス・ガイさん
>66の記事で「PS版で確認したのですが〜」とありますが、PS版は頼りになりませんよ。
もちろん知っています。
Vバル使いならオリコンでテラースタートが使えなくて誰もが萎えているはず(笑)
ただ、「アーケードでも何度も確認済みでありPS版から得られた仮定が正しかった」
という事も添えるべきでしたね。
あと、ちなみにですが、PS版はダミーの受身関係は全く信用できないけど
エリアルとかの技の当り方等は結構信用できるとは思っていますが。

弱発動のオリコンですが、
ローリングの爪は16フレなので基本的には無理です。
PS版ではダミーは受身取ってくれないけどアーケードでは普通に受身を取られます。
ただ、高度を調整させると、一応受身取れない時もありますが
毎回それを実践するのは難しすぎるため、僕はあきらめました。

>ネモ君
昨日話した通り、普通に受身取れる、って事で。

77無いッス・ガイ:2003/11/28(金) 16:22
>ろみぃさん
そうだったんですか。エリアル等の当たり方は信用できる…んですか、参考にさせていただきます。
ただ…ベガに関してはPSは役に立ちませんでした(泣

ローリングは16フレだったんですね。これは痛い…(^_^;

7863=64:2003/12/04(木) 12:16
ろみぃサン、ねもサン、まほサンレスありがとうございます。

リュウでバルと空中戦するには、J小Pだと判定の位置的に辛いので、
J中Pがいいとのことですが、
このJ中Pは垂直ジャンプと斜めジャンプのどちらでしょうか?

リュウのJ中Pは(J小pと違い)垂直と斜めで技が変わるので…
ただ、斜めジャンプだと二段技になってますよね。。。
リュウで空中カウンターからの永久というとまずJ小pでカウンター取るのが
一般的ですが、垂直J中pや斜めJ中pからでカウンター取った場合も実は永久に移行できたんですか?

7963=64:2003/12/04(木) 12:20
あと>>63の訂正です。

>リュウでバルログは空中カウンターの関係や対空オリコンの駆け引き(後光対策のテラー)
>の関係上空から攻めるのは危険で
は誤りで、
>リュウでバルログは空中カウンターの関係や対空オリコンの駆け引き(後光対策のバク転)
>の関係上空から攻めるのは危険で
でした。

相手の跳び込みに発動して、後光されたらバク転でさがって〜
ってやつです。

80井上:2003/12/18(木) 10:11
めくりループに対して皆さんはどんな対応してますか?
僕はテラーやバックスラッシュを使ってますが、慣れれば見てから大足とかで刈り取られます。

81まほ:2003/12/18(木) 20:59
>>78
ろみぃさんやねもさんが言ってるのは多分斜めJ中Pの方だと
思います。

>めくりループ
気合でガードくらいしか思いつかないので、何かいい対処法があれば
私も知りたいです。
バックスラッシュはバルログ慣れしてる相手にはあまり使えないし…。

82井上:2003/12/18(木) 23:53
ドキャで試したのですが、めくりループに対してリバサ大ローリング。
カウンターは取られますけど、バックスラッシュ・テラーと使い分けると逃げやすいかも・・・。

83ろみぃ:2003/12/26(金) 23:34
>>78さん

レス遅れてごめんなさい。車に轢かれてずっと入院してました。
J中Pは斜めJ中Pの事です。説明不足でした。
斜めJ中Pでカウンターを取っても永パに移行できますよ。
リュウ使いじゃないので間違っているかもしれませんが1Pなら
斜めJ中P(カウンター)→着キャンジャンプOC発動→(垂直J小K→斜めJ中P)×α
→(画面端で)斜めJ中P×β
だったと思います。

>めくりループ

僕はめくりに対してはリバーサルで大テラー、小テラー、気合で防御の3つを使っています。
リバサテラーは相手がちょっと早いタイミングでめくりに来なければ相手と逆側に出るので
回避手段として使えます。

大テラー
長所:かなり遠くに逃げてくれるので相手は踏み込んで攻撃しなければならない
短所:スキがちょっと大きい
小テラー
長所:スキが小さい
短所:あまり遠くには逃げてくれない

相手が一点読みで大テラーを読んでいない限りは大テラーだけでも大抵大丈夫です。
でも読まれていたらさすがに攻撃を喰らうので、小テラーや気合でガードという選択肢も
混ぜ合わせて使えば相手の攻撃手段やタイミングを更に狂わす事ができ、
大抵ガードが間に合います。
あと、リュウのようにリーチの短いキャラが相手の時は大テラー安定っぽいです。
テラーのスキに攻撃を受けた事多分ないんで。むしろ大テラーのあと立中Kを置いて
相手の踏み込み大足や旋風に対して図々しく逆にダメージを取ってます。
ちなみに僕はリバサテラーが出ずに普通にめくりを喰らう事も多いです(笑)

>井上さん
ローリングは空中判定になるのに7フレかかるので、きちんとめくりを重ねられたら
普通に地上で喰らってめくりループを回避できないと思います。

84ねも:2003/12/27(土) 22:14
>めくりループ
自分はZ使ってるんでいつも気合いでガードです。深いめくりが正ガードで浅いめくりが裏ガードってするとガードする気がします。
まぁダウンした自分が悪いって事でダウンしないように立ち回る…なんて事が出来たら理想ですよね。

85名も無き格闘家:2004/02/13(金) 20:40
バル、強キャラだと思います。
Aランクでかりんと同じ位。

86名も無き格闘家:2004/03/04(木) 20:42
Vバルは間違いなく5強には入ります。

87やしがに:2004/05/17(月) 02:58
初めまして
と、あるa-choのムービーを見てVバルかっこいいと思い、Vバルを使うことを決意しました
運びオリコン等はできるようになったのですが、画面端に辿り着いて永パを狙うときの

立ち大P>大テラー>中足>BJ中Kのパーツで
立ち大P>大テラーがどうも安定しません
屈み大P>大テラーなら安定するのですが、もしこれを屈み大P>大テラーにすると
何か不都合が生じるのでしょうか

88やしがに:2004/05/17(月) 03:01
すみません、自己解決しました。
やってみたらテラーが1ヒットしかしませんね。
これからもお世話になるかもしれないので、よろしくお願いします。

89やしがに:2004/05/17(月) 22:38
と、思ったら1ヒットする時と2ヒットする時があります。
屈み大P>大テラーと立ち大P>大テラーの違いを教えてくれないでしょうか

90ろみぃ:2004/05/18(火) 02:26
下大Pでも大テラーを正しいタイミングで繋げると普通に2ヒットするし永パに移行できます。
現に下大Pを使っているVバル使いもいます。

僕も昔永パのパーツを作っている時に下大Pとかいろいろ試しました。
で、下大Pではなく立大Pである理由ですが、下大Pだと・・
1、比較的受け身後ガードされやすい(「受け身が取れずに確定」のなりやすさはほぼ同じ)
2、光り抜けされた時に相手が急降下するような軌道で落ちて来やすい
からです。

1も2も根本的な理由は同じで
エリアルに移行する際一番最後に当たる攻撃がこの立大Por下大Pの残像であり
下大Pの方が相手の浮きが若干少ない、というのが原因です。
1に関しては
浮きが若干少ないためその後のJ中Kの残像及び大テラーの残像が相手の受け身に少しささりにくいから。
2に関しては、
一般に光り抜けした後の相手の空中の降下軌道は最後に当たった攻撃の吹き飛ばしベクトルの上方向成分にも依存し
下大Pだとそれが少し小さいため相手が比較的急降下しやすいというわけです。
まあバックジャンプ中Kにするとどちらにせよオリコンは喰らいませんが相手に早く着地されると
その後イニシアティブを取られるので相手を遅めに着地させた方がお得です。

以上より立大Pがベストですが慣れるまでは下大Pで代用してもいいと思います。

91やしがに:2004/05/19(水) 00:16
なるほど、そんな違いがあるんですね
立ち小Pからの練習もかねて立ち大P>テラーの練習をしてみます。
あともう一つ質問があるのですが、

小ゴロ(スカ)>立ち大P>大テラー>下中K(スカ)>BJ中K>J弱Kの
コンボが繋がる(受身がとれない)理論というのは

本体の大テラーが2ヒット>
下中K(本体が攻撃してる硬直中は、相手は受身を取れないから分身の大テラーがヒット)
>BJ中K(分身のテラーがヒットしてる直後だから相手は受身が取れない)
後は着地キャンJ小Kで普通に繋がる

こういうことですか?

92ろみぃ:2004/05/19(水) 01:06
>本体の大テラーが2ヒット>
>下中K(本体が攻撃してる硬直中は、相手は受身を取れないから分身の大テラーがヒット)
>>BJ中K(分身のテラーがヒットしてる直後だから相手は受身が取れない)
>後は着地キャンJ小Kで普通に繋がる
>
>こういうことですか?

違います。
下中Kスカの硬直が終わってジャンプ動作に移行する瞬間に相手は受け身可能となるところですが、
下中Kスカの硬直が終わったまさにその瞬間に立大Pの残像が当たって浮いてしまい受け身取る事ができず、
その後はバルログがジャンプという行動中であるのでずっと受け身不可能、
という事です。残像のテラーは無関係です。
1フレも違わず立大Pの残像をうまく当てると受け身は不可能ですが毎回狙って行うのは難しいです。
小発動でも中発動でも大発動でも、またどのエリアルパーツでも、確定になる時の基本的な原理はこれと同じです。

93やしがに:2004/05/21(金) 08:18
詳しく説明してくれてありがとうございます。
今はまだ安定してできませんが、その仕組みがわかっただけでも繋がらない訳がわかったので
以前よりは気持ちが楽になりました。
なんにせよ、このパーツ難しいですね。要練習です

94屋根:2004/07/03(土) 01:52
お久しぶりです。やしがにからちょっと名前を変えました。

相手がしゃがんでいる時には発動>小ゴロ、立ってるときは普通に発動や
めくりヒット確認発動等とそれなりに状況判断やオリコンの成功率が上がってきました。
でも未だあのパーツは安定はしません。光り抜け以外で抜けられることはほとんどなくなりましたけど。

そこで自分なりに繋がらない時の理由を考えたのですが
強P>テラー>中足のタイミングが早かった場合
残像の攻撃が刺さらず、相手は受身で普通に着地

遅かった場合
残像の攻撃は刺さるが、その後の後J攻撃が刺さらずガードされる
こんな感じでしょうか

他にある方からこっちが先光した場合ショートバク転>テラーで回避しつつ反撃
という方法を教えてもらったのですが、考えてみればできますね
それでそれを家で試してみたら、テラーを弱中強の3つをずらし押ししてもなかなか成功しません
ろみぃさんはこれを使ってますか?

本気でZERO3をやり始めて3ヶ月程度ですが、他のキャラも使い始めて面白くなってきました。
と言ってもバルログが一番面白いですけど(笑
いつの日か仕事人と言われるろみぃさんのバルログと対戦してみたいです。

95ろみぃ:2004/07/05(月) 01:24
大変申し訳ないのですが、前半の質問(特に「繋がらない」の定義と「残像の攻撃」がどの残像を指すか)
がよくわからなかったのでうまく答えられていませんがとりあえずレスです。

>光り抜け以外で抜けられることはほとんどなくなりましたけど。
>そこで自分なりに繋がらない時の理由を考えたのですが

という事は「繋がらない」=「受け身を取られる(受け身後ガードされるされないに関わらず)」
という事ですよね?それならその下の内容は
「受け身を取られたら相手に確実にガードされてしまう」という事になり
「光り抜け以外で抜けられる事がほとんどない」という前提に矛盾している気がするので・・・m(_ _)m

>でも未だあのパーツは安定はしません。
>光り抜け以外で抜けられることはほとんどなくなりましたけど。

光り抜け以外で抜けられる事がほとんどないなら安定していると言えますよ。
というより普通に僕よりうまいかもしれません。
それ以上そこまで練習する必要はないと思います。
毎回1フレも違わず確定パーツにしよう!というつもりなら
まだまだ練習する余地はありますが。


>こっちが先光した場合ショートバク転>テラーで回避しつつ反撃
>テラーを弱中強の3つをずらし押ししてもなかなか成功しません

ずらし押しというのはバク転の後スキが1フレも残らないようテラーを最速で出すために
ずらし押しをするという意味でしょうか?これまたよくわからなかったので・・・
例えばさくら戦を例に取ると説明しやすいですが、
相手が後光りした時相手は暗転中にバルログのバク転のモーションと
「ヒョー」という声が聞こえており、バルログをちょっとでもわかっている人は
咲桜拳で突っ込んできてくれないのでテラーで反撃する事ができません。
だから自分から積極的に先光りして狙っていく事はありません。
バルログをわかっていない相手には通用するかもしれませんが。
ただ、近距離でバクチで発動したら相手は何も手を出してなかったっていう時は
ショートバク転後相手の様子待ちとかよくやります。
(ていうか相手のゲージが100%あれば暗転後にすぐバク転という選択肢じゃないと後光りを喰らう)
もし咲桜拳で突っ込んできてくれたらテラーで刈ったらいいし
突っ込んで来てくれなかったらバク転の後は様子見で。


>仕事人と言われるろみぃさんのバルログと対戦してみたいです。

「仕事人」ですか・・・(汗)
今はずっと毎月のアチョランの日くらいしかやってないので
全然仕事してませんが(笑)
対戦する機会があったらよろしくお願いします。

96屋根:2004/07/05(月) 02:11
ちょっとわかりにくかったですね。すみません。

詳しく言うと家庭用で練習している時に、相手が交互連打をしていると仮定してCPUの
受身はニュートラルにしているんです。
俺の場合、パーツが失敗する時っていうのは、中足>残像立強Pの部分で
残像の立強Pが刺さらずに受身をとられてCPUが着地する場合と
残像立強P>BJ中Kの部分で残像はヒットしてるけど、その後のBJ中Kが受身>空中ガード
という二つの時なんです。

それでなんで当たらないのかなーと思いまして。

逆に成功するときは、残像立強P>BJ中Kの部分で受身は取られるけど、
そのままBJ中Kが刺さる時と、受身を取られないでそのままいく時です。
成功する時ってこれでいいんですよね?

>ずらし押しというのはバク転の後スキが1フレも残らないようテラーを最速で出すために
>ずらし押しをするという意味でしょうか?これまたよくわからなかったので・・・

はその通りです。ショートバク転から最速でテラーを出す為です
でも5回に4回くらいはテラーが出ないで、バク転の隙に喰らっちゃうんですよねぇ

>もし咲桜拳で突っ込んできてくれたらテラーで刈ったらいいし
>突っ込んで来てくれなかったらバク転の後は様子見で。

ショートバク転の間に突っ込んできてるかどうか判断して、テラーを出すかどうかなんて
よくできますねー
俺の反応力じゃ発動した時に、相手が手を出してたらそのまま攻撃、手を出してなかったらバク転なんてのも
ギリギリです
あぁ、反射神経がほしい・・・

多分俺がバルログを使い始めたのは、ろみぃさんのバルログを見たおかげだと思うので
これからもカッコイイ仕事しまくってください(笑

97ろみぃ:2004/07/05(月) 03:08
なるほど全部わかりました。

残像の立大Pすら当たらない時は技の繋ぎが早すぎですね。
残像の立大Pは当たるが後J中Kが受身後ガードされる時は
技の繋ぎがちょっと早いか又はちょっと遅い時です。
成功する時はおっしゃる通りそれで合ってますよ。
あと、ダミーの受け身の取り方ですが、交互連打をしている相手は
受身後ガードできないのでそのやり方はあまり実戦の想定にはなりませんよ。
ちなみに前受身+オールガードに設定すると一番練習になります。
やられる側は前受身が受身後一番ガードしやすいので一番難易度が高いからです。
ダミーのキャラは最初はデカキャラから始めて次第にやられ判定が小さいキャラに
変えて難易度を上げていくとかいろいろ変えながら頑張ってください。
パーツ自体下中Kを下中Pとかにして繋ぎのタイミングを変えてもいいですし。


>5回に4回くらいはテラーが出ないで、バク転の隙に喰らっちゃうんですよねぇ

これは起き上がりにリバーサルテラーを出すのに近い感じだと思うので
タイミングを覚えて練習したら上達すると思いますよ。
ちなみに僕もめちゃくちゃ下手ですが。


>ショートバク転の間に突っ込んできてるかどうか判断して、テラーを出すかどうかなんて
>よくできますねー

冷静に思い返してみたら僕の場合見てからというより、相手がバク転のスキに咲桜を当てるため
バク転中のタイミングの取り方や前進の仕方から判断して決めうちしてテラーを出している気がします。
その予想はほぼ当たりますが相手にフェイントをかけられたりしたら確かにテラーを出してしまいそうです。

98屋根:2004/07/07(水) 01:05
大体合ってたんですね、よかったー。

前受身に設定してやってみたのですが、劇的に難しいという訳ではないですが確かに中立より難しいですね。
これからはこれで練習してみます。
技の繋ぎがちょっと遅いか早いかでも受身ガードできるとは知りませんでした。
今まで全て中足のタイミング次第だと思ってたので・・・
一時期立ち中Pや立ち中Kにしてみたのですが、やっぱりタイミングを変えて中足を打った方が
自分的にはやりやすいみたいです。

これからはワンランク上の強さを目指す為に、オリコンの駆け引きについても強化していきたいと思います。
親切に教えてくださってありがとうございました。
また何か質問があるかもしれませんが、そのときもヨロシクお願いします。

99名も無き格闘家:2004/07/07(水) 02:17
運びオリコンのタイミングがいまいちつかめません。

大テラー→立大P→
*(中ローリング爪or小ローリング空キャン立大P)*
→…(基本OCと一緒)

*  *の部分をつなげるコツを教えてくれるとありがたいです。
個人的な事情でネットつなくなるので、先にお礼書いときます。
ありがとうございました!!

100まほ:2004/07/07(水) 12:57
立大P→中ローリング爪は、中ローリングの爪が当たったのを確認してからキャンセル
する事を意識して練習するといいです。
中ローリングの爪が出るまでは結構余裕があるので、入力はゆっくり目で大丈夫です。
爪が無い時はリーチが短くなって拾いにくくなるので、爪がある時よりキャンセルを
遅目にかけて繋ぐようにしてください。

立大P→小ローリング空キャン立大Pは小ローリングの爪が出る前に空キャンして
立大Pを出すので、中ローリングの時より入力は早めになります。
最初は立大P→中ローリング爪から練習したほうが簡単かも。

わかりにくかったらごめんなさい…。
あとは反復練習でなんとかなると思うので頑張ってくださいね。

101屋根:2004/07/26(月) 01:24
気のせいかもしれないですけど、家庭用で成功率5割のオリコンがゲーセンだと2割くらいに落ち込みます。
もしかして家庭用とゲーセンじゃ技の浮きまで違うのでしょうか(PSです)
それともただ単に実戦と練習じゃ同じタイミングで出したつもりでも、違うタイミングで出してるのかなぁ

そんな訳で新しいパーツを考えたんですけど、皆さんの意見を聞きたいです
CPU設定はジャンプ、オールガード、前受身でやってます。
あのパーツは中足のタイミングや大P>テラーのタイミングによって
光抜けや受身が可能になり自分には使いにくいので、これをやってみました。
といっても、ついさっき考えたので対人では試してませんけども。

画面端>屈み小P>大テラー>立ち中P>BJ攻撃>永パ

屈み小P>大テラーの繋ぎはほぼ最速で
大テラー>立ち中Pの繋ぎもほぼ最速で

これのいいところは立ち大Pじゃなくて屈み小Pなので、6大Kが出にくい
屈み小P始動なのでほぼ最速でテラーが出しやすい、それに両方ともほぼ最速で出すので
タイミングをミスりにくい。

悪いところは屈み小P>テラーなので、大P>テラーよりPが当たりにくい。
本当に画面端まで運ばないと屈み小Pを当てる前にローリングの爪が刺さってしまう。

上記のCPU設定でやると、俺は5割くらいの確率でCPUに受身を取らせずに永パに移行できます。
5割って以前の俺に比べると、結構高い精度じゃないかなと思っています

その前にこのパーツでPSのCPUが受身を取れなければ、ゲーセンでも受身を取れない。
家庭用とPSの浮きとかが一緒、というのが大前提ですが、その辺はどうなってるんでしょうねぇ

近い内に試してみようと思います

102まほ:2004/08/05(木) 12:39
レス遅くてすいません。
家庭用(PS版)のオリコン中の浮きについてですが、確かにAC版に比べると低いかな?って
感じもするけど、自分は特に気にならなかったです。

PS版で屋根さんの書かれていたパーツを試してみたんですが、CPUには受身はほとんど
取られませんでした。(ゲーセンで試していないのでなんとも言えませんが)
ただご自身でも書かれていた通り、このパーツだと画面端ぎりぎりまで運ばないと
屈小Pが当たらない&屈小Pのリーチが短くて当てにくいのが難点かなと思いました。

103名も無き格闘家:2004/08/11(水) 02:23
すみません、レス遅れました。
やっぱりACに比べると低い気がしますよね
俺の場合、家庭用だったらJ弱Kだけが精一杯ですけど、ACならJ中P挟めますし

ゲーセンで試したところ、光り抜けされることはされますが
以前よりはされないようになった気がします。
当面の間はこれを使っていきたいと思います。

104名も無き格闘家:2004/09/18(土) 21:40
(下)小Pテラーはできるんですが、
小足小ゴロテラーが全然安定しません・・。
練習あるのみなのでしょうか?
それとも、テラー時にボタン2個押すとかコツでもあるのでしょうか?

105ろみぃ:2004/09/23(木) 01:14
>小足小ゴロテラー
僕も今は普通にできますが、昔はかなり苦労して
安定させるのに1年以上かかりました。
別にコツがあるわけでもなく練習あるのみとしか言えません。
ごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板