[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
求む!Vロレント使い
1
:
ナス
:2002/12/22(日) 15:49
近所のゲーセンで凄く強いVロレントをみました。
オリコンやエリアルがカッコよくてVロレはこんなにも強いキャラだったのかと
感心しました。
家で練習してるのですが、オリコン、エリアルがうろ覚えでよくできません。
ネットで探しても中々見つかりません。
どなたかVロレオリコンの最終バージョン教えて下さい。
あとナッシュ戦の闘い方もお願いします。
3
:
西ダル
:2002/12/25(水) 02:18
暇なんで自分でよければ。
空中カウンター後、受け身取った相手にOC大発動
立大Kキャンディレイハイジャンプ大P着キャン後ろ歩き×α
ゲージ終わり間際大Kハイジャン下中Kで3回ぐらいお手玉
下りに大P出して着キャンジャンプ大P×3ジャンプ中Pジャンプ大K
着地引き大Pキャンエアレイドでダメージ6割+ゲージ45%です。
対空OCは相手がジャンプ後出っ放しの技でなければいけます。
なるべく先端を当てるように、大ナイフ後とか。
相手飛んだら大OC発動
大パトリディレイ×3(フルヒットさせないように)
で上と同じパーツです。
相手の飛びめくりにOC大発動(100%のみ)
大スラキャン最速ハイジャンプ大P着キャン後ろ歩き上のパーツ。
これは、飛びの技が下に向いてないとできません。
例を挙げると、リュウのJ中K・さくら中K・ナッシュ中K・ガイ中K
ゴウキ空刃など。もちろん正面の飛びも可、さくらJ大Kなど。
あとは、着地まで空中判定の残っている技も。
ベガのヘッドプレス・スカルダイバー・ケンゴウキのコマンド転がり
キャミィのスパイラル(見てから発動が理想)
ぐらいです、沢山書いてすんません。暇なんで・・・
4
:
1
:2002/12/27(金) 18:16
>>2
アチョーです。半年以上前ですが。
>>3
ありがとうございます。私には無理かも、、、。
5
:
アド
:2003/01/03(金) 02:01
ちょっと分からないことがあるのですが、オリコンが2P側だとできません。
相手の裏に回ってしまいます。2P側だとロレントはきついのでしょうか?
それと、西ダルさんの書いているエリアルですが、
僕には
>着キャンジャンプ大P×3ジャンプ中Pジャンプ大K
ここの部分が大P>中P>大Kの三発が限界です。
コツとかあったら教えてもらえると嬉しいです。
それと、引き大Pエアレイドのあと垂直J小Pとして相手の受身に狙ってますが、
危険でしょうか?ガードされたりヒットしたりします。
また、当たったあとの追い打ちに悩んでます。
6
:
西ダル
:2003/01/03(金) 06:32
>アドさん
最後の着キャンは下中Kの後の大Pは最速で、
そのあとはなるべく低い位置で当てて高度が落ちてきたら最速気味に出せばいけるっす。
でもこのパーツは最善なパーツな訳で初めての方は3発でもいいと思いますよ。
安定させる事が大事!エアレイドの後はバックハイJ空投げ空振りとかでゲージを溜めましょう。
上のパーツが成功すれば2回空振るだけで50%溜まるでしょう。
垂直小Pは確定ではないのでやるならバックJ小Pで当たったら着キャン前歩きしゃがみ小Pキャンエアレイド。
あと2Pは画面端まで同じパーツで大K大スラ空振り空キャン前ハイJ中Kで安定しますよ。
その後は着地画面端に向かってレバー入れっぱなしで勝ってに着キャンになるのでいつもの。
こんな感じです、結構ムズイんで頑張って下さい!
7
:
アド
:2003/01/03(金) 23:40
>西ダルさん
下中K>J大PのあとのJ大Pがどうひきつけようとしてもロレントがジャンプの頂点
辺りくらいで当てないと下に落ちていってしまいます。でも、この高さで当てると
その後2発くらいが限界なんですが・・・・何がいけないんでしょうか?
それにしてもエリアル五発は魅力ですw
それとエアレイドのあと逃げジャンプ空投げでゲージを溜めるのがいいんでしょうか?
ハイJだと完全に離れてしまって、せっかくの端での攻めができないように思えます。
ロレントは何気に端での鳥かごが強いと思うのですが、どうでしょう?攻めてれば、
例えばナイフなどは少しゲージが溜まりますし、そのまま微妙な位置に居た方がいいような気がするのですが、
そこはどうなんでしょうか?
エアレイド後のバックJ小Pはリスクが少なく良かったです。なかなか使えるような気がしますが、
西ダルさんは逃げJ空投げでのゲージ1択でしょうか?
2P側でのOCですが、裏に回ってからのいつものって、大K>HJ大K>着キャン後ろ歩き繰り返し
ですか?端で折り返してる形になると思うのですが、これだとゲージと位置の関係上OC後の下中K
からのエリアルができないような気がしたのですが、それでいいのでしょうか?
Vロレなんて使ってる人いないから人のプレイを参考にできず伸び悩んでいましたが、ここで
いろいろ分からなかったことを聞けばロレントに光が見えてくるような気がします。
いろいろと整理できるまで質問させてください>>西ダルさん
8
:
西ダル
:2003/01/03(金) 23:58
相手によるけどVーism相手の時は後先考えずぶっ放してくる輩がいるんで、
ZEROカンできないよりは距離を置いていこうかと。
もともとロレントはリードしたら自分から近づく必要がないキャラだと思う。
9
:
トミイチ
:2003/01/04(土) 14:20
お聞きしたいことがあります。
Vロレの画面端でのオリコンを教えてください。
屈小K立大K遠大PハイJ・・・ていうような感じのやつで、連続ヒットしてるやつです。
10
:
西ダル
:2003/01/05(日) 08:13
ここの過去ログを見て下さい
11
:
アド
:2003/01/06(月) 18:14
>西ダルさん
そうですね、特にVゴウキとかは危ないですね、端に行くとどうしても攻めを意識してましたが
もう少し距離を離す戦い方をした方がいいかもしれませんね。自滅も多かったですのでw
それと2P側でのOCですが、どうでしょう、エリアルってできますか?
折り返した後端に行く前にどうしてもゲージがなくなってしまいます。
エリアルができないとロレントはきついっス。
12
:
西ダル
:2003/01/07(火) 16:34
2Pはエリアル無しでそのままめくりにいってます。
13
:
brish
:2003/01/26(日) 22:24
春○井50のvロレ強かった
ガークラの恐怖
めくりhj落としにくい
づよい
14
:
FF
:2003/09/01(月) 10:07
スライディングを対空にするオリコンってあるんですか?
最速HJ大Pとあるんですがいまいち要領が分らないんですが・・・
15
:
名も無き格闘家
:2003/09/14(日) 06:26
Zの質問でもよろしいでしょうか?
スティールレインの使い道ってどんなのがありますか?
パトリ〜LV1スティール〜ジャンプスカシ下段パトリ
とかやってますがイマイチ効果が…
16
:
名も無き格闘家
:2003/09/14(日) 12:28
>>15
気絶している相手に
LV3スティールレイン → (ナイフと同時に)遠距離強P
で、相手がもう一度気絶ってなかったっけ?
17
:
15
:2003/09/14(日) 17:41
>>16
初耳です
それってなにか特殊な要素が絡んでるんですかね
18
:
名も無き格闘家
:2003/09/15(月) 12:31
>>16
たしか、スティールがヒット中に遠強パンを当てると、
内部的には、遠強パンがたくさんヒットしてることになって
気絶するのじゃなかったっけ?
俺じゃ良く分からないから、神の降臨をまとう
19
:
名も無き格闘家
:2003/09/15(月) 13:32
私も9さん同様、画面端オリコンを知りたいです。
相手が地上で連携とハイジャンプを組み合わせるやつです。
どうかよろしくお願いしますm(__)m
20
:
K8</b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>
:2003/09/18(木) 12:18
>16
ZERO3では一部技にストップ現象を起すものがあります。
僕も全部把握しているわけではないので、知っている範囲で。
足りない部分は補足してくれる方を待ちましょう。(苦笑
ロレントの遠強P、元の近強P、キャミィ系のJ強K、豪鬼の昇竜
他にもブランカが持っていたと思いますが、ちょっと技が分らないので保留。
大抵の技が多段技なのですが、一部キャラでは単発技もあるようです。
21
:
無いッス・ガイ
:2003/10/30(木) 02:14
Vロレむずいです。
このゲーム、ジャンプしてからの着地時に隙はありますか?
あと、対空大発動>大パトリ…って、潰されちゃいます。
アドバイスお願いします。
22
:
破廉恥たつ
:2003/10/30(木) 19:58
>20
多段技がヒットしていると同時に、さらに多段技を重ねると、
後から重ねた方の多段技の攻撃判定が、再出現します。
スティールレインと遠強P1ヒット目を重ねると、
ナイフ1ヒット目→遠強P1ヒット目→
ナイフ2ヒット目→遠強P1ヒット目(再出現)→
ナイフ3ヒット目→遠強P1ヒット目(再出現)→・・・
となっていると考えられます。
遠強Pは2ヒット目を当ててもよかったはず。
他には、例えばVさくらだと、相手画面端の強発動で
屈大K→(弱P連打)→相手の起き上がりに昇桜拳
残像の弱P連打と昇桜拳が同時にヒットし、
しばらくグラフィックが止まった状態になります。
23
:
K8 </b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>
:2003/10/31(金) 12:54
>たつさん
レスありがとうございます。
Vさくらの咲桜は知らなかったです。ありがとうございます。
あと、キャミィ系のJ強Kでもストップ現象が起こるんですよ。
単発技なのに何故か。
強発動>下強K>(下弱K連打)>相手の起き上がりにJ強K
この辺を解明していきたいですね。
24
:
名も無き格闘家
:2004/02/28(土) 01:50
ていうかロレント強キャラだよ〜。
25
:
名も無き格闘家
:2004/02/28(土) 11:45
まー大雑把に言って、
強い人はある程度の強キャラなら何使っても強いでしょ。
でも、強キャラとか相性とか言うと怒る奴がいるからなあ。
あまりに「強い人が偉い、弱い奴の話なんぞ聞かねぇ」
みたいな部分が強すぎると、
初心者としてはかなり萎えるけどねw。
初心者が入っていけるようなゲームじゃないみたいな
部分があるから、しょうがないのか。
26
:
名も無き格闘家
:2004/02/29(日) 00:51
ロレントってしゃがみ強Pをどれだけうまく使えるかにかかってますよね。
ロレント使いの人、どんな感じにしゃがみ強Pを使ってますか〜
27
:
名も無き格闘家
:2004/03/02(火) 09:58
あのーロレントのバグオリコン発見しました。
オリコン中ずっと空中に浮いています。
もしかしてまだだれも知らなかったりして。。。
28
:
名も無き武神流
:2004/03/02(火) 13:45
ぜひとも知りたい所存であります。
瞬獄殺とかで浮く、ってのは知ってますが、ソレ系でしょうか?
29
:
名も無き格闘家
:2004/03/02(火) 14:52
もしかして、かっとび使うアレですか?
決まったあと店員召還になるやつ。
30
:
名も無き格闘家
:2004/03/02(火) 17:55
前中Kのでかかりをオリコンでキャンセルするんです。
でもちゃんと条件があって、それを満たさないと、普通のオリコンになってしまいます。それは各自で研究してください。
ヒントは、①必殺技を使ったあと②オリコン前にジャンプ、足払いをくらう、
など自分が空中に浮かないことです。
31
:
名も無き格闘家
:2004/03/04(木) 20:39
レバ中でがかりキャン発動のですか?
32
:
名も無き格闘家
:2004/03/08(月) 10:17
実用レベルのオリコンですか?
もうそうなら、ぜひ知りたいです。
出掛かりキャンセルのなら既出と思いますけど。
33
:
30
:2004/03/08(月) 15:05
あれ、既出だったんですか。。誰もまだ知らないと思ったのにな。
34
:
ssss
:2004/06/20(日) 22:52
だれかー。ロレントの相手が地上にいるときにいいオリコンないかなー。
35
:
名も無き格闘家
:2004/06/26(土) 10:27
転ばしてめくって転ばして・・・で良いんじゃない?
36
:
さっちゃん
:2004/09/16(木) 18:21
ガーキャンから大パンチをカウンターヒットさせ・・。
37
:
名も無き格闘家
:2005/04/23(土) 14:11:58
現在最前線で使われているVロレのオリコンレシピなど、
もしありましたら知りたいです。
それと、Vロレが相手をするにあたって最もキツイと思われる
キャラって誰でしょうか?
エキスパートの方々の降臨をお待ちしております。
38
:
名も無き格闘家
:2005/04/23(土) 18:42:07
Vザンギでしょ
39
:
名も無き格闘家
:2005/04/29(金) 06:32:15
>38
ちゃんと理由書いて。
個人的にはVザンギよりVソドムの方が辛いと思う。
けん制技を遠距離で空振りしても、光られて6〜7割
ザンギは飛び込み所を封じればそこそこいける。(ゴウキよりはまし)
最近のVロレのオリコンは知らないけど、
いまacho-にナイキ氏のロレントの戦いもアップされている、参考にして見ては?
40
:
名も無き格闘家
:2005/04/29(金) 07:24:07
フライングボディアタック&当て投げ多用のXザンギめちゃキツイでぇ
41
:
39
:2005/04/29(金) 18:59:48
個人的には、4:6ぐらいだと思ってた、Zロレ 対 Vザンギ
2:8か3:7なのかね??
飛ばれないようにナイフ投げて、飛んできたら極力ジャンプ小Pで落とすようにしてます。
ところでダルシムには5:5ってほんと??
42
:
名も無き格闘家
:2005/04/29(金) 20:10:50
ザンギ側のロレント戦について。
ナイフ投げたら、かっ飛び合わせて対空オリコン。
パトリを2発目ガードしたら屈大PがHITする。
(3発目出し切りを読んでガードしたらオリコン確定)
飛び込みはボディ&空かし。
地上対空やジャンプ小Pには空爆。
端に追い詰めたらボディ連発でプレッシャーかけながら、エスケープ対策でJ小Pカウンターの用意。
これに当て投げ、空かし投げを混ぜる。
43
:
名も無き格闘家
:2006/01/30(月) 03:18:32
か、過疎ってる・・・
某Y氏がやってるオリコン
小発動>中足パトリ>(大K>スラキャンスカウター中P)×α
>大KスカウターJ下中K×3〜4>J大P>着キャンJ中P×3〜4
>引き大Pエアレイド>逃げJ小P(ヒット時はまたお手玉〜)
ダメージもなかなか高くて45%回収〜
44
:
名も無き格闘家
:2006/10/09(月) 22:54:58
2P側のオリコンってどうしてる?
中K使ってみたけどどうにも安定しない…。
45
:
名も無き格闘家
:2006/10/17(火) 14:14:13
俺もうまくいかない。
完全に1P弁慶だー
46
:
八王子ロレント
:2006/10/25(水) 23:20:43
>2P側のオリコン
大発動で端まで運んで立大Kxn
ゲージ切れ寸前の立大kをキャンセルハイジャンプ〜J2中K
J2中Kを当てた後ロレントが相手の裏に回る場合と正面に落ちる場合がある
ので、エリアルはそれぞれのケースで使い分ける。
正面(裏回らない)の方が回収率高いので、できるだけそちらを狙う。
立大Kの先端にキャンセルかけると裏落ちしにくい。
〜正面落ちエリアル〜
立大K〜ハイジャンプ前J2中Kx3〜J2中K〜下りでJ大P
〜J大P〜前OR垂直J中Px2〜3〜垂直J大K〜近大P〜最速大エアレイド
最大回収で68ドット。
〜裏落ちエリアル〜
立大K〜ハイジャンプ前J中K(ここで裏回り)〜下りでJ大P〜
前J大Px2〜3〜前J中P〜J大K〜近大P〜最速大エアレイド
こっちは最大回収52ドット。
ただ、あまり安定しないので実戦ではJ中Pを省いたり、最後のJ大Kを
小Pにする等して多少妥協しないとつらいかも。
因みにザンギには最初のJ2中K〜下りJ大PのJ大Pが当たりづらいので注意。
47
:
名も無き格闘家
:2006/10/27(金) 01:02:52
立大K×αのタイミングが分からん
連打してて構わないの?
48
:
名も無き格闘家
:2006/10/29(日) 23:20:34
>>46
ありがとうございます!
やはり両方あるんですね。
49
:
名も無き格闘家
:2007/06/09(土) 08:29:54
VロレでV本田相手に何すればいい?
頭突きに対して発動すかし→スラスタートかな。
あと本田に限らず 空対空カウンター→発動 とした場合は
発動後J大K→着キャン歩き大K→いつものパーツ
でオーケー?
50
:
名も無き格闘家
:2007/06/11(月) 17:35:21
>>49
対本田戦で普段どんな行動を取っているかとか、
どんなところに困ってるのかを書いたほうが
アドバイスをもらえやすいんじゃないか?
基本地上べったりで小P中Kしゃがみ小P&大Pで押して
頭突き対空に困ってるなら、空中ガードやめくり気味に飛ぶよう心がけるとか
そんなかんじっぽいけど。
全然関係ないが、個人的にはゴウキの空中からの攻めの対応がどうにもうまく処理できん。
つーか空刃。後転かエスパー近大Pか垂直J攻撃で牽制してるけどなかなか上手くいかん。
51
:
49
:2007/06/11(月) 23:02:40
本田に困るってほどではないんだけど効率を求めたいんだよね。
V本田は対空発動近大Kのフォローで百貫だされると
後光りしても意味ないんで相手にゲージないときしか基本飛び込まない。
後転&三角飛びで逃げ回ってナイフを中心に遠距離で戦うんだけど
たまに頭突きを喰らうんで痛いお返しが出来れば抑止力になるかなあって感じ。
パトリスタートで頭突きスカして当てる事もできるけどヒット数が6〜7行っちゃうんで
あまりおいしくないしね。スラスタートできるならベストじゃない?
対ゴウキの対空はその3つでいいと思うけど空中竜巻を返しにくいかもしれないんで
相手が多用してくるならバックジャンプ小Kかなあ。なんか小Pはうちまけやすい。
基本的にゴウキ相手はゴウキが飛ぶときの距離で判断してる。
空刃がとどくギリギリ〜それよりちょい近い時は近大P。そうでないときは基本後転。
52
:
名も無き格闘家
:2007/10/22(月) 13:00:07
ソドム、バルログ、コーディー、ザンギエフ、バイソン、バーディー(難)でさらに
画面端・相手立ち状態限定のネタ連続技。
弱発動→{前スカウターJ中P→屈中K→屈中P}×N〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板