したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■ダルシム攻略■

1蔵人:2002/10/24(木) 04:58
伸びる手足で遠距離から
高性能スラで近距離から
永パ封じのエスケープ
そんな付いて良し、離れて良し、浮いて良しの
高性能ユニット ダルシムについて語ろう!

2西ダル:2002/10/25(金) 01:29
ネタ募集中!質問はわかる限りなら丁寧に教えますよー!

3蔵人:2002/10/25(金) 07:23
豪鬼の空刃に対しての引き中P相打ちからの
LV3ストライクって確定なの?
見ていて、高さ的に受身とれなそうだったんだけど
どうなんでしょう?

4S・H・R:2002/10/26(土) 22:09
豪鬼戦に苦手意識が生まれて苦戦してます
何か使える技、覚えた方がいいことがあれば教えてもらいたい
あと出来ればサクラ&ロレントも教えてもらえればありがたいです。

5西ダル:2002/10/27(日) 05:06
たぶん後ろ受け身安定ですね、当たればヤバイ・・・<蔵
んー、何が苦手なのか聞かないと使える技も言えないかな?
とりあえずリバサテレポできる人が少ないんで練習しましょう!
S・Mのアルバムレンタルしてないし・・・<S・H・R

6S・H・R:2002/10/27(日) 18:14
西ダル>
何がと聞かれると、うーんって感じなのだが。
相手の空中旋風脚を喰らった後に大P→百鬼襲(投げ)とか
やられるんだけど受身を取ったほうがいいのかな?
あと、土佐から聞いたんだけど端でフウジンをやられたら
空中ガードしてから着地小Pが確定って聞いたんだけど
こんな感じで覚えた方がいい技とかないかな?
リバサテレポは練習してるよ!オリコン喰らい中は確立低いけどね

S・Mのアルバムは買いましょう!
今回のアルバムはコピーガードがしてあるのが痛い
車用と部屋用がほしいのにな…

7西ダル:2002/10/28(月) 02:23
フウジン?空刃ですよね?確定はしないけど判定は強いですよ。
受身は後ろがベストです、空テレポとかいろいろ対応が効くので。

8S・H・R:2002/10/28(月) 20:50
もしかしてクウジン?ずっとフウジンだと思ってたよ…
あっ、確定じゃないんだ?試してみたいけど新潟は
豪鬼使いが少ないからねぇ。なかなか経験がつめなくて。

あとはVロレのゼロカン後の1セットをどうしても喰らうんよ
深田とかに聞くとある程度の読みは必要とのこと
これも経験を積むっきゃないかね〜??

9S・H・R:2002/10/31(木) 11:31
西ダル>
空中竜巻喰らい後の後ろ受身で、だいぶ楽になった気がするよ。
またロレ戦なんだけど端に追い詰められてからの
下中K→ナイフ投げやベガの相手の攻撃がギリギリ当たる
間合いでの垂直ジャンプにはどう対応したらいいかな?
バルみたいに対空スラが使えればいいんだけどねぇ。
リバサテレポしかないですか?

10西ダル:2002/11/01(金) 02:51
中足ナイフはJ中ドリ、垂直JはバックJ中Pで返せれば理想です。

11S・H・R:2002/11/03(日) 16:52
垂直Jはまだ試してないけど中足ナイフのJ中ドリはバッチリです!
どうもありがとう!
次はやっぱサクラかなぁ。
あいかわらず深田のサクラに勝てません
いいいとこまではいくんだけどね…
最近は土佐までやられる始末。
1番嫌なのは波動、ため波動の連打かな。
それと基本的な立ち回りを教えてもらえるとあろがたい

土佐にもココに来てくれるように声かけたんだけど
もっともっと人に集まっていろいろ語りたいもんですな〜

12西ダル:2002/11/06(水) 18:49
溜め波動は2段階・3段階とも見てから立大Pでカウンターを取っていけば
1段階しか撃てないはずです。
あとは、中スラで潜ったりジャンプして立ち回って見て下さい。

13S・H・R:2002/11/08(金) 11:16
それはサクラの波動が出る前に立大Pを当てる感じで?
今度ためしてみますね!

マシンガンズのアルバムはレンタル出来た?

14土佐:2002/11/13(水) 18:32
おお、ダルシムトークですな。

>西ダルさん
最近サクラ戦がスランプ中です。
サクラ相手にする時はずっと遠距離を維持した方がいいんですかね?

>隊長
サクラの溜め波動は波動が消えてから立大PでOKです。

15西ダル:2002/11/14(木) 15:04
アルバムレンタルしたけど、暴走と世直しぐらいかな。
波動は出たの見てからだよ>体調

んーと、遠距離だと相手が逆に嫌がるかな?
波動をよけてこっちが少し近づいた所をあっちも近づいて来るのが嫌なんじゃないのかなぁ?
ないかな?
サクラ戦はそこからうまく立ち回らないといけないから、
ノーマルJと高出し大Kを膝で落とせる高さをまず覚えた方がいいかな。
あとはスラくぐりからの立ち回り、投げ・G・中大Pの3択とか
空投げもやった方がいいね、膝出来れば空爆かGになってくるから
リードしたら遠くで闘う方がいいし、波動は1段階しか撃てないはず・・・
2・3段階は玉出たの見て立大Pでカウンター取れてイタイイタイ。
突き詰めたら絶対近づくからさっきの繰り返し。
またなんかあったらここ来てね<土佐

16S・H・R:2002/11/14(木) 18:00
土佐>
おおぅ、やっと来たねw沖縄楽しかった?
波動が消えてから?なかなか難しそうだ…
まずは波動が消える間合いを覚えないとだね。

西ダル>
S・Mは聴けば聴くほど味が出るから何度も聴きましょうw
俺は圏外や逆風、刺身が好きかな。
で、出たのを見てからってのは土佐と同じで
波動が消えるタイミングで立ち大Pでいいのかな?
なんか同じような質問ばっかで申し訳ない…

しかし称号者同士の会話は内容が濃いね。
少しでも近づけるよう努力します

17vなんですけど:2002/11/18(月) 17:04
スラファイアーと運び以外でもう一つ欲しいんです。
対空のオリコンってありますか??
通常対空がつおいからいらないっていやー、いらないんですけど。
光り所がすくないもんで。お願いします。

18S・H・R:2002/11/18(月) 21:46
Vなんですけどさん>
やっと新しい人が来てくれた。
これは土佐の出番だね

V相手に飛び込まれて空中でオリコン発動ってあるじゃないですか
あれはどうやって対処したらいいんですかね?

あと下小足から必殺技につながるキャラ相手の飛び込みで
(サクラやカリン、リュウなど)
普通の空中攻撃、技出さないで下小足の2択
あれはしっかりとガードすれば対処できるのかな?
これも何かいい対処法があったらお願いします

19西ダル:2002/11/21(木) 02:33
んーと、飛んできた相手に引きつけてOC中発動(1P)
立小P→最速キャンセル小ブラスト→最速キャンセル大スラ空キャン
大ファイヤー当てないで膝(当たっても可だったような)
キャンセルKテレポ(の間に分身のファイヤーが当たる)
出てきて今いた方向に大ファイヤー空キャンレバー右下大P
(ファイヤーを撃つ時2Pコマンドなんで)
この大Pで振り向いて膝ブラストかな?
これぐらいしかわかんないです、激ムズなんで実戦投入は・・・・・
家で練習してみて下さい>Vなんですけど

相手がVで空中発動ってのはキャラは何?
その次の足と空中攻撃ってのは起き攻めの事?
起き攻めだったらリバサテレポがほぼ安定だよ!>隊長

20Vです:2002/11/22(金) 16:14
ええー、激ムズですね。
ブラストすら結構つながらなかったりするんです、私。
これは素直にZにしとけということでしょうか、、
 
 でも教えてくれてありがとうございます>西ダルさん
これからもゴウキを蹴散らしてインド最強を証明してください。

21S・H・R:2002/11/24(日) 03:07
>西ダル
空中発動はもちろんサクラ相手で。
対空技を光ってスカらされて、そのまま運びを喰らいまくり!
対空小Pスカッタ後にテレポかなって思ってるんだけどダメ?
もっといい対処法あるかな?

波動、ため波動連打はだんだん慣れてきたよ
嫌なことにはかわりないけどね〜

そうそうコッチの起き攻めのこと
やっぱリバサテレポかぁ。
でもサクラ相手だと光られて運び喰らわない?

22宗一郎:2002/12/02(月) 19:09
さくらはだるしむをはこべませんよ安心して

23土佐:2002/12/03(火) 16:23
>西ダルさん
なるほど。中距離くらいの間合いでの立ち回りが重要なんですな。
波動よけて少し近づいてくところをあっちにも近づかれるのが嫌・・・
まったくそのとおりです!いつもそこでパニクっちゃうんすよ。
でもだいぶイメージできてきたんでなんとかなりそうです。
ありがとうございました!!

>隊長
今週ランバトですなw
ってことでガチンコしましょう!

>Vですさん
俺もVダル使ってるんですが・・・光りどこ少ないですよね。
俺は対空オリコン考えてないです。まぁあれば便利ですけどねw

24蔵人:2002/12/03(火) 23:51
運ぶっていうか、さくら側がしっかりと確認すると
エスケープするたびに振り子咲桜が入ったはず。
RUSHがやってた。
どうなんだろう?

25西ダル:2002/12/05(木) 03:32
知ってるサクラにはエスケは×!>蔵

26蔵人:2002/12/05(木) 08:57
やっぱりエスケはNGなんだー
ありがとう>西ダル

27JJ:2003/02/18(火) 01:08
Zダルシムを使っているんですが,
相手の前転に対して今は大スラだけ使っています.
前転に対して,最良のコンボがあれば教えていただけませんか?

28トシ:2003/06/02(月) 19:25
あ、名古屋のサクラ使いのトシです。初めまして。
Vダルシムを使いでしたんですが、どうしても対空オリコンで
小Pヨガブラストがうまく当たりません。
何かコツでもあるのでしょうか?
出来れば詳しく教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに僕は元ダルシム使いだったんですよ!(笑)
あ、あと名古屋で竜王戦があります。
7月20日で午後四時からを予定しています。
参加もよろしくお願いします!

29西:2003/06/02(月) 20:41
初めまして、えー小Pブラストはかなり引きつけないと当たりません。
なるべく100%でニュートラ立小P最速キャン小ブラストで!
ニュートラから出来ないなら前小Pでもいけますよ、練習あるのみ!

30トシ:2003/06/02(月) 22:51
あと対空オリコンってもしかして中発動一択ですか?
俺小発動でした・・・。あと西さんって西ダルさんなんでしょうか・・・?
ちょっと気になったもんで・・・。
あと対空オリコンはやっぱり前回西ダルさんが書き込んだのが、
最良なんでしょうか?
簡単なのがあれば教えてください!

31西ダル:2003/06/03(火) 06:38
発動は小で!安定させるのはムズイですが頑張って!

32船橋でダル:2003/06/07(土) 01:21
初めまして!

今日渋谷会館で上手なだるしム使いの方がいたんですが、
その人が「近中P>lv3ヨガストライク」とつないでいました。
カウンターじゃなくてもつながるんですね!

「近弱P>ブラスト」はカウンターじゃないとつながらないような気がしたのですが。。。
投げのみつながると言う事でしょうか?


もう一つ、中・強スライディングキャンセルのコツを教えていただけませんか?
弱は簡単なのですが中・強が安定しません。


よろしければご解説お願いします。

33名も無き格闘家:2003/06/10(火) 21:44
>船橋でダルさん
近中Pが根元で当たった場合はカウンターでなくても繋がりますが、K受け身で回避されてしまいます。
ちなみに根元ヒットの場合はカウンターでもK受け身で回避されてしまいます。
近中Pが伸びきった状態でカウンターヒットすれば確定しますが、カウンターでなければ当然繋がりません。

スラキャンは・・・とにかく練習して自分でタイミングを掴むしかないですね。
中・大・めりこみ・先端でそれぞれタイミングが微妙に異なるので、全部を覚えないと安定して出ないと思います。

34船橋でダル:2003/06/12(木) 02:58
>>33さん
ご回答ありがとうございます。
k受け身は空中で入力しておくことで投げを回避できるんですね!
知りませんでした!知識として覚えておきます!

すらキャンは練習アルのみですか・・・
なんとかがんばって自分のものにします!

もう一つ質問よろしいですか。
>>32に書いた上手なダル使いの人が対空チョップを当てたあと
ノーキャンセルでファイアを出したり、中Kを出したりしていました。
俺の場合はキャンセルブラストを常にしているのですが、
キャンセルをしなかった場合にブラスト以上に見返りがあるのでしょうか?
その人がそれほどうまくないのか・・・(それでも俺の数倍ウマイ

ご存知の方お願いします。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板