したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

職人への注文9品目

3名無しさん:2004/03/12(金) 09:17
■ 注文者の心得〜中級編〜
注文を行う場合は、最低でも競売価格より高く注文をしてください。
さらにいうと多少色をつけないと受ける人はいないと思われます。
合成品が競売に出品されない主な理由としては

・競売価格が適正価格より安い(競売価格が原価割れしている)
・高スキル品のHQのため製作コスト&リスクが高い
・素材が手に入らない
・売れ行きが悪いため忘れられている

と言ったものが上げられます。

材料持込の注文もありですが、下記問題等が発生することがあるため、嫌う職人も多いようです。
1.職人自身が素材を確保していたり、低コストで調達できる。
2.注文者が相場より高値で落札した場合、履歴が残り相場が崩れる。
3.合成失敗時やHQ品完成時にもめる。(合成失敗詐欺は特に注意。)
4.拘束時間や実売価格を考慮してないなど、手数料が不適切。
持込注文場合、材料を確保する前に注文を出すことを推奨します。
また、手数料は基本的に「実売価格−原価」以上を提示しましょう(詳細は個別交渉で)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板