したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

職人への注文9品目

1名無しさん:2004/03/12(金) 09:14
前スレ
職人への注文8品目
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2954/1074221417/

※注文者のみなさんは >>2 以降のルールをよく読んで注文してください

2名無しさん:2004/03/12(金) 09:15
■ 注文者の心得〜初級編〜
相場が適正価格以下になっていたり、その他の理由で供給されて無い合成品を
適正価格で注文するためのスレです。ガイドラインをお読みの上
注文フォームにそってご依頼下さい。

注文フォーム
【鯖名】
【アイテム名】(HQの場合はその名前で)
【個数】
【予算】
【コメント】(なぜ欲しいのか等 空欄可ですが職人のやる気に繋がります)

3名無しさん:2004/03/12(金) 09:17
■ 注文者の心得〜中級編〜
注文を行う場合は、最低でも競売価格より高く注文をしてください。
さらにいうと多少色をつけないと受ける人はいないと思われます。
合成品が競売に出品されない主な理由としては

・競売価格が適正価格より安い(競売価格が原価割れしている)
・高スキル品のHQのため製作コスト&リスクが高い
・素材が手に入らない
・売れ行きが悪いため忘れられている

と言ったものが上げられます。

材料持込の注文もありですが、下記問題等が発生することがあるため、嫌う職人も多いようです。
1.職人自身が素材を確保していたり、低コストで調達できる。
2.注文者が相場より高値で落札した場合、履歴が残り相場が崩れる。
3.合成失敗時やHQ品完成時にもめる。(合成失敗詐欺は特に注意。)
4.拘束時間や実売価格を考慮してないなど、手数料が不適切。
持込注文場合、材料を確保する前に注文を出すことを推奨します。
また、手数料は基本的に「実売価格−原価」以上を提示しましょう(詳細は個別交渉で)。

4名無しさん:2004/03/12(金) 09:18
■ 注文者の心得〜上級編〜
HQについて記します。
現在、師範クラスの職人さんが合成した場合
HQが作成率は下記の程度です(あくまで目安ですが)

名取以下の合成品の強さは丁度(2〜3個作ればほぼ確実に)
目録の強さは同じ強さ(1ダースやれば運悪くても確実に出来る)
印可の強さは強い(2ダースやれば運悪くても1個は確実)
高弟の強さはとても強い(値がはるがまぁそれなりに)
皆伝の強さはとてもとても強い(けっこう狙える?)
師範は計り知れない強さ(現時点)

競売でのHQ品の履歴は、偶然できてしまったHQを
販売した際の履歴である可能性が高いため
狙ってHQを作ってもらいたい場合は

(ノーマル品材料費−ノーマル品店売り値)x合成回数+手数料

程度の提示が必要です。
HQを依頼する場合は、上記を念頭に置いた上でご依頼下さい。

5名無しさん:2004/03/12(金) 09:19
■ 職人の心得
該当鯖の職人さんは「このくらいなら作るよ」という価格を提示してあげて下さい。
取引条件について不満がある場合は、スルーするか、適切な条件を提示しましょう。
『決して叩くな。叩いたら職人の名折れ、無茶な注文はスルー汁!』

6名無しさん:2004/03/12(金) 09:20
■ 取り引き方法について
1.注文(できればトリップ)
2.職人がレスを付けて商談成立(職人はトリップ付けて)
3.職人が自分への連絡方法を提示
  競売の出品履歴などを利用。倉庫キャラでもOK。
4.注文者が職人のキャラに安いアイテムを送る。
  この際、アイテム名や数量は晒さない。
5.職人は送られてきたアイテム名と数量をレスする。
6.注文者が確認のレスを入れる。
7.待ち合わせ場所などを相談する。
  トレードによる取引が最良。
8.職人はアイテムを製作する。
  この時点でキャンセルは不可。
  キャンセルしたら晒し。
9.待ち合わせ場所でトレード
10.取引完了のレスを書く

11.前スレの580は氏ねw

7名無しさん:2004/03/12(金) 09:22
■ レシピはここで調べろ!!
ttp://www.ffrecipe.com
ttp://www.toraneko-net.com/FF11/
ttp://www.soft-jp.net/ff11/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2570/index.html
FF11 作成依頼掲示板
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/GaraGara/FF11/

注文の際はちゃんとレシピを調べましょう。

8名無しさん:2004/03/12(金) 12:50
>>1


9名無しさん:2004/03/12(金) 13:37
>>6を読んでて、少し気になったのだが、注文者は、職人がアイテム製作を
する前の7の段階までなら注文をキャンセルできるんだろうか?

しかし、あれだけ叩かれた前スレ580の場合も、商品を競売に出した職人
は、以前につくってあった商品を競売に出しただけで、注文を受けてアイテ
ムを製作したわけではなかったな。また、あの職人は、注文を受ける旨の
レスをつけたわけでもなかったし。

注文者は、どの段階なら注文をキャンセルできるのか、正確なところを
教えてくれ。

10名無しさん:2004/03/12(金) 15:13
牛丼屋で豚丼注文してキャンセルできるタイミングまで、だな。

11名無しさん:2004/03/12(金) 15:25
>>10
そっか〜

てことは、豚煮込んでる間は大丈夫だな
御飯よそった段階でもOK 御飯戻せばいいもんな
よく考えると、丼を持ってこられた段階でも、
  漏れが頼んだのは、カレー丼です
ていえば、キャンセルできるんじゃないか

ようするに、度胸の問題ということか〜

12名無しさん:2004/03/12(金) 15:29
>>11
【かえれ】

13名無しさん:2004/03/12(金) 16:17
ナーガン依頼してキャンセル
マジおすすめ

14名無しさん:2004/03/12(金) 16:36
>>9
物にもよる
高額商品だったりレア素材使っていたり売れなかったりする物の
キャンセルは当然もめる
低額品やNQ、換金が簡単な損害の少ない物なら大問題にはならない

豚丼出来上がってからキャンセルしても、小一時間問いつめられことはないが
注文住宅が完成してからキャンセルしたら告訴される

不履行で大問題になるような注文は、どちらからのキャンセルについても
取り決めくらいしておけと
まあ、キャンセルなんてしないに越したことはないけどな

159:2004/03/12(金) 17:02
高額商品に関するキャンセル時期について、考え方をまとめてみた。
なお、これは、あくまで職人が注文受諾レスを付けるなどして商談が
成立している場合ね。
1 職人が合成を終了している場合
  当然、キャンセルなどできない。注文主は全額支払うべき。
2 HQ狙いなどで合成途中の場合
  キャンセルできないが、出来高払いでよいのでは?
3 合成開始前だが、注文を受けてレア素材を買い入れた場合
  キャンセルは認めてもよいが、その素材の買取を注文主に求めて
  よい。
4 合成開始前で、かつ、レア素材買入前。
  キャンセルできる。
5 合成開始前で、かつ、元々、職人がレア素材を持っていた。
  キャンセルできる。

16名無しさん:2004/03/12(金) 17:08
6 元々、職人がその商品を持っていた。

前スレのはこれだよな。
これもキャンセルできてもいいはずだが、
それでも580を責めたくなるのはなんでだろうなー。

17名無しさん:2004/03/12(金) 17:11
A.自分の事しか考えていなかったから。

1816:2004/03/12(金) 17:14
なるほど。おれも前スレでは580が気に入らなかったが、
キャンセルされたことより、態度が悪いことが問題なのだな。

でもそう考えていくと、職人が納得のいくキャンセル理由って…。

19名無しさん:2004/03/12(金) 17:14
相手が持っていたとかどうとか関係ないでしょ?
注文してそれが出てきたんだからきちんと買うべき。

買うか迷ってるくらいなら初めから注文するな。

20名無しさん:2004/03/12(金) 17:18
前スレのね。

962 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 01:07
【鯖名】芝
【アイテム名】バトルブーツ+1
【個数】1
【予算】競売最終履歴5万
【コメント】足の回避+装備が欲しいです><よろしくお願いします


980 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/12(金) 03:50
【鯖名】芝
【アイテム名】准銃士小剣+1or2
【予算】+1なら3万ギル +2なら10万ギルでお願いしたいです。
【コメント】基本的な希望は+1ですので2は無理に作らなくても結構です。
      もし運良く出来た場合のみでお願い致します。

219:2004/03/12(金) 18:02
>>19
このスレに注文カキコをしただけでは、商談が成立したとはいえない。
職人が受諾レスをつけないと、誰が注文を受けたのか確定できない。

しかも、このスレの注文は、基本的には製作注文のはず。だから、価格
も高めでよろ〜なわけだし。したがって、製作注文に対して、既にあった
商品を売ろうというのであれば、価格などを再協議しないと、なおのこと、
商談がまとまったとはいえないはず。

要するに、注文をキャンセルする以前の問題として、そもそも商談がまとま
っていなかったのではなかろうか。

22名無しさん:2004/03/12(金) 18:08
パッチも当たってナーガンにかわる物も無かったわけだし
当然前スレの580は買うんだよね?

23名無しさん:2004/03/12(金) 18:38
>>21
このスレのどこに商談と買いてあるんだよ。
ここは職人に注文するスレだろ。

勝手なルールを押し付けんでくれ。

249:2004/03/12(金) 18:48
>>23
テンプレ>>6 の2番

25名無しさん:2004/03/12(金) 19:05
客側が一方的な注文書いてるんだから、
その条件で受けたと言ったら奴がいたらその時点で成立だろ。

前スレの580がキャンセル可能だったのは、
職人からの「出しました、受けました」のレスが付く前までだ。
出しましたとレス付いてる以上注文と受注が成立してる。

今までの取引を流れを覆して580を正当化するようなテンプレ作るなボケ

269:2004/03/12(金) 19:19
前スレ580の件は、ちょっと置いといて
商談成立時期に関する一般的な補足。

職人は、応諾スレに対して、注文主が再レスをつけるまでは、素材の買付や
合成を開始するのは待った方がよい。
なぜなら、注文主がこのスレをずっとフォローし続けているとは限らないた
め。注文主は注文カキコをして、しばらくはこのスレを見ているだろうが、
反応がないと、注文をあきらめて、このスレを見なくなる可能性がある。
したがって、応諾スレに対して、注文主の再レスがつくのを待つのが確実。

27名無しさん:2004/03/12(金) 21:06
>>26
でも俺は「○○作って」「あいよ〜」ってぐらいの雰囲気が好きなんだが。

それに再レス待つまで職人側が見るのは職人に負担(軽いか重いかは別として)多くなる
ここに書き込む時点依頼してるわけだから見る責任も注文主にあるはず。
それでここを見なくなるとか諦めるならキャンセルの書き込みするべき。

俺はこう思うんだがここ見てる職人はどう思う?

28名無しさん:2004/03/12(金) 22:26
前スレの話で悪いのですがHQ割合について。
裁縫スキル94、サブ木工スキル13で、
手甲(裁縫上限12、複合木工上限6)を1ダース作りました。
1ダースNQ。

強運自慢の先輩方は、これをあと2Dやれば
まずHQ出るだろw と思いますか?

299:2004/03/12(金) 22:44
>>27
俺は、職人じゃないが、一応、最後のレスして、名無しに戻りま。

確かに、注文主は、あきらめたら、キャンセルカキコした方がいいだろ。
しかし、そう取り決めたとしても、すべての注文主がそのルールを守るわ
けじゃないから、結局、注文カキコだけみて合成するのは職人のリスク負
担となる。その場合、注文主に支払い義務があるといっても、取り立てる
のは容易じゃないぞ。
それよりも、合成する前に、注文主との連絡を密にして、本当に金を払い
そうな注文主を選別し、そういう奴のためだけに合成した方が、職人にと
っても、結局は、有利じゃなかろうか。
ま、このへんは、職人の考え方次第ということかもしれんけどな。

じゃ、な

30名無しさん:2004/03/12(金) 22:56
>>28
なんにせよとりあえず木工を60にシトケと思いました。

31名無しさん:2004/03/12(金) 23:25
>>28
そんなことは、裁縫スレで聞くがよろし。
強運もなにも木綿布作れば分かるっしょ?
木綿布で(グラだけだが)HQ出来るのに手甲で出来ないなら、木工上げれ。

32名無しさん:2004/03/12(金) 23:41
>>28はすげーな。裁縫94でモッコリ13かい

33名無しさん:2004/03/13(土) 00:11
28が言いたいのはそんな事じゃねぇだろうが、前スレ読んでるのか?

スレ違いだけどな

34名無しさん:2004/03/13(土) 00:33
読んでますよ?>>33=>>28さんですか?^^

35名無しさん:2004/03/13(土) 00:57
>>15
根本的な考えが間違っていると思う。このスレの競売に在庫が無いものを
多少割高でもいいからどうしても欲しいという場合に注文する所だから
キャンセルって発想自体がそぐわない。
前スレの毒虫が叩かれまくってるのもそーゆう依頼者が注文する=買うという
暗黙の了解を破った事に有る。
毒虫の側からすれば注文を見て作った受注品では無く元々職人の在庫だったん
だからキャンセルしったて別にいいだろ。という所だろうが出品料は取られる
し貴重な競売の枠を1つ割いてる。
出品される前にキャンセルだったらありだと思うがすでに出品された後なら
元々職人の在庫だったのか受注されたから作られたものなのかは競売に在庫が
出来たという「事実」があるんだから関係なくキャンセル不可と考えるベキ。

36名無しさん:2004/03/13(土) 01:02
>>26
安全に商談成立させるなら受ける場合はきちんとここでレスして依頼者からの
レスを待つのが利口だと思う。(職人同士の重複防ぐ為にも)
でも注文カキコして翌日とか翌々日とかは本気で欲しかったらレスついてない
かとか確認すると思うのだが?別にレスつくまでずっと注文スレ張り付いて
チェックする必要なんて無い分けだし。
>>33
注文スレでHQ狙うならサブスキルもきっちり60に上げた状態での例じゃない
と意味が無い。
まぁあの程度のスキル帯ならHQ自慢派じゃないが2D作れば出来そうな気が
する。何にしても例題が微妙すぎて意味が無い気がする。

37名無しさん:2004/03/13(土) 01:07
サブスキルがいる奴はサブスキルもHQ判定に入るってコト?
28の例で言えば木工も57まで上げればHQ1/2の確率でできるんですか?

38名無しさん:2004/03/13(土) 01:36
>>37
一般的に複合の方が通常の物より難しいとされている。
ただHQ1/2の確率で出来るかって言われても正直分からん。

師範で素人の作ってNQが連続で5回とかも普通に有るし。
ただサブスキルが設定されているものはそのサブスキルも上げておく方が
HQは出来やすいと思う。公式発表って無いと思うからあくまで体感(経験)
によりますが。

39名無しさん:2004/03/13(土) 01:37
【鯖名】芝
【アイテム名】タラスクミトン+1
【個数】1
【予算】競売最終履歴80万
【コメント】皮15万なのでこのくらいでよろーヽ(;´д`)ノ

40名無しさん:2004/03/13(土) 02:13
>>37
1/2ってことはないとおもうが、1D作って全部NQってことはないと桃割れ

41名無しさん:2004/03/13(土) 03:33
>>29 580の事件で信用を失ったこのスレもう必要ねぇ
職人側としてはリスクがあるだけ、自分の鯖でテルなりシャウトしろでFA
削除依頼ヨロ

42名無しさん:2004/03/13(土) 04:02
前スレ見てきた
おもろかったぜ>>580

43名無しさん:2004/03/13(土) 10:50
【鯖名】芝
【アイテム名】准銃士小剣+1or2
【予算】+1なら3万+2は10万くらいでお願いします。
【コメント】全スレ980に書いたんですがもう一度こっちに書かせていただきました。
      基本的な希望は+1ですので+2は無理に作らなくても結構です。出来た場合のみでお願いします

44名無しさん:2004/03/13(土) 12:47
 やっぱり、ある程度の高額品からは(これの線引きは難しいけど)、
何度かやり取りをしてから作成した方がええね。
 でも、お互いが匿名の状態でスマートに商売できるってのがこの
スレの理想だろうから、全てその方法はまずい。

 やり取りが必要な品ってのはどの辺りからという線引きと、連絡の
取り方について、もう一回考えるといいんでないかと思ったヨ。

45名無しさん:2004/03/13(土) 16:31
そんなの個人個人の判断じゃない?
必要だと思ったら職人が客に方法を指定すればいいんでない?
なんでもテンプレ無いとダメな人ばかりですか?

46名無しさん:2004/03/13(土) 17:07
>>45
オマエのような奴とか 前スレ>>580
見たいな奴が出てくるからだと、思われ

47名無しさん:2004/03/13(土) 17:53
>>39>>20のバトルブーツの人
他鯖人から亀レス失礼。
競売最終履歴で欲しければ競売に張(ry

まぁタラスクは妥当な値段ではあると思うんだがなwNQが赤字じゃなけりゃ

バトルブーツは材料がちょっとめんどい上にダース試行しても出来るか解らないレシピ
しかもNQが全然売れないっつうわけでその値段だとほんとにじっくり待たないと作ってもらえないと
もうちょい出せる値段増やした方がいいかと思われます

48名無しさん:2004/03/13(土) 18:01
【鯖名】バハ鯖
【アイテム名】ミスリルクロー+1
【個数】1
【予算】出来たら8万,難しいようなら10万まで出せます(競売最終45000)
【コメント】欲しくてずっと競売覗いてますが一向にでないのでよろしくお願いします
          出品はバス競売にお願いします

49名無しさん:2004/03/13(土) 18:12
【鯖名】畏怖
【アイテム名】墨刀改
【個数】1
【予算】3万〜5万ギル
【コメント】競売の履歴には中古が出回っているのみです。
      錬金職人さん製作してくださいよろしくお願いします。

50名無しさん:2004/03/13(土) 18:34
>>43
准銃士小剣+1を3万で出しときました。
まだ買ってなかったらどうぞ。

51名無しさん:2004/03/13(土) 19:42
【鯖名】ケルベロス
【アイテム名】羅漢手甲改 羅漢筒袴改
【個数】それぞれ1ずつ
【予算】手甲 35万 筒袴 40万
【コメント】当方忍者なのですが最近クロカンやエウボウ持ちの方と組むことも増えたんですが
      固定がままならなず手加減してもらうのも申し訳ない気がしています
      回避と敵対があがる装備は忍者垂涎の品なので75まで幅広く需要が高いと思いますがほとんど出回っていません
      出品はウィン競売にお願いします

52前スレ994:2004/03/13(土) 21:08
>>51
鯖違いですが、裁縫人から。
袴は妥当なラインかな、手甲は訂正が必要かな。
おそらく過去の「できちゃった」履歴しか残ってない鯖なんだろうね。
まだ高レベル忍者がいなかった時の落札日付になってない?
材料的に言うと、手甲は1回の試行が高い(安く見積もっても3万ぐらい?)よ。
袴の方で1万ぐらいかな。

羅漢改、狙って作れるなら、どんどこ作るんだけどなぁ。

53名無しさん:2004/03/14(日) 00:38
>>50
あっという間に他の方に買われてしまったようなのでもう一本お願いします;;

54名無しさん:2004/03/14(日) 01:56
>>53
もう一本出しといたよ。

55名無しさん:2004/03/14(日) 04:01
【鯖名】パン鯖
【アイテム名】ヘヴィクロスボウ+1
【個数】1
【予算】競売相場が30万なので35万ほどでおねがいします。
【コメント】ジュノだと他の方に買われてしまうかもしれないので、できれば3国でおねがします。

56名無しさん:2004/03/14(日) 04:13
【鯖】11
【アイテム名】エペ
【個数】1
【予算】20万
【コメント】原価とか全くわからないのでとりあえず20万
足りないようなら追加できます

57名無しさん:2004/03/14(日) 04:39
>>54
ありがとうございます

58名無しさん:2004/03/14(日) 04:52
>>51
両方必要スキル80後半
なんと言われようと最低試行100回は見ないと
本腰いれて作る職人はいない

袴は100万 手甲は現状諦めた方がいい

59名無しさん:2004/03/14(日) 12:15
エペの材料
エンジェルストーン
ゴールドインゴット
スチールインゴット
プラチナインゴット
ミスリルインゴット
水銀

60名無しさん:2004/03/14(日) 12:55
11ってどこよ?

61名無しさん:2004/03/14(日) 17:48
>>11>>10が言ってる牛丼屋

まじレスすると
◆[19]FF11-Ragnarok鯖Part55◆
となってる

62名無しさん:2004/03/14(日) 18:47
>>52 >>54
ご意見ありがとうございます
手持ちがこれしかないのでお金を貯めつつNQで我慢することにします

63名無しさん:2004/03/14(日) 23:19
あーオデンね
エペつくれるけどこんなまったく売れないものを・・・
本当の本当にエペでいいのですか?

64名無しさん:2004/03/15(月) 03:21
エペ欲しがる赤は意外と多いぞ
売れないと思ってる職人サイドが誰も作らないから・・・・

65名無しさん:2004/03/15(月) 04:40
【鯖】ビスマルク
【アイテム名】クラウンサブリガ
【個数】1
【予算】10万〜15万
【コメント】競売の履歴を参照に値段を決めました。

66名無しさん:2004/03/15(月) 05:13
【鯖】ビスマルク
【アイテム名】ノマドマント+1
【個数】1
【予算】50万
【コメント】どうしてもほしいので競売の倍の値段でいいですからお願いします。

67名無しさん:2004/03/15(月) 05:36
>>66
狙って作るにはトラベラーマントが足りないな…
どうしても欲しいならトラベラーマント大量に持ち込んで作ってもらうしかないと思われ
皆伝レシピのHQだしな一応

68名無しさん:2004/03/15(月) 06:34
【鯖】パンデモニウム
【アイテム名】ウォーアクトン
【個数】1
【予算】7〜8万
【コメント】出品なくて買えない、金はあるので競売にだしてくれ

69名無しさん:2004/03/15(月) 09:09
ウニ鯖なんだけど、デボティミトン+1が激しく欲しい・・;;
競売15万が最終履歴なんですが、スキルがそれほど高くないし材料代考えてもちょっと値段が厳しくて。。
ウニ鯖の裁縫職人さんで、ここを見て作ってもイイと思われた方は、よろしければレスもらえたらありがたいです。

スレの趣旨と違ってる事はわかっていて発言してます。バカだと思ったらスルーしてやってください。
ちょっと15万はメイン白30には買えない値段・・でつ。一応ジュノでシャウトしてみたけどダメぽだったのでここでダメ元で頼んでいます。
ホントお願いします・・・

7069:2004/03/15(月) 09:15
すみません、値段書き忘れてました。
出せる上限(現在持ち金13ちょい)は13万です。もしムリでしたら思いっきりスルーしてください・・

71名無しさん:2004/03/15(月) 09:43
 30代モンクのレベル上げに使いたいのでよろしくお願いします。
【鯖】Asura
【アイテム名】カタール+1・ミスリルナックル+1・ヒマンテス+1
【個数】各一個
【予算】セット30万ギル(全HQ品)
【コメント】競売の出品数が少なくて買えません。

72赤なら・・・:2004/03/15(月) 09:55
>>63
>>64

 売ってれば、買うなぁ。
まあ、売ってるのの見たこと無いんだが・・・

73名無しさん:2004/03/15(月) 10:03
>>69
上限85なんですがそれほど高くないんですか?

74名無しさん:2004/03/15(月) 10:16
>>69
スキル上げで通ったけど一度もHQでなかったし
赤字酷いからやめた ノーマルを原価まで引き上げれば
狙う人続出だと思うよw 職人から見たデボティーは
そんな感じ

75名無しさん:2004/03/15(月) 11:34
デボディーHQ楽じゃないよyp!!
てか15でも安いくらいだってば!!
きっと履歴の全部出来ちゃったHQだしね(゜∀゜)
狙う人はいないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

76名無しさん:2004/03/15(月) 11:57
パン鯖ですが羅漢胴のHQお願いできませんか 20万だします

77名無しさん:2004/03/15(月) 12:14
>>76

>>2

78名無しさん:2004/03/15(月) 13:25
>>71
セットと言われても、それぞれ必要スキルが違うから
1職人が全部揃えるのはまず無理だぞ。
個々に提示しなさいな。

79名無しさん:2004/03/15(月) 13:37
溶刀改を注文しようと思ってたら週末に在庫があった。
中古が流れてきたんだろうけど、注文するタイミングってムズい。

80名無しさん:2004/03/15(月) 14:35
>>56
エペ、ジュノ競売にだしときました
165238で

81名無しさん:2004/03/15(月) 15:06
>>55
ヘィクロスボウ+1、35万で出しておきました。
すみませんが出来れば3国ということでしたが、ジュノ競売です。

82名無しさん:2004/03/15(月) 16:49
>>81
無事買えました。ありがとうございました。

83名無しさん:2004/03/15(月) 17:19
>>81
HEY(・∀・)クロスボゥ!

84名無しさん:2004/03/16(火) 02:21
【鯖】パンデモニウム
【アイテム名】ハイドロチョッパー
【個数】1
【予算】5万
【コメント】ず〜っと見てますが出品ありません。よろしくお願いします

85名無しさん:2004/03/16(火) 03:08
【鯖】アスラ
【アイテム名】ドラゴンフィンガー
【個数】1
【予算】18000
【コメント】もうすぐ68になれるので欲しいのですが出品がありません。
      お願いいたします。

86名無しさん:2004/03/16(火) 21:47
【鯖】Asura
【アイテム名】王国剣士大剣+1
【個数】1
【予算】45000
【コメント】出品なく困っております。宜しくお願い致します

87名無しさん:2004/03/17(水) 01:46
>>55>>81の取引、成立おめでとう。
職人もGJ・・・と言いたいところだが。

出来たNQ品を、ジュノの競売で処分するとは、
しかも既存相場を自己落札で1/3にしてまで大量出品するのはどういうことか?
モラルの問題だとは思うが・・・

88名無しさん:2004/03/17(水) 01:52
>>87
確かに同じ職人的にはわざわざ自己落札で相場を落としてまで競売に
大量出品はウザイな。

でもまぁ文句は直接本人にtellでもしてくれ。自分でも書いてる通り
モラルの問題だから。

8987:2004/03/17(水) 02:41
まぁ売り側でも買い側でもなく、競売ウォッチャーなだけなんだけどね。

とまぁこれだけでは何なのでコメント
>>68
出品増えてるし、買えてるかな。
とりあえずおめ。

>>76
NQが(多分)やる気の出ない値段で流通してる上に、要求スキルも高い。
そもそもジュノに履歴もついてないし。
初物相場も考慮すると、依頼で提示するには無礼な金額と思うが。
てか、出来ちゃった品でも20じゃ売らないと思う。

>>84
材料のHDAが品薄なんだね。
ハイドロ自体の要求スキルは60以下らしいんで、作れる人はたくさんいると思われ。
HDA自体はじりじり値を上げながらも物は動いてる様子だし、HDAのみ持ち込み依頼のほうが良いかも。
予算5万はちょっと超えるかもしれないけどね・・・

90名無しさん:2004/03/17(水) 03:21
>>48
ミスリルクロー+1、まだ手に入ってないなら作りますよー
返事待ってます

91名無しさん:2004/03/17(水) 04:09
>>88
確かにそうだけど最低だな。
HQ品依頼なら基本的にNQ品の素材代も工賃に入れて取引してくれや。
当然NQ品は相場を崩さない範囲で出品するか、もてあますようなら店売り。
ただでさえNQ品の相場なんかすぐ腐っちゃうんだからさぁ・・・

92名無しさん:2004/03/17(水) 04:16
このスレはトラブルの泉ですね
次から次とよくまぁ揉め事の種が出てくるよ・・・・・・・www

93フェニ鯖革職人 </b><font color=#FF0000>(QRHAJqRA)</font><b>:2004/03/17(水) 04:34
なんか注文ないかえ(・∀・)?

94名無しさん:2004/03/17(水) 06:23
>>86
知り合いに競売に出してもらっておきました。

95名無しさん:2004/03/17(水) 07:04
>>92
いかに架空注文をして職人を泣かせるかそれだけのために存在してるスレ
いままで5人ぐらい泣かしたwwww

9681:2004/03/17(水) 10:52
>>87
いつもはヘヴィクロスボウなんて見てなかったんだけどね。
この取引の時にNQが黒字だったのに気づいて後続を潰させてもらったわけです。
この取引がなくとも気づいたら落としてたと思うので、あしからず。

9781:2004/03/17(水) 10:54
連続カキコすまん

ちなみに大量出品はしてないよ。一つずつ出品してるだけね。

98名無しさん:2004/03/17(水) 11:20
>>81
まぁ、競合相手を潰すのは商売人としては当然だと思うが。


職人として、なんかムカつくな藻前さんw

99名無しさん:2004/03/17(水) 11:23
>>94
買えました。ありがとうございました

10087:2004/03/17(水) 11:59
>>81
気持ちもわかるし、もし漏れが同じ立場ならそれやるかも知れんけどさ。
競売は名前晒すんだから、別キャラ使うとか少し考えたほうが良いんじゃない?

テンプレで「相場崩すやつがいるから持ち込み嫌う職人もいる」とか書いてあるけど、
職人側が(材料でないとはいえ)相場崩してるように見えるでしょ。
そのあたりを指して「モラル」と言ったつもりなんだが。
大量出品ではないということは、>>55見てもっこりが黒字品に群がったのかもしれないし、
そうならいずれ値は下がっただろうけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板