したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

持ち込み合成ガイドライン

8875:2004/02/04(水) 14:38
>>82
漏れはその考え方が普通だと思う。
だから漏れが依頼するときは成功しなくても手数料として
収めてもらうよ。ただ、次お願いするときは
少し手数料値引きしてくださいね、とかなんとか交渉するけどね。

まぁ、>>81みたいな職人さんもいるから
その辺は事前の打合せでしっかり話し合う。

漏れ的考え方だが依頼する側は、

・自分がなしえない合成を「してもらう」わけだから、
  職人さんへの敬意と礼儀を忘れない。
  (それができないなら依頼せず自分でスキルをあげる)

・手数料は成功報酬と考えず、スキルレンタル料として必ず用意する。
  成功報酬とするかスキルレンタル料とするかは
  その職人さんに任せる。

これさえ心構えとしてしっかり頭に入っていれば、
職人さんに失礼なく気持ちいい取引ができると思うが、どうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板