したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

持ち込み合成ガイドライン

119名無しさん:2004/02/05(木) 11:07
合成スキルなしの持ち込み依頼者の視点から・・・こんな提案はどうでしょ?

原則:割れ保証なし。技術料(座り代金)は前払いで支払い、成功後は製品と引き換えに
   成功報酬を支払う。きっかり決めて後腐れないように。
   HQは作成者で回収、依頼者は変わりにNQもらう。
技術料:(製品の市価(競売相場)-持ち込み材料費(競売相場))の10%(下限5万)+持ち込み材料
    以外の必要材料費(競売相場)
成功報酬:(製品の市価-持ち込み材料費)から技術料を引いた額

例)依頼品:ホーバージョン(市価200万) 持ち込み:ダマスクインゴット(市価160万)
200-160=40万の10%で4万だが、下限5万なので、座り時に5万+その他材料費10万(てけとー)支払い
→成功時 40万-5万=35万と依頼品をトレードで取引終了
→失敗時 ダマイン割れ→その他材料を依頼者引き取りにして取引 糸冬 了
     ダマイン無事→割れた分のその他材料を補充し続行。取引終了時に補充した材料費を
     競売市価で清算


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板