したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生産系ツール、スクリプトスレ

1名無しさん:2003/02/04(火) 07:27
神サイトであるMoogleの検索エンジンが停止し、
ついにMoogleのデータベースが公開された。
このデータを有効利用するためのツール、スクリプトを考えるスレ。
生産関係のツールを充実させよう。

関連スレ
Moogle
 http://moogle.cside.com/

Moogle雑談スレ
 http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1963&KEY=1027004380

◆FF11サポートツール-ばななスレ 2本目◆
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1033949542/

2名無しさん:2003/02/04(火) 07:28
2

3:2003/02/04(火) 07:34
Moogle検索 for Windows
 http://nagoya.cool.ne.jp/ffsoft/


Mac用と携帯用にも期待

4名無しさん:2003/02/04(火) 13:25
あげ

5名無しさん:2003/02/04(火) 13:58
正直、Palmwareとして欲しい。

6名無しさん:2003/02/04(火) 20:04
モーグルクローン
http://moogle.yappo.jp/

7名無しさん:2003/02/04(火) 22:25
検索機能しかないから、ちょっと調べたいだけなのにCGI起動してなんかしないとだめだから重いのだとおもわれる。

検索機能+一覧表があれば、負荷はだいぶ減るとおもうのだけど

8名無しさん:2003/02/04(火) 23:36
モーグルに載ってないレシピもあるからな
他の合成サイトも参考に

合成屋さん
http://www.toraneko-net.com/FF11/

FF11合成サーチ
http://cgi1.biwa.ne.jp/~akizuki/ffo/ar/seach/

もっこりもこもこ木工倶楽部
http://fenrir.ff11bbs.com/mokkori/

9名無しさん:2003/02/05(水) 11:37
モーグル復活しつつあるな
がむばれ

10名無しさん:2003/02/05(水) 11:43
これが絆か・・・
初めて見たよ

11名無しさん:2003/02/05(水) 13:26
おお、とうとうデータベース公開されたんだな。
俺も家に帰ったらこれ使ってCGI組んで遊んでみるよ。
うまくいきそうならソース公開するよ。

12名無しさん:2003/02/05(水) 13:39
問題はいかにして負荷を減らすかなんだが・・・
元のCGIはアクセスが集中し過ぎたためではなく、バグ(無限ループ)により
多大な負荷をかけていたということで間違いないのか?

13名無しさん:2003/02/05(水) 15:03
頻繁に検索するなら>>3のソフトを使うのがいいと思われ
付加もかからないし、ローカルだから早い。

14名無しさん:2003/02/05(水) 16:25
>>12
それもあるとおもうが、というか今回の直接原因はそれなんだが、
今後検索需要は増大すると思われるので、何かしらいると思うな。
モーグルにはDB整備に力を入れてもらって、閲覧ソフトとか検索サイトで
DBを共通化するとか。

DBだけ落とすなら負荷は少ないし、閲覧方法とか検索サイトが
複数有れば、負荷も分散できるし、オフライン利用とか好きな検索方法
とかが選べる可能性もあるし。

漏れもモーグルのデータでアプリ作ってみるよ。

15名無しさん:2003/02/05(水) 17:37
こちとら自前MySQLに突っ込んでみるよ。

16名無しさん:2003/02/05(水) 21:54
絆age

17名無しさん:2003/02/05(水) 22:24
バグ取り、手伝えないかな?
ソースの公開はしないの?

18名無しさん:2003/02/06(木) 04:03
230 名前: 名無しの冒険者さん 投稿日: 2003/02/05(水) 13:39

携帯対応を行いました。
携帯で直接 http://moogle.yappo.jp/ で行けます。
imodeで確認在です。

19名無しさん:2003/02/07(金) 03:50
合成じゃないけど、
http://www.aquaveil.info/ff11/

狼の白樽がバザコメに書いてた。

20名無しさん:2003/02/08(土) 20:26
Moogle検索 for Windows
店売り価格とかも出てくると激しく嬉しいが・・だめだな・・・

21名無しさん:2003/02/08(土) 20:36
適正職人の教えてくれるスキル帯もデータに入力できればいいんだけどなぁ

22作者:2003/02/09(日) 14:22
>>20
ソフト作ってもデータを作る人がいませぬ。
なんだかんだいってあれだけデータをまとめた
Moogleはすごかったということで。

23名無しさん:2003/02/09(日) 19:32
>>22
今アイテム番号のとこを6桁(アイテムID5桁+同一アイテム別レシピ用1桁)
に修正中なんですが、ダブルクリックしても正常動作しないので悩み中

24名無しさん:2003/02/10(月) 07:29
>>23
アイテム番号をDWORDに入れなおしてるので、
数字じゃないと表示されないと思います。

25名無しさん:2003/02/11(火) 01:23
>>24
一応数字なんですが
000010,チョコボの寝ワラ
000021,粗末な寝台,ラワン材,ラワン材,ホリー材,ホリー材,草糸,草布,草布,草布,3,0,1,0,1,0,0,0,0,0,,,4,,11,,,,,,,,,,,,,,,,,,4,2,単純な構造の質素な寝台。<br>調度品の一種。<br>,0,0,0,,42,10,1308
000031,オークベッド,ホワイトオーク材,ホワイトオーク材,ホワイトオーク材,ホワイトオーク材,亜麻糸,亜麻布,亜麻布,亜麻布,3,0,1,0,1,0,0,0,0,0,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,<><>,4,5,ホワイトオーク材でできたサンドリア様式寝台。<br>調度品の一種。<br><br><br>,0,0,0,,45,10,153
こんなかんじで
一の位0がレシピ無し、1がレシピその1、2がレシピその2、……
残り5桁は解析データのアイテムID

26名無しさん:2003/02/11(火) 03:51
>>25
文字→数字→文字としてるので
頭の0000が消えてるのかな・・・。
IDを1000010にしたら大丈夫かもです。

プログラム側で修正しましょうか?

27名無しさん:2003/02/11(火) 04:31
>>26
プログラム側で修正可能ならお願いしたいです
Moogleには無い後ろ3つのデータってなんですか?

28名無しさん:2003/02/11(火) 13:00
>>27
>25の部分だけ修正してみました。
確認してみてください。
http://soft-jp.net/ff11/20020211.lzh

>Moogleには無い後ろ3つのデータってなんですか?
データは書き換えてないのでMoogleさんで公開されてる
以外のことはよくわからないです。

29名無しさん:2003/02/11(火) 13:46
>>28
無事表示されました
ありがとうございます

>Moogleには無い後ろ3つのデータってなんですか?
よく見たらrec_atz.txtにのみ無いデータでした
ソート用かな

現在アイテム1と2、防具の番号とレシピ修正依頼スレに出てるものを変更済み

30名無しさん:2003/02/14(金) 19:38
保守age

31名無しさん:2003/02/14(金) 20:37
データ管理専用のサイトを作って、そこで更新したらどうかな。
当然、Moogleみたいに修正はメンバー限定が必要だとは思うが。
後は、データをアーカイブにして1〜2日に1回程度更新し、配布すれば
そうすれば、マスターデータの管理は可能だと思う。

検索は、協力サイトを募って分散したり、ローカル用ツールを使ったり
すれば、それなりに使い勝手は維持できるのではないかな。

まあ、その管理サイトってのが一番厄介なのかもしれないが。
そう考えると、やはりMoogleは神だったな。

32名無しさん:2003/02/14(金) 20:42
sourceforgeでcvsとか言うと、メンテナが集まらなかったりしますか。

33名無しさん:2003/02/14(金) 21:49
>>32
俺は構わんけど、CVSで日本語ってなんか技が必要じゃなかったっけ?

3432:2003/02/15(土) 00:03
>>33
そんな話は聞いたことないけど...

3533:2003/02/15(土) 02:05
>>34
WinCVS 日本語 でぐぐってみ

36名無しさん:2003/02/15(土) 04:16
スレ違いだが・・・

TortoiseCVSがちょーおすすめ。

VSS派のあなたにぴったり。

3732:2003/02/15(土) 13:06
>>35
thx

38ここ見てる香具師いるんかいな:2003/02/21(金) 13:16
Mozilla用っす。
http://www.minato.net/~dai/mogzilla.html

39名無しさん:2003/02/21(金) 14:10
>>38
いる
確実に3桁以上いる

こういう神スレまではみんな荒らさないだけ
レスできるだけのスキルがある香具師が
少ないせいもあるかもしれないけど・・

40名無しさん:2003/02/23(日) 04:45
PHP + MySQL で Moogleクローンを作ってみました。

レシピサイトのキモは更新だなあ、と思ったので、ユーザ側から
出た更新依頼を簡単に処理できるような仕組みを組み込んでみました。

将来的には、Moogle互換のファイルを書き出してダウンロードできる
ようになったらいいなあ、と思ってます。

http://ffrecipe.s27.xrea.com

41名無しさん:2003/02/23(日) 20:05
とりあえず漏れも学校の課題ついでに作ってみるか。

誰か一人でも「無理だ!」「あふぉ」「へたれ」「できないくせに」とかっていった時点で
公開するのはやめて自分と友人のみで使い待つ。

4240:2003/02/23(日) 21:10
って言うハシから修正依頼登録ありがと〜〜。
さっそく更新ボタン押してみました。
どうやらうまく更新できた模様。(笑)

43名無しさん:2003/02/23(日) 22:42
>>41
無謀だ!
ヴぁか
うんこたれ
のび太のくせに

44名無しさん:2003/02/23(日) 22:59
>>41
プログラムと言うのは
人に見てもらうのが一番の上達方法だぞ。

減るもんじゃないし、せっかく作ったなら公開しとけ。

45名無しさん:2003/02/24(月) 01:01
www

46名無しさん:2003/02/24(月) 03:01
>>41
44に禿同
学生ならなおさら
コード出すわけじゃなし、公開できるもんは公開しとけ

47名無しさん:2003/02/24(月) 09:51
ttp://www1.ocn.ne.jp/~mgsyou/MoogleViewer/
ここはコード晒してるな

48名無しさん:2003/02/24(月) 14:11
>>47
中途半端にコードだすと、イヤンな人々が襲いかかってくる悪寒

49名無しさん:2003/02/24(月) 14:22
>>48
受け流しスキルも身に付けられる。

50 名無しさん:2003/02/26(水) 22:57
ツールの中の人も大変だな!

51名無しさん:2003/02/27(木) 12:22
>>50
ATMの中の人よりは楽だけどな

52名無しさん:2003/02/27(木) 13:37
>>51
ATM・・・・・・アトミック?
そりゃ危険そうだな・・・・・・・。

5340:2003/02/28(金) 13:10
システム上から、レシピ、アイテムの登録が出来るようになって
開発的には一段落、といった感じなのですが、レシピ検索サイトって
ケータイで見たい人っているのかなあ?

いるなら、ちょちょっといじって /i なり /j なり作ってもいいなあ、と
思ってます。(iだろがJだろがあんまかわんないのでケータイは/iで
統一、とかだとは思うけど)

URLは
http://ffrecipe.s27.xrea.com
です。

54名無しさん:2003/02/28(金) 13:15
既出サイトをまとめてみました
http://www.soft-jp.net/ff11/prj.htm

5538:2003/02/28(金) 15:24
>>54
説明してないので分からないのは仕方ないとしても、無視されるのは悲しい…。

Webブラウザ Mozilla で動くツールっす。
Linux でも Windows でも Macintosh(OS X,Classic) でも動くんじゃないかね。

56名無しさん:2003/02/28(金) 18:48
>>55
反応しておく。
Phoenixでも動いた。Linux, Windowsで確認。ともに今日の時点での
latest-trunk。Chimeraはダメ。

機能はいいんだけど、Mozillaの普及率の低さとXULの遅さが弱点かな。
Mozilla使っててもXULしらん人多いしね。

現時点ではUNIX系OS/Macintoshで動く唯一のレシピ検索ツールだから、
重宝するひともいそう。

57名無しさん:2003/02/28(金) 21:23
>>55
おおおお すいません。
リリースした時に私も使わせてもらいました。

完全に見落としです^^;

58名無しさん:2003/03/01(土) 15:53
もちage

59名無しさん:2003/03/02(日) 03:39
>55
mozillaは使ってますが、Mac使用者です・・・

60名無しさん:2003/03/02(日) 03:40
って、Macでも動くの?

61名無しさん:2003/03/02(日) 20:55
>>60
検証してる人がいなければあとでやってみる。

6261:2003/03/05(水) 14:08
>>60
Macでも動いた。
MacOS X 10.2.4 / Mozilla 1.2.1で確認。
G3/450 だとむちゃくちゃおそいでつ。

63名無しさん:2003/03/05(水) 14:28
木工神サイトがフルレシピを公開しているわけだが。

64名無しさん:2003/03/05(水) 23:15
ってどこよ

65名無しさん:2003/03/07(金) 01:06
age

66名無しさん:2003/03/07(金) 12:45
>>63

サイトってモコモコでつか?

67mogzilla:2003/03/07(金) 19:41
ちょっと軽くしてみました。

68名無しさん:2003/03/08(土) 21:00
Moogle for Windows ver1.1リリース
編集機能もついてパワーアップしました。
http://www.soft-jp.net/ff11/

>>63
フルレシピ作ってみた
http://www.soft-jp.net/ff11/r/

69名無しさん:2003/03/08(土) 22:50
おつかれさまです
大事につかわせていただきます

70名無しさん:2003/03/09(日) 13:25
>>68
ツールのほうもデータのほうも
どちらも大変便利に使わせていただいてます
がんがってください!!!

71ffrecipe管理人:2003/03/10(月) 00:34
ffrecipeでデータダウンロードができるようになりました。
とは言っても今はテーブルをタブ区切りにしたものですが。

毎週月曜日1時(日曜日25時)にデータが生成されます。

トップ( http://ffrecipe.s27.xrea.com )の"データ"タブから
ダウンロード可能です。

まず手をかけずに作れるのがこの形だったので、この
形でのリリースですが、Moogle形式でのダウンロードも
可能になる予定です。

72ffrecipe管理人:2003/03/12(水) 03:00
ffrecipe ( http://ffrecipe.s27.xrea.com )アップデートしました。

・Moogle形式データダウンロードが可能になりました。

形式については、 >>68 さんの Moogle for Windows ver1.1 で
正常に表示できることを確認しましたが、ひょっとしたらうまく
出てない可能性もあります。

もしヘンだったら教えていただけると幸いです。

・ケータイから利用可能になりました。

http://ffrecipe.s27.xrea.com/i/ で利用可能です。
i-mode と J-Sky に対応したつもりですが、i-mode はまだ
試していません。どなたか試して〜。(他力本願)

73名無しさん:2003/03/12(水) 04:02
乙っス
応援しとります>ffrecipe

74名無しさん:2003/03/12(水) 04:07
個人的にMoogleViewerを愛用しているのですが、データ更新に三つのファイルが
必要となってます。
Moogle形式での出力で、元形式同様に三種類作ることは出来ませんでしょうか?

75ffrecipe管理人:2003/03/12(水) 23:45
>>74
Moogle形式の3つって、a-zと装備LVとスキル順とかでしたっけ?
元データをなくしちゃった上にもうダウンロードできない....。

76名無しさん:2003/03/13(木) 01:53
ぬぁ、最近本家見てなかったら、リンク消えてるですか。
ttp://moogle.cside.com/data.zip ここに一応元データは残ってるみたいです。
リンク切れてる物を引っ張り出してすみません。>関係各位

77ffrecipe管理人:2003/03/14(金) 03:07
>>76
どもです。名前順、装備LV順、スキル順であってるみたいですね。
とりあえずわたし内部のToDOスタックに乗せておきます。

で、ついでなのでアナウンス。

ffrecipe で、検索結果をPDF出力できるようになりました。
検索結果画面の、該当件数表示の近くに [印刷] リンクがあり、
これをクリックすると現在の検索結果をPDFで出力出来ます。

印刷する方には便利かも。
...する人あんまいないかもしれないけど。

78名無しさん:2003/03/17(月) 02:05
age

79名無しさん:2003/03/18(火) 10:03
モーグル系ではないが
ここもなかなか
ttp://cgi1.biwa.ne.jp/~akizuki/ffo/ar/seach/

80名無しさん:2003/03/18(火) 13:48
>>79
>>8

81名無しさん:2003/03/18(火) 16:04
>>72
auの携帯では利用できませんですた。
一応機種はA3012CAです。
i-modeでもj-skyでもないけど一応報告

82ffrecipe管理人:2003/03/19(水) 15:15
>>81
ご報告ありがと〜。
auにも対応したいなあ。
仕様さえわかれば...。

ちょっと調べてみます。

83名無しさん:2003/03/19(水) 16:01
>>82
auのC3002Kではしっかり使えますた。ありがとう。

84ffrecipe管理人:2003/03/19(水) 16:47
おや、同じ au でも使えるのと使えないのがあるんだね。
CHTMLに対応してるかどうかなのかしらん。

ちょっと調べてみるっす。

85名無しさん:2003/03/21(金) 16:04
Moogle for Windows最新版リリースしました。
http://www.soft-jp.net/ff11/

ここ一週間くらい色んなサイト廻って
限界値を調べたけど個人ではここらが限界・・・
もうだめぽ
http://www.soft-jp.net/ff11/r/

86名無しさん:2003/03/21(金) 20:56
>>82
auのA3014Sでも使えます。参考にさせて頂きます。

87名無しさん:2003/03/23(日) 09:10
材料がどこで売ってるか探すのがめんどくさかったので、
自分用に作ってみました。もしよかったら使ってください。

http://sugita13.hp.infoseek.co.jp/ff11/wvts.html

88ffrecipe管理人:2003/03/23(日) 13:27
>>87
お〜。すごいですねえ。
パッチ後大変そうですが、がんばってください。

89名無しさん:2003/03/26(水) 06:43
>>87

ここまで作ってBBSレス対応してるのも神だが・・
一人でやってるとFF自体できるのか・・謎だ・・

9089:2003/03/26(水) 06:44
無理にならない程度にがんばってほしいなぁ

91名無しさん:2003/03/26(水) 11:55
>>85
いつも助かっています。
ホントにありがとう!!!!!

92名無しさん:2003/03/31(月) 00:07
age

93名無しさん:2003/03/31(月) 11:11
age

94名無しさん:2003/03/31(月) 11:34
皆さんすごいっすな・・・
誰も言ってないけど言っちゃっていいのかな?言っちゃうよ?




>>87


   神   降   臨   !

95名無しさん:2003/04/04(金) 14:47
age

9687:2003/04/14(月) 18:25
>>94
ありがと〜。こういうの励みになります。

移転したので宣伝〜
http://www.various-info.net/ff11/

97名無しさん:2003/04/24(木) 02:11
>>96
もつかれ.
かなり使わせてもらってます.

98名無しさん:2003/04/24(木) 14:37
>>96
メチャ助かります。サクス。

99名無しさん:2003/04/24(木) 14:55
>>96
マジ感謝です。めちゃくちゃ楽になた

100名無しさん:2003/05/08(木) 11:25
Moogle for Windows最新版リリース。
プログラムはジラートに対応。
データは判る限り新レシピを追加。
>>87さんのサイトとも連携(了承済)しました。

http://www.soft-jp.net/ff11/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板