したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

† Warlock † Part6

468宿無しトロル:2009/02/28(土) 21:49:01 ID:k3cp9U.Y0
Test Serverで新Talentを触ってきたのでPvP視点からの雑感

Affliction
SiphonLifeの回復量は現仕様の120%弱ほど。
Eradicationは現行仕様と違って隠しCoolDownTimeがないようだ。
CorruptionからSiphonLife/NightFall/Eradicationと3つもProcすることになるので、なるべく複数のTargetにKeepしたい。
InstantのDoTが一枚減ったことで、Kite中やCast Interruptされる状況での複数Targetに対するDPS低下がやや不安。
特にArenaの2on,3onで影響がでそう。


Demonology
T1にFel Synergyが移動してきて、どのSpecでも習得できるようになった。HoT1個分ぐらいの回復量は期待できる。
Master Conjurorの強化が結構すごい。DD Dmg4%/Crit4% or DoT dmg4%/Haste240になるので十分取る価値がある。
ちなみにStone作成またはEnchant後にTalentを変更すると強化前の性能に戻る。残念。
NemesisでMetamorphosisのCDが短くなるのはかなり喜ばしい。
Demonic EmpowermentのCDも短くなるので、imp Demonic TacticsとDemonic Pactを取ってBuffつきっぱなしというのも面白そう。
FelArmor+Demonic Empowerment+Glyph of FelguardでFelguardにカカシを殴らせてみたところ、約2分間の平均DPSが800弱だった。強くね?


Destruction
T2に追加されたMolten Skinは被Dmg 6%軽減。Aff Specでない限り皆取ることになると思う。
なんといっても目玉はConflagrateの仕様変更、ConsumeするDoTの総Dmg分をInstantで与えるようになった。
Immolate付与時にCoE有りで4k+のダメージが期待できる。しかもDazeが100%発動。
ShadowFlameの場合は1500弱か。ImmolateとShadowFlameが同時に入っていた場合、ShadowFlameを優先してConsumeするので注意。
ImmolateのDmgが上昇するTalentはすべてConflagrate時の与Dmgに影響する。ただしGlyph of Immolateは効果無し。
ChaosBoltさんは・・・相変わらずっすね。
いっそChaosBoltは捨ててDemoTreeを伸ばしてMaster Conjurorを取った方が強いような気がする。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板