したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初々しい方も歓迎,質問系スレッド

1マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/06(金) 18:07
あのキャラがどうしても見つからないよ〜.
あの背景は?
という方,私の答えられる範囲ならお答えします.
本スレで叩かれまくった方も,まあマターリとどうぞ.
ただ,最初ここのホームページのリンクに逝ってみて下さい.
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8767/link.html
できる限り説明をしているので,
ということで,よろしくお願いします.

2リア厨−α:2002/09/14(土) 19:47
ツーって現在DLできる所有りますか?

3マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/15(日) 00:15
すみません….
じつは「ツー」自体,私は知らなかったりします….
ただ,私は本スレその9からいますが,その以前にツーというキャラがいるのであれば,
バージョンアップが行なわれていない限り,現行のgoluah!では使えないと思います.
キャラコンプというのであれば確かに欲しいですよね….
元々はどこにアップされていたキャラなのでしょうか…?

4リア厨−α:2002/09/15(日) 12:27
本スレ3で既に出ていたが過去のゴルァキャラ総合ページなわけで…
現在、開発途中らしいわけで…

5マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/15(日) 12:50
多分,このキャラはまだないでしょうね….
( ・∀・)さんが作っているって事でしょうかねぇ.
ただ,あちらの掲示板で以下のような書き込みがありました.
>新verの機能見てたらつーを作りたくなったんだが…
もしかしたら誰かが着手するかもしれませんね.
マターリ待つしかないかもしれませんね….

6リア厨−α:2002/09/15(日) 14:04
    じゃまた〜りと待ってみますか
    ―――――――y――――――
              /ミ
         ⊂⊃/ ミ/彡
         ∧_∧/  _彡
        ( ・∀・ )/ ̄_彡
         ()旦と ) ̄\_彡
        (_(__つ

7マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/15(日) 14:43
そうですね.
マターリするのがいいかと.

ただ誰が本当のDLL製作者なのかがいまいち掴みづらいのは,
少々問題かもしれませんね….
あちらの掲示板で上記の書き込みをした人も,そこら辺が気になっているかもしれません.

8名無しさん:2002/09/15(日) 22:37
やっぱりキャラ製作者ってのはコテハンを
名乗るべきなんでしょうか。

9マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/15(日) 22:52
>>8
う〜ん,難しいところですね.
月並みの表現をすると,これは個人の自由だと思います.

ここからは,コテハンを名乗るキャラ製作者の皆さんの総意ではなく,あくまで私個人の意見として読んでください.
わたしがコテハンを使ってキャラを造る理由の一つとして,
「自分の作ったキャラクタへ責任をきちんと持つ」
というものがあります.
キャラの不具合があればなるたけ早めにそれを潰して,
もしgoluah!がバージョンアップして,下位互換がなくなれば早めにバージョンアップを行ないたい.
そういう意思表明も含んでいます.
作りっぱなしっていうのはやっぱり良くないですよね.
(続く)

10マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/15(日) 23:04
特にですね,キャラ製作者は1つのAAを,言うなれば「占有」するわけなんです.
そして,現状では作成するAAの決定は「早い者勝ち」です.
つまり,「私は●●を作ります」と表明したら,以後,そのキャラは誰も作れません.
この時点で,AAを作る責任をおったものである,と私は考えます.
ユーザサイドもきちんと責任を持ってくれるのを望むでしょうし,
逆にキャラ製作者は責任をきちんと自覚するべきだと思うのです.

11マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/15(日) 23:09
すみません,続きです.

そして,その責任のとり方の一環として,私はコテハンを名乗っているわけです.
コテハンを名乗れば,ユーザさんも「マニー!バグがあるぞ!」などの意見も言いやすいわけで.
名無しさんだと,面倒だったら簡単にトンズラできますし.
(もちろん,コテハンを名乗っても逃げようと思えば逃げれますが…)
もし自分が強烈に多忙になり,キャラのサポートができなくなった場合は,
私はソースを全て公開するつもりです.

と,これが私個人の意見です.
どうでしょうか….

12マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/16(月) 21:45
>>6
どうも「つー」は「るみなすちゃんねる」というところで配布されていたみたいですね.
バージョンアップは停止しているようです….

13リア厨−α:2002/09/17(火) 21:00
とりあえずツーのソースとかあったスレをゴルァ総合キャラページの掲示板で見つけた
追加キャラ4.X化計画というスレ。

14マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/17(火) 22:54
るみなすちゃんねるに行ってみたのですが,つーの何らかのアクションはいずれありそうですね.
ただいつになるかは判らない,というような事はかかれていましたが….

15リア厨−α:2002/09/22(日) 08:14
八頭身・超必の最中の本体に、攻撃が重なると強制終了なんでだろ〜(汗

16マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/22(日) 08:42
>>15
どうも八頭身の超必あたりにはバグが潜んでいるようですね.
0.48ではどうか分かりませんが,例えば八頭身の超必の歩いてくる連中に
モナーの波動拳を当てようとすると強制終了します.
あの歩いてくる連中は実は飛び道具あつかいなのですが,
どうも飛び道具あたりにバグが潜んでいるみたいです.
(ところでバグって分かります?言うなれば問題点,とでも称しましょうか)
これは本体のバージョンアップを待つしかない,のかな?

17リア厨−α:2002/09/22(日) 08:51
バグは分かりまふ。(汗
飛び道具扱いだけど消えモーションが無い=攻撃判定が消えて画像が消えない→強制終了
ってなかんじでしょうか。

18マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/09/22(日) 09:52
う〜ん,そこら辺は神(aki氏)のみぞ知るというところです.
本体のプログラムソースが見れない以上はなんともいえないですね.

19某絵師(見習:2002/11/05(火) 00:06
思いっきりageてしまいごめんなさい。ヘボキャラクターの製作中なのですが、
ド素人な質問を二、三させて頂きます。
まず、cellエディター1に、BMPファイルを読み込ませる方法が
全然分からなくて困っています。自分なりに色々試しましたがどうも
出来ません。次に、エディター2で色々、判定などを作成する際には、
絵の位置はどうでも良いのでしょうか?さらに、instを作るにはどうすれば
良いでしょうか?あの矢印とかのやりかたが良く分かりません。助言願います。
・・と質問だけをダラダラ書いて、スレを汚してしまいごめんなさい。
あと、つーは現在リメイクされているようです。

20マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/11/05(火) 00:26
Editor1には確か,Editor1の実行ファイルと同じディレクトリに,
image1.bmp,image2.bmp … という感じにビットマップをおいておけば,
最大12枚まで読んでくれるはずです.
後は矩形を切り取って,cell.gcdを作ってあげましょう.
次にそのcell.gcdをEditor2に読み込ませて,判定などを決めていきます.

絵の位置は重要です(笑)
これは言葉で説明するよりも,例えばモナーのgcdファイルを読み込んでみて,
どういうふうに作られているのかを見てみてください.
あとは,2createにおいてあるreadmeファイルなどを見て,試行錯誤しながら作ってください.
頑張ってくださいな.

21マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/11/05(火) 00:28
モナーのを見たほうがいいと書きましたが,一番確実なのは
モナーのキャラデータのあるディレクトリ(フォルダ)にeditor2(edit2でしたっけ?)を解凍して,
そこでモナーのcell.gcdを読み込んでみてください.
そうすれば確実に見れるはずです.

22某絵師(見習:2002/11/05(火) 13:36
どうも有難う御座います。
しかし、仰られた通りにやってみたのですが、
データを読んでくれませんでした。自分のimageファイルの構成が
おかしいのかと思い、既存キャラクターのimage1のファイル名を変更して、
image1.bmpとして、同じフォルダに置いてみましたが、それでもbmpファイルを
よんでくれませんでした。これは、エディター側の問題なのでしょうか?
使用機種はVAIOのMeなのですが、自分のパソコンが適していないのでしょうか?
分かるようでしたら、お手数ですがまた助言御願いします。

23マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/11/05(火) 15:47
1.何も読み込まれていない時点で,とりあえずEditor01でSAVEする.
  ファイル名はcell.gcdがいいでしょうね.
2.そのcell.gcdと同じディレクトリにimage??.bmpを置く.
3.そのcell.gcdをEditor01でLOADする.

これで画像もろとも読み込まれた気がします.
どうでしょうか.

24某絵師(見習:2002/11/05(火) 18:50
助言有難う御座います。
お陰様でcellの作成を開始する事が出来ました。
キャラ作りがんがります!!

25マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/11/05(火) 20:13
頑張ってくださいね.

26名無しさん:2002/11/24(日) 20:58
マニーマイラブさんは現在何か製作中なんですか?

27マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/11/25(月) 00:27
現在はキャラは作成していません….
修士論文を作成しています(泣)

28abu:2002/12/07(土) 10:38
ガンガレ

29名無しさん:2002/12/21(土) 13:14
お医者センセーってどこにありますか?
っていうかいそんなキャラクターいるんですか?
本スレでお医者センセーがなんたらってのがありましたが。

30マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2002/12/21(土) 17:02
>>29
お医者センセーは確か立ち消えになっていたはずです.
1〜2日ぐらいで立ち消えになったはず….

31名無しさん:2002/12/21(土) 17:53
結構この質問する人がいるみたいだけど、ちゃんと説明されたことがない(と
思う)ので一応大まかな流れを書いておきます。

少し前あるリア厨だかリア消だかが追加キャラ総合ページのBBSである厨キャラを発表
しました。どんなキャラか説明するのは面倒なので↓を見てください。
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=817&KEY=1031453494&LAST=100
しかし結局受け入れられることはありませんでした。そのうちこのキャラの作者の
ページが発見され、彼はそこで「お医者センセー」を作ると言っていたんです。
で、焦ったスレの住人は「厨キャラ誕生の悪寒」とか騒いだりもしたんですが、
誰かが攻撃したのか、いつの間にかそのページはいわゆる「SITE IZ HEISA」と
なったのです。…まあ、じおriroのキャラ製作版という感じですかね。
現在「お医者センセー」を作ると言っている人はいないと思います。

3231:2002/12/21(土) 18:24
あう、かぶってしまった…。すみません。

33名無しさん:2002/12/21(土) 19:41
年齢 12歳・6年                              )
趣味 べイブレード、食べる事と、ゲーム、パソコンなど   )
住んでるとこ兵庫県三木市                      )
ペンネーム メラ                          )
メールアドレス zxc512jp@yahoo.co.jp                )
誕生日 5月1日                          )
                                    )
どうでもいいけどリア消って個人情報晒すの好きだよなー )
…ペンネームって…w                       )
                                    )
〜〜〜〜〜〜O〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜´
        ο
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)  |
――(    )―┘、  
‐――┐ ) )――┐
    (__ノ__ノ    . |

34名無しさん:2002/12/21(土) 23:01
ちなみにこれの左ってX本人かな?
ttp://x-team.hp.infoseek.co.jp/KFA.gif

35名無しさん:2002/12/21(土) 23:01
ギコ衣紋もう放置されているみたいだし、
ちょっと作ってみても良いと思いますか?

36名無しさん:2002/12/21(土) 23:23
>>35
激しく期待。OZZ氏のページのBBSの下の方にメールがあるから先ずは
直にメール送って見れ。それにしてもあそこに粘着してる奴、最悪だな…。

37名無しさん:2002/12/22(日) 00:10
>>36
といってもDLL作れないのでしぃなどのソースを改造するのは
良いのでしょうか?
良いと思われればメール送ります。

38名無しさん:2002/12/22(日) 00:24
>>37
× 改造するのはよいのでしょうか?
○ 改造するという形になるのですが、良いと思いますか?
      OZZさんに
        V
良いと思われればメール送ります

3936:2002/12/22(日) 17:58
>>38
うーん、本スレの流れから見てもちょっとソース改変は受け入れられなさそう
なので、あまりお勧めはできない。

40名無しさん:2002/12/22(日) 21:35
>>39
BCCができるかどうかわかりませんが・・・。
それはどうでしょうか?

ちなみに、改造とはXの用にただDLLを
つけるだけのことではないですよ。

4139:2002/12/23(月) 20:07
参考にして原型をとどめないくらい変えるのは良いと思うけど、やっぱりdllの著作権の
ことを考えると滅多なことは言えない、というのが正直なところです。

BCCなら文句はでないと思うけど…。

42(,,´〜`)</b><font color=#FF0000>(1.OkI386)</font><b>:2002/12/24(火) 00:09
>>33
・………………誕生日同じ…か…

4333:2002/12/24(火) 19:03
>>42 変なモン見せてスマソ
モナ板に書き込めなくて(´・ω・`)としながらAAサロソ見に行ったら
ちょと気になるものハケーソ。goluahとはまったく関係ないんでつが
http://f6.aaacafe.ne.jp/~finch/

44(,,´〜`)</b><font color=#FF0000>(1.OkI386)</font><b>:2002/12/25(水) 23:35
>>43
気にしないでくだちい。まあ嬉しくはないけど(;´Д`)

あとDLLを参考にして色々変えてみるのは作業効率も良くなるしPGの勉強にもなるので個人的には良いかと。
つーか実際そういう仕事でも似たようなソースからのコピペ改造は多いから(逝)

45闇のキャラ作成依頼スレ39:2003/01/09(木) 21:20
闇で言われて来ました。
単刀直入ですが、マターリなモララーのdllを作ってくれる人を
探しています。画像は闇のアプロダにうpしてあります。
気に入った人誰かdll作ってください。
お願いします。
後、ここが悪いから誰も作りたがらないんじゃネーノ?
とかあったら遠慮なく言ってください。
スレ違いだったらスマソ。

46マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/01/10(金) 12:34
>>45
この時期,もしかしたら皆さん忙しいかもしれませんね.
(私だけでしょうか…?)
現在,製作者さんたちは手持ちのキャラでいっぱいいっぱいかもしれません.
もう少々待つことになるかもしれませんね.
気長にマターリと

47美和さん作った人:2003/01/10(金) 17:23
>>45
えーとですねぇ。
マニーさんのおっしゃるとおり、
私もそうですが、キャラ作成者のみなさんは0.70対応に手がいっぱいで
当分新キャラ作成まで手が回らないと思います。

それと、こう言っては身も蓋もないんですが、
ご自分で作ってしまうというのもひとつの手です。
私も美和さんを作るまでは、プログラムなんぞ触ったことも
なかったですし、if文すら知らなかったんですが、
それでも一応それなりの形の物は作れたので、
がんばればなんとかなると思います。
本当に大変ですが、キャラへの愛があれば大丈夫・・・のはずです。

あと、絵なんですが、個人的に通常技が
akiさんのモララーとかぶってるのが
気になるところではありますが、どーでしょうか。
すでにモララーは完成形に達しているのキャラが存在しているので、
細かい動きとか演出とかが、akiさん作モララーと明らかに
違う方向を目指さないと、
DLLを作るほうとしても、少々面白みに欠けるかもしれません。

48<あぼんぬ>:<あぼんぬ>
<あぼんぬ>

49美和さん作った人:2003/01/10(金) 17:24
あ、二重投稿かっこわるw
ごめんなさいです。

50マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/01/11(土) 19:05
>二重投稿かっこわるw
後ほ片方はあぼーんしておきますね.

5145:2003/01/19(日) 15:40
>>46
マターリと待つことにします。
>>47
自分で作るのは無理っぽいです。
BASICしか使ったことありませんし、
akiさんのマニュアル見ても
ワケ ワカ ラン♪
でしたから・・・。
通常技は違うAAを探しています。

二人とも、レスありがとうございます。

52かおりん絵描き:2003/01/19(日) 20:18
俺なんかdllは友人に頼り切っちゃってるから、何も言えませんです

5345:2003/01/23(木) 17:13
ttp://upload.s15.xrea.com/
の第二に通常技だけ変えてみたのをうpしますた。
ついでにpalも変えてみました。

54(*゚∀゚) </b><font color=#FF0000>(twoBMc2k)</font><b>:2003/01/28(火) 20:57
>>53
マターリなモララーをVC++でのDLL作りの練習台にさせてもらってもよろしいでしょうか?

55美和さん作った人:2003/01/29(水) 05:13
天舞爆裂翔龍脚って作るの大変そう・・・

5645:2003/01/29(水) 17:11
>>54
どんどんやっちゃって下さい。
>>55
もしかして不可能ですか?
掴んで、動いて、投げて、後普通の技するだけかな〜とか思ったんですが。

57美和さん作った人:2003/01/29(水) 19:56
あ、いえ、余裕で可能です。
ただ、私がヘタレなだけかもしれませんが、
上下やナナメに動く投げ技は
キャラクターの動く計算式とかそのあたりを
考えるのが、とっても面倒くさいのです。
掴んで、投げて、普通の技、だけなら簡単なんですけど。

58(;´ー`):2003/02/02(日) 21:11
今ニラ茶猫の絵を描こうと思ってるのですが
cellの作り方もわかんないんで叩かれるのがオチを思っているんで、
作ろうか作らないか迷っています。

だれか助けてヽ(´Д`;)ノ

59名無しさん:2003/02/02(日) 21:40
ガンガレ

60美和さん作った人:2003/02/03(月) 01:28
cellの作り方なら、aki様のページの
旧バージョン(0.4x〜0.5x)のマニュアルに載っていたと思います。
現バージョンでは、さらにいろいろ機能が追加されていますが、
基本は同じなので、参考にしてみてはどうでしょう。

617氏:2003/03/31(月) 13:20
>>58ファイト!
でも漏れのようにDLL待ちになるとなんか暇。
CELLは2lifeのマニュアルにエディターとかあって割合簡単です。
むしろ漏れが作っても良いぐらいかも。

PS・漏れもにら茶猫出ないかと思ってたんだよね。
良かったら二ライムも技の中に出してくり。

62どこかの誰か:2003/04/01(火) 15:27
あの〜 すみませんが、ステージのcellはどうやって作るのですか?

63名無しさん:2003/04/01(火) 16:24
>>62
キャラと同じ・・・だと思う。多分。

64名無しさん:2003/04/04(金) 17:37
cellじゃなくてdllじゃないのか…?

657氏:2003/04/29(火) 09:31
あ、でも、朝の森かなんかにはCELLファイルがありますよね。
で、作り方は一緒だと思う。多分ね。

66マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/05/02(金) 21:33
何でも質問をどうぞ。

67名無しさん:2003/05/30(金) 14:53
3アハァの下中は上段判定になってるんでしょうか。

68マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/01(日) 13:46
えーっと、いちおう下段判定になっているはずです。
どうでしょうか?

69名無しさん:2003/06/01(日) 14:01
ありゃりゃ、すいません
間違えました、下中じゃなくて下大でした。
斜め上への攻撃で、しゃがみガードできたので
一応確認ということで質問させていただきました。

3アハァはまだ使いこなせてないんですが、かなりオモロイドですね。

70マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/01(日) 22:31
>>69
あ、大でしたか。そうです、大は下段判定にはなっていません。
3アハァのコンセプトは「少しだけトリッキー」です。
ストリートファイターZEROのロレントのナイフ(飛び道具)などからもアイディアをいただきました…。
多分、市販のアーケードゲームのキャラと比べて恐ろしく難しいということは無い、と思うので
楽しんでもらえれば光栄です。

71名無しさん:2003/06/05(木) 14:18
忍者のコマンドが他のキャラと違いシビアすぎるのですが…

良いキャラだけに使いこなしたいのですが…

72マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/05(木) 21:25
うーん、不思議ですねぇ…。
自分がやってみた感じとしてはそんなにきつくはしてないのですが…。
と言いますか、実はコマンドの受付時間はモナーなどと一緒だったりします。
具体的にはどの技でしょうか?

7371:2003/06/05(木) 21:51
いきなり不躾で申し訳ありません

特に出難いのは昇竜コマンドですね。
それ以外のはそうでもないのですが…

モナーやおにぎりは少々雑に入力しても猶予が有る感じするのですが
忍者の昇竜コマンドは
→に一回入れてからニュートラルにしてから↓\と丁寧に入れなくては
出ない印象があります。

よろしかったら、ご再考して頂けませんか…?
忍者でクックルを叩きのめす…が今の状態だと少々キツイのです…

74マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/06(金) 21:07
少し酔っ払っています。

>>73
うーん。じつのところ、昇竜コマンドも判定時間は変えていないのです…。
なぜなんでしょうか…。
お伺いしたいのは、「出ない印象」というのは、ほかの技に化ける、ということでしょうか?
それとも、純粋に技が出なくて通常技に暴発してしまうと言うことでしょうか?
もし後者であれば、少しだけ調節をしてみて、またユーザサイドの意見を聞きたいと思います。
以上、よろしくお願いします。

75名無しさん:2003/06/06(金) 23:55
71じゃ無いけど十中八九手裏剣が出ます。
斜め下で止めるようにしても手裏剣。

76マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/07(土) 06:04
あー、それなら理由はわかります。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8767/data/ninjadll.lzh
このDLLを試しに忍者のディレクトリ(フォルダ)に入れてみてください。
不具合が合ったらどうぞ。

77マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/07(土) 06:31
>>76
×合ったら
○有ったら

7871:2003/06/07(土) 06:35
そうですね。
当方も昇竜コマンドにもかかわらず、手裏剣が出ます。

指定のDLLを入れてみます。
どうもありがとうございました!

7971:2003/06/07(土) 11:48
報告遅れました!

有難う御座います!
バリバリ出るようになりました!

これで、得意キャラとして使っていけます!

80マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/08(日) 08:30
>>79
思い通りに出るようになりましたか。
こちらとしてもめでたしです(笑)

81厨心角:2003/06/10(火) 20:03
とても失礼なことかもしれませんが
sphereのfaceを描いたのですが、配布をしても
よろしいですか?

82マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/10(火) 21:13
>>81
うーん、それは少し微妙ですね…。
完全な非公式キャラなので、「配布」という形を取られると少し、というかかなり困ってしまいます…。
ここの掲示板「のみ」で、公表していただくというのであれば、いっこうにかまわないのですが、
ここを離れてしまうと、いつ本スレにsphereが載ってしまうかも分からなくなるので。

ここで公開していただき、後ほどこちらで圧縮ファイルに統合させていただく、
という形ではダメでしょうか…?
もちろん、厨心角さんのお名前は残させていただきます。

83厨心角:2003/06/11(水) 20:10
でも、どうやってですか?

84名無しさん:2003/06/12(木) 04:03
どこかgoluah専用でないアップローダーにファイルをあげて
こちらにリンクを貼る、というのはどうでしょうか。

85厨心角:2003/06/12(木) 19:59
なかなか見つかりませんねー
根気よく探してみよう

86マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/13(金) 04:04
>>85
そういえば、確かにここで公開するといっても、アップする場所が無いですね…。
間抜けでした…。
とりあえず私のメールに送ってくれませんか?
それでしたら、sphereのところで公開させていただきます。
どうでしょうか?

87名無しさん:2003/06/13(金) 16:36
えびふりゃーってどこでうpされてるのですか?

88(・∀・)名無し:2003/06/13(金) 17:15
>>87
まだえびふりゃーは出来ていない。

89名無しさん:2003/06/13(金) 18:46
>>88
嘘を教えるな、嘘を。
お前が探しきれてないだけだろうがヴォケが。

90名無しさん:2003/06/13(金) 21:11
Goluah!!のネット対戦版があったとあるのですが、どこにあるのですか?

91厨心角:2003/06/13(金) 23:16
http://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful88/img/18.gif

とりあえず、ビットマップイメージに変換してください。
なんとかアップローダーをみつけました。
もちろん全くgoluah!!に関係なし
http://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful88/img/19.gif

92厨心角:2003/06/13(金) 23:40
やっぱしょぼくてすみません

93?マン:2003/06/14(土) 14:55
Goluah!!のネット対戦版ってマジどこ?

94?マン:2003/06/14(土) 14:58
闇・叡智の瞬きがなくなったぞーー

95マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/16(月) 21:13
>>91-92
ありがとうございました。
近いうちに、あわせてここで上げたいと思います。

96:2003/06/17(火) 14:43
0.5のキャラクターでテムタン、マララー、ネーノ、おでんマンが欲しいのですがありますか?教えてください

97名無しさん:2003/06/17(火) 16:06
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1054549616/3
此処のリンクを上から下まで全て回りませふ。

98マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/06/17(火) 20:31
>>96
もし全部見つかったら、>>97の人にお礼の書き込みをしてあげてください。
そうすることで、このスレッドも皆さんが質問しやすくなったり、
答えるほうも気持ちが良くなると思いますので。
よろしくです。

99厨心角:2003/06/19(木) 20:09
お手数かけさせますが、
以前のSPHEREのfaceがしょぼすぎと
友人に言われたし、自分でも納得いかないので
修正してみました
http://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful88/img/24.gif
http://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful88/img/26.gif

100名無しさん:2003/06/28(土) 17:26
連続ヒットするとダメージが減ってく奴って、
一発目と二発目の時間間隔って関係あるんですか?
二発目が遅いほど減らされるダメージがこうなるとか。

101?マン:2003/06/28(土) 19:44
ゴルァやりたいんだけど
キーボードがきかなくて対戦モードもなんもできないんですが
誰か解決してくだされ

102亜紅之華浸:2003/06/29(日) 23:06
>>101
バージョンひょっとして0.90ではないでしょうか?
akiさんいわくキーボードのしようは不可(?)のようです
それ以前に私のところではコントローラーすらきかない 鬱出汁悩

103?マン:2003/06/30(月) 07:31
そなんですか
ありがとうござまーす

104名無しさん:2003/08/02(土) 16:30
着せ替えキャラの名前を本当の名前に変えて、
使用することはできるんでしょうか?
ちなみにvor0.8です。

105亜紅之華浸:2003/08/02(土) 21:11
>>104
闇・叡智の瞬きの BCCでキャラをcompileってところを参考にしてください
どこかにキャラの名前を設定するところが必ずあります
そこを書き換えてやれば名前の変更が出来ますが
おそらく インクルードファイル 'd3d8.h' をオープンできない
ってエラーが出てきます 詳しくは↓
http://goluah.cool.ne.jp/cgi-bin/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&amp;no=17&amp;list=all
をすみからすみまで じ〜っくり読んでください たぶん載っていると思います…
ひょっとしたら間違っているかもしれません

106マニーマイラブ</b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/08/03(日) 09:44
>>105
あってますよ。
main.cpp内にキャラクタの名前を設定するところがあるので、そこを書き換えて
コンパイルするとOKです。

1078頭身ギコ大スキン:2003/08/09(土) 10:43
8頭身ギコの0.81のヤツはどこにありますか?

108名無しさん:2003/08/09(土) 12:31
ttp://members.tripod.co.jp/eightfour/
↑のサイトで調べればわかることですが、あ り ま せ ん。・・・が、
闇・叡智の瞬き(ttp://goluah.cool.ne.jp/top.shtml)あっぷろーど板313番「アダプター」を
使えば旧verのキャラでも0.80を遊ぶことができます。
アダプター使用の際は このサイトのトップにある「矩形ツール 0.7x」の中にある
「gcd_conv.exe」が必要になります。

109名無しさん:2003/08/15(金) 18:23
ヤター2ちゃん格ゲーできたかもよーその17にある
追加キャラ一覧の中にある画像換装キャラの変態仮面ってどこにあるんですか?

110名無しさん:2003/08/16(土) 00:04
>>109
モナー板で唯一変態仮面が登場しているスレの過去ログ

111どっかで0.4x勝手に保守ってる人:2003/08/16(土) 00:13
呼ばれてないのに+ 激しく登場 +
>>109
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7486/nekoko/7-1.html
の55レス目参照とか言ってみる。

112109:2003/08/16(土) 19:34
>>110 >>111
共にありがとうございます。

113名無しさん:2003/08/19(火) 22:17
画像換装キャラのナモーって
全キャラコマンド表の下の方にあるのとは違うんですか?
もし違うならその画像換装の方はどこにあるんですか?

114名あるかも:2003/08/20(水) 01:29
>>104 >>亜紅之華浸
私は0.81を使っているのですが、
0.55とかのバージョンのキャラに着せ替えて
セットネームの時にその着せ替えキャラの名前を付けています。

バグるキャラもいますが、
ガナー、ぃょぅ、変態仮面、ナモー、制服モララー、ゲルゲな部屋のモナーがバグらず使えました。
づーも使えますが・・・勘弁してください(w

しかし、ナモーは名古屋はええてが全然ヒットしません。
制服モララーはビッグジサクジエンがかなり受けます。
やはり理由はバージョンが古いということでしょう。
まあ特長ということにしてください。とりあえず試してみてはいかがでしょうか?

115名無しさん:2003/08/22(金) 22:11
>>113
画像変換の方は旧名無し部屋にあったので
今、別のうpしてほしい人がうpを希望しています。
その内、名無し部屋にうpされると思います。気長に待ちましょう。

116113:2003/08/24(日) 21:47
>>115さん
そうなんですか…では気長に待ちます。
ありがとうでした。

117115:2003/08/25(月) 17:20
>>116
自分が持っているのを忘れていました。
名無し部屋にうpしました。

118113:2003/08/25(月) 19:03
>>117さん
ありがとうございます。
早速ダウソロードさせていただきました。

119名無しさん:2003/10/12(日) 17:27
ストーリーのデモにある
spd=??
dur=??
がよくわからないんですが、
spdがセリフのスピードだったと思うんですけど
わかる方教えていただけないでしょうか?

120名無しさん:2003/10/12(日) 19:32
>>119
dur=??はウェイト(待ち時間)のようです
50で一秒です

121名無しさん:2003/10/12(日) 20:40
わかりました。
どうもありがとうございました。

122名無しさん:2003/10/14(火) 22:11
初めまして。
最近、goluah!を見つけて 楽しませてもらってます。
一つか伺いたいのですが、次のキャラは どこかでダウンロード
できますか?また、持っている人はいますか?お願いします。
・変態仮面
・マターリなモララー
・山崎モナー
・ナモー

123名無しさん:2003/10/15(水) 00:24
質問する前に過去ログやスレを見てから質問しましょう。
ナモーなんてすぐ前の書き込みにあります。
他もよく調べればわかります。(あるかどうかは別として)

124名無しさん:2003/10/15(水) 00:53
>>123
 どうも、すみません・・・・。
 ナモーの件はすみません・・・。
 変態仮面も、上の方にあるのを知りませんでした。
 あと、残り二つはどうなんでしょうか?
 どこか別の過去ログに書いているのであれば教えてください。

125123:2003/10/15(水) 01:14
マタモラは名無し部屋のアップロード。
山崎は…おすすめしません。

始めたばかりのようなので、
やはり、リンクを全部あたることをおすすめします。
ここのリンクに有用ページがほぼ全てあるので、いろいろと探しましょう。
ほとんど見つかるはずです。

126名無しさん:2003/10/15(水) 17:42
>>125
どうもありがとうございます。
マタモラ、ダウンロードできました!
一応、山崎のある場所だけは教えてください。
お願いします。

また一つ聞きたいのですが、
モララエルをGoluahgleの倉庫でダウンロードしたのですが、
どうしても、壷買えがでません!
どうしてでしょうか・・・。
そのまま使ったりするのがいけないのでしょうか・・・。

127123:2003/10/15(水) 18:33
山崎は現在ありません。
ログが流れてしまっています。
作者には悪いですけど、あっても良いものとはいえません。
気にしない方がいいでしょう。

それと、モララエルの壺買えは私のではふつうにできましたよ。

128名無しさん:2003/10/15(水) 18:44
>>127
では、何故でしょうか・・?
私は、Goluahgleの倉庫にある「モララエルまとめ」をダウンロードし
解凍したんですが、そのcellの中には何も入っていず!
スタートしても姿形があらず・・・。
一体、どこでダウンロードしたんですか?教えてください。

129123:2003/10/15(水) 22:25
アダプターを使ってください。
gcd_conv.exeを使えばできます。

130名無しさん:2003/10/16(木) 00:10
>>129
ありがとうございます!!
おかげで、使えるようになりました!
ところで、出来たのはいいのですが モララエルが浮いているんですけど、
これが普通なんですか?

131名無しさん:2003/10/16(木) 15:51
(´-`).。oO(変なのに取り憑かれたなぁ・・・)

132123:2003/10/16(木) 16:28
浮いてていいんですよ。
仕様ですから。

133名無しさん:2003/10/16(木) 23:48
有難う御座いました!
モララエル最高です!気に入っちゃいました!

134名無しさん:2003/10/20(月) 23:11
またしても、すみません・・・(泣)
またしても、キャラのことなんですが、
次のキャラって、出たんですが?
・カレーパソマソ
・ソノレ・バットガイ

135名無しさん:2003/10/20(月) 23:22
↑に追加です。
・ナニョリーナ

136名無しさん:2003/10/21(火) 19:54
カレーはログが流れているが、他はちゃんとある。
しっかり全Goluah!!系サイトのアップロードを調べましょう。

137名無しさん:2003/10/23(木) 15:31
>>135
ちなみにナニョリーナ以外は画像換装キャラです

138名無しさん:2003/10/24(金) 22:40
お願いします。
ソノレ・バットガイのある場所を教えてください!

139名無しさん:2003/10/25(土) 17:05
Goluahgle
名無し部屋
アップロード掲示板

この三ヶ所調べれば殆どのものはある

140名無しさん:2003/10/25(土) 17:18
ありがとうございます!
見つかりました!

141名無しさん:2003/10/28(火) 16:50
誰か・・・
カレーパソマソください・・・

142名無しさん:2003/11/03(月) 03:40
キャラクターの作り方を教えてください。










スレ違いならスマソ

143名無しさん:2003/11/03(月) 10:12
検索すらしない餓鬼は作れません

144名無しさん:2003/11/03(月) 19:28
はじめまして、こんにちは?です。
何個も質問です。
・gol080やってみて起動したけど、オープニングムービーが出ない、
・フルスクリーンでないと起動しない。
・ぶったときの音などは出るが、「ファイト!」などの音は出ない。
・時間があまり進まなかったり、12秒から、43秒になったりする。
です。答えていただけたら幸いです。

145マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/11/04(火) 21:06
>>141
う〜ん、どこにあるか分かりませんね…。
すみません、おそらく着せ替え系だと思うのですが、最近は追ってなかったりします。

>>144
オープニングムービーは、別途用意しないとダメです。
ありかは、ちょっとわかりません…。
どなたかご存知ないですかね。
「ファイト」などの音は、自分で用意する必要があります。
そして音の設定の仕方は、本体に同伴されている説明書を読みましょう。
時間に関してはバグかもしれませんね。
自分の場合、時間制限はしていない(無限にしている)ので、無問題なのですが。

うーん、結論としてまったく役に立ってないレスですね…。

146名無しさん:2003/11/05(水) 17:36
ファイト!、などの音は(非公式だけど)出たんですが、
ステージの音が出ません。
どうすれば出ますか。
なるべく詳しく説明してもらえれば幸いです。
あとダウンロードなどの仕方も詳しく説明してもらえれば幸いです。
(書いてあるとこは見たのですがあまりわからないので・・・)

147名無しさん:2003/11/05(水) 19:33
>>146
音楽ファイルをbgm(拡張子)にリネームして各ステージフォルダに放り込め。
意味が解らなかったら、
ttp://goluahstage.hp.infoseek.co.jp/
からBGM付きの背景をDLして参考にしろ。

>あとダウンロードなどの仕方も詳しく説明してもらえれば幸いです。
どういう意味だ?

148名無しさん:2003/11/05(水) 22:01
とりあえず、マルチポストはやめようぜ

149名無しさん:2003/11/09(日) 23:15
いきなりでスマソ。
イマノウチってどこにあるの?

150名無しさん:2003/11/10(月) 19:45
>>149
第3アップロード板にあった。
ただしネーノの着せ替えだが

151名無しさん:2003/11/10(月) 22:18
>>150
 イマノウチはあったけど、ネーノの着せ替えじゃなかった!
 もしかして、自分で着せ替えるんですか?

152名無しさん:2003/11/11(火) 21:40
技とか見て気づかなかったか?
それとも使えなかったのか?

153名無しさん:2003/11/16(日) 14:40
goluahのver0.80で、古いバージョンのキャラ(マニーなど)を使おうとして、
古いキャラクターをcharフォルダに用意し、action.dllをaction2.dllとリネームします。
そして、そのキャラクターのフォルダにCharAdaptor.dllをコピーしてaction.dllとリネームして、
gcd_conv.exeを使ったところ、
goluahのはじめで、読み込みに成功したといっているにも関わらず、
vsコンピューターで、古いキャラを使ってみると、なぜかキャラが表示されないんです。
なにか、古いキャラの使い方の方法として、やっていないこととかあるのでしょうか?
教えてください!

154名無しさん:2003/11/16(日) 19:26
>>153
cellのコンバートが成功したダイアログを消した後にもう一回同じファイルを選択する。

155名無しさん:2003/11/16(日) 20:58
>>154
動くようになりました、ありがとうございます!

156<あぼんぬ>:<あぼんぬ>
<あぼんぬ>

157<あぼんぬ>:<あぼんぬ>
<あぼんぬ>

158<あぼんぬ>:<あぼんぬ>
<あぼんぬ>

159マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/11/18(火) 21:30
まあ一応、関連するレスは削除してみました。
あんまり削除はしたくないんですが、荒れるのもなんですしね。
マッタリとよろしくお願いしますね。

160名無しさん:2003/11/20(木) 00:01
あぼんぬにワロタ

161名無しさん:2003/11/21(金) 20:42
ありすって、どこでダウンロードできるんでしょうか?
Goluah!!キャラコマンド表で保管されているとの話ですが、ダウンロードページが見つかりません。
だれか教えてください

162マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2003/11/21(金) 23:59
コマンド表のページのトップ、一番下まで行ってみてください。
ありすの画像がちょこんとあるはずです。
それをクリックしてみてください。
どうでしょうか。

163名無しさん:2003/11/22(土) 20:37
見つかりますた!

こんなところに隠れているとは・・・
気づきませんでした。
教えてくれて、ありがとうございました!!

164名無しさん:2003/12/06(土) 01:47
DPixedでキャラの絵を描いてビットマップイメージで保存したら、
矩形ツールでgcdを作成する、というやり方でいいのでしょうか?

165名無しさん:2003/12/07(日) 05:30
それでOKです。
矩形ツールはよく固まるんでマメにデータの保存をお勧めします。

166ウモォ:2003/12/07(日) 18:49
自分でキャラクターを作る手順を教えてください

167名無しさん:2003/12/07(日) 19:27
>>166
C++を勉強する。まずはそれからだ。

168名無しさん:2003/12/09(火) 22:56
>>166
絵を描く勉強をする。まずはそれからだ。

169名無しさん:2004/02/09(月) 20:27
なんか止まってるっぽいなw
ところで95版でBおしてもインストが出ないのは仕様?

一応あげ

170にせかねこ </b><font color=#FF0000>(KVNIsEK2)</font><b>:2004/02/24(火) 02:06
餓狼ビリー・カーンの三節棍中段打ち(棒が伸びるやつ)を
C++で作ってみて、見事通りました。
しかし実際にテストプレイをすると、
その技を使うとGoluah(0.4使用)がフリーズしてしまいます。
何が問題なのでしょうか。
他にもfor式のを作ったけど、それも使ってフリーズしてしまいました。

171にせかねこ </b><font color=#FF0000>(KVNIsEK2)</font><b>:2004/02/24(火) 02:08
これが私が作った仮のソースです。


宣言・三節棍中段打ちに必要なもの
int lg;//棒の長さ。8段階まで伸びる。
bool st;//ストップをかけるブレーキ。これをcharacter.cppのTouchBやコマンドでst=1にして、
好きなときにブレーキをかける。
int cag;//往復併せてカウンター分。cagはcoming and going(往復)の略称


void CCharacter::act_nobiro()//ビリー・カーンの三節棍中段打ちみたいなもの
{
if(pdat->counter == 0)pdat->cnow = CELL_NOBI_RUMAE;
if(pdat->counter == 10)pdat->cnow = CELL_NOBI_0;
for(lg = 0; ( lg < 8 || st !=1 ) ; ++lg){
++cag;
pdat->counter == 10+cag*4;
if(lg = 1)pdat->cnow = CELL_NOBI_1;
if(lg = 2)pdat->cnow = CELL_NOBI_2;
if(lg = 3)pdat->cnow = CELL_NOBI_3;
if(lg = 4)pdat->cnow = CELL_NOBI_4;
if(lg = 5)pdat->cnow = CELL_NOBI_5;
if(lg = 6)pdat->cnow = CELL_NOBI_6;
if(lg = 7)pdat->cnow = CELL_NOBI_7;
}
while(lg >= 1){//ここで、()の間に || st=1 を抜いたのだが、すでにループから抜けているため必要なし
--lg;
++cag;
pdat->counter == 10+cag*4;
if(lg = 6)pdat->cnow = CELL_NOBI_6;
if(lg = 5)pdat->cnow = CELL_NOBI_5;
if(lg = 4)pdat->cnow = CELL_NOBI_4;
if(lg = 3)pdat->cnow = CELL_NOBI_3;
if(lg = 2)pdat->cnow = CELL_NOBI_2;
if(lg = 1)pdat->cnow = CELL_NOBI_1;
}
if(pdat->counter == 10+cag*4+4)pdat->cnow = CELL_NOBI_0;
if(pdat->counter == 10+cag*4+14)pdat->aid = ACTID_NEUTRAL;
}

172名無しさん:2004/02/26(木) 01:35
>>171
なんか比較と代入の違いが分かってないっぽい?
「==」は比較演算子で、端折りまくって言えばif文の中で使うもの
それに対して「=」は代入演算子で、たとえば「x = y」としたら
「xはyと等しい」じゃなくて、「xにyの値を代入する」って感じ
ようするに
pdat->counter == 10+cag*4;
if(lg = 1)pdat->cnow = CELL_NOBI_1;
    :
じゃなくて
pdat->counter = 10+cag*4;
if(lg == 1)pdat->cnow = CELL_NOBI_1;
としないといけないよね
あとif文で6,7個分岐させてるところはswitch使った方がいいかも
まあCELL番号がつながってるなら、わざわざ条件分岐させなくても
pdat->cnow = CELL_NOBI_1 + lg - 1;
みたいに高速化できるよ
なんか脱線してるっぽい スマソ

173名無しさん:2004/02/29(日) 12:16
すいませんが、カサーリってどこにあります?

174名無しさん:2004/02/29(日) 22:55
カサーリはGoluahgleの倉庫にあります。

175173:2004/03/01(月) 17:20
ヤター!カサーリアターヨ!
ということでどうにか見つかりました
ありがとうございました

176にせかねこ </b><font color=#FF0000>(KVNIsEK2)</font><b>:2004/03/02(火) 02:13
>>173
私は「Goluah!!キャラコマンド表」で探そうとしていたら
休止なのか「ページを表示できません」となっていて、報告できませんでした。
しかし、GoluahgleのUPLOAD BOARDの直リンの
「Goluah!!〜」のkasa.zipはなぜかDLできたので報告しておきます。


>>172
ご教授ありがとうございます。
>pdat->cnow = CELL_NOBI_1 + lg - 1;
これをCELL_NOBI_(1 + lg - 1)にしても、
CELL_NOBI_○(1〜7までの数)になってくれない以前に、
C++にはじかれてしまいました。

>あとif文で6,7個分岐させてるところはswitch使った方がいいかも
switchの分岐もコンパイラできました。
ただ、>>171の仮ソース自体が使えないので、他の方法を考えています。

177172:2004/03/02(火) 21:22
>これをCELL_NOBI_(1 + lg - 1)にしても、
いや、これは無理だよ
なんかこの方法はやめちゃうみたいだけど一応説明しとくと、
CELL_NOBI_1とかCELL_NOBI_2とかってのは勝手に定義した「定数」マクロだから、
CELL_NOBI_○の○の部分を動的に変えることは出来ない
たとえばCELL_NOBI_1の値が150でCELL_NOBI_2の値が151だとして、
CELL_NOBI_2をCELL_NOBI_1を使って表したいなら、
CELL_NOBI_1 + 1 ⇔ 150 + 1 でしょ?
だからCELL_NOBI_(1 + lg - 1)じゃなくて、>172で俺が書いたように
CELL_NOBI_1 + lg - 1にしないと
これはCELL_NOBI_○の○を動的に変えてる訳じゃなくて、
単純にCELL_NOBI_1にいくつ数字を足してるかってのを表してるだけ
なんかクドくて読みにくい文章だな…

178aki:2004/03/03(水) 18:57
あんまり詳しく追っかけてないですが、for や whileを見た感じ
行動関数が1フレに1回しか呼び出されないということをご存知ないのではなかろうか。
pdat->counterは通常いじるものではありません。毎フレ勝手に+1されて関数に入ってきます。
このカウンタが0で入って来たとき、1で入って来たとき、2で入って来たとき・・・
という風に順に追っていって、それぞれの処理でpdat->cnowがどの値になって関数から抜けるか
によって、キャラクターのアニメーションがどのようになるかを考えてください。

ブレーキ?をかけるのであれば1関数(1行動)でごちゃごちゃやるよりも
複数の行動に分けちゃったほうがスマートに行くと予想。
ただ、行動の遷移時にはカウンタ(pdat->counter)が0にリセットされるので
何らかの方法でどの長さから戻すかを処理しなければなりませんが。

179名無しさん:2004/03/04(木) 00:28
技の性質を見る限り、やっぱり延びる時と巻き戻る時とで
別の行動にしちゃったほうが簡単ですね。
下の例はさらに最後の隙も別行動にした場合です。

void CCharacter::act_nobiro()//ビリー・カーンの三節棍中段打ちみたいなもの
{
  if(pdat->counter < 10){
    pdat->cnow = CELL_NOBI_RUMAE;
    lg = 0;
  }
  else {
    if(lg > 7)pdat->aid=ACTID_NOBIRO_AFTER;//巻き戻し動作へ

    pdat->cnow=CELL_NOBI_1+lg;
    if( (pdat->counter -10)% 2 == 0){//この場合は2フレームごとにアニメーション
      lg++;
    }
  }
}
これが伸びる最中。
10フレーム目に攻撃を発生させるのを忘れずに。
ヒットしたり追加コマンドで強制的に戻す場合が
TouchBなどで巻き戻し行動へ移動させる

void CCharacter::act_nobiro_after()//三節棍中段打ち巻き戻し
{
  if(lg >= 0){
    pdat->cnow=CELL_NOBI_1+lg;
    if(pdat->counter % 2 == 0)lg--;
  }
  else pdat->aid = ACTID_NOBIRO_SUKI;
}
こんな感じで。
最後の隙は

void CCharacter::act_nobiro_suki()//巻き戻った後の隙
{
  pdat->cnow = CELL_NOBI_0;
  if(pdat->counter == 10)ACTID_NEUTRAL;
}

・・・みたいな感じかしら

180akuma:2004/03/10(水) 16:31
goluahのver099に昔のストーリーを入れようと思い、
ver099用に変えようとしているのですが、構文が分かりません。
プログラム言語のさっぱりわからない人が、こんなことをするのは場違いだと思いますが・・・w
よければ、なんとかしたいので、教えてください。
ストーリーのentry.txt内の構文なのですが・・・
一番上にある、

#settings

ver1.0
iconicon.bmp
previewpreview.bmp
titleInsanity
charモナー 1 %userselect
charギコ 1 %userselect
charしぃ 1 %userselect
ここのcharの右のほうに書いてある
1 %userselect
っていうのは、何をさしているのでしょうか?

あと、
#vs
type 2
enemy %random 1 %random -1
と書いてあるのですが、
このtypeというのは、なんなのでしょうか?
また、%random 1 %random -1というのは、なんなのでしょうか?
だれか教えてください

181akuma:2004/03/11(木) 15:14
勝手に理解できますた。スマソ

182名無しさん:2004/03/18(木) 23:03
えと現段階で最新版(0.99c)においてなのですが
ストーリーモードを選択した場合と通常のVSモードで
対戦が1回終わってもう一度対戦しようとした場合で
キャラのオプション設定の文字が全て白くなるバグが発生しました
大変オプション設定がやりにくくなってしまいます
後この状態になるとダウンしたキャラのアイコンが赤くならず
なおかつラウンド表示とFIGHTの表示も白くなります
他のバグに比べると非常に軽く修正するまでも無いバグの様ですが
一応バグと言う事で報告させてもらいました

最後にあつしさん後押し有難う御座います

183名無しさん:2004/03/21(日) 20:45
キャラコンパイルしようと思ったのですが、
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 34: 'GCD_RECT' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 33: 一つ前の 'GCD_RECT' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 41: 'GCD_CELL' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 40: 一つ前の 'GCD_CELL' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 61: 'GCD_CELL2' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 60: 一つ前の 'GCD_CELL2' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 75: 'GCD_HANTEI' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 74: 一つ前の 'GCD_HANTEI' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 82: 'GCD_FILEHEADER' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 81: 一つ前の 'GCD_FILEHEADER' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 88: 'GCD_CELLNAMES' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 87: 一つ前の 'GCD_CELLNAMES' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 110: 'GCD_CELL_070' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 109: 一つ前の 'GCD_CELL_070' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 121: 'GCD_CELL2_070' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 120: 一つ前の 'GCD_CELL2_070' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 132: 'MYSURFACE' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 131: 一つ前の 'MYSURFACE' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 146: 'MYRECT3D' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\define_gcd.h 145: 一つ前の 'MYRECT3D' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\gobject.h 17: 'ATTACKINFO' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\gobject.h 16: 一つ前の 'ATTACKINFO' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\gobject.h 96: 'ATTACKINFO2' の宣言が複数見つかった
エラー E2344 C:\Borland\Bcc55\Include\gobject.h 95: 一つ前の 'ATTACKINFO2' の定義位置
エラー E2238 C:\Borland\Bcc55\Include\gobject.h 109: 'WAZAINFO' の宣言が複数見つかった
エラー E2228 C:\Borland\Bcc55\Include\gobject.h 109: エラーあるいは警告が多すぎる
と出てしまいました。
一体何処らへんがいけないのかお答えできますでしょうか?

184あつし:2004/03/22(月) 16:18
>>183
「定義が複数見つかった」というエラーは、
普通ヘッダーファイルを二重に読み込んでいることが原因で起こります。
ヘッダー内の「#pragma once」という奴がこれを防いでくれるのですが、
これはVC特有の構文なので他のコンパイラだとこういうことが起こりえます。

なんか難しいことをだらだらと書いてしまいましたが、対策法いきます。
エラーの状況を見ていると、0.8以前のキャラクターを0.99のベースクラス付きモードに
移植しようとしていらっしゃるのでしょうか?
全てのCPPファイルから、define_gcd.hとgobject.hのインクルード分をはずしてみてください。

ついでに、gobject.h内の以下の部分がエラーの原因になることがあるので、
探して消しちゃってください。

#ifndef _D3D8_H_
typedef LPVOID LPDIRECT3D8;
typedef LPVOID LPDIRECT3DDEVICE8;
typedef LPVOID LPDIRECT3DTEXTURE8;
#endif // _D3D8_H_

#ifndef __D3DX8MATH_H__
typedef LPVOID LPD3DXMATRIX;
#endif

#if CDI_VERSION < 900
struct CHARACTER_LOAD_OPTION{};
#endif

#if GCD_VERSION < 900
struct GCD_CELL2_070 : public GCD_CELL2 {};
#endif

185あつし:2004/03/22(月) 16:19
訂正 インクルード分→インクルード文
ウツダシノウ…

186名無しさん:2004/03/22(月) 21:27
キャラをBCCでメイクしたら、こんなのが出てきたのですが。
Usage: TOUCH [options] [filename(s)...] (wild cards * and ? ok)
-c don't create file
-D allow directory names to be touched (when wildcards specified)
-h prints this help screen (-h2 for expanded help)
-rfilename set to same date/time as 'filename'
-s recurse through subdirectories
-thh:mm[:ss] set the file time
-dmm/dd/yy set the file date

** error 1 ** deleting TARGET_AFTER
当方XPで、私は制限アカウントなのでsetbccが使えず、手動でパス設定したらこうなりました。
一応dllもできて、特に問題なく動いたのですがこのエラーはどのような意味なのでしょうか?

187183:2004/03/22(月) 23:18
>>あつし氏 マジレスサンクス
Ver0.99キャラをコンパイルしてエラーが出ました。
とりあえず、試してみます。

188名無しさん:2004/03/23(火) 14:40
キャラテンプレートに通常動作だけつけてBCCでコンパイルしたらいくつかエラーが出たんですが。

1:
エラー E2285 D:\char\character.cpp 50: 'CCharacterBase::CCharacterBase(CDI_CHARACTERINFO2 *,enum,unsigned char)' に一致するものが見つからない(関数 CCharacter::CCharacter(CDI_CHARACTERINFO2 *) )
ってのがでました。そこで
CCharacter::CCharacter(CDI_CHARACTERINFO2 *info) : CCharacterBase(info, USERID, gCreateCounter)
の部分をモナーにならって
CCharacter::CCharacter(CDI_CHARACTERINFO2 *info) : CCharacterBase(info)
としたら通りました。なにがおかしいんでしょう?

2:
テンプレのcharacter_bcc.defを使ったら
Debug\action.def(6):'Unrecognized keyword 'EXPORTSCharacterInfo''
Fatal: Error processing .DEF file
というエラーが出たので、0.4のキャラを作るときにつかってたaction.defと見比べたら
EXPORTS と CharacterInfo = _CharacterInfo @1
の間に改行が必要みたいです。合ってますよね?

3:
Fatal: ファイル C.LIB が開けません
というのが出たのですが、C.libっていったいなんですか?
goluah_c100.libはちゃんと入ってるはずなんですが。
そもそもリンクの方法って、
プロジェクト設定の「リンク」の中の「ライブラリファイルの指定」に追加すればいいんですよね?


誰かエロイ人教えてください。

189名無しさん:2004/03/23(火) 22:14
ダウンロードしたのに
ファイルが見つかりません
とか言われるんですけど
どうすればできるんですか?

190名無しさん:2004/03/24(水) 11:16
そんな時には再ダウンロード。

191名無しさん:2004/03/24(水) 12:48
してみましたがやっぱりだめでした
なにがいけないんでしょう?

192名無しさん:2004/03/24(水) 16:18
その場合はその製作者に報告するとか。

193あつし:2004/03/24(水) 17:01
>>191
私もなぜかそうなります。
キャッシュが効かなくなってるのか分かりませんが、うちでは保存しないとうまくいきません。

194にせかねこ </b><font color=#FF0000>(KVNIsEK2)</font><b>:2004/03/25(木) 00:33
>>172
>>179
>>aki氏
大変おくればせながら、ご教授ありがとうございます。
おかげで、このプログラムで技ができました。
矩形ツールの都合でけいこりぃの三節棍中段打ちを途中で
飛び道具扱いにしなければいけなかったけど、
雀落としみたいな技に有効活用しています。



>>176
のだいぶ後、何らかの環境で
私も「Goluah!!キャラコマンド表」にちゃんといけます。

195188:2004/03/25(木) 21:55
Fatal: ファイル C.LIB が開けません
と言われてしまったものです。
ライブラリファイルが足らんのか?ってことで、
BCCのフォルダのLibの中にGoluah_c100をc.libと名前変えてぶち込んでみたんですが、
Error: 'D:\BORLAND\BCC55\LIB\C.LIB' contains invalid OMF record, type 0x21 (possibly COFF)
と出てきました。
ググってみてもc.libなんて物は見つからないんですけど、
これってVC++にくっついてくるライブラリなんでしょうか?
どなたかc.libについて知ってる方はおられませんでしょうか。
また、BCCで0.9のテンプレがコンパイルできた方おられましたら、
どうやったのか教えて下さいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

196あつし:2004/03/26(金) 14:12
>>188 >>195
うちの環境でデフォルトキャラをコンパイルするときに、
「LIBCI.LIBが見つかんねーぞボケ」とよくコンパイラ様に言われますが、
これとは違いますよね?

197名無しさん:2004/03/27(土) 10:08
>>196
デフォキャラみたいに多彩なエフェクトやら何やらやってませんし、
そもそも立ってしゃがんで歩くだけの動作しかまだ記述してないんですよ。
テンプレそのものがVC++じゃないとだめなのか、うちの環境が間違ってるかどっちかだと思うんですが・・・

198名無しさん:2004/04/01(木) 12:48
なんかもう全然わからないんですが・・・

中身
action.cpp
character.h
character.cpp
define_gcd.h
cell.h
gobject.h
gobjbase.h
gobjbase.cpp
character_bcc.def
ライブラリは何もリンクしていない。

gobjbase.hの1行目に
#define NOUSE_COMMON_DLLと記述。

gobjbase.cppの
#include <d3d8.h>
#include <d3dx8.h>を消して
#define LPDIRECT3DTEXTURE8 LPVOIDと記述。

character.cppの50行目
CCharacterBase(info, USERID, gCreateCounter)を
CCharacterBase(info)と置き換え。
エラー E2285 D:\C++\cyai09\character.cpp 50:
'CCharacterBase::CCharacterBase(CDI_CHARACTERINFO2 *,enum,unsigned char)'
に一致するものが見つからない
(関数 CCharacter::CCharacter(CDI_CHARACTERINFO2 *) )と出たため。

とすると、
Warning: 非パブリックシンボル 'CreateCharacter' をエクスポートした
implib Debug\action.lib Debug\action.dll
と出て、このキャラを実際にプラクティスで使うと(1p)dllを読み込んだ時点で試合が始まり、
(1pの絵とか2pのdll・絵、背景は読み込んでない)両方絵・体力無しでした。
オプションの設定はできましたが。
character_bcc.defの
CreateCharacter = CreateCharacter @2を消すとエラーは出ませんでした。
が、キャラはやっぱり闘えませんでした。

199名無しさん:2004/04/03(土) 10:48
どうすれば「morarael-mode」になるんですか

200名無しさん:2004/04/03(土) 11:51
>>199
普通はならない。ストーリーモードでオプション設定すれば可能。

#settings

ver1.0
titletest
continue 3
brief_begin
 テスト
brief_end

#vs
type 1
timelimit 0
friend モララー 1 00011111111111110000000000000000 +0
enemy %random 1 %random +0

#staff

こんな感じ。

201199:2004/04/03(土) 16:26
>>200
自分がなりたいんですよ?

202200:2004/04/03(土) 16:31
>>201
一回俺のいったことやってみたか?やってないだろ?物は試しだって。
つーかそもそもストーリーの追加方法はわかるよな?

203199:2004/04/03(土) 21:58
>>202
やってもできねーよ

204199:2004/04/03(土) 22:08
>>202
すいませんできますた。

205名無しさん:2004/04/07(水) 00:27
>>203

206183改めVioser:2004/04/07(水) 18:33
偶然、0.70のキャラのソースファイルが見つかってコンパイルしようとしたのですが、
Error: 外部シンボル 'D3DXCreateTextureFromFileA' が未解決(C:\(自分の苗字)\MORARADLL070\ACTION\DEBUG\BEAM.OBJ が参照)
と出てしまいました。
どうすれば、解決できるのでしょうか?

207aki:2004/04/10(土) 12:53
d3dx8.lib をリンクしてください。
BCCの場合はリンクできないようですけど。

208Vioser:2004/04/11(日) 18:27
aki氏 サンクス。

209名無しさん:2004/05/02(日) 11:13
キャラクターで、時間が経つほど透明になっていく処理をする事はできるのでしょうか?
もしできるのなら方法を教えて頂けないでしょうか。
(10進法のpdat->counter値を32ビットの値に変換、みたいな)

210209:2004/05/02(日) 11:30
すみません、解決しました。
モナーが同じ事やってました・・・

211あつしfusianasan:2004/05/08(土) 12:48
公開串リストになぜか自分のリモホが入ってるので、向こうで返事かけませんでした、すまぬ。

で、昨日書こうとしたヤツ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーー
バージョン1.00&ソースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

以前にも書きましたが、akiさん長い間お疲れ様でした。
それから、いろいろとどうもありがとうございました。
そんなわけで、ごっそりといただきますね。

それにしても、なんか更新履歴がうまい具合にまとまりましたね。
akiさんがおっしゃっている欲しい機能っての、よかったら教えて頂けませんか?

212名無しさん:2004/05/09(日) 22:22
なんとかver 0.81でモララエル使えないものかと色々やってみたけど・・・
俺には無理でした・・・つーかできるのかもわからん。
ストーリー的にモララーを倒した後にdatの海でモララエルと戦わせたいわけですよ。

213名無しさん:2004/05/12(水) 21:15
難易度をブチ切れに設定して、モララエルと戦闘。
勝ったらconfigを見たら・・・ポイント限界突破が!

214死神:2004/05/15(土) 20:21
誰かキャラを作った事のある人いませんか?
僕の製作中のキャラ(ギコエル等)を使えるようにするのに手伝ってください。
その気のある人はメールください。
初めてなのにいきなりこんな事言ってごめんなさい。

215名無しさん:2004/05/15(土) 23:19
>>214
マルチはやめんしゃい!

216名無しさん:2004/05/16(日) 17:08
GOLUAH!ストーリーモードでプレイしていたら
強制的にタイトル画面に戻るんですけど、他にそんなこと起こる人いますか?

217あつし:2004/05/16(日) 21:32
>>216
ノシ
エラーが出るとタイトルに戻るよう作ってあるみたいです。

218モラチャエル </b><font color=#FF0000>(Fkv7j3jw)</font><b>:2004/05/16(日) 21:33
10万ヒットゲット記念♪

219216ではありませんが:2004/05/17(月) 00:56
>>217
エラーといいますと、
ストーリースクリプトに何か問題があるのか、
それともGoluah!!そのものに問題があるのかどちらでしょうか。

220216:2004/05/17(月) 11:48
>>217
ふーむ
技を出すときになるけど、なんか変なキー押したのかな・・・
ともかく返答ありが㌧

221死神:2004/05/17(月) 16:13
>>217ごめんなさい。マルチとは何ですか?

222名無しさん:2004/05/17(月) 20:53
>>221
マルチ=マルチポスト
同じ内容の書き込みを複数のBBSにする事。

つまり君のような事をする人間の事だよ。
書き込む前にネットのマナーはしっかり覚えて置くように。
他の人も関連BBSを見て回ってるんだからこんな事をすると迷惑ですよん。


あー、それと彼に対する脊髄レスや煽りは書かなくていいよ。

223リラ作った人:2004/05/19(水) 02:39
すいません、リラを作った者ですが
現在CPUが動かないという現象が解決できずにいます。
すんごい下らないミスという可能性も高いのですが、
どなたか解明してもらえないでしょうか(つд`)オナガイシマス
ソースはキャラに同封してあります。

224死神:2004/05/19(水) 18:03
>>222なるほど・・・・・・・・・・迷惑かけてすみません。

225名無しさん:2004/05/19(水) 23:00
インストールしてもどうやってゲームをきどうするんですか?
だれかおしえて・・・

226前スレの335:2004/05/20(木) 09:30
>>223
漏れの環境でリビルドしたけどやっぱ動かないです。
デフォのテンプレに基本動作だけを実装してやりなおしたほうが早いかも。

227名無しさん:2004/05/20(木) 18:32
>>225はマルチなのでシカトの方向で。

理由 GOLUAHキャラ技表のBBSで同じ内容があったから

228リラ作った人:2004/05/21(金) 01:14
>>226
マジですか・・・○| ̄|_←ちょっと環境のせいなんじゃないかと期待してた
もう作り直すしかないのか(;´Д`)
とりあえずストーリーとか終わったら考えます。引き続き解明キボンヌです。
チキショー、なんで動かないんだー!(T口)ノシ从バンバン

229前スレの335:2004/05/21(金) 09:42
漏れのソースと比較して違うとこをかえたりもして試したんですが、動かないですね。
じつはようかんマンをまだ少し弄ってるんであんまり時間は取れないんですが、
引き続き見てみます。まあ環境のせいじゃないってことは貴方の環境でも動くように
なるはずなので、前向きにがんばりましょう。環境のせいだったら本当にどうしよう
もないですから。ちなみに漏れはBCCコンパイラで作ってます。

230リラ作った人:2004/05/22(土) 00:36
>>229
がんばってみます。実はちょっとくじけてますが(;'ー`)
うちもBCCです。ひょっとしたらVC(だっけ?)なら動かないかな・・・
持ってる方で暇な方、いらしたらちょっとでいいんで試してみてもらえませんか?
ダメで元々ですけど・・・

231前スレの335:2004/05/24(月) 10:15
名無し部屋に改変したソースをうpしときました。漏れの環境で使ったファイルは全部いれてますが、
実際変えたのはcharacter.h/cppだけです。ファイルを差し替えたり、エディタで修正するだけでは
たぶん動かないので、プロジェクトファイルは新規に作成してください。

232リラ作った人:2004/05/25(火) 03:15
>>231
ありがとうございます(*´∀`)
まだダウソできないみたいなので、できるようになったら報告します。

233リラ作った人:2004/05/26(水) 03:53
いただきました。
やっと動くようになりました。本当にありがとうございました(つ∀T)
どうもメッセージ処理とCOMのコマンド処理のあたりに問題があったみたいですね。
正直メッセージ処理は盲点でした。あのあたりは動かなくなる前からあったので・・・

234前スレの335:2004/05/27(木) 17:45
動くようになってなによりでした。
そろそろようかんマン更新しなきゃ。予定では月曜日に更新予定だったのに。

235名無しさん:2004/09/07(火) 21:56
マニーマイラブさん、
試しにストーリー作ったのですが、adsence「1」と明記されて遊べません、
このadsenceというエラーはどういうものなんでしょうか?
ちなみに、
そのストーリーは本体付属のストーリーやダウンロードしたストーリーを
見つつも必要な部分はコピーしました。
主人公がモララエルのストーリーです。

236名無しさん:2004/09/08(水) 18:02
>>235
英語辞書引けよ。そんな事も出来ない厨房に良いストーリーが作れるはずもない。
それは、ストーリーに使われてるキャラが1体足りないって事だ。
entry.txtにいないキャラの名前を書くとそうなる。
無論各キャラのdllで定義されていない名前を書けばエラーになる。
モナーをオマエモナー、
ギコをギコ猫
なんて書いてもダメだ。
どうせ大方、モララーのモララエルモードを主人公にしようとして

char モララエル

とか書いたんだろ?
そんな程度の低い奴にストーリーなんか作れるものか。
調べの足りない厨房は逝ってよしだ。

237名無しさん:2004/09/08(水) 19:17
>そんな程度の低い奴にストーリーなんか作れるものか。
>調べの足りない厨房は逝ってよしだ。
そこまで言わない方がいいかと・・・。
せっかちだけど絵がうまい人がいるように
調べていなかったのと、ストーリーを書くの腕は悪魔でもべつ。
>>235
ちなみに>>236
char モララエルとかはダウンロードとかできるストーリーに
結構そう間違った状態ですでに書かれていたりする。
これは明らかにその作者の間違い。

>>236の他に、
ちゃんとストーリーを書いていてもプレイできない場合は
本体のプログラムがダウンロード中に一部壊れて
解凍したあとでそう明記される可能性もあり。
その場合はもう一度ダウンロードするべし。

238>>237:2004/09/08(水) 19:24
ちなみに
調べが足りない足りないと言っても
聞いてくる相手が知りたい情報がdat落ちとか
書いてあったサイトが閉鎖とかで、調べられない場合も
あるかもしれないな・・・。

239名無しさん:2004/09/08(水) 21:51
ストーリーに関しては、他のストーリーを参考にすればいいし、
キャラ製作キットの説明書にも載ってる。
コンピュータ側の異常によるエラーでもない限り、
今現在、自力で調べられない事は何1つとしてないんだよ。
てゆーかdat落ちとかこまい事言って、
アンタも本質を何にも分かっちゃないよ、
調べるべきはネット上だけじゃないんだ。
>>236みたく英単語で分からない事があれば
辞書引いて調べて予測するってくらいの
気概も無い奴にいい作品が作れるか?
いい作品作るのに必要なのはやる気、
すぐ他人に頼る奴にいい作品が作れるはずがないんだよ。

240マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2004/09/08(水) 23:39
なんだか殺伐としてますね(苦笑)
一応、このスレッドは初心者歓迎なので良心先行型の書き込みでお願いします(笑)
個人的な意見としては、あまり排他的な雰囲気は好きではないので…。
>>236さん
一応、スレッドの趣旨も理解してマッタリ書いていただけると助かります…。
後半の名前の書き損じなどの説明を柔らかく書いて頂けると、その後の雰囲気もつながりやすいので。
>>237さん
情報ありがとうございます。

実のところ自分はストーリーはほとんどかいたこと無いので、それ系の情報をここを見ている方で
共有してもらえるととても助かります。

241>237:2004/09/09(木) 14:20
あとGoluahgleの倉庫に単独でも動かせるモララエルもありますよ。

242名無しさん:2004/09/09(木) 16:46
>>241
名前欄のキモい厨房はおねんねの時間ですよ。

243名無しさん:2004/09/18(土) 14:18
>>237さんどうもありがとうございます。

244名無しさん:2004/09/18(土) 18:57
>>243
厨房が厨房に感謝してら、
世も末だな。

245名無しさん:2004/09/21(火) 17:40
厨的な質問なんですが、
コントローラー使ったら、左側に絶対ジャンプするんですが。
どうすればいいでしょうか?

246名無しさん:2004/09/21(火) 17:49
>>245
もうちょっと詳しく。コントローラー使ってどうしたらそうなるか書いてくれ。

247名無しさん:2004/09/22(水) 14:52
>>245
予測して答えると、そのコントローラは
左上が中心位置になっている可能性
と、
ボタンがいかれて常時左上に入っている可能性
があります。
前者の場合はコントロールパネルの「ゲーム コントローラ」の所で設定し直す事によって
直る事があります。
それでも直らない場合、あるいは後者の場合はとっとと買い換えるのが吉…、かな?

248247:2004/09/22(水) 14:53
×左上が中心位置
○右下が中心位置

249マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2004/09/23(木) 02:07
>>245
ジョイスティック(ジョイバッド)の設定で、キーを調節することができるので、
それを行うのも良いかもしれませんね。
設定は
「スタート(Windowsの画面左下)→設定→コントロールパネル→ゲームオプション」
Windows2000だとこんな感じです。
で、あとは色々試してみてください。

250名無しさん:2004/09/23(木) 12:51
リラはどこにあるんですか?

251名無しさん:2004/09/23(木) 13:31
今は改良中の為落とせないです。
しばし待たれよ。

252名無しさん:2004/09/23(木) 14:54
>251さん
どーもでした

253名無しさん:2004/09/23(木) 14:56
ぃょぅってどこにあるんでしょうか?

254名無しさん:2004/09/23(木) 17:51
ちゃんと探したの?
努力しないで書き込んでない?

255名無しさん:2004/09/23(木) 17:55
探したんですがどこにもありませんでした・・・

256名無しさん:2004/09/24(金) 13:25
>>255
それで正しいんだよ。
無いんだ、「ぃょぅ」は…。

257名無しさん:2004/10/04(月) 08:24
どこかに1さんの声ありませんか?

258名無しさん:2004/10/05(火) 00:30
>257
(・∀・)<ナイ

259名無しさん:2004/10/05(火) 19:08
>>258
そうですか。
ありがとうございます

260名無しさん:2004/10/09(土) 17:15
ニダー(ver.0.55)をコンパイルしようとしたのですが、
エラー F1009 c:\documents and settings\名前\デベハトップ\nidadll055\main.cpp: 入力ファイル 'c:\documents and settings\名前\デベハトップ\nidadll055\main.cpp' をオープンできない
*** 1 errors in Compile ***
と出てコンパイルできません。他のキャラのソースでも同様です。
打開方を教えてください。

261マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2004/10/09(土) 21:00
>>260
状況が少し分かりませんね。
使っているコンパイラ等を示してください。
あと、ソースファイルを解凍するディレクトリ(フォルダ)はたとえば、
c:\data\nidadll055
といった感じで、フォルダ名にスペースが入らない、フォルダ名に日本語が入らないようにしてみてください。
どうでしょうか。

262名無しさん:2004/10/09(土) 22:57
ヤターできました!
ありがとうございました!

263マニーマイラブ </b><font color=#FF0000>(e3O3bIIM)</font><b>:2004/10/10(日) 00:13
>>262
良かったですね。
それにしても、何でMicrosoftはディレクトリ名にスペースを入れたりするのか…。

264260:2004/10/10(日) 00:25
何度もすみません。
2lifeからダウンロードできるdllテンプレート(1.00)をコンパイルしたのですが、
できたdllを使うとゲーム中試合開始の際に
「ROUND 1」と表示されるのに10秒以上かかります。何故でしょうか…
ちなみにコンパイラはBCCを使用しています。

265260:2004/10/10(日) 00:31
あ…。もしかして登場デモの時間設定が関係あるのでしょうか?

26621スレの335:2004/10/10(日) 09:13
登場デモが終わったことをシステムに通知していないと思われ。

267260:2004/10/10(日) 11:36
MSGOBJ2SYS_TOJYOENDですね。
なんとなくわかってきました。ありがとうございます

268名無しさん:2004/10/10(日) 20:43
自分の持ってるgoluahがいろいろとバグってます。
現象1 背景の一部が消えている。
現象2 ある日突然戦闘スピードが速くなってしまった。
    (BGMが入っているステージだとさらに速くなる。)
新しくgoluahをダウンして上書きしても直りません。
誰か直し方を教えてください。お願いします!

269名無しさん:2004/10/10(日) 21:43
背景はわからないけど。
1.05だとデフォで早いんだけどそのせいじゃないの。

270名無しさん:2004/10/11(月) 01:10
自分のは1.00です。
でもなぜか速いのです。

271名無しさん:2004/10/12(火) 00:27
コンフィグの設定でアルファテスト無効になってるとかくらいしか思いつかないなぁ。

272名無し:2004/10/22(金) 18:56
1.05が手に入れられません。
場所は分かっているのにアクセス権がないと・・・

273名無しさん:2004/10/22(金) 19:13
>>272
鯖が書庫ファイル禁止にしてる
諦めれ

274名無しさん:2004/10/23(土) 11:54
ストーリーで、ファイルの読み込みに失敗しましたとでるストーリーは
どうやったらできるようになるのですか?

275名無しさん:2004/10/23(土) 15:34
ファイルの位置が悪いのかなぁ…。
余計なフォルダにファイルを入れてない?

276名無しさん:2004/10/24(日) 17:30
>>272-273
ノートン切れば落とせるよ。
aaacafeはzipははねられるけど、lzhだとちゃんと落とせるはず。

277名無しさん:2004/10/31(日) 19:10
ギコエルが見つかりません。
つい最近まで名無し部屋のうpろだにあったのですが無くなってしまったので
どなたか知りませんか?

278名無しさん:2004/10/31(日) 21:40
>>277
まだあるよ、「とっておきのダメ押し」ってやつね。
記事リストか、ページ移動すれば見つかるから。

279名無しさん:2004/11/01(月) 18:24
>>278
見つかりました、ありがとうございます。

280名無しさん:2004/11/14(日) 09:26
どなたかリラの再うpをお願いできないでしょうか?
Goluahgleから消えてしまってるようなので、是非お願いします。

281goluahgleより:2004/11/14(日) 20:23
作った人 2004年11月14日(日)11:36:20

 リラについてです。

えっと、最近Goluah!始められた方へ。
現在リラはありません。消えました。
完成したら出しますので、気長に待って下さい。完成は多分来年になります。
再配布ですが、最終バージョンがえらく中途半端な状態でしたので、できればやめて欲しいです。

282280:2004/11/14(日) 20:45
>>281
情報ありがとうございました。気長にお待ちしております。

283IPH:2004/11/30(火) 20:58
>>face1の人氏

という訳で場所を移しての連絡です。
追加imageの件ですが、氏が必要と感じた分を用意して頂ければ
私が動けるようになるのでそこをお願い出来ますでしょうか?
(投げ等、色が塗れていない部分の事です)
残りは実際作ってみて欲しい絵が出て来た時に、
随時お願いするという形を取る事になると思いますが宜しくお願い致します。

284名無しさん:2004/11/30(火) 21:10
>>283
>>281
すぐ上のレスくらい読みましょうよ。

285IPH:2004/11/30(火) 22:00
ありゃ?書き込むスレを間違えた…!
face1の人さんは予定通り「なんでもどうぞ」スレの方にお願いします…。

>>284
ご指摘有難う御座います。やってしまった…。

286名無しさん:2004/12/02(木) 16:42
Goluahgluに入れないのですが、何ででしょうか?

287名無しさん:2004/12/02(木) 17:19
使えないネットの鯖そのものが飛んでデータがアボーンした模様。

288名無しさん:2004/12/28(火) 03:45
モララエルか。
ブチ切れレベルでモララエルしばくなんてまず不可能ぽ。
モララエルしばき済みデータうp希望。

289名無しさん:2004/12/28(火) 11:39
PC環境が変わると限界突破の項目は消えてしまうみたいなので、仮にうpしてくれるようなたいへん心優しすぎる人がいたとしても
>288が受け取った時点で限界突破の項目は消滅していると思われる。
よって無駄な可能性が高いです。
私はなんとかぶち切れモララエル倒したので不可能ではないですよ。

あと、こういう掲示板に書き込むときのマナーとしてメール欄に(なるべく)『sage』を
入力してから書き込むようにしましょう。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

290名無しさん:2004/12/28(火) 15:53
2ch型BBSは久々に使ったもんでして、sageすっかり忘れてました。
現時点では上がっちゃってるから、まぁ、あんま意味ないかも。
PC環境変わるとデータ消失するってのはちょっと興味深い。
2002年にとあるデータを扱ってた時にlzh形式・フラッシュメモリ媒体で受け渡ししたら
解凍時にデータの一部が消失していたことがあった。
で、zip形式・フラッシュメモリ媒体で受け渡したら完全な状態のままだった。
検証のために繰り返したが結果は同様だった。
>>289はこれと同様の現象かもしれん。
lzhは事実、優秀だから一般的だがデータの受け渡しにはzipを薦める。

俺はぬるげーまーなのでブチ切れモララエル撃破は恐らく不可能です。

291名無しさん:2004/12/29(水) 02:06
>>290経過報告
正攻法だとボスにすらたどり着けないので
シナリオ書き換えてモララエル*3でブチ切れモララエルボスをしばきました。
→+Cと→\↓/←→\↓/←+C連発でOKでした。
ぬるげーまーの俺でもできた。

さらに>>290に記述した事項とは無関係ということが判明。
configを別フォルダに置いて起動すりゃ一目瞭然。
相対パスでsystemフォルダの中のconfig.datとconfig2.dat読みに行ってるんで
configをうpしても無意味ですよ。
手頃なうp掲示板が無かったのでdatの中身ここに書いちゃうね。
上書きすりゃモララエルが使えるようになる筈。
『』の中をコピペしる。

config.dat:
『& W ( S % A ' D Z Z X X C C D V 』

config2.dat:
『・ 踈 ・a』

ってことで、心優しすぎる人ってのは俺の事になるな。

292名無しさん:2004/12/29(水) 02:09
>>291
書き込んだ段階でフォーマットがイカれたようだ。
よって上記は使えません。datの中身記述すること自体アホだったか。

293名無しさん:2005/01/03(月) 00:36
下手な私にはブチ切れモララエルボスが倒せないです… モララエル倒したデータうp希望。

294名無しさん:2005/01/03(月) 05:06
>293
このスレの>288〜>292の流れをよく読んでください。

295名無しさん:2005/01/03(月) 12:04
流れっていうか>>292のアフォがこの変な流れを作ったんだよ。
以前、自力で限界突破出せないヤシは努力する事を知らない厨房だから放置って事で落ち着いたんだよ。
厨房は放っておけばいいね。

296名無しさん:2005/01/03(月) 20:02
8等身モナーは何処にいるのですか?

297名無しさん:2005/01/03(月) 20:59
>296
他のとこでも質問してたなかったか?

8「等」身モナーじゃなくて8「頭」身モナーが正しい。
ストーリーや勝ち台詞でうまくいってないのなら、該当するストーリーのentry.txtやキャラのserifu.txtを
「等」から「頭」に修正すればいけるはず。
8頭身モナー自体は本体に同梱されているので、普通はあるはずですが。
なくしたのならもう一回本体をダウンロードしてください。
もし、ver0.80の本体を使っているのなら、その本体をダウンロードしたところの『0.7xキャラ』にあります。

298azs:2005/01/05(水) 14:57
サウンドセットは何処ですか

299名無しさん:2005/01/05(水) 23:22
>298
そのまえに君にはいくつかやってほしいことがある。

一つは、名前欄に何も入力しないで掲示板に投稿することだ。
今回だけではない。Goluah!に関係するサイトのこういった2ちゃんねる形式の掲示板では毎回そうすること。

二つめは、こういう掲示板に書き込むときのマナーとしてメール欄に『sage』を
入力してから書き込むようにすること
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

そして、>298の質問だが、何のサウンドセットかをはっきりと書かないと答えようがない。
システムのサウンドセットか? それともキャラクターのサウンドなのか?
もし、キャラクターのサウンドセットなら、具体的にどのキャラクターのものなのか?
全キャラクターのサウンドがそろってるセットなんて都合のいいものはどこにもありません。

三つめは、上記のことをふまえてもう一度質問しなおしてみてください。

あと、300ゲットおめでとう↓

300名無しさん:2005/01/06(木) 02:07
>>299
漏れのPCの中にいます。

301名無しさん:2005/01/06(木) 02:08
取得ログ数がズレとる・・・∧||∧ウツダシノウ...

302名無しさん:2005/01/06(木) 23:11
azsは2ちゃん系格闘ゲームスレ各所に出没しているマルチ厨房です。
お気をつけください

303名無しさん:2005/01/23(日) 20:17
>>302そのうえマタ(ry

304名無しさん:2005/02/11(金) 22:50:46
操作説明の/の部分は何を押せばいいんですか?コンフィングにも無かったし・・・

305名無しさん:2005/02/13(日) 16:28:14
>304
たぶん、左下のことだとおもう。
キーボードなら『←』キーと『↓』キーの同時押し。
『\』なら逆に右下のこと。
やじるしの『↑』『↓』『→』『←』は文字(記号)としてあるけど、
斜めはやじるし記号にはないので便宜として『/』『\』が斜めを表す表記として使われている。

306名無しさん:2005/02/16(水) 01:07:02
ダメだ・・・ぶち切れ無理っぽいからシステムいじってモララエル出しても出来損ないになる・・・
クリア以外でモララエル出す方法って無いのか?

307名無しさん:2005/02/16(水) 03:46:56
>306
タイムアップでの判定勝ちを狙いにいくという方法もある。

308名無しさん:2005/05/13(金) 22:52:13
質問です。

限界点突破(あるいはハイパーモード実装)のキャラクターは、

モララエル
はくそリーナへ
ギコエル(IPH氏作)
8ギコ
コリンズ
愛の巨人

の他にいませんか?

309名無しさん:2005/05/16(月) 00:27:53
>308

キッコーマソ(必殺技)
ギコエル(黒歴史バージョン)
プギャ
チャンコ(隠しモード)
ようかんマン
1モラトリオ(ver1.00、現在入手不可)
ッパ(Gッパ、DETH_ARMOR)
火炎瓶(EXモード)

あたりか

310308の人:2005/05/18(水) 16:34:38
有難う御座いました。

311名有りさん:2005/05/27(金) 23:05:50
質問です、Gッパってどうやって使えるようにするんですか?
べたな質問すいません・・・

312名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:35
限界点突破の条件を教えて下さい

313名無しさん:2005/06/11(土) 21:21:22
ttp://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/
初心者の館↑の「よくある質問」の「本体システム」のところに限界突破に関する項目があるので見てきてください。

あと、こういう掲示板に書き込むときのマナーとしてメール欄に(なるべく)『sage』を
入力してから書き込むようにしましょう。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

314名無しさん:2005/06/13(月) 21:39:11
ageってのは訪れる人に注目させるためにやるんだから、
やって何も悪いことはないだろ。
散々既出の質問だが、注目してほしいと考えるのは自然の行為。
sageの強要はくだらない書き込みする連中だけにしてくれ。
ageる奴よりこのAA張る奴の方がイラッとくるんだよ。

315名無しさん:2005/06/17(金) 17:28:22
>>314
禿同
でもちゃんと質問するときはある程度調べてからにしてほしいよな

316名無しさん:2005/08/21(日) 17:04:28
Goluah!!0,4verはどこに?

317名無しさん:2005/08/21(日) 23:21:10
>>316
ここのリンクを辿れば見つかるはず・・・。

あと、初心者の館という所で大体の質問はある。

318あらら ◆1jKgHEW0yw:2005/08/25(木) 01:05:46
ストーリダウンロドしますよね。
lzhファイル解凍しますよね。
story\std に入れますよね
goulah1.00 起動しますよね。
メセジが出ますよね
読み込みに「失敗」で絶対出ます。
誰かこの糞厨を助けてくだせぇ

319名無しさん:2005/08/25(木) 08:08:19
名無しの質問にしか答えません

320名無しさん:2005/08/25(木) 09:15:36
>>318
そいつぁストーリー仕様が旧式か、そのストーリーに必要なキャラやステージが無い。
それだけだ。

321=⊂`⌒つ・∀・)つ-akiigogo:2005/10/21(金) 18:07:46
Goluah!!1.00には、story\std の所に「insanity」というストーリーがあります。
その中の「entry.txt」のファイルをやりたいストーリーにコピーします。
そのなかに・・・ 
 
char モナー 1 %userselect
char ギコ 1 %userselect
char しぃ 1 %userselect

というところがあります。 
モナー ギコ しぃ とか書いてあるところがあります。 
そこに使うキャラの名前をにゅうろくしてください。 
そして保存。
わからんけどやってみて・・・。

322(^0^)ノ~~:2005/11/04(金) 19:03:39
      /.|   , .
     /:.. |.  /|::::::::::::::::| ̄ :::| ̄|:::| : :::|: : |:::| ̄|:::|: : |:::|::::|:::::::
    /;;::..  `ー' | ::::::::::::|_]:::|_|:::|_::|_|:::| ̄|:::| ̄|:::_:::_:::::::::::
   /;;::.... - |__/、|   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |;;;:::...   |/ / ,--、
  /::../⌒ヽ  \|;:. | 栄光の歴史を刻み続けるGoluahスレも其の27、今後の発展にますます期待∞大
 /;;:. /     〉 _  _/ エキストラキャラにも磨きがかかってるので、知らない人は是非プレイすべし。
 |;:.. '   /. /   ̄  さらに、時間と根性と愛さえあれば誰にでもキャラが作れるぞ!
  \__,/::...  \
   |;;;::..  i、;;::..  \   【前スレ】
  /;;;::..  | \:::..  ヽ  ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1120397779/
  /;;;::..   |::::::::ヽ、_/ .  【Goluah配布ページ】
 ヽ;;___/:::::::::::::::::    http://atsushi015.hp.infoseek.co.jp/(ver1.05eはこちら)
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : .  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2289/index.html(ver1.00はこちら)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : http://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/hontai/gol080.lzh(ver0.80はこちら)※http://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/hontai/gol081.lzh(0.81はこちら(差分)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : http://www6.ocn.ne.jp/~ofune/(ver0.42、0.48はこちら)

323(^0^)ノ~~:2005/11/04(金) 19:11:49


  本体バージョン1.05


本体バージョン1.05eが入手出来ます。
1.05は1.00の拡張改良版という位置付けでイメージのpng対応化が一番の特徴です。

また、フレームレートが従来より引き上げられており、スピード感が増しています。データ量軽減効果で全体的に動作が軽めなのも美点です。

制作者はあつし氏
 http://atsushi015.hp.infoseek.co.jp/


  本体バージョン1.00


aki氏制作による本家本元の本体システム1.00です。
0.8xから大きく仕様が変更されています。

現在、aki氏は引退されているのでaki氏本人による更新は望めませんが1.05の欠点である不安定さがないので安定した環境でプレイしたいならコチラをどうぞ。
0.8xのキャラクターも互換があるので使えます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2289/index.html

本体バージョン0.80 0.81(差分)


複数同時対戦が実装されたバージョンです。
3D描画が使われており、快適に楽しむにはそれなりのPCスペックが必要です。

0.81はあつし氏が制作した0.80の差分データです。
CPUが0.80に比べて手強くなっています。

今となっては旧バージョンですが、需要があるようなのでこのスレで無断保守させて頂いています。
本体フルセット lzh圧縮で約3.8メガ
http://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/hontai/gol080.lzh

0.81(差分)のダウンロードはこちらです。
差分約600KB
http://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/hontai/gol081.lzh


  本体バージョン0.55


0.8xがPCの環境で動かないという人はどうぞ。
0.4xのキャラクターとは互換性が無いので使いたい場合はキャラアダプターを使用して下さい。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8767

  本体バージョン0.42、0.48


今となっては旧式ですがシンプルな為、最新版に比べて動作が非常に軽いです。

PCのスペック不足で上位バージョンが動かないという方はこちらをどうぞ。0.48は0.42の改良差分です。
0.42にそのまま上書きしてお使い下さい。当然の事ながら最新版対応のキャラクターは使えません。


http://www6.ocn.ne.jp/~ofune/

324(^0^)ノ~~:2005/11/18(金) 20:20:48
>>322 直し
      /.|   , .
     /:.. |.  /|::::::::::::::::| ̄ :::| ̄|:::| : :::|: : |:::| ̄|:::|: : |:::|::::|:::::::
    /;;::..  `ー' | ::::::::::::|_]:::|_|:::|_::|_|:::| ̄|:::| ̄|:::_:::_:::::::::::
   /;;::.... - |__/、|   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |;;;:::...   |/ / ,--、
  /::../⌒ヽ  \|;:. | 栄光の歴史を刻み続けるGoluahスレも其の27、今後の発展にますます期待∞大
 /;;:. /     〉 _  _/ エキストラキャラにも磨きがかかってるので、知らない人は是非プレイすべし。
 |;:.. '   /. /   ̄  さらに、時間と根性と愛さえあれば誰にでもキャラが作れるぞ!
  \__,/::...  \
   |;;;::..  i、;;::..  \   【前スレ】
  /;;;::..  | \:::..  ヽ  http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1120397779/
  /;;;::..   |::::::::ヽ、_/ .  【Goluah配布ページ】
 ヽ;;___/:::::::::::::::::    http://atsushi015.hp.infoseek.co.jp/(ver1.05eはこちら)
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : .  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2289/index.html(ver1.00はこちら)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : http://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/hontai/gol080.lzh(ver0.80はこちら)※http://goluahsyosinsya.hp.infoseek.co.jp/hontai/gol081.lzh(0.81はこちら(差分)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : http://www6.ocn.ne.jp/~ofune/(ver0.42、0.48はこちら)

325=⊂`⌒つ・∀・)つ-akiigogo:2005/11/18(金) 20:32:23
>>1->>324 お前ら Goluah!!の最新バージョンはこれじゃろ。
 http://atsushi015.hp.infoseek.co.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あきおの部屋
☆\(´∀`)http://akiocigogo.hp.infoseek.co.jp/(゜Д゜)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

326=⊂`⌒つ・∀・)つ-akiigogo:2005/11/18(金) 20:34:46
>>325 修正 
お前ら Goluah!!の最新バージョンはこれじゃろ。
http://atsushi015.hp.infoseek.co.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あきおの部屋
☆\(´∀`)http://akiocigogo.hp.infoseek.co.jp/ (゜Д゜)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

327名無しさん:2005/11/21(月) 17:50:06
>>322-326
何がしたいんだ?

328名無しさん:2005/12/03(土) 12:51:09
>>321-323
このタイプの掲示板ではわざわざ名前欄に『名無し』と入れなくても、名前欄に何も入力しないで書き込んだら勝手に名無しなんとかって名前になるので、次回からはそうしてください。
あと、こういう掲示板に書き込むときのマナーとしてメール欄に(なるべく)『sage』を
入力してから書き込むようにしましょう。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

329名無しさん:2005/12/03(土) 17:51:35
起動したら「音系の初期化に失敗」と出ます。どうすればいいですか?

330名無しさん:2005/12/13(火) 22:24:07
>>329
サウンドボードが原因かと思われ。

331AKI_K:2005/12/27(火) 16:19:15
>>329
Goluah!!には[mid]に対応するという情報あり

332AKI_K:2005/12/27(火) 16:26:36
>>318
わかったぞ。
lzh zipを解凍したらフォルダかファイルがでます。
そのファイルをすべてコピーしキャラクターのフォルダに入れる
※10.0以下のバージョンにしか対応しない

333名無しさん:2006/05/01(月) 16:14:57
>>318 >>321
名前側には何も書かない&お前ら誰だ?
(遅かったかな)





















まいっか

334名無しさん:2006/05/01(月) 18:49:39
>>333
約5ヶ月前のレスに反応しちゃってるお前は何だ?





















まいっか

335名無しさん:2006/05/27(土) 23:34:30
えびふりゃーをダウンロードできるところはどこですか?

336名無しさん:2006/05/29(月) 01:03:41
>335
初心者の館の追加キャラダウンロード表のえびふりゃーの保管場所の上にマウスカーソルを持っていけばいいさ。リンクになってるのさ。

337名無しさん:2006/05/29(月) 18:20:32
ありがとうございます!
続けてですいませんが
パソ工場(修正版)はどこでダウンロードできますか?
パソ工場なら見つかったんですが違うみたいで
探しても見つからないんで、よろしくおねがいします!

338名無しさん:2006/06/04(日) 16:51:35
パソ工場のフォルダのなかに入っている
name.txtに書いてある「パソ工場」を
「パソ工場(修正版)」とリネームすればOKです。

339名無しさん:2006/06/10(土) 00:30:16
>>338
ありがとうございました〜

340名無しさん:2007/05/23(水) 17:36:47
>>334
人間だ


















ま、よくねーよ

341名無しさん:2009/01/12(月) 15:07:18
IPH Verのギコエルのオプションビットってどうやるですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板