したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アーチャー系列の心得 16

1名無しさん:2008/08/09(土) 09:01:30 ID:TUJUJgGg
ここはエミルクロニクルオンライン ( ttp://www.econline.jp ) の
1次職業アーチャー、2次職業ストライカーについて情報を交換し
楽しくゲームを攻略する人のためのスレッドです

■アーチャーの特徴
剣や弓などで物理的攻撃を得意とするファイター系(直接戦闘系)
弓矢を使った攻撃に特化しており、相手から距離をとって攻撃ができる。
各種の属性を持つ矢を使用することで、属性攻撃が可能。

■ストライカーの特徴
アーチャーのクラスアップ。
弓やボウガンなどの扱いを極めた遠距離攻撃のエキスパート。

■ガンナーの特徴
ストライカーのジョブチェンジ。
狙った獲物は逃さない!硝煙香る銃撃の覇者

991名無しさん:2010/01/30(土) 00:00:12 ID:oO3H.i9Y
アロー系も早くなるのかと・・・すみません

992名無しさん:2010/01/30(土) 00:07:37 ID:beYeg72.
物理スキルは全部AGI依存だね

993名無しさん:2010/01/30(土) 00:14:51 ID:JqyUHcLk
DEXは俺みたいなハイブリッド型が上げるくらいで普通なら一切振らなくていい

GKのおかげで鯨でもそれなりにどうにかなる様になって楽しみが増えた

994名無しさん:2010/01/31(日) 15:10:42 ID:lIA7AkXg
スレもそろそろ埋まりそうなので次スレ立てておきました

【アーチャー系列の心得 17】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1264918071/

995名無しさん:2010/01/31(日) 18:14:03 ID:DACT9DnA
>>994

そして埋め。

996名無しさん:2010/01/31(日) 20:40:08 ID:LicDSj1I
埋めついでに質問
皆さんはベース40〜50までどこで狩ってました?
WIKIの場所はまずいし(0.1)、バジリコとか確殺できないからだと逃げ打ちしてもちょっと事故ると死亡する上に0.3とかでくじけそうです・・・

997名無しさん:2010/01/31(日) 21:42:47 ID:DACT9DnA
その頃が一番つらい、転職すればHPも一気に増えておいしい敵も出てくるが
40〜50は地道にがんばるしかない、がんばれ。
という梅

998名無しさん:2010/01/31(日) 22:10:44 ID:riCBLue.
ひたすらシナモンに属性矢

999名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:29 ID:bYZ9ZtP6
>>997
ありがとう
やっぱきついレベル帯なのか・・・
しょうがないからバジリコ掃除クエだけやって雑魚狩りは転職してからにするよ

>>998
0.1に属性矢とか・・・
南国ペペン撃ってビネガー売ってる方が色々と美味しい件について


っていう埋め

1000名無しさん:2010/02/01(月) 00:01:52 ID:YwdU26ZI
ヴルジョワなら光カード差して北限か火カード差して鬼岩
4属性スキルを忘れずに

イリス以降地味にやりにくくなって狩れるようになるまでが大変だった
狩れるようなレベルになってからは逃げ撃ちするだけの簡単なお仕事です




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板