したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Snes9x for PSPのデバッグ報告専用スレ

1管理人★:2005/06/10(金) 22:42:47 ID:3bXFGmCY
たてておきます。
Snes9x for PSPのデバッグ報告専用スレ

2ろめい:2005/06/10(金) 23:01:13 ID:atYtEMZA
v.y6で起動しなくなってたスーパーリアル麻雀PVが
v.y7で動くようになりました。

少し調べた結果、Graphic Speedがx1.9以上だと起動しない模様。

3名無しさん@福岡じゃないようだ:2005/06/11(土) 00:52:30 ID:ostHXOTE
3ゲト

4J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/11(土) 02:13:16 ID:9GggvMhY
J版を乱発したことにより皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。

私もデバッグに微力ながら協力したいと思います。

まず私が改修した内容について、少し説明したいと思います。
画面描画スピードの改修は、簡単に言うとSnex9xがエミュレートしているCPUの
クロックアップです。
x1.0が最初のバージョン時のクロックです。(標準クロックスピード)

倍率を上げれば上げるほどバグが起きやすくなります。

ですので動かなかった場合は、まず画面描画スピード・サウンド再生スピード
ともにx1.0で動作するか確認してみて下さい。

5J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/11(土) 02:19:58 ID:9GggvMhY
次に考えられるのがメモリースティックの断片化だと思います。

メモリースティックのバックアップを取っておき、デフラグ・
場合によっては再フォーマットなど試してみてもらえないでしょうか?

6J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/11(土) 02:23:29 ID:9GggvMhY
画面が乱れる等の症状は、
フレームスキップを変える。
Vsync ON/OFF
半透明処理 ON/OFF
画面描画スピード x1.0
サウンド再生スピード x1.0
などで改善される場合が御座います。

一度試してみて下さい。

7J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/11(土) 02:26:29 ID:9GggvMhY
それでも動かなかった場合は、
 動いていたバージョン
 動いていた時の設定
 動かなくなったバージョン
を詳しく書込んでもらえないでしょうか?

大変面倒ですが、私も再現試験・動作確認・ソース確認しやすくなります。

8J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/11(土) 02:30:19 ID:9GggvMhY
私も全部に対応出来ませんので、皆様方の協力も不可欠です。

再現試験・動作確認など皆様の報告があれば、
ソースを見ることに専念できます。

何卒御協力の程、宜しくお願い致します。

9名無しさん@福岡じゃないようだ:2005/06/15(水) 15:54:20 ID:hmI8CPBA
半熟英雄が動きませんタイトル画面まではいけるのですがNEWGAMEを選ぶとオープニングの画像がバグっており直後にフリーズします。

10管理人★:2005/06/15(水) 21:53:42 ID:bEpa.UxQ
スーパーボンバーマン5 速度も問題なく出るものの音(BGM)が標準の状態でとても早く
音が遅ければ実機と変わらないかも

11J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/16(木) 16:04:27 ID:THYfGB7c
>>7
を読んでね。

1210:2005/06/16(木) 21:01:10 ID:rOeeY4jQ
>>11
すまんかった
今出てる最新のバージョンでつ
ビフテキ氏のバージョンだと音がおかしいけど速度は一緒ですた

13J ◆n0dqo7E9Ho:2005/06/18(土) 01:14:58 ID:THYfGB7c
>>12
ボンマーマン5楽しいですね。30分ぐらいハマってました。
私が試したところ、222Mhz、x1.0、x1.0でやると
そこまで早くなった印象はありませんでした。

クロックを上げると早くなるみたいです。

1410:2005/06/19(日) 02:26:19 ID:NWpqVEos
>>13
トンクス CPUまで調べなかった・・・
がんばってくだちぃ

15適当に ◆8eobSt.5yg:2005/08/14(日) 00:30:06 ID:yEif4bd.
初めまして。
さっそくですが1つ動かなかったのがあります。
スーパーマリオコレクションの中のスーパーマリオブラザーズが動きません。
ほかのスーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオUSA、スーパーマリオ3 は動きます。
その時の設定は フレームスキップ:00 描画速度x1.0 サウンドスピードx1.0 です。
私のロムに問題があるのかもしれませんが・・・。
よろしくお願いします。

16名無しさん@福岡じゃないようだ:2006/09/05(火) 21:41:03 ID:U6HuxB0k
>>15
俺の環境では動いてるROMが悪いのでは?

17名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/08/04(土) 21:36:42 ID:bYn5d2wY
アウターワールドをPSPでプレイしようと思い、
起動に挑戦してみた結果、ブラックアウトしてしまいます。
プレイするには運が必要ですか?

18名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/08/17(金) 10:43:03 ID:zI5fGRDk
新しくエミュ実験してクレー

19名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/08/19(日) 21:08:51 ID:sXrnvXKc
Snes9x TYL me++に関する話題はこのスレであってる?
ttp://rukapsp.hp.infoseek.co.jp/PSPSoftware/labSNESTYL/lab.htm

20名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/10(月) 22:58:12 ID:mkeHvHVM
日本語ファイル名がアクティブになると名前の表示がバグります。

21名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/10(月) 23:12:47 ID:mkeHvHVM
あとpsp/counter.hがないのでコンパイルが通りません

22名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/18(火) 21:15:46 ID:anTS5onM
Rukaさんは今放置プレイってやつですか?SFCエミュのほう・・・

23名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/19(水) 00:13:43 ID:mkeHvHVM
しょうがないからdiff加えつつコンパイル通るように修正しています。
うまくいったら報告するね。
それとdiff8だとs9xTYLmeでコンパイルすると出るバグが直ってた。結構うれしい

24名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/20(木) 01:39:25 ID:mkeHvHVM
diff20あたりからおかしくなってdiff30適用までしたけど起動がうまくいかない。
ソースコードとにらめっこしないとむりぽ。なんか挫折しそう。
demo0 demo1 ??
2 1058 1197  
9 1050 1183 377
10 1068 1182
11 1066 1197 438
12 1166 1204 438
13 1212 1224 450
14 1214 1278 457
19 1234 1232 446
21 1068 1233 440 ここらへんでミスしたっぽい。
22 バグ発生

25名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/20(木) 20:45:06 ID:mkeHvHVM
出来た。diff18,19,27は入れてはいけないらしい。diff30はコンパイルエラーになる。
いろいろ修正できたら公開します

26名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/20(木) 22:58:00 ID:ZpOkMvfk
薄型PSP用Snes9X TYL。とりあえず動いたが、ユーザモードのせいか重い。
ttp://dl.qj.net/Snes9xTYL-for-PSP-Slim-PSP-Emulators/pg/12/fid/14561/catid/135

でもって、そのソースコード
ttp://dl.qj.net/Snes9xTYL-for-PSP-Slim-(source-code)-PSP-Emulators/pg/12/fid/14562/catid/135
だれかマージできない?

27名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/20(木) 22:59:31 ID:anTS5onM
Rukaさん復活を願うしか・・・
新型PSP出たことだし復活してほしいなぁ

28名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/21(金) 01:45:50 ID:5e9V/tec
>>25
期待して待ってます。

29名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/21(金) 15:52:17 ID:mkeHvHVM
日本語ファイル名fix+autofireパッチアップ
ttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLcm.zip
現状の問題点:1.フルハードウェアレンダリングにすれば2倍程度速くなるはずだけど自分の知識程度では実装不可能
2.diff30のCPUPackとautofireのrender未対応

問題点に対応したいが対処の目途が立たないのでとりあえずアップ

30 ◆grDYeooZwg:2007/09/21(金) 17:14:30 ID:ZpOkMvfk
gPSP-kaiみたく、SourceForge.jpにプロジェクトページ作って開発を募ってみる?

・・・C言語さっぱりだが、自分ができることはそれくらい。

31名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/22(土) 13:10:49 ID:mkeHvHVM
>>26
マージしたけど3.60用の環境構築方法がわからない。
どうすればいいんだろう

32名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/22(土) 19:00:33 ID:anTS5onM
takkaさんに頼むとか・・・

33名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/22(土) 22:27:15 ID:mkeHvHVM
とりあえず3.60用の環境(不完全かも)を構築した。
オフィシャルはadhoc削除で起動できたが、ここのはオフィシャルパッチ当ててもうまく動かない。
長期戦の予感

34名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/23(日) 12:51:56 ID:anTS5onM
>>33
何もしてあげられないけど、がんばって。

35 ◆grDYeooZwg:2007/09/24(月) 07:52:56 ID:ZpOkMvfk
3.71ファーム出てますな。
拡張されたメモリ領域対応sdkも含まれているらしい。
ttp://dl.qj.net/Team-M33-PSP-CFW-3.71-GP2X-Development/pg/12/fid/14635/catid/251

36名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/24(月) 23:55:59 ID:mkeHvHVM
途中経過
for slim diff11まであてた。現在速度がslimの105%
diff1つあてる度にバグが発生する。連休中ずっとやってて疲れた・・・

37名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/09/25(火) 00:07:10 ID:anTS5onM
>>36
お疲れ。無理せずにね。

38名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/05(金) 01:02:50 ID:mkeHvHVM
結果報告
diff全部は適応できなかったので、一部のみ適応。速度は110%アドホックなし
ファイル ttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLslimcm.zip

おまけSMSplusPSPの日本語ファイル対応版 
ttp://azz.mydns.jp/upload/Unofficial_SMSPlusPSP123_RM_by_davex_and_azz.zip

39名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/05(金) 19:47:32 ID:mkeHvHVM
あ、ごめん404になってたので修正しました

40名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/05(金) 21:04:20 ID:G./WGd.c
>>38
いただきました。GJ!!!

41名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/15(月) 23:51:31 ID:mkeHvHVM
さらに5%速度上がりました。
ファイルのURLはおなじです。
あと5%速度が上がれば実機並みになるんだけどね

42名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/16(火) 15:03:46 ID:anTS5onM
おおーお疲れさま〜

43名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/16(火) 19:41:45 ID:QJ0GEmI2
>38 有難く戴きました
stateをロードするとFile not in Snes9x freeze formatと表示されてリセットされてしまうんだが修正は難しいのでしょうか…

44名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/16(火) 23:33:30 ID:sin7oUEg
>>41
いただきました!
全体的に速度はイイ感じですね〜
ただ、私もセーブ⇒データの際に>>43と同じ現象が。

以前 snes9xTYL0.4.2_fw3x でセーブしたデータ
はロード出来ました。
ご報告までに。

45名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/16(火) 23:35:32 ID:sin7oUEg
>>44
× セーブ⇒データの際に
○ セーブ⇒ロードの際に

でした。。

46名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/17(水) 00:31:45 ID:mkeHvHVM
あー、本当ですね。調べてみます。

47名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/17(水) 00:56:35 ID:mkeHvHVM
直りました。なんか余計なものまで置き換えしてた。
ファイル ttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLslimcm.zip
ついでに3%速度上昇しています。
スコア300Mhz demo1:630 demo2:1201
rukaさんのにかなり近づいた。Meができないんでたぶんこれでファイナル

48名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/17(水) 06:33:51 ID:QJ0GEmI2
ありがとうございます。stateのロードも正常に行えました。
しかし「調べてみます」から30分足らずで修正してしまうなんてすごい…

TV出力全画面表示も追加できそうでしたら実装して欲しいです。
スーパーファミコンが家庭のTVで遊べるなんて夢のようですね!…あれ?!
ttp://nagaokastation.com/blog-archives/2007/10/psptv.html

49名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/18(木) 18:07:22 ID:V6k6KadY
新型PSP用Snes9xTYL 0.4.2 ME でました

50名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/18(木) 23:19:51 ID:mkeHvHVM
ほむ。じゃあそっちに移行します。
user番ファイナルに更新しました。さらに3%はやくなっています。

51名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/19(金) 03:11:26 ID:vWCI41Qg
神と呼んでも良いですか・・・・・?

52名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/19(金) 22:51:25 ID:mkeHvHVM
実験してみたところスコアが
01 847 891
02 832 887
diff8割 823 1015
でした。使い物にならなそうなんで断念します。

53名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/19(金) 23:00:50 ID:02TTUkTw
>>52
乙でした。

54 ◆grDYeooZwg:2007/10/20(土) 07:38:21 ID:09mveSUc
保管庫作っておきました。
ttp://dempa.logue.be/PSP/Snes9x%20TYL.html

55名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/21(日) 22:47:17 ID:mkeHvHVM
FFのために更新
変更点:ホームボタンでメニューを表示するようにした。
versioninfoにロムのCRCを表示するようにした。
ファイル ttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLslicm_homehook.zip

56名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/10/22(月) 00:34:31 ID:m5tUatpA
ttp://ameblo.jp/windy-scene/entry-10039319890.html
は対応出来ますか?

57名無しさん@福岡じゃないようだ:2007/11/12(月) 04:24:55 ID:gZ6Z2bDw
バグ報告(?)はこちらで良いのかな?
Snes9xTYL-me 0032Ver.の動作報告です。
「スーパーマリオカート」プレイ中に"Reset SNES"でリセットかけると
「スーパーマリオカート」を読み込まなくなり(黒い画面でフリーズ)
他のソフトも極端に動作が遅くなったり、音がなくなってしまいます。
(複数回試して見ましたが、結果はすべて同じ。)
何かのお役に立てれば。今後もまったりがんばってください(`・ω・´)

58JAY:2007/11/23(金) 07:41:43 ID:ZJDHUqtQ
Snes9xTYL 0.4.2me++でスーパーマリオRPGにて、レベルアップ時に能力値上昇率などが表示されないという致命的な欠陥が見つかりました。ちなみにバージョンはCFWM33-4です。

59名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/01/20(日) 00:00:32 ID:DERgzt2g
m33-4は既に二つあるから区別がつかない件について

てかマルチは止めよう。な?

60名無し:2008/02/14(木) 18:30:34 ID:TRDq49Ss
実験室消しちゃったんですか?勿体無い気も…

61名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/02/17(日) 18:53:07 ID:DERgzt2g
実験室のやつが気に入ったのは俺だけじゃないはず

62名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/02/20(水) 15:56:19 ID:LMjCS0.E
ふ・・・新型用1.50アドオンが出る日が近そうな気がして来てみたら・・・orz

63名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/02/26(火) 13:48:29 ID:YosMl9fY
uo_Snes9x_002y32高速実験版が消えてるよ
てか研究室が消えてるよ、ママン!
なぜか3.xxで動いて、しかも高速で、
唯一ロードモナークが正常に動いたのに・・・
あの、打ち切り直前の32.zip・・・神でした(泣)

orz

64名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/03/05(水) 04:58:18 ID:Fq.l8p1o
一足遅かったか…orz

65⊂二二二( ^ω^)二⊃:2008/03/05(水) 07:15:17 ID:viso1oZ2
なんじゃこりゃ!!イキナリ3万渡されて犯されたぞww

66名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/03/08(土) 19:28:08 ID:S18fNhjE
実験室が・・・実験室が消えた・・・だと・・・?

67名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/03/17(月) 04:20:44 ID:upEb3G.2
俺、uo_Snes9x_002y32高速実験版(下から2番目のやつ)持ってるよ♪
でもチート保存できね。みんなはできた?
今は通常のuo_Snes9x_002y32つかっちょる。
やっぱ少し遅いな〜

68名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/03/24(月) 00:48:07 ID:j1tAFbz2
高速化ときいて探してきたら遅かったです・・・・orz

再うpお願いできませんか!
無理ですねー・・・orz

69名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/03/25(火) 00:27:35 ID:S9sh3/aE
Snes9xTYL実験版の全てのソースコード持ってる人いませんか?

70名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/03/29(土) 13:08:02 ID:h2yV6Rdg
俺なんて久しぶりにPSP触ったついでに調べたらこの有様だ
遅かった!
再うp待ちさ

71名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/03(木) 05:07:18 ID:a8aZ/oKs
実験室消えたけど、ファイル自体は鯖に残ってるよ。

実験室のURL入手して、それをhtmlでファイルに保存して、HP作成ソフトなんかで開けば本体のURL見れましたけど。

72名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/03(木) 20:40:22 ID:S9sh3/aE
>>71
㌧クス
うまくいった

73名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/18(金) 23:58:55 ID:OIOvoSTw
ファイル本体も消えてる気がするorz

74名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/19(土) 15:05:06 ID:rf2ffn9w
サンクス。まだいけるよ

75名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/23(水) 17:45:43 ID:MpYfI0ws
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79408.rar

76名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/23(水) 23:56:12 ID:p9yhSuIM
上のは試していませんが自分も作りました。
Me版
ttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLslimmecm.zip
スコア 1287 1501

77名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/27(日) 19:32:50 ID:0frq8QPw
神キテター!

78名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/27(日) 19:35:52 ID:.JAGRBM6
psp2000に乗り換えようと思うんだけど>>76のはどれくらい早いんだ?
マリオワールドくらいなら余裕・・・?
このエミュの機能によっては買うかもしれない

79名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/28(月) 13:08:41 ID:1lvdCvBQ
>>76
試してみました。
すいません。エミュレーターの終了方法がわからないのですがどうしたらいいのでしょうか・・・。
HOMEボタンとか色々押してみたのですが何も反応がないです。

80名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/28(月) 16:28:15 ID:wF5L1cQ2
readmeにもあったけど、ときどき音が飛ぶ感じするのね。
一応、ヴァルケンなんかをやってた時に確認。
にしても、よく動きますわー。感激。

81名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/28(月) 20:30:31 ID:dV2BVe7M
魔装機神が333のFS1設定で初めて重いと感じなかったわ

82名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/28(月) 21:12:00 ID:WOG18FWY
>>76
試してみたのですが、アドホック通信には対応してないのが残念です・・・
(すばらしい処理速度なだけに)

8376:2008/04/28(月) 22:13:40 ID:p9yhSuIM
>>79 L+スタートで描画モード変えると直るかも
>>80 Me版特有の現象です。速度が足りないときのみMe版使うとか
>>82 新しいコンパイラだとアドホックできるけど速度が落ちるのね

84名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/29(火) 00:19:58 ID:dOKD6nCw
>>75のエミュレーターを新型で起動できた人いる?

8579:2008/04/29(火) 10:21:11 ID:f0eYbd8A
>>83
ありがとうございます。直りました〜。

>>76
今まで使った中で一番動作が軽いです。ありがとうございます。

86名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/04/29(火) 22:35:23 ID:/SdcSG7g
>>83
どちらの神様かと思ったらあなたさまでしたか!
>>76ありがたく使わせていただきます。
メインはUser版にしてますが、試しに使ってみたら今回のMe版ホント早いですねぇ
今後の更新も楽しみにしてます

8776:2008/05/01(木) 22:50:24 ID:p9yhSuIM
ハイレゾFIX
ttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLslimmecm.zip

88名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/02(金) 11:42:18 ID:/SdcSG7g
>>87
お疲れさまです&ありがとうございます、非常に嬉しい更新です。
ロマサガ3が普通に遊べるようになりました

89名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/02(金) 17:43:55 ID:xYYBpUj2
マリオRPGが普通に遊べるエミュを作っていただけませんか

90名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/04(日) 23:31:24 ID:c1pKOaEs
すげー軽くなったな・・・

91Chris:2008/05/05(月) 12:00:45 ID:..Lt6jTE
can you release the full source code for your snestyl build 32 so it can be ported to the new psp slim

92名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/06(火) 08:34:12 ID:IQiEoSVg
神が降臨しているスレはここですか?
って…すげー軽くて早いよナニコレ。。

93Chris:2008/05/06(火) 11:32:51 ID:..Lt6jTE
Don't be a jerk! Just release the complete source code for snestyl build 32.
It's a violation if the gnu to not release the full source code.

94名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/06(火) 13:22:28 ID:p9yhSuIM
バグが残ってるがしょうがない
つttp://azz.mydns.jp/upload/s9xTYLmecmsrc.zip

95名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/06(火) 20:31:16 ID:.JAGRBM6
そんなに早いのか・・・
PSP2000欲しくなってきたw

96名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/08(木) 00:13:59 ID:gtf1Kj52
すごいなこれマジで…
感動で震えがとまらん

97名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/08(木) 02:20:06 ID:.JAGRBM6
カービィデラックスとか動きます?

98Jack:2008/05/08(木) 05:02:37 ID:..Lt6jTE
Why not work on porting snestyl build 32 to 3.xx/slim? It couldn't take that long and the scene would appreciate it.

99名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/08(木) 16:38:37 ID:xYYBpUj2
97
まだ普通に遊ぼうと思うと遅いですがもともとと比べると
かなりはやくなっています

100名無しさん@福岡じゃないようだ:2008/05/08(木) 20:32:42 ID:.JAGRBM6
>>99
通常のではなかなか遊べるレベルではないので2000に変えたときが楽しみです
情報ありです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板