したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

駄AA書きの大阪日記(レポ兼用)

4鉄バ連の(ry ◆NWXwY2a9qY:2006/04/04(火) 10:08:27 ID:LlhtBGDo
=4月2日-3(甲子園は想定の範囲外編)=

まぁ、あれだ。山の上の鉄道は霧程度じゃとまらないというクオリティっぷり。
感服した。なんかこう、萌えみたいな感覚に襲われたのは気のせいじゃないはずだ。
神鉄クオリティを噛みしめながら、電車は鈴蘭台を発車し、新開地へと向かう。
新開地へ到着してもすぐは乗り換えず、電車を一通り撮影してから、神戸高速に向かう。
神戸高速というのは、阪神電鉄と山陽電鉄の間に挟まる鉄道である。
運行形態が複雑なので、ここでは詳しく説明しない。各自でぐぐって確認してほしい。
ここで阪神梅田行きの直通特急を待つ。阪急特急に乗る手もあるが、あえてその手は使わない。

やがて阪神梅田行きの列車が入線。某猛虎応援団から嫌われる車両のご降臨である。
列車は新開地を発車し、一路梅田へと向かう。

外は雨、先頭に座ってかぶりついていると、司令所から入電があったようだ。
よくは聞こえなかったが、車掌経由でその内容を知る。「2日の高校野球は中止順延」だそうだ。
さぁ大変だ。すでに電車は西宮を発車している。
甲子園からの殺伐とした車内のスタートは、刻一刻と迫ってきた。

甲子園駅へと滑り込む直特。予想通りの混雑。殺伐としている。
罵声らしきものも聞こえる。これが噂の大阪民国クオリティなのか?

 そ   し   て   俺   は   真   理   を   得   た  

殺伐とした車内。幸い何事もおこらず梅田までたどり着いた。
ここでも列車を待ちかまえ写真を撮る。

次なる目的地は京都・河原町である………。

=宇治殺伐物語編へ続く=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板