したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

駄AA書きの大阪日記(レポ兼用)

32 ◆MioVQ9/dKQ:2006/05/29(月) 22:19:11 ID:gAgIrCYI
それにしても、恐るべし黄金週間&閉館間際パワー。
でもやはり特にGWであるという影響が大きいようで、周りを見渡してみれば来客の大半は親子連れだったと思う。
家族連れということは当然、子供も多くいるわけで、
それ故に館内の体験アトラクションやシミュレート系の施設はどこもかしこも行列だらけである。
当然、そんな列に加わる気力などあるはずも無く、その手は殆ど……いや、全てをすっ飛ばしで館内を巡る自分達。

1階は鉄道コーナーで、体験系のもので遊ぶ子供達を横目に自分達は鉄道の模型を見たり、
飾られている写真を見たり、新幹線の車輪をぐるぐると回したり、写真を撮ったりしつつ歩き回る。
因みにフラさんがこの館内で撮った写真が、子供達の修学旅行用の車両だったかに飾られていた、
『わこうど』と文字の書かれていたプレートだったのだが、その直後にフラさんのデジカメの電池が切れた模様。
最初で最後の写真になっちゃって(ノ∀`)アチャー

それからも色々と見て回った自分達は2階の鉄道&バスのコーナー、3階の航空コーナーと従順に巡る。
そう言えば3階では鉄バさんが1階を見下ろして『見ろ! 人が(ry』とか言っていたなぁ、等と思い出したり。

さて、それからの話だが、博物館が大混雑していたせいか自然と全体的に飛ばして見る傾向が強くなり、
一通り見終わった時には最初のフェノールさんが遅れた分も十分に挽回し、逆に時間に余裕さえ出来ていた。

最後に自分と鉄バさんの2人は交通博物館の記念メダルを購入し、
自分はキーホルダーに、そして湘南さんはネックレスにした。
(交通博物館ではその日の日付が入ったメダルを購入でき、キーホルダーかネックレスのいずれかにする事ができた。
 但し、それらにするのは必ずではなく、メダルだけを買うのもOKである)
また、そのメダルには名前や簡単な文をアルファベットで機械でち込むことができるので、
自分は迷わず『KUDO MIO』の名を打ち、鉄バさんは『HANG PENG OFF AKIHABARA』の文字を打ち込んだ。
流石だよな、俺らw

交通博物館を出た後、鉄バ連さんが湘南さんに『人をゴミ扱いした罪』によって逮捕(?)されるなどのエピソードもあったが、
基本的に進行に障害は無く、自分達はそのまま昼食をとるため、交通博物館すぐ近くのはなまるうどんに足を運んだ。

ttp://decades.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0538.jpg
↑その時に自分が文字を打ち込んでもらったメダル。

ttp://decades.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0539.jpg
ttp://decades.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0540.jpg
↑ついでに、人をゴミ扱いする鉄バさんと、湘南さんに連行される鉄バさんの写真。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板