したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【Thief】シーフスレ35

890名無しさん:2012/05/12(土) 21:07:22 ID:cdQNyulM0
>>そのレベル帯なら、まだ防御効率の方がいいですよ。
HPも少ないし、回避率も少ないので、健康上げて防御効率鎧にして、
タティリス3種類付けて、マントはHPじゃなくてCP効率にすれば、
DFで殲滅する間、CPなくならずに青P使わなくて済むし、
防御力増やして受けるダメージ少なければ、タティリスの吸収で
死ななくなります。
もちろんズレ撃ちで、移動しながらじゃないと、幾ら吸収してもラグで
死ぬ事があるので注意が必要ですが。
あと、致命打抵抗と決定打抵抗が100%欲しいところ。
幾ら防御力でダメージ軽減できても、クリティカルやクラッシュ食らって
たら意味無いので。
回避に再振りするのは400過ぎくらいで良いかと思います。
その際は飛虎じゃなくてセ−フケージNxの方が良いかと。
敏捷増やすより運増やす方が結果的に回避できるし、そもそも
命中補正無視があるか無いかでは随分違って来ます。
飛虎(フェイフー)はどちらかと言うと武道家用だと思った方が
いいです。
400超えると装備要求的に運比1/2が付いたアイテムを
装備できる幅が一気に広がるので効果大です。
狩場的にもそのくらいまでは防御と吸収主体の方が安定します。
少なくとも自分は回避装備と防御吸収装備と両方持ってたので
両方試してそういう結論になりました。
他の人がどう考えるかは知りませんが。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板