したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【チラ裏】今日のウイタク【大歓迎】

1管理人:2004/12/18(土) 23:44
スレッド立ててまで日記書くのは面倒だけど、今日クラブに起きた出来事を報告したくてたまらない人のためのスレ。

2名無しさん:2004/12/19(日) 02:14
ローマ相手に前半2人退場orz

しかし1−0で勝った上に支配率、シュート数でも勝ってるって
嬉しいような悲しいような

3名無しさん:2004/12/19(日) 04:07
チームはベティス
1月を6戦全勝で乗り切って
意気揚々とVIP観戦のバルサ戦をむかえたが
3−1・・・4位転落。過密日程すぎる・・・

4名無しさん:2004/12/19(日) 05:47
ようやく名声が上がってきたんでデポルでやり始めた
1年目のCL予選、ユーベを2戦とも下してやった、ワッハッハ
ズラタン欲しい

んでグループリーグでアヤックスと当たったんだけど、
1戦目アウェイで3トップに攻め立てられまくった
なんとか2−2で引き分けたけど、
モリーナとアンドラーデが好調じゃなかったら死んでた
2戦目のホーム、3トップがムカツクから対抗して4-2-4で行ってやったw
なんとこれが的中www
カウンターで何回かピンチになったけど、終始攻め続けてスコアは4-0
いやぁ、爽快だった
俺、天才

5名無しさん:2004/12/19(日) 06:51
去年は4敗しかしてない常勝FIO軍団だったのに、マラドーナが来たとたん開幕2連敗
あわててメンバー・フォーメーションを戻したら、引き分けはさんで4連勝中

能力値で負けまくってる電柱マククラの方が必要不可欠なメンバーになってる
結局マラドーナは中田(32才)とミッコリ(30才)の控えに収まった

現代サッカーに天才は不要なのか?

6名無しさん:2004/12/19(日) 22:45
俺は1年目からデンハーグの監督で就任した人なんだが
今、現実のデンハーグvsフェイエ見てたけど
知ってる名前の選手が一杯いて変に愛着わく
だが、肝心の先制ゴール決めた選手が知らん選手なのはいったい・・・

スウェルツ(デンハーグ右SB)はフェイエでソン・ジョングにポディション争いに負けて
デンハーグに来てたのか、どうりで妙に能力が伸びるわけだ。。
ソン・ジョングと能力を比べると、やっぱり負けてる・・orz
ただ就任して4年たった今、
彼はウチではヨーロッパの強豪も一目置く主力の右SBだ
それにソン・ジョングよりも3歳若い
28歳になった頃にはソン・ジョングを凌ぐプレイヤーにしてやるぜ(若手育成で・・)
そして、年俸が払えなくなって、売りとばs(ry

若干のスレ違いスマソ

7名無しさん:2004/12/20(月) 23:37
FK→ポスト→フリーで押し込む→ポスト→さらに押し込む→ポスト→クリア

orz

8名無しさん:2004/12/21(火) 01:48
>>7
そんな日もあるさ・・・
生きれ

9名無しさん:2004/12/21(火) 05:00
ミラン→インテル→リバポ→ユーべを10日で相手しろって無茶言うな
初めて疲労度がMAXになった・・・1日1日が怖い

10名無しさん:2004/12/21(火) 07:39
ロングフィード⇒キエーザGKと一対一⇒倒される⇒ノーファール
⇒キューミエント拾い完全なフリー⇒チョンと蹴りこむだけ⇒外すorz

11名無しさん:2004/12/22(水) 19:05
1位のインテルと現在2位、勝ち点差1の我がヴィオラ、ホームゲームの対戦
選手達のモチベーションも上がりこれまでインテルにはなぜか
負けてなかったのでこれはイケル!と意気込んで試合開始。
序盤から2度もDFラインを抜け出して1vs1に持ち込むが点を取れない。

しかしこれはイケルと信じ続けて前半30分過ぎ。
後ろから追いかけてただけのキエッリーニが1発退場。
続いて前半ロスタイムDMFのアリエッティが1発退場。
もう後半はレイープ。なんだこれ。八百長か?アウェーのくせに買収したんか?
今日はもうやめた・・・orz

12名無しさん:2004/12/22(水) 22:51
ただ今リーグ戦、12戦10勝2分。ここ7戦に至っては全勝。
個人戦術弄ってから負け無し。てかもう負ける気がしない(*´Д`)

弄くる前は3勝4敗9分ぐらいで11位だった。それが今や4位。
(チームはニューカッスル、能力順位5位)
アホみたいなDFのミスも無くなったし、
攻撃もちゃんとサッカーやってる感じで最高だ。
こうまで一気に変わるとは思わんかった。



やっと楽しくなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

13名無しさん:2004/12/23(木) 23:53
チャンピオンズリーグ予選で
我がニューカッスルのニッキー・バットが
ファン・デル・ファールトに
全治8ヶ月の殺人タックル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

14名無しさん:2004/12/24(金) 13:56
8年間をビジャレアルに費やし今ではもうビジャのかけらもない・・

テベス ビエリ
シーフォ
メンディエタ Lエンリケ
ベップ レドンド
アジャラ イエロ ゴンサーロ
レイナ

控え ファビカン ガマラ ホセマリ パリューカ
ショル ダービッツ ゾラ マッキャン

結果を出してない(8年間で獲ったタイトルはコパデルレイとスペルコパ
のみリーグ戦にいたっては最高6位)ので控えが少ない・・・
今年は中西に優勝予想されるも開幕黒星・・・よそに行くか・・・

15名無しさん:2004/12/24(金) 14:16
オーウェン様ハットトリックでチェルシーを5-0レイープUEFA杯優勝キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
なんか今年の総得点半分以上オーウェンが獲ってそうだ

16名無しさん:2004/12/24(金) 23:24
クソ補正キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
ウインターブレイク明け5試合無得点。
決定的チャンスことごとく外す。
1VS1も10回ぐれーあったっつの。
ここまで2トップで19ゴール挙げて
1試合1ゴール以上のペースなのに。
もうアホかと。馬鹿じゃね。ヤッテランネ(゚⊿゚)

17名無しさん:2004/12/25(土) 05:10
デンハーグ契約更新6年目
11→6→5→4→と順位を上げて来て
去年は7位になってしまった・・・
自分の中の黄金世代が27歳前後にみんななってきて
今年こそ上位3チームに食い込まなければ、と思ったが
うまく結果が出ずに、終わってしまった。

結局契約更新できたけど、年齢的に売り時だったので
黄金世代の3名売っぱらって、合計約23億で経営を再び真っ青にする。

本スレでも試合に出す事で成長が少しよくなるような事が立証されたので
今年は俺的第3世代の育成に入る予定。
その中には、この間取った三浦のアツ君(21歳)の名も

あとマーケットで中澤(19歳)がいたので青田買い。
サポとかに「大丈夫か、こんな若い日本人取りやがって」
とか言われてるのかなぁ・・・。

18名無しさん:2004/12/25(土) 05:49
就任から4年目。遂にローマ覚醒!?
トッティ、セリエ開幕戦ハットトリック
インテルとの首位攻防直接対決5−1で圧勝!
カッサーノ、CL開幕戦2得点
やっぱローマはこの2人だよ。
補強してレギュラーはタッディとマレスカ。
今年こそいつものような年明けブレーキじゃなくて3冠目指すぞ!


いや、とりあえずやっぱスクデットだな。

19名無しさん:2004/12/25(土) 19:55
リバプールの監督になってよかった
リーグ開幕戦で8−0圧勝
バロシュ、シセ、ハットトリック

20名無しさん:2004/12/27(月) 17:59
デンハーグ6年目終了
ついに初タイトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

今年はリーグの調子が中盤悪くて
会長が19歳の能力ほぼ真っ白なSBを補強してくれたり(イラネ
アムステルカップ取った後の試合に
「UEFAカップの為にどうしても負けられない(ry」とかコーチいってくるし
リーグ最終戦を3連勝で飾って終わったと思ったら
「最近絶好調の○○監督です。」とかシーズン終了しちゃってんのに
「サポーターの皆さんのために、勝ち星(ry」とか言っちゃう羽目になったけど

とりあえず、一つタイトル取れてよかった
リーグも一応6位でフィニッシュしたし
来年は優勝争いを・・・ほぼ毎年考えていて失敗してるけど

21名無しさん:2004/12/27(月) 21:10
こっちは良い感じでいいな
本スレは痛い奴やら以前から粘着してる自称おっさんたちやらがいて、
とてもまともに書き込めん

22名無しさん:2004/12/27(月) 22:21
俺のF・トーレスが二ヶ月の重症しちまった・・・orz
う〜むここまでこの戦力で12位だよぉ(アトレティコ1年目)
でも上手くいかないのも面白いんだよな、このゲームは。
やっぱりゴールの瞬間は最高だね。

首位のバルサ戦のシャビが退場してからレンタルで獲ったホナタンとホルヘ入れてゴリ押し
サッカーやってたんだけど、中々入らなくて終了間際のミドルのこぼれだまをホナタンが
決めたときはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!キタゾ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
ってなったね。今シーズン終了後に辞任するか迷ってます。

23名無しさん:2004/12/27(月) 23:38
俺の今までのフォメ変遷

【初監督業〜黎明期(リーグ中堅クラブ)】
戦術なんてよくワカンナイけど3−4−3で
とにかく攻撃的なサッカーやるぞ(*´Д`)ハァハァ

・サイドからの攻めにDF陣崩壊
・攻撃はワンパターン

【2年目〜3年目(残留目標クラブ)】
まずは失点を減らす為に4バックにしてDHも置こう、そして攻撃もサイドからのクロスと
スルーパスを織り交ぜた攻めにしよう。4−1−3−2だ!(*´Д`)モラッタモドウゼン

・サイド意識し過ぎ&上げ過ぎで中盤スッカスカ
・守備はそこそこ安定するも2トップ全く機能せず攻撃力大幅ダウン

【4年目〜5年目(CL目標上位クラブ)】
とりあえず中盤の支配力を上げよう。そして選手も自分の戦術に
合う選手を獲得しよう。FWは1トップで十分だ。
4−2−3−1でどうかな(;´Д`)ハァ

・守備は極めて安定
・攻撃不安定でスコアレスドロー多し

【6年目〜現在】
DFラインを高くしFWをやや下げて全体をコンパクトにし、
ボール支配率を更に上げてみよう。
DHは優秀な選手を獲得して1人だけ置き、
2トップに戻して攻撃力UPを図ろう。
4−4−2で中盤はダイヤモンド形だo(゚Д゚)っ

・守備安定も時々ほころび
・攻撃力ややUP、ほぼ毎試合得点

6年やってきて、やっとちょっとだけ安定した戦いが
出来るようになってきた。これからも色々と
弄くりながら頑張っていきますYO!
なんかちょっとスレ違いスマソ('A`)

24名無しさん:2004/12/28(火) 00:05
>>23
成長というか、苦心の跡が見えて面白いな
ちなみにここのBBSはチラ裏OKだし、このスレはチラ裏用スレだから
別にスレ違いじゃないので気にする必要無し
スレ違いというのは、やたらと本スレに日記を書き込んだりする連中のことだし

25名無しさん:2004/12/28(火) 01:51
トテナムにアウェーで0−6レイープキタ━━━━━(⊃Д`)━━━━━!!!!!!

ホームでも2−5で負けてるし、相性最悪。。。
トテナムさえ居なければ1試合平均失点0.72なのに
この2試合のせいで1試合平均1.00失点に・・・orz
いくら相性ったって程がある!ヽ(`Д´)ノウワーン

26名無しさん:2004/12/28(火) 01:59
3月までミランで2位と勝ち点20ぐらいあいた状態で一位走ってたんだが
サンプドリア戦で大大黒柱のアドリアーノが
5ヶ月の怪我(ここまで25試合で26ゴール)
その試合は引き分け次の試合は3-1で勝ったもののその後は1-0とかの試合
チャンピオンズリーグも準決勝で負けたし後はリーグ優勝しかないんだが
チームはずっと得点力不足で迎えた4月の後半ポストプレイヤーがいれば
この状況を打開できそうな気配があったので(アドリアーノがポストだったので)
ユースにいた奴がポストプレイヤーだったので昇格させて
即スタメンに出したらその試合2-0で勝って(3位のパルマ戦)
少しずつチームが優勝へ走り始めた(何か漫画みたいだったw)
主力に怪我人続出でDFが薄い為DF陣疲労困憊と今まで指揮した残留クラブ含めて
一番苦しかったかもしれない。そしてこのユーベ戦に勝てば優勝という所まで
来て今出来る限りの采配をしようと挑んだら0-3で負けてしまったw
少し落ち込んだので休憩中なんだけどもう少ししたら夢を掴んできます

27名無しさん:2004/12/28(火) 16:12
ユーザー設定が消滅してます、と出て本スレ書き込めないorz
意味が解らんのでこっちに書いてみる

うちのベラミー、得点王とゴールデン靴取ったので
残り契約期間はまだあったけど、不満出る前の方がいいと思い、更新した。
そしたら本人希望4億だったのに、更新して報告待ちの間に
プレシーズンで1ゴールしたら、4億2千万要求してきやがったorz

28名無しさん:2004/12/28(火) 16:27
ゲー板移転しましたよ〜
書き込みできますよ

2927:2004/12/28(火) 16:30
あ、そうなんですか。わざわざ情報THX
(された事ないけど)規制なのかな?と思ってた(;´Д`)

30名無しさん:2004/12/28(火) 18:44
試合前々日、スタメン左SBが数日のケガ。
やや衰え気味(若手探し中)で能力差が開いてきた、
使いたくない控えを渋々組み込む。
試合前日に、また怪我発生。誰かと思えば控え左SB・・・



うはwwwwwwwwwおもしろsgwwwwwwww

31harao:2004/12/28(火) 19:31
改造コードだせや

32harao:2004/12/28(火) 19:31
改造コードだせや

33harao:2004/12/28(火) 19:33
改造コードだせよ

34harao:2004/12/28(火) 19:33
改造コードだせってばあー

35harao:2004/12/28(火) 19:34
改造コードだせよ、じゃないとミライに言いつけるぞ

36harao:2004/12/28(火) 19:35
改造コードだせよ、じゃないとミライに言いつけるぞ
みらいの胸はJカッパ

37名無しさん:2004/12/29(水) 03:17
JWETからついに乗り換えましたよおまえら、
海外サッカーはさっぱりわからんので適当にプレミアの目標順位11位のブラクターズRとかってチームの監督に就任。

就任当初からリーグ戦折り返しまでは4-4-2でCH二人(左からレジスタ、パサー)、
CHとFWの中間に左サイドハーフ(クロスパサー)、右よりにOH(突破系ドリブラーを配置。
DFとFWはドングリだから調子のいいやつを適当にチョイス。
ライン2でとにかく負けないカウンターサッカーを展開したため、ボール支配率は悪いが、
左サイドハーフのデ・ペドロのセットプレーにも助けられなんとか8位で折り返す。

リーグ戦折り返し以降はDFにライン持ちの若手を取得し、DFラインを4まであげてラインディフェンスをして中盤のスペースを削減、
スペース減らしたから大丈夫だろってことで4-4-2ダイヤモンドにフォメ改造変更。
ダイヤモンドの頂点にDFラインが引いてくる相手にはドリブラー、逆に高い相手にはパサーを配置。
相手のスルーパスから抜け出されての失点も増えたが
プレミアだと4-4-2フラットが多く敵のMFとDFラインの間が空いているため、このフォメがみごとにハマり、
イングランドリーグカップ優勝とリーグ6位という結果で一年目終了。

補強を一人に押さえて金がたんまりあるから二年目の大型補強が楽しみだ。

チラ裏に書きなぐりオナニー気持ちぃw

38エスパニョール1年目初ダービー:2004/12/29(水) 16:51
エスパニョール就任1年目
初のダービーマッチ。vsバルセロナ。
フォメはロナウジーニョなどスター選手を揃える前線の対策として4−4−2の3ボランチ。
戦術はよく言えば堅守速攻。悪く言えば引きこもりサッカー。

惨敗覚悟で試合開始。
まだ序盤だってのに相手シュート8本、こっちは0本。こりゃ5−0以上かも。
が、サッカーの女神は我々エスパニョールを見捨ててはいなかった。8人で守ってボールはKeymanのFWへ。
そのFWラブがDFをかわし相方FWにスルーパス。するとボールをもらった相方FWボッセはGKと1vs1になった。
「落ち着いてくれ・・・・・」
と俺は願う。1vs1は精神的にFWは不利である。(少なくとも漏れはそうだ。)
ボッセの右足はボールの中心をとらえ、枠に飛ぶ。GKが反応し手を伸ばす。
「ああ・・・・・」
監督は顔を覆う。しかし・・・・・
続く。

39エスパニョール1年目初ダービー2:2004/12/29(水) 17:08
続き。
ボールはGKの手をかすめゴールラインをこえ、柔らかいネットと芝に寝転がった。
「あれ?」
予想外の出来事に監督はボーゼンとしていた。いや、監督だけではない。スタジアムいる両サポーター、TVの実況でさえ
目の前で起こったおきた状況を飲み込めずにいた。なぜなら上位争いをしようというチームが先制されたのだ。
Rマドリードなら話は別だが。(それはそれで大変だが。)
アウェーで先制したチームの選手とそのチームのサポーターは子供のようにはしゃいでいた。監督もその中加わりたかったが、ぐっとこらえる。
代わりに拍手と指示をおくる。
「集中しろ!DF!ロナウジーニョから目をはなすなよ!」
そうだ、まだ前半の20分である。あと70分はある。その間で失点をしないのは難しい。
予想を反し前半〜後半中盤まで無失点だった。しかし・・・・・
続く。(あと1回)

40エスパニョール1年目初ダービー3:2004/12/29(水) 17:26
続き。
バルセロナは85分怒涛の猛攻に出る。ここで負けたら無事に家に帰れる可能性はぐっと低くなるであろう。
時間は無常に過ぎていきロスタイムが表示される。2分とのことだ。
「あと2分だ!」
キャプテンが叫ぶ。監督はうなずく。
「ピーッ!」
主審は笛を吹き、FKのポーズのとる。ゴールから左にずれた所で30mほど。ロスタイムはもうない。これがラストワンプレーだ。
「集中しろ!」
俺に言われずとも選手はわかっているだろうが思わず叫ぶ。
シャビのキックは誰もいないスペースへ。勝利を確信した監督に反し現実では違うことがおきた。
ラーションのヘディングシュートがGKカメニの腋の下を通る。
その瞬間、バルセロナサポーターは喜びを爆発させる。
エスパニョール関係者は肩を落としうなだれる。
そしてタイムアップのホイッスル。1−1のドローで試合を終えた。

試合後の記者会見でエスパニョール監督は「夢を見るのは早すぎた。あと数年後でいいな。」と残した。
次のエスパニョールの相手はRマドリードである。さてどうなるのか?

長文スマソ。3レスにわたって書くなんて初めてだ。最後にここまで呼んでくれた人に感謝。感謝。

41名無しさん:2004/12/29(水) 23:40
元エスパニョール監督だす、銀河系に虐殺された苦い思い出をひとつ。
奇跡的にタムード兄さんがPK決めて1-0で前半終了、もうここでテンション急上昇ですよ。
しかし後半15分までは良かったのだが、1点返されてドロー狙いに戦術変更
すると19分にワンダー様、26分にグティ、43分には狂犬デビットがとどめのFK。
もう策を講じる時間がないって言うか笑うしかなかったな…。

そんなエスパニョールも今では上位チーム。
もちろん監督は別の人、解任される前にフリーで取ったモッタ等が大活躍…orz

今日のウイタクは3チーム目の就職先を探しにフランスへ、
こんな漏れでもイストルは拾ってくれた…( ´Д`)

42名無しさん:2004/12/30(木) 01:27
レバンテ2年目です(2004-2005は奇跡の4位でした)

UEFACL予選第1戦。ホームでレバークーゼン相手に早々と先制するも、後半開始直後にベルバドフに立て続けに叩き込まれ、まさかの敗北。
正直言って、予選突破は絶望的な状況。
しかも、試合中にセルヒオ・ガルシアが負傷。全治二週間との診断に、より1層絶望感を覚えた。

4342続き:2004/12/30(木) 01:39
そして運命の第2戦。

いきなり試合が動く。
前半7分に、スルーパスで抜け出したFWアルバロ(ユース上がり)が冷静に決めて先制。もしかしたら、と淡い期待が出てきた」。
さらに17分、セレスティーニのスルーで抜け出したマンチェフがネットを揺する。
これで合計3-2!!しかし、これからレバークーゼンの猛攻が始まる。レバンテはまともに攻撃をすることすらできない。
前半は支配率が40%を切った。シュートを10本近く浴び、ポストに助けられた場面も2度。
そして後半。
相変わらずレバークーゼンの猛攻が続く。しかし、レバンテもジョフレを起点に形を作り始めた。そして後半22分、カウンターからジョフレが左サイドを突破し、そのままクロス。
それをアルバロが叩き込む!!これで合計は4-2!!
あとはゆったりと逃げ切るだけ。

この試合のあと、俺は不覚にも感動してしまった。ゲームでここまで感動するとは思わなかった。(アウェイでのバルサ撃破もそれなりに感動したが)

44名無しさん:2004/12/30(木) 12:54
ブラクターズR2年目
前年節約したおかげでFWの柱としてルーニー、
パサーの控えでファンデルファールト、DMFの控えにチアゴを補強。
シーズンを通しては4-4-2ダイヤモンドを使用。
10戦目あたりまではなかなか勝てずに引き分けばかりの展開だったが
それから盛り返してチェルシー、マンチェスター、ニューキャッスル、リバプールの4強に続く5位フィニッシュ。
イングランドカップ優勝、チャンピオンズカップはバルセロナに負けて準決勝敗退というなかなかの好成績に終わる。

名声も貯まったし予算たっぷりなチェルシーに移ろうかまよったが、
とりあえずもう一年今のチームで続けることにして3年目に突入。
FWがルーニー一枚しかいないため、7月の補強でリストにあがったオーウェンを強奪、
CBも貧弱なためウッドゲートを補強。
プレシーズンマッチをこなし8月のイングランドスーパーカップに挑む、
なんとか勝てたがの開始8分にPA内でオーウェンが倒されPKゲットもオーウェン5ヶ月重傷orz
これkらリーグ戦行ってきます。

45名無しさん:2004/12/30(木) 23:42
デンハーグ7年目終了
仕方ないことかもしれんが、何も無かった・・・_| ̄|○
リーグ5位(3強は勝ち点差では遥か遠く)
アムステルカップ2回戦敗退(シードの為、実質初戦敗退orz)
UEFA2次予選?敗退(1次予選のアレッティとの試合はよかったのに・・)

とりあえず、何もなかったので給与予算についてでも

デンハーグの初期状態はデン・ボッシュの次に少ない
8億5000万だったんだが(全チームで2番目に少ないっぽい)
今の給与予算は18億にまで増えました。
数年前までは毎年1億づつしか給与予算が増えてなかったが
去年辺りから2億づつになった
(1億の前に5000万の増え幅も今の給与予算から考えてあったぽい)

1億から2億に増えた年、
前年の方が経営状態がよかったにも関わらず給与予算の増え幅が増えた事から
経営状態より就任期間の方が重要なのかな?と少し抱いている部分がある
それと、どちらかというと経営状態は人事資金に関わってる気がする。
もちろん確証はないけど(経営状態悪かったら給与予算の幅の減るかもしれんし)

ついでに個人的には18億になっても
相変わらず若手を買ったりしてるせいで
給与予算には今、若干の余裕が出来始めてたりする。
まぁ、若手を育てた所で売らずに、その戦力で優勝しちゃえば
その余裕もなくなるかもしれないけど

ただそれには監督の手腕が一番の問題かもしれない('A`)

46名無しさん:2004/12/31(金) 06:11
優勝を目指したブラクターズR三年目。
プレシーズンマッチでオーウェン5ヶ月、リーグ6節でデ・ペドロが3ヶ月の重傷を負い、厳しいスタート。
序盤から12月までは4-4-2ダイヤモンドで進めるが、1位マクレスターUから離された4位低迷。
1月のあたまにオーウェンが復帰するが、今度は右サイトの要エマートンが3ヶ月の重傷。

ぼちぼちなんとかしないと優勝は無理だろうということで、
中盤の構成は変更せずにディフェンスラインを5まであげて、フォメを3-4-3(3CF)にする。
これが見事に大当たりで、失点も増えたが得点が倍増し、連勝街道まっしぐらで2位浮上。
しかし時すでに遅し常勝軍団マクレスターUに追いつけず、
UEFAカップやイングランドカップの疲労がたまってきた終盤にはテルフィーに巻き返され、
マクレスターUに勝ち点差5、テルフィーとは得失点差の争いになり4ポイント敗北し、リーグ3位で終わる。
今シーズンのタイトルはイングランドカップ連覇、UEFAカップ準優勝(フェイエに負けたorz)

リーグ戦優勝という目標を達成できなかったのでチームを去ります。
来年はオランダの下位クラブでまったりやります。

47名無しさん:2005/01/04(火) 01:19
デンハーグ8年目終了

ついに3強の牙城を崩し最終順位3位
他にもうちのユースから若手育成を経て育ったバインハールデが
23得点で国内・欧州得点王+国内最優秀選手に選ばれ
欧州ベストイレブンにはUEFA1次の予備戦に負けたのに2選手が(国内は+1の3選手)
大丈夫かよ、この表彰・・・国内でしか活躍してないのに・・・
うれしいけど、来年の年俸・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ってか実は首位のPSVと勝ち点1差、2位のフェイエとは得失点差での3位
まぁ、最終節の時にフェイエと2差、PSVと1差だったから
どっちかが勝っておしまいだなとは思ってたけど

しかし今年は安定した戦いができた
就任以来4−2−3−1を使ってきたけど
本スレでも評判がそこまでいいとはいえなかったので、
両サイドのアタッカーをそれぞれ2枚のSHからWG・OHに変更
個人戦術は突破系で特に変更はなし

守備も、オールプレス+前線の選手のチェイシングありから
ハーフ+チェイシングなしでバランスサッカーに
相手によって色々修正するようになった。

まぁなんだ、監督としての基礎が今までなってなかtt(ry
来年は一応優勝目指してみる事に
本スレにもあるけど、優勝目指すのってストレスたまりそうだから
気持ちはぬるめに・・・

48名無しさん:2005/01/16(日) 22:34
厨房魂全開のドリームチームを作ろうとして伝説の選手をいろいろ使ったので感想をチラシの裏に書く

マラドーナ
10代でパラメーターは真っ赤。さぞや怪物的な働きをしてくれると思ったのだが…
まず連携が伸びない。最低ランク。なのでOMFでKを付けると、敵へのパスを連発。
背が低いので中央に貼らせても今ひとつ。
結局LWFに定着。バロンドールの常連。

エウゼビオ
こちらも真っ赤。マラドーナに比べて、一瞬のスピードがあるので一人で中央突破することもある。連携も少しはマシ。
個人戦術をかなりいじったのだが、なぜかパスを出したがらない。隠しパラメーターでもあるのだろうか?
ゴールデンブーツの常連

クライフ
連携99が神。彼がいるだけで、ボールの流れが目に見えて良くなる。さらに様々なポジションをこなせるので、恐ろしく重宝。
欠点はスタミナのみ。
うちのチームは中央しか出来ない不器用な選手がCFを受け持つので、クライフがCFに入ることはほとんど無かったので、得点もやや少ない。
だが、間違いなく攻撃陣の中心だった。

ファンバステン
安定感抜群でチャンスをモノにする力は使った選手の中で一番。
システムが機能して、チャンスシーンが数多く生まれる試合では抜群の働きをする。
一方、不利な試合で一人でなんとかする力はそれほどでもない。

ソクラテス
OMFはいろいろ使ったが、一番のお気に入りの一人
連携が85ぐらいまでしか行かないのは大きなマイナスだが、プレイ安定8は大きい。
馬鹿げた敵へのパスが少なく、見ていて安心。
そして最大の長所は192cmの身長。中盤での空中戦に圧倒的な力を発揮する。
さらに飛び出し能力があるので、走り込んでのヘディングシュートも強力。

49名無しさん:2005/01/18(火) 17:41
今日やっと買ってきました。
最初、チーム選択でかなり迷って目移りしまくりだったけど
キエーボ好きなんでキエーボを選びました。
サイドに良質なアタッカーがいる事と、FWに高さのあるアマウーリ、
スピードのあるペリッシエル、ヘディングの強いコッサート、
あと名前が面白いティリボッキがいたのが決め手。
中盤で奪ってサイドに展開し、そこから中に放り込むっていう形を今はやってます。
あとCBが3人しかいないんで、スウェーデン代表のヨハンソンを獲りました。
期待通り面白いですね。

50名無しさん:2005/01/24(月) 21:52
チェルスキーに3人も壊されて負けた…頃したい。
この過密日程の中なにさらすんじゃータコー!!!!

51名無しさん:2005/01/27(木) 00:18:08
あの男たちが帰ってきた!
マゾプレイにはおすすめ。元チームをデン・ボッシュでやってるので、
予算も少ないです。給料予算9億5千万。一人じゃありません。チームでです。
スカウトリストには星が沢山ついてます。そりゃどんな選手連れて来ても
十分戦力になるからなぁ・・・。ただ、一人選手とってしまうと、人事資金がないので
その後は探索失敗のループです。
そんな我がチームも、VIP観戦で勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


追加資金  2400万
('A`)

52名無しさん:2005/01/27(木) 02:15:39
ワロタ

53名無しさん:2005/01/27(木) 19:37:53
レッジーナで4連敗で鬱になってたらインテルに4-2で勝てた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかもポリエッロハットトリックのおまけつき
これでポリエッロもゴールランキング1位タイだし、チーム順位も5位キープ

54名無しさん:2005/01/27(木) 20:51:08
あの男達が(ry inデン・ボッシュ@2年目

1年目にロートル、もといベテランを放出し、少し給与予算も余裕を持たせときました。
主力FWのカストロさんですら30歳なんですから。
右SMFのマッコさんは、ドリブラーはあるものの、クロス上げる設定できません。
左SMFのヒメレスさんは、コンディション安定度1ですから、いつも顔色が悪いです。
2月にはフリーで選手(σ´∀`)σゲッツ!!「中蛸が憎い」なんて言ってられません。

新入団の選手も加わり、戦力30%UP(当社比)で臨んだ7月。
プレシーズンマッチは連携を試す重要な場です。相手は・・・

キエーボ
レッジーナ
ユベントス

パスが通らなきゃ連携試せないよ('A`)

55名無しさん:2005/01/27(木) 23:13:34
あの男たちが〜モード楽しそうだなー。
忍耐力ない俺には無理そうだがw 成績のほうはどんな感じすか?

56名無しさん:2005/01/28(金) 16:42:13
ゲーム開始以降ヴィオラ一筋ではや5年。
カップは数回獲得したがスクデッド&CLは未だ獲得出来ず。
今年こそはと目指したが戦術&チームにマンネリ感があり
監督も選手も全くやる気が出ず結局何も出来ぬまま
いつも通りの4位で終了。

スマンみんな。俺はこのチームから去るよ…。

57名無しさん:2005/01/28(金) 21:00:53
俺は8年ぐらいで飽きがくるね
・・・('A`)コトシモダメカ・・・カテネ

でチーム移ったらまた、不思議とやる気出るね
移るまで、かなり、やる気なくなってるのに・・・

今はビィオラ3年目、ナカータはまぁまぁだが、ミッコリはすごいね(;゚∀゚)=3ハァハァ
ちょこまか動く姿がなんか(・∀・)イイ!!ちっこいのにヘディングもそれなりに決めるし

58名無しさん:2005/01/29(土) 13:35:22
誰かブログとかでプレイ日記書いてくれる人いないかなぁ
単発じゃなくてじっくりと読みたい

59名無しさん:2005/01/30(日) 19:03:54
>>58
同意
まとまった続き物の日記が読みたいよ
俺は文才無いから書けんけど

60名無しさん:2005/01/30(日) 21:37:31
今日あったことをここに書かせてもらうぜー。
チームは就任一年目のアヤックスだ。
新加入はマジョルカGKのベステルフェルトとRKCヴァールヴィークのブーラルーズ。
後は初期メン。

CL準決勝ユベントス戦。
第1戦アウェイで0−1で敗れる。
第2戦ホームで迎えた我がアヤックス。
リーグ終盤の優勝争い&過密スケジュールにいっぱいいっぱいになりつつも目標をここに据えていただけに
スタミナ無視で勝負を賭けた。一進一退の攻防を見せるも両者得点決まらず。
万事休すかと思われた後半ロスタイムにスナイデルが決勝ゴール。
これで両者ホームで1−0となって延長戦へ。
スタミナも尽き、ヘトヘトになりながらも延長戦を耐え抜きPKへ。
1番手ファンデルファールトが決め、ユーべのネドベドは外す。
これはいけるかも!と思った矢先、2人目のズラタンが外すorz
ユーベ2人目は決め、3人目も両チーム共に決めて、アヤックス4人目スナイデル。
スナイデルのシュートはドンピシャの反応を見せたブッフォンの腕に阻まれる。
ユーベ4人目エメルソンは落ち着いてゴールゲット。アヤックスは3−2と追い込まれる。
5人目シコラがなんとか決めて、ユーべ5人目カポ。
決められたら負けという大事な場面。うちの守護神はやってくれた。

-=≡●\(`・ω・´)バシッ←守護神ベステルフェルト様降臨。

これで同点になりサドンデス突入。
6人目はお互いに決め、アヤックスは7人目のブーラルーズもしっかり決める。
ユーベ7人目はレグロッターリエ。

そしてその時はやってきた。

プレッシャーに負けたのか、彼の蹴ったボールは大きな弧を描いてゴール上を越えていった。
この瞬間、我がアヤックスの決勝進出が決まった。


こんなドラマのような展開を見れてこのEWETやっててよかったと思ったよ。
去年のアジアカップのPK戦を見てた時のような気分に…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

でもこの一戦の後主力が皆疲労困憊で、次のエールD29節、30節と落とした。
2位PSVと勝ち点2差の首位から陥落。勝ち点差4に・・・(;´Д`)ウウッ…
まぁこの勝利の代償は大きかったけど、ほんといい試合が見れてよかったよ。
その後の結果は結局PSVに逃げ切られてリーグ2位、CLも決勝でインテルに3−0で負けて準優勝。
不甲斐ない終盤戦をしてしまったけど、その分来シーズンは頑張ろうと思った。

最後に捨て台詞。

「レグロッターリエが描く放物線は、栄光への架け橋だ!」

61名無しさん:2005/01/31(月) 00:32:28
>>58
ウイタクのプレイ日記やってるのはここぐらいしか知らない
元々はPCゲームのChampionshipManagerのプレイ日記のサイトだけど

ttp://fmcm.fc2web.com/index.htm

62名無しさん:2005/01/31(月) 12:29:48
>>61

CM日記を読み漁ってた頃を思い出したよ

63名無しさん:2005/01/31(月) 19:58:23
>>58
せっかくだからやってみようか
一応明日ぐらいから始めるつもりだが日に1時間ぐらいしかやらんつもり

64名無しさん:2005/01/31(月) 23:17:35
途中から就任したエバートンで1年目はなんとか解任条件をクリアヽ(´ー`)ノ
2年目に負けない戦術で7位でUEFAカップ(欧州カップ)出場権獲得キタ━(゚∀゚)━!
3年目に「よーしこれからは攻撃サッカーだ!ヽ(゚∀゚)ノ」
で戦術変更で試行錯誤してるうちに守備陣の崩壊で12月末にリーグ戦18位・・・(´・ω・`)
年が明けて偶然続いたリバプールとのダービーマッチに連敗(リーグ戦・FAカップ)・・・(´・ω・`)(´・ω・`)

「どうせもうすぐ解任だからこうなったら好きにやる。でもちょっと工夫して・・・」と
試した新システムが当たって10連勝キタ━(゚∀゚)━! (引き分けありだけど・・・)

もっと早く気づいてたら・・・orz

65名無しさん:2005/01/31(月) 23:22:41
ブログはじめてみた。
でもちょっと長すぎて見にくいかもしらん。
っていうか元々ノートに記録してたんだが、(対戦成績とか展開とか結果とか)
わざわざ手書きでノートに書くよりブログに書いたほうが労力使わないな…orz

ttp://ajaxmania.exblog.jp/

66名無しさん:2005/02/01(火) 00:22:50
>>65
面白いYO!
こういう日記を待っとりました
ブックマークに入れて更新楽しみにしてるよ
無理せずにマタ〜リ続けて欲しい
本スレでも紹介したいけど、多分65氏が自演したと疑われちゃうだろうから
出来ないしな・・・

67名無しさん:2005/02/01(火) 00:44:40
うほ いい日記

68名無しさん:2005/02/01(火) 16:46:15
日記更新乙〜
俊哉たん・・・orz

69名無しさん:2005/02/01(火) 21:15:54
ヴァレンシアを追い出され、適当にやってきたデン・ボッシュで絶好調。無補強なのに今のところ3位のフェイエに勝ち点4差の4位。

で、はじめて2−6−2ってフォメ見た。使えんのかあれ?

70名無しさん:2005/02/02(水) 09:23:42
一応作ってみた
http://blog.livedoor.jp/trainingpantsman/archives/cat_683279.html

しかし↑のajaxmaniaさんの読んだらモチベーションダウンイベント発生した_| ̄|○
あんな良い日記書けません

71名無しさん:2005/02/02(水) 18:06:27
>>70
個人的には単発日記の何倍も良いと思う
それに十分な文章力あると思うんだが・・・
ぜひ続きキボンヌ

72名無しさん:2005/02/03(木) 21:31:23
>>71
そう言ってもらえると有難い
一応1日1〜2時間をメドに進めるよ

73名無しさん:2005/02/04(金) 19:43:15
>>72
最新のやつにコメント書いたんだけど、上手く反映されて無い気がするので、
一応こちらに

選手交代は今のまま斜体の方がわかり易くていいと思う
試合の描写が細かくてイイ!
更新期待してます

74名無しさん:2005/02/04(金) 21:20:23
スマソ
反映されてたorz

75名無しさん:2005/02/04(金) 23:49:29
最近EWET始めて、ついでにブログも始めてみた
まだゲームのこと理解しきれてないし、セオリーとかもわからんので
ぜひアドバイスとかいただきたいです。
ttp://ewethoroki.exblog.jp/

76名無しさん:2005/02/08(火) 18:09:47
>>75
すごくいいと思いますよん。これからも更新がんばってくらはい。

ここからチラシの裏

我がキエーボがユベントスと対戦。
前半開始1分、いきなりザンケッタがレッドカードを貰う。悲劇はここからはじまった・・・。
前半15分:トレゼゲにヘディングを決められ0-1
前半44分:エメルソンにミドルを決められ0-2
後半12分:マンデッリがレッドカードを貰い退場
後半15分:コッサートがイエローを貰う
後半27分:またもトレゼゲに決められ0-3
後半35分:コッサートが2枚目のイエローを貰い退場
後半ロスタイム:途中出場のオリベラに決められ0-4

試合終了、0-4負け。退場者3人orz

77名無しさん:2005/02/10(木) 15:32:58
EWET買ったヽ(´ー`)ノ
やるぞ〜

78名無しさん:2005/02/11(金) 12:19:28
中田のパスをもらい
パヌッチをドリブルで抜いてシュート
見事ゴール








久保の話です

79名無しさん:2005/02/12(土) 17:44:56
岡ちゃんついにバルサの監督に…
ええ、その日のバルサはぼろ負けでしけど

80名無しさん:2005/02/12(土) 22:11:49
うちの庭の岡ちゃんは、総合力順位11位のボローニャを率いて
見事UEFAカップ出場権 (σ・∀・)σゲッツ!! してたよ

あと、インテルの黄金時代を築いて最速で名声MAXになった
マンチーニが、総合力8位のウディネで降格圏をウロウロしてて
ウィンターブレイクまで持たずに解任されてやがんのw

81名無しさん:2005/02/13(日) 01:32:32
やりましたよ・・・CL優勝!! チームはアトレティコマドリーで相手はレアル・マドリー。
前半10分にオーウェンが放ったシュートがディフェンダー・ペレアにあたってゴールorz
その後こう着状態が続き後半40分をすぎてダメかと思った時にイバガサが中央からやや左にドリブル突破。
ペナルティエリアにはいってすぐから左足でシュート!カシージャスの脇を抜けてゴール!!
試合はPK戦にまでもつれこんだ。

先攻はこちらで、一人目のキッカーはC・ロナウド。しかしカシージャスが好セーブorz
コースは悪くなかったんだけどな・・・
その後はお互いに決め合って相手は四人目のキッカー、バストゥルク。
彼が蹴ったボールは大きく左に外れてノーゴール。こちらの最後のキッカー、カルロス・テベスは落ち着いて左隅に決めてGKリシュトゥに望みを託す。

相手の最後のキッカーはベッカム、彼が蹴ったボールは右上に飛んだがそこにはリシュトゥが!!
C・ロナウドが外したときはダメかと思ったけどこのシーズンに加入させたリシュトゥが活躍してくれてよかった・・・

82名無しさん:2005/02/13(日) 09:31:03
そこで間違えてベッカムが芝を蹴って思いっきり大宇宙してたら面白かったんだがw
とにかくおめ

83名無しさん:2005/02/15(火) 12:34:27
レアル5年目。
毎シーズンバルサと一騎打ちになるので、
冬の移籍でバルサの正GKとプジョールと歯茎を奪取。
で、三月のクラシコ。




6−0でレイープ完了。

実際だったらレアル会長暗殺だなw

84名無しさん:2005/02/16(水) 08:26:55
ヴィオラでようやくたどりついたCL決勝
バルサ相手にシュート3本で2-0で勝った

何か釈然としないものがあった

85名無しさん:2005/02/16(水) 21:27:19
茸、早く引退宣言して若手を育成してやってくれ
もうパラ真っ白なんだからさ・・・

86名無しさん:2005/02/17(木) 10:02:19
ボルトンワンダラーズにて・・・

1年目 カーリングカップ優勝、リーグ戦10位
2年目 UEFAカップ優勝、リーグ戦3位

そして昨日、3年目終了 FAカップ、CL優勝するも
リーグ戦は序盤大ブレーキ(1勝1分10敗)がたたって結局7位

これって凄いのか凄くないのか・・・

87名無しさん:2005/02/24(木) 14:46:36
ACミラン1年目。
ミランに合う自分の考えうる最高の戦術を組んだつもりで挑んだ初陣プレシーズンのランス戦。
しかし、試合が始まってみると一向にボールが奪えず、いいところ全然なし。
前半でシュートたった2本。どうしたもんかと後半に前のチームで使っていた4−3−3を使ってみる。
そしたら後半チームは見違えるような動きを見せる。
前半シュート2本に対し、後半はシュート11本。その内枠内シュート10本。
ランスには前半3本シュートを打たれたが、後半は0本。終わってみれば後半だけで5得点。

一生懸命考えて作った4-4-2のフォメが無駄にorz
4-3-3よりいい戦術を作る自信がなくなった…orz

88ちらし裏:2005/03/07(月) 01:36:58
インテルって、外人枠11人だよね、
「あの男たち」シチュではじめると、すぐに11人取れるよね?

と言うことで、継続インテル1年目開始。
会長「五位以内を期待します」
…このメンツで?
4-3-1-2のどん引きフォメで開始。
PSMで引き分けるたびに、評価が上がるw
2分1負

CL予備予選。vsASモナコ
一戦目、ホーム、0−0引き分け。
二戦目、アウェー、0−0引き分け、延長突入。
延長前半、チェバントンにゴールを決められ万事休す。
が、延長後半、ヤケクソ3TOPが成功、ニョルゴがゴール!!
あれ、アウェーゴールで勝ち? と思ったら、PKに突入。
サドンデスであえなく敗退。

コッパイタリア
vsレッジーナ
コーチ「相手が戦力的に上回っているので、難しい試合になりそうです」
orz
0−0エンパテ

アシスタント「選手が不満を」
?、いきなり何を?
と思いミーティング
ケウゼン他「給料上げろ」
倍増かよ! そりゃ、インテルだから給与予算80億もありますが、
キミタチにそれだけの価値が(ry
移籍設定(0円)

とりあえず前にスーパーな選手が必要だよな、
スカウト確認。
大久保。
大久保?
ゲット。初期メンツの誰よりも使える。中心選手決定。
同時に、三都主と加地発見。
…インテル・ニッポン出来る?
オファー。ゲット。が、交渉が9/1になったので、加入は一月。死ぬな。

リーグ開幕前夜。
ガウボン予想
「インテル 20位」
orz

一戦目、リヴォルノ
コーチ「相手が戦力的に上回って(ry」
orz

とりあえず例のどん引きフォメで1−1エンパテ。泥仕合。大久保初ゴール。

UEFAカップ vsリバプール
コーチ「相手が戦力的に(ry」
0−1 負け

リーグ2戦目、vsアタランタ
コーチ「相手が戦力(ry」
0−0エンパテ

UEFAカップvsリバプール
1−1エンパテ
敗退。でえもとりあえずスケジュールがラクになった。

3戦目、ローマ
コーチ「相手が(ry」
1点リードされるも、後半40分、チェルニーリがゴール。
インテル無敗伝説(リーグのみ)

4戦目、ヴィオラ
コーチ「(ry」
一点先制。初勝利か? と思われたが、後半追いつかれ1−1エンパテ。
インテル無敗伝説継続中(リーグのみ)

89名無しさん:2005/03/07(月) 02:36:00
面白いからこれからも続けてくれw

90ちらし裏続き:2005/03/07(月) 03:34:50
コッパ3節、アタランタ
コ(ry
0−1勝利!
インテル最強!!!

セリエ5節、ラツィオ
0−2
終了orz

その後勝ったり負けたり引き分けたりを繰り返し、
迎えた第12節、ミラノダービー
ACミラン 11勝0分け0敗 勝ち点33
インテル 2勝6分け3敗 勝ち点12

ガンポンさん「最近のチーム状態からして、インテルが勝つと思います」
駄目だコイツ。
前節は20位のメッシーナに0-3で虐殺されてるんですけど、、、
それもこれも、コーチが
「攻撃的に行きましょう」
とか言ったおかげでだけど。

コーチ解任。(給与予算だけはあまってるので)

と、思っていたら、ミラノダービー

大久保ゴール
0−1で勝利!

 大 久 保 神 ! !

ガンポンさん、あんたよく見てる、よく見てるよ!

91ちらし裏続き:2005/03/07(月) 04:08:55
翌週、イタリアダービー
ガンポンさん「強いて言えば、インテルですかねぇ」
調子に乗ったガンポンさんが飛ばす!

さらにVIP観戦
ここで勝てれば、人事予算が増える!
(給与は80億あるけど、人事予算が40億しかないのでなにげに人が取れない状態)

会長に懇願し、疲労も回復。ベストメンバー、大久保のコンディションも良し。

0−2orz
しかも一点目はオウンゴールかよ

ウインターブレイクまでの戦績
15試合 3勝6分け6敗 勝ち点15 得点9 失点17
大久保 14試合 2ゴール1アシスト

92名無しさん:2005/03/09(水) 10:26:25
レンヌ就任2年でなんとかリーグ1制覇
しかし3年目前半終わって首位モナコと勝ち点差11の7位
昨年2人で35ゴールのアネルカ、マウリダのツートップが全くの不発
優勝してしまった事で他チームからマークされてるのか
このままじゃ連覇どころか解任もありうる・・・
CLでは見事グループリーグ突破したのになぁ
今冬獲得のカベナギに期待しよう

93名無しさん:2005/03/11(金) 05:21:19
フィオレズ不満多すぎ。
リアルでは普通にサイドハーフやってるじゃないか。
お前、現実でもアニゴやトルシエに文句言いまくってたのか?

94名無しさん:2005/03/11(金) 05:27:36
連カキスマソ。

リザラズの若手育成イベント発生。
リザラズ「ベリオン選手を鍛えましょう」

ベリオンはレンタル選手だよっ!
後半年したらマンUに帰っちゃうよ!
リザラズはマンUの回し者かよ!

95名無しさん:2005/03/11(金) 12:04:39
ワロタ

96名無しさん:2005/03/11(金) 13:04:53
CL決勝、相手はインテル。
1点ビハインドでむかえた後半ロスタイム。CKのチャンス。
が、何故かセンターサークルから相手ボールでリスタート。
そしてリスタートと同時に試合終了。
こんな土壇場でバグが発生するとは。

97名無しさん:2005/03/12(土) 02:01:07
当方フェイエノールト。
PSVやアヤックス、AZには勝てるのに
デンボシュやフローニンヘンやフラーフシャープに負けた。
泣きそうだ……。

98ちらし裏続き:2005/03/13(日) 01:34:16
インテル・ニッポン、解任されました。
17位。
がんばったんだけどなぁ

99名無しさん:2005/03/13(日) 22:43:48
インテル・ニッポン乙。楽しませてもらいました。

ベティス2年目残り3試合で2位Rマドリーとの勝点差は6。
当該成績は勝ち越している。3試合で勝ち点3を取れば優勝だった。
36節ビルバオ戦1−1
先制するもオレゲールがPK献上し引き分け。
37節ラシン戦0−0
若手主体で挑むも点が入らず引き分け。
38節マラガ戦
ベストメンバーを揃え18位マラガとの対戦に臨む。
開始5分マケレレにレッド、PKで0−1。
ホアキンが1点返す1−1。
前半終了間際ミリトもレッド、PKで1−2
後半開始早々バレラ退場。
30分にCKから失点1−3。
優勝逃した……orz

100名無しさん:2005/03/14(月) 21:27:36
100げと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板