したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

駒落村助役って、どうよ?

100駒落村助役:2004/09/26(日) 01:47
抜け目なく(?)100ゲット・・・・・。

101名無し亭:2004/09/26(日) 07:56
>>98
嫉妬したうちの彼女がやりましたかね・・
ないない^^;

102駒落村助役:2004/09/27(月) 17:01
>>101
酔っ払いでしょうか。それとも、ニュースで見た「電話させるために良くない
ことしてる業者がコンピューターに電話させてる」ああいう類でしょうかねえ。

103駒落村助役:2004/09/27(月) 18:05
>>83
最近、気になっていたらやはり彩さんに指摘されました。
変換を色々選んでいるうちに「チャットに凄い時間がかかる」のです。
(IME98の)変換がお馬鹿なので一発でちゃあんと変換されません。
「ATOK」の方がお利口なんですが、それだち落ちるので仕方が
ありませんけどね〜(>_<)

前にどなたかに「ジャストネットのHPのQ&A」で「ダウンロード」を
すれば不具合が解消されるようなのを紹介してもらいました。
残念な事にその時メモ(コピペ)しなかったので、今度はHP内を自分で
探したら見つからない・・・・(謎)
時間がかかっても、その時さっさとダウンロードすれば良かったと今ごろ
後悔してます (T_T)
このお馬鹿を助けると思って、もう一度お手数ですが・・・・。

104「どなたか」です:2004/09/29(水) 08:26
①まず下記のことをやってみたらいかがでしょうか。
http://www.atok.com/
の、サイトを開いてページの下部に「サポート一覧」ってあるからクリック。
んで、飛んだページでご自分のATOKのバージョンを選んでください。
そんで開いたページの上の赤枠に「アップデート」ってあります。そこからアップデートモジュールを取得してみてください。

②ATOK11をご使用でしたっけ?もしそうなら補足アドレスです。
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/11win1a.html
残念ですが↓によると、ATOK11の公式サポートは終了しています。
http://support.justsystem.co.jp/faq/jspjsupport.asp?PID=0048&amp;SPPID=0033&amp;SC=12&amp;UID=200000fa401d7504

③一太郎に関するリンク集です。使えるものがあればいいですが。
http://souraku.net/souraku/link/pc_just.html

④ATOKの最新版のATOK17 for Windowsを単体購入する。た、高いね・・

以上、アップデートする為のアドレスのご紹介をしたのみです。
PCのシステム上の不具合の有無は判断しかねますので、ごめんしてください。

105「どなたか」です:2004/09/29(水) 10:05
追伸と参考
ATOKはIMEのようにユーザー辞書の修復機能が無いようですね。
壊れてるかもしれないので、アップデートする前に再インストールして初期の姿にしておくのがいいかもしれませんね。
<http://deztec.jp/site/tips/comp/c0067.html&gt;

下記は参考です。
http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/mono/atokcustom.html

http://www.justsystem.co.jp/tech/atok/ini_00.html

106名無しさん:2004/09/30(木) 02:24
>>104&105
度々のご親切痛み入ります。ちょっとじっくり探して見ます。
取り急ぎお礼申し上げます<(__)>

107駒落村助役:2004/10/01(金) 21:07
106は助役です。
「ATOK」のバージョンが12だったので、そこの「サポート一覧」
からダウンロードしてみました。
これでしばらく様子を見てみます。今のところ大丈夫なようです。(^-^)

108駒落村助役:2004/10/01(金) 21:18
早速、観戦中のチャットで落ち(IEの強制終了),再起動を
しました。(涙) もう少しいろいろ探してみます。

109駒落村助役:2004/10/05(火) 13:04
第4回「炎の十番勝負!」の組み分けが難しく眠れませんでした。
3時半にあきらめて布団の中に入ったのですが、混乱して落ちつかない
状態で寝られるはずもなく,再び表をにらむこと小1時間。
結局、朝5時までかかりました。これで安心したのかぐっすりと眠れて
目が覚めたら正午でした。
何を言いたいのかと言うと、苦労して作ったので皆さんも「真剣に
楽しく」十番!を戦って欲しいと言う僕の望み(独り言)です。

今からタロウさんに組み合わせ表(+その他)をメールで送ろうと
思います。また1時間くらいかかるでしょうけれど・・・(汗)

110駒落村助役:2004/10/05(火) 15:26
>>109
2時間以上かかりましたね。ふ〜〜〜。
デリケートな問題があったので推敲に推敲を重ねた結果・・・・。

111「どなたか」です:2004/10/06(水) 10:57
下記のようなQ&Aが参考になればいいですが。
<Q>
NECラヴィNXノート、WIN98、IE5.5SPユーザーです。
辞書はIME98が入っていましたが、個人的にATOKが好きなのでバージョン12をインストールして使っていました。
2年程は問題無く使えましたが、最近すぐフリーズします。
<A>
念のためにAtok12をアンインストール後、再インストールしてから、
ジャストシステムのサイトにあるAtok12のパッチを当ててください。
これでPCがすぐにフリーズを起こす場合には、Atok12が犯人ではありません。
Cドライブに chk ではじまるファイルが大量にある場合には、システムで必要なファイルが壊れている可能性があります。
ハードディスクを初期化してOSをリカバリーすると安定すると思われます。
ただし、ハードディスクを初期化するということはハードディスクに保存されているファイルをすべて消してしまいますので、必要なファイルは事前にバックアップをしてください。

112「どなたか」です:2004/10/06(水) 11:02
<A>2
ATOKの辞書が壊れている可能性があります。一度ATOKを上書きインストールしてみてはどうでしょうか。
それで直らなければ、ATOKの再インストールですね。
<A>3
たとえばSafeモードで起動して同様の動作をさせるとどうでしょうか?
平気ならシステムリソースが危ないのかもしれません。
これでも同様のエラーが出れば、先ほど言ったようにATOKの再インストールが良いと思います。
<A>4
再起動して直るということは、リソース不足が考えられます。

113駒落村助役:2004/10/07(木) 11:58
>112
少なくとも、<A>4でない事だけは確かですね〜。う〜ん(-_-;)

ところで、どうすればSafeモードで起動できますか?
無茶な終了の仕方をすれば、Safeモードを選択する画面が出るのは
嫌と言うほど経験済みなんですけど・・・。(T_T)

114doyasan:2004/10/07(木) 12:35
>113
Ctrlキーを押しながらコンピュータを起動します。
スタートアップメニューが表示されるので、Safe モードで起動します。
 私の98の場合[3]がSafeモードでした。
 そしてキーボードの識別の為に[漢字]のキーを押すように指示されました。
WindowsはSsveモードで実行されています[OK]と出ます。

私の98は 今からメーカーのサービスに修理持込です。

115駒落村助役:2004/10/07(木) 17:47
>114
申し訳ありません。不思議なもので一度聞き出すと自分のおつむを
使う事を忘れる習性(甘え)が出ますね。
ヘルプを使えばすぐわかるのに、無駄にお手を煩わせました。(反省)

116駒落村助役:2004/10/07(木) 17:58
115の付け足し(?)
十番!の組分けで寝不足になり、泊まり勤務も二日続いたのですっかり
頭が働かなくなってますね。

それはそうと今晩、組み合わせの反応を皆さんに聞けるのを楽しみに
しています。
非難轟々だったらどうしましょうね〜(@_@)エライコッチャ!

117駒落村助役:2004/10/13(水) 01:20
もともとそんなにお金を使う趣味を持ってないせいか、気がつくと
ほとんどお金(小遣い)を使ってない月があります。
1ヵ月2万円で通勤、お昼その他を賄っている月が今年1回ありました。
気がつくと今月も2万円以内に収まりそう、財布の中は5千円ほどで
給料日まであと少し。ゲーム感覚で節約を楽しんでました。
ところが今朝、職場の上司にご不幸が・・・・。
敢え無くこのゲームはアウトになりました!残念(-_-;)
(少し不謹慎でしたね。)

118名無し亭:2004/10/14(木) 03:00
>>117
100円ショップでお線香と香典袋を買って、香典袋にお線香を入れて
出せば、まだまだゲームは続きます(笑)。
(香典の本来の意味通りではあるけれど、実際やったら、職場で冷たい
視線を浴びそうですね・・)

119駒落村助役:2004/10/14(木) 22:07
>118
例えば映画なんですが槙原敬之の歌詞に出てくる表現を借りると
「テレビのロードショー」これ重宝します。
映画に行くと入場料だけで2000円くらいします。ところが毎日
BS2で良さそうなのを録画してそれを休みの日に見ればただ。
結構期待してなくて良い映画だったりする事も多く得した気分に
なれます。(我ながらせこい・・・)

120す○め:2004/10/19(火) 01:21
なるほど〜
助役さんの性格が・・・
だんだん分かって来たような気がします
お父さん!
頑張れ〜
(声を大にして言いたい)

121駒落村助役:2004/10/19(火) 10:39
>120
例えば本やCD/DVDの類は中古で我慢します。目当てのものがあれば。

前は落合信彦なんかは好きで、ハードカバーの高い本も平気で買っていました。
それを次から次から揃えれば1万円もすぐに無くなり、いつのころからか・・。
ところが中古だと1冊100円とかで売っている事も多いのでびっくりします。
活字離れの時代なんでしょうか。買う人が少ないからそんな値段で売って
いるわけですよね〜。

個人的には「狼への伝言」なんて言うのは特に10代、20代の人にはお勧め
します。漢(男)を目指すなら必読です。(^o^)ボンちゃんには絶対!お勧め!

122名無し亭:2004/10/19(火) 15:27
お義父さん!
頑張れ〜
(違うか)

123駒落村助役:2004/10/20(水) 13:25
>120
>助役さんの性格が・・・
>だんだん分かって来たような気がします
どんな性格と思われているんだろう?(汗)
>121
またせこい事を書いてしまった・・・(-_-;)オハズカシイ
>122
座布団1枚!   
    ・・・・・・・で、そのあと銃殺ですね。

124善良高校生:2004/10/21(木) 01:09
>121
その人の本なら図書室に何か何冊かあったなぁ。。またあさってみますw

よし、便乗して〜
父ちゃん!頑張れ〜!(σ≧▽)σぃぇぃ!(ぇ

125名無し亭:2004/10/21(木) 01:27
>>124
お、銃殺希望者がもう一人・・

126駒落村助役:2004/10/21(木) 01:30
>125
>お、銃殺希望者がもう一人・・

「お義父さん」じゃないのでセーフかな(-_-;)

127善良高校生:2004/10/21(木) 10:33
>124
だって○良の父ちゃんだからねぇ。。銃殺したら育児放棄ですよ(=´∇`)(ぇ

128駒落村助役:2004/10/21(木) 18:51
ここ数日するめさんとチャットしてないですね〜。(^^)
出張でしょうか?
まさか危ないところからお金を借りたりしてないですよね?

129駒落村助役:2004/10/22(金) 01:09
>128
するめさんは台風による停電で二日(水・木)だけ来られなかったそうです。
助役は泊まり勤務で同じく二日(月・火)来なかった・・・んですね。
で、繋げると四日間すれ違っただけと言うオチでした。(^^ゞ

いや〜,夜逃げでもしたのか?と考える僕って・・・・(汗)

130駒落村助役:2004/10/25(月) 17:41
新潟の大地震の時、夜勤のため帰宅するまで全然わかりませんでした。
家内に聞いたところ、ガンダム〈アニメ)の放送が途中で打ちきられた為
家の子はオカンムリだったようです。
でも、現地の映像を見るうちに怖くなったようで地震の時に持ち出すものを
リュックに詰めたようです。〈感心、感心・・)

でも、リュックの中身はオモチャばかり・・・・(-_-;)
本人は宝物だと言ってます。

131善良高校生:2004/10/26(火) 03:29
>130
>ガンダム〈アニメ)の放送が途中で打ちきられた為
 家の子はオカンムリだったようです。
うん、σ(´▽`*)もおかんむりでした〜(ぇ どのみちそのアニメの後にニュースあるんだし。。
テロップだけでもいいんじゃ。。と思う瞬間でした(=´∇`)
ちなみに打ち切られたアニメは30日18時に再放送みたいです〜w(家の子さんにお伝え。。

132doyasan:2004/10/26(火) 10:42
昨日(10/25月)のアニメブラックジャックでは
>本日放送予定のエピソードには
>地震の場面が含まれておりました。
>新潟県中越地震直後ということに配慮し、
>放送を延期する事とさせていただけます。
>本日は予定を変更して、
>10月11日に放送致しました「オペの順番」を
>お送りします。ご了承ください。

とありました。
犠牲者の人数が比較的少なかったとはいえ
地域のライフラインも壊滅
被災者の人数・家屋の被害・経済に対する影響も大きく
至極まっとうなTV局の対応だったと思います。
二週も三週も先のアニメを作っていないというのは
業界の常識なのでこれも致し方ない所・・・

133駒落村助役:2004/10/26(火) 21:25
>131
その地震の次の日(日曜日)プロ野球の日本シリーズがありました。
野球のせいで、夕方のアニメ(ちびまるこちゃん、こち亀、ワンピース)が
全部アウト〜〜!!
楽しみを奪われた娘は「児童虐待だ!」と憤慨していたそうです。(^○^)

134駒落村助役:2004/10/29(金) 03:51
またも連日の炎の十番関連の書き込みで夜更かしをしました。
お楽しみのミスターXについては発表を延期します。
(その方が盛りあがる?)

今日、明日泊まり勤務なので日曜の晩(十番!対局)まで24道場に
来る事も掲示板に書きこむ事もないです。おやすみなさい。
ボンちゃん、それまでに最低(?)でも3局消化しといてね(^_-)

135駒落村助役:2004/11/01(月) 15:45
炎の十番!に限らずイベントをするとさまざまな問題があります。
交通整理や問題解決・・・。いろんな事があります。
本当に自分の対局どころじゃなくなってきます。
昨日今日の書きこみだけで合計12時間以上使っていると思います。
(チャット、メールでの出演交渉や聞き取り含む)

と言う事で、ボンちゃんには良く言っているけれど「十番!」は
家庭不和のもとです。(汗)
夜更かしは毛髪にも良くないし・・・(涙)
まだ稲荷さんの補助をしてくれる方の調整、ミスターXとか・・(続?)

136駒落村助役:2004/11/01(月) 16:01
十番!も残すところあと12局。ここまで来たら全局消化したいです。
稲荷さん、キルアさんは手を打ったので、とりあえず残り二局のヒッキ−さん、
HUBさんですね。(最悪ヒッキ−さんは補助使おうか・・と)
あと1局のgousimaさん、miffyさんも結構捕まえにくいですね(^_^;)
皆さん、この4名を見たら対局を勧めてくださいね。
本当にあとたったの12局なんですから・・・。

137駒落村助役:2004/11/05(金) 01:19
第四回、炎の10番勝負!も残すところ、あと6局!

ボンちゃん、勝ち越しおめでとう!
始まる前は全敗の心配もしていたけれど、僕の言ったとおり
「飛車香」にして良かったでしょう?
次の10番は「飛車落ち」。その次は「上手」ですよ!
せっかくだからミスターXは法師さんにしますか?(^.^)
あと一局楽しんでね〜。

138善良高校生:2004/11/06(土) 14:32
>137
いやいや〜どもです〜(=´∇`)
委員長の助言は聞いておくもんですねぇ。。よかったよかった〜(ぇ
次は飛かぁ。。飛なら角の方がしやすそうな。。でもなさそうな感じが。。しますねぇ。。(;゜▽゜A``
ミスターさんはどなたにしましょ。。もう少し考えておきます〜
でわでわm(_ _"m)

139駒落村助役:2004/11/08(月) 01:22
炎の十番!なんとか執念で星組・雪組・月組・花組・宙組・
プチ出前と139局全局消化となりました。
もちろん、ミスターX(記念対局)は14日まで残りますが
基本的にこれは消化しなくても良いので運営側としては気が
楽です。(その分、本戦は心血注いで運営したつもりです)

これでタロウさんの花道にふさわしい「第4回炎の十番勝負!」と
言ってもらえるかどうか若干の不安はありますが、皆さん楽しんで
頂けましたでしょうか?
疲れはしましたが充実感、達成感が今の僕にはあります。
至らぬ点も多々あったと思いますが、それはさておき運営にご協力を
頂いた全ての方に深くお礼申し上げます。

140名無し亭:2004/11/08(月) 01:50
>>139
お疲れさまでした。
(お酒飲んで文章に頭が回らないので、簡単ですが・・)

141名梨○十郎:2004/11/10(水) 02:09
>>139
お疲れ様でした。
充実の20番を楽しむことができました。
感謝、感謝。

142駒落村助役:2004/11/12(金) 00:38
今日明日(金・土)と泊まり勤務のため、13日の法師さんvs people24さん
の記念対局見られません(>_<)非常に残念です。屈指の好カードなのに・・・。
どなたかに棋譜の投稿をお願いしたいところです。(^_^;)

と言うような事情なので、居ないとは思いますけれどミスターXに僕を
指名していただいても、この二日間は無理です・・・・。

143doyasan:2004/11/14(日) 10:42
今回の十番勝負は助役さんの方向性が良く見えていたと思います。
何かを判断するに当って これはこうだからこう変更していく可能性があります
と都度公表していく事で公正性も保たれますし
HPをあまり利用していない人への助言も容易になって良かったと思います。
また、ちょうど私が三班三交代勤務(土日休み)の期間だったので
コンスタントに待合を開く事が可能だったのもラッキーに思えました。
村助役さんお疲れ様でした。m(_ _)m

144駒落村助役:2004/11/16(火) 02:38
駒村フリー掲示板に今回の総括(三賞の発表)もしたので
実質これで今回の仕事はすべて終了です。(^_^)

あらためて亭さん他、助けていただいた方にお礼申し上げます。
するめさんもそうですし、主査さんに代打の事情説明をしてもらった
どやさんも有難うございました。影の「功労賞」です。

145駒落村助役:2004/11/18(木) 01:47
どういう訳か昨日パソコンがおかしくなりました。
症状は「画面上にモザイクがかかったようになる」事です。
ショップで見てもらったところ「液晶が壊れてる」と言う診断でした。
根拠は「他のモニターにケーブルで繋ぐとちゃんと映る」から。
うちに有るデスクトップのモニターに繋いだら確かにちゃんと
映ります。でも、おもしろい事にその事でドライバーソフトが
蘇ったのか、ノートパソコンのモニターも復活しました。

デスクトップのモニターに繋いだ時に「ドライバーソフトを探しています」
「見つかりました」「インストールします」と来て何故かノートパソコンの
モニターも映るようになりました。
一時は「ネットカフェ通い」も脳裏に浮かんだのでホッとしました。

ちなみにノートパソコンの液晶の修理はかなり高額と言う事でデータ−
のバックアップをして、廃棄処分にするつもりでした。
もう四年以上使っているし、過去二回の修理で計五、六万円使ってます
からね〜。
しかし、これでデスクトップパソコンはまた活躍の場が遠のき(?)
また納戸の肥やしになるのか・・・。16万円も出して買ったのに
買ってから実際もう二年近く全然使ってません。
IEの設定がどうしても出来なくて・・・・・(鬱)
これなら安い盛り上げ駒が買えてると思うと・・・・・(更に鬱)

146駒落村助役:2004/11/21(日) 01:50
久しぶりにCDを買いました。何ヵ月ぶりか・・・。
今日、(22日)「はらたいらと世界のオルゴール館」に娘と行ってきまして
そこで買って来たお土産(?)です。最近のヒットソングがオルゴール調で
カバーされてます。親子でかなり気に入ってます。
娘はアンティークオルゴールの実演にかなり興奮したようで喜んでくれました。
空いていて、親子二人貸し切りで贅沢な時間を過ごせました。 (^_^)v
http://www.jr-sogogakushu.com/kengaku/harataira.htm

147駒落村助役:2004/11/21(日) 01:55
>146(訂正)
>今日、(22日)
20日の間違いでした。トホホ・・・・・。

148駒落村助役:2004/11/24(水) 01:44
この前、ネットでゴルゴ13の壁紙をダウンロード・・・・。
パソコンのトップをかえて気分転換♪(助役はこの作品のファンです)

今日帰って妻から聞くと、うちの娘が怖がっていたそうです(シュン)
気に入っていたんですけどねー。(-.-)

149名無し亭:2004/11/27(土) 20:26
>>146
>>148
もしかして助役さん、私を釣ろうとしています?(苦笑)
こんな娘さんと毎日暮らしていたら、さぞかし幸せなんでしょうね〜

150駒落村助役:2004/11/28(日) 22:49
>149
ボンちゃんに「兄貴」と言うより「親父(おじさん)」扱いされるのは
こういうカキコが多いからでしょうか。

駒村HPに重大発表(?)をしましたが、146/148はその布石か・・・。
何はともあれ公務(?)を離れ、少し自分の時間を作ろうと思います。(^.^)

151す○め:2004/11/29(月) 01:32
色々助役さんから話を聞いて納得しました
やっぱり寂しくなるけど・・・
助役さん頑張れ〜
でも4月より早く帰ってきていいよ〜
村には助役さんのファンも多いしね
明日帰ってきても v(*'−'*)oォヶォヶ♪
また 会える日を楽しみにしています。
これからもお体に気をつけてください
気が向けば大阪にきてくださいね〜

152駒落村助役:2004/11/29(月) 17:53
>>151
>明日帰ってきても v(*'−'*)oォヶォヶ♪
それだと『プチ家出』みたいなもんか(汗)
目立つためにああ言う事をしたのか!と批判されるでしょうね〜。

とりあえず、「大阪道場」への入場はしないと言う事を自身に
義務付けたいと思います。
そうでないと里心がついて決心が揺らぎそうです…。

あと、するめさんと新旧のHP管理者さんに自分の事情を早期に
くわしくお話出来た事は誠に幸いだったと思います。
亭さんにも説明しとかないと変なニュース流されますね(-_-;)

153善良高校生:2004/11/30(火) 01:25
>150
いや〜、不良って言い出したのが確か助役さんだったから。。
んで助役さんは入村時にとても丁寧に24や村について教えてくれたっていう印象から。。
だからお父さんなんですw尊敬の意で言ってますから〜ぇぇ♪
でも当分見かけないとなると寂しくるなぁ。。父ちゃんが失踪したぁ〜!。・゚・(つд`)・゚・。(ぇ
ってことで頑張ってください♪

154駒落村助役:2004/11/30(火) 02:35
 8月に東京でプロの先生に指導をしてもらう機会に恵まれました。
正直、高知ではこういう機会は滅多にありません。ついでに家族一緒
で東京に行こうと言う事で一ヵ月くらい前から楽しみにしていました。
本当なら事前にちゃんと練習とか準備をしてその対局に臨みたかった。
でも、駒落村のいろんな事で雑事に追われていた僕は勉強の時間が
取れず、ぶつっけ本番で納得いかない将棋を指して負けました。
もちろん弱いから負けたんですけど「不完全燃焼」でした。
その時「自分は一体何をしてるんだろう?」と考え始めました。
人の世話も良いけれど自分の事が疎かでは意味がないじゃないか!と。
それと、はじめて家族旅行もしてみて、これからはそういう時間や
家族をもっと大事にしたいと心の底から思いました。
随分と家族に迷惑をかけていると言う負い目も実際感じます。

155駒落村助役:2004/11/30(火) 02:36
>>154 続き
 また最近、同じ二段の人と指しても序盤で離されることが多い、
でも本を見てみるとちゃんと対策が書いてあります
忙しいから買っただけで読んでいない、もう自分でもあきれます。
今は良い本がたくさん出てて知らないとついて行けない感じです。
大会で良い成績を出し、レーティングも上げたい。それには今の
ままの片手間では駄目で、勉強のし直しが不可欠だと感じてます。

 以上のようなことを8月に考えはじめ今回の10番とかイベントも
一区切りしたんでそろそろ良い時期だし、と決心しました。
以上がうそ偽りのない今回の休部に対するに至った経緯です。
今後の事ですが、村のHPやだちゃんねるはずっとチェックをする
つもりです。大阪道場への入場をしない!と言う自分への約束をして
自分の時間を確保したいと思います。
陰ながら清十郎さんや駒落村を応援していきたいと考えてます。

156駒落村助役:2004/12/02(木) 02:02
清十郎さんとwinning氏との対戦の時は最大72人の観戦者だったと
タロウさんの日記で見ました。夏のリレーか24の竜王戦なみですね。
 あの宣言をしたあとだからか、11月30日の指導対局は僕にしては
多い観戦者でした。清十郎さんの対局には到底およびませんけれども
一瞬、「自分が人気者?」と言う錯覚をするには充分な人数でした。
 (^.^)♪〜 「観戦どうもでした」

157駒落村助役:2004/12/08(水) 00:52
家庭平和とレーティングに専念と言って休部宣言をしたんですけど、師走と
言う事でなかなか仕事の方が忙しく…12月は無理かな〜。(^_^;)

ひとまず家庭平和はそこそこと申し上げておきます。

158B:2004/12/08(水) 21:04
>人気者
まちがいない。

159駒落村助役:2004/12/09(木) 23:58
24名人戦に出ようかとも思ったのですが、期間が長く拘束される
ので家庭平和が脅かされそうで迷っています。(*^_^*)
あと、大阪道場だし…(?)

160駒落村助役:2004/12/11(土) 02:32
タロウさんの日記が再開の予定がないという事でリンクを外れましたね。
(ちょっと残念〜)

ちなみに、タロウさんから「休部日記は書かないのですか?」と聞かれ、
「『駒落村助役って、どうよ?』に書いて行こうかと思います。」と
お答えしました。少しでも見てくれてる人がいれば、こうやってボチボチと
書いていこうと考えてます。

3代目になって、初の「土日対抗戦」の成功をお祈りしてます。m(__)m

161駒落村助役:2004/12/15(水) 23:37
「津波」と言う単語は世界中に通じる日本語だそうです。「過労死」も同様に
そうです。「過労死」は外国人には信じられない現象のようです。確かに奴隷
ではないのだから、いくら忙しくても、そこまでいく前に仕事を休もうと
思うのが普通の人間の感覚・生理(本能)だろうと思います。

亭さんも多忙のようですね。僕も仕事が忙しくて、この分では「年賀状」を
書くのが三が日かなぁ〜と思っていたんです。ところが出来たばかりの
勤務指定表を見たら大晦日から連泊で仕事でした。(^_^;)
(大晦日に泊まり、朝帰って雑煮を食べて寝て、晩に起きて泊まり)
僕の仕事の性格上、「正月に仕事した」からと言って忙しい事の証明には
ならないんですけど、まあ死なない程度に稼ぎたいと思います。

今日から年賀状の引受開始か…(-_-;)フ〜

162駒落村助役:2004/12/21(火) 01:18
>>9
自己レスになっちゃいますが、DVDのボックスセット注文しちゃいました。
安い所を見つけたので・・・。それでも78200円なんですけど(汗)
ネットで検索したら中古でも定価より高く売っているのを見て驚きました。
定価だと新品では一万円以上高い…。それは値上げを見越した買占めじゃ
ないの?と思いましたけどそういう事もあるんですね。
でも逆によけい欲しいと言う気持ちに火がついたようで…(^_^;)
今回、僕の見つけたのは完全版として新しく出るもので、製造元の子会社
から21日(もう今日か・・・)発売のものです。今まで字幕だった箇所を
テレビと同じ俳優や声の似ている声優により吹き替えたもの。

163駒落村助役:2004/12/21(火) 01:25
>>10

(助役から亭さんへの超亀レスです)
本当ですね(^_^;) これに限ってだけいうと、NHKで放送していたのは
もともと54分の放送を日本では45分にカットしたものだそうです。
(DVDでは、日本ではカットされた部分が字幕だった)

そのカットされた部分はストーリー(事件の謎解き)には重要ではない
もののホームズとワトソンとの友情が良く表れされており、そこが原作に
忠実であることを良しとするシャーロッキーアンに高く評価されています。
(と言う記述・評価を見てるうちによけい欲しくなった助役でした)

164名無し亭:2004/12/21(火) 13:16
>>163
「冬のソナタ」でも、夏の地上波放送では約70分→60分のカットが
行われていて、今BSで完全版やっているようです。
ただ、こっちは吹き替えでなくて字幕なので、吹き替えしか見ていない私は
見たらカルチャーショックを起こしそうです(苦笑)。

165ななし助役:2004/12/22(水) 01:53
今年の流行語大賞にノミネートされたあの歌。うちの子どもにせがまれ
僕のことで一曲作りました。(何故かうちの女どもには馬鹿ウケでした)

俺は〜駒落村助役! 駒落村のイベントを仕切ってま〜す! (^○^)
 ♪〜〜〜 ♪〜〜〜 ♪〜〜〜 (伴奏)
                   って、言うじゃなぁ〜い?

でも、家庭では「かみさん」に仕切られてますから〜〜! 残念!!

今は駒村も休んでるので 切腹!(>_<)

166駒落村助役:2004/12/23(木) 01:11
>名前: 名梨○十郎 投稿日: 2004/12/22(水) 20:34
>>26時を過ぎればこちらのものです・・・ふふふ
>ここで、昼夜逆転型の村人に交代!!(ってだれやねん)
するめさんは強豪ですし、僕の知る限りcomeyeさんは最強です。
歴代最強は文句なしに、たーれんさんですね〜。

167駒落村助役:2004/12/24(金) 00:24
今日は祝日勤務なのに残業をして荒稼ぎです・・・・。(-.-)〜♪
明日は休みにしておいた(希望を出しておいた)ので回転寿司の持ち帰りで
家族と盛大(?)に過ごす予定です。あ、もう日付変ったんですね。

その点、クリスマスを二回迎えるかのような亭さんは贅沢ですね〜。
彼女の方を先に済まし、写真集と本番のクリスマスとは・・・(^_^;)

168名梨○十郎:2005/01/02(日) 22:10
助役さん、あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。
復帰する日を心待ちにしております。
直接チャットができないので、この場を借りまして。(_o_)

169駒落村助役:2005/01/02(日) 23:57
皆さん、あけましておめでとうございます m(__)m
年を越したせいか、たった四日間だけなのにネットに繋ぐのが
凄く久しぶりのような気がします。

職場で年を越したのは初の経験でした。やはり他所様がくつろいでいる
時に働いているのは辛いものがあります。(^_^;)
帰省やツアーの旅行客でごった返す駅を通過したりするとその思いが
いっそう・・・・。
今日は泊まりあけで帰宅後は寝てしまい一日棒に振りました。
同級生とかにも連絡取りたかったんですけどね〜。(>_<)
明日は家族と過ごすか、年賀を書くかになると思います。

170す○め:2005/01/17(月) 00:10
助役さ〜ん 生きてますか〜?
ここにカキコないと心配しますぅ(;゜▽゜A``

171駒落村助役:2005/01/23(日) 22:45
>>170
最近、職場内で新しい仕事を覚えてます。毎日頭の中がグチャグチャになって
帰ると、疲れてて何にもする気にならないんですよね〜。
社会人である以上、仕事と趣味や家庭との両立(三分立?)が出来ない時が
出てくるのは仕方ないですね。
今まで何度もこういう時期は経験してますが、そういう時期を「出来るだけ
短く」する努力はしたいな、と思ってます。
と言う訳で「元気」ですよ〜(^_^)

172駒落村助役:2005/02/04(金) 14:23:47
女の子と言うのは面白い発想をしますね。少なくとも僕は自分の
親に対してこんな事、聞いた事も考えた事もありません。
それはこうです、先日の事ですが「お父さんがはじめてキスを
した女の人はだれ?お母さん?わたし?それとも他の女の人?」
と聞くんです。

ちなみに本人は自分だと言って欲しかったようです。
どう答えたかはご想像にお任せしますが、妻がそばにいた事を
ご参考(?)までに付け加えておきます。
タロウさんもこんな事聞かれた事あるんでしょうか? (^_^;)

そう言えば、最近も職場の若い女の子に「奥さんとはどうやって
知り合ったんですか?」みたいな質問されました。
質問にどういう意味・意図が有るんだろう・・・・。
是非、その辺は「若い彼女がいる」亭さんにも聞いてみたい!!

173コラム:2005/02/05(土) 09:16:43
女の人では、お母さんだろうなぁ。
でもね。お父さんが産まれたとき、
お父さんのお父さんが先に・・・斬り。
ということもあるでしょう。

174名無し亭:2005/02/06(日) 02:12:50
>>172
未婚者が既婚者に知ったような口をきくのも僭越なのですが、女性というのは
男とはどこかで発想が違うんでしょうね・・
それでもって、女性からの質問に男が頭を絞って返事をすると、かえって
引かれてしまったり(共感して欲しかっただけなのに、どうもお説教されたと
映るらしい)、難しいものです。
「男は必要がなければ喋らないが、女性は必要がなければ黙らない」とでも
いうか、「女性がなぁなぁで済ませてほしいことを、男は本気で論争の種に
する」というか・・
男の方がゲームで本気になりやすい(将棋界もそうですが)のも、同じ理由
なのかもしれないですね。

175駒落村助役:2005/02/07(月) 16:17:30
>>174
>未婚者が既婚者に知ったような口をきくのも僭越なのですが、
いえいえ、とんでもございません(^.^) 
逆に夫婦で長い事一緒にいると、分かっているつもりになって
相手を理解してない瞬間があるかもしれません。
娘に対しても、自分の子どもだからと当然わかっているつもりで、
実は知らない間に傷つけたりしてる事もあるんでしょうね−。
勉強させられました!

176駒落村助役:2005/02/09(水) 01:14:08
 107勝63敗・・・・R1807点!
本日かねてより念願だった1800点をはじめて越えました。

なぁんだ、その程度の事で騒いでるのかと叱られそうですが、
やっと、本当にやっとこさ1800点。長かったです。(T_T)
今は素直に嬉しいです。
週末に家族と旅行をするので、その前に達成できてホッとしてます。

最終的に「四段」を目指してますが、千里の道も一歩から。
次は1900点目指して頑張ります!

177名梨○十郎:2005/02/09(水) 09:10:59
>176
おめでとうございます。
ワタシも奮闘しております。
一緒に頑張りましょう。

178駒落村助役:2005/02/10(木) 00:43:21
>>177
ありがとうございます!!

タロウさんが以前HPの日記で書いてましたが、僕も将来的には
「3段の免状を取得し将棋普及指導員」になろうと言う気持ちを
持っています。

で、実は明日にでも申請すれば免状は取れるんです。
だけど「実力が伴ってない」と言う気持ちも有ります。自分の中
では「24道場で3段」なら文句なしなので、その時は胸を張って
申請しようかな〜と考えてるんですけどね。

179名無し夏:2005/02/10(木) 22:46:55
>176
おめでとうございます。
さすが、助役さん^^ それに引き換え こちらと来たら・・・
せめて、タブ越えして お会いしたいと・・・(ため息)
もう一踏ん張りしてきます〜<(_ _)>

180駒落村助役:2005/02/25(金) 00:42:33
レーティングをやって思うのは「炎の十番!」のほうがはるかに
緊張する、と言う事でした。



         いや、ただ、それだけなんですけどね(^_^;)ハハハ

181タロウ:2005/03/01(火) 19:02:58
 友遊さんとの対抗戦は、非公認ゲストの観戦者がとても多かったけど
その中に助役さんもまぎれていて、星明子的応援をしてくださったのかなぁ・・・?

 助役さんはあのお星様から駒落ち村を見守っているんだよ!ってか??

 助役さん、ごめんなさい。
年末からこっち、目の調子が悪く、Rも全然指してません・・・。(^^;

182駒落村助役:2005/03/02(水) 10:38:50
>181
「応援」と言わずに、「エントリー」すべきだったかなぁ〜と
ちょっと反省(?)してます。
2局対戦をした方が村に多かったですからね〜。
二つとも勝ったタロウさんは流石だと思いました。

183駒落村助役:2005/03/04(金) 00:18:49
>181
>年末からこっち、目の調子が悪く、
無理をせずご自愛ください。
        ↑
(本当は182で書いてたはずなんですが、切り貼りしてるうちに
落ちたようで・・・・汗)

184駒落村助役:2005/04/06(水) 00:04:04
今月の頭から村に復帰する予定でしたが、先月末からこの方
ずっと体調を崩してまして今一つです。
そのうち戻ります。決して村の事を忘れてるわけじゃありません
ので・・・・(>_<)

185駒落村助役:2005/04/19(火) 09:33:21
ADSLにコース変更をしました!
設定の変更とかで日にちを要しました (^_^;)
5年振りくらいに設定をいじったので、かなり手間取りましたね〜。
そろそろ村のほうにも・・・・と思います。

186名梨○十郎:2005/04/21(木) 01:17:40
>>185
てぐすね引いてお待ちしております。

187駒落村助役:2005/05/11(水) 21:29:28
タロウさんの新しいHPのカウンターで「111」のぞろ目を
ゲットしました。(*^_^*)

188駒落村助役:2005/05/12(木) 00:49:34
今日がはじめての下手の方と4枚落ちで指した。
初手を指す前にチャットでお聞きすると「一度も勝たせて
もらってない」とのことでした。
僕は例によって指導モードと「必要ならこちらの手番の時に
ヒント(チャット)出しますので言ってくださいね」と
言ってから対局を進め、下手の方に勝ってもらいました。

他にも最近、あんまり「待ち」の侍が居ないということで
挑戦をされる村人の方が少ないです。将棋で負けてそれを
見られるのを嫌がってる感じです、少なくとも僕はそう
感じました。あくまで昨日今日の2日間の観測と観戦者の
方とチャットで話した上での感想ですが・・・。

半年近く指導を休んでいた僕が言うのもおこがましいですが、
土日対抗戦ならいざ知らず、侍の方は少しゆとりを持って
「初心者や下の級の方には指導モードで指してあげる」わけ
にはいかないもんでしょうか?このままでは村は寂れる一方
じゃないかな〜と感じた事でした。

189駒落村助役:2005/05/12(木) 01:14:56
>>188
>>あくまで昨日今日の2日間の観測と観戦者の
>>方とチャットで話した上での感想ですが・・・。
ちなみに復帰後2日間の結果ですが、順調に4連敗で
現在継続中〜(・。・)

190名無しさん:2005/05/27(金) 00:25:12
子供の夏休みにあわせて有給休暇を取って九州に行く予定を立てました。
幸い、プラン通りに宿も取れたのであとは台風や急な出張や、身内の不幸
等がなければと思ってます。
その時に24のリレー大会あれば・・・・と言うか、その可能性も大ですけど、
家庭第一ということで。
もちろん、その時は代打とか方策は練ってから参加をする予定です。

191駒落村助役:2005/05/27(金) 01:14:19
(190の続き)
ただでさえ暑い8月に温泉に一泊します。だから温泉はあんまり乗り気では
なかったけれど、その温泉の効能に「ヒステリー」というのがあって気が
変りました。
最初は妻が「行きたい」と言っていたけれど、今は僕の方が「行かせたい」
と強く思ってます。(^○^)
(それで本当に治るんならなんべんでも入浴させるんですけど・・・
いや、ず〜〜〜〜っとそのお湯に入ってろ!と言いたい(ーー;) )

192名梨○十郎:2005/05/28(土) 01:03:02
>191
その温泉の効能、奥様に悟られてはなりませぬ。
逆効果となること請け合い。。。汗

193駒落パン:2005/05/30(月) 17:30:47
その温泉紹介してください。

194さくや:2005/05/31(火) 20:42:00
>>188 助役さんに前に指して貰いましたがあれは手加減だったのかな?
   助役さんの言うことは一理ありますね。
   ○師さんや政○さんは鬼ですからね。
   私の知り合いも2枚で政○さんと指したけど強すぎて村に入りにくいといいましたし・・・
   ただ私は政○さんと指してこんな強い人いるのかと感激してますし
   今は2枚で手合い違いと言わせました。
   でもかなりやる気がある人 例えば6段さんとか
   そういう人や負けても次も平然と指せる図々しい人じゃないとあの村では指せないかなと
   段以上の侍さんはわざと負ける発想ないですからね・・・
   ここで書くのもいいですが表の掲示板で優しく指してと書いてみたら^^
   私は手加減するのは好きですがされるのは嫌いですねえ。

195駒落村助役:2005/05/31(火) 21:42:20
>>194
駒落ち村では有る程度指せる様になると「卒業」という言い方をします。
そしていつも僕は比較的「卒業」を早めにお勧めします。
僕の駒落ち村での方針のひとつとして「その駒落ちでの指し方」を
そこそこマスターし、実力も有る程度つけば「卒業」だと考えます。

よく、「○○さんに勝てないので飛車落ちの卒業はまだまだです」と
言うようなことを言われます。気持ちはわかりますが「駒落ち村での
指導」は勝負一辺倒ではありません。そんなことを言い出したら
卒業なんて無理です。理由は2つあります。

196駒落村助役:2005/05/31(火) 21:46:53
195の続き(長いので分けました)

①本気を出したプロに4枚落ちで勝とうと思えば24の2段でも
「良い勝負」でしょう。駒落ち村ではそこまで棋力をあげる指導は
無理ですし、通常プロの指導ならそこまで4枚落ちで「本気」を
出すとは思えません。
②平手で角一枚弱い人と指しても5回指せば1回くらい負けるのが
将棋(人間)だと思います。それを「まだまだ負けることもある」
からという理由でその手合いを「卒業」しないのは違うと思います。

197駒落村助役:2005/05/31(火) 22:08:56
195−196の続き(長いので……)

少林寺というお寺で拳法を教えるのは修行の一環、人を攻撃するため
じゃないですよね? 僕はそう解釈してますが…
「駒落ち村」はその成り立ちから「初心者に将棋の楽しさを教える」
のが趣旨で「手段」としての「駒落ち」であり「目的」ではありません。
「土日対抗戦」及び「炎の十番!」など指導より「勝負」に重きを
おく時もあるにはありますがイベント(非日常)というスタンスです。

「勝負」をしたいのなら「レーティング」をお勧めしますし、本当の
意味での「卒業」をしたいのなら「196」で書いたように「駒落ち村」
だけでは無理です。(飛車落ちなら県代表級の力が必要かな〜)

198駒落村助役:2005/05/31(火) 22:19:05
>>192
もう、ばれてます・・・・^_^;

>>193
熊本の黒川温泉の「いこい旅館」です。(^_-)-☆
http://www.ikoi-ryokan.com/

199駒落村助役:2005/06/02(木) 00:49:20
まるお6段に飛車落ちで挑戦されて逆稽古をつけられました。
いや〜平手の手合いですね〜(^_-)-☆
ところで、ずいぶんと早い時間に落ちられたので気になってます。

村の変化を意識せざるを得ません。(+_+)
半年僕がサボっている間に皆さん駒村を卒業しちゃったのかな〜。
お会いしてもなかなかチャットすることもないし・・・。
タロウさんは健康上の理由で夜更かしできないのは理解
出来るんですけど・・・・。するめさんも健康上の理由?
そう言えば、亭さんにもお会いしてないですね〜。

【乞う連絡】あの人は今【帰って来い】に書くべき?(*^_^*)

200駒落村助役:2005/06/03(金) 00:51:32
リレー将棋でとにかく大事なのは「チームワーク」、あと「少しの
運」があれば十分楽しめます。勝っても負けても…です!
それで過去に僕もベスト26までいけましたからね〜(^O^)
その時のメンバー構成は7級1名と2段3名でした。
駒落ち村のみんなが応援してくれましたし、良い思い出です。
まず楽しくやるのが1番で、それがチームワークの秘訣です。
チームワークが悪いと勝てないし、勝っても楽しめませんね。

201駒落村助役:2005/06/06(月) 01:30:12
>>194
>助役さんに前に指して貰いましたがあれは手加減だったのかな?
平凡な定跡の形から離れてなければ、助役の場合「指導」です。
最近は特に「出来れば勝ってもらおう」と思って指してます。
それは負けてばかりじゃ、下手の興味がなくなると考えるからです。
対局開始直後から下手の方とチャットし「どこまで本気を出すかを
決めます。

195〜197でレスしたけど、読み返すに「ご質問にお答えしてない」
部分があると思い改めて駄文を重ねました。(~_~;)

202さくや:2005/06/08(水) 12:34:29
助役さんなるほど〜  出来れば勝ってもらおう 駒村来てその言葉初めて聞いた(爆)
私は駒村は手加減しない所がいいと思いますがそこで引く人もいますよね。
村の過去のメンバーさん見てると今より多いですよね。  指したかった(泣)
私には全力で苛めてやってください(笑)まだ2枚の手合いですが宜しくです^^
今月の土日戦時間あいてましたら指導お願いします。
6段そこまで強いのか・・・  是非リレーに出たら^^

203駒落パン:2005/06/09(木) 12:56:01
黒川温泉には新婚旅行で行きました。(渋いでしょ)
当時雑誌で有名だったy院温泉よりずっと良かった印象です。別府温泉も老舗の貫禄でした。
「いこい」だったかどうかは失念してます。和風作りの温泉だった記憶があります。
お湯が共通ということなら、効果は期待薄かもしれませんね。(笑)

204駒落村助役:2005/06/10(金) 16:40:38
>203
>お湯が共通ということなら、効果は期待薄かもしれませんね。(笑)
確かに渋い新婚旅行ですね〜。
奥さんもお湯の効能が切れただけで、黒川温泉にいくと以前のように
やさしくなるのかもしれませんよ。 (~_~;)
旅館って、けっこう改築したときなんかに名前を変えるところも
多いのですからパンさんと同じ宿に泊まるのかも…。

205駒落村助役:2005/06/27(月) 02:19:28
>203 パート2
そうだ・・・パンさん、24のリレー将棋大会出ませんか?
都合の悪い日があれば代打をいつでもご用意できるのが
駒村の凄いところです。(^_-)-☆

206名無しさん:2005/06/27(月) 19:31:48
お誘いありがとうございます。
ただいま最高レーティングと現Rの乖離が著しく、とても参加できる状況では
ありません。さらに悪いことに現Rと棋力、気力との乖離も進んでます。
(千代の富士、引退コメント状態です。)
ということで、申しわけありませんが、応援に回らせていただきます。

207駒落パン:2005/06/27(月) 19:33:40
以上のコメントは駒落パンでした。

208<削除>:<削除>
<削除>

209名無し亭(管理人):2005/06/29(水) 00:37:21
>>208
投稿者から「別ルートで話がついたので、混乱を招かないように削除してほしい」
との連絡があり、削除にしておきました。
(別に荒らしとかが入ったわけではないのでご心配なく^^)

210駒落村助役:2005/06/29(水) 01:28:48
>206
僭越ながら代打の1人として候補に入れさせていただきます。
もし、都合つきましたら遠慮なくお声をかけてください。
「きりょく」回復お待ちしていたしております!(^_-)-☆

211名無し亭:2005/06/29(水) 03:14:02
リレー5チームと補欠メンバーを見て気づいたこと。
「R3桁層が少ない」
れこれこさんや丸パンマンさんが欠けると大事件ですね。
これって、村の現状を表しているとも言えるなぁ・・
新規村人の開拓、必要なのかなぁ。
(いつかの話、リレー終わったら実行に移しましょうか?)

212駒落パン:2005/06/29(水) 10:11:26
>210
この度のお気使い、ほんとにありがとうございました。
駒村5チームのご健勝をお祈りしてます。

213駒落村助役:2005/06/29(水) 14:34:49
>211
リレーが一段落したらそうしたいですね〜。

214駒落村助役:2005/06/29(水) 14:50:27
個人的に今年の夏は見たい映画がいくつかあります。その中でも
スターウォーズは絶対見に行こうと楽しみにしているんです。

ところが昨日、電車の中で馬鹿OL2人が大きな声で話してまして、
うち一人が、「スターウォーズ エピソード3」の試写会に行って
いたとかで盛り上がりはじめたんです。
会話の調子だと、結末とか内容を詳しく話してしまいそうなお馬鹿
さんだったので向かいに座っていてヒヤヒヤものでした。
電車中に聞こえそうな大きな声で話していたし・・・・。

その二人が降りた後はシーンとして車内の空気がなんかほっとした
雰囲気でした。いや、しかし危なかった・・・(-_-;)
おかげで(?)、上映が始まったらすぐ見に行こうと決心しました。

215駒落村助役:2005/07/04(月) 00:28:17
このところリレー関係で夜更かしが続いたせいで疲れやすいです。
まだ、宵の口ですが、かなり「眠い」・・・・・・・。
もう、寝ます。(>_<)

216名無し亭:2005/07/04(月) 00:50:22
リレー練習の後、$JOYAKUのHNも光速の去りだったので、どうしたのか
なぁと思っていたのですが、お疲れでしたか。
白星が良い薬となりますように・・

217さくや:2005/07/07(木) 21:31:33
土日戦の変更点教えて下さい。
駒村のフリーの掲示板見ましたがそれらしきものありませんでした
見落としてるだけでしたならすみません^^;

218駒落村助役:2005/07/07(木) 23:50:42
清十郎さんが書かれておりますね。2005/07/07(Thu) 23:02:28

次に「提案」のカキコミですけれど、「次の10件」と言うのを
クリックしてもらえれば経緯もわかると思います。(~_~;)
説明したかったけど丁度本業の「指導」の挑戦があったので
あの時はお答えすることが出来ませんでした。

219駒落村助役:2005/07/15(金) 00:50:42
リレー将棋の直前の大事な時期ですが15日と16日は泊まり勤務です。
よってこの間の連絡は掲示板上で昼間チェックとなります。

16日のエコーの試合応援できず残念です。(>_<)

220さくや:2005/07/19(火) 16:59:48
マジレス希望のとこ見ましたが色々大変だったんですね・・・
聞き難いですけどokさんって辞められたんでしょうか。
後、正月イベントなどはあるんですか?
そういえば助約さんに飛香で勝つと侍さんにすすめるとか
ありましたけど勝てたら私も侍になれるのかな(爆)

221駒落村助役:2005/07/20(水) 01:28:34
>>220
>そういえば助約さんに飛香で勝つと侍さんにすすめるとか
>ありましたけど勝てたら私も侍になれるのかな(爆)

名前が違うんですけど…まあ、それは良いとして。

僕に「飛車で勝てる」ようなら、級の侍として十分力はある
と思うので薦めてますが、そんなにおかしいですか?
何かふざけて書いてるような気がしてちょっと…。

222さくや:2005/07/20(水) 11:51:37
名前間違えてすみません。 
ふざけてというより私自身教わってる方ですし
一応上手持ったことあるんですけど
感想戦も満足に出来てないしなんか下手の方に申し訳なくて・・・

223駒落村助役:2005/07/21(木) 00:38:50
>222
>感想戦も満足に出来てないしなんか下手の方に申し訳なくて・・・
それは僕も同じことですし、段々上手になっていければ・・・。

それに、あんまり強い侍がいつも本気で負かしてばかりだと確実に
村は寂れます。適度に負けてあげて褒めるというのが大事です。
級の侍は希少価値ということ以上に「価値」があるのです。

224駒落村助役:2005/07/21(木) 01:00:36
予選第3戦の希望日かなり制約があります…(>_<)
なかなか4人の希望が重ならないですね〜。

既に勝っているチームは是非次ぎ勝って予選通過をして
いただきたいと強く願っています!

僕の夢は「駒村からリレーの優勝チーム」を出すことです。
スタート地点では145チーム中5チーム、その確立は3.4%。
5チームが全て予選突破すれば55チーム中5チーム、
その確立は9%!
現在、数学的にその確立は約2.6%、自分のチームの次の
試合正念場だと感じてます。(・_・;)

225駒落村助役:2005/07/24(日) 01:38:37
>224
>現在、数学的にその確立は約2.6%
現時点で4.7%にまでその確立は上がりました。(^・^)

226駒落村助役:2005/07/26(火) 01:23:41
懸案(?)だったスターウォーズⅢ見てきました。
これから見る人のため内容は言いませんが、面白かったです。
子どもと一緒だったので吹き替えで見ました。

前作はひとり字幕で見た後、後日子どもを連れて吹き替えで
見たので2回映画館に足を運びました。(~_~;)
今回のはシリーズの中でも一番の出来ではないかと思うので
今度はひとり字幕で・・・・(?)

227駒落村助役:2005/07/31(日) 00:33:38
子どもの自由研究のため、龍河洞に行って来ました。
地元だし、個人的に好きなところなので今までにも数回
来てますがいつもよりゆっくりとジロジロ(?)観察をして
まわりました。洞内は非常に涼しくて快適でした。(^^ゞ
途中洞窟の岩肌に対して保護色の蛙を見つけて思わず感動
したり・・・発見もありました。

どちらかと言うと子どもより大人のほうが熱心に観察を
したような気がします。夏休みの宿題って「親がするもの」?

http://www.ryugadou.or.jp/

228駒落パン:2005/08/05(金) 12:36:18
助役さん、予選通過おめでとうございます。
(幹事役としてはもろ手を上げて、ではないでしょうが)
こちらは角をただ取りされたり、ピュアな王手飛車を食らったりとさんざんですが、
なんとかリハビリに励んでます。

あたかも一人の人が指しているようなチームワークはご健在と拝見しました。
本戦も強豪揃いでしょうがどうか頑張って下さい。

229駒落村助役:2005/08/07(日) 17:08:04
>>228
応援メッセージありがとうございます!(*^_^*)

昨日は1チーム負けたようでして残念です。
でも、残り3チームあります。前向きに上を目指します!

230駒落村助役:2005/08/17(水) 00:34:51
こどもの夏休みの宿題がひとつ終るたびに、壁に貼っているプリント
に☆マークをつけていきます。
こうやって、進行管理と達成感を植えつけてやる気を出させてます。
日記3日分が宿題の場合、1日分書いたら☆1つと言う具合です。

全部で☆10個で完全クリアなんですが、ついに工作だけを残して
☆9つまで出来ました。最初こどもが決めていたのはかなり難しい
工程があったのでやりかけて投げました。
今度決めたのは材料の磁石がなかなか見つかりませんでした。
やっと見つけた店でも凄く高いので、妻がネット通販で見つけた
ところへ注文。材料が届くまで工作の完成はお預けです。
10個目の☆はどうやら旅行から帰ってからになりそうです。

でも、宿題は僕のこどもの時と比べると少ない気がします。
夏休みの始まるのは1週間くらい早いし、週休2日だし・・・
う〜ん、うらやましい!

231駒落村助役:2005/08/18(木) 00:03:21
金券ショップでハイウエイカードを購入しました。1万円のを2枚。
1枚いくらだったと思います? 9,930円です。たった70円安いだけ!
去年、旅先の神戸では定価より何百円か安かったような…(涙)
せっかく行ったから買ったけど1枚だけにすればよかったなぁ〜。
別府や長崎なら高知で買うより安いでしょうからねえ〜。

20日(土)から25日(木)まで旅行のため留守します。<(_ _)>

232駒落村助役:2005/09/02(金) 21:07:24
夏の疲れか、旅の疲れか・・・・夜の9時になると眠いです。
こういう状態が1週間ほどずっと続いてます。(+_+)

233駒落村助役:2005/09/14(水) 01:29:10
この前しつこい挑戦(非公認ゲスト・平手)に遭いました。
ちゃんと「別手合い希望」と2回ほど断ったのに・・・。
あれはちょっと最近ないくらい異常な人でしたね。
正確に数えてはいないけれど150回くらい挑戦されました。

待合室もなかったから、我慢して「駒落ち」の挑戦を待ったので
あれは正直つらかったです。やっと来たまともな(?)挑戦は
「山賊」さんでした。
待合室を自分で作れば良いのでしょうが、このデメリットは他に
誰もいないとき困ることです。チャットも観戦も出来ず馬鹿みたいに
パソコンの画面を見てるか、「ながら」でときどき誰か来るのを
チェックしないといけないです。
「挑戦」は音が出るけれど、待合室に誰か来ても「音」は出ませんから。

234駒落村助役:2005/09/14(水) 01:40:07
(233の続き)
ときどき、○eidosanが来て「なにやってんの」みたいなチャットを
残して去ってることがあって・・・わかってもらえないつらさ!
わからんか〜 (ーー;) 亭さんは瞬時にわかってくれるようで
「ご苦労さまです」なんてチャットされると報われた気分になります。
(例えその日は挑戦がなくともです)

235山賊:2005/09/14(水) 01:45:07
失礼しました〜なるほど…そういう事情があったのですな。
山賊には上手の心情はわからんのです…ご容赦をm(_ _)m

236駒落村助役:2005/09/18(日) 00:27:45
 『ジェダイマスター』

先週の日曜日、大会に参加しました。最終成績はベスト16。
久しぶりの予選リーグ突破は素直にうれしかったです。
内容もほぼ満足で、今の自分の力からすれば上出来だと思います。

大会は最後まで観戦したのですが、凄い方を見ました!
年の頃は喜寿のあたりでしょうか、身長は140センチないくらいの
初老の紳士・・・この方が強い!指し手が若い!その瑞々しい感性!
チャレンジ精神あふれる序盤の構想に尊敬の念を抱きました。
僕の倍くらいの年齢なのに感心するやら羨ましいやら・・・。
風貌もあいまってスターウォーズのヨーダを連想してしまいました。
自分も鍛錬次第でまだまだ頑張れるんだ!と言う確信と勇気を与えて
もらった気がします。

237駒落村助役:2005/09/20(火) 13:41:36
久しぶりの休日ですが家族とは全然休みがあいません。
仕方なく昼間から、東京道場でRを思い入場。すると・・・

「 mura_75  二段 R1749  R 待15分 」と言う方が
待ちではちょうど自分のひとつ上だったので15分で挑戦!
ドキドキしながら待ったのですが反応がないのでキャンセル。

あれは駒落ち村の関係者だったんでしょうかねえ〜?

238駒落村助役:2005/09/29(木) 14:59:40
8月に行った家族旅行のことを書こうと思ううちに知らぬ間に1ヶ月。
今更その時のことを書いても鮮度がないし、読むほうもそんなに面白いと
思わないでしょうねえ〜。(でも敢えて書いてみたりします…)
個人的に嬉しかったことが2つありました。

1つ目は11年ぶりの九州に来てみて、旅は良いなぁ〜と実感できたこと。
独身の時は、福岡で大学生活を送る親友を訪ね、ちょくちょく遊びに行って
いたもので九州は好きな場所、思い出の場所が多いのです。
うちの子にも一生残る良い思い出になってくれれば良いのですけれど…

239駒落村助役:2005/09/29(木) 15:25:37
(238の続き)
旅の最後の夜、職場へのお土産をまだ買っていませんでした。
どこで買おうか、何を買おうか悩む僕に娘が一言、「そんなもの
買わなくても良いんじゃない?」「自分なら絶対買わない」
我が子の生意気な発言にむっとなり、説明するのもおっくうだった
ので「どうせ説明してもわからない。自分で働くようになればわかる。
だから今は説明しない」とその時はそう言っておきました。

夕食のレストランで、注文した食事を待っている時、娘が僕にポツリと
言いました。「どうしてお父さんが職場の人にお土産を買うかわかった」
キョトンとする僕に彼女は「お店の人忙しくて働いてるけど、そこに
誰かが休むともっと忙しくなる。お父さんは旅行で休みをもらったから、
その間仕事してくれてた人に『ありがとう』と言う意味でお土産を
買って帰るんでしょう?」
これには意表をつかれると同時に娘の成長を感じました。それがこの旅
で2つ目の嬉しかったことです。(親バカなのかな〜)

240駒落村助役:2005/09/29(木) 15:32:02
(238&239のつづき・そしてパンさんへ)
もうひとつだけ、嬉しいことがあったのを忘れてました。

旅の間は黒川温泉の効能(ヒステリー)のせいか妻はほとんどと
言って良いくらい怒りませんでした。いつもはあんなにイライラと
してるのに・・・・。しかも温泉に行く前(!)からです。
 
   黒川温泉おそるべし!


でも、旅から帰ると効能は切れていました。(泣)
もしかしたら嬉しいことじゃなくて悲しいことかな〜?

241駒落村助役:2005/10/02(日) 01:54:31
ベスト8のうち、残り6チームを決める戦いが行われました。
駒落ち笑励会さんが所属する「武蔵オオクワグループ」が敗退を
してしまいました。優勝経験者を擁する優勝候補の一角だっただけ
に非常に残念でした。

あと駒落ち村のチームではないのですが、激辛流さんのチームである
「一期一会」や駒落ち居玉さんのチーム(去年ベスト4進出)も早々に
敗退してます。

ここはやはり本命のブロディさん率いる「駒村Force」に期待を
したいと思います。あと3試合惜しみない応援を皆さんお願いします。

242駒落村助役:2005/10/09(日) 01:20:24
「駒村Force」遂に来ました!ベスト4!優勝の確立25%

皆さんの応援でこれが30%にも40%にもなるはずです。
村が一丸となって残り2試合盛り上げて欲しいと思います。

243駒落村助役:2005/10/11(火) 01:40:45
  < リレー評論家(?) >

リレー将棋でベスト8に進出したチームを調べてみました。
サークル主体・リレー掲示板での寄せ集め・知人で集まった・
学校の先輩、後輩つながり等形態はさまざまです。

チームによって強みも「いろいろ」です。でも、共通して感じる
キーワードがひとつ!それは「チームワーク」です。
強いチームの指し手からは例外なくそれを感じ取ることができます。

ところで「駒村Force」の最大の強みですが、何だと思いますか?
今それを言うことは戦術的には得策ではないですがあえて言いましょう。
それは「リーダが男前」と言うことです。

244駒落村助役:2005/10/15(土) 00:12:37
村のフリー掲示板で書いたようにある方(3名ほど?)を待ってました。
残念ながら待合室が無かったため、指導を開始!
観戦者の中に待ち人を見つけたのですが、中断するわけにもいかず…。

245駒落パン:2005/10/16(日) 08:59:29
決勝進出おめでとうございます。
100手前後までしか観戦できず残念でした。
戦いぶりからチームワークの良さがうかがえました。
ずうずうしい一言ですが、決勝は対局者は勿論観戦者も相当熱くなるでしょう。
ひいきの引き倒しにならないよう、バトン引き継ぎのノウハウは確立したほうがいいように
感じました。
例えば次対局者、ぶろでぃーさん、こはむさん、まじんさん、たろうさんにコメントは一任するとか。
93年ドーハ対イラク戦、前半終了後の控え室はミーティングにならなかったと聞いてます。

246駒落村助役:2005/10/16(日) 10:54:55
>245
ありがとうございます!(と言っても僕は選手じゃなかった(~_~;)
バトンの引継ぎはさすがに慣れたものというか見ていて感心します。
昨日の5将から6将への交代の時にもそれは徹底されており、この
チームの強さの秘密に感動しました。

それが何かはここで書くことは控えますが、今回のリレーを通じて
かなりのノウハウや勝つための法則の蓄積も出来たと思います。
サッカーでナショナルチームがワールドカップ常連国からわざわざ
招いてまで外国人の監督にする意味がわかった気分です。
やはりそういう高みまで到達してはじめて知りえることを今回は
経験させてもらいましたし、前回の失敗も含めてそれは僕にとって
駒落ち村にとっても貴重な経験になったと思います。

247駒落村助役:2005/10/20(木) 22:50:50
昨日、しばらく行ってなかったラーメン屋さんに食べに行きました。
ちょっと飽きていたと言うのもあったのですが、久しぶりに食べたら
やはり美味しい!すっかり夢中になり、その味を堪能。(^・^)♪〜

ところが喜んで食べていたのもつかの間、悲しい出来事が起きました。
見知らぬ男が、駐車場に停めていた僕の車にぶつけたと言うんです。
もう急に夢から覚めて悪夢の現実に引き戻された気分でした。(-_-;)

駐車場に行って見てみると、僕の車のボディがものの見事!きれいに
引き裂かれていました。相手のトラックの車体側部の幌を掛けるフック
に引っ掛けられて引っ張られたようです。 oh! my god!
「交番に届出を」と言う事で食べかけのラーメンは流し込むように…。
さっきまで食べていたものとはすっかり味が別物でした。 (T_T)

泊まり勤務明けなので本当は直ぐに帰って眠りたかったのに・・・。
修理に出したり、保険会社に連絡したりが体につらかったです。
本当にひどい1日でした。まあ、相手がちゃんと保険で弁償してくれるし、
当て逃げされなかっただけでもマシだと思うことにしてます。

248doyasan:2005/10/21(金) 00:51:16
って こんな事が有ったのに指導してるとは・・・
恐れ入りました。
指導という名の蜘蛛の巣を張って
あさっての代打候補に声をかけている村助役さんを見ました。

249駒落村助役:2005/10/21(金) 17:11:10
>>248
そういえば車を買ったばかりのころに悪戯をされたこともありました。
釘のようなもので引っかいた跡が、フロントバンパーの端から端まで
約160センチつけられた事があります。買って3日目でした。
ああいう場合、取り外して塗装するから事故車扱いになるのかな〜?
あの時は落ち込むより怒りの方が大きかったですね。
修理代が何万円も掛かって誰にも文句の言っていく先がない・・・。
警察に被害届けを出すのが精一杯でした。

それに比べれば今回は車の方も買ってから11年経って、元も取ってるから
ショックが少ないのはあります。それにラーメン代はともかく、修理代は
100%向うが面倒見てくれますし、車は直せばある程度元に戻ります。
誰も怪我をしてませんし・・・。(ラーメン代返せ〜〜〜〜)
そういう意味でも前者の事件の方が僕の心には大きな傷かもしれません。
新車をピカピカにしてると妬んで車に傷をつける馬鹿が居る!その事実と
経験(恐怖)から車にワックスをかける気が湧かないんです。
だから車はそこそこ好きですし、愛着も持ってますけれど車のボディの
表面はザラザラしてて、大体いつも汚いですね〜。(~_~;)

250駒落村助役:2005/10/22(土) 00:14:15
勝利の美酒とか、祝杯とか言いますよね。
僕には生憎、飲酒の習慣(文化)が無く普段飲むことはまずありません。
飲むのは、送別会や忘年会、冠婚葬祭などいわゆる付き合いだけです。

リレーの観戦・応援のあと終局後に、ビールをパソコンの前で飲んでる
のをチャットで聞きます。特に管理人さん…(*^_^*)
もし、チーム駒村Forceが「リ王」になったら僕も祝杯をあげてみようか
と考えたりします。
             でも、まあ…牛乳でも乾杯は出来ますか。

明日のこの時間、皆さんと勝利の余韻に浸りたいと思います (^_-)-☆

251駒落村助役:2005/10/24(月) 03:36:28
フォースチームの皆さん優勝おめでとうございます!
そして感動を与えてくれてありがとうございました。

最初に4チームも作る時どうしても点数の組み合わせ上、
本命のチームとそうでないチームとを作らざるをえません。
その中で僕のリレー将棋理論(自論)から言わせてもらうと
チーム駒村Forceはまさに大本命のチームでした。
そして本戦の2回戦に勝った時「いける!」と思いました。
(ブロディさんは、もっと早い時期に確信された!)

千里の道も一歩から。まず今年1回大きな山を征服しました!
その大きい山をまた来年頂上を目指して頑張りましょう。
(来年は本命のチームを3つくらい作れたら良いなぁ〜)

252ひさ(k.hisa):2005/10/24(月) 21:07:59
今になって思えば、リレーが始まる前、するめ待合所でチャットで「ひささんのチームは優勝候補」と言っていましたね。思い出しました。助役さんすごい洞察力ですね。

253駒落村助役:2005/10/26(水) 01:01:30
>252
散々言い古されたことですが「リーダーが男前」ですから…(^_^.)

254駒落村助役:2005/10/26(水) 01:38:57
>>252
(253の続き?・253の真面目バージョン?)

「チーム駒村Force」はリレーの点数配分としては僕は理想の一つだと
考えてます。少なくとも戦術的に僕は好きです。

でも、単純な点数あわせだけでは、よいチームが出来ません。
「組織は人なり」です。リレー将棋のチームだって同じはずです。
reko2さんの性格(責任感が強いところ・努力家)やブロディさんの人柄
(明るさ、優しさ、涙もろい情熱家、統率力)、そしてコハムさんの
終盤力や決意(去年は仲間に振り回され、不本意な結果へのリベンジに
燃えていたこと)、ひささんのネット慣れして動じない冷静な態度(これ
は何回もチャットして、そう感じました)などのプラス要因。
4人の個性がかもし出す調和がなんともリレー向きだと感じました。
指していてチームとして凄く一体感があったんじゃあないでしょうか?

最初コハムさんとブロディさんどちらをリーダーにすべきか一瞬だけ躊躇
しましたが、お二人の性格を僕なりに分析した結果、ブロディさんの方が
良いと即断しました。そしてそれは正解だったと今は胸を張れます(^・^)

255駒落村助役:2005/10/26(水) 02:01:58
>>252
(254の補足)
チームの「生みの親」としては本当に鼻高々です。

運にも恵まれました。他にもいろいろ要因はあります。でも、これ以上
それを得意気に語るのは他チーム(他所のサークル等)へのアドバイス
につながりかねません。
掲示板等で興味本位の中傷もあると聞きます。優勝をしたことにより尚更
注目をされていますのでこれ以上舞台裏を明かすのは避けるとします。

256れこ:2005/10/26(水) 23:25:39
わたし個人の分岐点として、予選二回戦目の対チームJ−1戦をあげます。
5将に回ってきて、冷や汗かきながらも、勝ち切れたこと。これに尽きます。
後々、勝ち進む中、5将に回ってくることが何回かありましたが、自信につながりました。
パソコントラブルで迷惑をかけながらもチームに貢献できたという思いで、この1局の経験が、以後の指し手にプラスに作用しました。
ただし、準決勝の大悪手(結果的にはマジック炸裂)はありましたが・・・・(^_^;)

257駒落村助役:2005/11/08(火) 16:41:43
日曜が泊まり勤務で、ちょうど昨日今日と休み・・・。

たまたま、竜王戦の中継があるので良かった〜!と思ってました。
昨日はBSの朝の中継を途中から見れてまあまあ…。
夕方の放送を楽しみに昼寝(仮眠?)したのが目が覚めたのは
19時!一番美味しい「封じ手前」を見逃しました。(T_T)

今日は朝の分(封じ手から再開)を見てから、昼間の用事を済ませ
16時からの一番美味しいはずの放送!
ところが将棋は30分ほど前に終了し、感想戦も終ってました。(~_~;)

258駒落村助役:2005/11/11(金) 00:56:09
県内市町村のHPを見ていて偶然発見した。
僕は今まで見たことがないし、こどもに見せたら目を輝かせていたので
家族で行こうと思います。
ブルーインパルスの編隊飛行なんてそうそうお目にかかれませんから。

http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/users/102/event/event_12.htm

あと、帰りは須崎市で名物(?)の鍋焼きラーメンを食べて帰ろうと
言うことで家内と話がついてます・・・・。

http://www.city.susaki.kochi.jp/nabeyakiramen/nabeyakitop.htm

259駒落村助役:2005/11/11(金) 01:02:56
253の続き
そのまま県西部の観光名所に泊まりで・・・と思ったけれど
「町内会の清掃」があるので躊躇してます。
う〜む ( 一一) 今からでは旅館も無理かな〜。
土曜日は朝早くから家を出ないといけないので金曜日の夜は
指導はお休みするかも・・・・。
もし、旅館が取れたら・・・・土日対抗戦も・・・・(^^ゞ

260駒落村助役:2005/11/15(火) 00:30:47
>>259
>253の続き
「258」の続きの間違いですね。(>_<)

258の続き
寒空の下、口をあけて上ばかり見ていたから(?)喉を痛め、
風邪を引いてしまいました。残念でしたけど今回も土日対抗戦
お休みしてしまいました。(T_T)

261駒落村助役:2005/11/15(火) 23:56:01
清十郎さんの時計が壊れたと日記で書かれてましたが、僕の時計も
電池寿命より先に「液晶の寿命」を迎えてしまいました。
修理するか、買うか悩んでそろそろ2ヶ月になる…(*^_^*)

僕はのんびり屋と言うか、他人様とは急ぐ基準がずれてるようです。
昨日「3千円以上お買い上げの方先着300名にカレンダー進呈」と
言うDMが来て、次の日(今日)早速買いに行く有様…。

カレンダーは「こころの暦 相田みつを作品集」と言うものです。
家族も気に入ってます。使うのは来年なんですけど楽しみです。(^・^)

262駒落村助役:2005/11/17(木) 11:01:20
本日の竜王戦第3局、BSやネット中継をじっくりと見たい!!
ですが、今日もまた泊まりの為今から早いお昼を食べて夕方6時に
起きてみようかと思います。(6時間仮眠できますから…)

263駒落村助役:2005/11/17(木) 11:07:39
262の続編?

昨日、夕食を食べて娘に「お父さん、双六やろう」と言われて
「お父さんは今日は泊まりだから、もう出かけないと…」と
言った時に娘が見せたがっかりした表情…。
「なんて因果な商売なんだろう」と内心、嘆きました。(+_+)

264駒落村助役:2005/11/18(金) 10:26:16
>263 土佐弁バージョン

昨日、夕食を食べて娘に「おとお、双六やろう」と言われて
「おとおは今日は泊まりやき、はや出かけんぜよと…」と
ゆうた時に娘が見せたがっかりした表情…。
「らぁて因果な商売なんじゃろう」と内心、嘆だいちゅう。(+_+)

http://www.inforyoma.or.jp/tosashi/tosaben.htm

 ↑ここのページであらゆる文章を土佐弁に変換してくれます。
興味のある方はいろんな文章を「コピペ→変換」してみて下さい。

265駒落村助役:2005/11/18(金) 10:40:57
>263 正調(?)土佐弁バージョン
きにょう、晩飯を食べたあとでうちんくの娘に「おとお、すごろくやっとうせ」
と言われたけんど「おとうは今日は泊まりやき、もう出かけなぁいかんがよ」
ち、ゆうた時に娘の見せたがっかりいたあの顔…。
「なんぼ言うたち因果なぁ商売やねぇや」と内心嘆いたちゃ!

「やっとうせ」は、あんまり若い(?)人は使いませんけど、この単語が
変換できないようでは、263のボキャブラリーは貧弱かな(~_~;)

266駒落村助役:2005/11/18(金) 10:45:46
265の一部訂正

(誤)
変換できないようでは、263のボキャブラリーは貧弱かな(~_~;)

(正)
変換できないようでは、264のボキャブラリーは貧弱かな(~_~;)


出来れば由緒正しいアクセントをオフ会で…

267ひさ(k.hisa):2005/11/18(金) 21:55:02
助役さんへ。。低級者でだれも挑戦してこない時、平手で指導お願いします。
以前、飛車落ちでやったら「手合い違い」といわれてしまいましたので
今度は、よろしくおねがいします。m(_ _)m ぺこ

268駒落村助役:2005/11/18(金) 23:50:00
>267
棋力「リ王」!
燦然と輝いてましたね〜(*^_^*)

一応マジレスをしますと、駒落ち村では「平手は不可」なので、
指導用ハンドルネームで平手を指すことはしない事にしてます。
それに平手は指導できるほど強くないですし・・・(^^ゞ
他にも適任者はたくさんいらっしゃるのでは?

269十六夜咲○:2005/11/20(日) 16:03:07
いつも助役さんに飛で挑戦してますが中々勝てません。
定跡通りやってもうまくかわされたり、奇襲もはずれます
何かこつあるでしょうか。
侍さんアドバイス宜しくです。

270駒落村助役:2005/11/20(日) 23:28:35
>269
とりあえず言えるのは、「奇襲」は正確に受けられたら駄目ですよね。
どのくらいの奇襲(変則的?)と言う問題はあるでしょうけれど。

271名梨○十郎:2005/11/21(月) 09:51:10
>>269
とりあえずいえること。。。
「お願いを聞かない」

272山賊:2005/11/21(月) 19:00:54
>>269
駒落ち村の常連にありがちなんだけれど、
将棋の基本的な強さの不足を定跡の知識で補う傾向がある。
飛車香車くらいまでは定跡が優秀なので何とかなっても、
飛車になると定跡も駄目駄目だし、上手陣に隙も少なく
結局基礎的な実力が必要となって負ける。
飛車落ちで勝てないじゃなくて弱いから勝てないと認識を変化させないと駄目かと。
6級前後で飛車で勝とうとするより、
2級くらいに実力を上げて結果として飛車で勝てるようになった。
というほうが多分早い。
だから「こつ」なんて便利なものは無いです、
将棋そのものが強くなるよう努力してください。
というのが山賊流の答えでしょうか。

273タロウ:2005/11/22(火) 10:59:14
 272の山賊さんのご意見、ごもっともです。

 駒落ち村での駒落ち将棋の目的は、
駒落ち将棋での勝利ではなく、あくまでも将棋の上達です。

 その努力の結果である上達の指標が目に見える形として、
六枚落ちから角落ちまでの段階があるということではないでしょうか。

 ただ駒落ち村のもう一つの目的として、会員相互の交流もあるので
あまり堅苦しく考えないで、気軽に上級者に挑戦してください。

 と、いいつつ最近、全然顔出しできない駄目な私ね〜♪(^^;

274駒落村助役:2005/11/24(木) 01:21:10
勤労感謝にもかかわらずお仕事でした(涙)

夜勤(午後からの勤務)のため、村の方には顔を出せませんでした。
最近気になるのは、どうも「侍が少ない!」と言う事です。
この1週間、僕のほかは清十郎さん、亭さんしか見ていません。
もちろん、僕がアクセスしている時間の中で、という事ですがそれに
しても寂しいと思います。

275駒落村助役:2005/11/24(木) 01:39:05
274の続き
感想戦の最中に「助役との指導を待っていたけど、終りそうにないので
諦めた」と言う感じで去っていく村人がいるので気になっています。
「それは助役!お前の自惚れだ!」と言う向きもあるでしょうけれど、
挑戦を受けてくれる侍や、対局斡旋をするベテランの村民がいなければ、
対局の機会も生まれません。新人さんが直接指導を申し出ると言うのは
実は勇気のいる事だ、と愚考をいたします。
観戦中に無口な村人がいれば「お侍が手持ち無沙汰みたいですが、1局
どうですか」と言う感じで斡旋をしてあげて欲しいと思います。

276駒落村助役:2005/11/24(木) 01:52:52
274 & 275の続き
最近「助役さんに○枚落ちで勝てるように頑張ります」と言うようなことを
立て続けに言われ気になっていたのでちょっと熱く(?)語ってみました。
「267」のひささんにしてもやはり同様の理由での挑戦と思います。
これが4段以上の侍に対し言うのならわかりますけど、侍の中では弱いか
せいぜい真ん中程度の棋力の助役にむかって言わざるを得ないのが、今の
村の状況じゃないのか?と思います。

277駒落村助役:2005/11/26(土) 02:04:27
最近はタロウさんと24道場でお会いする事が全然なく、ここの掲示板で
意見交換をしてると言う感じでしょうか?

またお暇な時お会いできれば良いですね〜 (^・^)

278タロウ:2005/11/27(日) 00:24:20
すみませ〜ん。(^^;

 8月からこっちは、私にとって怒涛の様な期間であり
手抜きの「タロウ的こころ」で、もう手一杯でした。

 12月・1月と少し本業で忙しいふりをして、
2月ぐらいからは、高血圧と相談しながら村にも参加するつもりです。
そのときはよろしくです。<(_ _)>

279駒落村助役:2005/11/30(水) 01:11:01
>>278
新しいことにチャレンジと書かれてましたが、僕も先日は家族と海を
見ていてサーフィンをしてる人たちを見て「自分もやってみたい」と
思いました。
僕は元来、体を動かす事は極端に嫌いなので、例え一瞬でもそう言う
心境に至ったことに自分でも驚いています。今までそういう人たちを
見てプラスの感情さえ抱いたことはなかったくらいです。
人間と言うのは成長もすれば変化もするものなんですよね〜。(^_^.)

280十六夜咲○:2005/11/30(水) 13:16:38
昨日、助役さんに初めて勝てたんですが
気のせいか緩めに指されてるなぁと感じました。
たまたま上手くいっただけでえらそうなこと言うな思われそうですが
いつもより粘りが感じられないというか斬られたがる指し方に見えたので^^:
毎回負けてるのでサービスなのかなと思いました。

281駒落村助役:2005/12/02(金) 00:07:47
>280
指導対局するたびに村人の方にポイントがたまります。
点数がたまるとサービスクーポンになります。(?_?)

282駒落村助役:2005/12/03(土) 01:49:45
キャンディーって賞味期限が有るんですねえ〜(*^_^*)
夏にハウステンボスで娘が計り売りで買ったのを、ずっと大事に
冷蔵庫に入れておいたんですよ。この前、何気に見たら賞味期限が
「05. 9.20」・・・・。
食べてみたら色もおかしいし、歯ごたえがゼリーになっている!
娘には黙って今、観戦しながらグニャグニャと食べてるところ・・・。

明日娘に食べたことを謝って一緒に処分しようと思います。(~_~;)

283駒落村助役:2005/12/06(火) 00:36:08
うちの子がニンテンドーDSを買いました。通信機能があって友達のゲーム
が交換(ダウンロード)できるのが優れものですね。
できるゲームは「体験版」なんですけれどもその点が感心をしました。

ゲームって面白そうと思って買っても、実際やってみないとわかりません。
こどもの小遣いではそうは買えないし、大人から見ても「失敗」だったときの
ショックってけっこうありませんか?(~_~;)

画面は小さいけど2つあってそれをカバーしてるのし、タッチペンでの操作
などなど・・・ゲーム機として面白いなと思いました。

284ひさ(k.hisa):2005/12/07(水) 00:43:20
提示版で連続挑戦のいやがらせ対策を読みましたが、駒落ち村の活動に
支障をきたしてはまずいので、まず待合所を毎日作ってれる人を24の提示版
で募集してみたらいいのではないのでしょうか?チャット好きでダジャレが
特技の人そして20時〜23時ころひまそうな人という条件でどうでしょうか?
まあボランティアですが。。。。

285駒落村助役:2005/12/07(水) 00:45:16
 < 肯定的に言えば「こどもの気持ちがわかる父親」 >

こどもがゲームに熱中しすぎるので「1日1時間」と言うのを
守らせてます。「もう1時間以上やっただろう!」と叱りつけて
やめさせるんですが、ふくれっ面で未練たらたらです。
まあ、僕もこどもの気持ちは良くわかります(~_~;)

でも、僕がパソコンをつないでいると「お父さん!パソコンも
1時間だよ!」と鋭い一言が飛んできました。目つきも怖い!
それでは「公務」に支障が…(>_<) 相当根に持ってます。

そう言いながら、この自分勝手な父親は、もう4時間もパソコンの
前にいますからね〜。ひどいもんです。(*_*)
で、タイトルがこうなりました。

286駒落村助役:2005/12/07(水) 00:48:42
>>284
暇かどうかわかりませんが、それは「○るめ」さんのことでしょうか?
この寒波に覆われた日本列島を更に寒くするという・・・(*^_^*)

287十六夜咲○:2005/12/07(水) 20:40:22
>>285 将棋は一局だけで感想戦入れますと一時間越えますからねえw
   
   待合室は来られた方が無ければその方が作ると良さそうですね。

288駒落村助役:2005/12/08(木) 00:53:55
定期健康診断の結果が来てました。
体重は減っているのに、体脂肪率の%が上昇している〜(-_-;)
どうも、筋肉だけが落ちたようです。トホホ・・・。

まあ、体脂肪率測定は誤差も多いというし、そういうことに
しておきましょう。

289駒落村助役:2005/12/11(日) 01:58:13
来年のサッカーワールドカップの組み合わせ抽選が行われました。
楽しみな試合が続きます。気の早い僕はその日が休みになるように
有給休暇を入れようかと考えたりしてます。
予選リーグを突破すれば、本戦の中継のある日こそ仕事を休みたい。
僕のささやかな悩みは尽きません。

今からこんな事を言うのは何ですが、サッカーのワールドカップの
開催期間中は「公務」をお休みするかも・・・。

290駒落村助役:2005/12/12(月) 01:31:14
トヨタカップ初戦楽しみにしていたのですが、仕事でテレビ見られません
でした。ビデオに録画予約をしたのですが、テープが詰まって途中で
止まってました。
でも、このビデオは昨日、修理から帰ってきたばかりなのに (-_-;)
修理代に10,500円も掛かったのにそれはないよな〜と小一時間・・・。

次の試合はオーストラリアのシドニーFCです。
日本人として、唯一出場している三浦和良選手のゴールが見たいですが、
さあどうなりますか。今から楽しみです。でも、その時間はまたも仕事、
せめて次はちゃんと撮ってくれよ!とビデオデッキに祈りたい気分です。

291駒落村助役:2005/12/13(火) 01:16:34
トヨタカップ第2戦もビデオのテープ詰まりによりアウト!
テープ変えても同じ症状なので、悪いのはデッキで間違いなし。
正直、腹が立ちます。(>_<)

平成になったあたりぐらいから、日本の工業製品は本当に精度が
落ちたなぁ〜と思います。原因がどこにあるかわかりませんが、
良く壊れます。直しても、直しても同じところが壊れます。

根拠のない個人の所感ですが、日本の国力も落ちてるのでは
ないでしょうか?

292十六夜咲○:2005/12/14(水) 14:38:09
ソニーの音楽製品もそうですよね。
噂によると壊れやすくして買わせるためだとか・・・

293駒落村助役:2005/12/15(木) 15:30:59
>>292
1990年代でしたか、韓国車ヒュンダイがアメリカに輸出された時
アメリカのジャーナリズムは日本車の時代は終ると予言しました。
でも、そうはなりませんでした。それは日本車が安いだけの車ではなく
壊れない(初期トラブルが少なく、故障しにくい)車だったからです。

逆に言うと、壊れやすくして買わせると言うのは、自社のブランド力を
落とす行為ですから普通はしないと思います。
でも、確かにここ最近1,2年の新聞を賑わせた大企業の不祥事を見ると
あながち笑っていられないのが怖いですね。ただ、韓国車の例を持ち出す
までもなく「一度失った信頼を取り戻すのは難しい」と言う事、これは商売
を営んでいる方ならどなたでも、ご納得いただけると思います。(>_<)

294駒落村助役:2005/12/16(金) 00:35:53
(293の補足)
泊まり勤務明けの寝ぼけた頭で書いた文章ですので少し言葉足らずです。

補足しますと、当時ヒュンダイはアメリカ市場で日本車より安い車でした。
ただし、あまりに故障が多くアメリカ市場で淘汰されました。
年代も80年の後半だったかもしれません。古い記憶ですのでご容赦を!

295駒落村助役:2005/12/16(金) 01:18:59
293のカキコミの後、仮眠をとって、18時に起きて宅配のピザを頼み、
19時からサッカーのサプリサ(コスタリカ)vsリバプール(イギリス)
を心ゆくまで「ゆっくり」観るのが予定(!)でした。

子供に起こされたのが22時10分! もう慌てました (~_~;)
妻が忘年会でおらず、二人で好物のピザを食べる予定だったのに・・・。
今からピザを頼むと小一時間、空腹の子供と我慢と言うわけにもいかず
あきらめて近くのコンビニに直行しました。うちのこどもはコンビニの
おにぎりも好物なので仕方なくそれでお茶を濁しました。(*_*) 
家に帰って来て子供の好きな番組を見終わって、チャンネルを変えたら
サッカーをやっている事を思い出す始末・・・orz
スコアも「3−0」でリパプールが勝っているというか、「大勢決す」
でした。こうやって休日(?)は1日終りました。

トヨタカップ3戦・13日のサンパウロの試合も前半を観て出勤だった
のでどうもにも不完全燃焼です。せめて今夜(!)の5位決定戦はなんとか
観戦したいなぁ〜と思ったりします。(@_@。
(毎度サッカーネタで申し訳ありません)

296駒落村助役:2005/12/16(金) 15:29:36
「291」で書いたビデオデッキ、また修理工場へ入院させました。
今度こそ直って欲しいです。

僕は、修理代が高くても直せば使えるものを捨てる「大量消費」の
風潮が嫌いなんですが、流石にこのデッキを修理するのは、これが
最後と決めました。このビデオデッキ直すのはもう5回目ですし、
すでに修理費累計は購入費の2倍を越えてたりします。(*^_^*)

もう次はビデオと一体型のDVDレコーダーで、少々高くても「メイド・
イン・ジャパン」のまともな物を買います。それでも、同じように
しょっちゅう壊れたりするんでしょうかねえ〜。

297駒落村助役:2005/12/17(土) 22:23:00
必要に迫られ、探しものをしてたら偶然、以前から探していた本を
発見しました。(う〜ん、こんなところに置いてたのかな〜)
この本は買ってきて読みもしないのに、どこかへ消えていたのです。
なんか得した気分(?)です。とりあえず、これを自分へのご褒美
(クリスマスプレゼント)にします。

ん? なんか寂しい落ちになりました? (~_~;)

298山賊:2005/12/19(月) 15:35:41
ソニータイマー(ソニーの商品が一定期間で壊れる事)
の話題があったので便乗して。

パソコンの話しだけれどもソニー製品は噂ではなく
本当に一定期間で壊れる仕様になっています。理由はコンデンサの質。
コンデンサというものは熱などで劣化し、一定期間で壊れるのですが
質の悪いコンデンサを使えば早く壊れる時期がやってきます。
ソニーのPCは質の悪いコンデンサを使っているので
1・2年でコンデンサが使えなくなり壊れるということです。
(別にソニーに限った話では無い。PCの値段が下がったので
パーツの質を落とさなければいけない(部品代の節約)のはどのメーカーでも一緒)

コスト削減でパーツの質を落としているのはコンデンサだけとも思えないので
結局メイドインジャパンというだけでは多分壊れやすさは一緒と思われる。
(パーツが外国製というのは日本製品でも当然の事、
パーツが海外製なら壊れやすさは当然同じ、高いのは人件費分)

商品買うときに内部の部品まで見ることが出来ない以上
目を瞑って最高級品を買うか(流石にパーツもいいものを使ってる)
安物買って使い潰すかなんじゃないかなぁと思ってみたり。

299ひさ(k.hisa):2005/12/19(月) 22:46:54
将棋指しにはプロアマ問わず、居飛車党と振り飛車党と大きく分けて2つあります。自分は居飛車党ですが、居飛車はいろいろな戦形がおおくそれに比べて、振り飛車のほうが、類似形が比較的多く出て指しやすいのではないかとおもいます。がみなさんはどのように感じているのでしょうか?
ご意見をおまちしています。

300駒落村助役:2005/12/19(月) 23:01:30
お〜、300ゲット!! (^・^)

301駒落村助役:2005/12/19(月) 23:27:17
>>299
相振り飛車も指す居飛車党って、凄いですよね。最強です・・・。
振り飛車党でも、相手が振ったときに居飛車にする人もいるくらいで
、そういう意味でも前者には脱帽です。

主題ですが、振り飛車党のほうが「類似形が多く」というのは全く
同意です。ただ、強いて言えばプロの場合、「研究されやすい」と
いうデメリットはあるんじゃないでしょうかねぇ〜。
逆にアマチュアの場合は安心して駒組みできるし、角道を止めて
乱戦・奇襲をされにくいというのも優れていると思います。
振り飛車を狙った奇襲戦法は知りませんし、筋違い角など「3手目
角交換」や「相手も飛車を振った時」だけが心配(?)ですよね。

でも、何故ここのスレなのかな?リレーを意識して?(*^_^*)

302ひさ(k.hisa):2005/12/21(水) 00:20:31
助役さんへ。。。例のあれ諸所の事情等によりパソコンのごみ箱にすててしまいました。
今度待合所でおあいしたらもう一度おしえてください。
おねがいします。m(_ _)m ぺこ

303駒落村助役:2005/12/21(水) 21:21:29
>>302
もしかすると、コハムさん、reko2さんもごみ箱に捨ててるかも
しれませんね。

304駒落村助役:2005/12/24(土) 01:06:52
今日(厳密には昨日ですが)、体の痛みで目が覚めました。
22日の晩、仕事からの帰り、歩いていて滑って転んだのです。
21日夜からの積雪が解けきらず、日陰のところは一部で、道が
凍っていたんですねぇ〜。

ダウンジャケットのポケットに両手を突っ込んで歩いていたので、
腰の少し上と、両肘の少し上の3点で着地しました。(>_<)
今も少し痛いです・・・。
安物の靴なので底が磨り減って、靴の溝が浅くなって滑りやすく
なったんだろうと、自分に原因を求めない事にしてます。(~_~;)

305駒落村助役:2005/12/24(土) 14:42:34
>302
21日からずっと仕事で帰りが遅かったため、深夜からの
大阪道場入りでした。(よって自身は対局できない)

ひささんにお教えしたいので、僕は待合とかにいるのですが、
ひささんは休憩室(チャットが出来ない)のため、なかなか
難しいです。駒村以外の対局でもかまわないので、観戦を
してもらっていれば、チャットは出来るんですけれど、
いかがなもんでしょうか?

306駒落村助役:2005/12/25(日) 01:03:52
年賀状を仕上げました。
年内に書き終えたのは、もう何年ぶりかわかりません。(~_~;)

これで、元旦は出してない人だけに出せば良いので、少しは気楽に
正月を迎えられそうです。ここ最近は元日に書いていれば良い方で、
今年なんか3が日ですら手をつけてない有様でしたからね〜。
精神衛生上、極めてよろしくなかったです。(-_-;)

すがすがしい気持ちで30日のイベントを観戦できそうです。

307れこ:2005/12/26(月) 00:33:01
助役さんへ。たどりつきました。ご心配おかけしました。
後日、うまく遭遇できたら、チャットでご相談したいことがあります。
では。

308駒落村助役:2005/12/27(火) 11:52:16
>>307
昨日、今日と泊まり勤務のため、最速で明日28日の夜ということに
なります。(>_<) 今からお昼を食べて寝ます・・・。

309駒落村助役:2005/12/31(土) 01:30:37
駒村、今年最後のビッグイベント、リレー将棋のエキシビジョンマッチ。
劇的な結末で、1年の締めくくりにふさわしい将棋だったと本当にそう
思います。良かったです。

あの勝利に対して、いろいろ言う向きも当然あろうと思います。
でも、僕はあれこそが「リレー将棋」の醍醐味だと思ってます。
4人で戦うリレー将棋、仮に有段者から見れば4将の頓死も、
級位者の4将本人からすれば、あれが実力なんだと思います。
「4人の総合力で戦う」リレー将棋であればこそです!

駒村の勝利は、チーム生みの親として鼻が高いし、常々考えている
「リレー将棋に勝つための理論」を証明してくれたのも嬉しいです。

310ひさ(k.hisa):2006/01/02(月) 01:09:46
名人戦1次リーグ4連敗でstop。。やれやれ。。初段リーグAにいるけどやっぱきついな。みなつよすぎる。
とりあえず予選は突破が目標。。1勝2敗ペースで10勝20敗勝ち点50(´▽`)♪
こうなればまちがいなく予選突破できるだろう。。

311十六夜咲○:2006/01/03(火) 02:28:49
私もただいま2連敗中です。
4級aだけどみんな900台なんですが過小リーグ?
全敗でも40点ならいけるのかなとネガティブにw
でも指す人自体いないと点上げれないし勝たないと駄目ですね。

312山賊:2006/01/04(水) 14:52:00
私は名人戦には参加してないけど
某5段が10級で参加してたのでクメールしといたw
とりあえず−mura−付けられて活動されてもねぇ…
駒落ち村の過小が優勝とか叩かれても困るし。
って書くところが違う?失礼いたしました〜=■○_

313山賊:2006/01/05(木) 02:35:28
スレ違いは承知の上で報告…
某5段は無事名簿から削除されておりました。
疾風の棋譜張りつけたのが効果的だったのかな?
=■○_(ではでは)

314駒落パン:2006/01/19(木) 09:56:20
パクリですが、
女房に パソコン取られ 棋譜並べ(の日々)
近況報告がてら

315駒落村助役:2006/01/19(木) 16:59:03
別の板の「夜叉王師匠がアク禁になりました」ではないのですが、
タロウさんのHPの「フリー掲示板」が見えなくなりました。

ページは開けるのに、「投稿」の部分が見えないのです。遂に
タロウさんのページから「アク禁」(?)に・・・。(*^_^*)

皆さんはちゃんと、投稿が読めますか?

316駒落村助役:2006/01/20(金) 13:16:30
免許の更新に行ってきました。

朝早く起きて、身支度をそこそこに免許センターへ。
出来た免許証、完全に治せなかった寝癖が写真に・・・。
ふぅ〜 (-_-;) この免許証、5年間使うのか!

317駒落タロウ:2006/01/21(土) 18:49:35
>315 私も「フリー掲示板」をあけることができません。
    管理人用のページにも入れなくなりました。。。
    夜叉王さん、ヘルプミ〜〜〜〜!

318駒落村助役:2006/01/23(月) 23:59:50
>317
今は普通に開けますね。モダンさんのカキコミもありました。(^^)
向うのサーバーか、サイトの一時的な不具合だったようですね。
何はともあれ一時的なことで良かったです。

319ひさ(k.hisa):2006/01/25(水) 21:27:28
最近、初段(有段タブ幕尻)に復活してきた。もう少し(レート100くらい)で
2段になれる。どうしたら2段(R1700)に到達できるのかな?やはりコツコツ
詰め将棋をやるしかないのかなあ?ちなみに、2段までいったら「侍」登録
する予定です。(^‐^)♪大甘の「侍」誕生だったりして???

320駒落村助役:2006/01/25(水) 23:13:55
>319
お待ちしてますよ。(^_-)-☆

僕も今、通勤の行き帰りで「5手詰ハンドブック」を解いています。
いや、しかし・・・ほんと難しい問題も有ります。(~_~;)

321駒落村助役:2006/01/29(日) 21:56:29
>>314
パンさん、また駒村にもお越しくださいね。 (*^_^*)

↑ と、言っている僕が、今月はほとんど、駒村で指導を出来ませんでした。

いろいろ理由はありますが、あんまり「夜更かしを出来ない」状態に
なりました。当面は「23時を過ぎたら対局開始しない」と言う事で
やってみようと思います。ご理解ください。<(_ _)>

さびしくも有りますが、以前のような連日顔を出す事も少なくなると
思います。

322ひさ(k.hisa):2006/01/30(月) 00:28:22
名人戦1次リーグが終了した。25位以内に入れば、問題なく2次予選に行ける。
リーグによっては、25位の点数が高めのとこと低めのとこがある。
各リーグさまざまだった。特に、法師さんのいる5段リーグは、ハードルが高かった。

323十六夜咲○:2006/01/30(月) 14:51:41
法師さん最高R5段だったんですか〜 流石鬼侍w
無事、一次予選14位65点で通過できました。
予選のために土日戦も出れなかったです。
来月は多分参加しますので。

324ひさ(k.hisa):2006/02/03(金) 00:22:50
akstnaさんから「り王」と「名将」のタイトル2つとったら棋力の表示が
どちらが優先されるか興味あるから「名将」のタイトルとってほしいと
先日、言われた。とりあえず、1次予選は突破〜まあ〜気長にがんばろう。
自分もどちらが優先されるか興味あるからな〜ゝ(´ー`)ノ

325駒落村助役:2006/02/03(金) 16:58:34
>>324

「各リーグ優勝者タイトル 飛車角金銀桂香
 (中略) 
 ※名将のタイトルは休止します。」

多分、名人戦の方のタイトルが優先されると思います。
どちらにしろ羨ましい話です。頑張って「金将」になって
ください。僕も何かタイトル欲しい〜!!

326駒落村助役:2006/02/18(土) 22:57:22
最近は、「オリンピック観戦」の毎日です。
パソコン繋げられる日でも、繋がない日も多いです。

村の掲示板もあんまりチェックしておらず、最近の騒動を実際に
見ておりません。ただ、良い方向に解決して欲しいと願うばかり。
絶対起きて欲しくない事態は、「管理人さんの更迭」です。
掲示板やチャットから得た情報から愚考しますに、管理人さんに
その責任を問うのは違うのではないでしょうか?
いたずらな混乱を招く必要はないと思います。

327駒落村助役:2006/02/25(土) 23:03:08
326の続き(?)
荒川静香、金メダルでしたね。個人的にはアーティストと言う雰囲気が
感じられる村主章枝の方を応援してました。4位は少し残念でした。

金メダルの選手に触発されたのか、うちの子はY字バランスにチャレンジ
してました。(~_~;) 
スケートかスキーに連れて行け!とうるさい今日この頃です。

328駒落村助役:2006/02/25(土) 23:55:34
327の続き(?)
今回テレビで見て面白いと思ったのは「スノボードクロス」。
この競技は夫婦で遅くまでテレビ観戦をしていました。
その時のツマミは「柿の種」、朝起きると口の中に柿の種のヒリヒリ
とした感触が残ってることが何回も・・・(~_~;)

僕の「理想の配分」はピーナッツ1個に柿の種が5〜9で、お気に入りは
「○田製菓」の柿の種です。
株主優待で「柿の種」を送ってくれるなら、株を買おうかな〜。

329ひ○:2006/02/26(日) 18:35:42
327〜フィギアスケート見ていたけど、オリンピックに出場するほどの選手
でも3回転ジャンプを失敗しているのをだいぶみました。ジャンプというのは、
難しいものだなあと感じました。理想は荒川選手・・金 村主選手・・銅でした
のでちと残念・・・次はぜひ、2個同時に取ってもらいたいですね〜

330名無しさん:2006/02/27(月) 18:26:53
村主選手は悲しそうな顔なのがよかったですw
でも、判定では荒川選手みたいに笑顔のが有利みたいです。

331駒落村助役:2006/03/03(金) 11:41:15
 【小心者の独り言】

村の掲示板も意見の交換が活発で良い雰囲気ですね。(^・^)

たった3日見ないうちにこのスレが下の方に降りていたので
びっくりしました。僕が遂に(?)アク禁になって、この板が
『削除』されたのかと一瞬・・・・(-_-;)

332名梨○十郎:2006/03/04(土) 00:15:29
>>331
とっくの昔に欄外にはじけとんだワタシって。。。。

333名有りp:2006/03/04(土) 01:38:03
きっと僕とakさんのせいですね。

334駒落村助役:2006/03/04(土) 02:06:43
>>333
たくさんの人が活発に意見交換(書き込み)をした結果なので、
これは掲示板本来の目的からしても素晴らしいことだと思います。

何と言っても、反応がないような「人が見てくれてるかどうか
わからない」掲示板に自分一人で書き込むのも寂しいです (^^ゞ

335す○め:2006/03/04(土) 13:51:21
助役さん!
心配しなくても私は欠かさず読んでますよ〜
道場に行ったことのないす○めでした・・・
どうじょう・・・どうしよう
なんちて〜
失礼しました(;゜▽゜A``

336十六夜咲○:2006/03/04(土) 14:26:08
6段・・・
寒いギャグは夏までとっていてねw

ちねさんと初めて指しましたが完敗でした〜
やはり2枚からやり直そうかな(ぇw

337a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/03/05(日) 03:45:14
夏にも聞きたくない、きっぱり
( ´(ェ)`)y─┛~~

338駒落村助役:2006/03/05(日) 12:28:09
 【市町村合併】
今月1日付の合併で、県内に「53」も有った市町村が「38」と
遂に40台を切りました。
人口80万人余り、少し広めの県土とは言え、古の東海道の宿場と
同じ数の市町村は多すぎると思います。大半が山間部の過疎の村、
人口も2、3千人程度のところに「村長」や「議会」って、ちゃんと
機能してるのか疑問を感じるところもあります。

その一方、人口1200人足らずで有りながら、「独立独歩」の気運に
富んでいる「馬路村」。ここは凄く元気のある自治体で、アイデアと
熱意に溢れています。個人的に注目をしていますし、応援してます。

HPは、普通の自治体と一目違う構成ですし、更新もまめです。
もし、良かったら見てください。(^^)
「ゆずの村・ぽん酢しょうゆ」「ぱっと馬路村赤唐辛子」は
冷蔵庫では、欠かした事がありません。お勧めです。(^_^)v

http://www.inforyoma.or.jp/umaji/

339駒落村助役:2006/03/07(火) 23:05:58
338の続き
思いのほか反響があったので、お問い合わせの商品の注文方法や
詳しい商品説明をご紹介しておきます。(馬路村農協)

http://www.yuzu.or.jp/

340駒落村助役:2006/03/10(金) 15:39:39
ゲームを久しぶりにやってます。
最近流行のソフトで、脳年齢を測定してくれるという残酷な(!)
任○堂のゲームです。

こどもがどうしても、やれやれ!としつこいので、やってみたのですが、
ゲーム終了後、高得点のランキングを表示するので、案外燃えます。
(泣きたくなる事も…)

普段からパソコンを使ってるせいですか。判定が、なかなか実年齢すら
届かない事も多いです。計算の方で「26歳」とか言う判定が出る項目が
あって「その時」だけ溜飲を下げています。
その時だけ・・・。

341駒落村助役:2006/03/23(木) 23:22:48
職場の同僚が帰宅途中に交通事故! (>_<)

休みがひとまず(!)2日とびました・・・。
廃休・廃非番、本来休みの日の仕事、やはりちょっと憂鬱。

「この不景気に仕事が有るのは有り難い事、お金にもなるし…」
と、自分の怠け心に鞭を入れるしかないんでしょうねえ〜。

342駒落村助役:2006/03/26(日) 21:15:06
340の続編
2週間ぶりにチャレンジ…。
クリックミスではないのですが、タッチペンの操作を、誤って認識・
判定されたせいで「64歳」の診断が…(T_T)

トレーニングの後、再度挑戦すると、「33歳」の判定が下りて少し安堵。

343駒落村助役:2006/03/28(火) 01:04:39
342の続き

ここ数日、思うことがあります。それは「将棋の勉強」だけやっても
「将棋」は強くならないのではないか?と言う事です。

トレーニングをやってから、診断をすると、当たり前ですが判定結果も
良くなります。記憶力も計算力もアップします。
一時的にせよ、脳が活性化してるのは間違いありません。

①一生懸命、将棋をやってるのに、強くならない。
②昔と比べ、著しく記憶力や計算力が落ちた。
2つとも思い当たる人は、脳のトレーニングと平行して、将棋の
トレーニングに取り組むのが良いかも・・・。(~_~;)

344十六夜○夜:2006/03/28(火) 17:03:44
「将棋の勉強」をあまりしてないけど
強くなるならないは精神的な物もあるように思えます。
目標となるものがあるかないか(〜さんに勝ちたいなど)
Rに拘るのも考え物ですがRを〜上げたいとかかな。

345駒落村助役:2006/03/28(火) 22:49:39
>>344(?)

343の補足
>ここ数日、思うことがあります。それは「将棋の勉強」だけやっても
>「将棋」は強くならないのではないか?と言う事です。

( ↑ 言葉足らずで分脈的におかしいので補足を)

もう何年も1700〜1800点の間をちょろちょろと、分子の運動のように
「微動(停滞)」してるだけの棋力。
仕事でも新しい事がなかなか覚えられず、物忘れもひどくなり「老化」
より「痴呆」じゃないかと言いたくなる僕の「脳力」…。(>_<)

この段落(嘆き)を冒頭の2行に加え、全体を読んでください。<(_ _)>

346駒落村助役:2006/04/03(月) 01:33:39
>駒村&友遊交流戦、参加者募集!!
> 日程
>   4/23(日) リレー
>   4/30(日) 個人戦
>   5/3(土) 個人戦
23日は泊まり勤務、30日と3日はともに休みなのですが、
ゴールデンウイークの他の日に仕事が多く、家族サービスの
兼ね合いで、さあどうなるか?と言う感じです。
日程だけで、時刻の調整はまだのようですので、清十郎さん
お願いします。<(_ _)>

久しぶりの大きなイベント、たくさんの方に参加して欲しい
と思います。

347駒落村助役:2006/04/04(火) 23:30:10
「対局後のチャット」に不自由してます。特に感想戦中に、「指し手を
戻し」てから、チャット(文字)を打って、「Enter」キーを押しても、
それまでに打った文字が「きれいに消えて」しまいます。
WinXPとjavaの相性の悪さでしょうか?

今のところ、「チャット例」を送信すると、魔法(?)が解けてチャット
を再開できます。
そういうわけですの、感想戦で「ごめんなさい。チャットが苦手です
(できません)。」と言うのは、本当にそうなっているのでご理解ください。

348駒落村助役:2006/04/13(木) 15:07:54
「歳のせい」か…、本当はこういう表現も、こういうところへ原因を
求めたくはないのですが、夜更かしが苦手になりました。

以前は、夜中の2時、3時の夜更かしでも、そんなに「きつい」と
感じませんでした。興が乗れば、むしろ目がさえてくる感じでした。
この前も、25時のチャット中、どうしようもない眠気に勝てずに、
落ちましたし…。 (永年の無理がたたったのかな〜(>_<)

久しくお会いしてませんが、その点ではOKさんて凄かったですね。

349れこ:2006/04/14(金) 00:13:13
>>347
わたしもときどき、同じような症状がでて困ってます。
で、助役さんの言うとおりチャット例送信で復旧するわけですが、チャット例」を開いた後、送信はせずにキャンセルをしても魔法がとけますよ。
100発100中ではありませんが、一度お試しを。
相手の方に「?」と思われない効果があります(笑)

350駒落村助役:2006/04/14(金) 01:19:02
>>349

有益な「ご指導」ありがとうございました。

これからは、akさんにも怪しまれずに済みます。(*^_^*)

351駒落村助役:2006/04/17(月) 00:45:31
http://www.enjoy-soccer.com/group.html

サッカー好きの友人に感化され、イタリアのワールドカップの頃から、
見てます。
毎回、時差のこともあって、仕事に支障が出ない(いや、出てる?)
ギリギリの夜更かしをします。この時期は駒村への足も遠のきます。

日本が予選を戦う3日分、有給休暇の申請を今日出しました。(~_~;)
(冒頭のアドレスで、試合日の日本時間を確認しました)

352ひ○:2006/04/17(月) 01:30:56
ぼくも、最初にワールドカップに興味を持ったのは、1990年のイタリアカップでしたね。
そのころは、たしか、準決勝は地元イタリア対アルゼンチンで、アルゼンチンが勝ちマラドーナが、地元イタリアから叩かれていたような気がしました。
(そのころマラドーナはセリエAでプレイしていましたから)
また、旧ユーゴスラビアがベスト8あたりまで行き、もうひとつの準決勝は、ドイツ対イングランドでドイツが勝ちました。
決勝は、ドイツ対アルゼンチンでドイツが勝ちました。クリンスマン、マテウス、ブッフバルト、などの選手がドイツにいました。
たしか、あの時は、大会前の予想では、オランダのルート・フリットが活躍するのでは、と言われていましたが期待はずれでした。
ぼくの、記憶では、こんな感じです。
さて、今回のワールドカップでは、日本は、予選でブラジルとクロアチアとオーストラリアと対戦します。
私の予想ではずばり、
ブラジル4−0日本  クロアチア1−0日本  オーストラリア2−0日本
おそらく3戦全敗でしょう。(得点することは、おそらくありえないでしょう)日本にとっては、大変厳しいグループにはいってしまったとおもってます。
隣の韓国のほうが、やや楽のグループにはいり、日本はくじ運がないなあ〜とおもってました。
この予想は、おおやけに公表できません。公表すると、ぼくは、日本びいきのサポーターからひき逃げされてしまうでしょう。(笑)

353駒落村助役:2006/04/18(火) 02:15:06
>>352
>あの時は、大会前の予想では、オランダのルート・フリットが活躍するのでは、と
>言われていましたが期待はずれでした。

確かに下馬評に反し、優勝候補のひとつだったオランダ、そしてフリット個人も
パッとしませんでしたね。
W杯のフリットは故障していたので、本調子のオランダを見たかったです。

当時、トヨタカップ2連覇をしたACミランの中心選手の3人がオランダの代表
選手でした。今のレアル・マドリードより強かったんじゃないでしょうか。

354a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/04/19(水) 22:55:42
ひ○さんには、是非まわりでもその意見を公表してほしぃw
( ´(ェ)`)y─┛~~


なかなか難しいだろうなぁ。。熱狂的な人にはマジで殴られかねなぃw

355評判の悪い張遼:2006/04/21(金) 10:46:08
今回の交流戦で助役さんとの平手対決が決まりました。
交流戦で公開リンチか(笑)といいたいところですが、
助役さんにがっかりされないように、そして楽々勝たせないように、
そしてギャラリーが盛り上がるような将棋にしたいな〜。
そう、魅せる将棋ができたら最高ですね。

356a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/04/22(土) 00:47:33
助役さん倒したらくめ〜るで
「rを上方修正したぃ」と自発的に申告すべし
( ´(ェ)`)y─┛~~

357駒落村助役:2006/04/22(土) 01:25:34
仕事から帰って、遅い夕食をとりながら、流れてきたニュースを聞いて、激しい憤りと
嫌悪を感じた。

「北朝鮮の拉致被害者 横田めぐみさん 写真展」の開催を予定していたデパートに対し、
脅迫状が届いていたと言う。「開催するなら危害を加える」と言う内容の脅迫状が、
デパートの社長宅に届いたらしい。デパートは、警察に相談し「開催の中止」を決めた。

このデパート、「事件になったり、被害が出るならやりません」と言う事は、「写真展」は
単なる「客寄せ」ですと白状したようなものである。高邁な理想があれば脅迫には屈しない。
これは「言論や表現の自由」が、「暴力」に負けたわけで、民主主義国家として、その存在の
根幹に関わる事だ。デパート側の判断は納得がいかない。
もし、このうえ「写真展を開催しないとデパートを爆破する」と、逆の内容の脅迫が届いたら、
どうするつもりなんだろう。

358なまこ:2006/04/22(土) 23:09:49
横田さんご夫婦が全国を走り回っておられますが、悲しみに暮れる年老いた両親にここまでさせる日本政府こそほんまドアホな連中ですなぁ。

359駒落村助役:2006/04/23(日) 10:54:49
>>358
 
2つ目の問題としては、警察(お役所)の「事なかれ主義」と言うか、
「職務怠慢」です。

平素から、国体やその他の行事など、天皇皇后が訪れる場所は、やりすぎと
思われるくらいの人手をかけて警備するくせに、それを思えばデパートの
警備くらいなんてどうってことないと思うんですけどね。

360駒落村助役:2006/04/24(月) 21:57:58
3つ目の問題は、他の国からなめられると言うことです。

外交問題で、「国内世論の高まり」を見せて、相手国に働きかけたい場合が
あったとします。今回の拉致問題しかり、例えばアメリカの牛肉輸入再開、
ロシアとの北方領土などです。

こういうときに、相手国は匿名で、写真展や集会などの「会場を爆破する」
と脅迫すれば良いのです。それが通用する「お子様」の国だと言う事を、
あらためて今回の事件で、日本は世界に向けて発信したのです。
こういう損失に関して、国民はもっと敏感にならないといけないのではと
思うのですが、考えすぎでしょうか。

361名有りp:2006/04/24(月) 23:50:59
無理ですよ、もうこの国に愛国者なんてほとんどいませんから。
いても強く言えずにへーこらする人がトップにいるのでしょうがないです。

・・・助役さんが嫌いで反論(反論なのかな)してるわけじゃないので
そこは誤解しないでくださいね〜(-_-

362駒落村助役:2006/04/25(火) 02:11:28
>>361
確かにそういう感はあります。しかし、野球のワールドカップなんかの
国民の盛り上がりを見てると、全然無いとまでは言えないと思うんです。

確かに、僕が何かをしても、たかが知れてるでしょう。でも、僕は
僕の出来ることをすれば良いし、何もしないより遥かに良い。

あきらめるのは簡単だけど、僕は自分のこども(次の世代)の為にも、
少しでも、この国が住みよい国であって欲しいし、世界に誇れるような
ものを持った国であって欲しい、そう考えます。(^・^)

(決して、嫌いで反論してるわけじゃないので、誤解しないでね)

363駒落村助役:2006/04/25(火) 02:20:10
先ほどまで、ひさしぶりに、ちねさんとチャットしてました。
ちねさんはパソコンの周りに、ビールやらつまみやらで、キーボードが
邪魔らしいそうで・・・・(~_~;)
で、もう一人のチャットのメンバーで残っていたのが清十郎さん。
こちらもブランデーをやりながら・・・。
素面でチャットしてるのが自分だけと言う事実に・・・(*^_^*)

僕は明日も休みだし、名人戦をテレビ観戦するくらいしか、予定は
なかったのですが、清十郎さんは明日(まあ、もう今日なんですけど)
も早いと言っていたので、助役さんはチャットをお開きにしましたとさ。

364駒落村助役:2006/04/25(火) 18:04:03
 【 NHK−BS、谷川九段をゴキブリ発言!? 】

363で書いたとおり、名人戦のテレビ観戦です。
昨夜からの夜更かしで、ボ〜っとした頭に、アナウンサーの過激な紹介が、
僕の耳に届きました。「・・谷川九段、ゴキブリの名人戦登場!・・・」


いつも思うのですが、このプログラム(放送時間)は合点がいきません。
朝の9時から10時の1時間の放送ですけど、当然ながら動きませんし、あまり
中身がありません。毎度毎度、①朝の風景②歴代の名人の一覧表③対局場の
近辺の名所旧跡の案内の3点セットに、なんだかなぁ〜と思います。

冒頭のアナウンサーの言葉ですが、「谷川九段、五期ぶりの名人戦登場!」
と言ったようです。皆さん、夜更かしは身体に毒ですね。(~_~;)

365駒落村助役:2006/04/28(金) 01:24:01
   【 海猿 】

今頃ですか?と、失笑を買いそうですが、テレビドラマの「海猿」に
はまってます。月〜金の再放送を、毎日ビデオにせっせと録るなどして、
欠かさず見てます。(*^_^*)

僕の心に、一番訴えてくるのは、下川隊長とその娘との「親子愛」…。
ドラマの設定が、うちの子と近いのも感情移入しやすい要因でしょうか。
う〜ん、明日が待ち遠しい (-_-;) アッ,モウ今日カ! 録画予約シナクッチャ

366駒落村助役:2006/05/02(火) 00:10:31
『タロウさんの日記』にもありましたが、ガソリンの値上げです。
こんな事なら、先月のうちに満タンにしとくんだった… orz

367駒落村助役:2006/05/06(土) 01:16:43
本家「駒村フリー掲示板」の方に連続で2件の書き込みをしました。

似たような書き出しの為、最初の「ある村人さんへ」が前置きの為の
ように見えるかもしれませんが、両方ともそれぞれ真剣な気持ちです。

本家の方に断り書きをするべきかもしれませんが、それこそ「荒らし」
に感じる方もおられるやもしれません。
無意味かもしれませんが、この場を借りてお断りします。<(_ _)>

368名有りp:2006/05/06(土) 03:40:20
助役さんとは真面目に付き合うことにします。
「とは」って、他の人はいいんかい(-_-;
返信しておきました、真面目に。名前出しても良かったですね、誠意が
伝わればいいけど・・・

369れこ:2006/05/06(土) 17:53:15
助役さん、フリー掲示板にも返信しておきましたが、次回から
気をつけますので、よろしくお願いしますね。
昨夜はR戦負け続けの果てに、駒落ちやってるかなーと11級
タブをのぞくと、助役さん発見!ラッキー。でも、「待ち」だ
けど挑戦受けてくれないのは、作業中?お取り込み中?などと、
ぼけてました。(^^;)

それにしても、日々、様々な出来事がありますね。

370駒落村助役:2006/05/07(日) 01:48:50
>>368
>>369
名前出さなくて良かったのに…(~_~;)
皆さんのお気持ちは良くわかりました。有難うございました。
ホッと一安心です。

371駒落村助役:2006/05/07(日) 02:06:24
家族奉公(?)で前から一度行きたいと思っていた美術館に行って来ました。
毎年作品が総入れ替え!、こんな美術館は他にないと思います。(*^_^*)
往復に疲れましたが、作品の素晴らしさはもちろんのこと、楽しかったです。
皆さんもよろしければ期間限定のこの美術館に・・・。



世界一、開放感に溢れる美術館です!
世界一、太陽を近く感じる美術館です!
世界一、波打ち際に近い美術館です!

http://sunabi.com/

こどもに「今日は○シャ○を見て終った」と言われてしまいました。(~_~;)

372yakiniku:2006/05/07(日) 18:39:22
金曜日の夜に、結構しつこくPさんに対局をねだったんで原因の一端となったのではと
気になっていました。本件の現場にいなかったのでとりあえず発言を控えておりました
が雨降って地固まるということでホッとしています^^。
ということで(何が?^^)助役さん、勝負!勝負!

百マス計算ってご存知ですか?

ttp://otoku.ma-to-me.com/archives/2005/08/100_3.php

の百マス計算のたし算、私は1分26秒36でした。フォ(Y)o\o(Y) フォッフォッフォ

助役さん以外でも私に勝てると思う人の挑戦を受け付けます。
【いつ何時、誰の挑戦でも受ける!】

373ひ○:2006/05/08(月) 00:35:59
今日、24のトップページに恒例になったリレー将棋について、6月ころから募集、7月
ころから、開幕と書いてありました。助役さん、駒村からひとりでも多く
のかたがリレーに参加してチームを去年より多く作ってください。
よろしくです。m(_ _)m ぺこ

374評判の悪い張遼:2006/05/09(火) 08:37:42
<<372
がんばったら、1分25秒まで行ったよ〜。しゅみさんには負けられない ( ´(ェ)`)y─┛~~

375評判の悪い張遼:2006/05/09(火) 22:41:36
>>372
今日の昼休みがんばったら、1分15秒までいったよ〜(^_^)v
次は10秒きったら報告します(*^_^*)
って助役さんの掲示板なのに助役さんの話題と関係なし(笑)

376yakiniku:2006/05/09(火) 23:17:18
ん〜とね、今がんばって1分19秒代がでたんで書き込みにきたんよね・・。
ん〜とね、あんまり頑張るともっと評判が悪くなるよ( ´(ェ)`)y─┛~~

377駒落村助役:2006/05/09(火) 23:47:50
>373
楽しみですね〜。
早速、参加者を増やせるようにする為の種まきを、フリー掲示板に
しました。
参加したいのに、資格を満たしてなくて残念な思いをされる方が、
毎年必ずいるので、まずはレーティング100局消化!!ですね。

378駒落村助役:2006/05/11(木) 00:11:46
このところ雨で湿気が多く、気温も上がり、先日は全国の各所で「真夏日」
う〜ん、まだ5月なんですけどね〜。
(-_-;)毎日暑いです!! 

そんな今日は仕事で疲れ、思わず風呂あがりの一杯・・・・。

う〜ん、たまりません…と、言っても飲めない僕が飲んでるのは
「カルピス」です。疲れてて、体が甘いものが欲しがるようです。
立て続けに2杯。この分だとビール腹ならぬ、カルピス腹になる?

379a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/05/12(金) 21:23:47
カルピス飲んでる方が酒飲むより健康には良さそう。。。



しかし、飲まないのは考えられないから、うらやましくなぃ
( ´(ェ)`)y─┛~~


甘いものは、全然ダメだな
( ´(ェ)`)y─┛~~

380駒落村助役:2006/05/13(土) 01:03:24
名人戦第3局、谷川九段の勝利に思わずカルピスで乾杯〜♪

やはり3連勝では大勢決すですから、興味が失せますし、次も
挑戦者の勝利を願いたいです。

でも、やはりBSの放送時間帯って、納得いきません。

381名無し助役:2006/05/15(月) 15:04:32
ジーコジャパンのメンバー23人が発表になりました。
前回の、中村俊介が外れた時のサプライズほどではないですけど、
○○が外れたのは意外でした。これが今回のサプライズでしょう。
僕は○○の顔が好きじゃないので、全然構いませんけど・・・。

 ↑ こんな書き方するとホモみたいですが、何か○○選手の顔って、
野蛮を越えて、平気で人を○す精神○○者のような目をしてるように、
僕には・・・そう見えるんです。彼の目には何か違うものを感じます。

個人の主観とは言え、名誉毀損の恐れもあるので、名前は伏字とさせて
ください。どうしても、お知りになりたい方は僕と直通チャットで・・。

382評判の○い張遼:2006/05/16(火) 21:04:35
>>372
ついにやりました(*^_^*)今日一分きりました〜自分にもびっくりです。
さてしゅみさんには超えられるかなww

383駒落村助役:2006/05/18(木) 01:42:28
実は、今年の1月からHPを開設しています。
しかしながら、まったく人にお見せできるレベルにあらず、いまだに
そのアドレスを公開するのをためらいます。(~_~;)

取りあえず、プロバイダーに有る初心者用の「いくつかの設定からチョイス」
すれば出来る形式(枠)の中に文章を書いている(コピペ)しているだけ。
ですので、お見せできるものではないんですね。

タグは「理解できる」のですが、HPのスペースにゼロ(白紙)の状態
から、それを「使いこなし」HPを作っていくのは時間的にも、かなり
しんどい作業ですね。ですので、頓挫してました。
あらためて、タロウさんや亭さんは偉大だな・・・と自分でやってみて
はじめてその凄さを認識した次第です。(僕には無理です (-_-;)

そして、忙しさを理由を更新もせず、4ヶ月ほど放置プレイ・・・。

昨日、何気なくパソコンをいじっていたら、買ったときからついている、
フリーソフトの中に、「HP作成ソフト」を見つけました…orz
買ったときは「こんなの要らないよ。作る予定なし!」とデスクトップ
から削除! (~_~;)

これで、少しは見栄えのよいものへと・・・。とにかく、24のリレーの
募集要項が発表になるまでに、そこそこのものにしたいと思います。

384れこ:2006/05/24(水) 00:17:04
助役さん、みたぞ、みたぞ、みましたよ!
すばらしいHPではないですか。。

ふふ、しかし、親睦第一のくだりを読んで、あれよあれよというまに
勝ち上がっていった昨年を思い出しました。
最高R621といっても、当時はR500だったのが、練習等につき
あってくれた仲間のバックアップや、リレー独特の雰囲気の中、
実力以上の力がでました。
今年はもっと多くの方にこの醍醐味をを味わってほしいですね。

385駒落村助役:2006/05/24(水) 01:13:30
>>384
過分のお褒めのお言葉ありがとうございます。<(_ _)>

トップの画像が出ない。アクセスカウンターが表示されない。
メールアドレスの設定が上手くいかない。HPが1回で表示されない。
と、トップページは特に不具合のオンパレード … (>_<)
(本日のプレオープンの感想より)

こうなると中身のページも、文字のフォント・色・背景の画像も
どうなってるか怪しいですね。
一応僕のパソコンの中では、それなりに色や文字の大きさも違えば、
ページごとに背景のイラスト(模様)なんかもあるんですけどね〜
(今度ネットカフェで見てみるか・・・でも、コワイ)

 不完全作ですが、アドレスを公開します。良かったらご覧下さい。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/joyaku/#top

386なまこ:2006/05/24(水) 17:33:21
助役さんは「ninjya」とかいうソフトで書いておられるんですね。
ソースを見てびっくり。ソフトってタグをどんどん自動作成していくんですねぇ。
とってもきれいなページでGOODぉ〜でした。

TOPページのソースをHTMLエディタのソフトにかけたら記述全体のエラーはないのに、
記述の一行目で「エラーが発生しました!」と出ました。
私には何のことやらさっぱりわかりませんが、ちゃんとどのページも表示されるんでいいんじゃないでしょうか。

387駒落村助役:2006/05/25(木) 00:03:41
>>386
>助役さんは「ninjya」とかいうソフトで書いておられるんですね。

「筆王」というソフトを作ってる会社のHP作成ソフトのようです。
とりあえず、文字だけのHPにはなってないようで・・・安心しました。
情報提供ありがとうございました。<(_ _)>

388駒落村助役:2006/05/27(土) 01:26:22
あんまり、自分(?)のHPのことを書くのも、気が引けるのですが、
その後と言う事で書きます。

今のままでは、一度見てしまうと、「掲示板以外は見る用事がない」と
言う感じなので、「日記」をアップしました。毎日、日記を更新する
予定(気力?)はありませんが、リレーが始まれば盛り上げる意味でも、
なるべく「日々更新」に近い形で・・・と思います。
あと、各ページの背景を変えて、文字を見やすいように改善をしました。
「第10回大会参加者リスト」は、少し感じが違って見えるように、背景を
工夫を施しました。でも、まあ・・・管理人の自己満足ですね。(~_~;)

389駒落村助役:2006/05/28(日) 17:16:22
夕食は焼肉です。今夜の献立は、もう年度始めに決まっていました。
何故かと言うと、今日は子供の通う学校の運動会で、そういう行事の
あとには、娘のリクエストで「お疲れ様」と言う事にしてます。
やはり、若いから一番のご馳走と言うと、焼肉になるんでしょうね。

しかし、恥ずかしながら、僕が生まれて初めて焼肉を口にしたのは、
中学校の修学旅行なんですけどね。
「金持ち3代続かず」と言いますが、「貧乏が3代続かなくて良かった」
と言う事にしておきます。(~_~;)

390名無し亭:2006/05/28(日) 23:39:25
>>389
私の家もそれほど裕福ではなかったですが、焼肉はそれなりに食べて
いました。食の面で「家でまずいものを食べさせられた」って記憶は
ないです。
逆に、私が生まれて初めて「この食事、まずい(特定の食材が嫌いなのでは
なく、食事全体がまずい)」と思ったのは、小学校の修学旅行でした。
大阪育ちなのに、行き先は京都で、しかも食事はまずく、「うちの学校は
修学旅行費をちょろまかしているんじゃ?」と思ったのを覚えています。

391駒落村助役:2006/05/29(月) 01:30:17
>>390
>食の面で「家でまずいものを食べさせられた」って記憶はないです。

これは凄く幸せな事だと思います。心の底から、うらやましいですね〜。
やはり、料理は愛情なんですよねえ。その点、僕は残念ですが・・・。
こどもの時に、「いかにもこどもの弁当」と言うような、かわいらしい
盛り付けをした弁当を、作ってもらった記憶は一切ありません。
愛情表現とか、感情表現の豊かな母ではなかったですね。まあ、今では
僕も人の親なので、思い返してみて、ありがたいと思うことはいっぱい
ありますし、感謝とかもあります。でも、表現・表情が少ないのは、
本人、家族にとっても不幸とまでは言えないが、損な事だと思います。

392駒落村助役:2006/05/29(月) 22:08:21
家の話が続いてますが、今日も「家」の話を、と言っても「家族」では
なく、建物・土地の話です。

10年以上住んでいる今の貸家を、大家さんから買うことにしました。
この町(地区)が住みやすく、居心地が良いし、譲ってくれると言う
話になったので決断しました。
ただ、脱衣所がなく、玄関で衣服を脱ぐとか、間取り面でちょっと
信じられない欠陥があるので、元から立て直すか、大幅なリフォーム
をしないといけません。どちらにしろ、人生の大仕事になりそうです。

今年の6月は、行事・用事が目白押しで、僕にしては、近来まれにない
忙しさです。HPを作ったりしたために拍車が・・・。
もともと、行動力が異様に低く、ものぐさな僕は、目が回りそうな
6月に、なりそうです。(@_@;)
サッカーのワールドカップで、命がけ(?)の夜更かしもしたいし、
1日24時間を有効に使わなきゃ・・・と思ってます。

393なまこ:2006/05/29(月) 22:53:14
私が生まれて初めてまずいと思ったのは、向かいに住んでたおばちゃんが作ってくれたおにぎりでした。
目を白黒させて飲み込んだのを未だに記憶にあります。
後で母親が「あれは玄米と麦飯のおにぎりだったから」と教えてくれたの。
うちの近所はどこも貧しくてどこもそういうご飯で普通やたのね。
友達の家でご飯をよばれて、おひつを開けたらご飯が茶色いんでなんでかなと思ってた。
うちは近所で一番貧しかったのに、白米を食べさせてくれてたんだってその時に知ったわ。

394駒落村助役:2006/05/30(火) 11:33:58
>393
僕の母の実家が、農家でしたので、お米だけは、まあまあ良いものを
ずっと食べてきてました。
僕は結婚した時から、妻の作る食事に、文句を言った事は基本的に
ないのですが、上記の理由を言って、お米だけはそこそこのもの
を買ってもらうように頼んでます。

395yakiniku:2006/05/30(火) 23:02:11
>391
それは愛情というよりジョネレーションギャップかもです^^。
日本が豊かになり行く時代に生まれた世代と豊かになってからの世代だと食生活を
はじめとする家庭環境って結構ちがってたり・・・。
私の家では毎月29日(にくの日^^)に牛肉。その他の日は魚、鳥、くじらの肉
がメインディッシュでした。魚やくじらなんて今や高級品ですね^^。
あ、助役さんの事を年寄り扱いしてるんじゃないですよ(;゜▽゜A``。
なによりも、曲がったことがキライな助役さんのお人柄から、ご両親の深い愛情が
感じ取られます^^。
あ、よいしょしてるわけじゃないですよ(;゜▽゜A``。
>393
がんさん、ワシ今毎食玄米なんよね・・・。慣れるとおいしいよ、とうもろこしみたいで。
たまに白米食べると、網走番外地の健さんの気持ちがよくわかる^^。

396駒落村助役:2006/05/31(水) 11:44:01
>395
ちなみに僕とyakinikuさんとでは、どちらが年上でしょうね?
ふと、気になりました。(^^ゞ

397yakiniku:2006/06/02(金) 00:28:46
(Y)o\o(Y) フォッフォッフォ
私はドラゴンボール世代ですから、きっと助役さんにちがいない( ´(ェ)`)y─┛~~

398駒落村助役:2006/06/03(土) 00:11:28
>397
本当ですか? (@_@;)ドラゴンボールって・・・・
むしろ僕と同じで、バルタン星人「初代」の世代かと・・(*^_^*)

399名無し助役:2006/06/07(水) 11:27:43
月曜日に、頼んでいた駒が届きました。
期待しすぎたせいで、細部の雑な仕上げには正直ゲンナリです。
飛び撥ねた漆が、他のところにボタッと落ちてるのとかが、
「玉将」とかだと、正直何とかならのか!と思います。
でも、駒の五角形の形が、とても正確にかたどられてるのは、
さすがと感心しました。
御蔵島の柘植で、木目は面白いですね。これは良いなと思います。

400駒落ち村助役:2006/06/07(水) 11:39:52
399の続き & 400ゲット(?)
あと、非常に感心したことがあります。
笑われるかもしれませんけどね。何だと思います。

実は、桐の駒箱と、それを入れている紙の箱の仕上げの
良さです。駒本体の出来上がり(文字の雑さ)とは対照的です。
手作業で、細部にまで緻密に、丁寧な良い仕事してるな!って
感心させられました。プロの仕事だな〜って思いました。
そのしっかりとした造りに、昔見たベンツを思い出しました。

間違えて「名無し」のままだった… orz >399

401ひ○:2006/06/13(火) 00:13:18
今日、ワールドカップみたよ。ぼくの予想は2−0でオーストラリアが勝つと
予想していたが結果は、3−1。1−0とリードしていた時は、もしやときた
いしてましたが、最後の10分で3点もとられて、大逆転負け。シュートの
数も3倍くらい差があり最悪の負け方でした。後半、相手が3人FWを投入
してるのに3バックでたたかってました。なんのために4バックの練習を
していたのか、ジーコはなにをかんがえていたのだろうか???
日本のFWは、シュートがすくないし。。。FWなしでたたかったような
ものです。これで、日本はグループリーグ敗退が決定的となりました。。
THE END

402駒落ち村助役:2006/06/13(火) 01:16:42
>401
同点にされた時、GKの川口が下向いたのがちょっと・・・。
気力が残っていれば吼えたり、怒りの表情で他の選手を叱咤
しますからね。集中力も闘志も消えたような表情でした。
映ってないだけかもしれないけど、得点された時に中田が
いつものように他の選手を鼓舞したり、怒ったりする場面
もなかったですね。日本の選手全員、頭が真っ白になって、動揺
しているうちに、10分で3点を取られた感じがしました。(@_@;)

相変わらず日本のシュートは、しても枠の中にも飛びませんね。
枠の中に飛べば、1点目の中村俊輔のシュートのように、可能性
もあるのですが、枠の外では、相手のミスも期待できません。
これは次の世代に大いに期待したい点で、「決定力不足」と言う
言葉はいい加減もう聞き飽きました。(T_T)
ただ、1次予選突破の可能性も、ゼロではないので期待したいです。

403駒落ち村助役:2006/06/18(日) 20:11:28
1勝2敗で予選リーグ敗退・・・・。




サッカーではありません。今日の将棋大会の僕の成績です。(^^ゞ
将棋の内容には満足しています。結果は少し惜しかったなぁ〜と。

404a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/06/21(水) 00:48:50
助役さんは日本代表より強い( ´(ェ)`)y─┛~~

405評判の○いてふりょう。:2006/06/21(水) 09:53:56
404>
それじゃあまり…以下略

406名無し亭:2006/06/21(水) 13:50:55
リレーに(村の活動にもか)参加できなくて、申し訳ないです。
現在、オフラインで「人生の勝負手」状態が続いていまして・・(汗)
勝敗の帰趨が見えてこないと、復活はしづらいかな〜と思っていますm(_ _)m

407駒落ち村助役:2006/06/21(水) 18:27:47
>406
前もって事情は伺ってましたし、当然ネットでの付き合いよりも
大事な事だと認識しております。(・。・;
どうか気になさらず、勝負に全力を費やしてください。
見事・・の時にはオフ会と言う事で・・・。

408a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/06/21(水) 23:44:05
管理人は悪さ悪さか。。。
( ´(ェ)`)y─┛~~

409ひ○:2006/06/22(木) 00:33:46
ワールドカップの影響でリレー参加を表明しているチームがすくないような
きがするね。22日現在10チームのみですね。毎年140〜160
くらいでているのですが。。

410評判の○い張遼:2006/06/22(木) 07:44:30
>406
勝負手の連続ですか?
将棋に関しては、状態のいいときは勝負手はいらず、
自然な手ばかりでよいのですが…
投了に追い込まれないようにがんばってください(^_^)v

411駒落ち村助役:2006/06/23(金) 01:49:27
>409
気にはなっていたのですが、やはりそうなのでしょうかねえ〜。
まあ、出場チームが少なければ、それだけ駒村連覇の可能性も
あると言う事にしておきましょう。(*^_^*)

412ひ○:2006/06/29(木) 00:33:40
ワールドカップでやはり日本が負けた。負けた後いろいろマスコミが言っていたことできになる
ことがありました。代表に選ばれた、選手のなかに海外で活躍している選手がいます。例をあげると、
ヒデ、中田浩、俊輔、高原、稲本、小野、川口(帰国)、彼らは優秀なため、海外のクラブからさそわれ
ヨーロッパにいきました。しかし向こうのスピードのあるサッカーになじめずに試合に出れずに、ベンチ
いる選手ばかりだそうです。これでは、日本の才能ある選手が芽をつぶしている状態ではないでしょうか?
スポーツ選手は試合にでて活躍してなんぼなのに。一番あぶらののりきっている25〜30才の時、試合に
でれないとは、、彼らの選手じみょうは、以外とみじかいとおもいますね。ヒデがたしか自身のホーム
ページでこれが最後のワールドカップかもしれないといっていたが、裏をかえせば自分はもうレギラーの
選手ではなく完全な控え選手におちぶれた4年後33歳の時はもう選ばれることはないだろうと悟って
いるようにぼくには感じ取れます。川渕が自由に海外に移籍していいと決めたが悪手ではなかったか?
控え選手におちぶれた彼らはたぶんもう1年間フルに働けないのではないか?今すぐに彼らを日本に
もどしたほうがいいとおもうが、すでにときおそすでしといったところだな。。。

413駒落ち村助役:2006/06/29(木) 13:30:06
>412
>一番あぶらののりきっている25〜30才の時、試合にでれないとは、
>彼らの選手寿命は、意外とみじかいとおもいますね。

まったくもって同感です。いくら海外の一流チームの所属でも、
レギュラーでないのなら、何年もいる意味はない!はずです。
現地で学ぶ事も多いだろうけど、ずっとベンチでは「飼い殺し」です。

皆さんご存知のとおり、サッカーの交代枠は1試合たったの3人です。
他のスポーツと比べた場合、極めて閉塞的なシステムだと思います。
スーパーサブ的な使い方ならまだしも、「ただの補欠は痛い」です。

414駒落ち村助役:2006/06/30(金) 12:34:16
たまたま、平日の4連休(泊まり勤務の明け・非番・週休が続いた)に
なったので、リレーの事務がはかどりました。
でも、さすがに少々疲れましたね〜。

今回はサッカーW杯の関係で、人が捕まらなかったのも痛かったです。
チャットは疲れます。目当ての人がいるかどうかも、わかりません。
直通をつけたり、はずしたり、問い合わせに応じて(PC上の)メモ帳や、
IEを何面も開いたりが、大変です。最低4面から9面は開いてます。
複数の人から、別の用事で直通が来たりで、目が回ります。(@_@;)

「 ごめんなさい。チャットが苦手です(できません)。」


理想はHPのメールや掲示板をチェックし、レスをするだけで事務が
片付いて、あとは自チームの打ち合わせや、練習に専念できれば、
一番良いですね。(う〜ん、単なる愚痴に終ったかな)

415ひ○:2006/07/02(日) 01:03:57
フオース杯の対戦表みたが2つやる総当りだが、おおすぎるような
きがする。ひとあつまらないきがする。
企画倒れになってしますきがするが。。。。

416評判の○い張遼:2006/07/02(日) 11:14:58
ひ○さんの言うことはもっともっぽいです。
最近はチームの練習もできず、4人集まらなくなりました。
4人あつまるのだけで大変なのに、8人となると…以下略。
掲示板にいつできるか書いてくれるとできるんですけどね^^;

417a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/07/02(日) 12:01:01
1,2将だけ一緒だったら効果はありそう
( ´(ェ)`)y─┛~~

もっとも企画からはズレるのだろうが
( ´(ェ)`)y─┛~~

418駒落ち村助役:2006/07/02(日) 23:26:47
>415〜417
全チームが揃ったばかりで1試合も消化しないうちから、こういうのは
心外です。多いか、少ないかやってみないとわかりません。村の看板
イベント「炎の十番!」も、第1回は様子見ばかりで、一部の人しか
日程消化が進まなかったものです。回を重ね、「十番!」も熟成を
されていきました。「F杯」も同様ではないかと・・・。

Lに関して言えば、「法師さんのPCが壊れた」と言う「特殊事情」を
聞いてます。確かに4人揃わないでしょうね。
でもこれって、イベントのシステムの不備で起きた事ですか?

何から何まで、お膳たてしてもらえないと動けない、今の若者気質
なんですかねえ?とにかく予選の第一試合も決まりました。
「24の日程を優先しつつ、お互いに紳士的な運営に努める。」
と規定していますので、遵守して楽しんでもらいたいものです。

419ひ○:2006/07/03(月) 01:00:45
もうしわけない。。。m(_ _)m ぺこ

420評判の○い張遼:2006/07/03(月) 20:06:42
>418
でも人が集まりにくいのは事実でしょう。
実際に今まで村に行ってて、2チームが集まったことあるかな?
僕の記憶だとございません。
ただ、僕の言葉足らずなとこは謝ります。
2つやる総あたりは決して多いとは思いませんし、きっと
一回やればリレーが楽しくなって一気に消化されると思います。
企画倒れもないと思います。企画が倒れるなら
チーム全体がはあんまり力をいれてないからでしょう。
そんなことは決してないと思います。

集まらないだけに同意してることを書かなくてはいけませんでしたね。
今後はもっと正確にコメントするように努めます。

p.s.法師さんは土曜あたりから復活できそうです。
時間があったらぜひF杯やりましょう。

421駒落ち村助役:2006/07/08(土) 03:50:19
>419 & 420
チーム作りに明け暮れ、自チームの予選第一試合と、自分自身の
用事などで手が回らなかったF杯・・・。
予選1試合目も終ったので、これからメンバーの日程調整をして
頑張りたいと思います。言いだしっぺがこれではねぇ〜(~_~;)

422評判の○い張遼:2006/07/08(土) 17:03:42
F杯がんばりましょう。
始まるまでは大変ですが、始まったらもりあがるでしょう。
また、ここはあえて、マーズの助役さんと一騎打ちしたいですね。
こちらは後ろに法師さんとめいどさん残してますので、
助役さんのプレッシャーも100倍w
ははは。

423駒落ち村助役:2006/07/08(土) 23:51:04
>422
別に勝ち負けなんてどうでも良いです。よってプレッシャーは
「ゼロ」です。全然やる気もファイトもおきません。(ー_ー)

昨日の控室(応援団)のことで頭にきたことがあり、我慢できず
駒村フリー掲示板に明け方の4時近くにカキコ(ここにも書いて
ましたね。そういえば…)正直、いまだに怒りが収まりません。

今日は普通に仕事もあったので、寝不足を解消するすべもなく、
ひどい眠気と疲れで、土日対抗戦も何もやる気がおきません。

明日の対戦を控えた、ひささんのパソコンの調子が悪いと言う
カキコミを見て、代打の手配だけはしましたけどね。
今日の僕には、それだけでも凄くしんどい作業でした。つらいです。
これだけいろいろ動いているのに、何だかんだ言われたくないです。

424駒落ち村助役:2006/07/08(土) 23:53:07
423の補足
>これだけいろいろ動いているのに、何だかんだ言われたくないです。
                    ↑
この部分はてふさんに言ったのではないから、安心してください。

425評判の○い張遼:2006/07/09(日) 03:53:54
僕は純粋に交流戦のリベンジがしたくて書き込みました。

前より強くなったといわれるような試合がしたいだけです。

ただ、せっかく試合をするのに勝ち負けどうでもいいなんて

ちょっと悲しいです。

みんな力を出し合って勝ち取った将棋はなんともいえないものです。

ふだんのRよりもすごくうれしい気分になります。

また、へまをすると普段のRより悲しくなります。

正直な話すると、金曜日の代打でへまして

半分泣きそうでした。

でも、泣いてもなにも解決しないのでチームメイトを応援して、

そして力づけてました。

そして勝ちました。

最後に僕が仕上げました。

本当に勝ちたいと思うから、へまをすると僕は泣きたくなります。

もし、どうでもいいF杯なら僕はやりたくありません。

負けたら泣きたくなる、そして勝ったら心のそこから叫びたくなる

そんな熱いF杯にしたいです。

最初の2行をあらためていただけないでしょうか?

僕は交流戦で助役さんに負けてくやしかったです。

だからいつかかりを返せる日を虎視眈々と狙ってます。

やる気もおきないなんていわれたら、マーズとは対戦したくないです。

対戦しても僕はきっと心のどこかでひっかかるものがでます。

せっかくのF杯なのだから、盛り上げるためにも

助役さんの口からは思っても、最初の2行の発言は言わないほうがいいと思います。

年下の僕が書くのがすごく生意気みたいでごめんなさい。

村を思うゆえ、こういう発言は逃せないです。

426駒落ち村助役:2006/07/10(月) 00:30:50
>425
最初の2行はあくまで、その時の「今日(いっとき)の心境」です。
「昨日の出来事に対する怒り」と「疲労」で「将棋を指す力」が、
奪われた…、もう全てが嫌になった状態と、その元凶に対して
抗議の意味で書いた事です。

ただ正直、交流戦のリベンジを受けるつもりはありません。
こちらだけ一方的に、「負けたくない」のプレッシャーがあって、
そういう興味本位の「観戦の目に曝される」のもつらいです。
「勝てば嬉しいしホッとする」けど、負けたら「つらい」です。

マーズですが、僕は全てのチームの掲示板を巡回しないといけない
立場にあり、閲覧する事が出来ます。そういう意味ではマーズは
F杯を棄権すべきかもしれません。まあ、その代わりといっては
合計Rが低すぎますから、少しは大目に見てよ!とも思います…。

427駒落ち村助役:2006/07/12(水) 23:11:05
(426の続き?)
あちこちで何度も不調を訴えたフリーのメールアドレス。
不調を理由に「メールのチェック」を怠っていたので、
久しぶりにやってみました。
すると1通だけ有り、423に対して励ましの内容でした。
何と言うか、こう言うのに接しますと、本当に「友人仲間と
いうのは良いなぁ〜」と感激します。

また同時に、そのメールには425のメールの真摯な内容に、
胸を打たれたということも書いてありました。
そう思うと、それ(425)に対しての僕の返信って、どうも
ピントはずれで恥ずかしいなぁ〜と思いました。
レスがないと、つい他の人は見てないと思う(忘れる)自分の
視野の狭さ・分別の浅さに…。

う〜ん、また駄文を重ねたかもしれません。まあ、これが僕と
言う人間の器の程度なのでご理解ください。<(_ _)>

428駒落ち村助役:2006/07/13(木) 14:17:32
僕はか○らさんというのは、僕と違って「気が長い」と言う印象を持って
いたのですが、飴の食べ方(胃袋までに行くまでの方法?)と、みかんの
食べ方、何から何まで、か○らさんと同じで…。そのわりにか○らさんの
感情の起伏をそれほど感じないのですが、知能指数の差なんでしょうか?
(単細胞の僕はすぐ怒りますけどね〜)

そうそう、僕はみかん丸ごと1個いきますけどね。(勝った!)

429か○ら:2006/07/13(木) 22:25:13
>>428

自分射程距離そんなに長くないですから(謎)

自分がキレたとき
助役さんがたまたま居合わせなかっただけだと思いますよ。

少なくても後で投稿した記事が消せないような掲示板ではキレません・・・

430駒落ち村助役:2006/07/14(金) 00:42:35
>429
>少なくても後で投稿した記事が消せないような掲示板ではキレません・・・

う〜ん「キレる」という定義も微妙なんですが、「激怒」と
それとは、何か明確な一線があるような気がしてます。

で、他人から見ればどうかわかりませんが、今回の件では
「キレた」とは思ってません。まあ、そう見えましたか。
後々の事を考えて、わざわざここに書いたくらいです。
(もっとも実際に効果あるかは不明ですけどね)

431か●ら:2006/07/14(金) 12:08:40
自分の場合は「激怒」=「キレる」ですね(^^ゞ
あと、>>429は自分の場合の一般論ということでお願いします。

証拠残っちゃうと後々気まずくなるので。
大抵見てない所で言い争っちゃいます。。。
前自分がキレたときも今は亡き(?)OKさんとかから
メールでフォローもらいましたし・・・ね。
自分の掲示板でキレたスレは綺麗に削除(汗)

でも最近精神安定してるせい(?)か、
ここのところあまりキレなくなったかもしれません。
仕事でのストレスはありますけど、ちゃんとはけ口もあるから・・・かな?

432a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/07/14(金) 12:11:05
まぁ、助役さんが一番気が短いということで
( ´(ェ)`)y─┛~~


カルシウムをしっかり摂りましょうw
( ´(ェ)`)y─┛~~

433駒落ち村助役:2006/07/14(金) 22:28:25
>432
カルシウムより、睡眠です…。zzz・・・。

434駒落ち村助役:2006/07/17(月) 01:12:30
世間的には3連休なのに・・・3日とも仕事です。
僕のような「父親」でも、家族と一緒に居たいと思いますので、
こういうのは嫌ですね〜。

娘に白い目で見られることもあるけどね…。(・_・;)

435駒落ち村助役:2006/07/21(金) 22:48:54
今日から、こどもは夏休み。僕の子供のときと比べると格段に
「宿題が少ない!!」。はっきり言って、うらやましい!いや、
そうじゃなくて…ずるい!! (~_~;)
頑張れば1日で終る漢字と計算のドリル。あとは自由研究と工作
だけ。あ…、まだあった音楽の宿題でリコーダーの練習。でも
これって別に終わりの1週間くらいやればテストは大丈夫(?)
そもそもやってもやらなくても、「やった」と言えば…。

436駒落ち村助役:2006/07/23(日) 00:36:20
全国的に大雨が続きますが、皆さんの所は大丈夫ですか?

そんな中、家族でここ数年恒例のバーベキューに地元の海に
行ってきました。
思うのは、年々こどもが扱いにくくなってきてる事ですねえ。
昼から天気が崩れてきたので、早めに切り上げました。
それがまた娘の機嫌を損ね…、泣く子と天気には勝てないと
言いますが、困ったものです。

437a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/07/23(日) 10:53:42
そのうち口きいてくれなくなるっぽぃ
( ´(ェ)`)y─┛~~

438評判の○い張遼:2006/07/23(日) 11:16:59
難しい年頃ですね。

難解な中盤戦といったとこでしょうか?

僕もそういう年頃ありましたね ( ´(ェ)`)y─┛~~

439駒落ち村助役:2006/07/24(月) 00:58:07
仕事から帰ってみると、娘の宿題の工作が出来ていました。
妻曰く、あとは色を塗るだけとか…。
問題は自由研究で、1ヶ月は掛かりそうな栽培ものをテーマに
しています。休みに入る前に明日にでも種を植えろ!と言って
いたのに、まだやっていません。

約束していたのに…、起きたときにどついてやろう!と思ってます。
これには訳があって、ここ数年、我が家では夏休みの宿題を済ませて
から、8月の終わりに家族旅行をするということにしています。
だから、まだ種を植えてないと言う事は、既に「黄信号」なんです。
栽培に、どれだけ日数が掛かるか、わからないから…。(ーー;)

440a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/07/24(月) 22:56:24
助役さんはきびしぃのぉ
( ´(ェ)`)y─┛~~


早く娘に無視される悲哀を味わった方がいいかもしれない
( ´(ェ)`)y─┛~~

441名無しさん:2006/07/25(火) 00:11:44
これ^^、自分も味わってないくせに(;゜▽゜A``

その内、他の男のものになるんだから今のうちに可愛がりたおしておかないと・・・。
ってワシの方がキツイ事言ってるような・・・

442名無しさん:2006/07/25(火) 00:13:00
うむぅ、完全にボケてるな・・・
↑もyakiniku@syumisenです。そろそろ電池が切れるのかな・・・。・゚・(つд`)・゚・。

443駒落ち村助役:2006/07/25(火) 00:30:51
>440
>441
うちの子は、お父さんと結婚すると言っているのですが何か?

と、強気のコメントを残したいところですが、まあ今のうちだけ
でしょうねえ〜。
でも逆に、いつまでも父親べったりで、いつまでも親のところに
居られても困るんですよねえ〜 (^^ゞ
多少は居心地の悪い方が独立心も育つのではないかと・・・。
最近の日本人のモラルとか見てると、厳しくしたほうが結局、本人の
為かとも・・・。それに子は親の所有物ではありませんしねえ。

444駒落ち村助役:2006/07/25(火) 00:40:41
夏の家族旅行は名古屋で一泊して、箱根→富士五湖を周る予定です。
しかし、ガイドブックを見ているとあそこも行きたい、そこも行きたい
で日数が足らないですね。宿は日程の3分の2程度だけ予約しました。

ちなみに目的地は、娘の「富士山を見たい」から始まり、肉付けをして
いたらこうなりました。本当は、他に行きたいところがあったのですが、
やはり、子どもには甘いな〜。

445駒落ち村助役:2006/07/25(火) 17:38:31
>はい、↑はyakiniku@syumisenです・・・

>脳みそから腐敗臭がしてきました・・・(´ρ`*)
年頃と言えば、僕も20代の頃に比べると衰えは感じますねえ。
記憶力・瞬時の判断力などなど・・・。

これが50代になれば更にそうなるでしょう。そう考えると
今、出来る事を惜しんではいけないなぁ〜とつくづく思います。
でも、元来の怠け者の性分なので、これが大変なんです。(>_<)

446karura:2006/07/25(火) 22:27:18
てか、もう衰えを感じてますが(笑)

自分学生のころ大学生に中学生とかの問題やらせて解けないのを見て
「なんでこんな問題解けないんだろう?」とか思ってましたが
今自分解ける自信がないことに気付きました。。。

歴史とかも綺麗さっぱり忘れてるし
飲み会以外では顔を合わせない上司の名前よく忘れるし。。。

もともと瞬時の判断力はないので大丈夫ですが・・・
麻雀とかではもともと考えてないし(汗)

447yakiniku:2006/07/25(火) 22:28:35
(;゜▽゜A``

ええと富士山ですが、この時期は下界は晴れていても山の上のほうはモヤがかかってて
近くからは良く見えない日が結構あります。

普通に観光も楽しいでしょうが、時間に余裕があるのなら日焼け止めを塗って5合目
からの登山もいいかも。一日つぶれますけどね(;゜▽゜A``
お父さんのいいところを見せられるかもしれませんし・・・

天気がよければ頂上からの眺望は絶景です。
私は入山期間が終わった9月にしか登ったことがないので、通常の富士登山は
知りませんが親子で頑張って登った思い出はずっと消えないかもです。

ただ、紫外線対策と酸素不足対策と女性陣のトイレ対策は考えないといけませんが・・・。
というか、車でいける5合目でも(ry

448駒落ち村助役:2006/07/26(水) 00:37:36
>447
頂上への登山はさすがに「装備・経験・体力」などを考慮して、
あきらめております。(~_~;) 妻はガイドブックを見て、
「5合目からの2時間のトレッキングコース」に心揺れてます。
小学生の娘は頂上まで…って言ってますけど、危険ですよね。
そもそも車で5合目まで行くのだって、本当は大変なんでしょう?

僕は「樹海」と「風穴」は探索したいと考えてます。
(あと逆さ富士とか・・・、そうか、無理なのね。)
本栖湖の遊覧船「もぐらん」(船底から魚が見える)とか、
予約しないと食べられない「ワカサギ丼」とかを楽しみに
しているのですが、軟弱でしょうか? (*^_^*)

449駒落ち村助役:2006/07/26(水) 00:46:48
>>446
まあ、その辺が「教育」であって、「教養」ではないから、日本人
(日本の大学)は駄目なんだと思います。
日本は最高学府と言われる東大卒でも、「マンガ」しか読んでないから
海外のビジネスマンとパーティー(会食)をしても話についていけない
そうです。オペラや歌舞伎とかの「教養」がないからです。

でも、最近は日本の文化(マンガ・アニメ)も、世界的に認められつつ
あるので大丈夫?

450駒落ち村助役:2006/07/26(水) 01:11:28
>>446 (別バージョン?)
衰えと言えば、最近気になるのが「眠気」です。ほんの4,5年前は
夜更かしをしていても「全然平気」でした。むしろ、夜が深まるにつれ
ますます元気になるような感じとでも言いましょうか。よけいに目が
冴えてきて…いつも平気で2時、3時までチャットしてました。
仕舞いに相手が「眠くなりました」とギブアップするので仕方なく、
「(え?もう?…じゃあ…)おやすみなさい」という感じでした。

それが最近は1時を過ぎるとつらいのです、困ったものです。
そこで、質問(?)皆さんが、チャットしていて「眠い、もう
寝なくちゃ!」、あるいは「もう駄目!落ちます」となる時刻は
平均何時でしょうか?よろしければ年代か、学生・社会人という
のも付け加えていただけますでしょうか。

451karura:2006/07/26(水) 05:51:37
・なんちゃって20代
・社会人・・・多分。
・落ちますというか、いつの間にか寝てます(笑)
 どこでも寝れます。。。
 2時すぎるとちょっとやばいですね。
 4時すぎると朝目覚ましかけないと寝坊する可能性有。
 まあ、連徹しなきゃ結構大丈夫だったり。

452yakiniku:2006/07/27(木) 00:49:48
>448 車で5合目まで行くのは、道を間違って迷ったりしなければ楽です。舗装された道路をドライブ
   すればOKです。ただ山は樹木があまり生えてなくて石と砂の世界ですし、普通の女性の足では
   片道4〜5時間みといたほうがよいですから、ハードと言えばハードかも(;゜▽゜A``
   
   いずれにせよ晴天だといいですね^^。

453山賊:2006/07/27(木) 13:00:18
>450
Chat可能な時間は生活パターンによるかと。
パート始める前は夜型だったので朝日が見えるまででもChatしてましたが
(当然起きるのはお昼過ぎ)
8時出勤のパート始めてからは12時リミットって感じですねぇ…
昔に比べたら夜更かしは辛いですけどね

454駒落ち村助役:2006/07/31(月) 23:32:52
タイヤのバーゲンがあったので、自宅の車の古くなっているのを
4本とも交換しました。
買って10年なのでひび割れをしていたようです。
高速を走っていると、うるさいタイヤだったので、静かで乗り心地の
良いタイヤをリクエストして、予算内に収めました。

作業の間が、1時間以上あったので、雑誌を見ていたのですが、
お陰で来年のリレーチームの名前、6チーム分!良いアイデア
を仕入れました。当然、今はここにそれは書きません。
来年のお楽しみですし、僕自身が、来年もリレーに打ち込める
環境にあることを祈りつつ・・・。

455ひさ(k.hisa):2006/08/02(水) 00:36:31
呼びやすい名前がいいなあ。。よろろ〜です。

456駒落ち村助役:2006/08/02(水) 01:14:12
454続編

7チーム目はどうにも思い浮かびません。
同士討ちを避ける意味でも、6チームが限度でしょうか。
まあ、同じ日に2チームあれば同士討ちの可能性は常に
あるわけですが、出来れば実現して欲しくなかったです。

考えられる同士討ちで、唯一、理想の同士討ちは「決勝戦」
での同士討ちです。こういう同士討ちなら毎年歓迎です。

457名無し亭:2006/08/04(金) 05:39:14
助役さんの勧誘を断ったのに、私は別チームから出ています(汗)。
掲示板をよくご覧の方ならお気づきかもしれませんが、あるチームで、
メンバー4人のうち3人が同時に(結託して?)欠席し、残った1人が
不戦敗を余儀なくされて、それを見た久米さんがチーム総入れ替えを許可した
のですが、期限までに新メンバーがあと1人集まっていなかったのです。
で、私が名乗りをあげて急遽参戦したという経緯です。
来年は駒村から出る可能性が高いと思うので、よろしくお願いします。

458なまこ:2006/08/04(金) 22:36:51
八方美人も美人のうちらしい。
「乙と甲どっちにしよう『丙やめる』」佳作。

459名無しさん:2006/08/05(土) 15:39:28
>>457
将棋以上に、「人生の大事な局面」と言う事情をお聞きしていたので、
断られたのは気にしていません。

よそのチームで出ていたのは、その局面が過ぎた(?)後だと言うのも
承知していますので、了承済みです。ただ、駒村のチームと当たった時は
お手柔らかに頼みます。出来れば特大のポカを熱望・・・。

460駒落村助役:2006/08/05(土) 15:52:21
459の書きこみは助役です。
パソコンがスパイウエアに感染したため、古いパソコンで繋いでいます。
今回は参りました。

それはそうとこういうことがありました。
家族と出かけたついでに、ショップに持ちこみ、診断を受けたのです。
お店の人と僕のやり取りを聞いていた娘の一言が傑作でした。

娘「ねえ?だれがそんなのを作るの?」
僕「(苦笑しながら)悪い人」
店「(苦笑しながら)そうですね…。一言で言うと悪い人ですね」

461駒落村助役:2006/08/08(火) 17:05:16
いろいろと疲れてるせいか、HPの復旧に気力がわきません。
タロウさんが日記に書いていたように、あの「石拾い」を最初から
やるのは本当に骨が折れます。途中までやっただけで気絶しそうに
なります。

やろうとして出来ないのでわかりましたが、顔文字も出ません。
皆さんもまめにバックアップはしておくと良いですよ。
(初期化すると本当に、本当に不便だ。 orz )

462なまこ:2006/08/08(火) 17:38:26
僕がやってるのは、USBフラッシュメモリーにバックアップです。
例えばPC本体でHPファイルをいじって終了する場合は、
USB側にバックアップしていたHPファイルをごっそり削除して、更新されたPC本体側のHPファイルを新たにコピーして終了します。
128MBくらいもあれば十分収まるはずです。
しかも128MBのならもう¥1,980もしないで売ってると思います。
キーホルダー代わりにもいいですよ。

463駒落村助役:2006/08/08(火) 23:34:24
>462
>僕がやってるのは、USBフラッシュメモリーにバックアップです。
海鼠さんのHPを見たいです。どんなジャンルなんでしょうか。

464なまこ:2006/08/09(水) 07:22:12
HPの復旧って、アップロードした先のサーバーに全部ファイルは残ってるはずなんで、
それをコピーして自分のPCに保存しなおすだけでOKだと思うんですが、
できないですか?
とりあえずそれすらやる時間が無いとかなら、直接アップロード先のファイルのみ修正(追加書込みなど)して済ませておいたらいいと思うんですが。
アップロード前のオフラインで作り上げてたファイルが消えてしまったら、そりゃ泣きの涙です。

465駒落村助役:2006/08/09(水) 21:39:36
>464
>アップロードした先のサーバーに全部ファイルは残ってる
いわゆる「タグ」というものですよね?
フリーソフトを使わなければ、タグを使ったHTLM形式のファイルにして
送信すれば良いという理屈は理解できます。ただ、そうしてしまうと
タグを使えない僕は「更新」が出来なくなります。(汗)
(文中に間違った単語の使い方をしていたら、初心者ゆえご容赦を)

僕の使っているソフトは、タグを使わなくても出来るので、初心者に
便利なものですが、一旦こういうことになるとアウトです。
もっとも、初心者なので僕が出来ないだけなんですけどね。

466駒落村助役:2006/08/09(水) 21:53:49
>465の続き
フリーソフトを使った復旧(?)作業ですが、文章はそのまま
残っているので、コピペすれば引っ張ってこれます。
ただ、文字の色や大きさ、リンクの貼り付け、背景の再設定など
最初からやり直しなのがすごくめげます。

一応、これでも仕事も家庭もある身ですし、帰省した友人と久しぶり
に会いたいとか、他にしたいこともしなければいけないこともあるし、
パソコンの作業ばかりしていると家族の目も…(痛)

467なまこ:2006/08/09(水) 22:26:52
HPのソースの調整なんかしてたら、あっという間に5時間も6時間も経ってしまいます。
(プロのWEBデザイナーは1ピクセル単位で調整するらしい)
HPの更新はあせったり、あわてたりしたらろくなことありません。
ファイルが無くなったみたいなまっ青になることはしょっちゅうですよ。
「さて、どれどれもっかいやってみっか」くらい余裕がなくちゃね。
この先、永いので持ちましぇんよ。

>いわゆる「タグ」というものですよね?
いえいえ。助役さんのアップしたファイルそのものがサーバーに残ってるんですよ。

助役さんの使ってる「so-net」を確認しました。
「ページの編集をするには、So-netのサーバに保存されているホームページデータをダウンロードして、そのファイルを更新する必要があります」
という説明がありますから、不測の事態があった場合には、サーバーにある助役さんのホームページデータを直接更新することができるんでしょうね。

「ホームページのデータは、So-netのサーバ内にあるお客さま専用のホームディレクトリ(フォルダ)に保存されています」とありますので、
助役さん専用のホームディレクトリ(フォルダ)に、助役さんのPCが壊れるまでのファイルがあるのですよ。

そのホームディレクトリを開けば、今までアップしたファイルはすべてありますので、それを一個ずつコピーしては、自分のPCに保存していってください。

「最初からやり直しなのがすごくめげます」なんてありえないです。
ったくそんな苦労しなくていいです。苦労して作ったファイルは現存してるのです。

468なまこ:2006/08/09(水) 22:46:27
僕もweb初心者なんでじょうずに説明できてないだろうことがわかります。
混乱させてるようでどうもごめんなさいね。
例えばyahooの無料作成ホームページのジオシティなら、アップロード先のサーバーに、自分のホームディレクトリ(「ファイルマネージャー」と言う名称)がありまして、そこで「修正・更新」もできて「編集」でそのファイルのソースが表示されますから、それをズズーっとコピーして、メモ帳に貼り付けて、名前を付けて保存で、拡張子をtxtからhtmlに変えて、その下の「ファイルの種類」を「テキスト文書」から「すべてのファイル」にして、保存します。
こうやっていけば、サーバーに保存されてるファイルの逆輸入ができていくのです。

とにかく俺は説明がへたやな・・・

469なまこ:2006/08/09(水) 23:05:01
よけいなことですが、PCの調子が悪くなって(ウィルスとかスパイウェアとかで)ショップとかに速攻で持ち込むのは「ちょっとお待ち」です。
あいつらは絶対親身になって「なんとか復旧に努力してみます」なんて気持ちはさらさら無いのです。
「おっ これくらいなら即なおせるな。でもカモ客だから深刻なふりしとこ ぷっ」
「お客様。これはリカバリしか どうも対処がないですね」と芝居しながら嘘くその説明をします。
「え・・ そうなんですか。しかたないですね。じゃぁおまかせします」
「ぐふふふ。カモカモ。これでボロ儲けゲット〜!」
なんせ なんでもかんでも「初期化」「リカバリー」しか修理受付しないんですよ。
客のデータのサルベージなんか さらさらやる気ゼロ。
「では、データ消えてもOKのサインをこの用紙に。(やめられまへんな・・爆)」。
どうせ最後はリカバリと覚悟しつつも、自分で格闘することをお勧めします。
リカバリくらいできるように最低限のマニュアルはペーパーにでも保存しときましょう。

470駒落村助役:2006/08/10(木) 00:08:45
>467&468
親身になっての説明には、本当に感謝いたします。海鼠さんの説明は
僕も概念というか、大まかなことは理解できます。

フリーソフトとの互換性と言うか、サーバーから逆ダウンロード
したのが、そのままフリーソフトで編集できるか、わかりませんが
今度覗いて見ます。

>HPのソースの調整なんかしてたら、あっという間に5時間も6時間も経ってしまいます。
激しく同意です。その5時間、6時間のまとまった時間が、今はちょっと…。

471駒落村助役:2006/08/10(木) 00:27:23
>469
ショップの対応は、まさにそのとおりでした。

リカバリーですが、半日の時間と8,500円の作業手数料を要求されました。
リカバリーCDや、マニュアルを捨ててしまったとか、中古のジャンク品を
買って最初からないのなら別ですが、そうではないので自分でしました。

次に、ウイルス対策ソフトを入れての作業が12,500円でしたね。
これも当然、ショップのソフトを自分で買ってインストールすれば
お終いです。なので、これも自分で・・・。

ですから、海鼠さん言われるところの「格闘」いたしました・・・
はい・・・6時間か、8時間かかりましたね(涙)

472駒落村助役:2006/08/10(木) 00:38:56
471の続き

良い勉強にはなりましたけど、感染してから数日、いや2週間?
放置していたので、その間のデータ流出が心配ですけどね。(汗)
何故、そんなに放置したかと言うと理由は3つです。
①そのスパイウエアは「ウイルス対策ソフト」を名乗るやつで、起動
 の度に「ウイルスに感染してます」⇒「ソフト買えば除去できます」
 とメッセージを出すやつでスパイウエアと思わなかった。
②すでに入れていたウイルス対策ソフトは「感染」を検出しなかった。
 (ただし試用期間を過ぎて有料だったため、更新はしていない 滝汗)
③そのスパイウエアは、ご親切(?)に「危険度の低いウイルスに感染」
 と言うメッセージだったので、「まあ、大丈夫か」と信用した。(涙)

473駒落村助役:2006/08/10(木) 00:47:32
472の続き

それとちょうどリレーが佳境だったので、そんなときに初期化や
バックアップは出来ないという気持ちもありましたね。

ところが、テレビニュースでそれが「ウイルスです」とやっていたので、
慌ててショップに持ち込んだという次第です。(ため息)

474山賊:2006/08/10(木) 01:27:14
情報出の意見言わせて貰えば今回のは助役さんが全面的に悪いように思える。
きつい言い方になるけど、1本数千円のウイルス駆除ソフトも入れず
ネットに常時接続するのは自殺行為。ウイルスに感染したのは当たり前。

今はパソコンのハード面の知識ゼロでもパソコン動かせるし
パソコンの知識がないのは仕方がないんだけど
これを教訓として必要な知識くらい勉強なさればいいかと。

スパイウェアに感染した程度なら、リカバリーなんて必要ないはずなんですけどねぇ…
ウイルス駆除ソフト買ってインストールして駆除するだけ…だった気がする(汗

ちなみにお店に頼むと値段がかかるのは当たり前の事です。
助役さんが給料を貰っているようにお店の人も給料貰ってます。
情報系の技術屋なら大卒の初任給でも20万近いので
一日1万円です。それだけの金を貰ってる人の時間拘束するんだから
それなりのお金はかかります。

それに何でも初期化、リカバリーってのもお店からすれば仕方がないです。
一般的にウイルスに感染するような人はウイルス対策なんてしてません。
複数のウイルスに感染していることも珍しくないです
(某大亀に勤めてる知り合いの話だと数十くらい感染してるのはざららしい)
そんなPCの中身にまで店が責任持てるわけがありません。
469は素人の偏見と言って良いでしょう。
店員の本音は「この程度で店まで持ってくるなよ…」らしいですけどね(^^;

475駒落パン:2006/08/10(木) 09:16:02
私はソースネクストのを使ってます。
1本2000円、更新料年間2000円です。
買った直後に値段4000円、更新料無料のやつが販売されがっかりです。
なまこさん、山賊さん上級者の眼でみると、ソースネクストはどんなもんなんでしょう。

476なまこ:2006/08/10(木) 10:56:44
ウィルス対策ソフトはノートンみたいに、ほとんどのウィルスに対応してて検出率が高いのが有名ですが、
それを使っていながら感染したことも当然ありましたので完璧なのは無いですよね。
設定が簡単とか軽いとか使いやすいやつで十分だと個人的には思ってます。
感染を恐れてたら何も楽しめないので、(変なファイルは開かない、怪しいサイトに近づかない、しゅみさんみたいに○○をDLしたりしない・・というくらいにして)、
感染してしまった時の対策も備えておくのもいいですね。
僕の一番の対策は、PCの達人を身近に確保していることです 爆)
これで思う存分PCライフが満喫できます。
特定ウィルス名に対応した無償ウィルス駆除ツールもネットで検索すれば必ずと言っていいくらい手に入ります。
(ただ手順がPCの達人じゃないと無理ってのもいっぱいあります。特にレジストリを直接書き換える必要があるやつは手をつけたらあきません)
スパイウェアは全部がぜんぶ悪さするやつとは限らないので、スパイウェア駆除のフリーソフトを2種類くらい持っておいて、
たまに実行してやるくらいです。
そのたびに3,4個は発見されて駆除されますが、今のところはセーフ。
パンさん。僕はPC初心者ですよ(将棋のほうが13級なんで、初心者よりちとましかな)。
とらぶった時は、じゃまくさいから自分で何もやらずに達人に任せるだけ。
だから未だに何の知識もありましぇん。

477山賊:2006/08/10(木) 11:52:59
>475
普通の対策としてはソフト導入して定期的に更新してれば充分じゃ?
会社の違いはあまり気にしないかと。
それ以上を求めるなら素直にルーター導入してポート閉じるべき。
ただそれやると下手すると24動かなくなったりするし
初心者がそこまでやる必要もないので原状で良いんじゃないかと思います〜

478ひ○:2006/08/10(木) 23:05:25
ぼくの場合は、PCにウイルスソフトは入ってません。ええ、ノーマルモード
です。しかし、ブロバイダーのウイルスバスター(1か月300円)にはい
ってます。これなら99%大丈夫のようです。10年間で3万6000円です。
この金額が高いかどうかわかりませんが、市売の1個数千円のウイルスソフトを
買い10年安全かといわれると、きっと新手のウイルスが必ず出てきて、また
新しいウイルスソフトを買わなければ行けないことがおこるとおもいます。
そうするとけっこうお金がかかり結局3万〜4万くらい10年間でかかるの
ではないのでしょうか?結局経費はおなじようなものだとおもいます。
そうなるとPCにうとい自分としてはブロバイダーのウイルスバスターに
はいっていたほうがいいと思います。そのほうが楽

479駒落村助役:2006/08/11(金) 03:02:23
>474
>469は素人の偏見と言って良いでしょう。
>店員の本音は「この程度で店まで持ってくるなよ…」らしいですけどね(^^;

真っ向から、人様の意見に文句つけてますけど…いかがなものですか。
店員って、この世に一人しかいないのですか?そんなことないですよね。
「469」は「海鼠さんが聞いた店員」の本音ではないでしょうか。
少なくとも今回、自分が肌で感じただけに「469」は十分納得できうる意見
です。最初から最後まで、まさに「そのとおり」の対応でしたからね。

「お店に頼めばお金はかかる」それは当然です。だからこそ「給料」を貰う
店員が、お店に「お金」を落としてくれるお客さんに「この程度で持って
くるな」なんて思うこと自体が本末転倒です。それが「仕事=給料」です。
いろいろ書いてますけど、僕は今回のことで店員さんには感謝してますし、
「またこの店で買おう」と言う気持ちにはなりました。

480駒落村助役:2006/08/11(金) 03:07:05
>474
>今回のは助役さんが全面的に悪いように思える。
「悪いこと」とは「他人に迷惑をかけること」と教わりました。
今回、僕は「誰に」「どれほどの迷惑」をかけたんでしょうか?
(と言ってみるテスト)

481駒落村助役:2006/08/11(金) 03:35:11
>475
>買った直後に値段4000円、更新料無料のやつが販売されがっかりです。

すみません。僕、その「更新料無料」のやつ、買いました。(汗)

でも、いくら対策しても、気をつけても「感染するときは感染します」。
僕もそれなりに「対策」してましたが、今回は駄目でしたし・・・。
しかし、最後は「最悪でもリカバリーすれば良い」と言うことも・・・。
(今回のことで、自分なりに「勉強」した結果、悟りました)

あと今回のことで一番わかったことは「海鼠さんは良い人」と言う
ことですね。親切に教えてもらって、多少申し訳ないというか・・・。
海鼠さん、今度HPのアドレスこっそり教えてください。
今度、「荒らし」にお伺いいたします。

482なまこ:2006/08/11(金) 07:35:07
い、い、い、い、今頃僕がいい人だとわかったんですかぁ〜 爆
しかし確かに、良い人なんて言われたのは落し物を交番に届けて、
落し主から「良い人に拾ってもらえて」と言われて以来、人生で2度目かな。

HPは試行錯誤の繰り返しで、未だにアップできていません。なはは
簡素なものから力作(自分で言うな ぷっ)までいろいろ作ってますが、
「よし、これでいこう」というまで至らず、まだオフラインで遊んでいる状態。
もう何種類作ったんだろぉ。試作品のフォルダが空しく並んでいます 泣)

483山賊:2006/08/11(金) 14:38:16
>479/480
別に喧嘩売る気はなかったんですけどね(^^;
パソコン弄ってると、技術屋の価値がわからん人が多く感じるので
そのあたりを理解して欲しいなーと書いただけです。
パソコンのOS入れ替えだけでもそれなりのスキルは必要なんですよー

理屈としては助役さんの言う心構えはまったくもって正しいんだけど
「パソコン動きません」「電源スイッチを強く押してください」
「あっ!動きました!」とかいうやり取りを何度もすると
うんざりするらしいです(汗

まあ余談ですが世の中にはリカバリーしても消えないウイルスというのも
存在しますのでご注意を…

484戦国で負け越しのさ○や:2006/08/11(金) 16:38:05
ウィルス対策ソフト全然いれずに1年経過してたり( ≧▽≦)b
残しときたいデータはCDに焼いてるだけですが?(爆

485駒落村助役:2006/08/11(金) 21:56:12
>483
>世の中にはリカバリーしても消えないウイルスというのも存在します
この場合の最善手は?まるで、ターミネーターですね。

>484
さ○やさんのような対策を施していれば、それはそれで良いのでは
ないかと思いますね。要は住所や氏名、生年月日、クレジットカード
の番号など重要な情報さえ漏れなければ(保存してなければ)良い
わけですからね。最強の手段のひとつでしょう。

以前、ニュースで見たやつで「ウイルス駆除ソフト」の不具合で
パソコンが固まって動作不能になると言うのがありましたね。
実はこういうのもあって、ソフトの導入に躊躇していました。

486駒落村助役:2006/08/11(金) 22:09:07
>482
>HPは試行錯誤の繰り返しで、未だにアップできていません。なはは
>簡素なものから力作(自分で言うな ぷっ)までいろいろ作ってますが、
>「よし、これでいこう」というまで至らず、まだオフラインで遊んでいる状態。
いろんな方向性のメニューがあって良いと思いますから、ひとまず
オンライン上に全て公開してみてはどうでしょう?
僕もリレー部の他にもやってみたいことがあるので、別メニューも
作ろうかな〜なんて思ったりします。もう少し僕に若さがあれば、
「チャット部」も併設したんですけどね。
最近は「人並みに眠くなる」ので駄目です。

487なまこ:2006/08/12(土) 16:02:36
世間にアップしたら、そこからは目に見えない義務が生じます。
一人でも二人でも継続訪問者ができたなら責任もできます。
どこかの誰かの(目に見えない、反応も無いとしても)期待に応えるべくこのHPを継続していかねばという決心、決意がいります。
やめたくなったらいつでも閉鎖したらええ程度の開設なら、オフラインで遊んでればいいのです。
ここらは商売道に似たものがあります。
顧客を軽んじたらもう二度と支持は得られません。

あったりまえの話ですが、HPデザインが見るに読むに耐えるものかどうか以前にコンセプトに確固たるものがあるかどうか。
デザインの下手うまくらいは一言「すんまへん」でいいでしょうが、「面白くないやん」はジ・エンド。
永続性(更新頻度)のあるものかどうかも重要。なにより自分にそれができるスキルと時間とセンスと発想がつくれるのかどうか。
ここらをじっくり自問自答しましょう。

身近なとこにでも、当初華々しくデビューしたサイトが今ではもう2年も3年もいっさいの更新もされず、幽霊サイトと化したとこが何件かありますね。
相互リンクしてるとこは、たとえ小さくとも貴重なリンクスペースを割いたままで、ご自分のサイトの「質」をそのサイトのおかげで下げてしまってるのです。
「なんや、大昔から更新もしてない死にサイトをここは推奨してるのか」と僕なら評価しますね。

たいそうなコンテンツに惹かれて訪問したら、中身が管理人のブログくらいしか見るべきものがないなんてとこもごまんとありますね。
こういうのはHPを即刻閉鎖して、単一ブログにしたらどうよ。って思いますな。
開設当時の思い入れと気合だけ貼り付けられたままなのがうっとうしいだけ。

まったく逆に、毎日多数の訪問者、利用者がありながら更新作業を怠るサイト。
「今忙しくてそれできません」なんて新入社員レベルの言い訳なんかしたらどっかに飛ばされちゃうでしょ。
忙しい中でもサイト管理者になったなら、HP管理することは、飯食うこと寝ることと同じなんですよ。
一食抜いても1ページの1項くらい更新できないとね。
そんくらいの決意覚悟がないやつがサイトを安易に開設しすぎ。

世界中でもう何十億とサイトが立っているらしいです。だからこそ我がサイトにご訪問いただける方々が2名でも3名であっても感謝して、その期待に応えれるものにしなくてはなんないんです。

488駒落村助役:2006/08/12(土) 22:56:34
>487
その点、僕のHPは「海の家」(季節営業)なので、リレーも
F杯も終われば、「更新」はせずに「閉鎖」しようかな・・・と
言う気持ちもあります。
リレー以外の「裏メニュー」を・・・と言う気持ちもありますが、
日々更新までの覚悟は出来ませんね。僕の場合「24のリレー将棋」
と言う間口の狭さもあって、逆に助かってるのかもしれません。

489駒落村助役:2006/08/14(月) 22:42:37
  《 今回の24リレーの「敗者復活」について 》

正直言って、これだと極端ですけど「祇園山笠」は、「予選突破」はともかく、
「本戦進出」は約束されてた、と言えませんか?
予選の組み合わせが、同一希望日の中から「合計Rをひっくりかえして…」と
言うような方式に比べると、あまりに恣意的です。

例えば、予選第3試合を「一番長手数で負けた」チームとか、そういう「客観的
にそうなった」と言う「選考理由」のほうが、透明性が高く望ましいと考えます。
何よりシンプルです。

「公正さ」から言っても「敗者復活」および、その「選考理由」は、予選の第3局
が始まる前に発表しておくべきだったのではないでしょうか?

今回の事はジャッジ(判定や結果)が、審判(主催者)の「えこ贔屓」で覆った
ような後味の悪さです。「祇園山笠」が負けたから、「慌てて敗者復活させた」
ような一連の動きのように見えてしまいます。

490駒落村助役:2006/08/14(月) 22:49:18
489は「24の掲示板」に久米さんに抗議の書き込みがあって、それに
対する「同意」のレスです。
僕もよほど書き込もうと思いましたが、「削除」されたり、今後「駒村」
のチームが不当な扱いを受けないために「自粛」しました。(涙)
資料的意味合いも考慮し、24のトップから久米さんの「敗者復活チーム
決定への理由」を以下全文コピペします。
   ↓     ↓    ↓
★リレーワイルドカード
 祇園山笠チームさんを本選推薦します。古くから参加してくださっている
 強豪チームです。優勝経験もあるチームです。本選に行っても活躍してく
 れると思います。がんばってください。
 これで本選進出ちょうど64チームとなりました。

491ひ○:2006/08/15(火) 00:54:45
ぼくも久米さんの決め方は反対ですね。もし、駒村からフォースという
名前ででていたなら、去年の優勝チームです。繰上げ勝ちにします。
ということになるかもしれないですからね。やはり公平にすべきだと
思います。コレでは納得できないですね。

492山賊:2006/08/15(火) 00:54:47
言いたい事はわかるけど、リレーに勝てば済む話。
他所様の事なんて関係無いです。
(予選突破したチームに所属してる身としては
自分のチームの勝利以外興味ないです。祇園山笠に当ったって勝てば良いんだから)

493名無し亭:2006/08/15(火) 13:57:53
私の出ているチームは祇園山笠と同じ日に登録していて、
当たればラッキーと思っていたのですが、当たった相手はなんと
司令塔に名人crown2(2804)が・・
まともに行って勝てるわけはないのですが、人事を尽くすまでです。

494駒落村助役:2006/08/16(水) 11:11:24
>492
なんでそういうきつい言葉、乱暴な表現を選んで言うかなぁ〜。

>他所様の事なんて関係無いです。
>自分のチームの勝利以外興味ないです。
だったら、こういう書き込み自体しないほうが良いと思います。
スルーすれば良いですよね?
489,490、で何か気に障る表現があったのなら謝りますけど…。
正直、戸惑いを感じます。

495駒落村助役:2006/08/16(水) 11:14:12
>493
>司令塔に名人crown2(2804)が・・
「過少」でない以上、合計点数に大差がなければ、十分に
良い勝負を出来るはずです!

駒村のチームじゃないけど(汗)、頑張ってくださいね!!

496なまこ:2006/08/16(水) 15:43:38
>祇園山笠に当ったって勝てば良いんだから

いくら勝ってもゾンビみたいに復活してくるのだ。
今まで祇園山笠に勝ったも予選落ちしたチームなんかボーゼンやろな。気の毒に。
まぁ何にしても、祇園山笠に本選推薦を丁重にお断りするくらいの良識はあるやろ。
ないか・・・┐(´д`)┌ ヤレヤレ

497戦国で負け越しのさ○や:2006/08/17(木) 09:21:13
戦国からリレーに出て、なんとか予選突破をしたのですが。。。
本線の対戦相手は祇園山笠です( ≧▽≦)b
なんていうかワイルドカードと当たるとは思わなかったね(・・。w

498a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/08/17(木) 12:21:07
掲示板での毒は知らないが、感想戦に割り込んできての毒は正直かんべんしてほしい。。。


俺の指した将棋の感想戦では黙っていてほしいものだ。。。。

499名無し亭:2006/08/17(木) 20:19:53
>>497
喜んでいると解釈していいのでしょうか?(笑)
>>498
過去スレで同じようなネタがあった気がする・・

500駒落村助役:2006/08/18(金) 00:38:59
500ゲット・・・かな。
荒れない程度のご盛況(活気)は良いと思いますね(汗)

501駒落村助役:2006/08/19(土) 00:59:05
>497
考えようによっては、「不戦勝」だったので、ご愁傷さまですかねえ。
まあ、もちろん勝てば良いのだけど・・・。

話をぶり返すようで悪いのですが・・・。
24の掲示板をチェックしたら、今回のワイルドカードに関する書き込み
見事に消えていました。「削除」の痕跡すら残さずにです。スレ主が
削除したとは考えにくいので、これは「臭いものにはふた」ですかね。

502駒落村助役:2006/08/19(土) 01:10:15
先週の12日に「マリモ」を買いました。

世話は簡単なようなので何とかなりそう(?)です。
暑さ対策としては「冷蔵庫に入れる」そうで、1ヶ月くらいは
全然平気だそうで、これで月末は安心して旅行にいけます。
1ヶ月に1回は水を換えて、「手で丸い形に整える」のだとか…。
娘は早速、カレンダーの9月から12月の全部、12日のところに
「マリモの日」とイラストつきで書き込んでいました。

マリモは3つあって、娘はそれぞれに名前をつけています。
ちなみに僕の案は、「ポッキー、アポロ、チロル」でしたが、
娘の顰蹙を買い、瞬時に却下されました。

503山賊:2006/08/19(土) 02:23:23
マリモいいですなー北海道にいた人間として親しみがありますよ。
でかいのだと数十センチになるんだけどそこまで育ったら不気味だろうなぁ…
(個人じゃそこまで育てるのは無理ですが。仮に育ったとして
助役さんの寿命の方が先かも…数十年かかるそうですから)
それともトトロのまっくろくろすけみたいと子供は喜ぶのか?(@@)

504駒落村助役:2006/08/20(日) 01:14:23
>仮に育ったとして助役さんの寿命の方が先かも…数十年かかるそうですから)
えっと・・・マリモは謎の多い植物でして、調べにくいと言う理由も
あるそうなんですね。で、僕ら家族が買った「マリモの飼育説明書」
にも数10センチメートルになるのに何十年もかかると書いてました。

ただ「無断引用」駄目だということなので、くわしくは割愛しますが
実際はもう少し早いようです。
(h)ttp://marimo.xrea.jp/corner/huekata.html

505駒落村助役:2006/08/22(火) 00:19:10
明日から留守にします。リレーの重要な局面で、後ろ髪を引かれる
思いなのですが、仕方ありません。
ともに本戦1回戦を勝ち進んで、本戦2回戦は「同士討ちをさけた」
希望日の登録に配慮していただければと願います。

マリモは冷蔵庫に入れていきます。

506駒落ち亭:2006/08/30(水) 19:55:13
マリモ
「さむいよ〜くらいよ〜
鬼畜な家に買われてしまったか・・」

507駒落村助役:2006/08/30(水) 23:36:29
昨日の晩、帰りました♪〜 
現地はずっと曇っていて、富士山は最後の日に一瞬だけ拝めました。

自家用車で5合目まで上がったのですが、山頂がきれいに見えました。
ところが駐車してトイレから出たら、その間に雲が出て、再び山頂を
見ることは叶いませんでした(涙)

現地の最高気温は、高知の最低気温より低く、過しやすかったです。
帰ってきてからは、その温度差が苦痛の原因に…。
たまってる新聞・郵便物・電子メール、留守番電話のメッセージも
苦痛の元ですね。でも、一番たまってるのは洗濯物かもしれません。

508駒落村助役:2006/09/12(火) 22:53:11
今月初めから体調を崩し、HPのほうに手がつけられませんでした。
明日から泊まり勤務ですので、急にと言うわけには行きませんが、
今週末はF杯のほうも着手したいと思います。

509名無し亭:2006/09/14(木) 16:28:03
>>508
お加減はいかがですか?
まずはお体を大事にしてください。

落ち着かれたら、寂れてきている村に活を入れるべく、
F杯を進めていっていただければと思います。

510駒落村助役:2006/09/18(月) 00:16:20
『おいでよ どうぶつの森』(任天堂):Nintendo DS

うちの娘が、ここ数日すごく熱中し、友達とやっているゲームです。
特にゲームの目的はなく(?)好きなことをしながら、仮想世界で
気ままな時を過ごすゲームだそうです。

仮想世界と言えば、うちの子はペットのように『たまごっち』も
飼って(!)いるし…
ちょっと、人間として危ない兆候ではないかと心配になります。
仮想世界にどっぷり漬かってしまって、現実世界のつらいことに
遭ったときに、目を背けずに生きていけるのかと…。

511名無し亭:2006/09/23(土) 20:28:26
『おいでよ 鬼畜の森』(麻雀):ハ○ゲーム

村の待合室で、時々遭遇します。
ゲームの目的は、初心者にがっぽり振り込ませて、
鬼畜に上がることだそうです。

これも、ある意味人間として危ない兆候なのかなぁ・・

512駒落村助役:2006/09/23(土) 23:37:26
F杯に向けて日程調整します。

遅ればせながらF杯の日程消化に向けて努力します。
ひとまず日程を合わすのが先決と考えます。下記の16日分の
候補日の中から大丈夫な日、駄目な日を皆さんカキコ願います。
(各チームの方は各チーム専用掲示板へレスをお願いします)

9月
①29日(金)②30日(土)
10月
③1日(日)
④6日(金)⑤7日(土)⑥8日(日)⑦9日(月・祝)
⑧13日(金)⑨14日(土)⑩15日(日)
⑪20日(金)⑫21日(土)⑬22日(日)
⑭27日(金)⑮28日(土)⑯29日(日)

チーム内の意見を集約後、リレー部の掲示板でさらにチーム間の
調整をします。

513a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/09/24(日) 10:11:52
>亭さん


ハ○ゲのマ〜ジャンはみんな入れる部屋はレ〜トが安いので、そこでどんなに頑張っても
か○らさんのようにお金はたまりません
( ´(ェ)`)y─┛~~

結局か○らさんのようなぉつよいかたは、レ〜トの高い部屋でお勝ちになっているのです
( ´(ェ)`)y─┛~~

514駒落村助役:2006/10/05(木) 00:37:56
10月だというのに穏か(異常?)な気候が続きます。
一昨日ですが、昼間セミの鳴き声を聞きました。みなさんの
ところはコスモスとか咲いているのでしょうか?
夏に訪れた箱根も富士五湖も過ごしやすくて、すでにコスモスが
咲いているのを見たのに…。日本って広いですね。

515駒落村助役:2006/10/15(日) 11:16:49
リレー将棋の決勝戦が昨日ありまして、観戦するつもりだったのですが
見ることが出来ませんでした。泊まり明けで、睡魔に負けたんですね。

まあ、それは良いとしてリ王がついに動いたわけで、24のトップを
見たときに、一抹の寂しさを覚えます。1年間良い気分に浸っていられた
のに・・・。来年はしゅないだーずに勝ちたいです。

516評判の○い張遼:2006/10/15(日) 11:57:48
シュナイダーズに勝つためには、
助役さんがしゅなさんと互角にさせれば必勝です。
助役さんがんばれヽ(`○´)/

517駒落村助役:2006/10/16(月) 00:52:37
>>516
僕がシュナイダーさんと互角に「指せるようになる」よりは、多分…
(と言うか絶対)「互角に指せる人」をメンバーにする方が確実で
手っ取り速いですね。

60手目までにそこそこの形勢にするのは、容易な相手ですし、そこから
ひっくり返されない力をお持ちの方なら、村にもたくさんいますよ〜。

518駒落村助役:2006/10/17(火) 23:07:42
別の板に書いたとおり、あらたに1名の棄権により日程調整の変更。
残り試合は11局から、一気に6局までになりました。

そのことによるHPの更新や、各チームや掲示板での周知・日程調整で
気がつけばあっという間に今日も2時間。ふ〜
昨日(厳密には日付をまたいで)、夜更かしをして3時間かけて調整した
ばかりなので、流石に少し疲れました。

カルシウムよりも睡眠が不足気味なので、今日はもう寝ます。

519ひ○:2006/10/19(木) 19:44:02
「リ王」の称号がある時は、「待ち」にしてるとすぐに挑戦してくる人が多かった
ですが「中には1〜2秒おきに連続6回くらい挑戦してくる人もいましたね
」ふつうの1級という称号になってから「ピタリ」と挑戦が減りました。

520:2006/10/21(土) 00:17:58
まったく同感です。先週までは、すぐ挑戦があって対局相手には
困りませんでした。
中には、対局しながら「リ王」ってどういう意味ですか?って聞いて
くる人もいましたがw

521a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/10/21(土) 08:04:32
確かに、リ王、じゃわからんょね、普通
( ´(ェ)`)y─┛~~



リレ〜の存在知らない人も多いだろうし。。

522駒落村助役:2006/10/21(土) 14:05:30
>>519
>>520
それが、タイトルを持つことの「吸引力」だろうと思います。
また「タイトル」を目指して一緒に頑張りましょう!

523駒落村助役:2006/10/28(土) 02:41:31
高校で必修科目の履修漏れが新聞を賑わせてますね。この事件は日本と言う
国の悪しき風潮を端的に現していると思います。

1つは「目的のために手段を選ばない」と言うこと。
人を押しのけても、悪いことをしても目的を達成すればよいと言う考え方。

もう1つは「ばれなければ、悪いことをしても良い」「嘘の報告をして、
実態を隠し、不正は無かったことにする」と言うこと。

「美しい国」どころか、「恥ずかしい国」に成り下がったものだと思います。

524駒落村助役:2006/10/28(土) 02:43:44
>>523
思うにリレーの不正も、まったくこれに合致しますね。

マンションの耐震偽装も、学校のいじめ隠しも根っこは同じだと痛感します。

525駒落村助役:2006/11/01(水) 02:20:32
F杯で不手際により、いくつかの問いかけをもらいました。
本来であれば、HPの日記の方でも書いていますが、今後のことも考えて
たくさんの方に見てもらいたいと考え、ここの板「2005年リレー将棋雑談
スレ 」を(駒落ち亭さんのご好意で)使わせていただいてます。

当然、しつこい議論は良くないのですが、24リレーに関することや
F杯に関することで「こうすれば?」と言うのがあればご意見を頂戴
したいと思います。
最終的に、常に両者納得のいく答えが出るとは限りませんが、時間の
許す範囲で「誠意をもってお応えしたい」と考えてます。

526駒落村助役:2006/11/07(火) 01:34:39
F杯も予選リーグ一局、決勝3番勝負の計4局を残すのみとなりました。

6月23日に開幕宣言をしてから、もう3ヶ月以上…。月日の経つのは
早いものです。

527a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2006/11/12(日) 00:24:09
あ、助役さん棋譜ゲットできました


削除してもらってオッケィです
( ´(ェ)`)y─┛~~

ありがとうございました
( ´(ェ)`)y─┛~~

528駒落村助役:2006/11/12(日) 22:08:32
パソコンの電源が入らなくなりました。今、古い方のパソコンで繋いでいます。
OSが98SEで、ウイルス対策などの不安もあります。(マイクロソフトの
サポートが打ち切りになっているOSですので)

パソコンを修理に出すと長期に音信普通になる可能性もありますので、事前に
お知らせしておきます。

529ひ○:2006/11/18(土) 14:35:46
提案 駒村と同様、友遊クラブもリレー大会やってるようです。
連絡を取って真のチャンピヨンをきめてみたらもりあがる
のではないでしょうか?

530駒落村助役:2006/11/19(日) 00:30:16
>>529
>連絡を取って真のチャンピヨンをきめてみたら
真のチャンピオンはリ王がいますから…(^_^;)
「交流戦」として、お互いのチャンピオンが戦うのはアリでしょうね。

その前にF杯決勝3番勝負第1局を11月25日21時30分開始予定です。(宣伝)

531駒落村助役:2006/11/27(月) 00:46:29
HPの「F杯のルール」を来期用に一部改正しました。

もちろん、今回の反省を踏まえた改正になっているつもりです。
今期のケースで言えば、「ジュピターは失格にならない」し、レオと
管理者の間で起きたコミュニケーション不足も防げ、不正も防げました。
「それなら今回は固いこと言わずに・・・」と、言う声も当然あろうと
思います。しかし、「事前に何度も周知したルール」は守ってもらわない
と運営できません。真にやむを得ない事情がない限り、事態に合わせて
ルールをその都度「なあなあ」で運用することはないとお心得ください。
このスタンスだけは崩しませんので、ご理解いただきたいと思います。

532駒落村助役:2006/12/01(金) 00:46:28
12月のF杯第二局、第三局

両チームの希望日を聴取した結果、第二局を12月2日(土)で
行います。時刻は21時30分を開始とします。
日にちがありませんので9日(土)と10日(日)が予備日です。
詳細は駒村リレー部の広報室(日誌)を参照ください。
たくさんの観戦をお待ちしてます。

533駒落村助役:2006/12/09(土) 01:11:24
>>510
ゲームの世界を元にした映画が冬休みに上映されます。
ゲームの映画化と言うべきか…。前売り券にはゲームに使える(?)
レアアイテムがおまけにつくとかで、うちの子どもは燃えてました。

ゲームの映画化といえばファイナルファンタジーはこけましたけど、
原作に忠実ならバイオハザードのように、この映画も当たると思います。

534名無し亭:2006/12/12(火) 17:58:08
リレー部の議論掲示板は、むしろ必要かも・・

535駒落村助役:2006/12/15(金) 17:33:35
>>534
ささやかな「更新」ですが、よく気づいてくれたと言うか…(汗

イベント開催中は、「議論」により肝心の運営が空中分解をする
恐れがあります。その点、今はひとまず終了しましたので、堂々と
リレー部のメイン掲示板でやってもらってよいです。
「堂々」と言うのがポイントで、誹謗中傷ではない「建設的」な
議論のためには必要じゃないかと思います。

536駒落村助役:2006/12/15(金) 18:04:13
535の補足
「堂々」と言うのは、「駒村でのハンドルネームがわかる名前で」
というつもりで書きました。肝心の表現が抜けてました。

537駒落村助役:2007/01/22(月) 00:21:06
連休を使って、家族と滋賀に行ってました。
安土城跡−近江八幡−近江日野−信楽と言うコースでした。

事の発端はテレビニュースです。今年の干支の猪を祀っているという
「馬見岡綿向神社」を見て、行きたいなぁ〜と思ったのはじまりです。
今回、旅行と我が家の初詣を一編に済ませたような感じですかね〜。

安土城は、僕の中で長年の宿題のように気になっていた場所です。
15年前くらいに一人で旅行していた時の道中で、安土城は横目に見ながら
通り過ぎ(先を急いでいたので)、残念な思いをしていました。
ですから、今回は訪れて良かったなと満足してます。
娘は近江牛の方に満足していたようですが…。

近江八幡は妻の希望です。妻は、昔の古い町並みの残っているところを
行くのが好きなようで、家族旅行でもコースの中にそういうのがないと
納得しません。

信楽は、僕と娘が「信楽焼きの狸」が欲しかったので行きました。
現地で2軒目に寄ったところで、気に入った狸があったので「うち、来る?」
と言って連れて来ました。(もちろん、ちゃんとレジは通しました)

538駒落村助役:2007/02/03(土) 03:08:27
リレー部HPを少しだけ更新しておきました。

チャット部掲示板を設置しましたので、大阪道場で喋り足りない方、
駒村掲示板にも、だちゃんねる!にも書けない(?)ネタはこちらへ。
(公序良俗に反するのは駄目ですけどね)

539名無し亭:2007/02/20(火) 01:43:39
最近お会いすることが少ないですが、お元気ですか?
仕事が忙しいのかなぁ・・
新しい恋に走っているとか(それはないか)

540駒落村助役:2007/02/20(火) 11:51:26
>>539
僕が大阪道場に行くのが23時以降になりやすいのですが、その時間帯ですと
待合もないということが多いですね。仕方なく「挑戦待ち」にして1時間位
待っても、反応なくの繰り返しで足が遠のいていました。

あとは最近ちょくちょく家族旅行をしております。
先日も家族と天橋立に一泊二日で、行ってきました。ちょっと天気が良く
なくて、有名なまたのぞきはしませんでした。残念!
まあ、カニグラタンとカニ雑炊が美味しかったので(略)
しかし、ゆでたカニを食べると口の中が痛くなるのは僕だけでしょうか?

541名無し亭:2007/02/20(火) 12:08:44
>>540
村の活動が以前より時間的に前にシフトしているような気がします。
ただ、このところは私が暴れた効果か、24時くらいまで活動していることも
多いので、また足を運んでみてください^^

カニは甲殻類アレルギーかも・・?
私は食品アレルギーがないのでよく分かりませんが。
花粉にはよく反応するので、これ以上アレルギーを広げないため
化学物質には神経を使って生活しているのですが、
食品にまで気を配るのは大変そうですね・・

542駒落村助役:2007/02/20(火) 12:31:41
(540の続き)
また、今度は広島市内と宮島を行く予定です。世界遺産を2つ見てくると
いう豪華(?)なコースです。長崎でも見せたのですが、原爆の資料館や
平和記念公園に子供を連れて行きます。何か感じてもらえたらと思います。

妻は4,5年前に宮島に行った時は厳島神社が台風による修復工事中で観る
ことが出来ず、今回はそのリベンジなのか。(天橋立もリベンジシしたい〜)

宮島のアナゴ飯と広島のお好み焼きも楽しみです。
どなたか、広島の美味しいお好み焼きのお店のお勧めありませんか?
(文節ごとに高尚→低俗になってしまいましたね)

543a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/02/20(火) 12:39:40
宮島に行かれるなら、宮島競艇場へ!
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

544駒落村助役:2007/02/21(水) 00:28:26
>>543
行く予定はないのですが(ごめん)、競艇場に小学生連れて行っても
大丈夫ですか?良くても教育上連れて行かないほうが良いか…。

そういう僕は保育園の頃、祖父に「馬を見せてあげよう」と騙されて
動物園のつもりが競馬場に連行された記憶があります。怖そうな柄の
悪い大人がたくさん居て、殺気立った雰囲気だったのを憶えてます。

しかし初孫で可愛がられてたんでしょうね。パチンコにも良く(以下略)

545a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/02/21(水) 16:38:54
>>545
連れていかない方がいいと思いますww

宮島という名前(どうも全国24場の競艇場名には反応してしまう( ´(ェ)`)y─┛〜〜)に
反応しただけです
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

でも、子供は、よくみますょ
連れていくのはまったく問題なく、一応建前としては、舟券購入はこどもはダメ、って感じかな?
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

パチンコ屋に連れていくよりはいいと個人的には思いますw


水面は気持ちぃぃですからねぇ
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

546駒落村助役:2007/02/21(水) 18:50:56
久しぶりに24のフリー掲示板にカキコしました。

例の困ったチャンにちょっと「ちょっかい」を出してみました。
皆さんのご感想をお聞かせいただければ幸いです。(ぷ

547山賊:2007/02/21(水) 20:18:00
>546
あんまり面白くないよ…フェイク棒銀の方が読んでて面白いと思った。
(身も蓋も無い感想)

548駒落村助役:2007/02/22(木) 01:00:33
>>547
あそこに登場している面々のみんなの気持ち、流れがわからないと、確かに
あそこだけ見てもそれほどかもしれませんね。

僕はたぬきちさんからの軽妙洒脱なレスに「わかってくれましたか」と腹を
抱えて笑いましたけれど、あれもそこだけ読んだのでは、本当の面白みは
わかりにくいかもしれません。

(何か、自分のカキコの面白くないことの言い訳を書いたようなレスに
なったなぁ〜。まあ良いけれど…)

549山賊:2007/02/23(金) 02:22:37
>>548
私なんぞ真面目に書いてみたら華麗にスルーされたしねぇ…
慣れない事をするものでは無いね(゜▽、゜

550a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/02/24(土) 16:01:05
あゃどん、リレ〜初日に3つも勝ってるな
( ´(ェ)`)y─┛~~


なかなか戦えそうか( ´(ェ)`)y─┛~~

551a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/02/24(土) 16:01:43
リレ〜じゃなぃwww

名人戦本戦。。。。

552:2007/02/24(土) 18:38:35
師匠・・・。なぜこのスレに・・・。
誤爆?

553a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/02/24(土) 22:41:51
いや、他に書く適当な場所がない
( ´(ェ)`)y─┛~~

554名無し亭:2007/02/24(土) 23:12:59
>>553
つa○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~ ってどうよ?(113)

555a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/02/25(日) 00:57:23
じゃ、これからはやはりpスレに書く
( ´(ェ)`)y─┛~~

556おっとっと:2007/02/25(日) 02:01:34
メモリアルNo. おめでとう。

557駒落村助役:2007/02/28(水) 03:01:53
旅行から帰って来ました。広島市内−岩国−松島の順で観光しました。

原爆ドームといい、公園といい、平和を願う式典や、見学するための
施設・機能が効率的にまとめられていると感じました。原爆の資料館は
長崎よりもボリュームが凄い、圧巻です。核兵器の恐ろしさを改めて
実感できる場所です。熱心に見ている白人の姿を多く見ました。
結局、平和公園で5時間過ごしました。

岩国では錦帯橋とシロヘビを見て、妻が楽しみにしていた「漬物の試食」
をしてきました。いやいや同行したのですが、試食したら美味しかった
ので沢あんやキムチを買いました。15年前に一人で渡った橋を家族3人で
渡るのも良いものです。未だに河川敷の工事が進んでないのはもっと
不思議でしたけれど。

宮島では鹿に餌をやったのですが、僕が鹿に囲まれ、妻と娘は爆笑して
いました。周りのおばさんが携帯のカメラで撮影していたそうです…。
あとは定番の厳島神社とお寺、門前町を歩いて楽しんできました。
宮島は4時間いたのですが、強行日程だったせいか少し疲れてました。

akさんご推薦のボートの音もちょっと聞こえてましたよ。

558駒落村助役:2007/02/28(水) 03:11:09
亭さんのために、557のおまけ

高速道路を走っているとき、サイドミラーに真っ赤なフェラーリが。
僕が「フェラーリが来た!」と言い終わらぬうちに、後方からビュンと
猛スピードで空気の振動を残し、一瞬で通り過ぎていったフェラーリ。

感動した娘は一言!


「はたちになったらフェラーリ買うて!」

559名無し亭:2007/03/01(木) 00:15:56
>>558
今度、フェラーリに乗って四国に行こう・・(笑)

560おっとっと:2007/03/03(土) 05:28:25
うちの自転車。その名を「フェラーリ」と申します。
ええやろ。

561駒落村助役:2007/03/03(土) 14:46:55
>>559
娘が、フェラーリは赤に限る!と申しておりました。
>>560
とりあえず、最高時速で220km/h出れば…(汗

562おっとっと:2007/03/04(日) 05:11:46
これは。これは。気に入って頂けたようで嬉しゅうございます。
 ジャージーはイタリアンレッドですね。
 はね馬のマークもお似合いになると思いますよ。
最高速度は、乗りて次第でございますが、出しすぎにはご注意下さいませ。
 輪行(りんこう)袋もご用意できます。
 飛行機、新幹線、フェリーに便利ですから。

563駒落村助役:2007/03/09(金) 23:59:00
今年に入って、はじめての指導でした。初手合いかな?
土日も含めてボチボチと始めたいと思います。
で、今年の目標ですが・・・・。







3月だから今更ですし、秘密ということで( ´(ェ)`)y─┛~~

564名無し亭:2007/03/12(月) 15:52:00
>>563
助役どん、カムバック〜
法師さんと清さんと級クラスだけでは、村を支えるのは大変です・・
(注:他にも活躍いただいている方はいますが(実働名簿参照)、
あんまりだらだら書くと助役さんへのインパクトがなくなりそうで(汗))

565駒落村助役:2007/03/13(火) 02:55:17
>>564
思えば、『助役どん』と呼ばれたのは記憶に無いですね。
人間、必要とされる場所があるということは本当に幸せな事ですね。
最近は子どもから邪険にされることが多く…(以下略)

566おっとっと:2007/03/15(木) 08:12:53
親の顔はあるものの棚上げして、
友達の顔になれるかな。
ぜってぇしたくない。とか。
人によりますね。

567駒落村助役:2007/03/23(金) 00:13:07
風邪を引いたようです。昨日の夜、ゾクッとする寒気がして嫌な
予感がしたのですが的中しました。
僕は風邪を引くと、すぐに咽喉に来ます。お陰でただでさえ無口
なのが、全然しゃべらなくなります。(謎)

皆さんも、季節の変わり目ですのでお体にご注意ください。

568名無し亭:2007/03/23(金) 01:15:00
無口な助役はただの助役だ・・(紅の豚ふうに)

どうぞお大事に。

569駒落村助役:2007/03/27(火) 12:32:02
38度を越すたびに、頓服薬(解熱剤)を1日2回を限度に服用し、高熱で
過ごしました。計6回も飲んだのですが「一時力」でした。
解熱剤も切れ、やっと月曜(医者に行ける!)…。

その月曜日は昼間病院に行っておきながら、泊まり勤務なので寝れず仕舞。
つくづく因果な商売だなぁ〜と思います。
今からお昼を食べて、薬を飲んで寝ようと思います。

570駒落村助役:2007/04/01(日) 23:56:25
明日から1週間程度、旅行に行きます。

行き先は九州です。僕の中では15年ぶりの桜島がすごく楽しみです。
前回は夕方に現地に着いて、地響きや噴火はしてる、回りは暗いわ、
他に誰もいなくて、とにかく凄く怖かったのを覚えています。

あと熊本のガソリンスタンドで「火山灰を洗い落とさないと大変」
だと言われて、洗車してもらったのを思い出します。
また今回も火山灰の洗礼を受けるのか…。

571おっとっと:2007/04/07(土) 07:46:52
つくづく因果といえば
栗! ・・・それはイガイガのイガだろう
忍者!・・・の伊賀
じゃカレー! インドだよ
なかなか 欧米かまでいかん

572駒落村助役:2007/04/20(金) 17:03:17
旅行から帰ってきて、もう2週間…今更ですが、簡単にご報告を。

手段は自家用車で、フェリーで九州に渡りました。
ルートは湯布院−長崎鼻(開聞岳)−指宿−桜島−霧島神宮−島原
−雲仙−ハウステンボス−武雄温泉−別府でした。

五泊六日でしたが、たまたま「全ての宿に温泉があった」のと、
たまたま「足湯を見つけた」ので8箇所の温泉に浸かってきました。
温泉に入ったのに何故疲れる?と言ってみたりして…(汗)

573おっとっと:2007/04/21(土) 06:49:25
将棋指しなら温泉ではなくセントウにしてはどうかw

574駒落村助役:2007/04/22(日) 13:09:04
>>573
「将棋指し」というほど、僕は将棋が強くありませんので…(涙)

575おっとっと:2007/04/22(日) 21:53:58
そりゃないよ。今まで負かされた人は一人二人じゃないんだから。(T.T)

576駒落村助役:2007/04/25(水) 00:50:13
>>575 (574の補足)
ちょっとだけマジレスをさせてくださいね。

確かに学校や職場ではトップクラスの強さですけれど、24では僕程度
はざらです。24で一番多い棋力帯が僕のクラスです。(過去の24トップ
のコラムでそう紹介されていました)24で「強い」と言うには最低でも
3段でしょうし、僕の中では4段以上からが「強い」と言う認識です。

因みに指した感想として、24で5段ともなると「強さの次元が違う」
と思いました。(前にこの話題で駒落ちナッチさんとも話したなぁ〜)

577おっとっと:2007/04/25(水) 03:08:17
>確かに学校や職場ではトップクラスの強さです
了解。
>けれど、・・・
難しすぎてわからん。
みんなで「がはがは」「わいわい」一喜一憂やるのに関係ないね。

578駒落村助役:2007/04/26(木) 00:34:59
>>577
>難しすぎてわからん。
>みんなで「がはがは」「わいわい」一喜一憂やるのに関係ないね。

574「僕は将棋が強くない」の説明(補足)としての、576ですから。

576だけを独立した文章としてみると「わからん」かもしれません。

579おっとっと:2007/04/30(月) 03:20:22
**ゲストに六枚落ちしてるの見かけた。
観戦室でいっしょに検討してるのまで居た。

580駒落村助役:2007/05/02(水) 01:15:44
実は、次の指導対局の挑戦をしたかった人がいたのかもしれませんね。

感想戦を見ていただいて、観戦者の参考にもなれば幸いです。
だから、感想戦をたくさんの方が見てくれているとこちらも嬉しいです。

581a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/05/15(火) 14:23:57
助役さんのrマラソン参加表明は予想していなかった
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

意外にr対局数少なかったんですね
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

582駒落村助役:2007/05/16(水) 23:43:09
>>581
出来ればタロウさんにもRマラソン参加していただいて、リレーを
一緒のチームで戦いたいです。タロウさんの棋風は非常にリレー向き
だと以前から僕は考えているのです。ブロディさんのように男前です
から、リレーのリーダーにも向いてます。

あとkavithaさんに続いて、このタブの棋力の方の参加が増えれば
凄くこのイベントは盛り上がります。もっともっとたくさんの方に
せっかくのチャンスでもありますので、参加をお願いしたいです。

583びすけ:2007/05/18(金) 06:40:08
お父上が退院されよかった。おめでとうございます。
いつもどおりが1番だね。

584駒落村助役:2007/05/19(土) 00:22:38
>>583
えっと…、これは本当は『駒落清十郎の独り言』を考察するスレ
へのカキコですよね?
知らない人が見ると僕の父が入院をしてたと思うので、訂正代り
のレス(説明)をしておきます。

585タロウ:2007/05/19(土) 11:54:36
 過大なる評価をいただき有難うございます。(^^;

 1年って早いですね〜。もうリレーの季節ですか〜。
どうしようか長考中です。。。

586びすけ:2007/05/19(土) 14:51:35
あちゃぁ。やっちゃいました。スレ違い。<(_ _)>

587駒落村助役:2007/05/21(月) 11:27:06
>>585
是非! 今からでも大丈夫ですよね?清十郎さん・・・。

588a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/05/21(月) 12:33:50
あぁ、実際、しょったさんが追加参戦してますよぉ
( ´(ェ)`)y─┛~~

589名梨清○郎:2007/05/21(月) 23:56:42
>>585,587
随時受け付けております( ´(ェ)`)y─┛~~

590駒落村助役:2007/06/07(木) 13:14:02
24トップに出ましたね・・・今年も・・・・

  第12回リレー将棋大会
  ★最高R基準点、参加受付フォーム、募集掲示板などは
  6/12ごろトップに告示します。
  ★参加条件
  6/9時点、対局数200局以上および最高R表示のある方

HPの更新を大きく変えるルール変更があるのか?ないのか?注目
です。泊まり明けなので、正直大幅な更新は気力が湧かないですが、
必要なところは更新しておこうと思います。

591駒落村助役:2007/06/12(火) 22:25:39
リレーの参加受付が始まりましたね。
HPの更新はしたのですが、レーティングマラソンと、直近にある
将棋の大会があるので、リレーの勧誘は掲示板等ですまします。
もちろん来週からはちゃんと・・・。

そういうわけで今週は村(土日対抗戦)にはいけないかもしれません。
2周目も完走したのですが、3周目にチャレンジしようかと…。

592駒落村助役:2007/06/15(金) 14:40:45
リレー将棋ですが、今年はまだ3名の方しか参加申し込みがありません。
代打希望とか、ちょっとリレーを体験してみたいという希望でも叶えます。
今年も皆さんと盛り上がりたいと思いますので、たくさんの申し込みの
メールをお待ちしてます。

(業務連絡)大阪の勧誘本部のタロウさんへ
「秘密」の指令を送りましたので、またよろしくお願いします。

(宣伝?)
ただいまHPの「日記」12日よりほぼ毎日更新時期(?)に突入です。
関心のある方はご覧ください。
リレーに関する日々の進捗状況やコラム的なことを書いています。

593駒落村助役:2007/06/17(日) 21:21:55
リレー将棋、その時点での参加表明者をほぼ毎日、リレー部の
「掲示板」にて周知することとします。

その都度になるので、どこにカキコしようかと迷ったのですが、
やはりリレー関係のことはリレー部の掲示板だろうと思い、
そういうことにしました。

当然ながら、申し込みがないと更新されませんのであしからず…。

594駒落村助役:2007/06/22(金) 14:41:00
知る人ぞ知る駒村の「掲示板」、駒村のメンバーでも「一部しか知らない
掲示板」がありました。「リレーの元祖」「深夜」と言えば、知ってる人
は思い当たるはずです。

日頃めったに見ないのですが、今日のぞいてみて、びっくりしました。
久しぶりに訪れたそこは一面びっしりと荒らされているのです。
保存されているカキコミの中に、メンバーのものがないことを確認して、
僕はそこを跡にしました。

ある事情でそこは管理が出来ないので、もう見ることはないでしょう。
非常に残念な想いです。

595名無し亭:2007/06/23(土) 00:57:16
>>594
ネットというのは、荒らす側が非常に有利なシステムですからね・・
私も、某ちゃんねるで、数ヶ月にわたって粘着攻撃を受けていますが、
攻撃する側もやっててむなしくならないのかな・・と思います。

596駒落村助役:2007/06/27(水) 14:38:31
リレーメンバー「3チーム分」を発表しました。
詳細は「リレー部のHP」>「駒村リレー部 広報室(日誌)」
>6月27日分をご覧ください。

あと1チーム出来ると思いますが、凄いサプライズをご用意してます。
お楽しみに…。(でも出来なかったらごめんね)

本当はメンバーの皆さんに個別でメールを送信しないといけないのですが、
昨日も今日も「泊まり勤務」なので今から寝ます!zzz…

597す○め:2007/06/28(木) 04:34:49
見ました!
さすが助役さん!
どこもすごいチームですね
なんか わくわくしてきます
応援は このす○めにまかしとき〜!
(;゜▽゜vぶい

598駒落村助役:2007/06/28(木) 11:29:28
>>597
水面下での交渉が実を結び、4チームを作ることが出来ました。
詳細は「リレー将棋部のHP]>「駒村リレー広報室(日誌)」
>6月28日分をご覧ください。

僕が予定していた「サプライズ」、予想通りでしたでしょうか?
予測がついていた人は「そんなところまで良く見てますね」と
言うところです。
嘘でも「驚きました」と言ってくれると嬉しいですけどね。(汗)

599( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/06/28(木) 13:36:07
>>598
完璧に予想どおりでした(嘘はつけないのですみません)
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

2回目にみたりれ〜掲示板で書きこみをみていたもので、たぶん、このことだ、と、予想し、
言っていたことはあゃどんが証明してくれる
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

しかし、るりるりがメンバ〜に入っていたことと、じじさんを口説き落としたことは
知りませんでした
( ´(ェ)`)y─┛〜〜


その点はサプライズだったかも
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

600( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/06/28(木) 14:17:33
なるほど、517以下希望だったのに、じじさんが入ってるってことは、
三人のうち一人はずして、るりるり、じじさんが入ったという構図か。。。


なるほど
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

601:2007/06/28(木) 15:22:58
師匠は確かに予想していました。( ̄(エ) ̄)y-°°°
満遍なく掲示板を見ているのに感心します。

602( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/06/28(木) 15:25:49
>>601


たまたま見ただけだぉ
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

603駒落村助役:2007/06/30(土) 01:16:46
リレー選手の皆様へ
メールを助役から送りました。長文かもしれませんが、一度は目を
通しておいて下るようお願いします。

清十郎さんへ
taro-sanさんのメールアドレスがわかりませんので、お願いします。

法師さんへ
何故か、メールが送信できなかったようです。
メールを送っていただけますか?返信の形で上記のメールを再送します。

604名無し亭:2007/07/01(日) 02:13:18
先ほどはどうも勘違いさせてしまったようで・・
R対局があったのは、リアルタイムではなく、その日の夕方だったんです。
棋譜は残っていますので・・

605駒落村助役:2007/07/02(月) 02:07:07
リレーメンバーで登録後、「連絡が無い」、「24道場でも顔を見ない」と
いう方が数名いらっしゃいます。
各チームの掲示板もご用意したしましたので、ご連絡ください。

メールは1対1ですが、掲示板ですと他の方もご覧になれますし、
日程調整は1チーム内に留まらず、「同士討ち」を避けるためにも
助役がチェックできる掲示板を使って欲しいです。
お願いいたします。

606す○め:2007/07/02(月) 04:29:09
さすが助役さん!
ご苦労様です(涙ウルウル)
なんちて〜(;゜▽゜A``
リレーの練習も どんどんやりましょう
できれば1チームフルに揃った状態が最高です
不足の場合は代打になっている人で・・・(;゜▽゜A``
指さないより指した方が絶対いいです
まずはチーム内の和!
と 考えるす○めですが。

607駒落村助役:2007/07/03(火) 01:22:51
>>606
>ご苦労様です(涙ウルウル)
そう思ってくれてる人は他にもいるかもしれませんが、そう言ってくれる
のはするめさんだけですねえ〜。

清十郎さん、予選に向けての案をカキコしてくださいね。

608駒落村助役:2007/07/04(水) 22:58:28
メンバーで1名連絡がつきません。駒落いろはさん i-ro-ha (2054)です。

試合を3日後に迎えています。前日の24時までに順番の登録も必要です。

7/7(土) 21時からですが、2054点以下の方1名募集します。
駒村メンバーで出てみたい方はリレー部の掲示板にカキコお願いします。

609名無し亭:2007/07/05(木) 16:41:35
>>608
清さんか助役さんかが出るのが、おそらく最善手なんだろうなぁ・・
お二人とも出られないとなれば、私が出ますが、最悪のときの備えくらいに
考えて、高Rの人間からガンガン起用していってください。

610駒落村助役:2007/07/06(金) 00:10:24
>>609
試合を明後日に控えと言う時点で連絡が取れました。ご心配かけました。
僕もやっと一安心です。(現時点で一番の不安が自分のチームになった)
今日は久しぶりに早い時間(今から)に、寝ようと思います。

611駒落村助役:2007/07/08(日) 02:20:35
目下の不安が予選第2局の「同士討ち」になりました。
予選の第2局からもう4つの日の中からって早いなぁ〜と驚きです。
希望日が金土のどちらかになり、日曜と言う選択肢がなくなりました。
金曜日を選択するチームはほぼないので、土曜日に固まります。
悩みの種は3チームがすでに「土曜日」の希望を出していることです。
僕の悩みを少しでも解消するために、2連勝で予選通過をお願いします。

612駒落村助役:2007/07/11(水) 02:20:28
今年はリレーの「チーム名」に関する書き込み(質問)が多いですね。
なんにせよ関心を持ってくれるのは良いことでしょう。(多分…)
ヒントではないのですが、4チームすべてにアルファベット順であること
以外にもちゃんと共通性があるとだけ言っておきます。
(時計じゃないですよ)

613駒落村助役:2007/07/13(金) 23:49:27
明日は温厚な人格者の亭さんに「控え室」を作っていただきたいです。
チーム「galaxy」で一緒に戦ったよしみもありますし…。

ところで控え室で、村の仲間の指し手(将棋)を悪く言うのはやめませんか?
ここで思い当たる方はその点を考慮いただければ幸いです。
もちろん、「ほめる時は人前で」というのは賛成で、全然問題ありません。

614ひ○:2007/07/14(土) 01:01:38
悪く言うのはよくないんで、例えば、ここで、こうさしたほうが
よりよいとか、この手はあまりよくないとかと、いったほうが、
参考になるし観戦している人のためになるとおもいます。
ようは、いいかたをソフトにすればいいとおもいます。
あまりきつくいうのは、よくないとおもいます。

615名無し亭:2007/07/15(日) 02:53:37
>>613
失礼しました、土曜はネットにつないでいたのですが、ここをチェック
するのを忘れていました。
午後10時まで用事があったのですが、ここを見ていれば都合をつけて
控え室を作ることもできたのですが・・申し訳ないです。

後段はおっしゃる通りだと思います。

616駒落村助役:2007/07/17(火) 01:58:33
>>615
そんなに気にしないでくださいね。ちょうど、するめさんが開いてくれたし
大丈夫でした。するめさんに感謝!

あと、相手チームの控え室で「代打報告」をしてるときに、駒落ち丸さんの
到着を直通で知らせてくれたコムさんにも感謝!

万難を排して集まったメンバーにも感謝ですし、応援してくれた皆さんにも
感謝です!
結果は少し残念でしたが、本当に力のこもった良い将棋をさせた、その事は
嬉しかったです。次も皆さんの応援をお願いします!

617駒落村助役:2007/07/20(金) 00:55:40
夏の家族旅行、ひとまず行き先(だいたい…)決まりました。
尾瀬に行こうと思います。幸い良い宿もとれましたし、あとは当日の
天気次第です。高所の遮るもののないところで雷に遭ったら怖いらしい
ですし、あと熊も良く出るらしいので…ほんと自然って良いですね。
(最初は上高地に行きたかったのに、ついはずみで「尾瀬も良いかな」と
言ったら妻に主導権を握られた助役の独り言です)

あとは世界遺産の日光東照宮に寄って、宇都宮の餃子を食べて、子どもが
学習(?)のために行きたいという「さきたま古墳群」にお勉強です。
う〜ん、今回は僕の行きたいところが少ない…orz
近郊にお住まいの方で、お勧めの所ありましたらお願いします。

618駒落村助役:2007/07/20(金) 01:13:03
>>617
特に餃子やラーメンの美味しい店で、駐車場が近くに有る店が良いです。
更に我侭ですが、行列で1時間というのも避けたいです。
8月の炎天下ですし、20分くらいが我慢の限界だと思います。
お昼時を避けて行こうとは思っていますが…。

そうそう、ご当地キャラメルとか、ご当地ソフトクリームにも目が
ないので、そちらの方もお勧めありましたらお願いします!!
(う〜ん、助役の楽しみは食べることだけなのか・・・)

619( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/07/21(土) 15:06:53
助役産、あんなところの書きこみ相手しなくっていいっすよ
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

スレ主が消えて沈静化ようやくするか、っていったとこだし
( ´(ェ)`)y─┛〜〜

620駒落村助役:2007/07/22(日) 10:14:31
>619
そうですね。
でもね、あの言い分(言い訳)は納得できない。(言われるまでもなく
もうレスはしないけど)
言い逃れするのに、相手を「勘違い」と侮辱する態度が腹立たしい、
どこにも似たようなのは居るなぁ〜と思いました。

621石焼チャーハン:2007/07/22(日) 18:44:20
これからの季節、那珂川やな鮎の塩焼き(だけ)定食がいけてるんですが、
四国・四万十川とダブルからパスしときます。
餃子を探すとき石焼チャーハンの組合せで選ぶといいかも。
ラーメンは佐野なので別ね。

622駒落村助役:2007/07/23(月) 00:37:22
遅まきながらF杯の緒戦を行いました。

Mまるさんに彼女が出来たことが発覚し、対局後は「チャット部」に
なったのがいかにもうちのチームらしいと思いました。
「練習」といっても、将棋の中身だけじゃなく、こういう「親睦」も
一緒に積み重ねていけたら良いんじゃないかと考えています。

623駒落村助役:2007/07/26(木) 01:26:49
リレー部の日記(毎日更新中です)にも書きましたが、少し心配してます。
最近リレーの練習や、掲示板でのレスがあんまり活発じゃないことです。
やはり勝つためには「練習」や「相談」と言うのは必須だと思います。
もちろん、僕の知らないところで練習が行われ、そこではチャットで各自の
問題点を解決しているのかもしれません。

ただ、どうしても自分の目で確認してないので、その分不安です。
僕は心配性・取り越し苦労をする性分なのかもしれません。

624駒落村助役:2007/08/14(火) 01:33:41
夏の旅行に向けて、雨合羽を買いました。ゴアテックスの素材で2万円しました。
以前に「登山では雨合羽と登山靴は良いものを買わないといけない」と言うのを
十数年前にそういうのを読んでいたので、従いました。
値段的にはもっと高いものもあるのですが、素材はゴアテックスであれば安い物
で良いと書いていたのでその辺に(喜んで)落ち着きました。

でも、靴は昔3千円で買ったそこそこのがあるので、それで済まします。
合羽でお金が無くなりました…(涙)

625名無し亭:2007/08/19(日) 00:21:54
この猛暑の中、登山に行かれたのかな・・
雨が降って、合羽がいるようになるほうが、
熱中症の心配がなくていいかもしれませんね。
(足場の不安がないことが前提ですが・・)

626駒落村助役:2007/08/19(日) 00:21:57
最近小六の娘が「ゆず」に夢中で、1日に何度も聞いてます。
「ゆず」と言っても、シンガーソングライター(死語?)の方です。
(そのくらい説明しなくてもわかる?はい、失礼しました・・・)

「お父さん、ここ!ここ!ここのところ良いと思わない!?」と非常に
うるさいので、適当に相手してます。
そうやって、話かけられてる間が花だと言うのもわかっていますし…。

僕なんか、「ゆず」を聞いても、うるさいのはまあ…「若さ」とか「元気」
と言うプラスにも取れますが、歌詞が「非常に浅い」と感じます。
子どもの聴く音楽ですね。(え?歳のせい?ゆずファンの方失礼しました)

627a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~:2007/08/19(日) 10:07:15
>>626


大人の聴く音楽とは何か?と言ってみるテスト
( ´(ェ)`)y─┛~~

628駒落村助役:2007/08/19(日) 18:32:11
>>627
せっかくレスがついたのでマジレスを。

ひとつは、歌詞の中に出てくる主人公(?)の心情の表れです。
例えば「着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます」(古い?)
とか、「盗んだバイクで走り出す15の夜」(これも古い?)などのような
そういう「深さ」は子どもにはないですよね。
僕の聞き方が悪いせいか、「ゆず」にはそれを感じなかったんです。

629名無し亭:2007/08/20(月) 17:49:55
そう言えば、昔から「子供みたいな歌」と言われている歌もありますね。

昨日、某「2○時間テレビ」を見ていたら、「め○かの兄妹」をやっていて、
(1982年)と字幕が出ているのにびっくりしました。
当時、テレビメディア全盛期で、テレビで流せば全部売れたという構造も
あったのでしょうけど、当時小学生だった私は、「ひねりがないなぁ・・」
と思ったのを覚えています(落ちを求める関西人の本能?)。

630駒落村助役:2007/08/21(火) 01:20:15
24日早朝から29日夜まで不在となります。
よって、23日の夜もネットにつながずに「良い子」になって寝ます。
(1日に1,000kmほど車で走らないといけないので安全のため・・・)

631駒落村助役:2007/08/30(木) 18:08:53
ふ〜、なんとか帰ってきました。簡単に旅のご報告をいたします。

2日目
尾瀬は湿原の中で7時間ほど過ごしました。朝は、僕には寒いくらいでしたが、
昼間はちょうど過しやすい感じでした。いろいろな花が見ることが出来ました。

3日目
「さきたま古墳群」では、娘のお目当ての稲荷山古墳に登りました。
熊谷と10kmしか離れていないだけあって暑かったです。子どもの持っていた
温度計を見たら40℃ありました。(融けそうでした…)出土品を展示してある
資料館で2時間ほどぐったりしてました。結局、宇都宮餃子は夢となりました。

4日目
日光の寺社を観て回って、1日過しました。陽明門や鳴龍が僕の目当てだった
ですが、念願が叶いました。期待してなかった輪王寺の坐像三仏が、圧倒的な
存在感で荘厳な感じが凄く良かったです。

1日目と5日目は高知と尾瀬、日光から高知と移動で終わりました。
(それぞれ朝5時→夜8時半、朝8時→夜中の1時と言う成績?です)
自我の目覚め始めた娘は、親との旅行を嫌がるようになりましたし、
こう言う長距離の運転は体力的にもきついので、最後かもしれません。

632す○め:2007/08/31(金) 05:07:20
片道1000km(;゜▽゜A``
ご苦労様でした
次回は するめも便乗して・・・
へ?だめ?
うぅぅ・・・
さ!疲れを取って明日からまた頑張りましょう!

633駒落村助役:2007/09/01(土) 00:00:11
>>632
南国インターチェンジで降りたのですが、料金所のおじさんが「え!?
どこから来たんですか?」と驚いていたのが傑作でした。
本州から四国に入っても(出ても)、「瀬戸大橋で一旦清算」するので、
通行券には「どこから高速に乗った」のか、わからないんですよね〜。
料金所のおじさんと会話をしたのは久しぶりで面白かったです。
若い時から車で旅行をしていたので、東北へ言った時なんか「どうやって
来たの?」と言う会話をしていたことを懐かしく思い出しました。

634駒落村助役:2007/09/01(土) 00:25:00
>>632 その2
そうそう…、尾瀬のペンションの宿帳に何故か趣味の記入欄がありました。
○で囲むんですけれど、「登山・スキー・パラグライダー … その他(  )」

悩みましたよ〜。「その他」を○で囲んで正直に「将棋」と書くべきか…。
娘は書け!書け!と面白がっていましたが、気の小さい無口な僕は「その他」
を○で囲んで、小さい字で「ドライブ」と書いてお茶を濁したんですが、
嘘じゃないし良いかな〜と…。

しかし、普通にドライブが好きでも、僕くらい運転しようという人はそうは
いないと思います。職場でも皆、呆れてましたからね。

635駒落村助役:2007/09/03(月) 02:44:30
土曜日に娘と久しぶりに将棋を10局ほど指しました。
基本的に全て駒落ち(僕が下手を持った将棋も…)です。
最後は「勝ったら何かしてくれる?」と言うので、「勝ったら1万円
やる」と言ったら4枚落ちだったのですが、本気で頑張ってましたね。
いやはや、なんとも浅ましい…(動機が不純すぎる!)

なお、娘は現在、任天堂の某ゲーム機を買うべく貯金(節約)中です。
亭さん、買ってやってくれますか?(僕は当分負ける予定ありません)

636名無し亭:2007/09/03(月) 08:35:12
>>635
>亭さん、買ってやってくれますか?
これを読んで勘違いした私は・・(汗)。
(こんなこと書いたら銃殺されますかね・・)

冗談はさておき、今は経済的に安定してますので、ゲーム機の1台や2台は
買える余裕はありますが、ゲーム機と一緒に、歳の離れた交際相手を
ゲットすることになるかもしれませんよ(笑)。

637駒落村助役:2007/09/03(月) 23:38:16
>>636
滝汗・・・。

638す○め:2007/09/04(火) 03:40:48
へ?
私にも買ってもらえるんですか?
何にしよっかな〜〜?
へ??だめ?
失礼しました(;゜▽゜A`` (自爆!

639駒落村助役:2007/09/04(火) 23:56:08
するめさんへ
メールを頂いていたようで、今日拝見いたしました。
僕に代わって、ご尽力を頂いていたようで申し訳ありません。
感謝の言葉を申し上げます。
確かに、僕も「この件はおしまい」と言いましたが、それは
①ここが駒落ち亭さんの管理している掲示板であり、迷惑をかけたくない
②文面からして、ロジックによる話し合いは成立しない
③F杯に関することなのでHP上で説明し、今後の再発を防げば良い
以上の3点を考慮しての判断です。

そういうわけで、するめさんの行動はありがたいのですが、チャットでは
乱暴な言葉遣いにならないように気をつけてくださいね。
(例え相手から先にそういう言葉を投げかけられたとしても…)

640す○め:2007/09/05(水) 03:04:10
助役さんへ
了解しました。
すぐ熱くなってしまうするめ・・・
気をつけます
はい(;゜▽゜A``

641駒落村助役:2007/09/09(日) 16:26:58
あいかわらず、駒落ち将棋で娘の挑戦を受けています。
可哀想なんで、「10枚落ち=300円、9枚落ち=400円、歩三兵=500円…」と
ハードルを下げるんですが、任天堂Wiiは遠いですね。
勝ったら小遣いとは別にボーナス(?)…今のところ1円もやっていません。
(本人はあと6千円というところまでお金をためているのですが)

642駒落村助役:2007/09/12(水) 00:54:48
先日、やっと300円払わされました。

もう駒落ちを上手下手交互にやっても、「無理」と判断しました。
目先を変えて詰め将棋。玉方=51玉、攻め方=53銀、持ち駒=金。
これでも、初級者には難しいようで暫らく考えていましたが、クリア。
52玉に54銀・持ち駒金2枚→持ち駒を金銀と徐々に難しくいくうちに
少し面白くなってきたようで「パズルみたいで、こっちの方が面白い」。

せっかくだから暫らくは自作、即興の詰め将棋で親子の語らい(?)が
出来たら良いなぁ〜と思っています。

643駒落村助役:2007/09/16(日) 01:05:01
紅葉の美しい時期の京都か、温泉地に行きたいなぁ〜って思っています。
そぞろ神の仕業でしょうか?それとも現実逃避?

県内にも紅葉の美しい温泉地があるので、そこなら一泊二日でも十分に
ゆっくり楽しめそうではあります。何よりお金が掛かりません。
でも、いつも長距離をひた走る運転オタクには何か物足りない気も
します。「遠くへ行きたい」と言う感覚も捨てがたいものがありますから。

644す○め:2007/09/17(月) 02:09:38
ふむふむ なるほど
秋の京都はいいですねぇ
なんと言っても嵐山の紅葉!
紅葉見に行こうよう〜(自爆!
失礼しました(;゜▽゜A``

645名無し亭:2007/09/17(月) 03:22:33
>>644
私は大阪に住んでいながら、嵐山には小学校の遠足で行ったきりですね〜
助役さんじゃないけど、ついつい遠くの行楽地のほうが魅力的に
見えたりして・・
でも、動物と暮らしていると、家に置いていくのが心配で、あんまり
旅行には行ってないです。
年に数回の旅行より、1年365日動物と暮らすほうが、
私にとっては幸せなんですね・・

646駒落村助役:2007/09/23(日) 01:32:12
>>641 >>642
昨日、8枚落ちで1000円を巻き上げられました。
8枚落ちで負けて、何故か悔しがっている自分を発見しました。
(あと3000円で目標額に達するそうです)

647す○め:2007/09/23(日) 02:39:48
私も参加希望(小声
(;゜▽゜A``
へ?だめ?やっぱだめか・・ハア
じゃ仕方ない
娘さん頑張れ〜
いっぱい巻き上げちゃえ〜
と エールを送ってみる。

648駒落村助役:2007/09/24(月) 00:37:15
>>647
するめさんを参加させたら、僕は破産します(滝汗)

娘にも負けるつもりはないのですが、例えば角落ち=300万円としますよね?
それは「卒業したら、車を買ってやる」とかいうような口実にするつもりです。
当たり前ですが、相手が自分の娘だから出来ます…。

649駒落村助役:2007/10/01(月) 00:59:53
パズルみたいな所が面白いそうで、浦野八段の「3手詰ハンドブック」が
一昨日から娘の愛読書になっています。
「退屈そうだから、修学旅行に持って行きたい」なんて言ってます。
(娘よ、大丈夫?いじめられてないよね?…何か心配な娘の発言です)

650名無し亭:2007/10/01(月) 15:01:14
>>649
何でしたら、こちらで引き受けますが・・

651駒落村助役:2007/10/01(月) 17:01:31
>>650
引き受けるのは、「いじめられていた時の相談」ですよね?
(「娘の将来」を引き受けるなんて言いませんよね… )

649ですが、浦野「七段」ですね。訂正をしておきます。

652駒落村助役:2007/10/08(月) 23:47:40
昨日の夕方から軽い頭痛に悩まされています。
不規則な生活がたたり風邪を引いたのか、寝不足のせいなのか、あるいは
パソコンの電磁波を受けすぎたからか…。

仕事から帰って来た時、6千円あったお金は3千円巻き上げられるし…
今日はもう寝ます。

653駒落村助役:2007/10/10(水) 16:18:09
何のかんのと言いながら修学旅行は楽しかったようです。
USJでは班単位での行動だったため、乗りたい乗り物やアトラクション
に行けなかったことが心残りのようです。
春休みはUSJに行くかもしれません。

654駒落村助役:2007/10/13(土) 00:41:17
(マルチポスト、本当に申し訳なく思います)
F杯日程決定します。
①10月27日(土)21時〜大阪R室
 QUATRE vs ROSSO
②10月28日(日)21時30分〜大阪R室
 ROSSO vs punto

上記にともない代打募集をそれぞれ行います。(点数はR基準点)
①10月27日(土)
 2054点以下 1名 、1406点以下 1名
②10月28日(日)
 890点以下 1名

日程を固定した理由は駒村リレー部HP、日記12日分をご覧ください。

(以下はどこにも書いてない部分を…)
F杯運営に対して、少し協力的でない部分があるので、日程調整…
そしてF杯の運営に疲れました。8月の例のゴタゴタも相当堪えました。
正直言うと、今の気分は「さっさと終わらせたい」です。

655駒落村助役:2007/10/27(土) 22:54:13
10月27日(土)21時〜大阪R室  QUATRE vs ROSSO

代打募集も行い、東大さんはじめたくさんの方に(開始時刻を遅らせ)
お待ちいただくという事態になりました。

しかしながら、「1チームの代打は2名まで」「開始時刻の遅延は30分迄」
と言う、24リレーに準じたF杯のルールを適用、誠に不本意ですが
「QUATREの不戦敗」としました。

特に東大さんにおかれましては、「風邪による体調不良」をおして
お待ちいただきました。非常に心苦しい限りです。

またリレー当初からやる気まんまんだった丸パンマンには、今年は
人の集まらないチームに編入をしてしまい、申し訳ない気持ちで
いっぱいです。

今日の結果を重大に受け止めまして、チーム駒村への参加資格に
「土日対抗戦及びRマラソンなどの駒村イベントに参加していること」
というのを加えます。
これからは「幽霊部員は出られない」と言うことを、シンプルに明文化
できると思います。

※プロバイダーが不調でHP更新が出来ないので、ひとまずここに
アップします。

656名無し亭:2007/10/29(月) 04:19:35
>>655
私の意見を少々申し上げます。
>今日の結果を重大に受け止めまして、チーム駒村への参加資格に
>「土日対抗戦及びRマラソンなどの駒村イベントに参加していること」
>というのを加えます。
リレー参加資格として、久米さんが設定しているもの以外のものを
上乗せするというのは、どうなのかなという気がします。
また、助役さんが例年、レアキャラ(土日対抗戦及びRマラソンを指さない
どころか、村での観戦すら稀)を求めてチーム編成の期限近くまで熱心に
勧誘されていたことも事実です(私個人としては、それに対し一定の敬意を
持っていますが)。
それを方針を180度転換し、イベント対局をこなす村民しか参加資格を
認めないとするのは、リレーの私物化と非難される危険があると考えます。

対案を2つ出します。
1、村のチーム編成を「助役公認」と「有志連合」に分ける。
助役さんの指揮権と責任は「助役公認」チームにのみ及ぶものとする。
また、「F杯」の参加権は「助役公認」チームにのみ与える。
2、村のチーム編成は、従来どおり助役さんに一本化するものの、
「F杯参加チーム」と「F杯不参加チーム」に分けて編成する。
「F杯」の参加権は、当然参加チームのみに認められる。

いずれの案も、「F杯を戦い抜きたい」と志願するするメンバーと、
「24リレーにお祭り的に参加したい」というメンバーを分別することを
目的としています。
私個人としては、夏は体調が不安定になることが多く、「F杯」のような
長いリーグ戦を戦うことは困難です。
ですが、リレーを楽しみたいと思う(予選2〜3局、本選1〜2局くらいなら
何とかなるかな)と思う自分がいるのも事実です。
それゆえ、去年は村外からのリレー参加という道を選びました。
24リレーに出たいがF杯はちょっと・・、村のイベントには参戦して
いないけれど、週2回以上は村待合で見かける、そういう層が村からリレーに
気軽に参加できる道を残してほしいのです。

いかがでしょうか。

657名無しさん:2007/10/29(月) 12:24:47

平凡WIZの日記
放し飼いの監禁
game17.blog123.fc2.com/

658駒落村助役:2007/10/30(火) 03:35:04
>>656
チームを組んだ以上は僕にも責任が生じます。だからいい加減な人は入れたくないのです。
レアキャラをメンバーに入れると、周りのサプライズに思わず「よい仕事」をした自己満足
に浸れますが、そのあとは苦労の連続です。不思議なほどにレアキャラの共通点です。

リレーのサポートと言うのは外から見てるとどうかわからないのですが、大変なことです。
駒村の指導自体がそうであるように、リレーチームのサポートもボランティアです。
マナーが悪い、責任感の欠如している、駒村を愛していない人を僕が「サポートする義務」
はないと思います。

>>655の参加条件は、あくまで「助役がサポートするチーム」への「参加条件」と言うだけです。
(たしかにF杯とはリンクしてはいますが、本質的にもっと根っこの部分なのです)
別に僕がサポートしなくても、チームは組めますし、それを僕は妨げません。

659す○め:2007/10/30(火) 04:33:21
確かに難しい問題ですね
私の意見をカキコさせて頂きます
駒落ち村として24リレーに参加するのは今まで通り助役さんにお願いしたいと思います。
F杯については別個にしてはどうでしょうか?
村以外で24リレーに参加した咲○さんVI○さんなどもF杯に参加したい気持ちがあったかもしれません。
24リレーに参加した駒村チームでも今回の様に音信不通になる可能性もあります
F杯はF杯として募集してはどうでしょうか?
『F杯参加条件はメンバーに村人がいること またそのチームの責任はそのチームのリーダ−にある』
(24リレーには参加したがF杯はダメな場合はリーダーが代打を選出または参加しない)
リーダーがメンバーを揃えなければ不戦敗
これなら助役さんの苦労も少しは軽減できるのでは と考えます。
いかがでしょうか?
付け加えておきますが
会社の都合とか 家庭の事情で参加したくても どうしても外せない場合はどなたでもあり得ます
それはそれとして勘弁して上げてください

660駒落村助役:2007/10/30(火) 13:01:40
>>659
>どうしても外せない場合はどなたでもあり得ます それはそれとして勘弁して上げてください

それは全然、構わないのです。ただ、1ヶ月以内には事情説明や謝罪釈明して欲しいです。
先日の試合に関して言えば不利飛車さん、HUBさんは次の日に謝罪があり、しょうたさん
からは「1ヶ月ほど仕事が多忙で…」とお詫びがチーム専用掲示板にありました。

パソコンが壊れても、ネットカフェから「ごめんなさい」くらいは書きこめますよね?
僕は「平気」で、音信不通・ドタキャンをする人を排除したいだけです。
そういう人はリレー将棋に参加する資格がない人じゃないでしょうか?
幽霊部員はそういう確立が非常に高い、これは4年間の経験であり、事実に基づく統計です。

661<削除>:<削除>
<削除>

662<削除>:<削除>
<削除>

663名無し亭:2007/11/01(木) 22:05:48
>>661>>662
紹介文と内容の一致しないアドレス書き込み、
風俗系商業広告
以上2件削除しました。

あんまり削除は気が進まないんですが、
現在横行しているアドレス単発貼り付けにも
何らかの対処は必要かもしれないですね・・

664駒落村助役:2007/11/01(木) 22:34:32
>>663
>現在横行しているアドレス単発貼り付けにも
>何らかの対処は必要かもしれないですね・・
広義の「荒らし」に該当すると思いますので、僕個人はそれらの削除を
期待しています。

665doyasan:2007/11/05(月) 12:08:11
>ころあいをみて、試験管役の上手を募集しますので、
何気に読んでて誤字を発見・・・
チャットなら、まだしもHPでは
恥ずかしい事このうえ無いような。

666駒落村助役:2007/11/05(月) 12:54:02
>>665
ここに書くと、僕のHPに書いてると思う方がいるかも…
doyasanも気をつけましょう♪

まあ、HPの方は早晩修正されると思いますよ。
(『駒落清十郎の独り言』を考察するスレ NO 252参照)

667駒落村助役:2007/11/07(水) 14:12:28
レーティングマラソン、何とか1周目完走しました。

久しぶりに2段復帰(それも1700ぎりぎりなんですけど)もしてホッと
しています。それも落ちたり戻ったりなんですが、1700点に直ぐ戻れる
ようになっただけでも進歩かなと思うようにしています。

目標は1700代の後半で安定させて、1807の最高Rを越えて、その先にある
3段を狙いたいと思います。こうやって平手を時々やる機会(動機付け)
を僕に与えてくれてる清十郎さんに感謝です。

668す○め:2007/11/08(木) 00:49:46
おおお!
3段になったらなにかやりましょう!

669駒落村助役:2007/11/08(木) 11:54:29
>>668
>3段になったらなにかやりましょう!

もう既に決めています。さて、次のうちどれでしょう?
①越の寒梅で肉じゃがを作る ②耳の掃除をする ③家を新築する
④助役を改名する ⑤家族と温泉に行く ⑥三段の免状の申請をする
⑦次の参議院選挙立候補に向けて準備をする ⑧ユニセフに寄付する
⑨陣屋でタロウさんと七番勝負をする ⑩四段を目指す ⑪富士登山
⑫桂の5寸盤を買う ⑬駒村の皆さんを招待してオフ会 ⑭護摩修行
⑮将棋の教室を開く ⑯離婚 ⑰記念碑を建てる ⑱武者修行に出る
⑲盛り上げ駒を買う ⑳モダンさんのお店でもんじゃ焼きを食べる

670名無し亭:2007/11/08(木) 21:55:00
>>669
全部!
プラス、だちゃに助役さんのむ(ry

671す○め:2007/11/09(金) 03:50:47
えっとねえ
希望は③⑤⑧⑫⑬⑮⑳!
③す○めの家を新築する(3段記念だから当然助役さんが払う)
⑤す○めも・・・同行(;゜▽゜A`` ⑧す○めに寄付するですよね?
⑫す○めに買って上げる⑬いやぁ無料ですかぁ
⑮習いにいきたいです⑳おごりですか?(爆!
どれにしよっかな?
でもでも一番気になるのは・・・⑯(滝汗

672駒落村助役:2007/11/15(木) 17:12:37
>>667 の続き
最高R更新しちゃいました。(リレー、難しくなるかなぁ〜)

すぐ落ちましましたけど、これで弱い2段から普通の2段になれたと
思うので、次は強い2段になって、3段を目指したいと思います。

673@たいくつ:2007/11/17(土) 09:32:46
古いの掘りました。
>栃木の酒ケーキ
ttp://www.47club.jp/webshop/commodity_param/ctc/1000/shc/11M-000022/cmc/007/

674す○め:2007/11/19(月) 04:17:16
う〜ん・・・
@たいくつしゃん ちとずれてるじょ・・・

675@たいくつ:2007/11/19(月) 19:52:13
>3段になったらなにかやりましょう!
ビリーズ・ブート・キャンプ。
お腹よ。ひっこめ。
え。アゴが二段?

676モダン:2007/11/19(月) 23:49:22
>>669 名前を出していただいてありがとうございます。
すっかりごぶさたしています。

677駒落村助役:2007/11/20(火) 00:51:40
>>676
ttp://koma.mails.ne.jp/ ←タロウさんのHPからリンクで行けます。
モダンさんのお店のHP見ていると、いつもヨダレが出るんですよね〜。
(第1・第3土曜日には将棋教室が有って、プロの指導も受けられます)

3段昇段のさいには大サービスしていただけるそうで、有難うございます!!
その時はミックスもんじゃの大盛りを…是非!あ、またヨダレが…。

それと今日は観戦(応援)頂いて有難うございました。

678す○め:2007/11/20(火) 05:49:51
す○めも・・・
地図が出ていますがちと・・・津山の近所ではない模様(;゜▽゜A``
えっとスランクフルト7本!
家族に持って返るじょ
あ!助役さん払っといてね〜
第一第三いこっかな?

679す○め:2007/11/20(火) 06:02:43
げ!
ごめんちゃい(;゜▽゜A``
スランクフルトってなにやん?(;゜▽゜A``
挑戦が久々に来たので慌てて投稿してしまいまちた・・・
正確にはフランクフルトですがに。

680モダン:2007/11/20(火) 12:01:01
>>678 津山から年に2回くらいいらっしゃる常連さんもいらっしゃるので
そんなに遠くはないはずですよ。(って津山の場所がよくわからないのですが)

第一第三土曜日昼間は子供教室ですね。
月末金曜日夜が大人の部です。
上京の際は是非。

681駒落村助役:2007/11/20(火) 23:01:45
>>680
>そんなに遠くはないはずですよ。
津山と言う地名はあちこちにあるんでしょうね。
するめさんの津山は「岡山県」ですので…(以下略 & 滝汗)

でも、その常連さんがするめさんと同じ津山なら、タロウさんのような
定期的に東京に行く必要がある人、もしくはそれだけモダンさんのお店が
おいしいと言う事ですね。(目指せ!ミシュラン・東京版の三ッ星!)

682駒落村助役:2007/11/24(土) 00:20:49
娘がどうしても24で指したいと言うので、フリーで対局をさせてやりました。
駒村でのチャットを見るのが、うちの子は好きなのでそのせいだと思います。

家族で行きつけの焼肉屋さんの店の名をHN(公認ゲスト)にして13級で…。
非公認ゲスト15級の方と対局!でも序盤から相手の飛車に歩を何枚も取られて、
そのまま竜も作られて、あっという間に手も足も出ない局面の出来上がりです。
あまりにも弱くて、相手にも失礼なので(?)48手目から僕が交代しました。

当然、負けましたが父娘で盛り上がり、こう言うリレー将棋も面白いと思いました。

683す○め:2007/11/24(土) 04:26:44
『駒村でのチャットを見るのが、うちの子は好きなので』って・・・
まさか・・・す○めのことでしゅか?
へ?ちゃう?(自爆!
えっと 娘さん!す○めと対局しましょう!
負けたら本当は悔しいけど・・・
す○めとのルールは 勝っても負けても終わったら大笑する!ってのはどう?
負けて去る初心者をなんとかしたいと思っているす○めでしゅ
将棋ってね〜奥が深いけど玉を詰めたら勝ち!!
『負けて去るより勝ちを夢見て指し続ける・・・』
10敗しても1勝したらええやんか〜〜
そう考えてるす○めです
↑うっとり(ξ;゜▽゜ξA``
さ!みんながんばろ!

684駒落村助役:2007/11/24(土) 21:29:55
>>683
>まさか・・・す○めのことでしゅか?
親として責任があるので、その辺は見せて良い時とそうでない…(以下略)

685駒落村助役:2007/12/06(木) 03:15:23
最近は24道場に行っても東京でもっぱらレーティングを指しています。
で、ふと心配になったのですが、村はどうなってるのかな…と。
気になって大阪道場に行くと日付が変わる頃なので誰もいません。

なおRは、一時の好調がまぐれだった事を証明するように、ジリジリと
後退してはいますが、最後まで今年中の3段を目指して努力します。

686あちら渡辺:2007/12/08(土) 05:39:45
R、おつ〜。
四段目指すと、3段になりますよぉ。

687駒落村助役:2007/12/09(日) 02:32:32
>>686
一応、最終目標と言うか僕が目指しているのは「24で四段」です。

5年ほど前、道場で「柿木」…そんな名前の方とフリー対局をしました。
同一手順をお互いが4回繰り返し、思わず「もしかしてソフトですか」と
聞いたら「はい、もしかしなくてもソフトです」と返されて…。
そこから千日手を打開(?)し勝ったのですが、相手の方が驚いてました。
何でもR1850点以下の人に負けたのは、僕で3人目とかで…。

そのときの僕はRで1680点でしたが、ソフトが計測した、その一局の僕の
平均棋力はR2150点だったそうです。人間は「まぐれ」があるんですね。

688駒落村助役:2007/12/29(土) 03:07:24
久しぶりにRが1,800点台に復帰できたので、ホッとしています。
本来はRの勝ち負けに一喜一憂と言うのはあまり良くないと思います。
しかし「年内3段」を目指し、あと69時間無駄かもしれませんが
一局一局を大事に頑張ってみようと考えています。
そのうち2日が仕事で、まだ年賀状も書いてないし、わが身の計画性
のなさを嘆くばかりです…。

689張遼@正月はひきこもり決定:2007/12/30(日) 00:09:47
>>688
是が非でも3段になってくださいね。気合で多少棋力はあがると思います。
この気合がなくて最近僕の場合は将棋が弱くなってます。
1局1局無駄にならないとおもうので、負けても鈍感になって、次にひきづらず、
3段目指してがんばってください。
最近「鈍感力」を読んで、大切だなーって思った張遼でした。

690駒落村助役:2007/12/31(月) 02:42:22
>>689
今日(?)は初めて3段の人とレーティングを指しました。
今までは「まだ無理」と言うことで、挑戦をされても避けていましたが、
「いつまでもこのままではいけない」と思い気合で3人に挑戦しました。

結果、最高Rは更新(1853点)できたものの最後負けて一歩後退です。
とりあえず今年中の挑戦は「明日の大晦日」に望みを託します。
でも、もう日付変わってるのであと22時間ですね。
早指しはしない方針なので難しいですが、残り全力で頑張ります!

691駒落村助役:2008/01/01(火) 02:11:16
明けましておめでとうございます!

Rは残念ながらあと2歩(2勝)と言うところまで行ったのですが、
3段は叶いませんでした。(最高Rは1870点に更新)
年は変わりましたが、幸いにもまだ1857点ありますので、今度は
1月中の3段を目指して頑張ります。
1つわかった事、我が家の環境だと深夜でないと集中が出来ないと
いうことです。理想は雑音に負けない集中力なんですけど…。

692駒落村助役:2008/01/08(火) 04:20:03
モダンさんへ
先ほどは応援をしていただき有難うございました。励みになります。
おかげさまで牛歩の歩みですが、最高Rを1点更新して1871点です。
313点差以上の勝負に勝てば1勝でも3段と言うところまで戻しました。
ちなみに大晦日から対3段との将棋は11局、戦績は6勝5敗です。
とにかく集中力を切らさずに大事に行きたいと思います。

693名無し亭:2008/01/08(火) 08:29:55
モダンさんが応援に来たということは、深夜の激闘を演じているわけですね・・

694駒落村助役:2008/01/09(水) 01:23:07
>>693
はい、下記の時刻がその証明の一端になろうかと思います(汗)

685 名前:駒落村助役 投稿日: 2007/12/06(木) 03:15:23
687 名前:駒落村助役 投稿日: 2007/12/09(日) 02:32:32
688 名前:駒落村助役 投稿日: 2007/12/29(土) 03:07:24
690 名前:駒落村助役 投稿日: 2007/12/31(月) 02:42:22
691 名前:駒落村助役 投稿日: 2008/01/01(火) 02:11:16
692 名前:駒落村助役 投稿日: 2008/01/08(火) 04:20:03

おかげさまで今日も最高Rを更新できました。あと8点!

695駒落村助役:2008/01/10(木) 02:33:55
こうりんさん観戦どうもでした。

本日2連敗し、1867点に大きく後退しました。
取り返そうという気持ちが敗因です。心の中に焦りが生じていました。
今日の二局目は指すべきではなかった、その辛抱を出来ないところが
「弱さ」だと思いました。指したい気持ちをここで我慢して寝ます。

696駒落村助役:2008/01/16(水) 03:28:41
夏樹さん観戦どうもでした。

全然勝てなくなり、遂に1800点も切りました。
勝ち将棋を落とすと運も逃げていくと言うことを実感してます。
(その逆に連勝している時はツキを感じました)

697駒落村助役:2008/01/21(月) 11:52:26
年末に注文した将棋連盟の福袋「1万円」が19日に届きました。
少し待たせすぎと言う気がしますが、気になる中身をご報告しておきます。
(お待たせしたお詫びと言うことでハンカチが同封されていました)

ヒバ一寸盤 6300円 一字駒(大山書)6300円〜7875円程度と思われる
修正テープ 525円 ボールペン 368円 タオル 420円
クリアファイル(清水市代)315円 携帯ストラップ(清水市代)735円

上記の価格は連盟売店の通常価格です。市場価格でも盤と駒で1万円程度
のようなので損はないと思います。(ただし別途に送料1,000円)
クリアファイルは家の中で使いますが、その点ストラップは困ります。

698名無しさん:2008/01/21(月) 20:49:15
ドラゴン → 銅スケor安ドゥーリンor安フィヨ → ラスフェアリフィヨ(+ミススケ)
って感じの乗り換えが無難かな。
最終的にミススケメインにするとしても最初から着こなしを46以下で止めておくべきではない。

スチールスケイルは作成依頼の手間とコスト考えると微妙。
運良く肩だけでも露店で売っていれば買っておいた方がいいけど。
ttp://gtvxi.com/uplink1028/9974link/

699駒落村助役:2008/02/11(月) 22:24:56
3連休で京都に行ってきました。

雪のお陰で行きの高速道路は緊張しましたが、そのかわりめったに
見えない雪化粧の銀閣寺を見られたのは幸運でした。

十数年ぶりに見た三十三間堂の千手観音も圧倒的で良かったです。
清水寺も娘に見せておきたかったので行きましたが、お気に入り
は門前町での買い物だったようです。女性は買い物、好きですね。

700駒落村助役:2008/02/11(月) 22:27:37
僕は丹後ちりめんの巾着を、太郎駒を入れる駒袋として買いました。

701名無し亭:2008/02/13(水) 07:04:19
>>700
すみません、「太郎駒」とは何でしょうか?
検索したら、「八幡太郎が駒をつないだ」とか出てきたので・・

702駒落村助役:2008/02/13(水) 23:19:24
>>702
伝統工芸師の伊藤太郎さんが作る駒で、金龍書体の方の書き駒です。
通称「番太郎駒」です。
(将棋世界では確か、太郎駒と紹介されていたと記憶しています)

ttp://www.rakuten.co.jp/shogi/367648/949208/

ここの「どんな盤駒使ってますか」の85・86にも書いたものです。

703榊原:2008/02/19(火) 15:26:23
何か、混乱してきました。
これが、本当の独り言ですね。
同期のものは、社会的地位が、あり、私は、個人的理由から、平凡人です。
時々、なぜこうなるのかと、自分を責めることもあります。
新聞を賑わす記事があると、リアルの友人などは、むしろ今のほうが良い」
と、言ってくれる人も居ます。
定年も近く、毎日遊んで、暮らせる自分は、恵まれているのでしょう。。

704駒落村助役:2008/02/19(火) 23:14:02
>703
>何か、混乱してきました。
(中略)
>定年も近く、毎日遊んで、暮らせる自分は、恵まれているのでしょう。。

そうですね。恵まれていると思います。
自ら結論を出してるので、榊原さん混乱してないと思うのですが…。
読んでいる僕が混乱しちゃいました(汗)

705名無し亭:2008/03/02(日) 17:03:37
>>703>>704
現代日本社会は、
「年収が低くともそれほど生活に困らず、
年収が高くともそれほど欲しいものがない」
といわれることがあります。
私もそんなに年収が高いほうではないのですが、仮に年収が2倍に
なったとしても、別に欲しいものってないのですよね・・
お金よりも、自分が自由に使える時間のほうが価値のある世の中なのでは
ないでしょうか。
そういう意味では、榊原さんも私も、幸せなのだと思います。

706駒落村助役:2008/03/02(日) 23:22:01
>>705
年収が2倍になれば欲しい物がたくさんあります…。
もう14年も同じ車に乗ってるし、築30年以上の手狭なボロ屋で友人も
呼べないし、貯金はあれど、子どもがもし将来県外の大学に進学する
と(親としては子が行きたければ行かせてやりたい)不安があります。

「年金」と「介護保険金」は毎月強制的に徴収されるけど、自分たちが
その恩恵に浴することが出来る安心感が全くなく老後も不安です。
将来に対する不安で、一時的に収入が増えてもそれが支出(贅沢)へと
向けられない層というのはかなりあるのを新聞の調査でも目にします。
(これは亭さんに対する反論ではなく、一サラリーマンの政治に対する
正直な不満ですので、気を悪くしないでくださいね)

707榊原:2008/03/03(月) 03:56:51
705
いやあ、とうとう、私の名前が引用されましたか。
まあ、ここでは、いいことばかり書いているのですが、ネットという
事もあり、不利になることは、書いてありません。
リアルの友人には、言ってあるのですが。。
定年も近くなり、今後ここでお世話になるでしょうから、
宜しくお願いいたします。

708<削除>:<削除>
<削除>

709駒落村助役:2008/03/05(水) 21:37:33
清十郎さんが日記で靴が壊れていたのを書いてましたが、僕はここ
1週間の間に立て続けにジーンズが2着破れました。
2つとも左太もものところが裂けました。う〜ん、痛い出費です。

710名無し亭:2008/03/06(木) 00:26:36
>>708
投稿者からの依頼により、削除しました。
反映が遅くなり、失礼いたしました。

711<削除>:<削除>
<削除>

712名無し亭:2008/03/08(土) 09:15:26
>>711
リンク切れのURL貼り付けを1件削除しました。

713名梨○十郎:2008/03/09(日) 21:28:34
>>709
やぶれたジーンズはそれはそれで味があります。
家庭内で着用する分にはいいかも。
また、生地の再利用もいろいろ利き、用途は豊富です。
捨てずに活用しましょう。

714駒落村助役:2008/03/09(日) 22:02:29
>>713
それが味を通り越した破れ方でして、パカッと口が開いたように…。
うちの娘は「穿いてろ!かっこ良い!」と言うんですが、却下です。
隙間から熱が逃げるんで、左膝だけ寒くてストレスを感じるのです。

破れたところで裁断すれば、カリブパンツ(?)として娘にはちょうど
のサイズなんで「お前にやる」と言ってあります。

715駒落村助役:2008/03/17(月) 16:42:04
今月下旬に出かけようとしているのですが、行き先で揉めています。
僕にはどちらも魅力的な場所なのですが、神経を使います。
娘はUSJ、妻は富士急ハイランド(と見せかけ本当は富士山が見たい)。
言い分はどっちも我侭ですが、どちらかと言うと妻の方が我侭でしょうか。
ときどき、「どっちがこども?」と、思います。

716駒落村助役:2008/03/31(月) 18:29:48
久しぶりに駒村の掲示板を見て、棋譜の貼り付けばかりだったので
びっくりしました。(少し見づらい…、まあ僕だけかもしれません)
清十郎さんが疾風に移して、当該の投稿は「○○の棋譜は削除の上、
疾風に移して見やすくしましたので、そちらでどうぞ〜」とか書いて
おけばどうでしょうか。(疾風は盤面が動きますから♪)

旅行は富士五湖へ二泊三日・大阪へ一泊二日という感じの強行日程の
三泊四日でした。帰りの高速は死ぬかと思いました(疲)
楽しいこともありましたが、非常に腹立たしいことも…そのうちに
法律掲示板で質問をしたいと思います。(亭さん、またお願いします)

たつみやさんとタロウさんの一日も早いご回復をお祈りします。

717名梨○十郎:2008/04/01(火) 00:36:49
>>716
もちろんそうするのですが、
先立つお金・・・じゃなかった、時間の方が
なかなか割けません。
水曜にまとめて処理します。
それまではご容赦を。

718駒落村助役:2008/04/01(火) 11:37:01
>>717
やろうと思っていたのを、横から言ってしまったようで申し訳ありません。
「先立つお金」と書いていたので、一瞬旅行のことかと…(汗

やはりHPの管理人、しかもサークル代表ともなれば大変だと思います。
何とか事務処理を分散する方法をしないといけないですね。
例えばレーティングマラソンの集計は誰か他の人にお任せするとかです。
これは「まめさ」は必要ですが、特殊なスキルは必要としない作業です。
清十郎さんに「23時から25時の間は不可能」な棋譜検索は相当な負担
ではないでしょうか。25時以降の作業になりますからね。

719駒落村助役:2008/04/18(金) 12:12:27
こどもが部活動を何にするか決めたようです。(文化部が非常に少ない!)
将棋部じゃないのが非常に残念ですが、学校に無いので仕方ないですね。

一時は「自分が顧問として名乗り出て…」とか考えましたが、諦めました。
中学校では「クラブが多すぎる」という考えで1年生の募集を受け付けない
部が複数ありまして、学校はこれ以上増やしたくないようです。
「顧問と副顧問がそれぞれ1名以上居て、何か有った時は責任も取らないと
いけない」というのであればやむを得ません。
ただ毎日しない文化部は活動日をそれぞれずらせば、事故や怪我の危険も
低いから、兼任すれば先生(顧問)は正副各1名要らないはずですけどね。

こんなことなら私立を受験させるんだったか、と思ったり…。
(そんなに娘に将棋をさせたいのか?)

720名無し亭:2008/04/24(木) 17:02:01
遅くなりましたが、法律掲示板に回答いたしましたので、ご覧ください。

721駒落村助役:2008/05/02(金) 01:51:55
一昨日のガソリン値上げ前に、駆け込み給油をしました。
生来ものぐさで、あんまりこう言うことはしたくないのですが、繰り返す
テレビニュースや職場の同僚の話を聞いて、行ってみようと思いました。

で、仕事の帰り(21時過ぎ)にふらっと寄ってみたら凄い混乱でした。
何か周りの切羽詰った空気に触れてしまったせいで、普段は家に帰ると
そのまま遅い夕食なのですが、その日はもう1台の軽自動車も給油をしに
またガソリンスタンドへ(物好きだなぁ〜)。

2台とも半分ほどの給油で1,200円程度の節約にしかなりませんでしたが、
一仕事をした気分で少しの充実感…。次の選挙はいつかな〜。

722す○め:2008/05/04(日) 12:47:24
いやぁ 一気に上がってしまいましたね〜
暫定税率廃止・復活の前に色々議論すべきであったと思います
本当に25円必要なん?
もしかすると15円くらいでいいんじゃない?
国にとって必要なものであれば仕方ないのかも知れませんが
何にどれだけ必要だから どうしてもこれだけ必要とかの話がない
何年も25円だったから25円にするでは納得できないなぁ
道路関係の無駄使いも色々出ているようだし・・・
特に田舎には車が必要なんですよ〜〜

723ためいき○○:2008/05/04(日) 14:13:03
暫定税率の「暫定」は、
何にいくら必要か具体的な話は無しで、
とりあえず定めようということでしょう。

このような丼勘定のお金の使い方は、
歯止めが期限であると思われるところ、
今年の3月末と決められていました。

そのため、期限は一旦守ろうとか、
暫定や特別ではなく一般の予算、
すなわち具体的な予算にしようとか
いう意見の人もいたようです。

しかし、このような意見は少数だったようです。
期限を延長するつなぎ法案が、
あっさり採決で可決されました。

暫定とか特別とかですから、議論が無く
即採決でも理屈はありなのでしょうけど。
皆さんのご家庭では、こんなお金の使い方
してますか。できますか。許されますか。
衆議院の2/3以上を支えている方々の
ご家庭ではOKなのでしょうが、
うちでは、絶対ダメです。

724駒落村助役:2008/05/04(日) 22:29:37
>>722
>本当に25円必要なん?
>もしかすると15円くらいでいいんじゃない?

そうですね。道路の建設にいくら、道路の保守・維持にいくらと「必要で
使う金額」を明確に知る権利が国民にはあるはずだと思っています。
道路の建設には全然関係ない箱物にまで使えるのは大問題でもってのほか。
むしろアロマキャンドル程度なら、職員の福利厚生なので税金で出しても
良いけれど、あまりに高価・高額な無駄遣い(役人天国)が過ぎますね。
そういう税金が含まれたガソリン価格に更に5%の消費税を掛けるのにも
問題ですよね。タブーであるはずの「税金の二重取り」ですから。

725駒落村助役:2008/05/06(火) 22:52:04
今度の土日対抗戦、泊まり勤務なので多分参加は無理です。(残念!)
そのかわりではないですが、レーティングマラソンの方で頑張りたいです。
と、言いつつリレーの勧誘もしないといけないのかな?
去年は取り組みが遅いと言う一部の声もあったけど…(汗
今のところ2チーム分のメンバーは出来ている(出来るだろう)とだけ
言っておきます。

726駒落村助役:2008/05/10(土) 01:26:28
たまたまですが9日が休みで、今年が初めてではないか?と思うのですが、
名人戦の大盤解説が高知市でありまして行ってきました。
結果は新聞やネットで見ていただくとして、内容は非常に見ごたえのある
応酬で楽しませてもらいました。

こういうのがいつも身近で見られる東京や大阪の人は恵まれているなぁ〜
と羨ましくなります。解説は坪内七段で凄く勉強になりました。
いろいろな諸事情はあるでしょうけれど、行ける人は絶対行った方が
良いと思います。上達にプラス間違いなしです!

727駒落村助役:2008/05/12(月) 23:29:19
またもしつこく税金ネタを…。
僕の車の自動車税が上がっていました!説明を読むと登録から13年以上
経過をしている車は燃費が悪いから地球環境に配慮して云々・・・。
一見もっともな説明ですけれど、こう言う行政の欺瞞には腹が立ちます。

僕は給油するたびに走行距離から燃費を計算していまして、新車の頃と
最近のそれを比較しても全然と言ってよいほど差がありません。
ちなみに新技術で排ガスが少ない新車は税金が優遇されていましたが、
環境を言うのだったら、新車を買うことはエネルギーを消費し、より
環境に負荷が掛かるはずです。(僕も新車には乗りたいですけどね)
メーカーが行政に圧力をかけたのか、新車販売応援キャンペーン(茶番)
にはあきれます。

728榊原:2008/05/14(水) 12:58:41
[行政の欺瞞」には、私も、同意見ですが、それをやっている人と繋がりが
ある、私は、どうすれば良いでしょか。
また、矛盾した、生活を続けるしかないか・・
突っ込みはご容赦ください。

729駒落村助役:2008/05/14(水) 17:09:02
>>728
そうですねえ。難しい問いですが、「声なき声を上げる」ことでしょう。
著しい不正があり、国民が不利益を蒙るなら「内部告発」をするべきだと
考えます。

730駒落村助役:2008/05/18(日) 00:11:57
タロウさんの板の372に間違えて書き込みました。疲れてるようです。
連日の深夜のRマラソンによる夜更かしで休みの日は5,6時間昼寝…orz

しんどいけど、マラソンの「1周」と「3段」を目指し頑張ります。
タロウさんも亭さんも頑張ってますからね。

731駒落村助役:2008/05/24(土) 03:44:39
>>730 (続き)
「3段」は遥か彼方…逆に「初段」に落ちました。
1周は「15勝」ではなく「40局」でゴールしそうです…(涙)
ボロボロになってのゴールインでも頑張るしかないですね。

Tさんへ メール拝見しました。早く元気になれますようお祈りします。
(僕も今、他人に偉そうなこと言えるような状況じゃないですけど)

732駒落村助役:2008/06/16(月) 00:25:25
6月は将棋の大会が2つで、共にベスト8どまり、4局目が鬼門でした。
帰ってきたときはヘトヘトになっている自分に気がつきます。
優勝まで行くには持ち時間15分のRを7局指す体力が必要だと
感じました。(「棋力」で負けたとは思っていません)
当然そういう筋力は実際にやって身に着けるしかないと思います。

しかし体力もそうだけれど「棋力」もやはり必要ですね。
負けた将棋は保存をして同じ序盤の出だしにならないように反省します。

733駒落村助役:2008/06/19(木) 02:32:33
リレーのメンバーが足りません。色々考えますが良い組み合わせが作れません。
参加候補者名と点数を書いたメモをにらみながら電卓をたたく僕・・・。
思わずため息(ふ〜)「(駒が)足りない…」

その時傍らにいた娘が心配そうに覗き込んで「うちの生活苦しいの?」
(実話です)

734ゆきchan:2008/06/30(月) 17:34:09
参加させて頂いた上に、特訓までしてもらって、感謝で頭が下がります。

735駒落村助役:2008/07/04(金) 00:51:29
>>734
人それぞれ考え方があると思いますが、やはりコミュニケーションを密に
しているチームは強いと僕は考えています。
チームの中では活発な意見交換をしたいので、遠慮なんかせずに質問や
忌憚のない意見を言ってください。
僕もあまり強くはないので間違ってることも言うはずですから、すべて
鵜呑みにするのは危険ですし・・・。

736<削除>:<削除>
<削除>

737名無し亭:2008/07/04(金) 23:58:12
>>736
エロは削除対象としています。
ご了承ください。

738駒落村助役:2008/07/16(水) 02:13:07
亭さんの好きなうちの娘ネタ(?)を。
夕食前に「お父さん、この本チョー感動、読んでみたら」と言われました。
女子中学生が勧める本なんか読みたくないや、と思った僕は駄目な父親
なんでしょうか。(自問自答)

駒落ち村にも中学、高校生の方たくさんいらっしゃると思います。
これから夏休みに向かい、宿題の感想文のため嫌々本を読む人も中には
いるでしょう。でも、自分にした投資はこれからの人生を豊かにします。
若い時であれば感受性も豊かですし、残りの人生も長いだけに効果は絶大!
老婆心ながら、是非良い本にめぐり合って欲しいと思います。

739名無し亭:2008/07/21(月) 17:39:12
>>738
前回の直木賞「私の男」(桜庭一樹)、お勧めです。
365ページから読んでみてください(笑)。

740駒落村助役:2008/07/28(月) 17:56:23
リレー将棋対局日の昨日は、日中の仕事で疲れ果てていました。
正直このままでは不味いと思い、一計を案じました。
それは大蒜一片をかじりながら、キムチを食べるという暴挙(?)です。

そのせいかどうかはわかりませんが、今日の仕事も無事乗り切れました。
でも職場の皆は迷惑したと思います…(汗)

741駒落村助役:2008/08/09(土) 10:27:38
「リレーの夏」真っ盛りですが、今年は例年のような気苦労がありません。
理由は以下の2つだと思っています。
①ドタキャン・音信普通がなく、不出場は事前にわかるので準備が出来ている。
②自チームの一将が非常に勉強熱心。
 課題を出しておくと自習して、マスターして特訓に臨んでくれている。
他にはF杯を休んだこと、3チームしか出場しなかったのもありますが、
今年は本当に気持ち良く楽しめ、心穏かで快適です。

来年は東の男前、西の男前、北の男前、東海の男前の揃い踏みが実現したら、
これ以上の幸せは無いですね。あ、ついでに津山のお調子者も・・・。

742す○め:2008/08/11(月) 14:43:30
ふむふむ
男前だらけですね(;゜▽゜A``
津山のお調子者って誰だ??
近所の子供かなぁ・・・
深く考えないようにしよう

743駒落村助役:2008/08/12(火) 22:23:34
>>742
4人の男前、1人のお調子者、村人名でそれぞれ答えよ(各20点×5)

744名無し亭:2008/08/13(水) 00:57:22
東の男前:kiyo++
西の男前:dachaa
北の男前:Tume-ou
東海の男前:doyasan
津山のお調子者:Sweet Hearts

745名無し:2008/08/13(水) 04:53:36
ひねらず、普通に答えて見よう〜♪
東の男前:駒落ブロディ
西の男前:駒落タロウ
北の男前:飛車落王
東海の男前:駒落ち法師
津山のお調子者:するめ6段

746駒落村助役:2008/08/13(水) 23:08:03
>>744
20点
>>745
60点

どなたか、100点の自信ある方どうぞ〜。

747名無し亭:2008/08/14(木) 02:44:22
東の男前:handoku
西の男前:Yasu.k
北の男前:pu-chin(24会員だっけ?)
東海の男前:Nobunaga1575
津山のお調子者:h.maruo

748駒落村助役:2008/08/14(木) 14:24:46
>>747
20点

既に亭さんには答え教えてますから、他の方どうぞ・・・。

749す○め:2008/08/14(木) 23:19:31
はい!助役先生!
北と東海が難しいです
東海にヒント どうかい? 
なんちて〜
失礼しました(;゜▽゜A``

750駒落村助役:2008/08/15(金) 12:28:47
>>749
す〇めさんはそんな事は言わないでしょうけれど、人によっては
ヒントを出した時点で「簡単」と言われるのが落ちなので…。

でも・・・
知りたいですか?
う〜ん、どうしようかな〜。
そんなに知りたいですか?
どうしても言うのなら…そうですね〜。
じゃあ・・・




リレーメンバーになれば教えてあげます。

751<削除>:<削除>
<削除>

752名無し亭:2008/08/16(土) 01:03:09
>>751
エロは削除対象としています。
ご了承ください。

753駒落パン:2008/08/17(日) 10:10:23
清さんのコラム読みました。飛車落ち卒業かとのこと。うらやましい。
私、対プロ大駒落ち1勝5敗です(2枚1勝2敗、飛車香2敗、飛車1敗)です。
24五段にも飛車や角で負けました(涙)。
機会あったら飛車か角で極意を教えてください。上手下手どちらでも
大丈夫ですので。
スレチガイですが。

754駒落村助役:2008/08/25(月) 23:42:00
●以前、助役に「師匠になってください」と言われたある村人の方へ

「駒村では、村人は全員が弟子であり、侍は全員が師匠であるというのが
僕の考えで、故に僕は特定の弟子は取らない」と言う旨のお断りしました。
ところが、あまりに熱心に言われたのでその時はその申し出を受けました。

しかしながら、対局姿勢(感想戦)でいつも真剣さが伝わってこないのが
ずっと気にかかっていました。そして今日、決心がつきました、「破門」です。
ご本人が変わるまで、指導も拝辞します。

755ゆきchan:2008/08/27(水) 06:58:22
例外的に師匠に成ってもらったのに、破門は残念でしたね。
もし本当に将棋に強く成りたっかたのなら、私の経験を参考にしてみて下さい。
それは、このような場合ネットでは主語抜きしないことです。
私は・・・、ぼくは・・・、等自分をはっきりさせることです。
これだけで、気持ちが通じると思います。
お互い、頑張りましょう。

756:2008/08/27(水) 22:26:11
754
755は、事情をご存知の方からの書き込みと思われますが、場合によってはそういう方もおられるでしょう。
しかし、そもそも弟子を取ったことすらも知らない方がほとんどではないかと思われます。そのような状況のなかで、このような形で「破門」したとの書き込みを載せるのは、どうなのだろうかと感じます。
例えば、「お伝えしたいことがあります。見かけたら声をかけてください」などとしておいて、じっくり話し合うとか、方法はあったのではないでしょうか。
もちろん、これまでの間、すでに直接話し合われたような経過などもあり、じっくり話し込んでから後に、やむに止まれず書き込まれたのかもしれませんが、なんというか少し違和感を覚えました。
このような書き込みが不適切であれば、お手数をおかけいたしますが、管理人さんのご判断で削除なさっていただいて結構です。

757名無し亭(管理人):2008/08/28(木) 13:21:55
>>754-756
双方の書き込みを残します。
内容的に若干の問題があると見る向きもあるかもしれませんが、
書き込んでいるのは自己責任の取れる大人でありますし、
削除するよりは、このまま議論を深め合うほうが有意義であると考えます。

758駒落村助役:2008/08/28(木) 22:39:09
>>756
>例えば、「お伝えしたいことがあります。見かけたら声をかけてください」
>などとしておいて、じっくり話し合うとか、方法はあったのではないでしょうか。
本人はこちらの指摘をまともに取り合わず、無視もされ、度重なったこと
でもあり、話し合いは通じないと判断し、やむなく一方的にここに書きました。
本来は宋江さんが指摘するように、違和感を感じないように僕が事情説明を
するべきですが、詳細に説明をすればするほど誰かがわかってしまいます。
わかる人にだけわかれば良いと思い、あのような表現になりました。
わかっていただけますでしょうか。

759:2008/08/29(金) 01:40:53
助 役 様
はい。多分わかっているつもりでおります。
色々経過はあったのだろうと思いますし、そもそも「他の誰かに知ってもらいたい」と思う要素があるから、ここに書き込まれるのでしょうから。
おっしゃるとおり、もっと詳細に「こんなひどい目にあった」、「こんなことがあったがとても許せない」などと表現したいことが、何かあったのだろうとは予測できるのですが、なんとなく、何も知らなかった者にまで、こう報復的というか見せしめ的というか、表現は適切でないかもしれませんが、そのような印象を私は一瞬感じてしまったものですから「他にもそんな風に読みとってしまう人もいるのではないか」と思い、感じたことをそのまま書き込んでしまったものです。
また、私は、まずアジテートのつもりで書き込んだ訳ではありませんし、他人にとやかく言えるような資格や知識も経験もありませんので、繰り返し述べているとおり「単に所感を述べた」程度と思っておりますもので、非常にお恥ずかしい限りです。ただ、受け取る側の主観で「単に所感を聞かされた」だけでは留まらないようなことも多々あるのでしょうが。

管理人様のご高配を賜り感謝いたします。かえってすみませんでした。

760ゆきchan:2008/08/29(金) 09:23:42
新参者が余計なスレしたことをお詫びいたします。

お許し頂いて、駒落ち村の存在意義について私見を述べさせていただきたいと思います。
その1は、当然ながら、上達を目指す初心者、低級者が普通なら対局してもらえない主に有段者に
     快く指導してもらえる場であること。
その2は、上の1を通して知り合った仲良しが、対局の合間にチャットで楽しい一時を過ごすこと。
であると思っております。

さて、上記1についてですが、
ここ駒落ち村のルールでは、挑戦(指導)のお願いは下手がするものと理解しています。
この観点からすれば、局後上手の感想戦に真摯に耳を傾けるのは指導を受けた下手の最低限の責務と考えます。
私は、最近この基本がややもすると乱れがちになっていることんを憂いて居る者の一人です。

2.については、充分過ぎるほど楽しい場となっているので長く続くことを願うのみです。

補足ですが、以前、所属他クラブの棋戦を観戦していて、感想戦中に軽い冗談を入れたところ、
「感想戦中は対局をネタにするな」と厳しく叱責さてたことがありました。
ネットの世界でも、一つ大人になったと感じた出来事でした。

761:2008/08/30(土) 11:15:25
追伸 リレーがんばってくださいね

762駒落村助役:2008/08/30(土) 17:34:04
>>761
恐縮です、チーム全員で頑張りますので、応援よろしくお願いします!

763駒落村助役:2008/09/22(月) 10:30:53
「Rマラソン」をもじって(パクって)「Rトライアスロン」と言うイベントを
現在やっているのは一部の方もご存知のとおりです。
現在4名の方が参加をしていただいてます。

自然体ではなかなか進行しないと思い、掲示板上で自分の出没予定時間帯を
晒しています。なかなか好評でそれにあわせ調整(鍛錬)をするという方も。
常に4人の刺客に命を狙われていて、結構スリル(プレッシャー?)あります。
点数差の関係で、僕からは挑戦できない受身の点がスリルの理由でしょうか。
この緊張感を持続し続けることで、僕自身も向上があると良いなと思います。

764名無し亭:2008/11/08(土) 08:20:54
十番がんばってくださいね^^

765駒落村助役:2008/11/14(金) 14:28:56
清十郎さんの板で「掲示板荒らし」が取り上げていたので、僕も少し。

繋いだら必ず日課は、自分で管理している掲示板の巡回から始まります。
対局予約などの確認もありますが、荒らしが有れば「即削除」のためです。
どう言う訳か深夜部の掲示板が一番荒らしが多いです(ため息)

先ほども、三日ぶりの掲示板に対象物が・・・。
日付もちょうど三日前!三日も放置していたのかと思うとがっくり来ます。

766す○め:2008/11/15(土) 13:06:40
むむ!
深夜部の掲示板にまで来ましたかぁ
あ・・・私ではありません(;゜▽゜A``
あそこを知っているとは なかなかの通ですね
私があそこへたどり着くまで何ヶ月かかったことやら・・・
はぁ・・・

767駒落村助役:2008/11/16(日) 01:06:47
>>766
エロを内容とする書き込みなので、あれはどこからともなく飛来してきて
定期的に巡回(書き込み)をしてるような気がします。
通とかそういうことじゃない(村のメンバーじゃない)と思います。
で、そういう削除を行わないでおくと、放置された・管理されてないと
いう事でドンドンそういう投稿で埋め尽くされます。

768名無しさん:2008/12/17(水) 02:43:31
NHKの将棋の時間で、懸賞の詰め将棋のコーナーがありますよね。
あれで扇子をもらいました。佐藤NHK杯のもので揮毫は「意自如」、
意味は「自分の心の中にどっしりしたもの、しっかりしたものがある
こと」だそうです。

最近、将棋がすごく不調なので耳が痛い言葉だったりします。

769駒落村助役:2008/12/17(水) 02:45:40
768の書き込みは助役です。
何かこう言うところまでピリッとしないですね。頭が痛い…。

770駒落村助役:2009/01/03(土) 21:35:37
明けましておめでとうございます。

ずっと放っておいた歯痛が年末からひどくなりました。
もう待ったなしなんですが、罰が当たったようです。
年末年始なので歯科医も…。
あまりの痛さに何もする気が起きず、夕方まで3時間ほど
寝てしまいました。新年早々、情けない話です。
今年は体の悪いところを全部治します。
(早く5日(月曜)にならないかな〜)

771駒落村助役:2009/01/09(金) 00:51:46
770の続き
原因は歯の噛み合わせが悪いからだそうです。就寝中に歯軋りをして
患部の歯に圧が掛かりすぎて痛くなったそうです。
月曜に歯を削って噛み合わせを大丈夫なようにしてもらったのですが、
如何せん根本的な治療はしてもらったものの、蓄積された今までの
痛みのダメージが大きく、ず〜っと頭痛を引きずってます。
考えてみれば「痛みをとる治療」はしてないわけで…。もう寝よう…。

772駒落村助役:2009/01/25(日) 11:52:19
昨日、抜歯をしました。歯に限界が来て真っ二つに割れてたそうです。
こう言うのは麻酔をしているし、治療が終われば痛みなんて…と
思っていたら大間違いで、麻酔が切れてからが大変だったんですね(痛)
今まで全部自分の歯だったので少し落ち込んでます。

月曜日には仕事中に捻挫するしで何をするにも色々不便してます。
比較的、不便をしないのはパソコンを使うことですねえ〜。

773す○め:2009/02/12(木) 01:10:55
助役さん元気ですかぁ!!
いやぁ 大変でしたね
しっかり治して またガンガン指導をお願いします
NHKの詰め将棋は投稿したことありません
扇子とはすごい!!
床の間行きですね〜
す○めの手形も一緒に・・・
へ?場違い?
失礼しました(;゜▽゜A``

774駒落村助役:2009/02/15(日) 23:24:30
>>773
インフルエンザで2週間ほどやられました。
タミフルを5日飲んで熱は下がったのですが、セキが止まりませんでした。
寝ていても5分か10分おきに烈しく咳き込み、それで目が覚めて…。
今もセキが時々出るので胸が痛いです。

そういうわけでRマラソン一局も指せてませんが、1周はしたいと思います。
多分将棋も弱くなっているはずで、気力と棋力は相関関係にあるようで
なかなか初めの一歩が難儀です。するめ先生にご指導を受けたい心境です。

775かるら:2009/02/19(木) 23:15:33
>>773
有限実行

776名無しさん:2009/03/10(火) 23:50:54
>>772 の続きです。

最初はインプラントにする予定でしたが、その場合の○十万円と言う
治療費、長期の治療、その後の定期検査と日々の手入れに躊躇してます。
虫歯になったことがなかったため、今までの『歯磨きは朝1回のみ』、
『対局⇒夜更かし⇒何かを食べる⇒歯磨きせずにそのまま寝る』と言う
生活スタイルが、それによってできなくなります。
(そうなれば泊まり勤務の時は歯ブラシ持参!)

あと転勤(引越し)すると、その後の定期検査(医院の無料保証)が
事実上受けられない(もしくはそのために休みを取って治療しに帰る)
という大げさに言えばその後の人生に制限がかかります。

しかもそれだけお金も時間も手間をかけても『10年で駄目になる」と
説明にショックを受けており、いっそ入れ歯にしようかと悩んでます。
まあ、どの方法も一長一短ですけどねえ〜。
皆さんも歯(だけに限りませんが)を大事にしてください。
下手をすると盛り上げ駒を買えるほどのお金がかかります。

777駒落村助役:2009/03/10(火) 23:53:55
776は助役です…何と言うさえないゾロ番ゲットだろう(涙)

778名無し○影 ◆wdkoma7GGw:2009/03/11(水) 02:36:50
うーん、災難続きですね〜

一日も早い回復を祈ってます。

779駒落村助役:2009/04/01(水) 10:07:43
今年もはや4月・・・。
24リレー将棋にむけた取り組みもそろそろ始めようと思います。

過去1年(昨年6月〜)の対局ポイント 100に満たない方は、今から
足りない分の消化に向けて頑張ってください。
それから通算対局数が200に満たない方もリレーに参加出来ませんし、
複数のHNがある方は最高Rが一番高いHNで対局消化にお努めください。
その他くわしいことは助役か、駒村リレー部をご覧下さい。(駒村HP
からリンクしております)

対局ポイント:早指1、通常と長考2、R点移動なき対局は0ポイントで計算。

780駒落村助役:2009/04/01(水) 10:11:49
>>779 (一部訂正)  ↑

>その他くわしいことは助役か、         ←(誤)
その他くわしいことは助役にお尋ねいただくか  ←(誤)

助役($JOYAKU)をご覧頂いても駄目ですね(汗

781<削除>:<削除>
<削除>

782名無し亭(管理人):2009/04/03(金) 22:14:35
>>781
エロは削除対象としています。
ご了承ください。

783す○め:2009/04/04(土) 20:51:38
>>780 (正)はどこなのかなぁ・・・ボソ
(;゜▽゜A``

784名無し○影 ◆wdkoma7GGw:2009/04/05(日) 01:16:25
添削乙^^

その他くわしいことは助役にお尋ねいただくか  ←(正)

文面から推察すると↑かな。(誰でも判るってか〜〜〜)

785す○め:2009/04/05(日) 19:47:09
うぅぅ・・・
そ そですね
まいりまちた(;゜▽゜A``

786駒落村助役:2009/04/07(火) 00:25:37
>>783 >>784 >>785
どうもお手数を掛けましてすみません。
言い訳ですが、やはり泊まり明けの時はボウ〜としてます。

787駒落パン(無料会員):2009/04/27(月) 15:52:36
今月25日に、棋譜をみようと21日に指した1局を探したら削除されてました。
確かにここ何ヶ月間で1局しか指してないけど、それだけに貴重な棋譜なんですよ。
指して4日後に削除ってのはあんまりじゃないでしょうか。
私、アドレスを失ってますんで席主にメールしても無視されるんです。
助役さん、お手数ですが代わりに文句いってください(笑)

788駒落村助役:2009/04/27(月) 23:43:46
>>787
それはお気の毒でした。心中お察しします。事情は以下のとおりです。

「4月24日の0時から24時の間、24道場でリプレースサーバー工事のため、
一時的に閉鎖」がありました。その工事の1週間か10日くらい前からです。
24TOPにその周知があって、「4月24日以前の棋譜が検索できなく
なるので、必要な方は棋譜保存を各自でしておいてください」という
内容だったと思います。

何にしろこういうことでも、わざわざ僕を指名してご相談いただけるのは
信頼されているということだと思い、非常にうれしく感じております。

789doyasan:2009/05/02(土) 00:12:40
20090413
>★サーバリプレース:
> サーバリプレース工事のため、4/24(金) 0時〜24時の間、
>全てのサービス(東京と大阪道場、掲示板、近将道場)を停止いたします。
>また、4/24までの棋譜(東京、大阪、近将道場棋譜)は
>全て見ることができなくなりますので、それまでに保存しておいてくださいますか?
> より快適な道場ライフのため、お忙しいところご迷惑おかけいたしますが、
>よろしくご了解くださいますか。
以後4/14〜4/23まで 連日24TOPで衆知されていました。

790駒落パン:2009/05/02(土) 05:59:47
そうでしたか。すべて消えるという予報だったんですね。気づきませんでした。
ところでさきほどmellon-colliさんというえらく強い二段に負かされました。
この人4/24は980点だかです。手応えは安く見積もって5段はある感じでした。
過小かソフトと思いますので皆さんご注意を。

791駒落パン:2009/05/02(土) 06:36:17
無闇に疑うな、と言われるかもしれないですが
あんなに攻防によく効く98手目の36角はなかなか打てない角だと思います。
114手目の56成香なんかもすごいなと。
というのは、52桂と受ければ一手すきもなんにもかからず、こちらには手厚い詰めろが簡単にかかります。
安心、安全な一手勝ちの順を選ばず、22飛からの頓死筋を含む順に飛び込むなんて人間離れして怖いです。

792駒落村助役:2009/05/03(日) 01:27:11
>>790 >>791
パンさんがそうおっしゃるのですから間違いないでしょう。
近いうちにアク禁になるんじゃないか、と思います。

793ブロディ:2009/05/03(日) 10:32:09
>>790 >>791 >>792
棋譜拝見しました。
あくまでもブロディの勘ですが、「凶器特有の手」がいくつか見受けられました。
悪事千里を走るの例えもあります。
助役さんの意見に同歩で、近々「お奉行様のご沙汰」が下るとみました。

794駒落パン:2009/05/04(月) 21:49:53
お二人に慰めていただき恐縮です。
実は実戦不足を割り引いても、感覚を破壊されたほどのダメージがありまして。
ほんとにどうもありがとうございます。

795す○め:2009/05/31(日) 00:41:55
勝っても負けても実力勝負!
す○めには これしかありません
ソ○トで勝って楽しい?
実力10級なのにソ○トで段になって楽しい?
声を大にして言いたいす○めです
最近ソ○トさんは指してて分かるようになったす○めでしゅ
パンさん 今回のことは早く忘れて次!
今回は事故と思って次いきましょう

796酒蔵人:2009/05/31(日) 03:32:27
>>795
わたしも、正々堂々勝負してます。勝敗は時の運、実力・・・などで
決まります。表将棋掲示板366の終盤は厳しい手を連発してますが、
ソ○トは一切使用しておりません。

797駒落村助役:2009/06/07(日) 12:02:17
先日、丸亀に行ってきました。きっかけは丸亀美術館の招待券が
当たったから・・・ペアの招待券なので妻を連れて行きました。
それだけに丸亀へ行くのは芸が無いので、うどんの食べ歩きと
妻のリクエストで金毘羅参り(中高年ですねえ〜)をプラス。

時間が有ったので丸亀城にもよることが出来て良かったです。
石垣の高さは約60メートルで日本一という頂上からの眺めと、
吹き抜ける風の心地よさといったらなかったです。
あと骨付き鳥の名店で我を忘れてかぶりつき、嫌なことを忘れ
リフレッシュ出来ました。

隣の県なので将棋の大会が終わったらまたうどんの食べ歩きを
しようと思ってます。そのうち津山のホルモンうどんも…。

798駒落村助役:2009/06/16(火) 11:28:49
リレー人集めに専念しすぎて、参加を表明していただいた人に
試合の希望日を聞くのが遅れてしまいました(汗)。

参加希望を表明されてる方、今一度「第一試合希望日」や希望・抱負
などと一緒にお寄せください。
下記でメール受付しております

 ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/joyaku/page009.html
(↑ 最初にhをつけてくださると該当ページへ行けます)

1、24の正式ハンドルネーム(出場資格と条件を満たすもの)
2、駒落ち村でのハンドルネーム(村人名)
3、①の最高レーティング
4、予選第1試合の希望日6日間の中から番号で(全て21時〜開始)
  ①7/10(金) ②7/11(土) ③7/12(日)
  ④7/17(金) ⑤7/18(土) ⑥7/19(日)
  ⑦どの日でもOK
5、その他、ご自分の棋風・得意戦法や抱負、日程に対する要望など
  「優勝を狙いたい」「補欠でも級軍団でも良いから出たい」等
 「1、2,3、4、」は必須、「5」は任意。

メールでお願いする理由は、こちらから折り返し、チーム専用掲示板の
アドレスを即座に返信できるからです。
出来ればメールでお願いしたいですが、不都合がある方はリレー部の
メイン掲示板へカキコお願いします。その場合掲示板のアドレスは
チャット直通などの手段により行うので、必然的に連絡が遅れたりと
いうことになりかねません。

799名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:55
24トップに早速予選第2試合の日程が載ってました。
早々にたーれんさん追悼リレーの日程も決めました。
当然ながら3チームとも勝って、追悼リレーが出来れば良いなと思います。
その為にも今週土曜日に向けて頑張ります!

800駒落村助役:2009/07/21(火) 23:59:05
すみません…799は助役です。
どうも、今日の讃岐うどんツアーの疲れが出たようです。
ツアーと言ってもガイドブック片手に自分で運転するんですが…。

もう夏休みに入ったので大学生があちこちの店にいました。
これから色々あちこち回るんだろうな〜と羨ましくなります。

801駒落村助役:2009/08/07(金) 16:47:25
6月に1回、7月に3回、8月は既に1回、うどん店めぐりをしています。
16店舗行って思うのは、「超有名店が必ずしも美味しいとは限らない」
という事です。

それで思い出したのが「肉じゃがに入れると美味しい」と僕がよく
言っている新潟の例の銘酒、地元ではそんなに美味しいお酒とは
評価をされてないそうです。
有名なのは宣伝に凄いお金を掛けてるから、と地元の人に聞きました。

802名梨○十郎:2009/08/19(水) 06:32:51
>>801
いいなーうどん店めぐり。
いつか「助役MAP」ができるのかなぁ。

803駒落村助役:2009/08/22(土) 23:20:34
>>802
僕にスキルがあればビジュアル的にも優れたMAPが出来るんですが…。
昨日も5軒回ってきました。(うち3軒が新規開拓です)

僕のお勧めは「がもう」「田村」「なかむら」「池内」「山下」です。
距離的にはレンタカーでも借りれば1時間で上記の5軒を回れます。
清十郎さんの胃袋なら移動込みで2時間あれば食べて回れると思います。
香川にお越しの際にはご案内しましょうか。
その時はむぎまるさんも呼んでミニオフ会ですね。

804名無し亭:2009/08/23(日) 03:30:52
今、表で書かれていることですけど、正直言って「危ないな」とは
かねがね思っていました。
私も去年反乱を示唆したことがありますが、助役さんの指図を受けない
「有志連合」の出現というのはその段階である程度予測されていた話です。
清さんが火消しに当たっているので、今のところ表のほうは静観したほうが
いいのかと思って見ていますが・・

805駒落村助役:2009/08/24(月) 01:32:57
>>804
>>助役さんの指図を受けない
>>「有志連合」の出現というのはその段階である程度予測されていた話です。
こういうチームが出現することには何の問題もありません。
そのことに異論をはさむ権限もありません。
どうぞ、ご自由にしてくださいという考えです。
>>清さんが火消しに当たっているので、今のところ表のほうは静観したほう
>>がいいのかと思って見ていますが・・
真意があきらかに間違って伝わっているので、専用の掲示板にその点のみ
表明をしておきます。

806駒落村助役:2009/09/03(木) 14:02:53
車で高速道路を往復すること22時間、信州の方に行ってまいりました。
信玄の隠し湯という温泉にも入りリフレッシュ出来たのですが、高知に
戻ると駄目ですね。比べようもなく暑い!

件(くだん)の件、解決に向け動きましたが、泊まり勤務が続きますので
今日の書き込みでしばらく様子見させてください。

807名無し亭:2009/09/08(火) 14:25:17
当然高速道路は1000円なんでしょうね〜
平日走る人間が大金持ちに見えてきた(爆)

808駒落村助役:2009/09/18(金) 15:03:31
最近は家族(特に娘)にPCを取られ、自分まで順番がなかなか回りません。
それを待っている間に横になってそのまま寝てしまったり…。
掲示板とか見ても、たまに大阪道場に出向いても、皆さん「直」が盛んな為
か「表向き全員無言」で、気分的には「謹慎中」です。

そんな中、昨日久しぶりに娘と将棋を指しました。(怒らないで下さいね)
8枚落ちで勝負の結果は1勝1敗でした。
1敗は上手の反則で…さっさと盤を片づける僕に勝負の続行を訴える娘…。
娘から「(二歩は)なかったことにして続きをやろう」とせがまれましたが、
「待った」をする事になるので「自分の気持ちに嘘はつけない」と断りました。

809駒落村助役:2009/09/19(土) 01:42:58
あの件に関していろんな立場、考えの方がいるのは当然としても、何を
書いてもどこか難癖はつけれるもので、何も書けません。疲弊してます。
(この文章にも「問題起こしておいて何様のつもりだ」と噛つけますが…)

原則的にコメントを返すのは「当事者」「管理人さん」そして「間に立って
動いていただいている方」と言うことに限定させてもらいます。
こう言う発言の場を提供してくださっている亭さんには本当に感謝です。

810名無し亭:2009/09/19(土) 06:08:40
>>809
今回の件について憂慮している常連はみな疲弊していると思います
(これは決して助役さんを責めている意味ではないので悪しからず、
これだけの仲間であれば、問題が収まれば村の結束は強くなると信じてます)。

基本的に「だちゃんねる」は、表で書きづらいことについて、
本音で話をする場だと思っているので、お役に立てれば幸いです。

811ゆき丸:2009/09/19(土) 06:40:08
あの温厚な○おさんがあそこまでキレた背景を考えると心が締め付けられる思いです。
近い将来、彼に釈明、遺憾の意を表明する機会が来ることを切望しています。

812名無しさん:2009/09/23(水) 08:25:11
だいたい、事の発端は今回の事だけじゃないですし。

前回の炎の十番勝負でも今回と全く同じようなことがあって
片側には大人の対応ということで我慢してもらった経緯がありましたし。

813k:2009/09/23(水) 10:18:01
このままA氏が交渉の場についてくれればいいのでしょうけれど
それもなかなか難しいのではないでしょうか。
私ならば、話し合ってもこじれるだけで時間の無駄だと考えます。

日記等や掲示板の書き込みを見るに
A氏に対して相当な悪意・敵対心を持っているという認識を
第三者の方はわかりませんが、少なくとも私や、多分A氏も持っています。

もし持っているなら、その根本的な原因は私にはわかりませんので
まずそこから明らかにしていかないと駄目ですね。

持ってないならば、なぜA氏の苦情に対して
該当の日記の削除も行わず、「認識の齟齬を生んだ」事に対する
謝罪も行わないことについて理解しかねます。

少なくとも「認識の齟齬」についての釈明をおこなうなら
記事の削除を行ってからではないでしょうか?

「自分の考えは絶対だから訂正(この場合は日記記事の削除)する気はないぜ!」
というような見方を私ならしますし、そんな考えを持ってるなら
認識の齟齬についての釈明は聞くだけ時間の無駄です。

某国交相が某ダムについて
「ダム建設を中止したから、補償について話し合いたいから住民に交渉の場についてほしい」
とのたまったのに対して、住民が
「まずはダム建設の中止を白紙撤回してからでないと交渉の場にはつかない」
と返答したようなものですね。
相手が歩み寄る姿勢を見せてくれないと話し合うだけ時間の無駄ということです。

ですので、A氏の言い分を理解して、何かしら歩みよる姿勢を
みせて欲しいなと思ったりします。
交渉の場は歩み寄る姿勢ではありませんのであしからず。。。

ちなみに、○氏の指摘でA氏が歩み寄れば・・・
みたいな話がありましたが
A氏は今まで大人の対応で我慢してきてもらっておりますので
それが今回は我慢の限界を超えたんでしょう。

814駒落村助役:2009/09/27(日) 01:12:40
>>812
>>前回の炎の十番勝負でも今回と全く同じようなことがあって

「炎の7番をみんなで盛り上げよう♪」の板の「118」「119」「120」の
ことと思います。(良からぬ勘繰りを受けると嫌なので明示します)
相手がどう感じるかは人それぞれ自由と言えばそれまでですが、これを
今回の件と同レベルに論じられるのはちょっとご勘弁いただきたいです。

815駒落村助役:2009/09/27(日) 01:21:32
>>813
>>A氏は今まで大人の対応で我慢してきてもらっておりますので
>>それが今回は我慢の限界を超えたんでしょう。

kさんの言い分はよくわかります。
でも、それは「どちらから光を当て、物を見て来たか」の違いではないでしょうか。
何も知らない他人じゃなくて、「今まで」逆の方向から見てきた人もいるから
「A氏が歩み寄れば」と言う意見が出たと言うことだと思います。
(どちらか正しいとか、正しくないとかは別にして)

816名無しさん:2009/10/03(土) 02:50:08
>>809

817常連名無しさん:2009/10/03(土) 06:08:04
>>809
ここまで来ると沈黙は金

818常連名無しさん:2009/10/07(水) 06:04:54
第2の○おさんを出したくない。
こらえてほしい。

819駒落村助役:2009/10/08(木) 00:46:41
>>818
このまま公表しないと「駒村で活動できなくなる」そうです。
ご心配頂いてありがとうございます。

820たまにしかこない名無しさん:2009/10/08(木) 09:15:30

818は7日の午前6時に書かれたもの。イベント検討の板に、長文を公表すると記したのは7日の午後5時40分のこと。
とすると、「こらえてほしい」というのは、「809のような態度の助役さんを追及するのをこらえてほしい」ということで、心配している相手は助役さんではないのではないだろうか…
余計なことを失礼…

821常連名無しさん:2009/10/08(木) 17:25:11
たまにしかこない名無しさん、返事が遅くなって失礼しました。
貴兄の投稿、ぼくには時系列的に??です。
あれは、debateは良いとしても暴言にはくれぐれも気を付けて、と言う意味です。

822たまにしかこない名無しさん:2009/10/09(金) 03:42:56
>>820
つまり、「特定の誰かに対して」ということではなく、「深い関係者をはじめとして、村民の方全員がそれぞれ言いたいことはあるだろうけれども、内容はもとより、その表現にも適切な言葉使いをするように気をつけて」ということなのですな。
ごもっともでございます。
しかし、今回の一連の件も、ある指摘したいことがあったとき、当該相手に対してのみ、その真意を尋ねるなり、指摘するなりすればよかったものを「みんな聞いてくださいよ。細かい内容まで言わないけど、ひどい目にあったんだよ。もうやってられないよ」と言わんばかりの調子で書き込んだところに端を発しているのではないでしょうか。
果たしてどのような結論が待っているのか。kさんがおっしゃるように、時間の無駄なのか。はたまた、結論は出ないのか。
それにしても、どうして、これだけ色々指摘を受けるような表現になってしまうのか。心の中をそのまま書くからなのか、それを文章にするとこれまでの数々の表現になってしまうのか。ナゾです

823たまにしかこない名無しさん:2009/10/09(金) 03:45:16
822の820は821の誤りでした。失礼

824常連名無しさん:2009/10/09(金) 07:43:56
たまにしかこない名無しさん、主旨をご理解いただけたようで安心しました。

ぼくは長文が不得手で、何を言わんとしているのか分からなくなってしまいます。
でも、一つだけ気を付けていることがあります。
それは、聞き手がどう感じるかです。

825<削除>:<削除>
<削除>

826名無し亭:2009/10/10(土) 07:15:31
>>825
エロは削除対象としています。
ご了承ください。

827名無し亭:2009/10/14(水) 02:19:26
こちらも、数は少ないながらも切り札はあります
(助役さんにメールしたとおりです)。
あとは使うか使わないか、使うとすればどこかということですね・・

828駒落村助役:2009/10/29(木) 23:53:35
やむを得ない事情(メールのとおりです)で、ネットに
繋いでいませんでした。

ネットを久しぶりに見て驚いたのは
①知らない間にもっと「たくさんの血が流れた」こと。
②そんな状態にも関わらず新企画が始まっていたこと。

829名無し亭:2009/10/30(金) 07:19:26
>>828
①について
駒村掲示板にも書きましたが、流した血の代償は、彼が償うことになるでしょう。
②について
完全な目くらましでしょう。
彼は人が変わってしまった、としか言いようがありません。

830名無し亭:2009/10/30(金) 09:36:32
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254972280/295

拾ってきました。

831名無し浅草:2009/10/30(金) 15:23:39
具体的にどうするつもりさ?

832名無し亭:2009/10/30(金) 15:44:38
>>831
まぁごゆるりとご観覧くださいませ
水面下で色々策は練っております

833ななしさん@おなかいっぱい:2009/10/30(金) 18:11:43
対立構造を意識しすぎない方が良いと思われ。
本家vs元祖の争いほど見苦しいものはなく、信任を得られないものもない。
あっちはあっち、こっちはこっちと独立した立ち位置を保つことが重要かと。
あなた方のコンセプトが優秀で目新しいものであれば賛同者も増えるでしょう。
あのサークルとは無関係を主張するくらいでよろしいかと。

834名無し亭:2009/10/30(金) 21:20:46
>>883
名無しさんですが、内部事情をご存知の方と見ました。
第二案は私の私的感情で作ったので、あれで行くつもりはありません。
(と言うか、あれに票が集まったら、私が扱いに困ります(苦笑))
コンセプトはね・・難しいです。
それが目新しければ目新しいほど、それを指導する人材は稀有となり、
頭数においてやや劣るこちらとしては人材難に陥るのです。

835ななしさん@おなかいっぱい:2009/10/30(金) 21:43:12
あっちにもレスをしておきました。

836浅草:2009/11/05(木) 17:05:09
権力闘争に労力を使わず、その分貴殿の棋力向上にいそしまれた方がいささかでも
生産的と思う。

837名無し亭:2009/11/06(金) 07:12:22
>>836
認識の違いですかね。
彼と権力闘争する気はありません。
気の合う仲間と過ごせる空間がほしいだけです。

棋力向上には、今のところそれほど興味はないですね。
強いに越したことはないんでしょうけれど、今のレベルでも
将棋を楽しむのに不自由することはないですし、
自分の中での優先順位が低いというところでしょうか。

838名無しさん:2009/11/07(土) 23:30:23
村の掲示板で鼻息を荒げた貴方の言葉とは思えませんね。どちらがいい悪いは別にして貴方の介入によって事態は更に深刻になったという自覚くらいは持ち合わせて頂きたいものです。男なら出来ない事は端から口にしてほしくなかったと思います。

839ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/08(日) 01:45:39
>>838
>>837にどうして欲しいと言うのかまったく不明ですな。
権力闘争に励めと言う激励にしか見えませんぜ。
そして「どちらがいい悪いを別にする」から物事の真理が見えなくなる人も多いようですな。
>>837が問題にしたのは村の意思決定システムが正しく働いていないこと。
その意思決定システムに非を唱えた人は出て行きよしとした人は残った、それだけのことです。
村から出てしまえばあとは残った者がその意思決定システムの是非を問う権利と義務を負うだけでしょう。

840名無しさん:2009/11/08(日) 03:25:00
どうして欲しい?気に入らないなら自分が身を引けば済む
話ではなかったでしょうか。他の多くの村民からみれば正直迷惑
な介入だったわけでしょう?仮待合を作っても訪問する
村民が少ないということが全てを物語っているのでは?
村の名前の件、貴方方と無関係とは思えませんが
私に権力闘争の火種役を押し付けるのは無理があると
思います。もう1度ご自分たちの投稿を見つめ
直すことをお薦めします。

841ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/08(日) 04:38:16
他の村民が介入した人たちだけに迷惑を感じていたと思いたい気持ちはわかります。
しかしそれではあれだけの退村者は出ないでしょう。
退村した者たちもあの時点では村民だったわけですからね。
暴走し始めた村長に迷惑を感じた者も少なからずいたことの証左ではないですか?
そしてもうひとつ貴方の間違いを指摘しておきます。
貴方があれを『権力闘争』だと考えていることがそもそも間違いなのです。
方法論の間違いを指摘していたに過ぎません。
1.まず初動で間違いを犯した。
 a.自分への批判をメールにより直接話し合うように要求するなら、問題を告発した者にも同様にするべきです。
 b.話し合いが解決に向かって進行していないことが明白な時点で、強力に介入すべきでした。
 c.双方の話し合いが進まないなら村人だけがアクセス可能な議論掲示板で話し合いのプロセスを作る方法も検討すべきでした。
2.村民会議で間違いを犯した。
 権限について明確にせず村長就任を宣言した。
 a.任期・再選の可否・選任方法等が明らかでない権力は危険な物です。
 b.権力を持つ以上、罷免についても予め決めておくべきなのは当たり前のことです。
3.裁定に置いて間違いを犯した。
 助役氏にボランティア的な罰を与える事と過ちを繰り返すことの因果関係を初めとしてまず結論ありきであったとしか見えません。
4.裁定に対する批判に対して間違いを犯した。
 村長本人が異論がある可能性を表明しておきながら異論に対して厳罰で押さえ込もうとした。
村長本人にはもちろんそれぞれに対して言い分はあるでしょう。それは認めます。
あくまでもボランティアなのにどこまで責任を負わせるのかと言いたくなるのもわかります。
しかし批判する側には批判する側なりの正義があるのも事実です。
批判する側は村が良い方向に進むことだけを望んでいたのであって、権力闘争の道具にしていたのではありません。
人間は間違いを犯す生き物です。
問題を起こした人たち・批判した人たち・村長だれもが間違いを犯すことがあります。
誰が間違いを犯したときに一番被害が出るでしょうか?

842ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/08(日) 04:43:14
はぁ、こんな時間にえらい長文を書いてしまった。
読みにくい長文を書いたことはお詫びしておきます。
個々の問題に対して反論しやすいようには気を配ったつもりです。
まだまだ論ずべきことはいろいろありますが、後日にします。

843名無しさん:2009/11/08(日) 08:54:07
満腹なら差し出がましく口を出す必要は無いかと思いますが。

844ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/08(日) 16:56:40
>>840 = >>843
そうだとは思いたくないのですが・・・。

845たまにしかこない名無しさん:2009/11/08(日) 23:37:07
844
まあ、きちんと名前を書くわけではないですからねえ…
そもそも村長なんていましたっけねぇ?こうりんさんやタロウさんも含めて、ただのホームページの管理人だと思ってましたけど。

846ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/09(月) 00:19:41
>>845
従来はホームページ管理人だった。
今回の問題で村民会議を開いたときに管理人が村長に就任することを宣言し
権限を持つことも併せて表明した。
それについても正当な手続きが踏まれていないと考える村民もいることは上に示したとおり。

847たまにしかこない〜:2009/11/10(火) 22:42:56
>>846
なるほど、よくわかりました

848ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/15(日) 01:19:32
1週間たってもロクな反論もなしか。
>私に権力闘争の火種役を押し付けるのは無理があると思います。
 ~~~~
と書いてるからあの方だと思ったんだが違ったようですなw

849駒落村助役:2009/11/16(月) 00:05:53
>>848
>1週間たってもロクな反論もなしか。
特定ができないただの「名無しさん」だと、ゼロとは言いませんが
議論の価値も薄いと思います。
しょせんはそれくらいの無責任な書き込みではないでしょうか。
「あの方だと思った」としても違う場合もあるし、他人が装うことも
出来ます。自分で書いて他人が書いたことにも出来ます。

ところで管理人の亭さんにはどこのIPアドレスからの書き込みか
特定は出来るんでしたか。

850名無し亭:2009/11/16(月) 07:18:13
>>849
838氏と843氏が同じproxy経由なので、同一人物ではないかと推定しています
(ちなみに携帯からのようです)。
840氏はアドレスが違いますが、見覚えのないものでした(このスレの中で
検索してみましたが、類似のものはありませんでした)。
文章の長さによって、携帯とパソコンを使い分けた可能性はありますが、
あくまで推理でしかありません。

851名無しさん:2009/11/17(火) 09:09:49
私は837さんの取った行動に対して反省を促しただけのつもりでしたが。当人さんは結果よりも経過に対してご満悦されているようですが周囲の多くの想いはかけ離れたものではないですかと言っているのです。当人から反論がないというのはむしろ私の台詞で、何故他の方がししゃり出てくるのか理解に苦しみます。この掲示板でターゲットを絞ってお話するのは無理があるようですので消えることにします。

852名無しさん:2009/11/17(火) 14:38:33
>>851
メールと違い、不特定多数の見る掲示板で「他のやつは黙ってろ」は
通用しません。
正論であれば他の方が意見を出しても何の問題もないはずです。

結果と経緯、どちらに満足(納得)しようとそれはその人の生き方です。
周囲の多数決で図れるものではありません。

自分は安全な「名無し」にしておいて、相手を「名指し」は卑怯な行為。
それで「ターゲットを絞って」なんて、矛盾していて無理がありませんか。

24掲示板ではないですが、相手に「返事を強要すること」は出来ません。
また「最後に言った者の勝ち」でもありません。
それは亭さんにしても、851さんにしても同様です。

853駒落村助役:2009/11/17(火) 14:40:25
852の書き込みは駒落村助役です。(汗

854ななしさん@おなかいっぱい:2009/11/17(火) 21:14:27
>>851
>>837も行動に反省を促したかったのなら、どの行動がどのように間違っていたと貴方が考えるかを
対案を添えて批判するのが筋でしょう。
>>838で貴方自身が「男なら出来ない事は端から口にしてほしくなかったと思います。」
というくらいですからキチンと説明できるんでしょう?
少なくとも私の見る限り、あの件に対して>>837氏が結果にも経過にも満足しているようには見えません。
ただ村を除名されるという結末を迎えたのでこれ以上関わることに意味を感じないだけでしょう。
それとご自分の意見を「周囲の多くの想いはかけ離れたもの」というように一般化して話すのは
こういった議論の中では誠実な態度とはいえません。

855今は名無しですが、旧名ゆき丸丸:2009/11/18(水) 06:32:01
僕もレスしたいのですが、名無しさんに対してでは適切なコメントが不可能です。

856駒落村助役:2010/01/23(土) 02:55:08
今月の中ごろから大阪道場、復帰しました。
しかし、入った日が悪いのか変な人しか挑戦してきません。
何なんだろう?
その代わり東京道場では懐かしい人に挑戦をされて2日続けて
逆指導をしてもらいました(汗)

それとゆきまるさんの名人戦を少し拝見しました。
頑張っておられるようで何よりです。

857旧名ゆき丸:2010/01/23(土) 13:42:25
>>856
お久しぶりです。
その節はいろいろとご指導を頂き有難う御座いました。

24名人戦は、じっくり指すつもりで15人リーグに参加しました。
昨夜までは、全局中盤後逆転で7連勝でした。
昨夜は、必勝局面からの逆転で惜しい1敗を喫しました。
勝ち急いで地が出てしまったようです。

将棋は、諦めないこと、何故なら逆転のゲームであるから、
と悟りを啓き、村の上手の方々に感謝している今日この頃です。

858名無しさん:2010/01/30(土) 02:29:15
>>857
今現在の表で見る限り、ほぼ首位と言って良い位置につけていますね。
素晴らしい戦績です!
このままポイントを重ねて本戦リーグへ進んでください。

859駒落村助役:2010/01/30(土) 03:22:59
858は助役です。
ここ最近は東京道場では懐かしい人に2枚落ちで、大阪道場では
ほぼ初心の方に6枚落ちでときどき指導をしています。

(↓以下は別の話題として)
挑戦のない待ち時間に指導のための勉強と考えて、ソフト相手に
下手を持って10枚から角落ちまで指しています。
角落ちで勝つこともあれば(大きく負け越し)、いい加減な気持ちで
適当に指せば4枚落ちでも負かされます。
そこであらためて「6枚落ちというのは初心・初級の方が受けるべき」
ものであるということです。
上手の「本気+ポカなし」に対して勝ち越しできれば、次の手合いに
進むべきで、そこにいつまでも留まっていてはいけません。
勝ちこせる手合いで指すとついつい「いい加減な気持ち」で指します。
(よく言えば「余裕を持って指せる」ですが・・・)

アマトップが新鋭プロに平手で勝率3割の時代であれば、なおその
思いを強くします。

860旧名ゆき丸:2010/01/30(土) 07:40:31
>>858
昨夜は1勝して同率1位になりました。
登録順位が下から3番目なので3位ではありますが、
もう予選突破は確実です。
昨夜の、収穫は終盤で攻めと受けのバランスを採ることでした。
このクラスでは余裕がでてきたのかなぁ。

今なら、6枚落ちの連勝局で鬼化する村の5段に勝てそう。

861駒落村助役:2010/02/10(水) 02:44:04
>>860
是非、新人王を取ってください!

862ブロディ:2010/02/12(金) 23:16:04
助役さんへ
東京道場で探しましたが発見できませんでした。
明日朝早いので今日は失礼しますね。
いずれまったりとチャットしましょう。

863駒落村助役:2010/02/13(土) 02:41:57
>>862
最近は東京,大阪とも$JOYAKUで2面待ちで指導をしております。
ブロディーさんは多分Yasu.Kの方を検索していたのではないか
と愚考しておりますが…(汗
そう言うわけで挑戦をされて対局が始まっても「今、自分が
東京で指しているか、大阪で指しているか」自分を手動検索
しないとわからないと言う事態になります。

864ゆき丸:2010/02/13(土) 18:24:11
>>863
ん!!!
ちとも知らなかった。

2枚から香まで授業受けちゃおっと。
3連勝したら進級かなぁ。
飛落ちまで行けるか? 無理か。

宜しくお願いします。

865駒落村助役:2010/02/16(火) 03:10:24
>>864
お待ちしております。

866名無しさん:2010/03/10(水) 22:00:41
9日は指導の予約がないのを良いこと(?)に○○○新設の作業を
していました。
泊まり勤務明けの休日は、作業と昼寝で一日終わりました。(涙)

867名無し亭:2010/03/11(木) 05:59:14
>>866
9日は大阪道場に待合を出していましたが、対局希望者は来られませんでした。
(懐かしい方は来られましたが、私が離席していたため、そのまま
帰られました)。
助役さんと私とで、車の両輪です。
お互い頑張りましょう^^

868ゆき丸:2010/03/11(木) 06:18:58
866は駒落村○役です。
(いつものことです。お許しを。代筆です。w)

会員集めの知恵を絞らなければいけませんね。
東京へ出張してスカウト活動始めますね。
家庭の事情は変わりありませんが、6月もすぐ来てしまいますもんね。

869ゆき丸:2010/03/11(木) 06:29:08
>>867
両輪ですか。
昔のバタバタなら前輪もありましたね。僕には、無理か。
でも、最近後輪一個付いた自転車見ましたよ。
三輪車は安定するので、余裕が出来たら協力しますね。

870駒落村助役:2010/03/11(木) 23:45:01
>>867
そうですね〜。
>>868
2,3人あてはあります・・・。
+秘策もあります。予断は許しませんが悲観もしていない、という
のが本当のところです。
>>869
両輪どころか、「三本の矢」ではないかと思います。
ゆきまるさんに四段になってもらって、たくさんの方を指導して
もらえるように僕も頑張りたいと思います。

871駒落村助役:2010/04/04(日) 02:22:06
最近、僕のネットのお仲間に結構ご苦労されている方が多いようです。
僕で力になることなら、できる範囲でお助けしたいと思います。

逆に今度、僕が困った時には愚痴を聞いたり、手を差し伸べてください。
ギブ&テイクでいきましょう♪

872ゆき丸:2010/04/04(日) 06:40:38
>>871
>逆に今度、僕が困った時には愚痴を聞いたり、手を差し伸べてください。
ぼくの場合、弟子の義務と思って居ます。

873駒落村助役:2010/04/14(水) 23:45:10
パソコンが重くなっていつの間にか顔文字(辞書)も出なくなって…。
そう思っていたら紀伊国屋書店で見つけた本に対策が載ってました!
非常に簡単な設定で唖然としました(@_@)

表紙は「ガッツ石松」、コンセプトがひと目でわかってグッドです。

874駒落村助役:2010/04/29(木) 02:03:31
僕の行動を逐一監視して、先回りし妨害している奴の存在を確認しました。
その言葉は穏かだったそうですが、中身は「脅迫」であり卑劣です。

ここ最近は非公認ゲストでしつこく僕に2枚落ちの早指しで挑戦して…。
この前やっと僕が勝った時は、調子を落としていて○級でしたね。
そうじゃなければ僕が2枚で勝てるはずありません。

僕のかつての友人をあそこまで焚きつけ、あの人にもああいう判断を
させるように仕向けたのでしょうか。
この掲示板で喧嘩を売ってきて、ボコボコにされて逃げたのも「奴」
だとすべて辻褄が合います。それにしても壮大なスケールの逆恨みです。

でも、「これで最後にします」と書いた自分自身の言葉は守ってください。
こちらは「お見通しだから、もう挑戦もしないでね」と伝えたいだけです。
そのエネルギーをもっと有意義に使われることをお勧めします。

875名無し亭:2010/04/29(木) 03:26:49
>>874
穏やかでない話ですね・・
詳細をメールにて送っていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

876ゆき丸:2010/04/29(木) 10:09:04
>>874
全く穏やかでない話です。
僕も付きまとわれているようなので、状況は想像できます。

877駒落村助役:2010/04/30(金) 00:49:56
>>875 >>876
ストーカー行為を24道場で行われるのであれば場所、時刻、相手のHN
(ゲスト名でも一向にかまいません)、どのような感じ付きまといか、等を
記録してクメールしていきましょう。しつこい挑戦も同様です。

こう言う話をこの掲示板でするのは本意ではありませんが、犯人への
警告の意味もあると思い、自衛のためやむなく874も書き込みました。

878駒落村助役:2010/05/01(土) 01:03:18
以下は24から抜粋です。

ゲストログインの方も対象です。一旦アクセス禁止になると、
別のログイン名でもアクセスできないです。

いい道場にするため、純真無垢なお子さんを守るため、
悪質な利用者を見受けられましたら、苦情相談所からwebmasterまでぜひ連絡ください。
また、女性の方へ、もしセクハラまがいのChatや、ストーカー的行為などを受けた場合、
すぐ連絡ください。即アクセス禁止にするとともに、場合によっては通報します。

ttp://www.shogidojo.com/etc/complaint/access.htm
(↑リンクURLを含む投稿を許可しない設定ですので、hをはずしています。)

879駒落村助役:2010/06/27(日) 03:51:57
亭さんの援護射撃になるのかわかりませんが、2○掲示板にカキコしました。
疲れますねえ。常識が通用しない人を相手にするのは…(-_-;)
「そんなものどこに書いてあるんだ」とか言う手合いは特に困ります。
世の中には常識や場の雰囲気、暗黙のルールと言うものが存在します。
当然ながらそう言うものはどこにも書いて無いですから、そういうことは
社会に出て学んでもらうしかないですね。

亭さんもリレー将棋やレーティング、詰め将棋、棋譜並べ、犬の散歩や
恋愛に時間を割かれるほうが有意義かと愚考いたします。<(_ _)>

880駒落村助役:2010/06/27(日) 13:59:17
今、見たら僕のに早速反論がありました。
でも僕は放置しますので、亭さんも放置しましょう。
時間の無駄です。リレーで忙しくなりますから…。

881ゆき丸:2010/06/27(日) 17:19:54
>>879&880
2○掲示板を見てみました。
困りますよ、忙しいんだから。
失礼しました。

882駒落村助役:2010/07/17(土) 17:37:13
昨日は疲れました。(-_-;)

883す○め:2010/07/19(月) 19:09:26
お疲れ様でしたぁ〜
でも まだこれからです(きっぱり!
頑張ってください。

884駒落村助役:2010/08/07(土) 15:10:05
正念場のリレー予選第3試合・・・
残っている2チーム、何とか本戦に行って欲しいです。(-m-)

885駒落村助役:2010/08/19(木) 10:12:49
>>884 の続き
3チーム出して、本戦進出は1チームと言うのは「まあまあ」でしょうか。
星勘定で行くと3勝5敗ですが、そのうちの3敗に管理人が絡んでいる事
(代打で出た為)に責任を感じます。(>_<)

これを指し分けにしようとすると6勝6敗なので、準決勝(ベスト4)が
条件になります。きついですが、そこを目標に頑張ります。(^_^;)

886駒落村助役:2010/09/12(日) 23:29:32
>>885の続き
結果は4勝6敗でしたねえ。トーナメントなので仕方有りません。
来年に向けて頑張ります!睡眠不足も続いたので今日は寝ます。(@_@。

887駒落村助役:2011/01/05(水) 00:39:32
30分ほど過ぎたのでもう昨日の事になりますが、駒村のある上手の方に
○落ちの心得を質問して、懇切丁寧に教えてもらいました。

本当に遅くまで有難うございました。<(_ _)>
目から鱗が落ちると言うのはこういうことでしょうか。

せっかく教えて頂いたので、する○さんがよくやるメモを、僕も見習い
チャットを編集−保存し繰り返し読んでいます。
まさに、するめのように噛めば噛むほど含蓄のある言葉です。






ところで本家のする○さん、メモを読み返すことあるのかなぁ〜? (^_^)

888す○め:2011/01/05(水) 20:24:34
爆!
(;゜▽゜A``

889名無しさん:2011/01/06(木) 06:10:29
ため込むだけで味がでるまで噛まないのが棋力停滞の原因かなぁ。
奥歯のブリッジが壊れるのも嫌だし、ハムレットの心境だ。

890ゆきまる:2011/01/07(金) 13:46:31
新年早々名人戦で●したと思ったら、今度は名前入れ忘れた。
何か不安な年だ。
889は僕です。

891駒落村助役:2011/01/08(土) 22:01:18
ゆきまるさんへ
メールしたので「対策」を会得して頑張ってください! (^_^)v

892ゆきまる:2011/01/09(日) 07:13:10
メール有り難く拝受致しました。
内容が濃いので時間をかけて咀嚼します。

893駒落村助役:2011/01/09(日) 23:33:42
>咀嚼
さあ!す○め先生これは何と読むでしょう? (^◇^)

894す○め:2011/01/10(月) 20:31:48
ふむぅ
たんしお?ちゃうなぁ・・・
前後から推測
時間をかけて○○します
あ!わかった!時間をかけてコテコテ煮込みます!
あらら(;゜▽゜A`` しとみじゃダメぽん
あ!わかりまちた!
軽くお辞儀すること?
(そりゃ えしゃくじゃぁ!)
実家 牛飼ってるのもちのリーチ
ちゃう もちのロン知ってます
牛には胃が4つある!
知ってました?

895駒落村助役:2011/01/11(火) 01:13:36
>>894
>牛には胃が4つある!
これは知っています。焼き肉好きですから…関係ないか(^_^;)
祖父も農家だったので、田畑を耕すために牛を飼っていたようです。
僕が知っている牛小屋は既に耕運機のガレージで、牛は見ていません。
明治生まれで、戦争にも行ったことがある祖父は強くて優しい人でした。

896ゆきまる:2011/01/12(水) 09:38:34
>>892
す○めさん、ごめんなさい。他意はありませんでした。
味が出るまで良く噛んで身に付ける」の意味で使ったんです。
なのに893の人、何んかまずいよう〜

897名無し亭:2011/01/12(水) 12:51:36
>なのに893の人、何んかまずいよう〜
それ、「ヤ○ザ」と読みます(笑)

898ゆきまる:2011/04/10(日) 16:27:43
毎日お忙しいご様子お疲れ様です。

pc脇のカレンダーがまだ3月のようですが。

899駒落村助役:2011/04/11(月) 17:17:47
>>898
>pc脇のカレンダーがまだ3月のようですが。

はて? ブログやHPのカレンダーでもなさそうですし・・・

今週はゆめさんの歓迎対局と第7回平手研究会を行いますので、
よろしくお願いします。 <(_ _)>

900ゆきまる:2011/04/11(月) 20:04:33
>>899
あれ?
ゆめさんの歓迎対局は12日(火、火、火)ですよね。
ブログ毎日1度はチェックさせていただいています。

901やす(YELL管理人):2011/05/25(水) 22:26:26
「Kプロジェクトの『K』が何か?」で物議を醸している(?)ようですが、
少しづつ小出しにしていこうと思います。(*^_^*)

楽しみは長く続くほうが良いですよね。

902やす(YELL管理人):2011/06/27(月) 02:21:45
ふ〜(-_-;)疲れました…。
チーム登録×3、メール×9、掲示板×3、ブログ×1

あぁ…まだHPの更新が…(T_T)

記事の原稿みたいなものは土曜日にかなりのところまで作って
いたのですが、小規模の修正があったり…。

メールは他の方の個人情報(メールアドレス)が、チームの皆さんに
洩れることを気にされる方がいてもいけないので、何度かコピペを
して1回1回、一人づつに送りました。
1つのメールを複数同時に送ると、そのグループ内に情報が洩れます。

コピペしました。

903ゆめ:2011/07/06(水) 13:44:01
今日はずっとYELLのHPに入れないのですが、私だけなのでしょうか???(涙

904ゆめ:2011/07/06(水) 20:17:12
あ、夜になったら見ることができました〜。よかったです^^

905駒落村助役:2011/07/30(土) 01:08:04
たーれんさん追悼リレー 投稿者:駒落村助役 投稿日:2011/07/30(Sat) 01:06:19 No.575 [返信]

日時 8月4日(木)、5日(金)の両日21時頃〜24時頃まで
場所 大阪道場 フリー11級「たーれん追悼」に集合下さい。
幹事 4日は助役が、5日はこうりんさんの予定です。
内容 故人を偲び、黙祷のあとリレー将棋を指します。
   集まっているメンバーをその場で組み分け、一人5手で交代。
   駒落ち・平手かもその時のメンバー次第で即興で決めます。
   お気軽に参加いただければと思います。
追記 6日(土)の幹事を引き受けてくれる方がいればお任せしたいです。
   駒村10周年の記念すべき年ですし、盛大に3日連続でもと思います。

906ゆきまる:2011/07/30(土) 06:01:52
11時以降及び6日の幹事は難しいですが、
その3日間全てに参加したいと思います。

907ゆきまる:2011/08/06(土) 07:02:39
>>905
昨夜は、こうりんさん運営の追悼リレーでした。
見事な采配でした。
村の長老?もお見えになり大変盛り上がりました。
たーれんさんのエピソードも交えて、流石と思いました。

908駒落村助役:2011/08/07(日) 00:36:14
>>907
それは見たかったですね〜。(^_^.)

909駒落村助役:2013/04/14(日) 02:28:46
そろそろ悲しい作業も終わりそうです。
収束に向かうことを祈るのみです。寝ます…。

910駒落村助役:2014/02/22(土) 09:45:29
メールアドレスが変更になります。
3月10日(月)AM11:00サービス終了で、旧アドレスによる送受信が一切出来なくなります。
必要な方はメールでお知らせしますので、こちらに書き込みください。

911通りすがり:2014/03/09(日) 23:23:13
もうここはほとんど誰も見ていないのでしょうね。
なぜ助役氏が今回909のような判断をしなかったのか、訝ります。
今回の判断は、暴君である裸の王様が暴走したとしか言いようがありません。
ここの757のような、大人の判断はできなかったものでしょうか。
もう連絡手段も絶ったようですし、亭氏との水面下の話もないのでしょう。
今、彼は黙っていますが、彼も24サークルの古株、今後何があるか
分かったものではないですよ。
もっとも、これも助役氏がまいた種と言えばそれまでですが。

912駒落村助役:2014/03/11(火) 01:15:23
>911

除籍は多数意見(民主的)。部外者に言われる筋合いなし。除籍になった者も部外者。

913通りすがり:2022/11/29(火) 16:44:31
>>>912
そう言っていた助役氏のサークルは、HP閉鎖で壊滅。
結局負けたのは貴殿です。
片腕を切り落としたと思ったら、自分自身まで葬ってしまいましたね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板