したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

槍での戦術について考えるスレ

1たまねぎ:2004/11/25(木) 23:38
槍を使った立ち回りについて考えるスレッドです。

2たまねぎ:2004/11/25(木) 23:53
とりあえず槍スキルでも

・スピアージャブ(I.II.III)/コマンド:A・A・A
槍を使った連続攻撃。3段目に吹き飛ばし効果があるぞ!

・クラウドブレイカー/コマンド:A+G
打ち上げ効果のある単発技。浮いたところに追い討ちをくらわせろ!

・ライトニングランサー/コマンド:A+G
その名のとおり、雷のごときスピードでくりだされる突き技だ!
ここから↓に派生するぞ!

・ホースライダースラスト
コマンド:ライトニングランサーヒット時にA
槍を地面に突き刺し、高い打点での蹴りを放つぞ!
攻撃範囲はデッドエンドに次いで広く、さらにハードスラッシュと同じく
ハイパーアーマーを持つというすごい技だ!


・・・これで合ってるよなみんな?

3すこっち </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2004/11/26(金) 00:13
一応武器も

・ショートスピア
見た目クォータースタッフにも見えるが攻撃範囲は1/10くらい。
自慢のリーチもショートだけに、、、

・パルチザン
槍使いの基本武器。リーチも十分にある。
パルチザンに始まりパルチザンに終わるといっても過言ではない。

・トライデント
言わずと知れた三叉の槍。槍使いたちの羨望の的。
決して「モリ」とは呼ばないように。

・・・これでいい?

4<削除>:<削除>
<削除>

5<削除>:<削除>
<削除>

6mime:2004/11/26(金) 00:27
>・パルチザン
>槍使いの基本武器。リーチも十分にある

��
やばい、普通に拾ったショートスピア(+17)使ってた

7pine:2004/11/26(金) 00:31
>>6
それでも俺のパルチザン+2より強いはずw

しかしキックはデデンに比べても遜色ないように見えるんだがなぁ。
DEX積まないと時間かかるのが難点なのか。

8すこっち </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2004/11/26(金) 00:35
>>6
最初はみんなそうですよ。でパルチザンに持ち替えて
えっ、長っ、つえーじゃん槍。

黒騎士あたりで、ダメージが低いことに気づく。

トライデントほしぃぃ

になるわけです。

9たまねぎ:2004/11/26(金) 00:37
>すこっちさん
乙!
恐れ多くてとても「モリ」なんて呼べませんよw

確かに、言われているほどキックは弱くないと思います。
ってか単発で出せれば普通にイケる技のはず。問題は

・ライトニングランサーの出が遅杉。
・その上ホースライダースラスト事体の発生も遅いので、↑がHITしても外れる事が多い。

って事にあるかと。とりあえずはDEXageて補うしか無いですね。
あと、キック発生前にターゲット使って蹴る方向を修正してやるとか。

10すこっち </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2004/11/26(金) 00:53
光槍跳蹴は間違いなくいいスキルです。
賢者のボス前、グレムリン、レッサーデーモンともう1匹のところ、
光槍跳蹴だけ3発くらいで全滅できたことあります。近くに沸いてくるから。
うまく、周りの敵を巻き込めたときの快感といったらオリンピック金メダル級の気持ちよさです。
あれってレバーで微妙に方向調整できますよね?

11たまねぎ:2004/11/26(金) 00:59
>レバーで微妙に方向調整
出来るような気もするし、気のせいかもしれません。
良い位置に出るときとそうでないときの差が激しいんだよなぁ・・・

大乱戦で敵を一網打尽に出来た時も、ヒーロー気分に浸れますね。

12すこっち </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2004/11/26(金) 01:08
確かに不確定です、、、
ノーロックだからライトニング当てた敵よりほかの敵が近づいてきたら、そっちに向かっていくだけかもしれませんね。
たまに、くの字型とゆうかUの字型にでるのはなぜなんだろうと思うと夜も眠れないのでw

13テンプレの(ry:2004/11/26(金) 02:06
多分普通に方向補正かかってるかと思われ。
ぐにょーって曲がること確かにあるしw

あと最初のライトニングランサーとホースライダーの説明に愛を感じた今日この頃。

14名無し槍使い:2004/11/26(金) 09:01
当方D.net無し僧侶2段なのですが、最果てに篭ってる最中です。
最近杖でこかしてハードブレイカー一辺倒に飽きてきたのもあって
僧侶も一応得意分野である槍に手を染めようかと考えておりますが
質問させて下さい、もしパルチザン+20だったらクラブ+20のハードブレイカーに
あまり見劣りしないダメージが出るのでしょうか?(クラウドブレイカー使用時)

15名無し槍使い:2004/11/26(金) 10:23
>14
えー、大変申し上げにくいのですがクラウドブレイカーの威力はかなり低いです。
名前は似ていてもハドブレとは全く別物だと考えた方が良いです。

しかも僧侶魔法使いで使うと

攻 撃 判 定 が 無 い

という噂が…当方戦士なので確認できませんが。

16NO-NAME:2004/11/26(金) 12:02
クラウドブレイカーは浮かし技です。もしかしたら連携につなげられそうな予感。
雲砕き→槍連突とか、決まらないかなあ?
雷閃槍とコマンドカブっとるので趣味で使い分け?
ちなみに雷閃槍→ヒットした瞬間ほかの敵ロック→ロックしたやつに騎襲脚いけますよ

17たまねぎ:2004/11/26(金) 12:26
>雷閃槍→ヒットした瞬間ほかの敵ロック→ロックしたやつに騎襲脚
これ重要ですよね。
回転方向を読みつつ、出来る限り多くの敵を巻き込むように
もっとも良い位置にいる敵や味方や壷をロックオン!
・・・って、なんでこんな苦労をしなきゃならんのか・・・ほっいとてもデッドエンドは全方(ry

ところで、トライデントの詳しい性能わかる方いますか?

基本攻撃力が25なのはわかったんですが上昇値は?
1だとしたら最終的にパルチと5しか変わらない罠。

18名無し槍使い:2004/11/26(金) 14:38
女僧侶だと攻撃判定でませんでした>クラウドブレイカー
しかもレバー入れて歩くだけでキャンセルかかります
最初ミノに密着して打ったのに当たらなくてびっくりしましたよ
クラウドブレイカーキャンセル歩きでチアガールみたいなこともできるのでお試しあれ

19更夜:2004/11/26(金) 14:59
>>17
初期値は23じゃありませんでしたっけ?上昇値は1です。
結果+20で
パルチザン:39
トライデント:43

魔法使い、僧侶は補正(0.78で計算)により
パルチザン:30(確認済み)
トライデント:33
になると思うのですがどうでしょう?

ちなみに同じ攻撃力ならハドブレは
クラウドブレイカーの3倍くらいのダメージを出します・・・orz

20場違い鈍器士:2004/11/26(金) 16:40
スミマセン。槍使ったこと無い人ですが失礼します。上記で話題の
ロックオンと相手・技の方向について意見を少々書かせて頂きます。

発生が遅い技の「曲がり」について
攻撃ボタンを押した瞬間に、
・攻撃補正がOFFの時はキャラの向きへ
・攻撃補正がONの時は、有る程度の距離にいる最も近い敵
・ロックオン時はその対象
に向き直り、相手が動かなかった場合そのまま攻撃。

その対象が動いたとき、ある程度追尾して向きを変えます。
追尾速度は速くないので、至近距離で左右に動かれるとスカります。

また、レバーを入れることで、攻撃地点を任意にずらせます。
発生の遅い攻撃だと、レバー入れっぱなしで5〜60°程度は
向きを変えます。
微調整したい時は、発動中に攻撃補正をOFFにして
レバーを入れ、Vボタン連打して正面を見定め、発動角度を
調整すると良いのではないでしょうか。

長文失礼しました。ライダーの皆様の活躍を期待しております。

21今は名無し:2004/11/26(金) 18:52
ちと槍の攻撃全般のダメージについて調べてきました。
初期STRは40で、攻撃の種類でSTRの補正がかかる場合はこの限りではないです。
(デッドエンドがSTR10あがった=ダメージ+10ではない、みたいな場合)

STR+武器攻撃力の数値と同じダメージが出てたのでそれを基準値(1)にしました。
見てのとおり上から下にかけてダメージが低いです。(あくまで目安程度に考えてください)

ホースライダー 約1.2
強攻撃     約1.2(ホースライダーより若干下
ダッシュ攻撃  1(同じダメ:ライトニング・ガードアタック・追い討ち
クラウド    約0.6
ジャブ3    約0.6(クラウドと通常攻撃1の中間
通常攻撃1   約0.5(同じダメ:ジャブ1
通常攻撃2   約0.4(同じダメ:ジャブ2

22今は名無し:2004/11/26(金) 19:07
あちゃ、ずれちゃったなぁ(´・ω・)

てなわけで裏表槍にしようと画策しているので安定したダメを与えるには・・・
槍ダッシュ>武器持ち替え>槍ダッシュ>武器持ち替え>槍ダssy(ry


・・・魔法使いかyo

>更夜殿
三叉の上昇値は1ですか、そうですか・・・
EDENの情報通りなら20000もする必要STR15の武器がその程度なんて・・・(つД`)

23たまねぎ:2004/11/27(土) 00:20
トライデント微妙ですねぇ。
見た目重視でつけるにはレアリティが高すぎるし。でも欲(ry

>攻撃の方向修正について
おれも自分なりに今日色々試してみましたが・・・
そもそも、UNKOキックの当たり判定自体が意味不明(´д`;)
寝てる敵にも当たったり当たらなかったり・・・そのへんきっちり理解しないとなぁ。

>21
その計算で行くと、ハドブレやハドスラはどのぐらいの数値になるんでしょうか?

・・・ごめんなさいやっぱり聞きたくないですorz

24すこっち </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2004/11/29(月) 01:00
戦術といえるかどうか、、、
ハドブレ、ハドスラ、デデンあたりと、同じタイミングでライトニングいれると
ライトニング→ハドブレ等→ホースライダーとなって、ヤ○キーズ松○ばりのホームランがでて気持ちいい。
ガーゴイルと倒れているときのワイバーンにホースライダーは利かない(バグ?)
みんな知ってるか、、、、

25徳次郎:2004/11/29(月) 22:25
ダッシュ槍は完全にダウンしている敵には当たらないのでハメ不可orz

ワイバーンのダウンというかダウンからの起き上がり中は無敵っぽくないすかね?
そのときはデデンも当たらないような気がします、ハイ。

ミノやんとかダウンからの復帰が早い敵はいいんですが、遅い敵に対して
有効な攻撃がクラウドだけってのは痛いよぅSEGA様ー

というわけで対ミノやん・コカ等の起き上がり早い系への連携
ダッシュ槍>クラウド>ライトニング>ホースライダー

ホースライダーは起き上がりののけぞらないタイミングに当たるので注意されたし。

26名無し槍使い:2004/11/30(火) 00:42
わんことかゴブだと、デデンド最速キャンセルunkoで
ギリギリ空中コンボ〜ダウン追い討ち蹴り〜って行けますよ〜

GDにunko
ライトニング40
ホースライダー1
…なんですか1ダメージって…orz

27二酸化炭素:2004/11/30(火) 02:27
スラストは打撃属性のような希ガス
ガーゴイルに効きにくかったりするのは防御属性によるのではないかと推測

28たまねぎ:2004/11/30(火) 22:17
それにしても、GDに1ダメ安定は切なすぎ・・・
初期STRいくつぐらいにすればダメ通るようになるんでしょうか?

初期STR45でマインドアイズ使用しても、余裕の1ダメでした。
ルビ11コンセ11eルビてんこもりで誰か試してくださいな〜。

29れん:2004/12/02(木) 01:19
カード:
ルビー原石×5、ライトニングランサー×6、ホースライダーすらスト×5
スピアージャプ×12

e-アイテム:
ルビー原石×5、ルビー×1、パルチザン+20

でダッシュ攻撃40〜60位いってた気がします。
(当てるのに必死でよく見てなかった…)
ところで、入団希望はどこのスレでしょう〜(汁

30徳次郎:2004/12/02(木) 01:35
とりあえず入団して日記帳あたりに報告すればよろしいかとー

お先に「よろしく!」


れん殿のデッキ計算するに所期STR42で自分とほとんど変わらないので
ダッシュ攻撃は42(STR)+39(パルチATK)=81のダメが出るもよぅ。

あ、シナリオのオークやらゴブロードやらノールやらでの計算なので
虚空とかだとまた変わってくるとは思いますけどね。

31グリーディア:2004/12/02(木) 02:56
スピードアップ*11借りれたので試してみました。

…やばい、マジで早い。
クラウドブレイカーが早い。
ライトニングランサー&ホースライダーも早い。
デフォでこんだけ早かったら槍使いもっと多いんじゃ!?
と思えるぐらい早くなります。
マジオススメ。

自分のスピうp11枚まで@8枚…遠い…。

32徳次郎:2004/12/03(金) 01:20
>グリーディア殿
その速さはスキル使用時ですか?
スピUp積みで+5、使用時+20のDEX25あたりで早いのなら
Lv2サファイアの出現が待ち遠しいところですねぇ(*´ω`)

Lv1サファイア8個だけ貯めてるけど、Lv2ルビー出てくれないから積めない(´;ω;`)

33たまねぎ:2004/12/04(土) 00:39
スピードうp、僕も7枚積みですが実戦で使ってます。
もとが遅いぶん、明らかにキックが早くなって(・∀・)イイ!

ただボス戦で使うと、よくSOP重ねがけで消されますw

34れん:2004/12/04(土) 01:28
今日、久しぶりに虚空行ったので↑のデッキでGDに挑んで来ました。
くらえ魂の槍!ライトニンランサー!!!
ドンッ! -28

いっけぇ!!
ペチッ   -1

だめぽ… orz

35グリーディア:2004/12/04(土) 03:05
>徳次郎さん
いや、使わなくても早いですよ。
たまねぎさんの言うとおり元が遅いので、実感しやすいようですw

使ってもキック以外あまり実感できないのは何故だろう…。

36祇園:2004/12/06(月) 19:00
クラウドハメがしやすくなる?w

37れん:2004/12/08(水) 01:53
最終章のバロル戦はキックするよりも
左足をスピアジャブでチクチクするほうが速い…気がします。
自分のキックスピードが遅いだけかなぁ?

38徳次郎:2004/12/08(水) 21:45
ほほぅ。スピUpは使わなくても効果を実感できるのですね_〆(・ω・`)フム

最近遊んでいる僧侶はMIN馬鹿積みにしようと思ってるので槍スキルいれる余地がないのですが
その分、槍のもともとの攻撃を多用するので以外に強攻撃が使えるなぁとも思うように。

槍=タイマンと割り切れば攻撃力の低さに目をつぶればなかなか良武器だと思うんだけどなぁ・・・


とりあえず、もすこし完全ダウン中の敵にも当たる判定にして欲しいorz

39ハイカラ </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2004/12/08(水) 22:00
戦死なら一応ダッシュ攻撃当たりますよ。小さい敵には非常に当たりにくいのは確かですが。特にグール。
とどくかなってくらいの位置で攻撃すればいけます。
連続ダッシュでは後ろに走りながら攻撃すると入りやすいです。杖ダッシュの動きと逆の感じで。
それでも、当たりにくいのでやっぱクラウドブレーカーですかね。

40自衛:2004/12/09(木) 19:09
1,02プレイしてきました
クラウドブレイカー・スピアージャブに関して色々検証してきましたが
結論から言うと「威力向上などの新要素はない」模様です
あとで詳細な調査結果を報告しますー

41自衛:2004/12/09(木) 22:51
クラウドブレイカー+8と+0で威力を調べたところ
どちらの場合も(STR+武器攻撃力−敵防御力)×約2/3
の式にあてはまる数値のダメージが出ました

防御力の高い敵なら何か変わるかも?!と思い
ガーゴイルに対して試したところやはりダッシュ攻撃の2/3…

まだだ、まだ終わらんよ!とばかりに
DEXを10上げて試したところ、ダメージが式と比べて+1されました
……?何だろう?DEX10でダメージ+1?
誤差かも知れないのでとりあえず気にしないでおいて下さい

スピアージャブも+2と+10で比べてみましたが、どちらも
(STR+武器攻撃力−防御力)×(一段目0,5 二段目0,4 三段目0,6)
の式に従うようです。

42自衛:2004/12/09(木) 23:00
検証の際に使い込んだので、槍スキル覚え書きを書いてみました
長文の書き込み失礼します

≪クラウドブレイカー≫
○威力算出式(STR+武器攻撃力−敵防御力)×2/3
 複数枚積んでも、STR+0,5以外での威力上昇なし

○発生は通常強攻撃より早く、ダッシュ攻撃・弱攻撃とほぼ同じ

○下からすくい上げるような打撃で、ある程度厚みのある敵ならダウンにもヒットする

○浮きの高さは敵によって違う
 飛行型(バット・デーモン系)>軽量級(ゴブリン類、リザードマン類など大抵の雑魚)
 >中量級(オーク、Gリザ、サラマンダーなど)
 ミノタウロスなどの重量級・ゴースト類は、浮かずにダウンしてしまう

○浮く分、相手の行動不能時間が少し長く、多数を相手に立ち回る際に重要

○浮いた相手は、他の雑魚敵・壁にぶつかる判定を持つ
 浮かす>他の敵が来る>落下敵が周囲を巻き込む、などが可能

○女僧侶・女魔法使いが使うと攻撃判定出ないバグが解消されました

≪スピアージャブ≫

○威力は(STR+武器攻撃力−敵防御力)×(一段目0,5 二段目0,4 三段目0,6)
 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ揃っていないと威力が50% 揃った後はSTR0,5以外の威力上昇なし

○通常AAに、リーチの長く吹き飛ばし効果のある3発目が付く
 最初の一段目がやや遅めだが、つなぎは早い 3発目が空振りでも隙は少ない

○スキル無し槍AAは二段目もG+Vでキャンセルできないので、
 スキル使用時の方が総じてお得 

○リーチの長さを利用して、1、2発目を近距離の敵に>ロック切り替え>
 3発目を近寄ってきた別の敵に当てる、などが可能
 敵雑魚は一撃当てるとすぐには攻撃行動しないため、技後の状況も良い

○DEXを上げても、動作速度がほとんど変わらない?(20では変化は見られませんでした)

43自衛:2004/12/09(木) 23:08
槍絡みのコンボ等も調べてみました
常識レベルの話ばかりですが、覚え書きとして見てやって下さい(DEX4で調査)
<対飛行型〜軽量級>
●クラウドブレイカー(以下CB)>武器切り替え(以下G+V)>鈍器通常AAA(僧侶)
 …安定してヒットする一例 大抵の武器のAAAは空中で連続ヒットします
  総ダメージ(STR+武器攻撃力)×2程度 こう書くと捨てたもんじゃないですね

●CB>G+V>鈍器・片手斧強攻撃
 …打ち上げて叩き付ける感じで殴ります 動作時間が少ないので実践的

●CB>G+V>ロッククラッシャー
 …ロッククラッシャーの威力は4発合計で(STR+武器攻撃力)×1,5ぐらい
  5HITコンボで締めが吹っ飛ぶので爽快です 新Verのミミック相手に有効

●CB>G+V>スピアージャブ
 …コンボ中に別の敵が近づいてきたときにも、前述したロック切り替えで対応可能

●CB>雷系スクロール(空中ヒットするのは雷のみ)
 …空中連続技にこだわってみました(着地に当てるならばどの射撃魔法でも可能)

<対重量級など>
●CB>G+V>ハードブレイカー
 …対重量級、最速タイミングで出す(他は立ち上がりに重ねるように出す)
  槍&クラウドは、ハドブレの相棒として良い感じ

●CB>G+V>粛正(ホブゴブリン・ダイアーウルフ・ヘルハウンド相手に確認)
 …2発が空中でヒット、スタン効果のある3発目がダウンした相手に当たる
  3発目にはスーパーアーマー効果もあるので多少の邪魔があっても決まる

44ハイカラ:2004/12/09(木) 23:21
>自衛さん
激しく乙です。
すばらしい、戦略スレっぽくなってきましたね。では、俺も明日いろいろ試してきます。

45徳次郎:2004/12/10(金) 01:49
クラウド・ジャブの検証&コンボ検索激しくお疲れス。参考にさせていただきます。

みんなのアイドル、ホースライダーについてなのですが変更点があった?気がします。
友人のSTR積みプレイと自分のDEX積みプレイを比較したときに感じたのは
友人のライトニング1:ホースライダー1.5のダメージに対して自分は1:1.1程度だったのですよ。

友人は虚空で、自分はモイトゥラなので正しい比較ではないので
またの機会に詳しく検証してみたいと思っております。

ホースライダー強化がきたの・・・か?

46ハイカラ:2004/12/10(金) 19:45
とりたてていうほどではありませんが1.02の感想
戦死、槍+片手剣にて
全体的にダッシュ攻撃のリーチ(追い掛ける距離)が短くなった。
ダウン中の敵にダッシュ攻撃、強攻撃が当たりにくい。
ダッシュ→ダッシュがやりにくい
倒れた敵にライトニング→迫る敵にホースライダーもやりにくい
そして最後に、我らがホースライダーは後ろにも当たり判定あり
狭目ながらもHITする瞬間のみにあるみたい
着地後に後ろからサクサク斬られにくい
駄文でスマソ

47自衛:2004/12/11(土) 01:25
>徳次郎さん、ハイカラさん
お褒めの言葉、恐縮ですm(._.)m
僧侶なので肝心のアレが調べられないのが残念です

新Verから、G+Vの効果が少し変わっているような気がします
以前は最速で連続入力しても「チャッ、チャッ」といった感じで
装備が切り替わるまで微妙な時間差があったと思うのですが、
今回からは素早くG+Vを二回入力すれば「チャチャッ」とすぐに元の武器に戻せます
一本で槍のダッシュ攻撃などを繰り返したい時に有効です
(…以前から同じで、自分の入力が変わったせいかも知れません その時はホントすみません)

48ハイカラ:2004/12/13(月) 23:17
調整上げ

49自衛:2004/12/13(月) 23:26
DEXを上げることで、どのくらい槍の攻撃速度に差が出るのか?
という調査に行って参りました!無茶苦茶疲れました!
現在データ集計中&まだまだデータが足りないのですが
とりあえず分かったことは
「時間がかかる技ほど軽減されやすい」
「通常Aはほとんど速度が変わらない(DEX−の時は確実に遅くなる)」
「発生速度は走りA≧通常A>クラウド>強」といった感じです
暫定版ですが以下に乗っけてみます 毎度毎度長文失礼します

50自衛:2004/12/13(月) 23:27
計測方法
DEXの値を変えて、技を空振り>レバーが効くまでの時間、
技を空振り>攻撃判定のあるモーションが出るまでの時間を
ストップウォッチと目で計測、5回程度試して平均を取り、1/60秒以下を四捨五入
(±3F以下の誤差はお許し下さい)

A (以下、動作時間/発生)※単位はフレーム(六十分の一秒)
DEX-5…67F/45F
DEX 0…65F/43F
DEX10…61F/?
DEX15…62F/39F
DEX26…60F/41F

AA
DEX 0…99F
DEX10…97F
DEX15…96F
DEX26…90F

AAA(スピアージャブ)
DEX 0…146F/108F
DEX10…142F/?
DEX26…136F/98F

走りA
DEX 0…80F/38F
DEX10…77F/?
DEX15…77F/?
DEX26…73F/33F

G+A
DEX-5…81F/?
DEX 0…77F/53F
DEX10…76F/52F
DEX15…74F/?
DEX26…69F/48F

クラウドブレイカー
DEX-5…94F/43F
DEX 0…87F/44F
DEX10…83F/40F
DEX15…81F/41F
DEX26…79F/39F

参考・ハードブレイカー
DEX-5…128F/89F
DEX 0…125F/86F
DEX10…123F/83F
DEX15…119F/80F
DEX25…112F/75F
DEX29…112F/75F

51グリーディア:2004/12/14(火) 00:35
既出?かわかりませんが報告。

トライデントに雷属性を確認。
アージェントガーゴイルに対して、
パルチ+20のダッシュ攻撃30前後に対して
トライデント+16の通常攻撃で50前後のダメージ。
属性武器ってあったんだなぁ…。

>>自衛さん
検証激しくGJ!

52たまねぎ:2004/12/14(火) 01:44
>自衛さん
おなじくGJ!
>グリーディアさん
って事は噂のブルードラゴンに大ダメージ!?

53二酸化炭素:2004/12/14(火) 09:22
>自衛さん
同じくGJです。

>グリーディアさん
ますますトライデントが欲しくなってきました。
槍は雷と縁が深いみたいですね。

54更夜:2004/12/14(火) 10:40
GJ!!!
毎回素晴らしいです。これを見ると体感でわかるのは
強攻撃と連続攻撃と言う感じですね・・・。
次のバージョンでスピアージャブが強化されるっぽいですから
俺も使ってみようかなー

55自衛:2004/12/14(火) 12:04
グリーディアさん、たまねぎさん、二酸化炭素さん、更夜さん
お褒めの言葉恐悦至極です つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
データをまとめるうちに、法則性らしきものを発見しました
【DEX0を基準発生速度として、DEX+1につき発生速度が0.5%減少
 DEX-1につき発生速度が0.5%増加】(技後の隙の速度は固定のまま)
というものです
当然データは誤差を大量に含んでますので全て法則に従ってはいませんが
傾向から見るとどうもそんな感じのような気がします
DEX50で25%カット、DEX100で50%カット(倍速)になると予想
今後の調査でそこの所をハッキリさせたいと思います

56ハイカラ:2004/12/14(火) 19:17
ということは、GDにはトライデントよりパルチザンってことになりますね。
やっぱり、今バージョンではこれ以上DMGは伸びないのかorz

57自衛:2004/12/16(木) 20:24
DEX絡みの話の続報です
槍士としての強制観念に駆られ、戦士IC作って例のアレ調べてきちゃいました

ライトニングランサー
DEX/発生/全体
-18 72F/102F
±0 67F/88F
10 60F/87F    仮定した【DEX+1につき発生速度0.5%向上】
33 57F/78F    にかなり近い値が出ています
39 55F/76F    (キックの時間は条件が厳しかったので計れてません)

参考・デッドエンド
-18 117F/179F   発生時間の減少が芳しくないように見えますが
0  101F/152F   デッドエンドはインパクトの瞬間が判断しにくく感じました
22   95F/141F   全体時間は10回連打してかかった時間÷10しているので
39  93F/131F   そちらの方が誤差が少ないと思います

なので現在のVer1.02では、
「DEX0を基準として、+1ごとに0.5%発生が早くなる」
という結論にしたいと思います(正確には測れないし)
次VerではDEX上昇要素が多数あるらしいので、DEX100で倍速も可能かも?!

58ハイカラ:2004/12/16(木) 21:09
>自衛さん
スーパーGJ!!
倍速いいですねぇ。
クラウドブレーカーで浮いてる敵にライトニング→ホースライダーが全ヒットとか。
23日までQODができないので、それまで妄想して楽しめます。

59自衛:2004/12/18(土) 00:13
>ハイカラさん
毎度お褒めの言葉サンクスです 現在の仕様ですと、計算上
クラウド>ライトニングランサーが連続技になるのはDEX70以上と予想されます
1,10ではライダーセット、スピードアップ、スピアージャブがそれぞれ最大で
DEX+20との情報があるので、意外と達成は楽かもしれません
今のAAと同じ速度でライダーキック…妄想が止まらなくなりますね…

60自衛:2004/12/24(金) 17:52
Ver1.1で自分が感じた&調べた、武器攻撃・スキル絡みの変更点をまとめてみました

武器攻撃全般の変更点
・壁・敵にたたきつけた時のダメージが増量 
 壁と隣接した相手にスピアージャブ3段目で20程度の壁ダメージ

・STRによるダメージの増量が、単純な増加ではなくなった?
 今のところ詳細はまだわかりません

・ロック無しの攻撃全般が、相手を自動補正する角度が狭まった模様
 キャラの向きに前よりも注意した方が良さそうです

・とりあえずDEX45を体験しましたが、DEX調査の時と感覚は大体同じでした
 DEX+1につき発生速度0.5%向上、の目安は変わらない気がします

・一部のスキルがG+Vキャンセル不可になっています(ロッククラッシャーで確認)

61自衛:2004/12/24(金) 17:54
全職業槍スキルの変更点について
《スピアージャブ》
・ステータス補正 +1につき DEX+4 最大でDEX+20

・スピアージャブ+5、パルチザンMAX(攻撃力35)でダメージを測定
 STR20……39、33、46 (ゴブリンロードで計測)
 STR26…… ?、36、50 (リザードマンで計測)
 今回からダメージ算出が複雑になった模様なので簡単には言えませんが
 総ダメージはおよそ(STR+武器攻撃力)の二倍強、といったところです

・連携攻撃全般は、ボタンを連打してもGボタンを押せば
 次の攻撃が始まっていない限り、その段数で中止されます
(例・AAA、と押してすぐG すると一段目で止まる)

・リーチ、基本発生速度は以前と同じ程度と感じました

・総じて、ステータス補正大・結果的に速い・高威力・リーチも長い優秀スキル
 武器の劣化が心配な事以外は文句なしです

《クラウドブレイカー》
・ステータス補正 MAXでDEX+8、STR+2  +1の時DEX+2でした

・パルチザンMAX(攻撃力35)でダメージを測定
 クラウドブレイカー+5・STR18……34
             STR23……37
 クラウドブレイカー+0・STR18……34(全てリザードマン類で計測)

 威力は積み効果無し・(STR+武器攻撃力)の三分の二が目安、と
 威力面ではほぼ今までと同じです

・相手が以前よりも微妙に高く浮く……ような気がします

・DEX上昇(そして浮きの高さ?)のため、以前とコンボの入力感が違います
 クラウド>切り替え>最速A、で入力するとスカる事が多いです
 DEX40程度で、クラウド>持ちかえ無しスピアージャブが間に合いました
 (相手軽量級)

・リーチ、基本発生速度はこれまでと同じと感じました
 その他の特性も前Verから引き継がれています

・総じて、ステータス補正以外の効果は以前とほとんど同じですが
 高威力スキルの威力減少・それにより前よりも生じやすくなった
 多数相手の立ち回り・DEX上昇によるコンボの可能性、などを加味して
 相対的に重要度は増したと思います

62グリーディア:2004/12/25(土) 04:01
なんかスピジャブ早くなりすぎて雲壊に合わせ辛くなった今日この頃
いかがお過ごしですか?

>>自衛さん
相変わらずグッジョブです。
G押すと止まるんですね…全然知らなかった(;´Д`)

あと報告。
+15トライデント(当然赤)なんですが。

攻撃力32でした。
そして雷属性無くなってました。
ありえないorz

なんのためのトライデントですか?
なんのためのレアですか?(′・ω・`)

63大十字九朗:2004/12/26(日) 02:09
 うーん……スピードアップ、スピアージャブ、ランサーセット、ライジングスラッシュ、スピアージャブ……
 各々柿積みで戦士のDEXが凄い事に(汗。槍、片手剣、両手斧いずれも速度が早く、
優秀って言うか、弓キャン以上の効果が出ますね(汗。

 一応、メインの僧侶にも雲壊はめっさ合いますし…… 槍の時代が来た! と言うには
ちと強すぎな(汗。DEX優先でデッキを組むと、スラストもめっさ早いですし。
スピアージャブも強いですね。どーすればよいですか?

64ハイカラ:2004/12/26(日) 23:56
DEX上げて思ったこと。
ホースライダースラストは早すぎると当たらないことが多いですね。
騎馬を止めたのに、馬上に敵はいなかったってこと?
のけぞっている間に、キックが出てしまう感じでしょうか。
当たり判定の出ている時間も短くなるのでしょうね、、、
あと、攻撃補正が弱くなった感じです。
攻撃中レバーで方向が変わりやすい、後ろの敵の近くで攻撃しても振り向かないなど。
上記のキックが当たりにくい現象も敵のほうにレバーを入れると起きにくいような気がします。

>自衛さん
すばらしい&助かりましたぁ。
途中ガードのおかげでスピアジャブ連発しまくりですm(__)m

65IMF:2004/12/27(月) 13:26
>ハイカラさん
やっぱりキック当りにくくなってますよね?
DEXを上げてることが原因なのか、
そもそも当り判定が弱くなったのかは検証してませんが。

ん〜、スタン効果とかはいいからデモムービーのような
吹っ飛ばしとかロマンが欲しかったかも(´-`)
         /
    (゚∀゚⊂
 ⊂二 ヽ つ
    ⊂_ノ/
      /

66ハイカラ:2004/12/27(月) 22:14
>IMFさん
やっぱりこのギルドの人は、槍(なんで「そう」の変換でこの字が最初に、、、)感じましたか。
槍が強くなったということではないですね。ハイDEXが強くなっただけで、、、
でも槍使いがたくさん増えたってことは、2chに踊らされ(ry

俺流キック使い道
ルームガーダー、多数ボス戦などで1人先に入ってスチールボディをかける。
魔法やブレスの敵にダッシュ攻撃。おすすめはコカ、レッサー、骨騎士Tなど
倒れた敵にライトニング→スラスト→ライトニング→スラスト→(ry
このときあえてロックはしない。寄ってくるほかの敵がバンバン飛んでいく。
常時1、2匹スタンしている状態になるので意外とダメージは受けない。
Fクロスでも生き残れるくらい。
魔法使う敵がもう1匹いるときはやばいが、魔法が飛んでくる方向と垂直方向に攻撃。
キックで前後に結構早く動くのでよけれる事が多い。
ハイDEXならではの荒技ですが、PTに感謝されること多めです。
    ハッ         ∩∩ /  イッケー!!
 ∩ ∩          ( ・∂ ¬
 .( ・∂           ∪ ∨
≡ /─⊃⊃──>    /
 .ノ  >          /
              |/
↑いまいちかなぁ、、、

67自衛:2004/12/29(水) 12:53
クラウド、ジャブにちょっと追記
AAA系スキルは劣化が少なく(自分の見た感じでは一段目のみ減少)
G+Aスキルは劣化が大きめの模様です
e武器の場合、クラウドは無意味な多用を控えたほうが良さそうです
そして未確認ですが、クラウドのステータス補正は+4でも+5でも同じという情報が

68自衛:2005/01/02(日) 18:50
クラウドブレイカー、+4まではDEX+2、+5だけSTR+2でした
・・・設定ミス?

69たまねぎ:2005/01/02(日) 21:16
ってことは、+5の状態で
DEX+8、STR+2ってことでしょうか?
それは・・・なんか微妙だなぁ。

ところでホースライダー、DEXあげすぎると判定がおかしくなりません?
ラグった時と同様に、ダメージが変なタイミングで入ったり遅れてダウンしたり。
普段(DEX90)では怒らないですが、スピードアップ使った際(DEX120前後)だと
もれなく判定がおかしくなる気がします。

70ハイカラ:2005/01/04(火) 21:40
>たまねぎさん
それ、よくあります。俺はDEX推定104です。
あたってないと思ったらなぜか体力減ってたり、スタンしたり。
離れている敵がなぜかスタンしてたり。
それで救われたこともありますが、、、

71黒とん:2005/01/05(水) 08:56
Dex上げ過ぎなくても判定おかしいです、槍系スキルとすぴうpだけでやヴぁいですよ。
キック、ジャブ、すぴうp柿、パルチ柿のDex61でおかしかった経験が多々。
ライトニングの仰け反り中に当たってたりするのが問題なのかも、当たるギリギリの位置でやると比較的蹴っ飛ばせますな。
ちなみにキック蹴っ飛ばした奴に当たった敵もなんかスタンするっぽいです、強過ぎ(゚∀。)

72涼茶:2005/01/05(水) 21:33
DEX61でも判定おかしいのですね。
敵の起き上がりに重ねて使うと空振りすることが多かったので、
てっきり起き上がりの無敵時間にでも被ってるのかと思ったんですが…

劣化が恐くてライダーキックを使わなくなった今日この頃。
スピアージャブで複数の敵を串だんごのように刺すのが趣味に…
あとは毒トラップの中に居る敵をライトニングランサーだけで倒したり。
でもそれって強攻撃のほうg(ry

orz

73自衛:2005/01/16(日) 20:11
耐久ゲージの減少は
強>ダッシュ≧追い討ち>弱(スピアージャブ)の順で大きいようです
連携攻撃はやはり一段目のみゲージ減少のようです

74涼茶:2005/02/03(木) 01:48:16
先日ヘルハウンドに炎を喰らって、やりやがったな!
と両手剣ダッシュ攻撃で浮いた犬にスピアージャブした際に
ボタン押すタイミングが変になってしまい、偶然

ジャブ1段目止め→ジャブ3段

が繋がりました。
再度できるか試してみたんですが(被験者:三つの試練 炎犬さん)
なかなか上手くいかず…

後日また練習してみようと思います。

75たまねぎ:2005/02/13(日) 02:42:49
↑試してみました。

DEX80ちょいですが、安定して入ります。軽い子限定ですが。
わりとカコイイので気に入ってしまいました。

76涼茶:2005/02/14(月) 00:35:36
色々練習してみたところ、たまねぎさんの仰るように軽量級ならば
大体入ります。しかし、小さい敵だと当たり判定が小さいせいか
ちょっと入れにくいです。

重そうだけど入る敵
スケルトンナイト スコーピオン ホブゴブリン レッサーデーモン
閣下等

レッサーデーモンや閣下は普通に浮くのでなんとなく想像つくと
思います。スケルトンナイトやスコーピオン系は意外と浮くので
これまた入ります。軽量級なら浮いた後少し待たないといけませんが、
こいつらは浮かせたらすぐ叩き込まないと間に合いません。

流石にオークやGLは重すぎて普通にジャブ入れるのが限界でした。
サラマンダー?そもそもヤツラは浮かn(ry

片手剣などはもっと凄いコンボありそうですね…

77ガルド:2005/02/14(月) 00:56:29
僧侶スレに書いたのをもってきますた。

フレイムスピアvsパルチザンvsトライデント

STR5+17(ルビー*3と原石*1)
使用武器
フレイムスピア+0(攻撃力25)
パルチザン+0(攻撃力25)
パルチザン+5(攻撃力35)

アサシン戦だけトライデント+4(攻撃力30)追加。

対アサシン
25/19/31/33〜4(曖昧ですまん)

対炎犬
20/19/29

対氷犬
27/20/30

炎、氷オークもちらっとだけ調べた結果
犬と同様の結果がでますた。
あとトライデントはパルチより強かった…よかった売らなくて。

78自衛:2005/02/18(金) 12:32:01
アイススピア+3の性能を調べてきました

氷属性の敵について…ほぼ+5パルチザンと同じ、まったく凍らない

氷±0の敵について(古の一人目アサシンで実験)
STR(5+29)
ダッシュ攻撃…64
強攻撃…80   武器攻撃力15%ほどダメージ増?

氷が弱点と思われる敵について(三つの試練、Fオーク)
STR(13+24)、ダッシュ攻撃…77
STR(15+25)、強攻撃…91
これも15〜20%程度ダメージ増量
(…数字を見るとFモンスターって、別に氷が弱点って訳じゃないかも)

凍結率について
古の城に登場するモンスターに、一体につき一回だけダッシュ攻撃をした結果
凍結率は14/32、約43%で凍結しました
(フロストサラマンダ、オークI、オークチーフ、ブルードラゴンは除く)

耐久値
ダッシュ攻撃22回でゲージ目測50%程度 …約45回?
スピアージャブ10セットで約1/7程度 …約70セット?

79ハイカラ:2005/02/21(月) 20:11:18
>自衛さん
乙です。体にはお気をつけて。

ちなみにパルチ柿はダッシュ攻撃約100回で劣化することを確認してきました。
比較対照にどうぞ。

80ハイカラ </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2005/04/27(水) 01:00:43
スキル検証
あくまで仮説の域を出ない結論ですが、データは実際のものです。
デッキ考察の一助にしてください。

【スピードアップ】
1柿 DEX+3、AGI+9  使用時:DEX+50 効果時間:65秒
2柿 DEX+6、AGI+18 使用時:DEX+70 効果時間:85秒

考察
1枚 DEX+0、AGI+0  使用時:DEX+30 効果時間:45秒
+1ごとに
   DEX+1、AGI+3  使用時:DEX+(20/3) 効果時間:DEX+(20/3)

某所にて4柿で2分強の効果時間との報告があったこととも一致する。

【ライトニングランサー+ホースライダースラスト】
ステータスの上昇はテンプレなどの通り。
ライトニングランサーの威力のみ計測
条件:戦士、STRブースト無し、ショートスピア積無し(攻撃力24)
対象:黒騎士さんちの方々
各枚数で3回ほどデータを取り、強攻撃との倍率をしらべた。
レベルアップによるSTRの上昇や敵の防御力は考慮していない。

   強   Un   倍率
7柿
   23   144   6.26
   25   150   6
   27   159   5.89
6柿
   29   146   5.03
   28   146   5.21
   28   146   5.21
5柿
   29   132   4.55
   31   136   4.39
   30   136   4.53
4柿
   30   116   3.87
   32   121   3.78
   32   121   3.78
3柿
   32   101   3.16
   35   105   3
   35   105   3
2柿
   24    60   2.5
   23    60   2.61
   26    64   2.46
1柿
   27    48   1.78
   27    46   1.70
   27    46   1.70

考察
若干のズレはあるが1柿時で1.7倍、以降柿ごとに0.7倍ずつ増えているようである。
仮に1枚で使用できたとすると(実際は無理)ちょうど1倍となる。
7柿時には強攻撃の約6倍という凄まじい威力となる。

【スピアジャブ】
ステータスの上昇はテンプレなどの通り。
全3段の威力の計測
条件:僧侶、STRブースト無し、ショートスピア積無し(攻撃力24)
対象:黒騎士さんちの方々
各枚数でデータを取り、強攻撃との倍率をしらべた。
レベルアップによるSTRの上昇や敵の防御力は考慮していない。

   強   1    2    3
5柿
   23   47   38   66
4柿
   23   42   33   58
3柿
   23   34   28   47
2柿
   23   28   23   39
1柿
   24   19   15   27

考察
かなりのばらつきはあるが、1柿時がおおよそ0.8倍、0.63倍、1.1倍
以降1柿ごとにそれぞれの4割程度(0.32、0.25、0.44)増加
5柿時には強攻撃の約2倍、1.6倍、2.9倍の合計6.5倍ものダメージになる。
この威力は、上記装備にてHARDの黒騎士をノーコンテで倒せるほどのものである。

81ハイカラ </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2005/04/27(水) 01:32:35
武器検証
残念ながら積んだものは用意できなかったため単品のデータです。
またアイススピアは持っていないので誰か補完よろしくです。
またデータは戦士、僧侶のものです。(モンス武器は魔法使いも共通)
耐久値はクラブレを劣化寸前まで続け調べましたが多少誤差があるかもしれません。

【ショートスピア】
攻撃力:24 ステ補正なし 耐久値:75クラブレ

【パルチザン】
攻撃力:33 ステ補正なし 耐久値:35クラブレ
(柿 攻撃力:48 DEX+10 耐久値:未測定)

【トライデント】
攻撃力:21+属性 DEX−10 雷+5 耐久値:30クラブレ

【サンダースピア】
攻撃力:27+属性 DEX−7 雷+10 耐久値:25クラブレ

【フレイムスピア】
攻撃力:33+属性 DEX−10 火+10 耐久値:25クラブレ

【オウルパイク】
攻撃力:40 DEX−5 AGI−5 耐久値:35〜40クラブレ
(耐久値測定時に少しミス)

【犬頭鬼の槍】
攻撃力:45 DEX+8 耐久値:30クラブレ

【蜥蜴槍兵の槍】
攻撃力:42 STR+5 耐久値:45クラブレ

【火蜥蜴の槍】
攻撃力:30+属性 火+20 氷ー10 耐久値:20クラブレ

【氷蜥蜴の槍】
攻撃力:30+属性 氷+20 雷ー10 耐久値:20クラブレ

【王族蜥蜴の槍】
攻撃力:60 STR+10 耐久値:20クラブレ

考察
注目はオウルパイク
パルチ同等かそれ以上の耐久力。攻撃力は現行最大。(モンス槍除く)
ステ補正の悪さをカバーできれば主力となる。
火蜥蜴、氷蜥蜴は結構大きな属性ダメージが付加されているもよう。
耐久力の無さが欠点。裏武器として要所で使うならあり。
蜥蜴槍兵はパルチザンの代わりとしても十分使える。
魔法使いでも補正を受けないのがメリット。
王族蜥蜴も強いがやはり耐久力がない。ボス専用として使えるか?
トライデントは基本ダメージが小さい。属性がどのくらい付加されているかが鍵。

82二酸化炭素:2005/04/27(水) 21:41:26
ハイカラさん、乙です。
自分も黒竜先生でちょっとデータ取ってきました。数が少ないため参考程度で。
最果て1人店内にて、黒竜の横腹にパルチザン柿で強攻撃、ランサー&スラストのダメージを調べました。
到達時Str確認し忘れてしまった為一度の戦闘分だけです。初期Strは18でした。
強攻撃
97、107、97 (平均100.3)
柿1枠(倍率)
121→63 (1.21→0.63)
146→63 (1.46→0.63)
134→67 (1.34→0.67)
柿2枠(倍率)
160→88 (1.60→0.88)
175→88 (1.75→0.88)
柿5枠(倍率)
240→162 (2.40→1.62)
240→162 (2.40→1.62)

ハイカラさんとは違う倍率になってしまいましたorz
しかも、なんだかランサーとスラストの枠による上昇値も違うみたいです。
スキルは単純な倍率だけでなく、もしかして追加ダメもあるんですかね?

83ハイカラ </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2005/04/27(水) 22:07:53
>二酸化炭素さん
乙です。倍率かけてから防御力を引くのかもしれませんね。
俺の検証も結構いいかげんなところあるので怪しいです・・・
ガードして敵が喜んでいるところを狙ったのが悪かったのかな。
今度は敵の防御力のもう少し高そうなダンジョンで試して見ますね。
とはいえドラゴン相手に240って結構強いですよね。
これからも槍を暴いていきましょう。白夜では本当に死活問題なのでw

84二酸化炭素:2005/04/27(水) 22:35:31
>ハイカラさん
>倍率かけてから防御を引く
それかもしれませんね。キックダメが急に上がりましたから。
実は最初、一人ゴールドドラゴンに行ったんですが、五枠柿で100→33位でした。
衝撃波がやたら来るので検証はあきらめたんですが、上級以降は本当に堅くなりましたね。
白夜はガクブルものと聞きますし、カード更新しとこうかな…

85テンプレの(ry </b><font color=#FF0000>(yRKOD4EE)</font><b>:2005/04/29(金) 03:08:21
こそこそ見ております。

っ「みんながんばれ」

86二酸化炭素:2005/05/01(日) 22:12:05
また一人店内、黒竜先生の横腹で実験してきました。
条件はランサー&スラスト柿5枠です。
Str44
ショートスピア+0
 187→178
 280→178(クリティカル?)
パルチザン柿
 240→162
 240→178
 240→178
 240→178

Str45
ショートスピア+0
 189→164
 189→164
 189→180
パルチザン柿
 243→180
 221→164
 221→196

びっくりするほどダメージに差がありませんでした。
ランサーでも差は30〜50、スラストに至ってはほとんど違いが無かったです。
まだデータとしては不十分なので、懐に余裕ができたらコンセ等持ち込んでもう少し調べようと思ってますが、
素ショートスピアで180ダメって何…(((゚д゚;)))

87たまねぎ:2005/05/05(木) 12:05:50
みなさま調査お疲れさまです(´∀`)
陰ながら応援してますぞ(人任せとも言う)

ところで、つまらない報告を。
魔法扱いな事で有名なオウルパイクですが、int補正は残念ながらありませんでした。
攻撃力は確かに強いですが、DEX補正つきのパルチと
どちらを取るかは、個人の趣味のレベルですね。

88ハイカラ:2005/05/06(金) 15:12:37
本日、初アイススピアをゲットしたので検証に行ってきました。
トライデントの検証データも間違っていたので修正です。
あわせて、トライデント、オウルパイク、パルチザンの柿も調べました。
いずれも、僧侶
【アイススピア】
攻撃力:27+属性 DEX−5 氷+10 耐久値:25クラブレ

【トライデント】
攻撃力:21+属性 雷+5 耐久値:30クラブレ
DEXのマイナスは間違いでした。

もしかしたらサンダースピアとフレイムスピアも間違っているかもしれません。
単品がないので誰か確認よろ。


【パルチザン柿】
攻撃力:48 DEX+10 耐久値:50クラブレ?

【トライデント柿】
攻撃力:30+属性 DEX+5 雷+5 耐久値:40クラブレ

【オウルパイク柿】
攻撃力:58 DEX−5 AGI−5 耐久値:50クラブレ?

耐久値はアンコモンの場合、柿で10クラブレほど上昇するようです。
ただ、柿だと敵がすぐに死んでしまって確認しづらいので、
属性槍がそろったらもう一度やってみます。
完全にデータがそろったら別スレにまとめる予定です。

89ハイカラ </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2005/05/09(月) 21:14:56
すべての槍が柿になったのであらためて武器情報 Ver.1.2
耐久値はおおよその数(本当に劣化させるわけにはいかないのでw)
()内は柿

【ショートスピア(+20)】
攻撃力:24(39) ステ補正なし 耐久値:75(未)クラブレ

【パルチザン(+5)】
攻撃力:33(48) DEX+0(10) 耐久値:38(50)クラブレ

【オウルパイク】
攻撃力:40(58) DEX-5(5) AGI-5(5) 耐久値:38(50)クラブレ
A+Gで投擲

【トライデント(+5)】
攻撃力:21(30) DEX+0(5) 雷+5(5) 耐久値:30(42)クラブレ
属性ダメージあり

【サンダースピア(+5)】
攻撃力:27(40) DEX+3(8) 雷+10(10) 耐久値:25(35)クラブレ
属性ダメージあり

【フレイムスピア(+5)】
攻撃力:33(46) 火+10(10) 耐久値:25(35)クラブレ
属性ダメージあり

【アイススピア(+3)】
攻撃力:27(40) DEX-5(5) 氷+10(10) 耐久値:25(35)クラブレ
属性ダメージあり

【犬頭鬼の槍】
攻撃力:45 DEX+8 耐久値:30クラブレ

【蜥蜴槍兵の槍】
攻撃力:42 STR+5 耐久値:45クラブレ

【火蜥蜴の槍】
攻撃力:30 火+20 氷-10 耐久値:20クラブレ
属性ダメージあり

【氷蜥蜴の槍】
攻撃力:30 氷+20 雷-10 耐久値:20クラブレ
属性ダメージあり

【王族蜥蜴の槍】
攻撃力:60 STR+10 耐久値:20クラブレ

90ガルド=ミラ:2005/05/14(土) 01:22:46
知り合いが一人もいなかったので一人忘却やってみたんです。
まぁ道中はマップ使えば楽々ですね。

んでドラゾンビで1コンテorz
グール召喚された時の立ち回りが厳しいんです…。
攻撃が直線的なだけに、グールもろともDZを断つってのもやりにくいし…
なんかいい立ち回りあったら教えてくださいorz

91足軽:2005/05/16(月) 00:06:27
ギルドマッチで試してきたんですが、DZ戦でグール担当のときはオウルパイク投げで援護できますね。
スピウプ無いと投げ動作が遅いのでグールに捕まる危険があります。

92クー=フーリン:2005/05/19(木) 22:02:18
ハイカラさんのオウルパイク柿の性能報告でAGI、DEXが(5)になっていたので+なのかな?と勘違いして、昨日やっと柿にしたオウルパイク柿を装備してみました・・・
私は僧侶なのですが・・・AGIがマイナスの値になりますた( ̄○ ̄;)
戦士作ろうかな〜?

93ハイカラ </b><font color=#FF0000>(c41XfFpM)</font><b>:2005/05/19(木) 22:12:26
>クー=フーリンさん
わかりにくかったですね・・・
符号はカッコ前のもので、カッコ内は数値のみです。
アイススピアも同様

94更夜:2005/05/30(月) 08:59:17
え〜戦術といえるほどの事ではないのですが、ネタとして一つ。
新武器のいくつかには独自のAAAモーションを持つものがありますよね?
例えば王族槍の王族三段などです。
あの技はもともとAAAスキルが入っていない時に出る技ですが
エナジーが10%をきっている時、つまり全方位が出せない時に「全押し」をすると
王族三段の一発目が発生します。んで続けてAAを押すと3段目まで派生します。

これはスピジャブが入っていても発生するのですが
この時の三段はスピジャブによるDEX・ダメ補正がかかったままになります。
なかなかにステキなダメと早さを持った王族三段ですので
槍フラワーたるもの、一度は経験してみてはいかがかと思いますw

試してないですが、ブライトハンマーでも同じ事ができると思われます。

95たまねぎ:2005/07/26(火) 01:01:42
↑すごくどうでもいい事ですが

スキル無しA連打→モーションに入る瞬間、武器に対応したスキルをタッチ

で同じような事ができますね。これで道中でもロイリザジャブ使用可!

96たまねぎ:2005/07/26(火) 01:02:28
ageてしまった・・・orz=3

97ハイカラ:2005/08/09(火) 21:14:02
メモ
ハンスラ+2で、BD到着時STR76+コンセ2柿使用
正面から75が6回?と最終段が105
合計555ダメ
微妙・・・
とりあえずエネ満タンからハンスラのみで撃破
残りエネ11(たぶん8回)
足上げたときすかったりするから後足ロックならもう少し早そう

98たまねぎ:2005/08/09(火) 21:54:07
>ハイカラさん
>555ダメ
すげぇ!ライトニングランサーの1.5倍ぐらいのダメージが!!!



・・・・・・・・・・・orz

99ハイカラ ◆UZc41XfFpM:2005/08/30(火) 23:02:55
BD到着時STR50くらい(よく見てなかった)
オウルパイク使用でハンスラの初段から6段目までのダメージ
+2で50、柿で55、柿と+2で63
1枚積むごとに4〜5上がっているものと思われる。
激しく微妙・・・

100ハイカラ ◆UZc41XfFpM:2005/09/11(日) 21:35:14
ハンスラ柿の初段〜6段のダメ(被験者:ゴブリンタソ)
STR 攻 ダメ
11 58 34
20 58 40
12 48 29
18 48 33
18 39 27
ENE使うスキルの検証は難しい・・・

とりあえず、すこし誤差がありますが
柿ごとの攻撃力補正+10
ダメージ乗数 0.4
と思われます。

おまけの仮説
過去の検証データから察するにBDの正面防御力はおそらく10%
(ダメージ10%カット)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板