したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ZeoClineを語るスレ5

1名無しさん:2013/05/30(木) 23:41:13
プレイヤーは一国の君主となり人材育成、アイテム開発、外交等を駆使し、
敵対勢力を全て滅ぼし、復活した魔王を倒す事を目標とした戦略シミュレーションゲームです。

プレイする度にキャラクターがランダム生成され、それらの中から気に入った者を、
クリア後にお気に入りとして登録し、引き続き使用可能なのが特長です。

また各地のダンジョンを攻略してキャラを育成したり、アイテムを探すといったRPG的な要素もあります。
(マニュアルより抜粋)

作者ページ
http://aiueo.aki.gs/

ZeoClineWiki
http://gcwiki.jp/zeocline/

前スレ:ZeoClineを語るスレ4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1366072063/

関連スレッド
颶風戦華part18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1335968484/
エルレイシア戦記を語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1148645564/

知っておくと便利なこと
・口調はタイプ指定した後、変更ボタンを押さないと変わらない(ver1.05)

次スレは980が建てること

972名無しさん:2013/10/09(水) 21:37:38
イルダールのダンジョン14FのボスがちっともHP減らせないんだが何故だ?

973名無しさん:2013/10/10(木) 03:38:42
火力不足なんじゃないですかね…

974名無しさん:2013/10/13(日) 03:25:56
このゲーム400時間やって知った驚愕の事実
COM勢力の動き非表示なんてあったんだな・・・
俺は何時間COM勢力の動きなんか見てたんだろ

975名無しさん:2013/10/13(日) 17:15:01
S3始めて最初のほうは色んな勢力が動くから表示だと時間かかるよね
非表示だと進撃に気付かず拠点を無抵抗占領されることもあるw

976名無しさん:2013/10/13(日) 17:19:26
非表示とズームなしは基本だなw

977名無しさん:2013/10/20(日) 11:42:30
>>976
更新ないなー

978名無しさん:2013/10/26(土) 21:15:03
ここの流れも止まっちまったな
発表前はグフフの頃みたいに盛り上がれるかと思ったのに

979名無しさん:2013/10/26(土) 21:21:33
中途半端な作品だもの、無茶振りだろ

980名無しさん:2013/10/26(土) 23:16:23
WIKI見てたんだが一番解り辛いTendency?について余り情報が無いよな。
キャラ作れなくて困ってるから誰か教えてくれないか?
ある程度まとめられたら便利だろうし

981名無しさん:2013/10/29(火) 03:38:57
一番解り辛いから、余り情報が無いんや

982名無しさん:2013/10/29(火) 13:20:49
自由行動時の傾向だろ?体感的に20%切るとその行動をあまりしなくなる感じ
アタッカーは前・後衛限らずAttack高めに振っといた方がいい
補助アーツが多い後衛アタッカーはAssistも低めの方が邪魔されないが
Recoveryも回復手段ありで45%↑とかだとかなり過保護なヒーラーになるから注意

まあ最終的にアタッカーは全力、二刀流剣聖タイプは節約、補助・回復係は守戦に至ると思うw

983名無しさん:2013/11/01(金) 01:47:27
やっぱり試行錯誤にも時間掛かるみたいだしヴァルキリーは40,40,20とか大雑把に考えればいいのか
断言出来るのは作戦使おうって事ぐらい名のをWIKIに書くか982を載せるか?ってとこか

984名無しさん:2013/11/01(金) 03:30:46
つまり今wikiに書いてある事と殆ど変わらないんじゃないか?

985名無しさん:2013/11/01(金) 11:47:59
>982だがwikiに個人の見解は不要というか載せないでくれw
考察やら個人的な意見など偏りがあり正確さに欠ける情報はwikiにはいらん

986名無しさん:2013/11/02(土) 00:44:29
そうか…出しゃばってすまん
これくらいしか解ってないよーてのも後で誰かが調べる時に参考になるとも思ったんだが

987名無しさん:2013/11/02(土) 17:16:11
どのヴァージョンアップからかわからんが、戦闘画面でのキャラの挙動がおかしくなってないかな?
たまに回避するときとか守護するときとか技発動するときのアクションにバグが出るようになった
前はなかったんだけどなあ

あとバグじゃないけど、新バージョンは不確定世界でLV15の捕まえてもLV2になっちゃうな
ちょっとこれはどうなんだろう。ランダムユニークの利点なくなっちゃう気がするんだが

988名無しさん:2013/11/03(日) 03:39:10
リーガショット装備してると、スキル入れ換えたりクラスチェンジしたら
盾外れる

最初なんでも有りでやってたけどアイテム系チート無しイルダール無しでやり直し
たらかなり面白くなった。
アイテム増殖とかのチートはこのシリーズの伝統になりつつ有るけど
今回は装備性能の比重が高いから致命的だと思う。
あと、前作は弱いキャラでも使い途があったし、疲労度の概念があるから
複数集えば強い敵にも対抗し得たが、今回は弱いキャラは何人居ようと
強い敵に敵わないので愛を持って育てようと思えないのが残念。

989名無しさん:2013/11/03(日) 06:01:30
>>988
一応APが疲労度のような存在にしてるんだろうけどね
強敵やダンジョンの敵は、大体AP回復するから意味ないっていう
それとスキルが覚え放題で枠があんなだから、個性を出しにくいのがなぁ

リーガショットを確認したけど、両利きの有無判定しちゃってるっぽい

990名無しさん:2013/11/03(日) 08:30:47
>>988
そうなんだよね
コモンキャラ大量生産で数の力で叩き潰してくれるわー
とかやろうとしても拠点の上に居座られると毎ターン回復してくれやがるからストレスがたまる
戦略ゲーなら無双はいらないと思うんだよなぁ

991名無しさん:2013/11/03(日) 11:26:27
アイテム増殖とかのチートはこのシリーズの伝統とかイミフだし前作ってどれよ?w
キャラの個性と戦略ゲとか言ってる傍から矛盾してるような…w
システムのベースは颶風よかエルレイシアよりだしなあ
それにキャラの強弱よりCOMの影響補正がでかい

992名無しさん:2013/11/04(月) 02:00:24
おう上の混ぜて変な突っ込みしてんじゃねえぞ

993名無しさん:2013/11/04(月) 02:32:58
チートが伝統とかお馬鹿なこといってるのはスルーしようぜ
ぐう風程のやりこみゲーじゃないのは残念だが仕方ないかもね
確かにコンセプトはエルレイシアみたいな簡易シミュにRPGを足した感じだし
ただ要望として敵から貰える人形、回復アイテムをドロップから外して欲しいw

994名無しさん:2013/11/07(木) 00:25:41
そんなに邪険にしないでもコナミコマンドみたいなものだと思えばいいんじゃない

995名無しさん:2013/11/07(木) 00:34:44
過疎る

枯れ木も山も賑わいのチート話

幼  女  降  臨

996名無しさん:2013/11/09(土) 03:39:34
開発者が使用を想定していてゲーム内に入れてるコナミコマンドと、開発者が使用を想定していなくてゲーム外部の機器を使うチートを一緒にすんなよと・・・

997名無しさん:2013/11/10(日) 19:20:45
つまりアイテム増殖などは使用を想定していた…?

998名無しさん:2013/11/10(日) 20:08:04
今更なんだけど、幸運とか加護ってどんな効果があるんだい?
宝箱の発見率が上がるとか?

999名無しさん:2013/11/10(日) 23:58:10
勲章落としやすくなるっぽい、て位しか解んないんじゃないかな。
こういう曖昧な事もウィキに書いておけばいいと思うんだけどね。
ウィキペディアじゃないんだし。便利なように使えばいいと思うよ。

1000名無しさん:2013/11/11(月) 03:37:14
解析でもしなきゃその辺わからんだろう
ドロップなんざ個人差があるし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板