したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

流雲三国志について語るスレ

393名無しさん:2011/09/01(木) 05:53:43
>>388
すまんね。先月開催されていたウディコンを見ていたせいで、少々要求基準が厳しくなっていたのかも知れん。
フリーであっても報告があればなんとか改善しようとする前向きな姿勢を数多く見ていたのでね。
おかげで有料版を出している以上、不具合対応には前向きに対応するのは当然との認識しか無かったよ。

「まともに作っていない」には確かに言葉の綾も含んでしまっている。
が、正確に評しても「作者は品質軽視で完成品を作る意欲も薄い」となってしまう。
大同小異というやつだ。


何故なら、前作から今作までの作品、修正履歴などを見る限り、中途半端なところが非常に多い。
有料版を出すときも、たいていの日本人ならベータ版にするかすら迷うようなバグ満載で出す。

バグでなくても、バランスや操作性などにも多数の問題点があることも多い。
コンフィグ設定で多少改善できるものもあるが、説明不足過ぎるため、多くは逐一ゲームをやり直して試行錯誤してみなければ適正値が判らない。
中には本作での登用率のように「低い」が実質的には不可を意味しているなど、そもそも調整不能であるものも少なくない。


原因を推測するに、これらは作者の姿勢に起因していると思う。
色々作ってはみるものの、作った結果の確認は徹頭徹尾行わない姿勢にね。
これは推測ではあるが、一度ゲームプレイしてみればすぐに気付くような問題点が多数内包されたままリリースされるのが通例であること、
また、修正により不具合が新設されるケースも多いことからまず間違いないと踏んでいる。

完璧など望んでなどはいない。
ゲーム作成が大変なことは理解できる。
バグゼロが難しいことも知悉している。
が、結果論からすれば、昨今のフリーゲームと比べても品質に関する意識は低いと言わざるを得ない。

こう言うとまた怒るのではないかと思うが。
それでは何も改善されない。
同じようなことを幾度も指摘され続け、そして、いつまでも事実が変らなければ見放す人間がどんどん増えていく結果となるだけだ。
こういってはなんだが、フリーゲームですらも昨今の品質向上は凄まじいからな。
現状維持は衰退と同義だ。

尤も、幾多の欠点にも負けない魅力が多いのも事実だから、そこまでの事態に陥る危険はまだまだ無いだろうが。
かくいう俺も今作については時折推移を見にくるつもりだ。
中途半端な部分が解消されたらどれだけ化けるだろうかとの期待を捨てきれないから。

そこであえて言うが、それほど作者に入れ込んでいるのなら、作者に今以上に協力して言われないだけの品質を目指したらどうだろう。
俺は姿勢に疑問を抱いているが故にその手段は取らないが、貴君になら出来るのではないかな?
無論、貴君が現状に満足しきっているならばそれまでだが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板