したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

流雲三国志について語るスレ

125名無しさん:2011/07/19(火) 23:35:25
>124
外交だけで屈服していくってのは随分極端だなぁ…。
劉備・孫堅・曹操・劉障辺りは寿命の長さと野心の高さが相まって中々降伏しないんだが。

部下プレイの要点は優秀な人材は手元に確保しておく、功績を貯めて太守を目指すの二点かな。
太守にさえ成れば、幾つか都市攻略する事で都督にまで引き上げられるし。
太守になって都市整備をしっかりやれば4〜5部隊を常時運用し、遠征するとかも可能になる。
優秀な人材を残しておけば独立の時に敵を減らせるし、無能な部下を推挙しておけば資金的に楽になる。

降伏連鎖は予想だが、大勢力の君主が悪名が低いと起きやすい希ガス。
同盟破棄しまくった自分のプレイ時の君主の曹操はなかなか降伏しなかったし。
…と言う事で、プレイヤーが太守なら、悪名を君主に擦り付ける為にわざと同盟破棄をするのも手かな。
同時に本城奇襲してやれば、君主に悪名擦り付け+プレイヤーの功績稼ぎの一石二鳥。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板