したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

流雲三国志について語るスレ

124名無しさん:2011/07/19(火) 22:40:52
厳白虎に仕え人材を駆け回って探し推挙し
内政も頑張って弱小国の富国強兵に成功して
都市も四つに増えさあ雌伏の時は終わって
これからが本当の勝負だとわくわくしてた

だが何気に君主が勝手に(勝手で当り前だが)孔ゆうを
降伏させたのを皮切りにドミノ倒しの如く
外交で中華全土が屈服していき後は南蛮方面を残すだけに
なるまで一年ちょっとって…
江南に降伏した味方勢力に囲まれ閉じこめられた形になって
後はみてるだけって…

小国が乱立してる初期の年代のシナリオでは
君主プレイで自分で外交を自制できない限り
ちょっと有利になって隣国が降伏しだしたら
一気に終わるな、いや…これは虚しすぎるだろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板