したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

流雲三国志について語るスレ

116名無しさん:2011/07/18(月) 11:39:20
内補に与力付けなくても、同じ城の適性の高い人材から順に使ってくれるっぽいよ。
他の城を整備する場合は与力で派遣する必要あるけど…。

自分の場合、都市計画は基本的に遷都をしない設計にするかなぁ。
支城が10までしか保持出来ない
(敵の支城を一時的に得ても建設制限のカウントに含む、逆に言えば10作ってから支城を落とせば限界以上に保持可能)
から、汝南とかあの辺の四方に遠征可能な所に本拠地を設けて、支城を四方に建設範囲ぎりぎりの所に立てる。
技術力500と資金収入15000、兵入10000を目安にし、それ以後は畑と兵舎と支城を交互に併設する感じ。
(資金収入は本拠地以外の城の収益次第で、低めでも良いかな?)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板