[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
巡り廻る。避難所
335
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 07:56:34
加速器で8〜16倍速とかにしてあるんだろ
336
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 09:58:13
ベオクLv30
攻撃力1875 物防1162 魔防1078
HP407518 MP1078
腕力2484
器用さ1575
素早さ1732
魔力1314
獲得エレメント
火40 地21 水16
獲得経験値
275
337
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 11:32:27
鍛冶68で光牙と金で重量1になったわ
光鉄系は未だに金と組み合わせても短剣以外2、3
ハードル高すぎるわ。ただでさえやる意味ないから趣味でしかないが
338
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 14:37:20
魔法陣の敵倒すのにどれぐらい防具いる?
最低でも300/300でHP1500ぐらいだけど勝てるかな
339
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 15:47:33
武器熟練次第
100くらいあれば余裕
340
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 15:54:58
>>339
30ぐらいでも余裕でした
防具レベル上げすぎた、メンバーが土エレ大好きで固まってたのもよかった
ただ中々緊張感はあったな、オールアップ万歳
341
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 23:24:10
武器熟練を1戦で確実にあげる方法を見つけた
342
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 03:32:56
重鎧が重量1で作れるようになった
343
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 14:14:54
ダンジョンの最奥まで行って草しか生えてない時のがっかり感はハンパ無いな
344
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 14:59:43
最下層の石の中身はロードするごとに変わる
木は一旦前の層に戻ってまた入ると変わる
草は☆10なんてないからそのまま適当にむしる
345
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 19:34:35
それは
>>343
の人も知ってるだろう
最奥に石とか木が無かったらロードしても意味ないし
346
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 19:44:17
☆10狙いでダンジョンに行くなら竜のいるダンジョンが浅いからいい
347
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 22:51:52
街に入るときのロード?が長くなってきた
2〜3秒黒いままだ
348
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 08:47:40
玉石装備で土エレメント24にした弓がぱねぇw
349
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 16:10:37
CPU使用率がハンパないなこれ
50%ぐらい使用してる
50万回エラーとか出るしエラーがでなくても普段から同じくらいの処理してるのかな
350
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 18:00:34
可変DBが恐ろしい事になってそうだ
351
:
名無しさん
:2010/09/18(土) 21:15:50
age
352
:
名無しさん
:2010/09/20(月) 12:34:13
可変ダイヴォー
353
:
名無しさん
:2010/10/01(金) 20:59:47
フリーゲーム紹介依頼スレで紹介されたんだけど
ルコンとハマトがかっこいいね。
354
:
名無しさん
:2010/10/02(土) 20:35:29
3竜の宝玉って次の闇の時代まで持ち越される?
355
:
名無しさん
:2010/10/02(土) 21:14:35
持ち越される、竜は復活しない
356
:
名無しさん
:2010/11/06(土) 10:43:11
>>122
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,、-ー-- 、、. .へ,,,,,-、
/ ,、-、 ヽ、 ,,_ ,,,,,,,r!l ゙゙゙゙ `・ー-、_
_,,...、/ /u ヽ ,へ、゙'、. .|゙゙゙l,, Wlヽヽ `ト ,、-''ニ-"_,..、
/_//ィ/ / ,、‐ 、,_ `ー-′ ゙!..i .,l ,l゚゚'!丶レIレ`、`、 ,.、「 '"´ ̄ `、
, イ「 」, 7-__......_`ー -‐''^ヽl |_.. 〔,「` :、゙'゙lヽヽヽ `、 ./ ` \
l lレ'゙fr^V 'ー’-ヘ ,r'',、 ソ ベ! |::: z・''"“””“゙`、`r‐'゙ u .\
`゙ ,イ! イ u i|_ i `ー' !,、jl゙.i,. lllllll,,,v-----r ┤ヽ / , 、 `ヽ、
r'l ll人゙l ._゙ニ',. u i゙ハヽノ. |||||゙―、u ,.‐ トli、l.i / r゙{rイ ∧ \ /
l_,ン| i^! }z‐r--| /イハ... |||||ヽ~oj.`'<_o.7 ||.└( ├‐!ヘ、 lミ=‐-、,_ゝ、 , , /
,r"ZL_\ `ー-- ' /トメハ. |||||| u ! ` l |lllilllヒ、」' (:)〉`ー`´(:.)~ヾ! ノノ ,>
/ `'ー 、\ /|ノヽノ. || | |I ヽ ' u ][llllllllllll: !u. ヾr、  ̄ 彡,ィゲr'゙
,.、、-‐''"`ー:、_ .. ```'ー<ニL>゙!. ||‖||\‐=⊃ ,[トlllllllllll゙ ;、 ‐=⊃ u ./テ≦ハ__
<、 `''-、_ | | | ト 、_. .|| | ||||| `‐r・'゙!l"lllllllll゙ .,i´>、___. _,、-'゙トy′ トy′ `ヽ
ヽ `ー-、_ | | | ,,! `'ー | | ,l゙~゚У l゙_i!!゙゙二-ー'`Z`ーニ" /r'゙ ゙>┘|
357
:
名無しさん
:2010/11/06(土) 10:43:25
あっ誤爆した…
358
:
名無しさん
:2010/11/15(月) 18:32:35
ただいまー
359
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 13:45:36
隊列を記録させられたら便利って言ったらあっという間に実装されて吹いたww
もう少し検討してもいいだろww
360
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 16:36:32
まあ実際スタミナ回復のためのメンバー入れ替えとか
雑魚用とボス用の切り替えとか七面倒でやってられなかったから、
よく要望してくれたわ。
作者も「正直便利かどうか判断がつきませんが」にもかかわらず
サクッと実装してくれてありがたやありがたや。
361
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 18:11:53
右下称号獲得後は主人公もPTから外せればいいのにな
362
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 22:42:22
最初の光の時代って何年くらいに起こります?
363
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 23:05:20
2年目の1月か2月くらいかな
364
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 02:12:58
ありがとう。ザコ倒してELレベル上げすぎるとつらそうなので
早く時代が進まないかなーと思ってました。
365
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 02:21:50
店に置いたアイテムが売れない…
・仲間(店番)は置いてる
・2〜3日くらいは日を空けてる
・☆数に応じた値段に7掛けくらいで置いてる
何か思い違いをしているんだろうか…
☆高めの武器をいっぱい作ったはいいけど、倉庫に入れられれずかさばってる…
366
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 04:15:15
☆数に応じた値段ってのがよくわからないけど、多分高すぎ
最初に表示された値段の2倍か3倍が売れる限度のはず
店番いるならデフォのまま放っとけば数時間でいくつか売れる
それでも売れないならおかしい
367
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 04:19:27
普通にNPCが売ってる価格が相場じゃないからね
拠点の店に登録しようとしたときに表示される数字が相場
酷いくらい安いよ
368
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 17:00:57
ルーリオ、ナポリ、フウウって使えないの?
メインパーティーなんだけど
369
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 17:59:57
ルーリオは序盤〜やり込みまで主力でやれる超1流キャラ
370
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 19:41:45
適正武器の変更が可能ならいいのになぁ
371
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 20:01:14
エレメントの数値は冪乗の数にしてほしい
今の仕様だと基本ステータスが高い者にエレメント装備させたほうが遥かに強くなってしまう
372
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 20:07:19
エレメント系は元々積載量で割を食っていて
さらにそのエレメントも低いステータスを補うっていう程度でしかないのがおかしい
373
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 21:57:07
見た目好きなキャラを適当に8人仲間にしたら、
斧剣本杖本杖本本 とかになったでござる
374
:
名無しさん
:2010/11/18(木) 10:11:37
俺的にほぼ空気のシステム・・・宝の地図、釣り、MP回復アイテム
かなり空気のシステム・・・防具・武器屋
375
:
名無しさん
:2010/11/18(木) 15:51:47
>>336
がスルーされてて吹いた
376
:
名無しさん
:2010/11/18(木) 19:15:59
>>375
お前がイジッたせいでもう笑えなくなっちまっただろ
くそがっ!
377
:
名無しさん
:2010/11/18(木) 20:19:17
あんなんで本気で笑えるのは低能の証拠。
嘲笑の意味で言ってるのに馬鹿?
378
:
名無しさん
:2010/11/18(木) 20:27:52
おまえブーメランの熟練度高いなww
379
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 23:19:52
新しいダンジョンってまだ微妙なののか?
380
:
名無しさん
:2010/11/22(月) 21:47:19
1周目で全滅してても2周目で全滅0称号取れますか?
381
:
名無しさん
:2010/11/22(月) 22:00:49
分かりずらかったらすまん、質問
現在1週目2回目の闇時代なんですが、今後
自分で闇竜討伐→自分に憑依させる→希望が倒せない→無名勇者が闇竜討伐
ってなった後、再度自分で闇竜倒さないと希望と戦えなくなります?
それとも一度でも自分に憑依した経験があれば
無名勇者が闇竜倒した直後でも希望と戦えます?
あと情報提供
ボウナスをメインにして料理すると
腕力素早魔力だけでなく器用も上がるね
382
:
名無しさん
:2010/12/03(金) 16:33:50
早くサブイベント実装されないかな。
383
:
名無しさん
:2010/12/04(土) 06:09:19
メモ
王国発展
小さい町:人口2000人
発展途上の町:人口10000人
立派な町:人口50000人
結晶石落とす賞金首
底無し沼:3月 雪洞:1月
384
:
名無しさん
:2010/12/04(土) 18:15:02
拠点で複数倉庫で起き放題ひゃっはーできなくてがっかり
まじで倉庫枠増やすか、武具用倉庫を望むしかない
385
:
名無しさん
:2010/12/05(日) 18:41:15
二週目のラスボス倒したときにもらった経験値とエレメントって消滅するの?
エンディングのあとセーブできないし
386
:
名無しさん
:2010/12/06(月) 13:13:52
巡り回るのに飽きてきた
みんな馬とか馬車買うまで、どれくらい巡り回ったわけ?
戦って勝つと強くなるとか聞いて
馬や馬車がそろうまで、戦闘とか回避してるけど
巡り回るだけだと飽きる・・・
あれ輸送品以外で稼ぐ方法ってないのかな?
あと特産品だけど、買ってみたけど
持ち物のどこの覧にあるのか、表示されないし
どこで売ればいいのか、売れないんだけど・・・
だれか教えて
387
:
名無しさん
:2010/12/06(月) 13:44:46
だったら戦えばいいだろw誰もんなこと強制なんてしてないんだからw
特産品についてはもう頭悪いだろとしか。
388
:
名無しさん
:2010/12/06(月) 14:26:58
買い取りの所で左右押せば武器防具交易が切り替わる
輸送は夜間にピッキングしたり、時間調整重量調整とか色々考えながらやってたし飽きなかったな
389
:
名無しさん
:2010/12/06(月) 17:01:48
>>381
解決、自分に憑依させた直後じゃないとダメ
390
:
名無しさん
:2010/12/09(木) 23:05:20
スリのみでキメラと立派馬車買ったわ
391
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:02:40
製作時間を短縮じゃなくてオフにできればいいなぁ
392
:
名無しさん
:2010/12/12(日) 16:03:36
RagudMezegisで2倍〜3倍の速度にすると快適に遊べる
393
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 17:08:22
拠点を弄ったりしててふと気づくと
好感MAXキャラが居過ぎて、拠点というより酒場状態
他の国の城下町位には拠点MAP拡張してほしいな
394
:
名無しさん
:2011/01/06(木) 22:26:38
闇の街の拡張って、左上は固定で右端、下側のマスが増えていくんだね。
街に入った時はマップ全体の中央下で、街を拡張するとちょっと右にずれるのね。
395
:
名無しさん
:2011/01/18(火) 08:19:51
1.酒場に行く
2.木こりのデーコクを誘う
3.闇竜を倒す
396
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 00:02:27
金やエレメントしかいじれないな…
397
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 00:14:18
まだやってる人いるのこれ
二週目入ったんだが国王の死亡状況以外全部初期化させて欲しかった…
398
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 00:14:30
あげ
399
:
名無しさん
:2011/02/13(日) 13:55:01
多分これからやり始めるからよろしくね
400
:
名無しさん
:2011/02/23(水) 21:54:04
完成したらやろうかと思ってたけど更新とまっちゃってるんだな
401
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 00:34:07
別に止まってないんじゃ……
限りなく遅くなってるかもしれないけど。
ただフリゲだから完成の保証もないし、永遠のベータ版の可能性もあるから
「完成したら」とか言ってたら永遠にやらない事になりそう
402
:
名無しさん
:2011/04/05(火) 02:22:27
規制食らったからこっちに書くか。
進化が凄いめぐめぐに何かを付け足すとしたらあとどんなシステムが欲しい?
403
:
名無しさん
:2011/04/05(火) 02:35:07
自由度高いゲームだし付け足そうとすればいくらでも付け足せるんじゃないかな
キャラごとの固有イベント作るとか
相談で出てくる文章でなんかいかにもイベントに発展しそうな会話がいくつかあるし
実際は何も無いけど
404
:
名無しさん
:2011/04/05(火) 19:39:04
相談、冒険者とのトレード、町の人に話しかけられるとか、キャラ系は
結構強化されたから俺はもうその辺は満足なんだよな。
とくにキャラごとの固有イベントなんて作ったら市販ゲームみたいな
キャラのストーリーを見せられるタイプのゲームになってしまってつまらなくなりそう。
405
:
名無しさん
:2011/04/06(水) 21:19:55
俺は軟派なキャラゲーはやらないんだ(キリッ
406
:
名無しさん
:2011/04/07(木) 19:50:33
キャンプ場とエレメント採取と高レベルマップの出現で
ダンジョンは楽しくなった?
前よりかは確実に楽しくなったののは確かだろうけど。
最初は宝箱も無かったしダンジョンマップの作り込みも強化されたし。
だから初期の方から比べるとこれだけ増えた。
宝箱
ダンジョンマップの作り込み
キャンプ場
エレメント採取
高レベルマップ
でもまだなんか足りない様な。
407
:
名無しさん
:2011/04/08(金) 01:09:11
メタルスライム的存在
おどるほうせき的存在
あと世界樹のFOEみたいな普通に徘徊してる強い敵とか
敵にもバリエーションがあると変化が出ていいかも
それからダンジョン限定で冒険者と遭遇してなんかイベント起こったり
408
:
名無しさん
:2011/04/10(日) 12:47:51
敵のバリエーションと冒険者のランダム出現はよさげだね。
俺も冒険者のは考えていた。
他にも何個か考えて要望出してみようかな。
409
:
名無しさん
:2011/04/10(日) 21:30:06
このゲームってなんかすべてが単調だよね。
どこの場所でも敵の強弱が無い、ダンジョンが単調、
生活スキルのレベル上げの単調、どこでも行けるが逆に言えば行ける場所が増えない、
装備品も探したり集める楽しみが無い。作るだけ。
それでも楽しいけどね。
410
:
名無しさん
:2011/04/20(水) 15:56:17
逆に単調なお陰で色々と遊ぶ事に没頭出来ると思っている。
素材の採掘とか生産とかレベル上げとか、その上旅仲間自分で編成したり馬車や荷馬を新調できるとか
ある意味作業ゲーをここまで楽しく遊べるのはフリゲとしても稀有な存在だ。
冒険者との素材交換とか洞窟の休憩場とか相談システムまでも実装されたし、このままの方向性で
突き進んでほしいな。
411
:
名無しさん
:2011/04/27(水) 10:51:27
メリハリが一切ない
ひたすらダラダラダラダラという感じ
412
:
名無しさん
:2011/05/05(木) 23:27:18
↓これ修正された?
城下町自宅に作る店の使い方が訳解らん
火の国で1500金の交易品を仕入れる
↓
地の国城下町の自宅の店に表示額(約4000金)のまま売りに出す
↓
即引き出して買取屋に持っていくと6000金で売れる
413
:
名無しさん
:2011/06/02(木) 06:46:16
名声って下がると何があるの?
初期から下げまくっても支障無いの?
なんか出てきて瞬殺されたりしそうで超怖いんだけど
414
:
名無しさん
:2011/06/02(木) 12:49:07
装備の整ってない序盤から下げすぎると冒険者に狩られるかもね
序盤は三国から援助金もらえるように上げた方が無難
415
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 01:49:42
今夜の発見
・手帳>出来事>日記等の履歴はスクロール可能だった
・スリのコマンド入力は十桁が上限だった↑←←↓↑→→→→→
上のはちょっと感動した。
416
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 03:32:38
「俺が最近プレイして絶賛ドハマり中の『巡り廻る。』の……
『ガル人』や『ニャーワン』……ってよォ〜〜。
『獣耳』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
獣耳は重度のケモナー以外にとってはかなり萌えるからな……。
だが「キャラドットはおろか立ち絵でも獣耳はほとんど描写無し」ってのはどういう事だああ〜〜〜っ!?
人間は獣人かっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの耕ァ、超イラつくぜ〜〜〜ッ!!
動物要素が無けりゃ人間と同じじゃあねーか!
他に違いを言えるなら言ってみやがれってんだ! チクショーーッ。
どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
獣耳すら見えないで獣人っぽい種族名を名乗るってどういう事だッ! ナメやがってクソッ! クソッ!」
ぶっちゃけ、不満点はそれくらいでストーリーやシステムはかなり楽しめた。
っていうか獣耳以外だと「完全に獣人」とか「明らかに人間じゃない奴」とか結構多いからねぇ。
あと「犬耳だけど頭巾で隠してるって設定」みたいなんもあるし、実際もっと突っ込みたいところに「ガル人=ロバ耳」とかあるし。
417
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 20:27:55
とあるニャーワンからの相談
耳を触られたり尻尾を掴まれたり…
同僚なんて一日中肉球をぷにぷにされたりと
それはそれはひどい目に…
ニャーワンは耳と尻尾をいじられるのが嫌だから
何らかの方法によって隠してるんじゃない?
うちのパーティのじーちゃん(オルドー)は見たことあるみたいだから
(豊富な人生経験により助言する老人かと思ったらただのエロジジイでした)
触られないようにいつも耳を伏せてるとか、
ニャーワンに代々伝わる術で隠してる。または
家族にしか見せてはいけないとかの掟があるとか?
とりあえず獣耳見たいならオルドーのじーちゃんに弟子入りするか、
結婚して家族になれば見せてもらえるようになるんじゃね?
418
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 20:33:42
あるいはニャーワン本人と仲良くなれば「ちょっとだけなら触ってもいいわん」って言ってもらえるかも
あんまりしつこく触ると怒られると思うけど
419
:
名無しさん
:2011/12/02(金) 20:19:14
本スレ用にお借りします
闘技場 火の魔物Fランクにギガフレイム
魔力1000 杖40 ⇒ 2041〜2374
魔力1000 杖80 ⇒ 2422〜2722
魔力1000 杖120 ⇒ 2718〜3056
魔力1000 杖160 ⇒ 3225〜3570
魔力1000 杖200 ⇒ 3492〜3895
魔力2000 杖40 ⇒ 4114〜4781
魔力2000 杖80 ⇒ 4762〜5408
魔力2000 杖120 ⇒ 5601〜6200
魔力2000 杖160 ⇒ 6696〜7073
魔力2000 杖200 ⇒ 6911〜7961
熟練度は一応ダメージに影響してるけど
40→80と160→200に増加量の差が無いから、杖よりサブ本は理に適ってそう
420
:
石を投じたモノ
:2011/12/02(金) 20:26:51
検証やら、考察やらが独り歩きしだしたからもう俺は次の興味にいってもいいよね?
理論やらわかりやすい説明やらはまかせた
俺には次の命題がまっている
421
:
石を投じたモノ
:2011/12/02(金) 20:44:34
おっと1つ質問がきてたみたいだけど…
>>419
が答えになってるからいいよね
422
:
名無しさん
:2011/12/02(金) 22:35:23
よくよく計算するとサブ本が非合理的である事がわかるだろ
自分で証明しているのに、わかっていないのか…南無
423
:
名無しさん
:2011/12/02(金) 23:37:30
熟練度の影響を10倍する事で、サブ本の非合理的さがわかる
424
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 00:06:11
どういうこと?
本スレの例をスキル10倍にして同じく本スレの式で計算してみろってことでいい?
スキル2000だから、熟練度は11倍
スキル1990だから、熟練度は10.95倍
1990→2000で必要な戦闘回数でのびるサブ本の魔力は…わかりません!!!!
がその値によって強いか弱いか決まるってことでいいんじゃないの?
ステによる基礎ダメージが定まらないことには、非合理さがわからない
とりあえず100000でやってみるとして110マンなんだから
スキレベが1990のときにサブ本での魔力上昇と100457あれば同等ってことになるよね
2000で100000のとき1990だといくらくらいに落ちるんだろ・・・
やっぱり1990→2000で必要な戦闘回数でのびるサブ本の魔力はがわかんないことには手が出せないけど
非合理クラスに特化が有利になっていくようには、思えないな
425
:
本スレ272です
:2011/12/03(土) 00:47:20
きてくれるかどうかわからないけどすこし借ります
426
:
本スレ272です
:2011/12/03(土) 01:22:31
残念だ
来てもらえなかった…
お邪魔しました〜
427
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 02:36:13
サブ本で魔力上げた分特化でするより基本ステが+αされるのはわかるけど
その分倍率上げた方がいいのかサブでステ上げた方がダメ上がるのかわかんなくね?
キャラの成長は同じ戦闘回数でもELレベ・ダンジョン・フィールドの敵などで変わるし
合成スキルの成長も人によりけりだし
428
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 02:42:23
>>427
ちゃんと計算すると真実がわかるよ、実は1行目が既に間違っているという事が。
結論だけ述べるとサブ本は無意味だから、あまり思案する必要は無いよ。
429
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 07:43:22
>>427
言われてみて、実プレイを念頭に考えてみたんだが、
合成武器は一定の間隔で新調するわけだけど、合成武器の魔力で基礎ダメージ側を補うっていうのは最初は楽なのかもしれないけど、そのうち尋常じゃない数値になって
特化が最速っていうのを維持し続けるのは困難になっていくってことなのかな
スキレベも同様にあげるのが困難になっていくから、プレイスタイル的割合?になるってことだろう
乗算の積に関しては5x5が理想だから、特化最速を維持するくらいの基礎ダメージを増強が最適解なんだろうけど、
実プレイだとそれを意識してやるなんて無理だから、戦闘スキルがいきすぎてサブ武器で基礎ダメージのばすほうが5x5に近い状況にもなりえるし
生産スキル特化で、スキレベが全然おいつかなくてサブ武器…なにそれwっていう状況もありえるわけだ
うん わかんね
けど結構生産スキル特化してないとサブ武器が必要になりそうだな
>>428
具体的な指摘ができないと、サブ本は無意味って証明にはならない。
本スレの
>>244
は何の検証にもなってない。杖のスキレベが離れすぎてるのがその理由だ。
離れすぎると意味ない理由はダメージ計算式なんだが、それをあえてスルーしとくとしても高スキレベになると逆転するっていうのに対して反する。
リンの杖スキレベが153くらいで明確な差がでるかわからないけど、そのリンの杖レベを163にしたセーブと
163と同じ戦闘回数まで本のスキレベあげたセーブで比較しないと意味ないよ。
430
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 07:59:41
本スレの267でもう結論でてるじゃん
五十歩百歩
431
:
429
:2011/12/03(土) 09:13:10
本スレでも言われてた通り、最適解だけがプレイの理由とはなりえないのは重々承知だが
最適解もしくはそれに近づくことを、考えてるだけだよ
本スレ267は結論たら結論だけど、漠然としすぎてるんだよ
わかってるのは本スレ200の画像の杖性能が450で
敵の魔防具合がちょっとわかんないけど
そっから逆算してキャラの魔力はステータス画面補正有で5500〜5800あたりかな
杖性能が2000になっても大差ないってあるから
基礎ダメージは最大をとって7350だとして、ダメージは29500だから、190のときの目標魔力は7538
杖10落とすと7196になるのでサブ本で342以上魔力があがる、つまり本スキレベが95以上あがると
積載6魔力2000の多重合成杖クラスでも、スキレベ200付近じゃ特化は負け組になるってことだ
肝心の杖スキレベ190→200と、本スキレベ1→95の戦闘回数の差なんだけど
ここは推測に頼るしかないが、大差ないという発言から同じぐらいだったんだろうということにしときたいw
特化最速でいくなら、スキレベ200付近だと魔力2000くらいの合成杖がいる
ってことくらいだよ
432
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 10:29:38
1つだけ確認させてくれ、本スレ205で聞いた
>装備を新調した時のダメージ増加量はサブ本<杖特化だろうから
これは間違ってないんだよね?
「ダメージ量」ではなく「ダメージ増加量」の話
433
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 11:07:12
>>431
次のLvまでの最低限必要な戦闘回数=熟練Lvだから
190→200まで最低1945回の戦闘が必要
もちろんここにランダム要素の回数が加わるわけだけど面倒から省いておく
1→62までは最低1953回の戦闘が必要
低レベルほどランダム判定は上がりやすいのだけど、
低レベル側はレベルアップの判定回数が増えるからそれほど誤差は無いと思う
ちなみに1→95は最低4560回の戦闘が必要
どう考えても無理
ていうか魔力342って数字はどっから出てきたんだよ
杖200と190の差は118だし、本95でも238しか増えない
エレメント補正や料理を考慮してもわけがわからん数字だぞ
434
:
429
:2011/12/03(土) 11:37:27
倍率重視観点で基礎ダメージ1000のとき倍率2000 つまりスキレベ約400000が理想ってことになるから
生産スキルなんて無視して戦闘狂してるほうが、乗算の積の理想にすこしでも近づくはずなんだけど
実際のプレイでは時間的労力が加味されるから、生産スキル、場合によっちゃサブまで手だしたほうがイイってなるくらいスキレベってきついんだな
>>432
それは間違いない
じゃないと生産スキルをどんなに頑張っても、追いつけなくなる
>>433
ほんとだ、いったい俺は何を計算してたんだ
自分でもわけわかんねぇ
とにかく生きてる数字が200の画像しかないから
スキレベ200付近だと、どれくらいの合成杖がいるのか
いやどれくらいの生産スキルがいるかっていう基準がほしいだけなんだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板