したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

デュエルオンライン初心者向け簡易マニュアル作成スレッド

55ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 12:24
追記:カードデータの更新が終わったら「ファイル」をクリックして「上書き保存」をクリックして上書きしてください。

説明補助のための画像提供を募集

デッキ作成画面
サーバウィンドウ
デュエルログのこま回しのボタンの画像
タッグデュエルの接続方法の簡単な図

上記の画像を作ってくれる方は管理人の伝説の海さんか、推進委員長のMOTYさんにご一報ください。

他募集したい人材

1、カードデータ更新の手伝いをしてくれる人

私と龍太さんでカードデータを更新してますがやっぱり限界がありますので2〜3人ほど募集。インターネットオークションなど、細かい文字も読める近視の方も募集。カード画像からテキストを解読することもありますので。
総合更新者の龍太さんにご一報ください。

2、DOのファイルアイコンを作成してくれる方

DOのアイコンはKeijiさんが適当に作ったものなので、アイコン画像の募集もしています。「俺ならもっといい画像が作れるぜ」という方はKeijiさんにご一報ください。

56Keiji:2002/12/13(金) 12:37
これだけの資料の作成ご苦労様です。
正直、全部をちゃんと厳密にチェックはできませんが、斜め読みした範囲では大きく問題はないかと思います。
ただ、1つだけ細かい指摘を。DDNSの説明が少し変で、これは固定IPではなく、むしろ逆で、IPが変わってもホスト名を固定するサービスです。また、http://www.dyndns.org/ はフリーウェアではなく「無料サービス」です(ソフトではないです)。
これらの資料をきれいにまとめていいコンテンツができることを期待しております。

57ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 19:21
21、一番上の項目で現れる項目リスト

1、ファイル(U)

サーバ接続(M)
新しいゲーム(N)→前述の「New」のボタンと同様
接続(O)→前述の「接続」と同様
デッキ作成(Q)
制限変更(R)→制限・準制限カードを更新します。要領はデッキ作成と同じ
デッキのロード(S)
デュエルリプレイ(T)
デュエルログ開始(U)
デュエルログ終了(V)
デュエルログ保存(W)
チャットログ開始(X)
チャットログ終了(Y)
終了(Z)→DOを終了します。

2、デッキ(V)

1枚めくる(1)
1枚墓地に送る(V)
デッキをシャッフル(W)
5枚ドロー(5)
5枚めくる(X)
5枚墓地に捨てる(Y)
墓地と入れ替える(Z)

3、手札(W)

全て相手に見せる(V)
全て元に戻す(W)
全て墓地に捨てる(X)
ランダムに1枚捨てる(1)
手札をシャッフル(Y)
全てデッキに戻す(Z)

58ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 19:48
3、フィールド

モンスターを全て墓地へ(V)
魔法・罠を全て墓地へ(W)
全て墓地へ(X)
全てデッキに戻す(Y)
フィールドを全てクリア(Z)→フィールドのカード・手札・墓地・デッキを全て消去します。対戦中は使用しないでください。

4、表示(Y)

自分の墓地を表示(T)
相手の墓地を表示(U)
自分の融合デッキを表示(V)
トークンリストの表示(W)
自分のデッキ表示(X)
ターンカウンター作成(Y)
デュエルから取り除かれたカード

5、設定(Z)

5−1 基本設定(Y)

名前→自分のHNを記入(必須)
接続を待っている時に接続されたら音を鳴らす→接続待ちしていて繋がると自分が設定したWAVEファイルの音が鳴ります。
制限・準制限カードのチェックをする(必須)
ターンカウンターを常に前面に表示する(必須)
自動的にデュエルログを取得する(任意)
自動的にチャットログを取得する(任意)

5−2 サーバ設定(Z)
接続待ちにできない環境にする(プライベートIPの人は必須)
誰かが接続すれば音を鳴らす
自分の名前がチャットに出れば音を鳴らす(半角・全角は区別されます)
接続時に接続前のログをX行取得する。(Xは半角数字で)
接続・切断時に時刻を表示する
発言に時刻を表示する
デフォルト以外のサーバに接続する
接続先→(接続先のIPを半角数字で記入。変なスペースが入らないように)

59ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 19:59
22、モンスターカードを右クリックすると出てくる項目

カード情報表示(R)
プレイヤーを攻撃(K)
裏守備にする(L)
表にする(S)
裏にする(T)
守備表示にする(N)
生贄に捧げる(O)
効果発動(P)
攻撃力・守備力変更(Q)
対象に指定(U)
デュエルから取り除く(V)
カード名をコピー(W)→カード名をコピーします。Ctrl+Vで貼り付け

全てのモンスターを墓地へ(X)
全てのカードを手札へ(Y)
全てのカードをデッキへ(Z)

23、魔法・罠を右クリックすると出てくる項目

カード情報表示(R)
表にする(S)
裏にする(T)
対象に指定(U)
デュエルから取り除く(V)
カード名をコピー(W)

全ての魔法・罠を墓地へ(X)
全てのカードを墓地へ(Y)
全てのカードをデッキへ(Z)

60ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 20:08
23、手札を右クリックすると現れる項目

カード情報表示(O)
墓地に捨てる(P)
相手に見せる(Q)
カードを元に戻す(R)
生贄に捧げる(S)→儀式の時の生贄用
デュエルから取り除く(T)
カード名をコピー(U)

全て墓地に捨てる(V)
全てデッキに戻す(W)
全て相手に見せる(X)
全て墓地に捨てる(Y)
ランダムに1枚捨てる(1)
手札をシャッフルする(Z)

61ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 20:10
24、融合デッキを右クリックすると現れる項目

デッキを表示する(Z)

62ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 21:00
一応、これで全部ですが、太文字の部分で強調する場合は<b></b>のタグを使っていただければ幸いです。赤太文字の時は<b></b>にカラータグ(忘れてしまいました)の赤を使っていただければOKです。年末でお忙しいと思いますのでゆっくりやっていただいたら結構です。

後、コンテンツでの私の書いたマニュアルにリンクしたい人もいらっしゃるようですので、私個人はどんどんリンクをはっていただき、必要ならば転載してもよいと思っています。が、ここは伝説の海さんのサイトなのでこの辺りは管理者である伝説の海さんのご判断にゆだねます。

63ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 22:52
低年齢の方にもわかるようにもうちょっと用語解説を追加します。

拡張子→カンタンに言うとファイルの種類、意味を表します。例えば「何か.txt」というファイルですと、「何か」がファイル名、「.txt」が拡張子になります。DOで使われる拡張子を説明します。

.exe→実行系ファイルです。ソフトの起動ファイルがたいていこれ。Macの方はこれを起動させることが出来ません。

.txt→文書系ファイルです。メモ帳やワードの文章ファイルに使われます。カードデータがこれ。

.lzh→圧縮系ファイルです。本体更新用のソフトをダウンロードした時のものがこれ。圧縮とはファイルの量を圧縮してダウンロードしやすくすることです。解凍することで実行できます。

.dec→デッキファイルのことです。デッキを保存するとこれが作成されます。

.log→デュエルログがこれ。デュエルログを保存するとこれが作られます。

.inc→基本設定やサーバ設定を設定した時にこれに文書で反映されるファイルです。

64ブラック・マジシャン:2002/12/13(金) 22:54
デスクトップ→パソコンの立ち上げ時に現れる画面。

ダウンロード→簡単に言うととあるパソコンにあるプログラムファイルやフォルダを自分のパソコンに持ってくること。

65<名無しさん>:2003/03/02(日) 17:37
−12月30日更新分−

削除項目

融合デッキ編の注意(手札・デッキに入ると戻るようになっています。)

ややこしい操作方法の魔力カウンター(カウンターが置けるようになっています)

66<名無しさん>:2003/03/02(日) 17:47
−追加項目−
カード全般編
カウンターの置き方

1、カードを右クリックします。すると「カウンター」という項目があるのでそれにカーソルを合わせます。
2、右側に新に項目が追加されます。そして「1つ置く」をクリックします。
3、すると、カード上に白丸が置かれます。それがカウンターです。

カウンターの取り除き方
1、カードを右クリックします。すると「カウンター」という項目があるのでそれにカーソルを合わせます。
2、右側に新に項目が追加されます。そして「1つ取り除く」をクリックします。「全て取り除く」をクリックするとのってるカウンター全てが全て消滅します
3、すると、カード上に白丸が消えます。

手札編追加

対象の指定

「押収」、「強引な番兵」など捨てさせたりデッキに戻させたりさせたいカードを指定します。

1、相手に手札を見せてもらう
2、デッキに戻したり、捨てて欲しいカードを右クリックし、「対象に指定する」を選択します。
3、チャット欄に「相手の手札の○○を対象に指定」と表示されます。

67<名無しさん>:2003/03/02(日) 17:55
デッキ編

上のカードを1番下へ→デッキの一番上にあるカードを一番下へおきます。「白兵戦型お手伝いロボ」の効果使用時に使います。

サーバでのマナー編
(2)と(3)の項目を変更

「デフォルトの状態」で休憩表示などが瞬時に表示されるようになっているので対戦したくない人は必ず「休憩」の項目にチェックを入れてください。また、空白の人は「対戦する意思がある」とみなされます。意思表示はきっちりやりましょう。

68<名無しさん>:2003/03/02(日) 18:00
各種更新のミス修正

例4の「聖域の歌声」はフィールド魔法です。永続となってるところを全てフィールドに直してください。

例5を追加

例5)「墓守の使い魔」という永続魔法を作成する
1、名前を打ち込む

前述の通り

2、種類を書く

2−1 魔法カードと打ち込みます。
2−2 その隣に全角で「・」を打ち込み永続と打ち込みます。次のようになります→魔法カード・永続

3、効果・エキスパンションシリアル・レア度を打ち込む

前述の通り

するとこうなります。

hakamorinotukaima / 墓守の使い魔
魔法カード・永続
相手はデッキの一番上のカードを1枚墓地に送らなければ、攻撃宣言を行う事ができない。(DL1−ノーマル)

69<名無しさん>:2003/03/02(日) 18:12
表示項目一覧修正

2、サーバ設定に追加項目
デフォルトの状態
・空白
・休憩
・対戦希望

26、モンスターを右クリックすると出てくる項目追加(対象に指定とデュエルから取り除くの間)
カウンター(U)
・1つ置く(1)
・1つ取り除く(Y)
・全て取り除く(Z)

27、魔法・罠を右クリックすると出てくる項目
同上

29を「相手の手札を右クリックすると出てくる項目に変更」
手札を見る(X)
手札を元に戻す(Y)
対象に指定(Z)

30「融合デッキを右クリックすると出てくる項目」

70<名無しさん>:2003/03/02(日) 18:16
9、基本操作編訂正

チェーン確認→チェーン及びクイックエフェクトの確認に変更。以下変更文章

チェーン及びクイックエフェクトの確認→右の「罠・速攻魔法の発動」という枠内の確認をクリックします。するとチャット欄に「何か発動しますか?」と出てきます。

発動する場合→→「罠・速攻魔法の発動」の枠内の「する」をクリックします。するとチャット欄に「発動します。」と表示されます。上の発動方法にしたがって魔法・罠カードを発動してください。発動後は再びチェーン確認を入れてください。

発動しない場合→→「罠・速攻魔法の発動」の枠内の「しない」をクリックします。するとチャット欄に「発動しません」と出てきます。お互いにチェーンしないことを確認したらテキストに従い、罠・魔法カードの処理をしてください。

71<名無しさん>:2003/03/02(日) 18:27
表示項目追加

31、フィールド魔法ゾーンにカードが存在する場合右クリックすると表示される項目
カード情報表示(Q)
表にする(R)
裏にする(S)
対象に指定(T)
カウンター(U)
・1つ置く(1)
・1つ取り除く(Y)
・全て取り除く(Z)
デュエルから取り除く(Y)
カード名をコピー(Z)

72<名無しさん>:2003/03/02(日) 18:51
各種更新についてもう1つ追加

SameCard.txtの更新のしかた
例)「ブラック・マジシャン」という名前を誤って「ブラックマジシャン」としてしまったので、Card.txtのブラック・マジシャンの名前の部分を正しいものに訂正する。(この時点で終わる場合もありますが、配布して皆さんがデッキに入れるとデッキ内のカードが存在しないカードとなって対戦に支障が出ます。デッキ作成時にそのカードを抜いて再びカードを入れればOKですが手間が掛かります。そこでSameCard.txtの出番。デッキ内の名前を訂正後のものに自動修正してくれます)

1、SameCard.txtを開きます。
2、誤った名前を打ち込みます。→ブラックマジシャン
3、半角のコンマ「,」を打ち込みます→ブラックマジシャン,
4、訂正後の正しい名前を打ち込みます。→ブラックマジシャン,ブラック・マジシャン
5、上書き保存します。

73BM@簡易なのに長杉:2004/02/24(火) 01:09
マニュアル更新 操作・基本事項など

ユーザーカードの記述→カードデータ更新政権が変わったので爪楊枝さんのオリジナルカードは存在しません。ゆえに「前の更新者の爪楊枝さんが作成したオリジナルカード入りです。」は削除

サーバへの接続方法→Keijiさんのデフォルトサーバは運営されてない旨を赤文字で追加してください。

融合デッキに融合カードを戻す→メインデッキ・手札にカードを入れても融合デッキに戻る旨を追加。

カードの除外→墓地の右側に新たに除外ゾーンが追加されましたのでそこにカードをドラッグ&ドロップすればよいという旨を追加

デッキの一番下に戻す→上の方で説明がなされているので削除

奇跡の発掘・次元融合など→除外ゾーンを右クリック→「除外されたリスト表示でおのおのの場所にドラッグ&ドロップすればよい」という旨を追加

ほかにもあれば後で追加更新します

74BM@簡易なのに長杉:2004/02/24(火) 01:16
これからはタグの指示を以下に統一したいと思います。本当はこっちがタグを出すべきなのでしょうが、辞書ツールが壊れてしまいまして修復する暇ないので等分の間はこれで行きたいと思います。治ればこちらがタグ出しします。

<>→太文字
<>(色)→文字の大きさそのままで色変更。大体赤か青にします
<>(色)→太文字にして色変更。同じく赤か青

文章表現について
前まで「です・ます」口調でしたので、ここに書いたときにそうなってない場合(あらかた暇がない時か面倒くさくて不精したと思ってください)は「です・ます」口調でお願いします。

以上。更新は急がなくてもかまいませんので気が向いたときにでもしてください。

75BM@簡易なのに長杉:2004/02/24(火) 01:30
これから追加したい話

サーバのキック能力・アクセス規制
サーバー管理側の態度
カードデータ更新においての名前の扱い方
カードデータの更新について少々変更

やっておいてほしいこと
DO画面の画像変更→画面の方もマイナーチェンジしてるので、変えておいてください。

ちなみに現名前は単なる冗談なので、今の長さでかまいません。

76BM@簡易なのに長杉:2004/02/25(水) 23:52
サーバの操作→新たにKick能力とアクセス規制が追加されました。

a、Kick能力
荒らしや問題行動を起こしまくる人のサーバ接続を強制的に切る能力です。いかに使い方の一例を挙げます。

ケース1、ヘタレ王ヴルーが荒らしにやってきた場合。

1、いくら言っても、荒らし行為を続けるのであなたはヘタレ王ヴルーを強制的に退場させることにしました。
2、<サーバ画面>を開きます
3、ヘタレ王ブルーの名前を<右クリック>します
4、すると「<強制切断>」という項目が現れます。それをクリックします。
5、ヘタレ王ヴルーは<強制的にサーバからはじかれます。>その際、ヘタレ王ヴルーの画面には「あなたの接続は管理人により拒否されました」と表示されます。

77BM@簡易なのに長杉:2004/02/26(木) 00:16
b、アクセス制限

文字通り、サーバへのアクセスを制限します。あまりにも態度が悪く再三の警告にもかかわらず荒らすようであれば、使用するとよいでしょう。

ケース2 オーキドが連続文字投稿でサーバが崩壊寸前まで荒らした場合。

1、このままではサーバが下手するとダウンするのであなたはオーキドのアクセス制限にすることにしました。
(前もってケース1と同じように強制切断しておくと便利です)
2、<logフォルダ>を開きます。
3、するとフォルダ内に<acces_日付け.txt>という文書ファイルがあります。これで、オーキドがやってきた日のログを開いてください。
4、すると以下のようにオーキドやほかの来賓者のIP・ホストなどが書かれているはずです。

<時刻,名前(ここではオーキド),IPアドレス,ホスト名(ここでは仮にHETARE.co.jp),謎の文字列1,数字,謎の文字列2>(赤)

「数字」は謎の文字列の数を表します。たとえば、謎の文字列が3つある場合は3、ない場合は0と表示されます。

謎の文字列とは、詳しい人はわかると思いますが(私は知りません)、わからない人は<相手のパソコンを特定するための文字列>と思ってください。
4、サーバーファイル内のAccessDeny.txtを開きます。
5、次のフォーマットで<1行ずつに1つずつ>(赤)自分のやりたい情報を書いてください。

HETARE.co.jp
謎の文字列1
謎の文字列2

上の情報のどれか1つでも該当するものはアクセスできなくなります。
<名前・ホスト名・IP>(青)は変動するので<お勧めできません>。<謎の文字列2を使えば同じパソコンなら間違いなく制限できます>。次に有効なのが<謎の文字列1>です。

もし、<サーバ起動中にAccessDeny.txtを更新した場合>はサーバ画面の<「アクセス制限更新」のボタンを押し、再度情報を読み込んでください。>

b、その他
ホスト名の逆引き→「設定」のホスト名の逆引きとはIPアドレスからホスト名を調べるかどうかのフラグです。ホスト名が引けない場合やサーバの負荷が気になる場合はチェックを外して下さい。

78BM@簡易なのに長杉:2004/02/26(木) 20:20
c、サーバ管理者側の態度

アクセスロックをすると<少なからず関係のない人が巻き込まれます>(赤)。よってよほどのことがない限り発動するのは控えたほうがよいと思います

<利用者の人もアクセス規制をされるようなことはしないでください。ほかの関係のない人も迷惑がかかります>(赤)

79BM@簡易なのに長杉:2004/03/01(月) 11:09
サーバ番号→8から10に変更

次の一文を追加
<font color="red">サーバ番号はDOの大きなバージョンアップがされるごとに番号が1増えます。</font>

80BM@簡易なのに長杉:2004/03/04(木) 19:15
カードデータの話の補足

名前に関して

漢字の名前の上にカタカナで振り仮名が打ってあるカードが多いですが、DOではこのように対応しています

例1)混沌帝龍(カオス・エンペラー・ドラゴン) −終焉の使者−
例2)墓守の暗殺者(アサシン)

このように<font color="blue">振り仮名の打ってある漢字の横に(カタカナ)のフォーマットで打ってください。</font>

81BM@簡易なのに長杉:2004/03/04(木) 19:18
カードデータの更新に関して

DOの機能で不明カードが存在しても黒で「不明カード」という扱いになり、<font color="blue">更新しなくてもエラーが起こらなくなりました。</font><b><font color="red">ただし、情報などがまったくわからないので、絶対に更新はしておくようにしてください。</font></b>

82BM@簡易なのに長杉:2004/03/18(木) 20:49
サーバのバージョンについて訂正

サーバのバージョン番号は古いバージョンとの互換性が一部でも失われたときに上げることになっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板