[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
上級は浪漫ぜよ(何
6
:
MOTY@副管理人
:2002/06/28(金) 23:10
久々のカキコです(ぇまだやるの?)
【上級モンスターについての考察(テスト)】
最近ますます「40枚デッキの場合上級モンスターは3枚程度が限界」という「常識」が疑問に思えてきました。
現在の常識の最たる理由が「手札事故」です。私も上級4枚で手札事故を経験しています。(リッチー理論実験時;リッチー:デザート=2:2or1:3)ところがこの「手札事故」はそんなに重要なことなのでしょうか?。確かにヤタガラスのロックは脅威です。しかし自分の手札からモンが出せないという状況はそうそう訪れるものではないと思うようになりました。
その理由を以下に述べます。
①下級モン(4星以下)が手札に来る可能性
40枚デッキの場合、初手の手札は6/40=15%です。
単純に確率計算するとたった6枚デッキに入れるだけで「初手に手札に1枚ある」ということになります。(えぇ?数学は不得意なのでこの辺で終了)壺&施し&手札抹殺があればその確率はさらに高くなると思われます。さらに護封剣・和睦の時間稼ぎによりドローを増やせばほぼ手札でのモン切れは解消出来そうです。従って通常のデッキでも下級モンは手札から出す場合、6枚あれば十分だと思われます。但し場のモン切れは別ですので、上級の多いデッキの場合は、この6体は遺言系である必要があります。
②リッチー実験時の手札事故は特殊な状態
リッチーは単なる上級モンとは別です。条件召喚モンは本当に手札にあっても無駄なので手札事故と考えてしまったと思います。また、デザートも安全に殴る環境が出来ない限り場へは出しませんので手札に溜まりやすく、結果的に手札事故が起こり易いと考えられます。
③ヴィジャ盤との比較
ヴィジャデッキは通常ヴィジャ盤2とメッセージ4の合計6枚がデッキに投入されます。ヴィジャ盤はある程度安全な状況にないと場へ伏せることが出来ませんし、メッセージは手札に来ても伏せることすら出来ません。また苦渋の選択により墓地へ落とすという方法は大変困難です。
つまりヴィジャセットは生贄1体の上級モンに比べ、確実に手札に与える負荷は大きいと考えられますので、このことから単純に上級は6体投入してもデッキ構成次第で十分回るという結論が導き出されます。
ミント(ナッチ)さんも気にいっていただいたみたいなので、まだまた続けます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板