したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sammy社立ギルティ専門高等学校二学期

67264:2005/05/23(月) 20:20:35 ID:zpFJntr6
>>641



『それで終わりか』

―――ガード。着地硬直にコンボを叩き込める。

だが何故だろう。このモヤモヤした感じ……。
ソル戦では開幕は2SかKが安定。普通はこのどっちかを使う。
だが俺が選択したのはガードだった。別にVVを読んでいた訳でも無い。
ただの結果オーライだ。

(右のプレッシャーに圧された…ビビッたってのか?)

今の精神状態は好ましくない。
俺は知らず知らずのうちに……無意識にリスクを減らそうとしている。
リターンを無視して、ただリスクを減らす事を考えている。
―――右を恐れている。

駄目だ。
表面的には真逆に見えるが、これではリスクを省みずにぶっぱをする厨と同じだ。
落ち着け、判断しろ、考えろ、読め、探れ―――

(落ち着け)

最重要事項を反復する。
ある程度の高揚は良い。緊張も良い。慎重になるのも良いだろう。どれも戦いには必要なものだ。

―――だが、恐怖は邪魔でしかない。微細なものでも許されない。

『デュービスカーブ!!』

HSデュビからF式。

『調子に乗りやがって!』『カウンタ!』

K生成にバーストを合わせられる。

『イタダキー!!』

―――バシッ!

『ファールを犯したな!!』『カウンタ!』

ダストに当たっちまうなんて……落ち着け。恐れるな。
距離を離した。この間合いは、ヴェノムの距離だ。

カッ…カッ、カッ…カッ…

シューティングを展開。

『どうしたぁ?』

右はボールを尽く直ガしてゲージを溜めている。さっさと突撃した方が良さそうだ。
牽制しつつ距離を詰め、固めに移行する。

『マッセ!マッセ!』

ボールを主体に固める。本体で直接固めるのは良くない。VVの餌食になってしまう。
適度に間合いを開けて生成とカーカスで固める。
穴は多いが、これなら手痛い反撃は食らわないはずだ。

『どうしたぁ?』

だがこのまま冗長と固めているわけにも行かない。どこかで崩さなくては。

『行くぞ!』『ヴォルカニックヴァイパー!!』

待ってましたと言わんばかりにVVが飛んできた。
叩き落しから起き攻め。

ガッ

2Pを当ててくる。ぶっきらとVVの2択がくる。

『すまんな』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板