したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

都道府県大戦MOD Part2

1名無しさん:2016/03/31(木) 22:51:32 ID:???
都道府県大戦MODについて語るスレッドです。
都道府県大戦や日本MAPMODに関する話題はこちらにどうぞ。

142名無しさん:2016/05/29(日) 18:08:16 ID:???
>136
またまたの投稿ありがとうございます。さっそく組み入れてアップさせていただきました。
複数のイベントが連鎖する本格的なイベントが増えてきて思わずニッコリ。
以前、青森内戦ネタが話題に上がったとき、そんなネタあるのかと驚きましたが、このイベントを見るとちょっと納得できるかも。

143名無しさん:2016/05/29(日) 18:16:59 ID:???
誰か広島岡山戦争とか福山独立とかのイベント作らないかなー(チラッチラッ

14417:2016/05/29(日) 23:25:09 ID:???
お疲れ様です。
研究機関地域化MODの更新をしました。
今回は新規国家追加MODの本体未採用部分の研究機関です。
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002232

145名無しさん:2016/05/30(月) 22:35:17 ID:???
南北分県論→「信濃の国」(終)

松本革命
松本(スターリン主義)独立

諏訪自治政府
諏訪(国家社会主義)独立

東信の密約…群馬・東信(属国化)

武田との縁…山梨・諏訪(同盟)

川中島の誓い…長野・新潟(同盟)

松本への支援…北海道

諏訪への支援…愛知

長野の内戦イベント案を作成してみました。諏訪AARを参考に、各勢力に何かしらの支援チャンスが発生するようにしました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4955.txt

146名無しさん:2016/05/31(火) 21:31:32 ID:???
北九州の栄枯盛衰→復興支援(終)

北九州の矜持
小倉独立

関門特別市構想…山口の動向

大分の動向

福岡の内戦イベント案も作成。思いついた内戦ネタは以上になります。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4958.txt

>>143
一応、「備後国の領有権」を巡って戦争するイベントがあったりします。

147名無しさん:2016/05/31(火) 23:15:01 ID:???
>145,146
内戦イベント案のアップありがとうございます。
信濃の国イベント、普通にテキストで読んでもグッときてしまいました。国内には色々面白いネタがあるものですね。
ということで、さっそく長野内戦シナリオを実装してアップしました。
前の青森内戦もそうでしたが、うまくいけば周辺勢力を巻き込む大戦争になって情勢が大きく動くのがいい感じ。
今日は長野内戦の実装で力尽きたので、福岡イベントの実装は週末までしばしお待ちをー。

148前スレ695:2016/06/01(水) 00:46:21 ID:???
河川設定などの漏れなどを修正するパッチを上げました。
>>117のパッチもまとめて入れてあります。

日本マップMOD Ver0.14パッチその2
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002238

>145
大変乙です。

149名無しさん:2016/06/01(水) 23:42:14 ID:???
「北九州の栄枯盛衰」では、
選択肢Bで内戦フラグを立たせるようにした方が良いかなと

過去の栄光だ…→見捨てられた…自分たちで何とかせねば!
という感じで

あと、「葉っぱビジネス」の選択肢Aはおそらく誤字だと思われます
地域活性化に繋がるいい取り込みだ→いい取り組みだ

150前スレ695:2016/06/02(木) 21:22:48 ID:???
>>148のパッチを更新しました。
今回の更新で登山道を除いて道路がつながっていないと思われる山岳部のプロヴィンス境界を通行禁止にしています。

日本マップMOD Ver0.14パッチその3
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002246

151名無しさん:2016/06/02(木) 22:04:16 ID:???
>149
なるほど、福岡の内戦フラグは選択肢B用でしたか。
いや、確かに作っててこの選択肢は罠だなぁと思いはしたんですが、そのまま突き進んでしまいましたw
さきほど都道府県大戦MOD本体にヒストリカルイベント追加パッチを取り込んだ際に
葉っぱビジネスの指摘点と併せて、修正を行いました。ご指摘感謝!

152名無しさん:2016/06/03(金) 10:00:04 ID:???
栃木内戦…
「宇都宮市民にあらずんば栃木県民にあらず!」「すべてのものを宇都宮へ!」なる
「宇都宮ファシズム」を掲げた宇都宮の暴走
 ↓
群馬の支援を受けた足利・佐野が「両毛人民戦線」を結成→「群馬合流派」「完全独立派」の対立
 ↓
古河を狙う埼玉の支援を受けた小山・真岡が「小山から結城までの秀郷流太田氏の諸家領をすべて統合する」と
古河・結城と合わせて「結城広域連合」を結成→茨城「県西地域の独立を許すな!宇都宮を支援しよう」イベント
 ↓
福島が「福島を関東へ!」をスローガンに大田原まで進出→さらに日立攻撃もあり?
 ↓
宇都宮の反撃開始でスタート

153前スレ695:2016/06/03(金) 19:17:09 ID:???
新規独立国家追加MODを更新しました。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.02
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002247

>>123
遅くなりましたが提案ありがとうございます。今回の更新で銀河連邦を追加しました。

154諏訪AAR筆者:2016/06/03(金) 21:00:57 ID:???
>>153

お疲れ様です。
DH1.04気候修正パッチ拝見しました。
質問なのですが、都道府県用の気候はworld_name.csvにて定義されており、ゲーム上の天候MAP表示ではそちらの記述が優先されます。
そのためtext.csvの気候部分を修正する意義は薄いと思いますが、天候MAPでの表示以外に何か他に意図があっての事でしょうか?

本当は該当部分をコメントアウトなり何なりかすればいいと思うのですが、
なるべく都道府県MODやDH日本語化からの変更箇所を少なくするために手を加えていません。

もし、勘違いがあれば指摘をお願いします。

155前スレ695:2016/06/04(土) 00:27:37 ID:???
>>154
確かtropical(バニラでは「熱帯」、都道府県用の気候では「亜熱帯/熱帯」)だったと思いますが、
一部の気候についてworld_name.csvではなくtext.csvの記述が表示されていたため気候修正パッチを作りました。

156前スレ695:2016/06/04(土) 00:37:34 ID:???
>>155
間違えました。確認したところMuddyとArcticについてtext.csv側が表示されるようです。
もし気候修正パッチを導入しない状態でArcticが「亜寒帯/寒帯気候」ではなく「寒帯気候」と表示されていれば
Arcticに関してtext.csvの気候部分が表示されていることになります。

157名無しさん:2016/06/04(土) 01:03:07 ID:???
確認した所、郡山は中通り所属なので若松県(会津)の中核州に入っていませんでした。
そのため福島内戦のイベント文とイベント効果に齟齬が生じていた(郡山が首都にならない)ので、修正案を作成しました。
内戦終結後の処理イベントや、郡山を調べた際に見つけたネタなども同梱しています。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4959.txt

158名無しさん:2016/06/04(土) 02:27:07 ID:???
福島内戦での若松は会津(U89)に変えた方が良いかもしれません
初期中核州が1つ増えるのと、会津のほうが知名度が高いと思うので

159諏訪AAR筆者:2016/06/04(土) 04:27:03 ID:???
>>155-156

回答ありがとうございます。
検証してみたところ、arctic, subarctic, muddyがtext.csv側で読み込まれるようです。
また文字を変えて確認すると、読み込まれるcsvファイル場所が変化しました。
とりわけてworld_name.csvが優先されるといった則は無かったようです。

早とちりと思い込みで申し訳なかったです。

再び頓珍漢なことを尋ねるかもしれませんが、指摘していただけるとありがたいです。


個人的な趣向として、どちらが読み込まれるかわからない状態は好きではないので、
text.csvとworld_name.csvで重複している箇所はtext.csv側をコメントアウトしました。
ついでにtext.csvの広範囲に渡って誤字脱字等修正変更を行いました。
その為また表示がおかしくなるやもしれません。
厚かましいお願いですが、再びパッチや指摘を頂けるとありがたいです。

160前スレ695:2016/06/04(土) 11:46:01 ID:???
>>150のパッチを更新しました。

日本マップMOD Ver0.14パッチその4
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002250

161名無しさん:2016/06/05(日) 17:56:31 ID:???
大石川県イベント考えてみました

大石川県復活構想 → 時代錯誤だ(終)
  ↓
富山、福井の反応(反発、同盟締結)
  ↓
戦争勃発
  ↓
近隣県の動向
滋賀(嶺南譲渡を条件に石川と同盟) 
新潟(越の国の誼で富山支援)
京都(滋賀の増長を押さえるべく福井支援)
岐阜(富山、福井の目が向けられないよう(飛騨、旧石徹白村)に石川支援)
  ↓
石川勝利
(富山と福井嶺北併合、滋賀に嶺南譲渡)

富山福井同盟勝利
(能登を富山へ、加賀を福井へ分割併合)


大石川による北陸統合計画、富山福井同盟による岐阜侵攻も考えましたがこれ以上は纏まりがつかなくなりそう…

162名無しさん:2016/06/05(日) 18:48:34 ID:???
>157
修正案のご提示ありがとうございます。いただいた内容でパッチを更新させていただきますね。
修正版を試すと若松独立後の福島のVPが福島一箇所になるせいか、
瞬殺で福島が若松に併合されて福島内戦が一瞬で終わってしまいましたorz
まだ師団数の少ない最序盤で無理やり発生させたせいかな、、とりあえず様子見でこのままアップしてみます。

>158
地名的には会津のほうが知名度は高いとは思いつつも、
過去実在していた県ということで若松を押したい気持ちもあります。
どうしましょうか。会津のほうがいいという意見が多ければ変更することも考えてみます。

>152,161
都道府県大戦的に妄想はかどる熱い展開ですね。
その構想のぜひイベント化を!(他力本願

163名無しさん:2016/06/05(日) 20:09:34 ID:???
「群馬との決別」の発生国が東信ではなく長野になってますね

164名無しさん:2016/06/06(月) 21:44:01 ID:???
大石川県よ再び(石川→富山・福井)

北陸戦争(富山・福井)

福井分割協定(石川→滋賀)

越の国の誼(新潟→越越同盟)、岐阜の動揺(岐阜→富山or石川)、滋賀の増長(京都→滋賀)

石川勝利ルート

大石川県・最後のピース(石川→岐阜)

越越同盟勝利ルート

飛騨解放(富山→岐阜)…岐阜が石川側の場合

イベントのネタ帳その9を投稿しました。>>131を基に北陸戦争のイベント文を作成。
雑多なイベントについても、久しぶりにかなりの量が溜まったのでまとめて同梱してあります。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4962.txt

165前スレ695:2016/06/07(火) 00:06:51 ID:???
>>141の細分化案で適当に放置されていた茨城北部と栃木を細分化してみました。

関東細分化案7
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3662.png

166名無しさん:2016/06/09(木) 22:19:10 ID:???
>164
いつもながら超GJ! さっそく次回更新時に組みこみさせていただきます。
量が多いのでちょっとお時間くださいな。また分割でアップするかも。
球団イベントは最近MOD本体に追加された球団の研究機関と連携を取って見たいけど、
シナリオごとに研究機関をON/OFFしたり、スキル値を上下させたりするのはDDAだと無理だからちょっと厳しいか。
イベント効果をどうするか悩みどころですねw

167名無しさん:2016/06/09(木) 22:53:39 ID:???
研究機関をON/OFFはDDAでも出来たような気がする

168ざるうどん ◆fs6PfkjBbg:2016/06/10(金) 00:29:25 ID:???
皆様お疲れ様です。
最近まったくといいほど弄れていませんが、とりあえず細分化案だけ置いておきます。
鳥取細分化案
http://yahoo.jp/box/xe_20U

各パッチをまとめてVer0.14.1パッチを出したいのですが、まだ当分先になりそうです。
毎回ご支援いただいている方たちには申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。

それにしても、ここ最近の都道府県MODの勢いは凄いですね。
見習いたく思います。

169前スレ695:2016/06/11(土) 21:25:55 ID:???
>>168
鳥取はそんな感じでいいかと思いますが、細かすぎるとの意見があれば↓くらいにまとめてもいいかもしれません。
あと市町村の変遷をみたところ、鳥取市東部については↓のように八頭ではなく岩美に入れるほうがよさそうです。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3666.png

170名無しさん:2016/06/17(金) 00:10:33 ID:???
シナリオのプロットになりそうなものがあったので紹介

都道府県大戦・東京事変――都知事辞職の混乱に乗じた神奈川県の武装蜂起物語【まとめ】
http://togetter.com/li/987697

171名無しさん:2016/06/18(土) 01:10:24 ID:???
公用車での湯河原通い

東京都知事の辞職

★南関同盟ルート(神奈川主導)
横浜線の運転見合わせ(神奈川→東京)…満州事変もどき

すべての道は池袋へ通ず(埼玉→東京)
江戸川「中洲」の領有権(千葉→東京)

食糧危機の足音(神奈川)…食料自給率2%の県がこの先生きのこるには

(千葉・埼玉へ同盟呼びかけ)

南関同盟(千葉・埼玉)

南関同盟への参加(静岡)

(東京の本土追放に成功)→島嶼部への脱出(東京)

関東動乱(南関→北関東)

浜松との不和(静岡・愛知)

>>170のネタでイベント文を書いてみました。関東だけで力尽きた…
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4966.txt

172名無しさん:2016/06/18(土) 02:10:41 ID:???
エッセンスとしてならともかく、イベントチェーンとして時事ネタを組み込むのは、うーんどうだろう。
時事ネタは足が速いしなぁ。

もっと普遍的な発火点があると、イベントとしては面白そうかもw

173名無しさん:2016/06/18(土) 11:00:56 ID:???
東京都知事の辞職

横浜線の運転見合わせ

普遍化するなら以上のイベントを差し替えて…

既存の「三多摩の領有権」やらなんやらで神奈川が東京へ侵攻

すべての道は池袋へ通ず(埼玉→東京)
江戸川「中洲」の領有権(千葉→東京)

南関同盟ルートへ

応急的ですが、こんな感じでどうでしょう
都知事の辞職イベントは普通の不満度増加イベント等に転用できるかもしれません

174名無しさん:2016/06/20(月) 21:21:56 ID:???
twitterで都道府県大戦にぴったしのネタやってるなぁ、と思ったら、
まさかもうイベント化されていたとはw いつもながら手が早いです。GJ!

ちなみにまだ>164のイベントを全部反映できていないため、
>171のネタをパッチに反映させるのはすみません、もうしばらく待ってくださいませ。
ちょっと今、バタバタしててパッチを弄る時間がーorz

175名無しさん:2016/06/21(火) 01:34:44 ID:???
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/banner/images/1459500760076_1459466646154.jpg
ネタになりそうな画像が・・・

176名無しさん:2016/06/22(水) 18:25:04 ID:???
山口に遷都イベントほしいな、小郡か下関か岩国に県庁機能を移転させるイベント
長門・萩でもいいけどさ
岩国だと広島の、下関だと福岡の関連イベントが発生する、みたいな

177前スレ695:2016/06/26(日) 12:02:48 ID:???
新規独立国家追加MODを更新しました。
内容は入れ忘れていたファイルの追加などの細かな修正と雲南軍閥(CYN)の追加です。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.05
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002290

178名無しさん:2016/06/27(月) 02:27:13 ID:???
唐突ですが、2007年頃に公開された「2ちゃんねるMOD」を、都道府県大戦用にリメイクしたものをアップしました。
公開するにあたり、2ch全AAイラスト化計画様からイラストの使用許可を頂きました。 この場をお借りして御礼申し上げます。
ベータ版なのでイベントは2008年あたりの出来事までしか対応しておりませんが、そのうち拡充しようと思っています。

2ちゃんねるシナリオ Ver0.01
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002292

179名無しさん:2016/06/29(水) 13:09:36 ID:xuYT.pTw
秋田県について
・男鹿に初期配置で港湾が欲しい(船川港として)。秋田・能代があって船川がないのは不自然なので。
・能代と由利にあるvpを大館と横手に移(or追加)したい。

というか細分化案出したいのですが作り方分からんのです…宜しければアドバイスください。

180名無しさん:2016/06/29(水) 15:07:16 ID:???
前スレに書いてあったような
期待してますね!

181諏訪:2016/06/30(木) 00:03:48 ID:???
>179
細分化案作成については前スレ695氏が詳しいですが、微力ながら参考になるようなものをまとめて細分化支援ファイルとしてをアップしました。
よろしかったら使用してみて下さい。

http://ux.getuploader.com/irony_haerts_II/download/8/exported+maps.7z

画像を含むためそこそこ重いです。こちらでも確認していますがウイルスチェックなどは必ず行ってください。

182諏訪:2016/06/30(木) 00:21:27 ID:???
日本における細菌関係のイベント案です。
コンセプトが違うような気がしないでもないですが、一応作成してみました。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0001.txt

183前スレ695:2016/06/30(木) 00:35:02 ID:???
ずっと手付かずだった国別のデフォルト師団名を修正しました。
新規国家追加MOD、関西広域連合・ヒョーゴスラビア・グンマー、2chMODにも対応しています。
あと、新規国家追加MODと2chMODを共存できるようにしました。

軍団名修正パッチver0.1
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002297

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.06
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002297

184前スレ695:2016/06/30(木) 00:46:59 ID:???
上のリンクのうち新規独立国家追加MODの方は間違っています。正しくはこちらです。

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.06
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002301

185前スレ695:2016/06/30(木) 01:13:07 ID:???
連投申し訳ありません。unitnames.csvにミスがあったので修正しました。

軍団名修正パッチver0.2
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002302

186前スレ695:2016/06/30(木) 01:51:15 ID:???
>>183-185
バグ修正や2chmod更新への対応、軍団名修正パッチの抜き忘れなどがあり、何度も上げ直し申し訳ございません。
今回は↓で終了です。

軍団名修正パッチver0.3
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002303

日本マップMODver0.14用新規独立国家追加MODver1.06
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002304

187名無しさん:2016/07/02(土) 01:48:07 ID:???
細分化案は特に話題に出ていない県でも出していいのでしょうか。

188名無しさん:2016/07/03(日) 20:57:33 ID:???
>187
日本MAPMODに採用されるかどうかはざるうどんさん次第だと思いますが、
採用されなくても受け入れられるのであれば、雑談として話す分にはいいんじゃないかな。
個人的には各県の地域割りに対する各人の思い入れは聞いてみたいw

189名無しさん:2016/07/05(火) 02:56:13 ID:g8QADpWo
>181
有り難うございます。時間かかるかもですが頑張ってみます!

190名無しさん:2016/07/05(火) 21:41:04 ID:xuYT.pTw
秋田細分化案、作ってみました。
https://srv04.bitsend.jp/download/ce3fe83cca0956c5002e1d2edd28f9dd.html

あと秋田がらみで、秋田・青森間の十和田湖争奪イベントとかどうでしょうか。
秋田視点で
・「十和田湖は我々固有の湖だ!絶対譲ってやるものか!」→宣戦布告等
・「お互い納得できる境界線を見つけよう」→ハト派に傾く等
・「ちっぽけな湖などくれてしまえ」→不満度+10%等

191名無しさん:2016/07/06(水) 00:36:19 ID:???
http://ideapad.jp/e6629227/view/465717
ぱらどなろだがリセットされてるようですね
イベントネタを上げるためにロダを汚すのもなんだかと思ったので、実験的にメモ共有サイトを使ってみました

編集パスワードは「event」です
ふと思いついたイベント文の素材を上げたいって人がいたら、このメモに追記していくと気軽で良いかもしれません

192名無しさん:2016/07/09(土) 01:09:34 ID:A5auJ5.k
バグ報告させていただいてもいいでしょうか?
Steam版DH1.04で【都道府県大戦DH固有機能有効化パッチ】を入れるとセーブデータのロード中(ゲージは80%ぐらい)にクラッシュしてしまいます。
1.04対応パッチとMOD Light化パッチと航続5倍パッチを入れているのですが5倍パッチを外した時でもクラッシュしたので多分MOD Light化パッチが原因だと思われます。
正直当方はやる専でMOD知識はあまり無いので原因特定の力になれず申し訳ございません。 ↓はsavedebug.txtに書いてあった内容です。
ERROR : (Illegal model 3 for 騎兵) 'cavalry = {' Line = 139969 file = Mods\TDUHKNWARS_v121\scenarios\save games\大阪_1936_1_1.eug

193諏訪:2016/07/09(土) 22:42:01 ID:???
>>192

報告ありがとうございます。
確認したところ、都道府県大戦DH固有機能有効化パッチのユニット定義ファイルが歯抜けになっており、
これが原因でセーブデータが読み込まれなくなってしまったようです。
本不具合を修正し、ついでに本パッチがDh1.03において正常に働かなかった不具合も修正しました。


また五倍パッチの件ですが、先に本パッチを適用し次に五倍パッチを適応すれば、
異種間改良と戦闘後損害統計が無効になりますが、両パッチが共存可能になるかと思います。

また何かありましたらお申し付けください。

都道府県大戦DH機能有効化パッチ;
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002316

194諏訪:2016/07/09(土) 23:01:48 ID:???
AI修正・改変MODをアップしました。

AIの強襲上陸思考や航空部隊運用思考を強化し、
生産AIなど他の部分も大規模に刷新しました。

その結果、都道府県勢力がダイナミックな動きをするようになったため、
AI修正パッチというよりは、AI改変パッチのようなものになっています。

暴れまわる都道府県勢力を見たい方は使用してみてください。

都道府県大戦AIパッチ;
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002317

195前スレ695:2016/07/09(土) 23:39:01 ID:???
>>191
秋田・岩手間の鹿角・小坂(旧陸奥(陸中)国・南部藩領)をめぐる紛争イベントなんかもどうでしょうか。
秋田・青森間の十和田湖争奪イベントと場所が重なっているので組み合わせてもいいかもしれません。

196名無しさん:2016/07/10(日) 01:15:41 ID:???
日本MAPいつも楽しまさせていただいています。

私はいつもカウンターを使用してプレイしているのですが、
神奈川や山口あたりはプロヴィンスが小さすぎて境界が隠れてしまい、非常に見づらいです。

提案なのですが、プロヴィンスの大きさはカウンタが入る以上の大きさにできないでしょうか?
あるいは、小さなプロヴィンスの周りには大きなプロヴィンスを配置して
小さいプロヴィンス同士を隣接しないようにできないでしょうか?

今のままだと師団の所在が分かりにくく、プレイし難いです。

MAP製作は大変かと思いますが、ご一考いただければ幸いです。

197名無しさん:2016/07/10(日) 01:19:54 ID:???
>>196
間違えました。すいません。

カウンターが入る大きさ

カウンターを3~6個重ねた時に、はみ出ない大きさ

198名無しさん:2016/07/11(月) 20:45:52 ID:???
南部藩領を巡るイベントをメモ帳に上げてみた
これって岩手だけじゃなく青森の方の南部でも起きそうなイベントですね

199前スレ695:2016/07/15(金) 17:28:18 ID:???
既存の関東細分化案に甲信越静などの細分化案を加えてみました。
あと、細分化しすぎとの意見があった神奈川のプロヴィンス数を少し減らしてみました。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3675.png

>>196-197
今回の細分化案のようにE3MODのバチカン等を参考にカウンターを海上に置くスペースを作ってみるというのはどうでしょうか。
距離がおかしくなるという問題はありますが。

200名無しさん:2016/07/15(金) 19:11:41 ID:???
>>199
お疲れ様です。ありがとうございます
新潟について、修正案を出させていただいてもいいでしょうか。
199さんのものを元にして、区画割りを少し調整して地域名よりも町の名前をプロヴィンス名にさせていただこうと思います。

201前スレ695:2016/07/15(金) 20:06:19 ID:???
>>200
修正案があるようでしたら是非お願いします

202名無しさん:2016/07/15(金) 22:35:00 ID:???
>>201
ありがとうございます。
hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3676.png
うまく上げられていなかったらすみません。
199さんの修正案を新潟だけ改変してみました。
聖籠に新潟最大の海軍基地、沼垂に新潟最大の航空基地を設定するといいと思います。

203名無しさん:2016/07/15(金) 22:39:06 ID:???
>>202
すみません、上越の下で妙高の上のtakadaは「高田」です

204前スレ695:2016/07/16(土) 03:34:01 ID:???
>>202を参考に細分化案を修正してみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3677.png

「間瀬」については旧柏崎県ということで細分化案で設置しましたが、
弥彦村は旧柏崎県域ではないようなので変更していません。

205名無しさん:2016/07/16(土) 07:34:03 ID:???
>>204
いいですね!ありがとうございます

206名無しさん:2016/07/16(土) 14:30:12 ID:???
東京は面積の関係でどうにもならないとしても
埼玉東部のゴチャゴチャ感はちょっとどうにかならないですかね・・・?

207名無しさん:2016/07/16(土) 14:39:04 ID:???
>>204
新潟の地名についてなのですが、赤泊よりも小木の方がいいんじゃないかと思います。
また飯豊連峰と阿賀についてもそれぞれ鹿瀬と津川の方がそれらしいのではないかと。

208前スレ695:2016/07/16(土) 15:47:06 ID:???
>>207さんの提案をもとにプロヴィンス名を修正してみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3678.png

>>206
埼玉東部についてはどうしましょうか?
あまり変わらないかもしれませんがごちゃごちゃした感じを少し改善できそうな変更を挙げてみました。
・中葛飾(印旛県→千葉県から埼玉県に移管された地域)を幸手に入れる。ここの存在を無視したうえで千葉・印旛の領土主張を岩手のように広げて対応する。
・五霞を古河から分離せず、埼玉の領土主張を古河にもかける。
・和光と川越の境界をもっと北寄りにする。(前の細分化の際の「富士見」のエリアを川越ではなく和光に入れる)
・戸田を潰してさいたまの一部にする。(>>53の意見等を考慮するとあまりやりたくない)

209名無しさん:2016/07/16(土) 16:47:43 ID:Rpm8CkYA
すいません、DH1.04なのですがオートセーブが機能しておらず、
セーブしてもシナリオ選択の時に表示されません。
どうすればよいでしょうか?

210前スレ695:2016/07/16(土) 18:20:26 ID:???
mods\TDUHKNWARS_v(バージョン数)\scenariosの下にsave gamesフォルダはありますか。
あと、DH1.04パッチは導入しましたか。

211名無しさん:2016/07/16(土) 20:06:58 ID:Rpm8CkYA
save gamesフォルダがありませんでした・・・
DH1.04パッチは適用してました。

212前スレ695:2016/07/16(土) 20:53:30 ID:???
save gamesフォルダがないとうまくセーブできないので「save games」フォルダを作ってください。
ちなみにDH fullのフォルダなどを見てわかるように、他MODについても同じような構造にする必要があります。

213名無しさん:2016/07/19(火) 00:14:02 ID:???
道州制シナリオでプレイヤー国含む非盟主県にもうちょっと強化要素が欲しいと思って
一部の戦争イベントにあった、「非イベント開戦時に発生する、交戦国領土の中核州化イベント」を拡充してみたのですが…

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0007.txt

アップロード後にイベントファイル覗いたら、そういう系統のイベントも道州制シナリオで発生しないように設定されてるのがありますね…どうしよう
発見したバグとか改善案とか新規イベントもちょこっと書いてあるんで、使えそうな部分を適当に取ってってくれればいいかなあとw

214名無しさん:2016/07/19(火) 00:16:29 ID:???
あと、秋田県の「小阪」なんですが、調べてみると「小坂」らしいです。一応ご報告、

215名無しさん:2016/07/19(火) 09:39:35 ID:???
ちょっと空港少ない気がするので資料を置いておきます
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%B8%AF
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D
空港Lv.1,2でいいので地方や島嶼にも空港あると有難いです

216前スレ695:2016/07/19(火) 11:48:07 ID:???
>>214
小坂については自作のパッチ(>>160)で修正されていると思います。

217名無しさん:2016/07/19(火) 21:02:11 ID:???
>>215を参考にして、空港を増やすパッチを作りました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0008.zip

218名無しさん:2016/07/19(火) 21:05:33 ID:???
あと、シナリオファイルの熊本と大分を見たら
空軍の軍団名がどちらも「宮崎航空隊」になってましたので、パッチ内で修正しました。

219前スレ695:2016/07/20(水) 16:01:45 ID:???
鳥取と岡山の細分化案を上げてみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3682.png

220諏訪:2016/07/22(金) 00:21:15 ID:???
お疲れ様です。

バグ報告です。
Ver.1.21において、国タグがU29〜U41である奈良から福岡までのカウンタ(counter_U29.bmp~counter_U41.bmp)が
異なったものになっているようです。
確認したところ、Ver.1.11は正常なカウンタでしたが、Ver.1.12からおかしくなっていたようでした。

ヒストリカルイベント追加パッチにおいて、
山口県イベントid = 535002の発生国が宮城になっている(country = U04)ようです。


以下は要望なのですが、
対外戦争中は内戦イベントが起きないようにしてほしいです。

また、長野県イベントid = 520018について、長野が富山に宣戦布告したとき、
国境は通行止めになっており航空戦しか発生しません。
イベント効果か条件を変更してほしいです。

大変かと思いますがよろしくお願いします。

221名無しさん:2016/07/22(金) 08:33:02 ID:???
・上越か飛騨を取ってる状態か
・新潟か岐阜と同盟を結んでいるか
トリガーはこんな感じでどうだろう

または、逆さらさら越えイベントを実装するとか
津軽上陸作戦みたいに富山側の県境プロビをイベントで獲得する感じで

逆さらさら越え
富山県とは陸続きで接しているものの、3000m級の北アルプスが立ちふさがっており、地形的にあまりにも険しく徒歩での移動は困難を極める。しかし、戦国時代には越中の大名・佐々成政が徳川家康に接触するために厳冬の雪深い立山連峰を超え、家康の支配地・信州に到達したという伝承が残っている。万全な準備と決死の覚悟があれば、立山連峰を踏破しての奇襲は不可能ではないだろう。

222名無しさん:2016/07/22(金) 10:43:11 ID:Rpm8CkYA
質問なのですが、プレイヤーが同盟しているAI国は
道州制化することはありますか?

223前スレ798:2016/07/22(金) 23:00:07 ID:???
>213
いつもいいネタを提供いただきありがとうございます。
道州制シナリオは元々のシナリオ進行に影響を与えないため
戦争&同盟イベントは発生しないように抑制しているため
せっかくの中核州増加イベントが起こらないのはもったいないとは思っていたのですが、
いただいた形であれば問題なく導入できそうです。
ということで次回更新時に取り入れさせていただきますね。感謝!

>220、221
バグ連絡ありがとうございます。確認してるつもりでも結構見落としやってるなぁ。。
カウンタは弄った記憶ないんだけど、なんで入れ変わったんだろうorz
なにはともあれ了解です。戦争時に内戦イベントを起こさないようにする対応と
モザイク山荘のイベントトリガーに条件を追加する対応も併せていれるようにしますね。

>222
AI国家の道州化の発生条件に特にプレイヤー国家と同盟してるか否かの条件は設定してないので
プレイヤーが同盟しているAI国でも道州化は発生するかと。※各地方の盟主国のみ

224前スレ798:2016/07/22(金) 23:04:36 ID:???
都道府県大戦MODの次回更新を取りまとめています。
次回は以下のパッチを取り込む方向で考え中。。

・都道府県大戦版ランダムイベントMODVer2.0
・ヒストリカルイベント追加パッチ Ver0.37
・神奈川・愛知・福岡指揮官追加MOD

また、今後の更新ネタとしてDHのロード時に表示される格言を都道府県大戦MOD用に
戦後日本で一世を風靡した名言・迷言を集めて再構築したいなと漠然と考えています。
ただあまり知識が無いのでいい名言に心当たりが無く、四苦八苦してます。
ということで、もしここを見てる方で戦後日本の名言・迷言に心当たりがあれば、
よければ以下のサイトに追記をお願いできないでしょうか。
とりあえずサンプルで10個ほど書いてみましたが、センス皆無の人間なのでチョイスは怪しいです。

http://ideapad.jp/6a2dde68/view/
(※編集Passは「hoi2」)

また国家選択画面の各都道府県の国家紹介文が未実装のままになっている
県の国家紹介文も誰か考えてくれると嬉しいなー(チラッチラッ

そんな優先度が高いわけではないので、
気が向いたときに気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。
たぶん書き込みないだろうなー、と思いつつも
言うだけならタダなのでとりあえず言ってみた、という感じでw

225名無しさん:2016/07/23(土) 00:32:03 ID:???
ご当地ゆるキャラのツィートでの名言(迷言)とか入れたら面白いかも?
権利的にまずいかな……

226名無しさん:2016/07/23(土) 01:46:35 ID:???
歴代総理の名言を追加してみました。
あと、イベントネタ置き場に広島関連のネタをちょこちょこ追加しました。

227名無しさん:2016/07/23(土) 16:22:46 ID:Rpm8CkYA
なぜか福島の川前が関西州の中核に指定されていました。
修正お願いします。

22817:2016/07/23(土) 18:31:42 ID:???
中核州ミス修正パッチは導入されていますでしょうか?
それで修正されているはずですがそれでもダメならばまた報告頂けますか?

229前スレ695:2016/07/23(土) 21:11:24 ID:???
>>228
中核州ミス修正パッチで修正済みのようです。

>>221
ざるうどん氏がどうしていくかにかかっていますが、細分化の際に大町-立山間に「針の木峠」なるプロヴィンスを追加(日本海上にカウンターやプロヴィンスなどを表示)してもらったうえで
初期設定で「通行禁止」なる国家を作り、全国家と不可侵を結ぶようにしたうえで、イベントで割譲するというのはどうでしょうか。
現在自動車で抜けられないが自動車道建設計画がかつてあり自然保護運動の結果中止になった尾瀬あたりに応用しても面白いかもしれません。

もしイベントで通行禁止設定が解除できればこんなことをする必要はないんですが。

230名無しさん:2016/07/24(日) 16:43:17 ID:???
追加された戦争中イベントに関して気になる点の報告です

・古河市の領有権
こちらのミスで中核化するプロビが鹿角・小坂になってました。申し訳ありません。

・京滋州の成立
戦争中イベントファイルに入ってますが、
これは既存イベントに滋賀の中核州化コマンドを加えただけなので、
京都のイベントファイルに入れた方が良いと思います。

・堺県の復活
こちらは元イベントなしの新規で追加したイベントなので、
「れきし発見」シナリオの方でも開戦イベントとして流用できそうです。
道州制用イベントファイルのものには、ai=no を入れるとai大阪の中核州化イベントと共存できると思います。

・武蔵国の復活(神奈川・埼玉)
こちらも新規なので「れきし発見」でそのまま使えそうです。

あと、過去に追加した戦争中イベントも道州制用イベントファイルに移動した方が良いと思います。
・北海道にあった青森県領
・「三多摩」の領有権

231名無しさん:2016/07/24(日) 16:47:53 ID:???
ちなみに、山形の海軍がスタート時に消滅してしまうんですが、バグなんでしょうかね?
環境:DH1.03 閣僚MOD DH固有機能パッチ

232名無しさん:2016/07/24(日) 18:06:15 ID:???
>>231

確認してみたけど、都道府県大戦MOD自体のバグみたいだね。

山形艦隊の初期位置が、本来は酒田かな?になくちゃいけないみたいだけど、
首都の山形に設定されてるみたい。

陸地に打ち上げられた憐れ山形艦隊は干上がってしまったようだよ。


メモ帳か何かのテキストエディタで

/scenarios/020_DOSYUUWAR_1936/U06.inc

を開いて、77行目からの

navalunit =
{ id = { type = 30065 id = 4 }
name = "山形艦隊"
location = 825
base = 825

の現在位置と基地位置の情報を825から1187に変更すれば、初期海軍は消滅しなくなると思うよ。

navalunit =
{ id = { type = 30065 id = 4 }
name = "山形艦隊"
location = 1187
base = 1187

こんな感じにね。


確認はしてないけど、ほかにも位置情報の間違いはあるのかな?
残念ながら時間が無くて手伝えないけど。

この方法で試してみたら、成功か失敗かに関わらず報告してくれると、他の人の役に立つと思うんだ。

それでは、よい都道府県大戦MODライフがあなたにあらんことを。

233名無しさん:2016/07/24(日) 18:42:52 ID:???
>>232
シナリオファイルを修正してみたところ、酒田港に浮かぶ山形艦隊を確認しました。
ありがとうございます。

234前スレ798:2016/07/25(月) 23:03:00 ID:???
>226、230
御礼が遅くなりましたが、大量のネタ投下ありがとうございました。
まさか1日でこんなにネタが集まるとは思ってなかっただけにびっくりですw
いただいたネタは今週頭の更新でMOD本体に取り込ませていただきました。
また追加イベントのチェックもしていただき感謝です。
次回のヒストリカルイベントパッチ更新時に反映させていただきますね。

>227
間違いのご指摘ありがとうございます。指摘いただいた点は今回更新で修正を行いました。

>231、232
以前から時々DHを起動直後にセーブすると山形の艦隊の位置がおかしいという旨の
エラーが出るものの、再現性がないから一体なんなんだろうと首をひねってたんですが、
山形のシナリオファイルの艦隊位置がおかしかったんですね。
情報ありがとうございます。次回更新時に修正するようにします。

235名無しさん:2016/07/26(火) 01:45:39 ID:???
そろそろmodページのパッチ類を見やすく整理した方が良さそうなんだけど、
バグ修正の欄は色々あってどれが取り込み済みなのかがよく分からない

23617:2016/07/26(火) 08:43:33 ID:???
かなりページ総数も長くなってきましたしアドオン欄は折りたたみ式にすべきなんでしょうか
ちょっと考えてもいいかもしれませんね

237下1:2016/07/26(火) 16:50:07 ID:???
写真は撮れませんでしたがメッセージは

Critical error!
Cant open ai\TDUHKNWARS_U13.ai
続けますか?

でした。
無視するを選ぶとゲームは続きましたが、U01、U23、U27で同じメッセージが
出る日が続きました。

セーブデータなどをアップするというのは
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0013.txt
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0014.htm
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0015.htm
こういうやり方でいいのでしょうか?未経験なので問題あらばお教えください。

なお、シナリオ2とシナリオ3を三月までプレイしてみましたが
このエラーメッセージは発生しませんでした。ご参考になるかわかりませんが
追記いたします。

238諏訪:2016/07/27(水) 01:04:00 ID:???
>>237
アップロードありがとうございます。
確認したところ、AI改変パッチは正常に働いており、他に原因があるようです。

おそらくですが、破棄されたはずの「TDUHKNWAR_AI.txt」ファイルのイベント群が、
読み込まれていることが原因だと思われます。

都道府県大戦MOD (Ver1.22)と各種パッチを再導入すれば解決すると思われます。

もし再導入後にも同様の現象が生じる場合は、
力技ですが、

1.
/scenarios/010_TDUHKNWAR_1936.eug
をメモ帳か何かのテキストエディタで開き、

event = "db\events\TDUHKNWAR_AI.txt"
の記述があるか確認し、あれば削除する。(メモ帳であれば、「Ctrl + F」、あるいは、メニューバーの「編集(E)」から「検索(F)」で、検索が行えると思います。)

↓↓↓(記述がなかった、あるいは削除しても同様の現象が生じる場合)

2.
/db\japan_events_010.txt
を、1.と同様にして開き、記述の確認をし、あれば削除する。

↓↓↓(記述がなかった、あるいは削除しても同様の現象が生じる場合)

3.
/db/events/TDUHKNWAR_BR.txt
を開き、「id = 212000」の記述を確認する。
もし記述が存在する場合は、その上部の

#############################
#
# 初期AI設定
#
#############################

から、

event = {
id = 212004
persistent = no
random = no
country = U23

name = "AI_EVENT"
style = 0
trigger = {
ai = yes
}
date = { day = 15 month = january year = 1936 }
offset = 10
deathdate = { day = 30 month = january year = 1936 }

action_a = {
ai_chance = 100
command = { type = ai which = "TDUHKNWARS_U23.ai" }
}
}
まで、削除する。

↓↓↓(記述がなかった、あるいは削除しても同様の現象が生じる場合)

4.
/db/events/TDUHKNWAR_AI.txt
を開き、中身をすべて削除する。

↓↓↓(記述がなかった、あるいは削除しても同様の現象が生じる場合)

5.
/ai/
(aiフォルダ)を開き、存在する「[国タグ]_1936.ai」をコピーし、「TDUHKNWARS_[国タグ].ai」にリネームする。
(例えば、「U01_1936.ai」をコピーしてできた「U01_1936 - コピー.ai」を「TDUHKNWARS_U01.ai」に変更する)


以上の方法で、エラーは出なくなると推測しています。

試した後、成否に関わらず報告いただけるとありがたいです。

239諏訪:2016/07/27(水) 01:05:54 ID:???
誤字がありました。

2.
/db\japan_events_010.txt



2.
/db/japan_events_010.txt

240下1:2016/07/27(水) 17:01:24 ID:???
>>238
丁寧なご指導、ありがとうございます。3の方法を使って解決しました。

原因についてなのですが、新規独立国家追加MOD群を入れたためのようです。
新規追加国家に指揮官・閣僚を追加したMODver0.01 を入れると
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=002146
/db/events/TDUHKNWAR_BR.txt が上書きされるため、
本体1.22では削除されている初期AI設定イベントが復活してしまうのではないかと。

以上、お教えいただいた方法を試してみた結果についてご報告申し上げます。
向後の一助となれば幸いです。

241名無しさん:2016/07/27(水) 22:15:50 ID:???
れきし発見シナリオを観戦プレイしてみた

南部独立

上北で包囲されピンチ

北海道参戦、下北半島上陸作戦

宮城と山形が青森と奥羽列藩同盟

山形が綱引きの領土を巡って秋田に侵攻

という燃える大混戦が勃発した
ただ、独立した南部ソビエトが青森県の政体を引き継いじゃって、
ずっと自由経済派だった点が気になった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板