したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ほかのネトゲ

1Cokn:2006/06/11(日) 23:00:40 ID:USsEovZU
えーっと・・・グラナド・エスパダにはまってます
一人で3人パーティーできるからね
家門は「Darks」でキャラ名は
マスケッティア:Celen
ファイター:Cokn
ウィザード:おねいさん
スカウト:カパライ
ですです
主に第一鯖に出現します・・・
っつか、鯖選択していないだけなんだけど
キャラを保持する家門スロットを1スロット
増やしたので、最後にウォーロックでも作ろうかと
思っとります
しばし MoE はおやすみっす

そのうちグラナド・エスパダのSS貼ります
そのうち・・・にね・・・

951Towser:2014/03/27(木) 02:34:10 ID:lv4KI5dM
>>949の表は、月額課金だったので全部OKな状態だったのが完全基本プレイになるまでの間の期間において、元々のプレイヤーが損をしないとか不満にならない様に配慮してる内容。
なので、元々プレイをしている(月額料金払い済み)は全部OKだけど、無料化体験期間から始めた人には出来ない事があるというものだね。
で、倉庫とかが使えないのも完全無料化サービスが始まった際に、その時から始める人との差ができない様にしてるのかもしれん。
まあとにかく、4月24日まではβテストや機能制限のある体験版みたいなもんで、新規の人はあくまでお試し下さい準備期間なわけですよ。

で、労働力の回復だけど、これはスマホのゲームでよくある課金のやり方だね。
時間で回復するから無料でも問題ないけど、生産なんかをガンガンバンバンやりたい人は課金アイテムで回復してねってやつ。
流石に、どこかしらでお金を得なきゃ運営していけないというか、運営する意味がないからな^^;

そいや〜、労働力の回復で思い出した!
昔の信Onは、無限に採取が出来て無限に生産が出来ていたんだけど、あんまりにもそれだけ行ない、ゲームマネーを手に入れるだけの中華さんが大量発生したので1週間に出来る回数というのが導入された。
そういう感じで、RMT業者を抑える対策であるとも言える。
月額の信Onでそうまでしなきゃならなかったんだから、無料ならなおさらさね。

952Elria:2014/03/27(木) 16:40:39 ID:3vnvysEU
あっちも商売なんだから全部を無料にはできないのはわかるです.
問題なのはほんとは全部は無理なのにあたかも全部を無料にできるみたいな言いかたをしてること.
全部無料(なんてあるわけないのにね)を期待して"期待を裏切られたこのksg!!"ってユーザーがでてきたら
そういう口コミが広がったら宣伝としては逆効果なのだけどユーザーを甘く見てるのかそこまで考えていないのか.

953Towser:2014/04/08(火) 01:24:45 ID:kBJ/UQaU
ネトゲと言えるかわからんが、『ダークソウル』。
ネタバレするとつまらないので、内容などは紹介できないが、全部がダンジョン扱いなんで、世界が広すぎ!w
等身大の世界で、『モン・サン=ミシェル』みたいな感じの作りの城を中心に横に下にと広いもんだから、全然終わりが見えない!><
(ただいま、その城の部分にさえ到達出来ていない…orz)
んでもって、ある程度進み順があるけど、自分で行きたい様にも進める場所もある(ただし、敵は強いだろうけど)し、クリアするのに行かなくてもいい場所も色々あるらしい。
NPCとのやりとりも、自分の思う様にしてOKで、殺す事も可能。
(NPCは死ぬと生き返らないし、敵対すると面倒な事になるが)
自分のプレイ行動で、色々な展開も変わるらしい。
キャラメイク(顔など)も結構いじれる。
ネトゲと同じ様に、オートセーブなのでやり直しが効かないし、アイテム装備やら何やらしてる画面でもゲームは動いてる。
絶対に安全という場所は無い。
基本的に、死んで当然。

日本のアニメや漫画的なイベントがあるゲームなどと比べると、あんまりにもイベント的な事が目に見えて無い為に盛り上がりに欠けるストイックな冒険だが、探検好きなElriaなんかがプレイしたら、アヘ顔ダブルピースって感じだろう!w
調べてみたら、DLCを含めた『DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION』ってのがPC版も出ていた。
基本キーボード&マウスで、コントローラーにも対応。
約5000円位するけど、お値段以上に楽しめると思うよ!^^b
途中でめげて、クリアを諦める事になるとしても一度はプレイする事を勧めるね、いやマジで!

954Elria:2014/04/08(火) 11:16:02 ID:tb9tNy6Q
ごめんモニコメイジ強化計画に着手しちゃった><
スレこっちにきちゃったのね.

DARKSの名前がはいってるしやってみたいけど
パソ版DLC(だうんろーどこんてんつ?)のwebページがみつからない〜.
ttp://darksouls.fromsoftware.jp/support/
↑とかDARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITIONとか
名前長いから余計探しづらい.PS3版DLしちゃったら嫌だし><
ってここ公式だった.これじゃよくわかんないよ^^;

> あんまりにもイベント的な事が目に見えて無い為に盛り上がりに欠けるストイックな冒険
オートイベントと自由度は共存できないからね〜.DQ7の冒頭とかなんの拷問かとw
オートイベントがないってことはゲームをどう進めるか縛りが少ないってことだからあたし向きかも.

> モン・サン=ミシェル
その名前でふたつ入城条件が思い浮かぶけど,これってネタバレ?

955Towser:2014/04/08(火) 14:22:33 ID:kBJ/UQaU
ゲームのDL版とDLCは別。

このゲームで言うDLC(ダウンロードコンテンツ)は、追加シナリオであり『THE ABYSS EDITION』は、本編と追加を一緒にパッケージしたもの。
PS3版は、PS3でしかDL出来ないから、変な心配するだけ意味が無いぞ!w
で、PC版のDL版は公式では扱っていない。
そもそも、このゲームはフロムソフトウェアが作っているがバンダイナムコが販売している。
(自社だけでやるには、ゲーム開発にお金が掛かり過ぎてる様で^^;)
DL版は、アマゾンとかで買う事になるが、アマゾンサイトのDL性能が悪いらしいのでパッケージ版を買う事をオススメする。
なお、詳しい事を知ろうとすると絶対にネタバレする事になるので、知ろうとしてはダメだ。
私に騙されたと思って購入するのが良い。
後悔はさせんよ!

モン・サン=ミシェルは、あくまで見た目の例えで言っただけで深い意味は無い。
モン・サン=ミシェルのまわりの海辺にさらに高い外壁がつき、周りの海が岩山と雲海になれば、ゲームの世界に近くなる。

956Elria:2014/04/08(火) 15:31:58 ID:tb9tNy6Q
わかりづらいなあ.
バンナムのtopで商品検索してもhitしないし
まともに商売する気ないんじゃ?

かと思ったらこんな記事が.
ttp://www.gamecast-blog.com/archives/65776170.html
スマホがゲームを駄目にする?

957Towser:2014/04/08(火) 18:58:29 ID:kBJ/UQaU
難易度的にも、内容的にも、日本向けゲームとは言えないからね。
海外の方が売上げ良いし、海外市場向けだし。
(PC版は、とりあえず出してるだけだろうだし)
バンナム的には、萌え萌えゲームの方が売上げいいだろうし。

そもそも、フロムのゲームは第一弾のキングスフィールドからしてもう、プレイする人を選ぶじゃん^^;

958Elria:2014/04/08(火) 19:16:49 ID:tb9tNy6Q
いちばん確実なのはパッケージ版をアマゾンで買えってことか(売ってるのかな?
もしかしてバンナムさんて販売の仕事もろくにしないで中間マージンとるだけの立場?

> プレイする人を選ぶじゃん^^;
悲しいことにね.他人の強いたレールの上でしか
楽しめないというのは実はものすごく淋しい話なんですけども.

959Celen@Cokn:2014/04/19(土) 15:56:39 ID:P3oX./Sc
今、アーキエイジをやっている、お試し無料期間なので痛い制限があるものの、それなりに遊べる。
栽培はMoEよりも圧倒的にやりやすい。場所を選ばず種や苗を植えられるのだが、時間のかかるものはログアウトしている間に確実に盗まれるので、
やはり、案山子をもらうクエストをした後、”農耕地”で案山子を立ててから栽培したほうが良い。案山子の保護範囲内に置いた私物や作物、家畜は絶対に盗めないのだ。
家畜とペットはまったく違うものなので、家畜を先頭に連れ歩くことはできない、家畜は”設置”するものなのだww
果実の実る木を植えると、一定時間置きに収穫できるので、ある程度の量を植えておけばお金になる特産物などを製造できる。
そのまま売ってもそれなりに金になる。特産物は、トラクターかビークルを入手しない限りはお勧めできない商売だな。
今月24日に完全無料化するので、そのときにはさらにいろいろやってみる。
ただ・・・ラグやリンクデットがやたらあるのが難点。おそらく、e-mobileとは相性が悪いのかも?あと、PC性能も推奨値以下だし。
サーバーは「Aranzeb」で、種族はヌイアンでまろ・ぽん と 種族はエルフでセレン の2キャラ、セレンはほとんどやっていない。

960Towser:2014/04/20(日) 14:46:22 ID:7zYQqi9A
おお!
チャレンジャーですな!^^
Elriaが問題視していた『労働力回復』はどうでした?

ダークソウル。
だいぶやったと思うんだけど、終わりが見えていません。
そもそも、ストーリー的にどうすれば終わるのか?が説明されていないのでさっぱりです。
まあ、それを求めて冒険しているという事なんだろうけど、大変です^^;
レベルはあれど、1レベルUPで上げられるのは1ポイントだけなので、劇的に強くなる事もないし。
(例:体力にポイントと振らないと一切増えない。筋力にポイント振っても1しか攻撃力が上がらない。身体能力や武器防具の数値が上がっても与ダメ被ダメが数ダメージの違い程度)

まあ、あくまでアクションゲームなので、攻略はプレイヤーの腕前や発想次第ですからのう…。

961Elria:2014/04/20(日) 20:54:48 ID:mjWMJI2g
> 攻略はプレイヤーの腕前や発想次第ですからのう
そういうバランスだと経験値稼ぎしようって気にはならないよね.
ある意味ゲームの原点というか,腕の振るい甲斐があるってものだよね!!

962Celen@Cokn:2014/04/20(日) 23:13:45 ID:7VW9Yur2
>>960
労働力は5分おきに5ポイント回復するので、一時間で60ポイント回復する計算ですが、最初は200ポイントしかなかったものの、やってるうちに普通に1000ポイントを越えました。
っつか、序盤では労働力を消費するようなことはほとんどしないのだ。
LV10以上になると死亡ペナルティーで経験値が削られるのだが、復活ポイント(ヌイの女神像の前)で女神像を拝むと経験値の一部が戻ってくるということになっていて、そのときに労働力を3ポイント消費する。
そのほか、特殊なアイテムを入手するためにNPCに売る特殊な商品を作る際にも労働力を消費するが、大体2桁(30とか60とか)の消費なのでそれほど深刻ではない。
よっぽど労働力を消費する生産ばかりするならまだしも、そうでないならまず消費しない。
生産に打ち込みたければ課金するしかない。
そもそも、労働力を消費するものを作るとなると、材料の準備が半端ないので労働力を消費する前の段階が厳しい。


レベル15くらいでグライダーに乗れてしまうのも良い。滑空だけだけど。1日クエスト三昧すればグライダーを入手して飛べる。滑空だけど。
小船も早い段階でもらえるので、大海原を小船で漕ぎ出す無謀も可能!漕ぎ手と乗客の二人乗りです。
馬もレベル5くらいでもらえるので、これもやりがいがある。馬のレベルが上がると、馬のMPを消費しながら騎乗攻撃ができるようになる。
二人乗りもできるので、面白い。馬は、召喚後一緒にいるだけで一定時間置きに300EXPを得るし、追随させながら戦闘をすると、馬のLVとエネミーのLVに相応な経験値も入るのでより成長が早まるようになっている。

今日は始めてPTプレイした。同じところでクエスト狩りしている人からいきなりPT申し込みがあって、それを了承しただけだけど。
LV11でLV11〜12相手にするのは結構きついので、そういう場合はPTが楽だが・・・あまり連携取りにくい相手だった。
普段は引き狩りなので、PTは難しい。エネミーの魔法攻撃が半端なくきついんだな、これが。防具は二種類用意したほうがよさそうな感じ。
が、インベントリーにも限界があるので、そうも行かないジレンマ。
早く正式無料化にならんかな・・・あと4日だ。今は倉庫が使えないしメールの送信もできないし、鉱物の採取ができないので・・・。

963Towser:2014/04/20(日) 23:40:56 ID:7zYQqi9A
>961
ネタバレになるけど、一番初めにいきなりデカイ敵とのボス戦がある。
こっちの攻撃は相手に2ダメージ、相手の攻撃でこっちはほぼ即死or即死。
普通のRPGで考えると、負けイベントという演出なんだけど、そうではない!w
これは、
「ここは一旦逃げて、周りを探索して、ちゃんとした武器を手に入れてから戦い(再戦)なさい」
というチュートリアルみたいなもの。
(最初に持っているのは、折れて柄しかない剣w)
だがしかし!
そのバトルを、初戦で勝利する事も可能だったりする!@@
(敵は、HP800位らしく、20分位がんばって倒したらしい)
腕前次第でそういう事が出来るので、アクションゲームに自信のあるプレイヤーに人気が有るのだ!

シャア「(敵からの攻撃に)当たらなければ、どう(死ぬ)ということはない!」

>962
なるほど。
のんびりやる分には、労働力の回復うんぬんは問題無さそうですね!
なにはともあれ、Celenさんが楽しめている様でなによりですじゃ!^^

964Towser:2014/04/21(月) 00:00:46 ID:0oCRpnqE
あ、ダークソウルの話で言い忘れ。
そのボスとは、すぐさま再戦する事になる。
ボスでは、ザコです。

965Elria:2014/04/22(火) 13:22:38 ID:TYJYrT9Y
ザコボス!その発想はなかった!!
ボス並に強いザコモンスと戦って生き残った時の達成感凄いだろうなあ.
スライムで全滅とかそういうRPGありませんか〜w

966Celen@Cokn:2014/04/22(火) 18:26:24 ID:V/eybAss
>>965
つ ドラクエ
やったことないけど、あれだけスライムのバリエーションが多いゲームもないと思う。キングスライムとかワロタ

967Elria:2014/04/23(水) 11:20:30 ID:mvePqjVc
> スライムのバリエーション
WizでしたっけWere Slimeなんてのには衝撃を受けましたけども.
あとツクール作品でスライムが壁モンスになってたのがあったような.
スライムゾンビとかないだろうと思ったらDQにあるみたいだし
もー半熟スライムとか納豆スライムとか作るといいですw

そういえば合体スライムってありましたよね.DQ4とかの中盤ででてくるやつ.
あれの分身スライムが普通のスライムにまじって"序盤で"出てきたら凄いなあとw
分身のうちは倒せるけど合体されたら逃げるしかないそういう展開.

でも下手なJRPGで負け確定イベントを盛りこもうとすると,
逃げることもできず全滅後に強制的に動画シーンが始まってそれが終わるまで
操作不可能ですとかありそうで笑えないw

逃げて他でキャラを鍛えて再戦するとかしてそれで勝てたら別な展開
(せめて一段上のdropだけでも)が用意されていたら理想なんですけども.
あるいは合体を阻止する攻略法が実はあるとか.
そういうRPGならやってみたいなあ.

968Towser:2014/04/23(水) 11:52:42 ID:oE2XC1Uk
スライムと言えば、洋ゲーの『スライムワールド』!w
惑星サイズのスライムの中に、なぜか宝石とか貴重な物があるから取ってくるゲーム。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_q84AklzbUo
ク○ゲー扱いされてるけど、遊ぶとおもしろい。

映画では、『マックイーンの絶対の危機』とそのリメイクの『ブロブ』がスライムだなあ〜。
個人的にオススメなのは、スライムではなく、アイスクリームなこの映画!><
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uE6Z1nBqLwo
レンタル屋ではあんまり扱ってないと思うけど、おもしろいので探して見るべし!

969Towser:2014/04/23(水) 12:22:05 ID:oE2XC1Uk
補足:スライム内にいる謎生物の攻撃やスライムの体液みたいなのを浴びると、体がスライムに侵食される。
   綺麗な水に浸かるとじょじょに治る。
   主人公が持ってる銃は、水鉄砲。

970Towser:2014/04/29(火) 01:04:42 ID:ft0jQylQ
角川と言えば、ずっと昔からやるという話はあったけど、全然音沙汰の無かったあのゲームがついに!@@
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024070/20140428049/
なんだこれ!w

971Celen@Cokn:2014/05/07(水) 22:24:13 ID:549EpASM
早くもアーキエイジ引退

972Elria:2014/05/08(木) 02:56:37 ID:gC1gnSMw
Σいったい何が?!

973Celen@Cokn:2014/05/08(木) 14:56:53 ID:0bpXRcYw
>>972
かったるい、何をするにも労働力をがっぽり持ってかれるので、プレミア(月極課金)しないと厳しいから。

974Elria:2014/05/08(木) 16:07:34 ID:gC1gnSMw
実質上,月額制と大差ない課金システムでしたってことですね^^;

975Towser:2014/05/09(金) 01:37:00 ID:l8X3yU2k
ありゃま!><
最近の無料のは、どこもスマホゲー方式の延長で行動力課金を採用(ロコツなアイテム課金というのから、世間の目を逸らせる目的で)してるみたいだけど、失敗してる感じだねぇ^^;
まあ、暇な時間の合間にちょっとするだけのスマホゲーならまだしも、どっしり腰を据えてやるネトゲじゃあ、その方法(時間で行動力回復)はダメだよね、やっぱ。

976Elria:2014/05/09(金) 12:40:03 ID:JpIEEGgI
MMOではレアが手に入らなくても
別世界のアイテムだと割り切ることでお金をかけずに遊べるけど
もっと基本的な部分で課金されたらどうしようもないような.
何をするにもRMが必要って感じなん?

見たところ"労働力"って生産職に関係あるみたいですけども戦闘職でも?

977Towser:2014/05/09(金) 13:12:06 ID:l8X3yU2k
家庭用のゲーム(パッケージ販売)でも、行動力課金のがあるぞ!
有名なのがこれ!
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/428214/

978Elria:2014/05/09(金) 15:31:13 ID:JpIEEGgI
8000円払った上にまた課金,しかも騙し討ちじゃ怒りたくもなるよね^^;

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB#.E8.A9.95.E4.BE.A1
> その高速でワゴン行きとなった経緯からインターネットなどでは、登場人物の名前を使って「スピードワゴン」などと揶揄された。

うわあ..

979Towser:2014/05/15(木) 08:57:10 ID:LUQoBD8A
UOの元開発チームが作ったMMORPG!だからって言うか、ほぼUOの焼きまわしじゃん!w
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/05/14/76730.html

てか、元開発チームだかなんだか知らんが、ギャリオットが絡んでるならまだしも、人様主体で作ったゲームデザインを自分の物として新たに出すのはどーなんだ^^;
まー、ギャリオットの手から奪われ、ゲームとしてダメになってしまったUOが、ブラッシュアップされて新たに出ると思えば良い事かも知れんが。

980Elria:2014/05/15(木) 12:01:29 ID:i37Plk6w
3Dの質感がUOっていうよりちょっとマビを思い出した.

進撃コラボとか動画とか忙しくてマビの復活話すっかり忘れてた.
だってメール盥回しなんだもん...どうすんだこれw

981Celen@Cokn:2014/05/15(木) 17:06:59 ID:VrjCb63E
>>976
いまさられす。

戦闘クエストやサブクエストで「〜」を採取・加工して来い(労働力5〜30PX5)とか無理やり使わせるw
そのクエスト無視すりゃよいのだろうけど、本編クエストでそれだったら無理ゲー(そのようなものに出くわす前にやめた。)
最大まで労働力を貯めるためにドンだけ放置しなきゃならんか?と。
サブクエストで生産系クエストはかなり労働力を浪費するので、クエストはやらないほうが良い。
労働力ポイントのご利用は計画的に!(クエストに振り回されるな!)

982Elria:2014/05/16(金) 02:08:03 ID:NK0bErLA
ってことはどんなプレイをするにしろ,プレイを続けるためにはリアル何時間も放置が必要,,?
それ,放置してるあいだに他の遊びや趣味にユーザーが流れてっちゃう気がするんですが.

なんという強気な商法w

983Celen@Cokn:2014/05/16(金) 23:08:32 ID:qDRb58fA
いや、普通は放置しないでポイント溜まるまで狩場で狩りまくるのだが、私はそういう疲れるのは嫌なので放置してほかのことをする。
ま、結局他のものに流れるているんだけどね、わたしはw
そのほかのものの中にMoEが入らないのだが・・・本当に気乗りしたときしかやらんからね、あれ。

984Elria:2014/05/17(土) 09:41:26 ID:7HrSn9n2
基本無料でもクエ課金でそのクエやらないと,,どうなるん?

985Celen@Cokn:2014/05/17(土) 18:37:11 ID:WAF9otiY
>>984
レベルを上げにくい。ミッションクエストでないともらえないアイテムもある。ミッションクエストだけの得点報酬もある。

その程度だな、それを望まなければ無問題。

ちなみに、LV20以降の敵はめちゃくちゃ強くて、うまくタイマン引き狩りしないとあっという間にフルボッコにされてちぬ。
関係ないが、ダンジョンは事実上パーティー専用、ソロクリアは不可能。

アーキエイジの良いところは、
1.MMOフィールドはすべて繋がっていてゾーン移動のローディングがない。飛行中にローディングとかあると墜落するから?
2.ダンジョンはパーティーごとに専用で生成されるため、ローディングがあるが、部屋立てした人が乱入の可不可を決定できたような気がする。

986Elria:2014/05/18(日) 01:20:34 ID:bvQxukHI
自由なプレイを謳っていながら実質上のPT強制なのは
プレイヤーが多いほうが運営にとってお金になるからただそれだけなんじゃ?
"MMOだから大人数"とか訳わかんない綺麗事に騙される人多杉www

ま,それでも工夫次第ではお金かけずにプレイできないわけじゃないんだ.
インスタンスダンジョンで乱入権限決めれるならかなりダンジョンで無茶できそうですね.
デスペナがどの位きついのかわかりませんけども^^;

987Towser:2014/05/18(日) 09:15:42 ID:yjIQ/qkg
素材は良さそうなのに、ちょっとした運営の欲のせいでダメになるゲームが多すぎる^^;

988Elria:2014/05/18(日) 11:49:56 ID:bvQxukHI
いかにお金を払わずに楽しめるかを追求するblogがあると面白いよね!!

989Towser:2014/05/18(日) 23:30:51 ID:yjIQ/qkg
無課金でも楽しめるかどうかは、結局はその人次第だから、ブログで楽しみ方を紹介されても同じ様に楽しめるかはわからんぞ^^;
まあ、『Elriaの無課金日記 えるまぞ』(マゾは無課金のMからと、不遇を楽しむと言う意味から)とかやってみるのもおもしろいかも!?

「Elria先生…!! 課金をしたくないです…」
「(課金要素を)あきらめれば、それが無課金プレイですよ」

990Towser:2014/05/19(月) 00:08:25 ID:Fzff2UT.
あ〜、

「Elria先生…!! 課金をしたいです…」
「課金をしたら、そこでゲームオーバーですよ…?」

の方が元ネタ通りだし、無課金プレイブログのキャッチコピー的には良いか?w

991Elria:2014/05/19(月) 02:48:22 ID:0OS5R8zE
> ブログで楽しみ方を紹介されても同じ様に楽しめるかはわからんぞ^^;
それでいいと思うよ.
プレイの幅が何もないMMOよりはいろんな遊び方があったほうがまともだと思うし
見るだけならいろんなスタイルの人見てみたいし.

あとうちは納得できる課金にはお金を出しているので
そのキャッチコピーは使えませぬ>w<

でも"えるまぞ"はちょっといいかも?w

992Towser:2014/05/21(水) 02:04:06 ID:uyJRa/Jk
フライトシミュレーターではなく、ゲーム的な戦闘機の3DSTGで一部の人に根強い人気のシリーズ『エースコンバット』の最新作が、PS3にてDL&プレイ無料・アイテム課金で昨日開始したのでDLした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=or4sVzw5t64

基本的なゲーム内容は、オンラインプレイでのチーム対戦プレイ。
一人用のキャンペーンモード(ストーリー)もあり、燃料課金と言う出撃制限(オンラインプレイも燃料が必要)がある。
無料でも燃料は手に入るんだけど、4時間に一個配布で最大所持数3個…。
(燃料は、1個100円らしい)

「このモードは、4時間に一回だけ、 無料で遊べちまうんだ!」

って、感じ^^;
まあ、ソフト代は掛かってないだけジョジョのゲームよりはいいけど…。

ストーリーモードの内容は、エースコンバットシリーズの話をスパロボみたいに混ぜた感じかな?
私はシリーズ通してプレイしてるから、ネタがわかる分マシだけど、わからん人にこのお祭りストーリーが理解出来るのか謎。
(基本的に、毎度世界は架空の地球なんだけど、今回は現実と同じ地球。でも、架空の地球の内容がメイン)

ま〜、のんびり遊べればいいかなぁ〜とは思うんだけど、なんかストーリー(ステージ)開放にゲーム内クレジットが凄く必要(20万とか)らしいという謎進行なのに、1回の出撃で数百しか稼げないとかマゾ過ぎる…orz
ホント、バンナムはヒドイなぁ〜!><

993Elria:2014/05/21(水) 10:20:21 ID:RSuORjMU
> まあ、ソフト代は掛かってないだけジョジョのゲームよりはいいけど…。

まず比較の基準が酷すぎるw
ジョジョのあれを基準に考えたらそりゃ何だってマシにみえるけど..

Σハッ,そのへんの錯覚を期待した商法かw?(

994Elria:2014/05/21(水) 13:38:10 ID:RSuORjMU
考えてみたらそれってお金払って遊ぶほうが基本のスタイルになるわけだから
本当は"基本有料"と銘打つべきですよね?

995Celen@Cokn:2014/05/21(水) 21:45:13 ID:TXvVyBlA
実質課金ゲー。

「入場無料!! ※但し、場内のサービスのほとんどが有料となっております。予めご了承ください。」

996Towser:2014/05/22(木) 00:29:36 ID:bjGCug62
キャンペーンモード(一人用のストーリーモード)の三話目を遊ぶ為に、20万クレジットを払えとか…。
一話・二話での戦闘報酬が、評価によって200〜1000クレジット。
一日の無料プレイは、最高6回。
一体…、いつ20万貯まるのだろうか^^;
(四話は、40万。なお、機体や武装を買うにもクレジットが必要。撃墜されると修理費が請求される)
それ以前に、一話・二話を何回も毎日するのは、嫌です…。

まあ、オンライン対戦のミッションに参加して勝てば、高い報酬やらアイテムやらが手に入るので、それでどうにかしろという事なんだけど、キャンペーンをプレイする為にマルチプレイをしなきゃならないなんて、ある意味画期的だぜ!@@
無料プレイのゲームと言ってはいるが、実質『キャンペーンモードの出撃回数無制限&ミッションアンロックにクレジット不要』の2000円の課金チケットを買わないとまともに遊べない^^;

997Elria:2014/05/22(木) 02:50:28 ID:EUZ3oSvk
シビアなバランスはシビアなりに攻略し甲斐があるとは思うけど
RMが絡んだ途端物凄く生臭く見えてくる不思議w

プレイヤーとしての工夫や技量をこらすのは楽しくても
運営からみて効率第一の課金システムに客として乗らざるを
得ないことは楽しいとはとても思えないってことかな.

> キャンペーンをプレイする為にマルチプレイをしなきゃならない
ただでさえ効率重視に偏りがちなのにそういう事情があると
余計にギスギスしたものになりそうな気が.

絵は綺麗なのにねー^^;

998Towser:2014/05/25(日) 04:07:37 ID:EMpanu.U
エースコンバットのオンライン対戦プレイをしてみた。

FPSやいわゆるネトゲのオンライン対戦プレイの様に、4対4で戦う(8人揃わないと始まらないみたい)のかと思ったら、ミッションを4人ずつを1チームとして、2チームで同時にやって多く敵を倒したチームが勝つという競争だった^^;
仲間と一緒に行動をする(編隊を組んで飛ぶという事)と、ゲームの仕様で攻撃力やロックオン速度などの能力がUPするので、チームで行動する様に仕向けてるんだろうけど、まさかCPUと戦う事しか出来ないとは思わなかったなぁ…。

まあ、勝負に負けても結構(オフに比べて)お金が貰えたり、機体の設計図(オフラインプレイでは、設計図が無いので機体の開発&購入が不可能)が手に入ってオフでも使える機体が作れる様になるから、負けようがなんだろうが参加した方が良いんだろうな。
ただ、編隊飛行しながら戦うのが凄い大変なのと、アカウント名(PS3自体のオンラインアカウント名)がお互いにモロバレな中でチームワークが勝敗を分けるオンラインプレイをするのは…。

999Elria:2014/05/25(日) 08:56:14 ID:6P5uZ25o
> アカウント名)がお互いにモロバレな中でチームワークが勝敗を分けるオンラインプレイをするのは…。
なかには何するかわかんない人がいるから怖いよね^^;
最近PT前提の話多い気がする.最近でもないか.

"プレイヤーが1ダース"とか言い出さないといいけどw

1000Towser:2014/05/25(日) 19:04:34 ID:EMpanu.U
360でもそうだけど、キャラ名とかじゃなくてアカウント名でやるオンラインプレイはちょっとやりづらい^^;

アカウントとセーブデータ(ネトゲとかだけじゃなくて、普通のゲームも全て)が紐付けされてるので、不正や迷惑行為で傷が付きアカウント停止とかになると全てがパーになるから、迷惑行為とかの抑制にはなるんだろうけど。
ネットワーク要素のフレンド申請やメールやら何やらも全部1アカウントで出来てるので、人様に自分がどんなゲームをどれだけやりこんでるとかモロバレ(調べればわかる)でもある。
(やりこみ具合が公表されてるのが、モチベーションをあげる効果や自分は凄いと自慢する事や同じ趣向の人を見つける要素としてあるのだが、私は好きじゃない)
対戦相手が、嫌がらせのメールを送ってくるとかもあるみたいだし。
難しいもんだ^^;

ってなわけで、次スレへゴー!><




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板