したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブレイド系能力検討スレッド2

1名無しさん:2006/02/24(金) 20:47:21
特撮・ゲーム・アニメ・映画などに出てくるキャラの能力を検討するです。

前スレ
ブレイド系能力検討スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11210/1075153351/

121名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:01
>>116
むしろファイズアクセルフォームをクロックアップ準拠にしてみては?
アクセルは技が揃ってるのに、連続クリスマが強すぎてそれしか選ばれないし。
格闘攻撃力が上がったりとかしてても、変身で1アクション使うからあまり意味ないし。
毎ターン開始時EN50消費で最大3ターンの間アクセルに変身、とかにすれば
多少クロックアップとの差別化にはなるかと。
1ターンだけ変身して連続クリスマ使うのもあり。
3ターンフルに使って格闘や武装で削るのもあり、みたいな。
防御-と格闘攻撃上昇はそのままで。命中+はなくてもいいかと。

ブラスターと同じ試合で併用できるかどうかは、まぁおいおい考えるとして。
アクセル変身自体にEN消費があって、かつブラスターが現状のままなら、
併用してもいいかなと思うけど。
ライダーじゃないけどアバレッドなんかも二段変身を2種類使えるし。

そんで話変わりますが、クロックアップ中って
武装を3種類以上とか使ってもいいんでしたっけ?
クロックアップ+クナイガン3種類とか、
クロックアップ+ライダービート+アバランチブレイク+クナイガンアックスとか。

122戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2006/08/22(火) 01:51:22
ルールでは武装の併用については2つまでとはありませんので、可能です。
正直、全然意識してませんでした。Oh〜orz
縛りを掛けるにしてもライダービートとライダービート・チャージの併用不可ぐらいと思うのでやっちゃってください。
最大攻撃力は更新しておきますです。
アクセルフォームについては再検討してみますです。

123名無しさん:2006/09/05(火) 20:57:21
・2段変身・アクセルフォーム:使用可能回数1回。宣言により発動。最高で3ターンファイズ・アクセルフォームへ2段変身する。
 毎ターン開始時にEN60を消費することで1ターンに4アクション可能になり、格闘が1ターンに2回使用可能になる。
 更に必ず先攻になり、格闘攻撃力に+50、防御に−20%、回避率に+20%の補正。また、敵の格闘攻撃を無効化する。
 なお、両者ともクロックアップ、もしくは高速移動系の特殊能力を使用した場合、回避率の補正は打ち消しあい、格闘は通常通り処理される。
 また、任意に変身を解除することが出来る。その場合、アクションは消費しない。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、アクセルフォームへの変身は4アクションのなかに含まれるものとする。

アクセル時の必殺技に命中率+10

ブラスターなし、アクセルを上記に変更、という条件で
ファイズvsカブト、ザビー、ドレイク、サソード、ガタックの5連戦やらせてもらえませんか?

124名無しさん:2006/09/06(水) 13:13:19
それじゃあ、自分が相手するッス
ただ、カブトはコーカサスに変えさせて欲しいッス
順番はザビー、ドレイク、サソード、ガタック、コーカサスの順でいいッスかね?

125名無しさん:2006/09/06(水) 16:56:03
クロックアップで回避補正無効化されるから、防御に−補正がかかるファイズ不利な気がするな。
むしろアクセルを使わない戦いのほうが強いかもしんない。
2ターン目以降は実質1アクション増えると言う利点はあるが、クロックアップより消費も激しいしな。

126名無しさん:2006/09/06(水) 18:26:40
>>124
分かりました。
装着者は中の人のバランス確認もかねて、
巧、草加、三原、木場、村上を使わせてもらいます。

127名無しさん:2006/09/09(土) 14:35:45
ドレイクの回避率は0か+5でいいんじゃないか?
劇中の印象だとそんなにすばやいと言う感じが無い。
むしろ攻撃裁きだけで言えばカブトの方が。

128名無しさん:2006/09/11(月) 20:59:20
アクセル、試合見てる感じだと使いにくそう。
強力な近接攻撃を使おうとするとEN不足でアクション数増加を
フルに発揮できず、射撃中心にすると威力不足になる。
クロックアップが特殊能力、アクセルは強化変身だっての考えると、
アクセルは能力上昇幅を増やすかEN消費減らすかしてもいいかも。

かと言ってあまり強くしすぎるとブラスターの出番無くなるしなぁ…。

129名無しさん:2006/09/14(木) 21:47:41
サターン・マスク(ピラザウルス) ショッカー怪人系・近接戦闘型

基本HP:30000
基本EN:150
基本命中率・格闘/射撃:40%/20%
基本防御力/回避率:90%/−10%
属性耐性・増幅/軽減:なし
格闘能力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力(サターン・マスク)
・マスクを剥ぎ取ると…:使用可能回数1回。宣言により発動する。
ピラザウルスに変化する。その際、EN+60、防御、回避に+5%の補正。
ヒールレスラーを使用した際、3ターン目以降にならなければ使用できない。

・ヒールレスラー:使用可能回数1回。プラン作成時に宣言する事で、
1ターン目の最初に発動する特殊能力。
出会い頭にマントを相手にかぶせる事で、そのターンの相手の
全てのアクションを使用不能し、回避率に-30%の補正。

ただし、ショッカー戦闘員との併用は不可。
さらに読まれていた場合は、効果は無効となる。

・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はサボテグロンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

ただし、ヒールレスラーとの併用は不可。

特殊能力(ピラザウルス)
・死の霧:消費EN60。攻撃力0、命中率+20%の特殊能力。
霧を浴びてしまった場合、判定時にKOとなる。
ただし、改造人間(サイボーグ)の類には効かない。広域攻撃可能。
(基本命中は射撃系を使用する。)

必殺技(共通)
・ウルトラ・パンチ:消費EN35。攻撃力5000、命中率+10%の打撃系必殺技。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)

・ウルトラ・キック:消費EN45。攻撃力7000、命中率+10%の打撃系必殺技。
コピー可能(ベルデ)

130名無しさん:2006/09/14(木) 23:14:10
ドロドロンの技に追加。
・地中潜行:使用可能回数2回。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。
 実行したターンは相手の攻撃対象にならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンはドロドロン自身も攻撃を行うことはできない。また、地中を攻撃できる技には無効。
 コピー可能(ベルデ)。

泡のウザイナー タイプ:ウザイナー系・射撃戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:射撃に優れ、命中する事で回避率を下げる上に協力技を1ターンだけ防ぐ特殊能力を持つ。
特徴・短所:回避できない。

特殊能力
・泡玉:消費EN30。攻撃力0、命中率±0%の射撃・実弾系特殊能力。
 命中した場合、次ターンの回避率に−20%の補正。更に次ターン、相手の協力技を防ぐ。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・泡弾:消費EN50。攻撃力7000÷5、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

131名無しさん:2006/09/14(木) 23:23:08
ゴーヤーン タイプ:ダークフォール系・特殊戦闘型

基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:450P×5
軽減属性:闇
増幅属性:光

特徴・長所:かなり特殊な特殊能力を持つ。
特徴・短所:HPが若干低く、EN消費が激しい。

特殊能力
・闇玉:使用可能回数2回。宣言によりENを50消費する事で発動。命中率±0%の闇属性、射撃・特殊能力。
 命中した場合、命中した相手を闇玉に取り込ませる。命中した以後、闇玉の行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 なお、取り込まれた相手は闇玉を消滅させるまで協力技に入る事が出来ない。

・瞬間移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN60を消費する事で瞬間移動をする。
 そのターンの攻撃力、命中率、回避率に+20%の補正。

・闇と同化:宣言により発動。EN40を消費し、闇の中に隠れる事で
 そのターンの回避率に+20%の補正。ただし、相手が撹乱系の特殊能力を無効化する特殊能力を使用した場合
 この特殊能力は無効化される。

必殺技
・闇弾・単発:消費EN30。攻撃力6000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・闇弾・連打:消費EN70。攻撃力12000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・闇弾・集中:消費EN160。攻撃力20000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

闇玉 タイプ:長期滞在型
基本HP:10000
基本EN:100
基本命中率・格闘:0%
基本命中率・射撃:0%
基本回避率:−100%
基本防御力:120%
格闘攻撃力:0P×0
増幅属性:光

特殊能力
・弱点・光:常時発動の特殊能力。
 闇玉に取り込まれた相手が光属性の特殊能力、または光属性の2段変身を使用した場合、闇玉は残り体力に関係なく消滅する。

・闇属性透過:常時発動の特殊能力。
 闇属性の技を使用した場合、闇玉をすり抜けて取り込まれた相手(取り込まれた相手が闇属性の技を使用した場合は狙う相手を指定できる)にダメージを与える。
 取り込まれた相手のみ回避する事が出来ない。

・超過ダメージ:常時発動の特殊能力。
 闇玉が破壊された場合、その超過ダメージは取り込まれた相手に向かう。

・EN枯渇:常時発動の特殊能力。
 ENが0になった場合、闇玉は残り体力に関係なく消滅する。

・拷問電撃:消費EN50。宣言により発動。取り込まれた相手のHPに5000、ENに50のダメージを与え
 そのダメージ分をゴーヤーンが吸収する。(上限なし)

132131:2006/09/15(金) 19:26:18
>>131ゴーヤーン

・闇玉:使用可能回数2回。宣言によりENを50消費する事で発動。命中率±0%の闇属性、射撃・特殊能力。
 命中した場合、命中した相手を闇玉に取り込ませる。命中した以後、闇玉の行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 取り込まれた相手は闇玉を消滅させるまで協力技に入る事が出来ない。
 なお、この効果は累積しない。

・闇弾・連打:消費EN60。攻撃力12000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。コピー可能(ベルデ)。

・闇弾・集中:消費EN150。攻撃力20000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 闇属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

闇玉 タイプ:長期滞在型
基本HP:7500

闇玉は累積するとちょっと強すぎるので累積出来ないように変更。
あと、闇弾・連打&闇弾・集中の消費ENを少し減少して、闇玉のHPも減少。

133戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2006/09/18(月) 06:14:23
クロックアップ、アクセルフォーム改訂いたしました。
高速移動との兼ね合いとか色々悩みましたが、クロックアップ&アクセルはそのままで他の能力を合わせる形にしてみました。
今までは高速移動とバイクを同一のものと扱ってきましたが、バイクは回避を下げる代わりに命中を上げることにしました。
理由としては高速移動よりは小回りが効かないから当てやすいだろうと。ただ、ホッパー1号やギルスの例から敵に与える威圧といった意味で命中を上げてみました。
うーん、ちと苦しいか。。。
あとご意見に基づいて、ドレイクの回避率、オーディンのスペック、ギルスのスティンガーの分割を改訂しております。。。

134名無しさん:2006/09/18(月) 10:18:20
キュアブルーム タイプ:プリティでキュアキュア系・汎用型

身長・体重:150cmくらい/40kgくらい
基本HP:30000
基本EN:230
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:基本的に多くの技を持ち、多彩な戦術を組める。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・ふたりはプリキュア:キュアブルーム、キュアイーグレットはふたりとも倒されなければKOにならない。
 判定時は2人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

・バリヤー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することでバリヤーを張る。発動ターンのダメージを30%軽減する。
 また、この能力は1アクションで両者同時に使用する事も可能。

・精霊の力:使用可能回数1回。宣言により発動。精霊の力でキュアブルーム、イーグレットのENが残存量の30%回復。
 更に使用したターンの攻撃力と防御力に+20%の補正。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力は1アクションで両者に適用される。

・プリキュアスパイラルリング:使用可能回数1回。宣言により発動。スパイラルリングを装着する。
 発動後はキュアブルーム・イーグレット双方の攻撃力、命中、回避に+10%の補正。更にHP5000、EN50回復。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

必殺技
・チョップ:消費EN20。攻撃力2000÷2、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・パンチ:消費EN35。攻撃力4000÷2、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN40。攻撃力5000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・背負い投げ:消費EN40。攻撃力4000+α、命中率+10%の投撃・防御不能系必殺技。
 後攻となり、敵の格闘系攻撃を回避できた場合、敵攻撃力の30%を攻撃に上乗せ。
 コピー可能(ベルデ)。

・エネルギー波:消費EN30。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(キュアブルーム、イーグレット)
・ダブルエネルギー波:消費EN30×2。攻撃力8000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用にはキュアイーグレットが1アクションと同ENを消費することが条件。
 光属性。

・ダブル背負い投げ:消費EN50×2。攻撃力12000、命中率+20%の投撃・防御不能系必殺技。
 後攻となり、敵の格闘系攻撃を回避できた場合、敵攻撃力の50%を攻撃に上乗せ。
 使用にはキュアイーグレットが1アクションと同ENを消費することが条件。

・ダブルキック:消費EN45×2。攻撃力12000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 使用にはキュアイーグレットが1アクションと同ENを消費することが条件。

・プリキュア・ツインストリーム・スプラッシュ:使用可能回数2回。消費EN60×2。攻撃力18000、命中率+25%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 光、水属性。使用にはキュアイーグレットが1アクションと同ENを消費することが条件。広域攻撃可能。
※なお、この技を使用したターンは自動的に後攻となる。

・プリキュア・スパイラルハート・スプラッシュ:使用可能回数1回。消費EN80×2。攻撃力26000、命中率+25%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 光、水属性。使用にはキュアイーグレットが1アクションと同ENを消費すること、スパイラルリングの発動が条件。広域攻撃可能。
※なお、この技を使用したターンは自動的に後攻となる。

135名無しさん:2006/09/18(月) 10:19:38
煌く銀の翼『キュアイーグレット』 タイプ:長期滞在型
基本HP:23000
基本EN:230
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:キュアイーグレットの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

・バリヤー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することでバリヤーを張る。発動ターンのダメージを30%軽減する。
 また、この能力は1アクションで両者同時に使用する事も可能。

必殺技
・チョップ:消費EN10。攻撃力5000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・パンチ:消費EN20。攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN25。攻撃力7000÷2、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・背負い投げ:消費EN30。攻撃力6000+α、命中率+5%の投撃・防御不能系必殺技。
 後攻となり、敵の格闘系攻撃を回避できた場合、敵攻撃力の30%を攻撃に上乗せ。コピー可能(ベルデ)。

・エネルギー波:消費EN30。攻撃力7000÷2、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。コピー可能(ベルデ)。

136名無しさん:2006/09/18(月) 10:20:04
キュアブライト タイプ:プリティでキュアキュア系・汎用型

身長・体重:150cmくらい/40kgくらい
基本HP:30000
基本EN:230
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:基本的に多くの技を持ち、多彩な戦術を組める。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・ふたりはプリキュア:キュアブライト、キュアウインディはふたりとも倒されなければKOにならない。
 判定時は2人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

・バリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することでバリヤーを張る。発動ターンのダメージを70%軽減する。
 広域防御可能。

・精霊の力:使用可能回数1回。宣言により発動。精霊の力でキュアブライト、ウインディのENが残存量の30%回復。
 更に使用したターンの攻撃力と防御力に+20%の補正。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 また、この能力は1アクションで両者に適用される。

・光弾:使用可能回数1回。宣言により発動。光で辺りを照らし、かく乱系行動、地形効果『夜戦』を無効化する。

・プリキュアスパイラルリング:使用可能回数1回。宣言により発動。スパイラルリングを装着する。
 発動後はキュアブライト・ウインディ双方の攻撃力、命中、回避に+10%の補正。更にHP5000、EN50回復。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

必殺技
・パンチ:消費EN35。攻撃力3000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN40。攻撃力4000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・エネルギー波:消費EN60。攻撃力10000÷2、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(キュアブライト、ウインディ)
・プリキュア・スパイラルスター・スプラッシュ:使用可能回数1回。消費EN100×2。攻撃力33000、命中率+25%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 光、水属性。使用にはキュアウインディが1アクションと同ENを消費すること、スパイラルリングの発動が条件。広域攻撃可能。
※なお、この技を使用したターンは自動的に後攻となる。

大地に薫る風『キュアウインディ』 タイプ:長期滞在型
基本HP:23000
基本EN:230
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:キュアイーグレットの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

・突風:使用可能回数1回。宣言により発動。風を巻き起こし、煙幕、霧を使用した特殊能力を無効化する。
 また、敵の射撃・空気弾系、射撃・実弾系の攻撃力、命中率に−10%の補正。

必殺技
・パンチ:消費EN20。攻撃力6000÷4、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN25。攻撃力7000÷2、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・衝撃波:消費EN60。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

137名無しさん:2006/09/19(火) 23:23:45
ベン(オビ=ワン)・ケノービ タイプ:老ジェダイ・マスター系・汎用型

身長・体重:1.79m/不明
基本HP:25000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:75%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:250P×5

特徴・長所:団体戦時、相手に死を任せる事でKO時での回復補正を無効化する特殊能力を持つ。
特徴・短所:全体的にスペックが低い。

特殊能力
・視界に頼らず周囲を感知する力:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にフォースを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・予知能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費し敵の攻撃を予測する事で
 そのターンの命中率、回避率に+10%の補正。

・ライトセーバー・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費して一発のダメージが2000以下の相手の射撃・EN弾、射撃・念動系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はベン(オビ=ワン)・ケノービの射撃命中率を元に計算される。

・フォース・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ENを30消費する事で、相手の心を1ターンだけ操り、そのターンの行動を無効化させる。
 ただし、相手がジェダイ、シス、使用したターン時に相手が使用者よりも現ENが高い場合は効かない。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費し、地面に落ちている武器(持ち主が倒れて落ちた武器も含める)を正確にイメージして引き寄せる事で
 以後のターン、自分の武器として使用する事が出来る。
 ただし、イメージと違っていた場合は引き寄せられず
 また二刀流は出来ないため、片方に何か武器を持っていた場合はすでに持っている武器はLOSTされる。

・死を委ねる:使用可能回数1回。団体戦時のみ宣言により発動。
 そのターン相手に死を任せる。相手は死を委ねるを使用したターンにベン(オビ=ワン)をKOした場合は
 KO時に回復ボーナス補正は受けられない物とする。
 ただし正座は特殊能力しか使用できず、そのターンは回避は出来ない。

・フォースの冥界からの助言:使用可能回数1回。団体戦時のみ宣言により発動。
 ベン(オビ=ワン)がこの特殊能力を使用した後KOされた場合は、
 ルーク・スカイウォーカーの初戦闘時に毎ターン助言を与える。
 ルーク・スカイウォーカーの命中、回避に常時+10%の補正。

武装
・ライトセーバー・光刃:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・EN系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ライトセーバー・光刃が「LOST」or「破壊」された場合は
 ライトセーバー・ビーム偏向、斬撃系の必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力500、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに武装として使用している(必殺技には無効)敵の武器をLOSTさせる特殊効果を持つ。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・突き:消費EN30。攻撃力2000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力4000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
 そのターンの回避率に−10%の補正。

138名無しさん:2006/09/19(火) 23:33:06
まずはスターウォーズEP4のベン・ケノービことオビ=ワン・ケノービを…。
かなりの低スペックです。

殆どの使用は団体戦時にルーク・スカイウォーカーを生かすためのキャラです。

139名無しさん:2006/09/19(火) 23:34:46
・死を委ねる:使用可能回数1回。団体戦時のみ宣言により発動。
 そのターン相手に死を任せる。相手は死を委ねるを使用したターンにベン(オビ=ワン)をKOした場合は
 KO時に回復ボーナス補正は受けられない物とする。
 ただし死を委ねるは特殊能力しか使用できず、そのターンは回避は出来ない。

変更忘れてたorz

140名無しさん:2006/09/24(日) 18:55:17
・ハイパーキャストオフ:使用可能回数1回。宣言により発動。カブトハイパーフォームへ二段変身する。
 変身後はENが残存量の30%回復、格闘攻撃力が500P×7になり、命中、回避に+15%の補正。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・ハイパークロックアップ(通常):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することでハイパークロックアップする。
 ハイパークロックアップ(通常)の詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ハイパークロックアップ(通常)』詳細
(1)変身後は1ターンに4アクション可能になり、格闘が1ターンに2回使用可能になる。
(2)併用されるアクションは先攻後攻に関わらずあらゆる行動より先に処理され、使用したターンに敵が使用する行動の影響を受けない。
(3)回避率に+20%の補正。
(4)敵の格闘攻撃を無効化する。
(5)連続したターンで使用することはできない。
(6)ハイパークロックアップの1アクションは4アクションのなかに含まれるものとする。

・ハイパークロックアップ(全開):使用可能回数1回。宣言により発動。EN120を消費することでハイパークロックアップし時間を巻き戻す。
 ハイパークロックアップ(全開)の詳細は以下の通り。コピー可能(ベルデ)。

※特殊能力『ハイパークロックアップ(全開)』詳細
(1)変身後は1ターンに4アクション可能になり、格闘が1ターンに2回使用可能になる。
(2)併用されるアクションは先攻後攻に関わらずあらゆる行動より先に処理され、使用したターンに敵が使用する行動の影響を受けない。
(3)巻き戻したターンでは、命中率、回避率に+20%の補正。更に敵の特殊能力を無効化する。
(4)敵の格闘攻撃を無効化する。
(5)ハイパークロックアップの1アクションは4アクションのなかに含まれないものとする。

・ハイパーライダーキック:消費EN120。攻撃力19000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

141名無しさん:2006/09/26(火) 10:49:52
ガタックとキック&パンチホッパーにもマイザーは装備可能。
サソードライダーフォームは劇場版ライダーと同様に
ショルダーブレードによるショルダータックルが可能だそうです。

142名無しさん:2006/09/26(火) 18:38:26
後ゲームには関係ありませんがサソードのスペックは下の通りです。
身長・体重:197cm/137kg(197cm/98kg)
ジャンプ力:19m(36m)
走力:100mを9.0秒(5.4秒)

143名無しさん:2006/09/26(火) 20:36:35
ドクガンダー(幼虫) ショッカー怪人系・汎用型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘/射撃:30%/30%
基本防御力/回避率:100%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:なし
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力(幼虫)
・ショッカー戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。
ショッカー戦闘員を10体召喚する。以後、戦闘員は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員は怪人に対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)戦闘員のHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、
次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・繭化:使用可能回数1回。宣言により発動。
繭に変化する事で、そのターンのダメージを半分にし、
さらに次のターンに成虫になる事で、射撃戦闘型に変化。
HP5000、EN50回復し、攻撃力に+10%、回避率に+5%の補正。
ただし、繭化を使用した場合は攻撃が出来ない。

特殊能力(成虫)
・ショッカー戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。
ショッカー戦闘員を5体召喚する。以後、戦闘員は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員詳細
(1)戦闘員のHPは1体につき、200とする。
(2)ターン終了時に生き残っている数2体につき、
次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)

・飛行能力:消費EN30。宣言により発動。
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回+15%、それ以外の攻撃には回+30%の補正。

必殺技(幼虫)
・爆発泡:消費EN30。攻4200、命+20%の射撃系必殺技。

必殺技(成虫)
・ミサイル:消費EN40。攻5600÷4、命+15%の射撃系必殺技。

144名無しさん:2006/09/26(火) 20:37:48
怪魚人アマゾニア ショッカー怪人系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘/射撃:35%/35%
基本防御力/回避率:100%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:なし/なし
格闘能力:400P×3
得意地形:水中

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。
ショッカー戦闘員を10体召喚する。以後、戦闘員は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員は怪人に対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)戦闘員のHPは1体につき、200とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、
次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・低酸素状態:使用可能回数1回。消費EN60。宣言により発動。
酸素を通常の三分の一にする事により、2ターンの間、相手の命、回に-15%の補正。
ただし、地形・水中時には使用不可。

必殺技
指ミサイル:消費EN40。功6000÷4、命+15%の射撃系必殺技。

145名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:50
ムササビートル ショッカー怪人系・汎用型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘/射撃:30%/30%
基本防御力/回避率:100%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:なし/なし
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はヒトデンジャーに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・スリップストリーム現象:消費EN30。功6000÷2、命+15%の射撃系必殺技。
 使用時にはアクションの消費なしで飛行能力が発動する特殊効果あり(ENは消費する)。
 コピー可能(ベルデ)。

146名無しさん:2006/09/26(火) 20:44:57
キノコモルグ ショッカー怪人系・汎用型

基本HP:35000
基本EN:200
基本命中率・格闘/射撃:30%/30%
基本防御力/回避率:100%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:/
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はヒトデンジャーに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

武装
・サーベル:功2600÷2、命+10%の斬撃系・汎用系装備。
武器狙い可能、コピー可能(ライア、ベルデ)

必殺技
・毒胞子:消費EN50。攻0、命+15%の射撃系・特殊系必殺技。
命中した場合、毎ターン4000のダメージ。なお、この効果は累積しない。
コピー可能(ベルデ)。

147名無しさん:2006/09/29(金) 01:38:06
ガンダムMk−Ⅱ タイプ:機動戦士系・汎用型

身長・体重:18.5m/54.1t
基本HP:47000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:武装が豊富。Gディフェンサーとの合体で強化可能。
特徴・短所:Gディフェンサーと合体しなければ、決定力不足。

特殊能力(共通)
・Eパック交換:使用可能回数2回。宣言により発動。ビームライフルの装弾数を回復する。
・マガジン交換:使用可能回数2回。宣言により発動。ハイパーバズーカ(通常弾)もしくは、ハイパーバズーカ(散弾)の装弾数を回復する。

特殊能力(Mk−Ⅱ時)
・Gディフェンサー召喚:使用可能回数1回。宣言により発動。Gディフェンサーを召喚する。
 以後、Gディフェンサーの行動は1アクションを消費し、特殊能力として扱う。
・合体:使用可能回数1回。宣言により発動。Gディフェンサーと合体、スーパーガンダムになる。
 合体後は命中、防御に+10%の補正。EN50上昇。更に格闘攻撃力が450P×5になる。
 使用にはGディフェンサーが場にいることが条件。

特殊能力(スーパーガンダム時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装(共通)
・60mmバルカンポッド:総弾数200発。攻撃力3400÷5(1回の攻撃で8発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。広域攻撃可能。

・シールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
※この武装が破壊されると、Eパック交換が発動不可能となる。

・ビームサーベル:消費EN25。攻撃力4800÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくが破壊された場合でも、予備を装備する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。

・ハイパーバズーカ(散弾):総弾数5発、攻撃力5500、命中率±0%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。広域攻撃可能。

・ビームライフル:総弾数6発。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハイパーバズーカ(通常弾):総弾数5発、攻撃力7000、命中率±0%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(スーパーガンダム時)
・バルカン砲(右):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・バルカン砲(左):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・14連装ミサイルランチャー(右):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・14連装ミサイルランチャー(左):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・ロング・ライフル:消費EN90。攻撃力16000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

148名無しさん:2006/09/29(金) 01:39:53
Gディフェンサー タイプ:中期滞在型
基本HP:20000
基本EN:120
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:0P×0

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ENを消費できなかった場合、Gディフェンサーは強制的に場から排除される。

武装
・レーザー砲:消費EN5。攻撃力2000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・バルカン砲(右):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・バルカン砲(左):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・14連装ミサイルランチャー(右):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・14連装ミサイルランチャー(左):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・ロング・ライフル:消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

初代と種だけあって、他の機体が無いのは不公平なので、まずMk−Ⅱから作ってみた。
これから、ちょくちょくGを投下すると思うので、よろしく

149147-148:2006/09/30(土) 00:31:40
百式 タイプ:機動戦士系・汎用型

身長・体重:18.5m/54.5t
基本HP:47000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:光線系の攻撃に若干の耐性を持つ。
特徴・短所:必殺技が無い。

特殊能力
・対ビームコーティング:常時発動の特殊能力。光線系の攻撃によるダメージを1000軽減する。
 ただし、HP残量が10000以下になった場合は、発動不可能。
・Eパック交換:使用可能回数2回。宣言により発動。ビームライフルの装弾数を回復する。

武装
・60mmバルカン砲:総弾数150発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。

・ビームサーベル:消費EN25。攻撃力4800÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくが破壊された場合でも、予備を装備する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。

・クレイバズーカ:総弾数5発、攻撃力5500、命中率±0%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。広域攻撃可能。

・ビームライフル:総弾数6発。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・メガバズーカランチャー:消費EN140。攻撃力20000、命中率−5%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 この武装を使用するターン、百式は必ず後攻となる。



今日は、百式を投下してみます。

150名無しさん:2006/10/01(日) 10:01:26
ホッパー達もショルダーブレードによるショルダータックルが使えるようです。
ザビーRFにも同名の装備はありますが他の物と違ってタキオン粒子の波動を
使用している記述はありませんでした。

今日の放送を見てドレイクも装着者指定ありか?とか
ホッパーズはタッグ戦時に補正が欲しいとか思いましたが
自分でまとめることが出来なくてすみません。

151147-149:2006/10/01(日) 18:39:16
ガンダムMk−Ⅱ タイプ:機動戦士系・汎用型

身長・体重:18.5m/54.1t
基本HP:47000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:武装が豊富。Gディフェンサーとの合体で強化可能。
特徴・短所:Gディフェンサーと合体しなければ、決定力不足。

特殊能力(共通)
・Eパック交換:使用可能回数1回。宣言により発動。ビームライフルの装弾数を回復する。
・マガジン交換:使用可能回数1回。宣言により発動。ハイパーバズーカ(通常弾)もしくは、ハイパーバズーカ(散弾)の装弾数を回復する。

特殊能力(Mk−Ⅱ時)
・Gディフェンサー召喚:使用可能回数1回。宣言により発動。Gディフェンサーを召喚する。
 以後、Gディフェンサーの行動は1アクションを消費し、特殊能力として扱う。
・合体:使用可能回数1回。宣言により発動。Gディフェンサーと合体、スーパーガンダムになる。
 合体後は命中、防御に+10%の補正。EN50上昇。更に格闘攻撃力が450P×5になる。
 使用にはGディフェンサーが場にいることが条件。

特殊能力(スーパーガンダム時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装(共通)
・60mmバルカンポッド:総弾数200発。攻撃力3400÷5(1回の攻撃で8発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。広域攻撃可能。

・シールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
※この武装が破壊されると、Eパック交換が発動不可能となる。

・ビームサーベル:消費EN25。攻撃力4800÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合でも、予備を装備する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。

・ハイパーバズーカ(散弾):総弾数5発、攻撃力5500、命中率±0%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。広域攻撃可能。

・ビームライフル:総弾数6発。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハイパーバズーカ(通常弾):総弾数5発、攻撃力7000、命中率±0%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(スーパーガンダム時)
・バルカン砲(右):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・バルカン砲(左):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・14連装ミサイルランチャー(右):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・14連装ミサイルランチャー(左):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はGディフェンサーと共通。

・ロング・ライフル:消費EN80。攻撃力15000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

152147-149:2006/10/01(日) 18:39:53
Gディフェンサー タイプ:中期滞在型
基本HP:20000
基本EN:120
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:0P×0

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ENを消費できなかった場合、Gディフェンサーは強制的に場から排除される。

武装
・レーザー砲:消費EN10。攻撃力2000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・バルカン砲(右):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・バルカン砲(左):総弾数120発。攻撃力2400÷4(1回の攻撃で10発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・14連装ミサイルランチャー(右):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・14連装ミサイルランチャー(左):総弾数28発。攻撃力4900÷7(1回の攻撃で2発×7連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※総弾数はスーパーガンダムと共通。

・ロング・ライフル:消費EN30。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

153147-149:2006/10/01(日) 18:41:56
百式 タイプ:機動戦士系・汎用型

身長・体重:18.5m/54.5t
基本HP:47000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:光線系の攻撃に若干の耐性を持つ。
特徴・短所:必殺技が無い。

特殊能力
・対ビームコーティング:常時発動の特殊能力。光線系の攻撃によるダメージを1000軽減する。
 ただし、HP残量が10000以下になった場合は、発動不可能。
・Eパック交換:使用可能回数1回。宣言により発動。ビームライフルの装弾数を回復する。

武装
・60mmバルカン砲:総弾数150発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※なお、この武装が破壊された場合、頭部は破壊される。

・ビームサーベル:消費EN25。攻撃力4800÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合でも、予備を装備する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。

・クレイバズーカ:総弾数5発、攻撃力5500、命中率±0%の射撃・実弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。広域攻撃可能。

・ビームライフル:総弾数6発。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・メガバズーカランチャー:消費EN140。攻撃力20000、命中率−5%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 この武装を使用するターン、百式は必ず後攻となる。

154147-149:2006/10/01(日) 18:45:16
Zガンダム タイプ:機動戦士系・汎用型

身長・体重:19.8m/62.3t
基本HP:47000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた能力値。変形が可能。
特徴・短所:弱点らしい弱点が無い。

特殊能力(MS時)
・MAモード:使用回数無制限。宣言により発動。ウェイブライダー形態へと変形する。
 変形後はEN30を消費し続けることで常時飛行、射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 ただし、格闘と防御が選択不可能となる。
・Eパック交換:使用可能回数1回。宣言により発動。ビームライフルの装弾数を回復する。

特殊能力(MA時)
・MSモード:使用回数無制限、宣言により発動。モビルスーツ形態へと変形する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。また、EN30以下になった場合、強制的に発動する。

武装(共通)
・ビームライフル:総弾数6発。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合、ロングビームサーベルは使用不可能となる。

・ハイパーメガランチャー:消費EN95。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


武装(MS時)
・60mmバルカン砲:総弾数150発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※なお、この武装が破壊された場合、頭部は破壊される。

・ビームサーベル:消費EN25。攻撃力4800÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合でも、予備を装備する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。
※この武器が2本ともLOSTもしくは破壊された場合、ビームガンは使用不可能となる。

・2連装グレネードランチャー(右):総弾数4発。攻撃力3000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、右腕は破壊される。

・2連装グレネードランチャー(左):総弾数4発。攻撃力3000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、左腕は破壊される。

・ロングビームサーベル:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合、ビームライフルは使用不可能となる。


武装(MA時)
・ビームガン:消費EN15。攻撃力3000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武器が破壊された場合でも、予備を使用する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。
※この武器が2基とも破壊された場合、ビームサーベルは使用不可能となる。


必殺技(MA時)
・突撃:消費EN80。攻撃力15000、命中率+25%の突撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

Zガンダム投下と同時にMk−Ⅱ、百式の改訂版を投下します

155147-149:2006/10/01(日) 20:39:55
Zガンダム タイプ:機動戦士系・汎用型

身長・体重:19.8m/62.3t
基本HP:47000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた能力値。変形が可能。
特徴・短所:弱点らしい弱点が無い。

特殊能力(MS時)
・MAモード:使用回数無制限。宣言により発動。ウェイブライダー形態へと変形する。
 変形後はEN30を消費し続けることで常時飛行、射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 ただし、格闘と防御が選択不可能となる。
・Eパック交換:使用可能回数1回。宣言により発動。ビームライフルの装弾数を回復する。

特殊能力(MA時)
・MSモード:使用回数無制限、宣言により発動。モビルスーツ形態へと変形する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。また、EN30以下になった場合、強制的に発動する。

武装(共通)
・ビームライフル:総弾数6発。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合、ロングビームサーベルは使用不可能となる。

・ハイパーメガランチャー:消費EN95。攻撃力17000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


武装(MS時)
・60mmバルカン砲:総弾数150発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。広域攻撃可能。
※なお、この武装が破壊された場合、頭部は破壊される。

・シールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
※この武装が破壊されると、Eパック交換及びMAモードが発動不可能となる。

・ビームサーベル:消費EN25。攻撃力4800÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合でも、予備を装備する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。
※この武器が2本ともLOSTもしくは破壊された場合、ビームガンは使用不可能となる。

・2連装グレネードランチャー(右):総弾数4発。攻撃力3000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、右腕は破壊される。

・2連装グレネードランチャー(左):総弾数4発。攻撃力3000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、左腕は破壊される。

・ロングビームサーベル:消費EN40。攻撃力8000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武器がLOSTもしくは破壊された場合、ビームライフルは使用不可能となる。


武装(MA時)
・ビームガン:消費EN15。攻撃力3000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武器が破壊された場合でも、予備を使用する事で、一度だけ行動キャンセルを防ぐ事が出来る。
※この武器が2基とも破壊された場合、ビームサーベルは使用不可能となる。


必殺技(MA時)
・突撃:消費EN80。攻撃力15000、命中率+25%の突撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。



Zガンダムを一部訂正しました。

156名無しさん:2006/10/02(月) 19:17:39
メカゴジラ タイプ:ロボット怪獣系・射撃戦闘型

身長・体重:50m/40000t
基本HP:50000
基本EN:350
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力(通常形態時)
・飛行形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行形態へと変形する。
 以後、毎ターン開始時にEN30を消費し続けることで射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 この効果は飛行形態解除を宣言するまで続く。ただし、スペースビーム、フィンガーミサイル以外の攻撃は使用できなくなる。

・ディフェンスネオバリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリヤーを張る。
 発動したターンのダメージを50%軽減する。コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(飛行形態時)
・飛行形態解除:使用可能回数無制限。宣言により発動。通常状態へ戻る。


武装(共通)
・スペースビーム:消費EN50。攻撃力12000、命中率+15%の射撃・光線系内蔵武装。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・フィンガーミサイル:総弾数20発。攻撃力7500÷5(1回の攻撃で5連射)、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

武装(通常形態時)
・デストファイヤー:消費EN25。攻撃力5000、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵武装。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・クロスアタックビーム:消費EN40。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・光線系内蔵武装。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・ホーミューショット:総弾数12発。攻撃力5000÷4(1回の攻撃で4連射)、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ハイプレッシャーホーミング:総弾数20発。攻撃力3900÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・一斉発射:攻撃力X、命中率+X%の乱舞系必殺技。
 メカゴジラ全武装、全必殺技を一度に使用する。
 この技を使うターン、メカゴジラは他のアクションを行うことは出来ない。
※なお、EN、弾丸は消費される。また、破壊された武装は使用しない。


初代メカゴジラを投下してみる

157名無しさん:2006/10/03(火) 22:33:23
ベン(オビ=ワン)・ケノービ タイプ:老ジェダイ・マスター系・汎用型

身長・体重:1.79m/不明
基本HP:25000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:75%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:250P×5

特徴・長所:団体戦時、相手に死を任せる事でKO時での回復補正を無効化する特殊能力を持つ。
特徴・短所:HPと防御力が低く、武器LOSTに弱い。

特殊能力
・視界に頼らず周囲を感知する力:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にフォースを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・戦闘の型・ソーレス:常時発動の特殊能力。防御力に+10%の補正。

・予知能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費し敵の攻撃を予測する事で
 そのターンの命中率、回避率に+10%の補正。この能力はアクションを消費しない。
 ただし、使用可能回数は1ターンに1回、セーバー出力アップとの併用は不可とする。

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費しセーバーの出力を上げる事で
 そのターンのライトセーバー使用時の斬撃系武装&必殺技またはビーム偏向の攻撃力(許容量)が+2500上昇。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用可能回数は1ターンに1回、予知能力との併用は不可とする。

・ライトセーバー・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費して一発のダメージが2000以下の相手の射撃・EN弾、射撃・念動系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はベン(オビ=ワン)の射撃命中率を元に計算される。
 ただし、ライトセーバーを持っていない場合はこの行動はキャンセルされる。

・フォース・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ENを30消費する事で、相手の心を1ターンだけ操り、そのターンの行動を無効化させる。
 ただし、相手がジェダイ、シス、使用したターン時に相手が使用者よりも現ENが高い場合は効かない。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費し、地面に落ちている武器(持ち主が倒れて落ちた武器も含める)を正確にイメージして引き寄せる事で
 以後のターン、自分の武器として使用する事が出来る。
 ただし、イメージと違っていた場合は引き寄せられず
 また二刀流は出来ないため、片方に何か武器を持っていた場合はすでに持っている武器はLOSTされる。

・死を委ねる:使用可能回数1回。団体戦時のみ宣言により発動。
 そのターン相手に死を任せる。相手は死を委ねるを使用したターンにベン(オビ=ワン)をKOした場合は
 KO時に回復ボーナス補正は受けられない物とする。
 ただし死を委ねる使用時は特殊能力しか使用できず、そのターンは回避は出来ない。

・フォースの冥界からの助言:使用可能回数1回。団体戦時のみ宣言により発動。
 ベン(オビ=ワン)がこの特殊能力を使用した後KOされた場合は、
 ルーク・スカイウォーカーの初戦闘時に毎ターン助言を与える。
 ルーク・スカイウォーカーの命中、回避に+10%の補正。

武装
・ライトセーバー・光刃:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・EN系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ライトセーバー・光刃が「LOST」or「破壊」された場合は
 ライトセーバー・ビーム偏向、斬撃系の必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに武装として使用している(必殺技には無効)敵の武器をLOSTさせる特殊効果を持つ。
 ただし、ジェダイ、シス、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・突き・弱:消費EN30。攻撃力3000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ・弱:消費EN45。攻撃力5000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ・弱:消費EN60。攻撃力9000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
 そのターンの回避率に−10%の補正。

>>137-139で出したベン(オビ=ワン)を少し変更。

158名無しさん:2006/10/03(火) 22:35:03
ルーク・スカイウォーカー タイプ:ジェダイの騎士系・近接戦闘型

身長・体重:1.72m/不明
基本HP:35000
基本EN:275
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:80%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HPと防御力が低く、武器LOSTに弱い。

特殊能力
・視界に頼らず周囲を感知する力:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にフォースを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・予知能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費し敵の攻撃を予測する事で
 そのターンの命中率、回避率に+10%の補正。この能力はアクションを消費しない。
 ただし、使用可能回数は1ターンに1回、セーバー出力アップとの併用は不可とする。

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費しセーバーの出力を上げる事で
 そのターンのライトセーバー使用時の斬撃系武装&必殺技またはビーム偏向の攻撃力(許容量)が+2500上昇。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用可能回数は1ターンに1回、予知能力との併用は不可とする。

・ライトセーバー・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費して一発のダメージが2000以下の相手の射撃・EN弾、射撃・念動系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はルーク・スカイウォーカーの射撃命中率を元に計算される。
 ただし、ライトセーバーを持っていない場合はこの行動はキャンセルされる。

・フォース・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ENを30消費する事で、相手の心を1ターンだけ操り、そのターンの行動を無効化させる。
 ただし、相手がジェダイ、シス、人型以外、使用したターン時に相手が使用者よりも現ENが高い場合は効かない。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費し、地面に落ちている武器(持ち主が倒れて落ちた武器も含める)を正確にイメージして引き寄せる事で
 以後のターン、自分の武器として使用する事が出来る。
 ただし、イメージと違っていた場合は引き寄せられず
 また二刀流は出来ないため、片方に何か武器を持っていた場合はすでに持っている武器は「LOST」される。

武装
・ライトセーバー・光刃:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・EN系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ライトセーバー・光刃が「LOST」or「破壊」された場合は
 ライトセーバー・ビーム偏向、斬撃系の必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに武装として使用している(必殺技には無効)敵の武器をLOSTさせる特殊効果を持つ。
 ただし、ジェダイ、シス、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・フォース・グリップ:消費EN40。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・念動・防御不能系必殺技。
 一撃でも命中した場合、次ターンの相手の回避率に−5%の補正。(この効果は累積しない。)
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
 そのターンの回避率に−10%の補正。

159名無しさん:2006/10/03(火) 22:36:07
ハン・ソロ タイプ:反乱同盟軍将軍系・射撃戦闘型

身長・体重:1.8m/不明
基本HP:22500
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:75%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:250P×3
弱点属性:氷

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力(共通)
・良き友人であり、良き相棒:ハン・ソロ、チューバッカは2人とも倒さなければKOにはならない。
 判定時は2人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

特殊能力(非搭乗時)
・弱点・氷:氷属性の攻撃を食らった場合に自動発動する特殊能力。
 氷属性の攻撃を食らった次のターンは目が全く見えなくなり、攻撃が全てキャンセルされる。

・ミレニアム・ファルコン号・搭乗:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ミレニアム・ファルコン号に乗る事で、搭乗している間ハン・ソロ&チューバッカの防御力に+20%の補正。
 更に格闘攻撃力が0P×0となり、弱点・氷が無効化される。ただし、ダメージを食らった場合は2人でダメージを分ける。
 搭乗中はミレニアム・ファルコン号専用の技のみ使用できる。

特殊能力(搭乗時)
・ミレニアム・ファルコン号・降車:宣言により発動。ミレニアム・ファルコン号から降りる。
 ミレニアム・ファルコン号の補正が解除される。

武装(非搭乗時)
・ブラスター・ピストル・スタンモード:装弾数25発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 命中する事で、次ターンの相手の回避率に−10%の補正。
 ブラスター・ピストルとの同時使用は不可能。
 弾数はブラスター・ピストルと共通。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル:装弾数25発。攻撃力2400÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 ブラスター・ピストル・スタンモードとの同時使用は不可能。
 弾数はブラスター・ピストル・スタンモードと共通。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ライフル:使用可能回数4回。攻撃力7500÷5、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(搭乗時)
・小型ブラスター・キャノン:使用可能回数3回。攻撃力15000÷3、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技。(射撃)
 使用可能回数はチューバッカの小型ブラスター・キャノンと共通。

チューバッカ タイプ:戦士系・汎用型

基本HP:25000
基本EN:150
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力(共通)
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:チューバッカの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

武装(非搭乗時)
・ボウキャスター・エネルギー矢:装弾数12発。攻撃力1200÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系装備。
 ボウキャスター・爆弾との同時使用は不可。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ボウキャスター・爆弾:装弾数3発。攻撃力6000÷2、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 ボウキャスター・エネルギー矢との同時使用は不可。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(非搭乗時)
・首絞め:消費EN40。攻撃力6000、命中率+10%の絞撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(搭乗時)
・小型ブラスター・キャノン:使用可能回数3回。攻撃力15000÷3、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技。(射撃)
 使用可能回数はハン・ソロの小型ブラスター・キャノンと共通。

160名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:35
ダース・ヴェイダー タイプ:シスの暗黒卿系・汎用型

身長・体重:2.02m/不明
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5
弱点属性:雷

特徴・長所:
特徴・短所:雷属性が最大の弱点。

特殊能力
・視界に頼らず周囲を感知する力:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にフォースを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・戦闘の型・シエン:常時発動の特殊能力。攻撃力、命中率に+5%の補正。

・生命維持装置・破損:雷属性の攻撃を食らった場合に発動する特殊能力。判定時に必ずKOになる。

・予知能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費し敵の攻撃を予測する事で
 そのターンの命中率、回避率に+10%の補正。この能力はアクションを消費しない。
 ただし、使用可能回数は1ターンに1回、セーバー出力アップとの併用は不可とする。

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費しセーバーの出力を上げる事で
 そのターンのライトセーバー使用時の斬撃系武装&必殺技またはビーム偏向の攻撃力(許容量)が+2500上昇。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用可能回数は1ターンに1回、予知能力との併用は不可とする。

・ライトセーバー・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費して一発のダメージが2000以下の相手の射撃・EN弾、射撃・念動系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はダース・ヴェイダーの射撃命中率を元に計算される。
 ただし、ライトセーバーを持っていない場合はこの行動はキャンセルされる。

・フォース・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ENを30消費する事で、相手の心を1ターンだけ操り、そのターンの行動を無効化させる。
 ただし、相手がジェダイ、シス、人型以外、使用したターン時に相手が使用者よりも現ENが高い場合は効かない。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費し、地面に落ちている武器(持ち主が倒れて落ちた武器も含める)を正確にイメージして引き寄せる事で
 以後のターン、自分の武器として使用する事が出来る。
 ただし、イメージと違っていた場合は引き寄せられない。

・フォース・テレキネシス・妨害:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを50消費し、サイコキネシスで物体を動かし相手の攻撃を妨害する事で
 相手の命中率に−20%の補正。広域攻撃可能。

・ダークサイドの妨害:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを30消費し、そのターンのジェダイ・マスター、ジェダイの騎士、パダワンの予知能力を無効化する。

161名無しさん:2006/10/03(火) 22:39:02
武装
・ライトセーバー・光刃:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・EN系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ライトセーバー・光刃が「LOST」or「破壊」された場合は
 ライトセーバー・ビーム偏向、斬撃系の必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに武装として使用している(必殺技には無効)敵の武器をLOSTさせる特殊効果を持つ。
 ただし、ジェダイ、シス、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ライトセーバー・光刃・投擲:消費EN30。攻撃力7000、命中率+20%の射撃・斬撃系必殺技。
 この技を使用するためにはライトセーバーを手元に持っている事が条件。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずライトセーバー・光刃は一本だけLOSTされる。
 コピー可能(ベルデ)

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。
 そのターンの回避率に−10%の補正。

・フォース・チョーク:消費EN70。攻撃力12000÷2、命中率+20%の射撃・念動・防御不能系必殺技。
 一撃でも命中した場合、次ターンの相手の回避率に−5%の補正。(この効果は累積しない。)
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。コピー可能(ベルデ)。

162名無しさん:2006/10/03(火) 22:39:28
皇帝 タイプ:シスの暗黒卿系・射撃戦闘型

身長・体重:1.78m/不明
基本HP:35000
基本EN:400
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:80%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:0P×0

特徴・長所:ENが高く、悪党が仲間にいればいるほど強くなる。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・視界に頼らず周囲を感知する力:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にフォースを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・ダークサイドの力:常時発動の特殊能力。仲間にシス、悪党(G4、インペラーも含む)もいた場合、皇帝の攻撃力に一人につき+5%の補正、
 更にダークジェダイ・アナキンがいた場合は皇帝の攻撃力に+10%の補正。
 なお、皇帝がKOされるまでこの効果は継続される。

・予知能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費し敵の攻撃を予測する事で
 そのターンの命中率、回避率に+10%の補正。この能力はアクションを消費しない。
 ただし、使用可能回数は1ターンに1回、セーバー出力アップとの併用は不可とする。

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。ENを30消費しセーバーの出力を上げる事で
 そのターンのライトセーバー使用時の斬撃系武装&必殺技またはビーム偏向の攻撃力(許容量)が+2500上昇。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用可能回数は1ターンに1回、予知能力との併用は不可とする。

・フォース・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ENを30消費する事で、相手の心を1ターンだけ操り、そのターンの行動を無効化させる。
 ただし、相手がジェダイ、シス、人型以外、使用したターン時に相手が使用者よりも現ENが高い場合は効かない。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを15消費し、地面に落ちている武器(持ち主が倒れて落ちた武器も含める)を正確にイメージして引き寄せる事で
 以後のターン、自分の武器として使用する事が出来る。
 ただし、イメージと違っていた場合は引き寄せられず
 また二刀流は出来ないため、片方に何か武器を持っていた場合はすでに持っている武器はLOSTされる。

・フォース・テレキネシス・妨害:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを50消費し、サイコキネシスで物体を動かし相手の攻撃を妨害する事で
 相手の命中率に−20%の補正。広域攻撃可能。

・ダークサイドの妨害:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを30消費し、そのターンのジェダイ・マスター、ジェダイの騎士、パダワンの予知能力を無効化する。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに武装として使用している(必殺技には無効)敵の武器をLOSTさせる特殊効果を持つ。
 ただし、ジェダイ、シス、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・フォース・テレキネシス:消費EN50。攻撃力7000、命中率+20%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能、コピー可能(ベルデ)。

・フォース・チョーク:消費EN70。攻撃力12000÷2、命中率+20%の射撃・念動・防御不能系必殺技。
 一撃でも命中した場合、次ターンの相手の回避率に−5%の補正。(この効果は累積しない。)
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・フォース・ライトニング:消費EN90。攻撃力14000、命中率+20%の射撃・念動・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

163名無しさん:2006/10/03(火) 23:14:40
スターウォーズEP4〜6までのボバ・フェット以外のキャラを。

まず、ベンに戦闘の型・ソーレスを追加。更に必殺技にコピーされてもGMに分かりやすいように弱を付ける。
ライトセーバーを持てる全員(劇中ではフォースを使えなくても使える(ソロもチューバッカも使える)けど、ややこしくなるのでオミット)に、セーバー出力アップ(記憶ではEP1時のみ)を追加。
そこで出てくる許容量とは、ライトセーバー・ビーム偏向時の弾き返せる1発辺りのダメージ量の増加の事。

武装はライトセーバー・光刃の命中率を下げる。

必殺技のフォース・吹き飛ばし(技はEP1、EP3参照)の通用しない相手にジェダイ、シスを加える。
ライトセーバー・ビーム偏向は元々ジェダイがドロイドの射撃攻撃から自分や人を守る手段として使ってるので、元からシスの修行してる者にはつかない。
フォース・グリップとフォース・チョークは設定では別名であり同じ意味として、遠距離からフォースによって相手の首を絞める技だが、
今回は攻撃力の差(ルークは交渉での脅し程度、ヴェイダーは確実に殺す、皇帝は師(EP3で語られるが本当にいたのか不明。)にシスが使う全てのフォースを学んでいる)
で、呼び名を変える事にした。(中には、劇中では語られてないが体の中の器官の一部をこの技で握りつぶすジェダイもいる。)

ボバ・フェットはEP2の親父殿の記憶が曖昧なので、EP1〜3で親父殿と一緒に流そうと思う。

164名無しさん:2006/10/08(日) 08:17:26
・斬龍刃・乱舞:消費EN140。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 使用には魔弾キー発動が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・三位一体・斬龍刃・乱舞:使用可能回数1回。消費EN140。攻撃力19000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 使用には魔弾キー発動とシャドウバイクが発動していることが条件。

165名無しさん:2006/10/08(日) 08:21:35
魔弾剣士ゴッドリュウケンドー タイプ:魔弾戦士系・近接格闘型

身長・体重:178cm/72kg
基本HP:52000
基本EN:350
基本命中率・格闘:45%
基本命中率・射撃:25%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
ジャンプ力:40m
走力:不明
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:最初から高スペックでの戦闘が可能。多彩なフォームチェンジと獣王の召喚が可能。
特徴・短所:EN消費が激しい。

特殊能力(共通)
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・ゲキリュウケン:使用可能回数1回。宣言により発動。ゲキリュウケンがアドバイスを行う。対象の敵への次ターンの攻撃力、命中率に+10%の補正。

・魔弾キー発動:特定の武器・技を使用する際に自動発動。発動したターンの合計数値に『+2』。
 なお、この効果は重複しない。

・バーニングキー:使用可能回数1回。宣言により発動。バーニングキーにより、超火炎武装を行い、バーニングリュウケンドーになる。
 以後、ゴッド撃龍剣の攻撃力に+1000の補正。炎属性が追加される。更に格闘攻撃力が500P×7になり、命中(射撃)に+10%の補正。
 軽減属性に炎が追加される。なお、この能力を使用した場合、ブリザードキー、ライトニングキーの特殊効果は無効になる。
 使用には魔弾キー発動が必要。また、任意に通常状態に戻ることも可能。その場合、アクションは消費しない。

・ブリザードキー:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリザードキーにより、超氷結武装を行い、ブリザードリュウケンドーになる。
 以後、ゴッド撃龍剣の攻撃力に+1000の補正。氷属性が追加される。更に回避率に+10%の補正。得意地形に水中が追加される。
 なお、この能力を使用した場合、バーニングキー、ライトニングキーの特殊効果は無効になる。使用には魔弾キー発動が必要。
 また、任意に通常状態に戻ることも可能。その場合、アクションは消費しない。

・ライトニングキー:使用可能回数1回。宣言により発動。ライトニングキーにより、超雷電武装を行い、ライトニングリュウケンドーになる。
 以後、ゴッド撃龍剣の攻撃力に+1500の補正。雷属性が追加される。更にEN+50P、格闘攻撃力が500P×7になり、命中に+10%の補正。
 軽減属性に雷が追加される。なお、この能力を使用した場合、バーニングキー、ブリザードキーの特殊効果は無効になる。
 使用には魔弾キー発動が必要。また、任意に通常状態に戻ることも可能。その場合、アクションは消費しない。
※なお、この能力に限り、3ターン目から発動可能とする。

・ツインパワー・ツインエッジゴッド撃龍剣:使用可能回数1回。宣言により発動。ゴッド撃龍剣とマダンダガーが合体、ツインエッジゴッド撃龍剣となる。
 以後、ゴッド撃龍剣はツインエッジゴッド撃龍剣として扱い、攻撃力に+3000の補正。更にゴッド撃龍剣と記載されている必殺技の消費ENに+30、攻撃力に+3000の補正。
 ただし、以後、マダンダガー、ダガースパイラルチェーンの使用はキャンセルされる。
 また、直前のターンにマダンダガーを使用していなかった場合、特殊能力『魔弾キー発動』が発動する。

・ダガースパイラルチェーン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することでダガースパイラルチェーンを発動。
 使用したターンから2ターンの間、敵回避率に−30%の補正。ただし、直前のターンにマダンダガーを使用していなかった場合、特殊能力『魔弾キー発動』が発動する。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ツインパワー・ツインエッジゴッド撃龍剣:使用可能回数1回。宣言により発動。ゴッド撃龍剣と撃龍剣が合体、ツインエッジゴッド撃龍剣となる。
 以後、ゴッド撃龍剣はツインエッジゴッド撃龍剣として扱い、攻撃力に+4000の補正。更にゴッド撃龍剣と記載されている必殺技の消費ENに+50、攻撃力に+4000の補正。

166名無しさん:2006/10/08(日) 08:24:57
特殊能力(通常時)
・ゴッドレオンキー:使用可能回数1回。宣言により発動。ゴッドレオンを召喚する。
 以後、ゴッドレオンの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。使用には魔弾キー発動が必要。

特殊能力(バーニングリュウケンドー時)
・バーニングコングキー:使用可能回数1回。宣言により発動。バーニングコングを召喚する。
 以後、バーニングコングの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。使用には魔弾キー発動が必要。

特殊能力(ブリザードリュウケンドー時)
・ブリザードシャークキー:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリザードシャークを召喚する。
 以後、ブリザードシャークの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。使用には魔弾キー発動が必要。

・凍結弾:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで水面を凍結させる。以後、水中の地形効果は失われる。

特殊能力(ライトニングリュウケンドー時)
・ライトニングイーグルキー:使用可能回数1回。宣言により発動。ライトニングイーグルを召喚する。
 以後、ライトニングイーグルの行動は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。使用には魔弾キー発動が必要。

武装(共通)
・ゴッド撃龍剣:攻撃力8400÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、魔弾キー発動を必要とする一切の行動、ツインパワー・ツインエッジゴッド撃龍剣、凍結弾の使用はキャンセルされる。

・マダンダガー:消費EN20。攻撃力3000、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 使用には魔弾キー発動が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ツインパワー・ツインエッジ撃龍剣、ダガースパイラルチェーンの使用はキャンセルされる。

・マダンナックル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 使用には魔弾キー発動が必要。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ナックルスパークはキャンセルされる。

必殺技(共通)
・ナックルスパーク:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 直前のターンにマダンナックルを使用していなかった場合、特殊能力『魔弾キー発動』が発動される。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(通常時)
・ゴッド撃龍剣・龍王魔弾斬り:消費EN140。攻撃力17000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 使用には魔弾キー発動が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ゴッド撃龍剣・三位一体龍王魔弾斬り:使用可能回数1回。消費EN140。攻撃力20400、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用には魔弾キー発動とゴッドトライクが発動していることが条件。

167名無しさん:2006/10/08(日) 08:25:44
必殺技(バーニングリュウケンドー時)
・ゴッド撃龍剣・爆炎斬り:消費EN180。攻撃力21000、命中率+15%の斬撃・居合系必殺技。
 使用には魔弾キー発動が必要。炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バーニングキャノン:使用可能回数1回。攻撃力18000÷2、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃可能。使用には場にバーニングコングがいることが条件。

・ゴッド撃龍剣・三位一体爆炎斬り:使用可能回数1回。消費EN180。攻撃力25200、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 使用には魔弾キー発動とバーニングコングが発動していることが条件。

必殺技(ブリザードリュウケンドー時)
・ゴッド撃龍剣・爆氷斬り:消費EN160。攻撃力18000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 使用には魔弾キー発動が必要。氷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ゴッド撃龍剣・三位一体爆氷斬り:使用可能回数1回。消費EN160。攻撃力21600、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
 使用には魔弾キー発動とブリザードシャークが発動していることが条件。

必殺技(ライトニングリュウケンドー時)
・ゴッド撃龍剣・爆雷斬り:消費EN200。攻撃力23000、命中率+5%の斬撃・居合系必殺技。
 使用には魔弾キー発動が必要。雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ゴッド撃龍剣・三位一体爆雷斬り:使用可能回数1回。消費EN200。攻撃力27600、命中率+15%の斬撃・空中系必殺技。
 使用には魔弾キー発動とライトニングウイングが発動していることが条件。

168名無しさん:2006/10/08(日) 08:26:45
獣王『ゴッドレオン』 タイプ:中期滞在型
基本HP:22000
基本EN:100
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%

特殊能力
・ゴッドトライク:使用可能回数1回。宣言により発動。ゴッドトライクに変形、ゴッドリュウケンドーを騎乗させる。
 ゴッドリュウケンドーとゴッドレオンの命中、回避に+10%の補正。
 また、この能力を使用中はゴッドリュウケンドー自身の回避率補正は無視される。
 なお、この状態でダメージを受けた場合、ゴッドリュウケンドー、ゴッドレオン共にダメージを受ける。

必殺技
・爪:攻撃力4800÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。


獣王『バーニングコング』 タイプ:中期滞在型
基本HP:24000
基本EN:100
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%

特殊能力
・ハイジャンプ:使用可能回数1回。宣言により発動。リュウケンドーを天空高く飛ばす。
 敵空中系特殊能力を無効化する。

必殺技
・パンチ:攻撃力9000÷3、命中率+5%の打撃・汎用系必殺技。


獣王『ブリザードシャーク』 タイプ:中期滞在型
基本HP:22000
基本EN:100
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
得意地形:水中

特殊能力
・ブリザードボード:使用可能回数1回。宣言により発動。ブリザードボードに変形、ゴッドリュウケンドーを騎乗させる。
 ゴッドリュウケンドーとブリザードシャークの命中、回避に+10%の補正。更にバイク系、高速移動系の回避率補正を打ち消しあう特殊効果あり。
 また、この能力を使用中はリゴッドリュウケンドー自身の回避率補正は無視される。
 ただし、ブリザードリュウケンドー状態を解除した場合、この能力は強制的に解除される。
 なお、この状態でダメージを受けた場合、ゴッドリュウケンドー、ブリザードシャーク共にダメージを受ける。

必殺技
・ヒレカッター:攻撃力6000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。


獣王『ライトニングイーグル』 タイプ:中期滞在型
基本HP:22000
基本EN:100
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%

特殊能力
・ライトニングウイング:使用可能回数1回。宣言により発動。ライトニングウイングに変形、ゴッドリュウケンドーを飛行させる。
 射撃系攻撃を除く全攻撃のゴッドリュウケンドーとライトニングイーグルの回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、ライトニングリュウケンドー状態を解除した場合、この能力は強制的に解除される。
 なお、この状態でダメージを受けた場合、ゴッドリュウケンドー、ライトニングイーグル共にダメージを受ける。

必殺技
・突撃:攻撃力6000、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。

169戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2006/10/10(火) 05:21:59
クロックアップに命中補正も加えた方がいいのか悩む今日この頃。。。
あれって、高速移動より、クリアーベントの方に近いのかと思ったり。

170名無しさん:2006/10/13(金) 22:01:36
ハイパー・ブロッサム タイプ:パワパフ系・汎用型

身長・体重:150cmくらい/40kgくらい
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:基本的に多くの技を持ち、多彩な戦術を組める。
特徴・短所:広域攻撃に弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。お馴染のあの名乗りを行い、敵を威圧。1ターン目は必ず先攻になる。
 ただし、回避、防御を選択した場合は発動しない。

・戦う愛のサイエンス・レジェンド:パワパフZは3人とも倒されなければKOにならない。判定時は3人のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。

・杏仁豆腐・シュート:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、杏仁豆腐・シュートで相手の攻撃力10000以下の射撃系攻撃(単発)を投げ返す。
 投げ返した攻撃はブロッサムの命中率を元に再計算される。なお、投げ返した攻撃の攻撃対象は新たに指定しなおすことが可能。
 ただし、広域攻撃には無効。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ヨーヨー:攻撃力2100÷3、命中率+5%の打撃・汎用系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
※この武装をLOSTした場合、杏仁豆腐・シュート及び必殺技はキャンセルされる。

必殺技
・シューティング・ヨーヨー:消費EN30。攻撃力3000÷3、命中率+15%の射撃・EN系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スピニング・ヨーヨー:消費EN30。攻撃力4000、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ナタデココ・シュート:消費EN40。攻撃力5000÷5、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・白玉あんみつ・スピン:消費EN50。攻撃力7000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フレッシュ・ジュース・ザ・ループ:消費EN50。攻撃力8000、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(ブロッサム、バブルス、バターカップ)
・ミラクルファイティングキック・消費EN40×3。攻撃力15000÷3、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 使用にはバブルスとバターカップが1アクションと同ENを消費することが条件。

171名無しさん:2006/10/13(金) 22:02:43
戦う愛のサイエンス・レジェンド『ローリング・バブルス』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:300P×3

・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:バブルスの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。

バブル・ぽよ〜ん:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、バブル・ぽよ〜んで相手の攻撃力10000以下の射撃系攻撃(単発)を弾き返す。
 弾き返した攻撃はバブルスの命中率を元に再計算される。なお、弾き返した攻撃の攻撃対象は新たに指定しなおすことが可能。
 ただし、広域攻撃には無効。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バブル・ポッパー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することでシャボンで敵の攻撃を防ぐ。
 ダメージを5000軽減する。なお、この能力は味方、敵、自分の誰でも対象にできる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バルーン・キャッチャー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで敵をシャボンに閉じ込める。
 敵飛行系による回避率補正を無効化する。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バブル・ねばねば:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで粘着性のシャボンを作り出す。
 敵マシン系、高速移動系による回避率補正を無効化する。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ロッド・投擲:攻撃力3000、命中率+20%の射撃・打撃系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、バブル・ぽよ〜ん、バブル・ポッパー、バルーン・キャッチャー、バブル・ねばねば及び必殺技はキャンセルされる。

必殺技
・バブル・シャンぺーン:消費EN20。攻撃力2000÷10、命中率+25%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バブル・シャンぺーン・ツー:消費EN40。攻撃力5000÷10、命中率+20%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

172名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:12
戦う愛のサイエンス・レジェンド『パワード・バターカップ』 タイプ:長期滞在型
基本HP:23000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:バターカップの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。

・スマッシュ・ブロック:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで、スマッシュ・ブロックで相手の攻撃力10000以下の射撃系攻撃(単発)を弾き返す。
 弾き返した攻撃はバターカップの命中率を元に再計算される。なお、弾き返した攻撃の攻撃対象は新たに指定しなおすことが可能。
 ただし、広域攻撃には無効。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ハンマー:攻撃力5000、命中率+5%の打撃・汎用系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、スマッシュ・ブロック及び必殺技はキャンセルされる。

必殺技
・スウィング・ソニック:消費EN30。攻撃力4000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・メガトン・ダンク:消費EN40。攻撃力6000、命中率+0%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・グラビトン・ドライブ:消費EN50。攻撃力6000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 空中系特殊能力には無効。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハリケーン・ルッツ・射撃:消費EN50。攻撃力7000、命中率+10%の射撃・空気弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハリケーン・ルッツ・打撃:消費EN70。攻撃力9500、命中率+0%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・グラビトン・ドライブ5連発:消費EN100。攻撃力12000÷5、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 空中系特殊能力には無効。コピー可能(ライア&ベルデ)。

173名無しさん:2006/10/20(金) 19:25:35
設定ではコーカサスも通常のクロックアップが出来るそうです。

174名前無し:2006/11/03(金) 22:16:02
GOD関係怪人ですがやってみます

メドウサ タイプ:GOD神話怪人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:様々な戦術が可能。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:EN消費が激しい。

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。
秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はメドウサに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし、命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき,400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,200Pのダメージを与える。

・毒蛇攻め:使用可能回数無制限。宣言により発動。
ENを30消費することで毒蛇を相手に投げつける。敵回避率に−25%の補正。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・殺人レーザー:消費EN50。攻撃力10000,命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

・石化光線:消費EN150。攻撃力0,命中率−5%の射撃・特殊系必殺技。
命中した場合試合中相手の回避率に−50%,防御力に+50%の補正。更に相手は1アクションしか行えなくなる。
コピー可能(ベルデ)。

175名前無し:2006/11/03(金) 22:41:12
マッハアキレス タイプ:GOD神話怪人系・汎用型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:特殊系必殺技を持つ。戦闘員を召喚可能。
特賞・短所:HPが低い。決定力に欠ける。

特殊能力
・GOD秘密工作員(ジェットローラー部隊):使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を4体召喚する。
以後,GOD秘密工作員(ジェットローラー部隊)は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員(ジェットローラー部隊)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GOD秘密工作員はアキレスに対する全ての攻撃を変わりに受ける。
ただし命中判定は行なわず格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)召喚された時点,生き残っている数1体につき,次のターンの敵回避率に−10%の補正(端数は切り上げ)。
ただし,相手がマシン系特殊能力を使用していた場合この補正は無効となり,ターン終了時となる。
(5)召喚された時点,生き残っている数1体につき,200Pのダメージを与える。
ただし,相手がマシン系特殊能力を使用していた場合この補正は無効となり,ターン終了時となる。

・ジェットローラー:常時発動の特殊能力。回避を選択した場合相手の命中率を更に半分にする。
更に回避率に常時+10%,格闘攻撃回数が9回となる。
ただし,この能力は武器狙いの対象となり,破壊された場合は補正は打ち消され,更に試合中アキレスの防御力に−20%の補正。

武装
・短剣:攻撃力1500÷3,命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ドリームビールス:使用可能回数1回。攻撃力0,命中率+15%の射撃・特殊系必殺技。
命中した場合相手は試合中攻撃力,命中率に−5%の補正がかかる。
また,タッグパートナー,援護キャラクターがいた場合試合そののキャラを攻撃しなければならない。
コピー可能(ライア&ベルデ)。

176名前無し:2006/11/03(金) 23:02:44
プロメテス タイプ:GOD神話怪人系・射撃戦闘型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:防御力が若干高い。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はプロメテスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,200Pのダメージを与える。

・地中潜行:使用可能回数無制限。宣言により発動。
EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象とならない。
更に使用した次のターンは奇襲を行い攻撃,命中に+10%の補正。
ただし,使用ターンはプロメテス自身も攻撃を行うことは出来ない。また,地中を攻撃できる技には無効。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・プロメテスナパーム:消費EN40。攻撃力10000÷5(1回の攻撃で5連射),命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。

177名前無し:2006/11/03(金) 23:35:19
ヒュドラ― タイプ:GOD神話怪人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:武装を高い確率で破壊可能。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・人喰いトカゲ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
消費EN50。攻撃力0,命中率−10%の特殊攻撃。命中した場合,相手の武装を攻撃力に関係無く強制的に破壊させる。
ただし,攻撃力が5000以上の武装は『lost』扱いとなる。コピー可能(ライア&ベルデ)。
*なお,命中は射撃を元に計算される。

・蛇巻きつけ:使用可能回数無制限。宣言により発動。
消費EN30。攻撃力0,命中率+10%の特殊攻撃。命中した場合相手の回避率に−20%の補正。
コピー可能(ベルデ)。
*なお,命中は射撃を元に計算される。

・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はヒュドラ―に対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,200Pのダメージ。

武装
・青龍刀:消費EN30。攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連撃),命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・再生する首:耐久力10000の生体系装備。破壊された場合ヒュドラーの攻撃,命中に常時−15%の補正。
なお、この首を身代わりにすることで相手の攻撃を防ぐことも可能である。更に1アクションを消費することで首を回収することが可能。
ただし,1ターンに10000以上のダメージを受けた場合首は破壊され,再生は不可能となる。

必殺技
・溶解液:消費EN50。攻撃力10000,命中率+10%の射撃・水流弾系必殺技。
命中した場合以後の相手の防御力に−20%の補正。更に武器狙いを行った場合武器を強制的に破壊させる特殊効果あり。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

178名前無し:2006/11/03(金) 23:39:53
すみません,マッハアキレスの『ドリームビールス』の効果に『試合そのの』と書かれていましたが,間違えてしまいました。『試合中その』が正しい方です。

179名前無し:2006/11/04(土) 12:35:05
キマイラ タイプ:GOD神話怪人系・汎用型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はキマイラに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,200Pのダメージを与える。

武装
・角:消費EN30。攻撃力6000÷3,命中率+15%の打撃・地走り系生体装備。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・火炎放射:消費EN70。攻撃力14000,命中率+5%の射撃・汎用系必殺技。
炎属性。コピー可能(ベルデ)。

180名前無し:2006/11/04(土) 12:56:44
ユリシーズ タイプ:GOD神話怪人系・汎用型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ユリシーズ冠縛り:使用可能回数1回。宣言により発動。
EN70を消費することで草冠を使い相手の頭を締め上げる。相手の攻撃力,回避率に−15%の補正。
この能力は試合中永続的に続く。ただし,この能力は武器狙いの対象となり,5000以上のダメージを与えた場合補正は打ち消される。

・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はユリシーズに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,200Pのダメージを与える。

武装
・短剣:攻撃力1500÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・弓矢:装弾数3発。攻撃力3000÷3,命中率+10%の射撃・実弾系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ユリシーズ殺人スモッグ:消費EN70。攻撃力7000,命中率+15%の射撃・ガス系必殺技。
この攻撃が命中した場合相手はKOとなる。更に次の試合中相手の防御力に−15%の補正。
ただし,相手がこの攻撃を見切っていた場合,また,機械系,防御力が100%以上の相手には無効。
なお,HPが10%以下(3000)となった場合は以後EN消費無しで使用可能。
コピー可能(ベルデ)。

181名前無し:2006/11/04(土) 13:25:17
死神クロノス タイプ:GOD神話怪人系・近接格闘型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・特殊戦闘員GP:使用可能回数1回。宣言により発動。GPを10体召喚する。
以後,GPは以下の条件で行動する。
*特殊戦闘員GP詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GPは死神クロノスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)特殊戦闘員GPのHPは1体につき450とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数1体につき,200Pのダメージを与える。

武装
・大鎌:消費EN30。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連撃),命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・クロノス地獄鎌:消費EN60。攻撃力11000,命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

182名前無し:2006/11/05(日) 09:57:47
ケルベロス タイプ:GOD神話怪人系・汎用型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・帯電体質:常時発動の特殊能力。ケルベロスに対する雷属性攻撃は無効となる。
更にHPを攻撃力の数だけ回復することが可能。ただし,地形・水中の場合は無効となる。

・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はケルベロスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体に付き400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体に付き,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体に付き,200Pのダメージを与える。

必殺技
・電撃:消費EN60。攻撃力10000,命中率+5%の防御不能系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

183名前無し:2006/11/05(日) 10:13:11
アルセイデス タイプ:GOD神話怪人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。宣言により発動。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。
*GOD秘密工作員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はアルセイデスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体に付き400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体に付き,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体に付き,200Pのダメージを与える。

武装
・短剣:攻撃力2000÷2,命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・鞭:消費EN20。攻撃力5000÷2,命中率+10%の打撃・汎用系装備。
1発命中する毎に鞭の攻撃力に+5%の補正(ターン中のみ)。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・アルセイデス・ガス:使用可能回数1回。攻撃力0,命中率+10%の射撃・特殊系必殺技。
命中した場合相手を木に変える。以後,相手は最初から場に存在しないものとして扱い,KOされた敵と計算されない。
コピー可能(ベルデ)。

184GОD秘密工作員&ジェットローラー部隊:2006/11/06(月) 13:24:57
間違い
「2体につき200Pのダメージ」→「2体につき400Pのダメージ」

「1体につき200Pのダメージ」→「1体につき400Pのダメージ」

185間違い:2006/11/06(月) 22:37:00
キマイラの火炎放射「射撃・汎用系」→「射撃・EN弾系必殺技」

186名前無し:2006/11/07(火) 17:56:57
キャッティウス タイプ:GOD神話怪人系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。GOD秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。

*特殊能力『GOD秘密工作員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GOD秘密工作員はキャッティウスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数1体につき,200のダメージ。

武装
・爪:攻撃力2000÷4,命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
命中した場合,次ターンの敵攻撃対象を自由に選択することが出来る。
ただし,自分自身を選択することは出来ず,改造人間系・機械系の相手には無効。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・キャットシュート:消費EN40。攻撃力8000÷4,命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

187名前無し:2006/11/07(火) 18:20:44
オカルトス タイプ:GOD神話怪人系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:350P×3

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・GOD秘密工作員(肖像画部隊):使用可能回数1回。GOD秘密工作員(肖像画部隊)を5体召喚する。
以後,GOD秘密工作員(肖像画部隊)は以下の条件で行動する。

*特殊能力『GOD秘密工作員(肖像画部隊)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GOD秘密工作員(肖像画部隊)はオカルトスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員(肖像画部隊)のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数1体につき,200のダメージ。
(6)一時的に肖像画の中に隠れることによって,そのターンのみ相手の攻撃を受けない。

・瞬間移動:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで敵の死角に瞬間移動する。
攻撃力,命中率,回避率に+30%の補正。

・超能力・オカルトス:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することでオカルトスを発動させる。
そのターンのみ相手の行動を全キャンセルさせる。ただし,予測されていた場合は無効となる。

・幽霊召喚:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで幽霊を召喚し相手を怖がらせる。
そのターンのみ相手の攻撃力,回避率に−10%の補正。ただし,勇気があるキャラには無効。

武装
・杖:攻撃力4000÷2,命中率+15%の打撃・汎用系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

188名前無し:2006/11/07(火) 18:39:21
サラマンドラ タイプ:GOD神話怪人系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・弱点は鏡:常時発動の特殊能力。相手がターン中に反射系,バリヤー系の特殊能力を使用した場合,
そのターンのみ攻撃力,命中率,回避率に−15%の補正。

・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。GOD秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。

*特殊能力『GOD秘密工作員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GOD秘密工作員はサラマンドラに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数1体につき,200のダメージ。

・蛇投げ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで蛇を相手に投げつける。
敵命中,回避に−10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・噛みつき:消費EN40。攻撃力3000,命中率±0%の斬撃・防御不能系必殺技。
命中した場合,次ターンの敵攻撃対象を自由に選択することが出来る。
ただし,自分自身を攻撃対象にすることは出来ず,改造人間系・機械系の相手には無効。
コピー可能(ベルデ)。

・球体変化:消費EN50。攻撃力10000,命中率+5%の打撃・地走り系必殺技。
使用したターンの防御力に+10%される特殊効果あり。ただし,空を飛んでいる相手には無効。
コピー可能(ベルデ)。

189名前無し:2006/11/07(火) 19:26:27
サラマンドラの必殺技に追加。

・石化泡:消費EN30。攻撃力0,命中率+10%の射撃・特殊系必殺技。
命中した場合,2ターンの間敵回避に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

190名無しさん:2006/11/07(火) 21:18:01
ダークフィールドについて。
ダークフィールドとダークフィールドGとの違いは
ダークフィールドはメタフィールドを媒介にして展開し、ビーストの能力を増大させるメタフィールドの正負の効果を持つカウンターフィールド
ダークフィールドGはメタフィールドを媒介にせずとも展開出来、ビーストの能力を増大させる上にビーストを進化させる
ダークフィールドの強化版だそうです。

ソースはテレビマガジン特別編集 ウルトラマンネクサス&ウルトラマンマックスより。

191名無しさん:2006/11/07(火) 23:51:59
噴水のウザイナー タイプ:ウザイナー系・近接戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:
特徴・短所:回避できない。

特殊能力
・ミズ・シタターレの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。ミズ・シタターレが援護を行う。
 以後、ミズ・シタターレの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 ただし、相手がミズ・シタターレだった場合、この能力は使用できない。

必殺技
・殴る:攻撃力7000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

ミズ・シタターレ タイプ:短期滞在型
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・水の霧:使用可能回数1回。宣言により発動。ENを60消費する事で霧を発生させる。
 2ターンの間、場にいる全員の命中、回避に−20%の補正。
 ただし、風属性の技には吹き飛ばされ、無効化される。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(侮辱&高笑い)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合ダメージに+15%の補正。広域挑発可能。

必殺技
・水流弾・連射:消費EN30。攻撃力4500÷3、命中率+20%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・放り投げ:消費EN50。攻撃力5000+α、命中率+25%の投撃・防御不能系必殺技。
 この技を使用したターンは必ず後攻となり、敵の格闘系攻撃を回避した場合、敵攻撃力の20%(対象はその技を使用した相手のみ)を攻撃力に上乗せし、
 そのターンにミズ・シタターレを格闘系攻撃で攻撃した全員をこの技の攻撃範囲に加える特殊効果あり。
 ただし、そのターンに誰もミズ・シタターレを格闘系攻撃で攻撃しなかった場合はこの技の使用はキャンセルされる。

・水流弾・斬波:消費EN70。攻撃力11000、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・特大水流弾:消費EN100。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

192名無しさん:2006/11/07(火) 23:53:51
ミズ・シタターレ タイプ:ダークフォール系・射撃戦闘型

基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×7
軽減属性:水

特徴・長所:ウザイナーを召喚可能。また敵の命中率を下げる特殊能力を持つ。
特徴・短所:防御力が多少低い。

特殊能力
・水の霧:使用可能回数1回。宣言により発動。ENを60消費する事で霧を発生させる。
 2ターンの間、場にいる全員の命中、回避に−20%の補正。
 ただし、風属性の技には吹き飛ばされ、無効化される。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウザイナー召喚:使用可能回数1回。宣言により発動。水龍のウザイナーを召喚、援護攻撃を行わせる。
 以後、ウザイナーの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。

・滅びの力(砂):使用可能回数1回。宣言により発動。ENを100消費する事で滅びの力(砂)を使用する。
 試合が終了するまで森林の特殊効果を無効化、ミズ・シタターレの防御力に+15%、全員の水属性の攻撃力に-2500Pの補正。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(侮辱&高笑い)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合ダメージに+15%の補正。広域挑発可能。

必殺技
・水流弾・連射:消費EN30。攻撃力4500÷3、命中率+20%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・放り投げ:消費EN50。攻撃力5000+α、命中率+25%の投撃・防御不能系必殺技。
 この技を使用したターンは必ず後攻となり、敵の格闘系攻撃を回避した場合、敵攻撃力の20%(対象はその技を使用した相手のみ)を攻撃力に上乗せし、
 そのターンにミズ・シタターレを格闘系攻撃で攻撃した全員をこの技の攻撃範囲に加える特殊効果あり。
 ただし、そのターンに誰もミズ・シタターレを格闘系攻撃で攻撃しなかった場合はこの技の使用はキャンセルされる。

・水流弾・斬波:消費EN70。攻撃力11000、命中率+10%の射撃・斬撃・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・特大水流弾:消費EN100。攻撃力17000、命中率+15%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・超・水流波:使用可能回数1回。消費EN70×2。攻撃力20000、命中率+20%の射撃・水流・EN弾系必殺技。
 水属性。使用には水龍のウザイナーが1アクションと同ENを消費することが条件。広域攻撃可能。

ウザイナー『水龍のウザイナー』 タイプ:長期滞在型
基本HP:25000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:500P×3

特殊能力
・飛行:使用可能回数1回。宣言により発動。ミズ・シタターレを乗せて飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃のミズ・シタターレの回避率に+20%の補正。更に両者への格闘(攻撃)を無効化する。
 なお、この状態でダメージを受けた場合、ミズ・シタターレ、水龍のウザイナー共にダメージを受ける。

武装
・尾:攻撃力9000、命中率+20%の打撃・汎用系生体装備。

必殺技
・水流弾・連射:消費EN30。攻撃力4500÷3、命中率+20%の射撃・水流弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:攻撃力11000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。

193改訂:2006/11/08(水) 04:37:34
サラマンドラの『弱点は鏡』を改訂。

・弱点は鏡:常時発動の特殊能力。毎ターン1〜3の中から好きな数字1つを提示し,敵側の予測と一致した場合,そのターンのみ攻撃力,回避率に−10%の補正。

あとサラマンドラの防御力を100%に改訂。なぜサラマンドラに対しての改訂が多いと言うのは慌てて提示してしてしまったからである。

194名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:06
ビースト・ザ・ワン(ザ・ワン・レプティリア) タイプ:スペースビースト系・近接戦闘型

身長・体重:10m/4万4000t
基本HP:27500
基本EN:150
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×7

特徴・長所:特殊な二段変身を保有。
特徴・短所:攻撃手段が少ない。

特殊能力(共通)
・ベルゼブア:使用可能回数1回。宣言により発動。ドブネズミを吸収し、ザ・ワン・ベルゼブアになる。受けたダメージはそのまま引き継がれる。
 ただし、ENは引き継がれない。
※なお、この能力に限り、2ターン目から使用可能とする。

特殊能力
・共振:使用可能回数2回。宣言により発動。共振を出す事で発動したターン、相手の合計数値に『+2』。

武装
・尾:攻撃力3600÷3、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
※なお、この武装が破壊された場合、尾・絞め付けはキャンセルされる。

必殺技
・尾・締め付け:消費EN25。攻撃力2000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 命中する事で、次ターンの敵回避率に−5%の補正を与える特殊効果あり。

・噛み付き:攻撃力5500、命中率±0%の噛撃・汎用系必殺技。

ビースト・ザ・ワン(ザ・ワン・ベルゼブア) タイプ:スペースビースト系・汎用型

身長・体重:50m/9万9000t(12万t)
基本HP:53000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:飛行能力に特化した特殊変身を保有。
特徴・短所:

特殊能力
・ベルゼブア・コローネ:使用可能回数1回。宣言により発動。カラスを吸収し、飛行する。
 EN50上昇。更に飛行能力、吸収が使用可能となる。

特殊能力(ベルゼブア・コローネ)
・飛行能力:常時発動の特殊能力。毎ターン、ENを30消費する事で射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に敵格闘(攻撃)を無効化する。

・ベルゼブアへの退化:翼が破壊された場合に自動発動する特殊能力。
 破壊されたターンから飛行能力、吸収の使用はキャンセルされる。

武装(共通)
・尾:攻撃力6000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
※なお、この武装が破壊された場合、尾・絞め付けはキャンセルされる。

武装(ベルゼブア・コローネ)
・翼:耐久力2500の特殊・汎用系生体装備。
※なお、この武装が破壊された場合、ベルゼブアへの退化が発動する。

必殺技(共通)
・尾・締め付け:消費EN25。攻撃力3500、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 命中する事で、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。

・噛み付き:攻撃力7000、命中率+0%の噛撃・汎用系必殺技。

・超絶火炎光線:消費EN60。攻撃力10500÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)

必殺技(ベルゼブア・コローネ)
・吸収:攻撃力6000、命中率−5%の掴撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、ダメージの100分の1分、ENを吸収する特殊効果あり。

195名無しさん:2006/11/09(木) 23:52:31
>>190
確か、メフィストは本編でメタフィールドの書き換えなしにダークフィールドを張ったことがあったはず。

196名前無し:2006/11/12(日) 20:54:13
ショッカー怪人。

地獄サンダ― タイプ:ショッカー怪人系・近接格闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
以後,ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

*特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員は地獄サンダ―に対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員(黒戦闘員)のHPは1体につき150とする。
ただし,最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時生き残っている数3体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・地中潜行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。
実行したターンは相手の攻撃対象とならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い,攻撃,命中に+10%の補正。
ただし,使用ターンは地獄サンダ―自身も攻撃を行うことは出来ない。また,地中を攻撃できる技には無効。

必殺技
・人工あり地獄:消費EN30。攻撃力8000,命中率+10%の防御不能系必殺技。
必殺技を使用するターンのみ敵回避に−20%の補正。ただし,空中にいる相手には無効。
コピー可能(ベルデ)。

197名前無し:2006/11/12(日) 21:11:54
ムカデラス タイプ:ショッカー怪人系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
以後,ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

*特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はムカデラスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員(黒戦闘員)のHPは1体につき150とする。
ただし,最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時生き残っている数3体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正。
(5)再生怪人との併用は不可。

・再生怪人:使用可能回数1回。再生怪人を2体召喚する。以後,再生怪人はアクション未消費で行動する。
ただし,ショッカー戦闘員(黒戦闘員)との併用は不可。

・催眠音波:使用可能無制限。宣言により発動。EN70を消費することで相手を催眠状態に陥れる。
使用したターンの攻撃対象を指定した相手へと変更する。ただし,自分自身を攻撃対象にすることは出来ず,改造人間系,機械系の相手には無効。
また,頭脳破壊音波との併用は不可。コピー可能(ベルデ)。

武装
・手裏剣:装弾数6発。攻撃力3000÷3,命中率+15%の射撃・実弾系装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・頭脳破壊音波:消費EN50。攻撃力10000,命中率+10%の音撃・防御不能系必殺技。
催眠音波との併用は不可。音属性。コピー可能(ベルデ)。

198名前無し:2006/11/12(日) 21:28:18
再生怪人『サラセニアン』 タイプ:ショッカー再生怪人系・長期滞在型

基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:80%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:350P×5
弱点属性:炎

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:サラセニアンの行動はアクションを消費しない。ただし,行動回数は1ターンに1回。

武装
・蔦:消費EN20。攻撃力3000÷2,命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
なお,この武装は破壊されても再精製が可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

再生怪人『ゲバコンドル』 タイプ:ショッカー再生怪人系・長期滞在型

基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃・20%
基本回避率:+5%
基本防御力:80%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下がることは不可能。

・アクション未消費:ゲバコンドルの行動はアクションを消費しない。ただし,行動回数は1ターンに1回。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで空を飛ぶ。
射撃系攻撃以外の攻撃に対して回避率に+15%の補正。

必殺技
・吸血:消費EN45。攻撃力5000。命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
この技でダメージを与えた場合,ダメージの1/4分HPを回復する。コピー可能(ベルデ)。

199名前無し:2006/11/12(日) 21:43:45
モグラング タイプ:ショッカー怪人系・近接戦闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:450P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・エレクトロ・アイ:常時発動の特殊能力。全方位を見通す眼で相手の位置を捕捉。相手に付加している回避率補正を15%まで無効化する。

・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
以後,ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

*特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はモグラングに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき150とする。
ただし,最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時生き残っている数3体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・地中潜行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。
実行したターンは相手の攻撃対象とならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い,攻撃,命中に+15%の補正。
ただし,使用ターンはモグラング自身も攻撃を行うことは出来ない。また,地中を攻撃できる技には無効。

武装
・刀状の右腕:攻撃力4000÷2,命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ショベル:攻撃力6000÷3,命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
コピー可能(ベルデ)。

200名前無し:2006/11/12(日) 21:59:47
ガニコウモル タイプ:ゲルショッカー怪人系・近接格闘型

基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:400P×7

特殊能力
・ゲルショッカー戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。ゲルショッカー戦闘員を10体召喚する。
以後,ゲルショッカー戦闘員は以下の条件で行動する。
*ゲルショッカー戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はガニコウモルに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ゲルショッカー戦闘員のHPは1体につき300とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで,飛行する。
射撃系攻撃を除く全攻撃の回避に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装
・ハサミ:攻撃力5000÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・溶解泡:消費EN55。攻撃力10000,命中率+5%の射撃・溶解弾系必殺技。
命中した場合,次ターンからの敵防御力に−20%の補正を与える特殊効果あり。ただし,効果は累積しない。
コピー可能(ベルデ)。

201名前無し:2006/11/13(月) 08:15:25
サソリトカゲス タイプ:ゲルショッカー怪人系・特殊格闘型

基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・弱点は背中:常時発動の特殊能力。1〜5の中から好きな数次1つを提示し,うち1つでも敵側の予測と一致した場合,そのターンの防御力に−20%の補正。

・ゲルショッカー戦闘員:使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
以後,ゲルショッカー戦闘員は以下の条件で行動する。
*ゲルショッカー戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はサソリトカゲスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘、多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ゲルショッカー戦闘員のHPは1体につき300とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・地中潜行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。実行したターンは相手の攻撃対象とならない。
更に使用した次のターンは奇襲を行い,攻撃,命中に+10%の補正。ただし,使用ターンはサソリトカゲス自身も攻撃を行うことは出来ない。
また,地中を攻撃できる技には無効。

武装
・ハサミ:攻撃力4500÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・酸欠ガス:使用可能回数1回。攻撃力0,命中率−5%の射撃・毒ガス系必殺技。
命中した場合相手は強制的にKOとなる。ただし,酸素を必要としない敵,機械系には無効。
コピー可能(ベルデ)。

・ダブル締め:消費EN50。攻撃力8000,命中率+5%の極撃・防御不能系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

202名前無し:2006/11/13(月) 08:38:14
ヒルカメレオン タイプ:ゲルショッカー大幹部系・特殊戦闘型

基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ゲルショッカー戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。戦闘員を10体召喚する。
以後,ゲルショッカー戦闘員は以下の条件で行動する。
*ゲルショッカー戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はヒルカメレオンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ゲルショッカー戦闘員のHPは1体につき300とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正。

・保護色:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費することで自らの姿を消し,敵の死角から攻撃する。
敵の命中律を1/3にし,更に攻撃力,命中率に+15%の補正。

・吸血:使用可能回数無制限。宣言により発動。この能力を使用するターンに相手がENを減らす行動を行っていた場合,消費ENをそのまま吸収する(攻撃は無効にならない)。
そのターン吸収したENが30以上につき再生怪人を1体召喚する。再生怪人の詳細は以下参照。
なお,この能力はアクションを消費しない。

*再生怪人詳細
(1)再生怪人のHPは1体につき1000とする。
(2)再生怪人が2体につき,敵回避率に−5%の補正。
(3)再生怪人が1体につき,400のダメージ。
(4)再生怪人はヒルカメレオンがKOされても場に残ることが可能。

武装
・吸血ヒル:消費EN30。攻撃力0,命中率+10%の射撃・生物系装備。命中した場合,相手のEN10%を吸収する。
コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・再生怪人一斉攻撃:使用可能回数1回。攻撃力2000×a,命中率一律30%の打撃・集団系必殺技。
使用には再生怪人が1体でも場にいることが条件。また,再生怪人の数だけ攻撃力が上がる特殊効果あり。

203名前無し:2006/11/13(月) 17:29:54
デストロン関係怪人

ハサミジャガー タイプ:デストロン怪人系・近接格闘型

基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・デストロン戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。デストロン戦闘員を10体召喚する。
以後,デストロン戦闘員は以下の条件で行動する。

*デストロン戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はハサミジャガ―に対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)デストロン戦闘員のHPは1体につき400とする
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,300のダメージ。

武装
・刃(右):攻撃力3000÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。武器狙い可能。
コピー可能(ベルデ)。
*この武装が破壊された場合,殺人鋏はキャンセルされる。

・刃(左):攻撃力3000÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。武器狙い可能。
コピー可能(ベルデ)。
*この武装が破壊された場合,殺人鋏はキャンセルされる。

必殺技
・殺人鋏:消費EN60。攻撃力12000,命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

204名前無し:2006/11/13(月) 17:42:22
カメバズーカ タイプ:デストロン怪人系・射撃戦闘型

基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・デストロン戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。デストロン戦闘員を10体召喚する。
以後,デストロン戦闘員は以下の条件で行動する。

*デストロン戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はカメバズーカに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)デストロン戦闘員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,300のダメージ。

・原爆エネルギー:使用可能回数1回。カメバズーカがKOされた場合自動発動。原爆の爆発により敵味方問わず全員に一律20000のダメージを与える。
この効果で全員がKOされた場合,試合は引き分けとなる。広域攻撃のみ可能。

武装
・甲羅:耐久力10000の防御系装備。この武装を装備している場合に限り,相手の5000以下の攻撃を無効化。5000以上の攻撃を5%軽減する。
ただし,破壊された場合補正は打ち消され,バズーカ砲も使用不可となる。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・バズーカ砲:消費EN80。攻撃力15000÷3,命中率±0%の射撃・EN弾丸系必殺技。
広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

205名前無し:2006/11/13(月) 17:59:43
テレビバエ タイプ:デストロン怪人系・特殊格闘型

基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・デストロン戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。デストロン戦闘員を10体召喚する。
以後,デストロン戦闘員は以下の条件で行動する。

*デストロン戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はテレビバエに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)デストロン戦闘員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,300のダメージ。

・目くらまし:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することでブラウン管から閃光を照射。
敵命中,回避に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで,飛行する。
射撃系攻撃を除く全攻撃の回避に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

必殺技
・催眠光線:消費EN40。攻撃力0,命中率+15%の射撃・特殊系必殺技。命中した場合,次ターンの敵攻撃対象を自由に選択することが出来る。
ただし,自分自身を攻撃対象にすることは出来ず,改造人間系,機械系の相手には無効。コピー可能(ベルデ)。

・殺人電波:消費EN50。攻撃力10000,命中率±0%の音撃・防御不能系必殺技。
この技を使用するターン,敵命中,回避に−10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

206名前無し:2006/11/13(月) 20:13:51
イカファイア タイプ:デストロン怪人系・汎用型

基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・デストロン戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。デストロン戦闘員を10体召喚する。
以後,デストロン戦闘員は以下の条件で行動する。

*デストロン戦闘員詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はイカファイアに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)デストロン戦闘員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数2体につき,300のダメージ。

武装
・触手:攻撃力5000÷3,命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。1発命中するごとに次ターンの敵回避率に−5%の補正。
なお,この武装は破壊されても再装備が可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・吸盤:攻撃力450,命中率+5%の特殊武装。この武装が命中した場合,相手のEN20%を自分のものとする。
更に機械系の相手の場合,試合中攻撃力に−10%の補正。ただし,触手が破壊された場合,以後,吸盤は使用不可となる。
なお,この効果は累積しない。

必殺技
・墨:消費EN50。攻撃力5000、命中率+20%の射撃・特殊系必殺技。命中した場合,敵命中,回避に−15%の補正。
また,この必殺技でベルト狙いを行った場合,攻撃力に関わらず,ベルトを破壊できる。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・火炎放射:消費EN70。攻撃力14000,命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
触手との併用は不可。炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

207名前無し:2006/11/14(火) 18:12:06
呪博士 タイプ:GOD総司令系・特殊戦闘型

基本HP:5000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−5%
基本防御力:80%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:0P×0

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・キングダーク:常時発動の特殊能力。呪博士は常時キングダークとして扱う。
その際,呪博士専用の特殊能力は体内侵入が発動するまで使用不可となる。また,体内侵入が発動した場合,呪博士専用の特殊能力が使用可能となる。

・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。秘密工作員を10体召喚する。以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。

*特殊能力『GOD秘密工作員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GOD秘密工作員は呪博士に対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている和1体につき,200のダメージ。

キングダーク タイプ:巨大ロボット系・汎用型
基本HP:100000
基本EN:500
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−50%
基本防御力:200%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:5500P×1

特殊能力
・体内侵入:常時発動の特殊能力。1〜10の中から好きな数字1つを提示し,
うち1つでも敵側の予測と一致した場合,以後,キングダークは呪博士として扱われる。

・念力(掴み):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで2ターンの間敵回避に−30%の補正。
更に敵に一律3000のダメージ。

武装
・指ミサイル:装弾数10発。攻撃力10000÷10。命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
広域攻撃可能。

必殺技
・念力(攻撃):消費EN100。攻撃力15000,命中率±0%の念力・防御不能系必殺技。

・破壊光線:消費EN150。攻撃力25000÷5,命中率−5%の射撃・EN弾系必殺技。
広域攻撃可能。

・握り潰し:使用可能回数無制限。攻撃力30000,命中率X%の触撃・防御不能系必殺技。
使用には事前のターンに念力(掴み)の使用が必要。

208名前無し:2006/11/14(火) 18:35:40
ジンギスカンコンドル タイプ:GOD悪人軍団系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。

*特殊能力『GOD秘密工作員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)GOD秘密工作員はジンギスカンコンドルに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数1体につき,200のダメージ。

・ミニコンドル:使用可能回数1回。宣言により発動。ミニコンドルで敵を攻撃する。
敵に一律2000のダメージ。更に敵回避に−10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで,飛行する。
射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装
・槍:攻撃力5000÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系装備。武器狙い可能。
コピー可能(ライア&ベルデ)。

・吸血ビールス:消費EN50。攻撃力0,命中率+10%の噛撃・防御不能系生体装備。
命中した場合,次ターンの敵攻撃対象を自由に選択することが出来る。ただし,自分自身を攻撃対象にすることは出来ず,改造人間系,機械系の相手には無効。
コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ジンギスカンファイヤー:消費EN60。攻撃力12000÷3,命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

209名前無し:2006/11/14(火) 18:59:44
ガマゴエモン タイプ:GOD悪人軍団系・特殊戦闘型

基本HP:30000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・GOD秘密工作員:使用可能回数1回。秘密工作員を10体召喚する。
以後,GOD秘密工作員は以下の条件で行動する。

*特殊能力『GOD秘密工作員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)秘密工作員はガマゴエモンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
ただし,命中判定は行なわず,格闘,多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)GOD秘密工作員のHPは1体につき400とする。
(4)ターン終了時生き残っている数2体につき,次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時生き残っている数1体につき,200のダメージ。

・ガマ油:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することでガマ油を体に塗る。
そのターンのみ相手の打撃系攻撃全てを無効化する。更に防御力に+5%の補正。

・伊賀流忍法・木とんの術:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN60を消費する事で相手の資格から逃れる。
敵の命中率を1/3にし,更に敵に一律3000のダメージを与える。ただし,風属性の射撃系攻撃をターン中に使用された場合,この能力は無効化される。

武装
・槍:攻撃力4500÷3,命中率+15%の斬撃・汎用系装備。武器狙い可能。
コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ゴエモン投げ:消費EN50。攻撃力10000,命中率±0%の投撃・防御不能系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

・火炎ガマ油:消費EN70。攻撃力14000,命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
炎属性。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

210194:2006/11/15(水) 23:40:41
>>194
ビースト・ザ・ワンの超絶火炎光線を

・超絶火炎光線:消費EN80。攻撃力16200÷3、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

に変更。

>>195
な、なんてこったい…!申し訳ございませんでした。orz

211名無しさん:2006/11/16(木) 00:21:36
完全生命体イフ(第1型) タイプ:完全生命体系・特殊戦闘型

身長・体重:4〜54m/3万2000〜4万9000t
基本HP:99999
基本EN:0
基本命中率・格闘:0%
基本命中率・射撃:0%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:0P×0

特徴・長所:特殊な2段変身を保有。
特徴・短所:相手が格闘(攻撃)のみで攻撃した場合、2段変身する事が出来ない。

特殊能力
・決して明けてはならないもの:常時発動の特殊能力。敵が格闘(攻撃)を除く攻撃をイフに仕掛けて来た場合、命中の成否に限らず
 そのターンより、その技の能力の射撃・EN弾などの物理属性の防御力、回避率に+5%の補正、炎属性などの特殊属性を軽減属性に入れる。
 更に次のターンより、第2型に進化する。受けたダメージは引き継がれない。
 ただし、そのターンでKOされた場合はへんしょくの効果はキャンセルされ
 また、敵が自分に向けて回復、行動不能に属する技を使用した場合はへんしょくは発動するが、次のターン(判定でも可)は行動不能となりKOとなる。 

完全生命体イフ(第2型以降) タイプ:完全生命体系・特殊戦闘型

身長・体重:4〜54m/3万2000〜4万9000t
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:−10%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:格闘(攻撃)以外の攻撃を受ければ受けるほど各種のステータスが強くなる。
特徴・短所:特定の属性の技を使用された場合、戦闘不能となる。

特殊能力
・へんしょく:常時発動の特殊能力。敵が格闘(攻撃)を除く攻撃をイフに仕掛けて来た場合、命中の成否に限らず
 そのターンより、その技の能力の射撃・EN弾などの物理属性の防御力、回避率に+5%の補正、炎属性などの特殊属性を軽減属性に入れる。
 更にダメージの1/4分をHPに、ダメージの1/100分をENとして吸収し、格闘の場合は格闘攻撃力に+50Pの補正。
 ただし、そのターンでKOされた場合はへんしょくの効果はキャンセルされ
 また、敵が自分に向けて回復、行動不能に属する技を使用した場合はへんしょくは発動するが、次のターン(判定でも可)は行動不能となりKOとなる。 

・まねっこ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費し、前のターンの敵の技をコピーする。詳細は下記参照。

※『まねっこ』詳細
(1)敵が前のターンに自分に向けて使用された技を模倣、もしくは装備、特殊能力などをコピーし、戦闘プランに掲載されていた攻撃をそのまま相手に返す。
(2)模倣できるのは前ターンに自分に向けて使用された全ての特殊能力、技、装備。防御、回避、格闘(攻撃、防御、回避)は複製できないものとする。
(3)敵が上記に含まれる行動を使用していない場合、この能力は発動しない。
(4)基本命中率はイフ自身の命中率で計算を行う。
(5)まねっこによる行動は特殊能力として扱う。

・ものまね:使用可能回数1回。宣言により発動。そのターンに使用された敵の技、武装を自分の必殺技として使用できる。詳細は下記参照。

※『ものまね』詳細
(1)技、もしくは装備などを模倣出来る。
(2)模倣できるのは『コピー可能(ライアorベルデorライア&ベルデ)』と明記されたものに限る。
(3)敵が上記に含まれる行動を使用していない場合、この能力は発動しない。
(4)消費ENは敵の技、武装の数値そのままの消費量となる。
(5)発動したターンは行動順数値計算を無視し必ず後攻となる。
(6)基本命中率はイフ自身の命中率で計算を行う。
(7)ものまねで真似できるのは一種類のみとし、複数あった場合は複数の技、装備の中から選択し送信できる権利を得る。

技の名前がポケモンの技そのまんまですが、お気になさられるように…。

212211:2006/11/16(木) 00:25:12
>>211
※『ものまね』詳細
(1)技、もしくは装備などを模倣出来る。
(2)模倣できるのは『コピー可能(ライアorベルデorライア&ベルデ)』と明記されたものに限る。
(3)敵が上記に含まれる行動を使用していない場合、この能力は発動しない。
(4)消費ENは敵の技、武装の数値そのままの消費量となる。
(5)発動したターンは行動順数値計算を無視し必ず後攻となる。
(6)基本命中率はイフ自身の命中率で計算を行う。
(7)ものまねで真似できるのは一種類のみとし、複数あった場合は複数の技、装備の中から選択し送信できる権利を得る。
(8)ものまねによる行動は必殺技として扱い、以後のターンよりものまねで使用した技、武装は必殺技として使う事が出来る。

失礼しました。

213名無しさん:2006/11/25(土) 00:35:04
クラゲダール ショッカー怪人系・近接戦闘型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘/射撃:40%/20%
基本防御力/回避率:95%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:/
格闘能力:350P×4

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はクラゲダールに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

必殺技
・触手:消費EN40。功6500、命+10%の打撃・汎用系必殺技。
この技が命中した場合、次ターンの相手の回避に−10%の補正。
雷属性。コピー可能(ベルデ)。

214名無しさん:2006/11/25(土) 00:37:04
ザンブロンゾ ショッカー怪人系・射撃戦闘型

基本HP:30000
基本EN:220
基本命中率・格闘/射撃:20%/40%
基本防御力/回避率:100%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:/
格闘能力:400P×4

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はザンブロンゾに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・短くされた生命力:4ターン目に自動発動。
志村博士により、生命力を短くされた事で
4ターン目以降、功、防、命、回避に−15%の補正を受ける。

必殺技
・鱗手裏剣:消費EN30。功4500÷3、命+15%の射撃・斬撃系必殺技。
武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)
回避された場合、戦闘員がいた場合は戦闘員が一人場からいなくなる。

・口から液体:消費EN40。功8000、命+10%の射撃・特殊系必殺技。
コピー可能(ベルデ)
回避された場合、戦闘員がいた場合は戦闘員が一人場からいなくなる。

215名無しさん:2006/11/25(土) 00:38:12
蟻食い魔人 アリガバリ タイプ:ショッカー怪人系・近接格闘型

基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘/射撃:40%/20%
基本防御力/回避率:105%/±0%
属性耐性・増幅/軽減:/
格闘能力:450P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はアリガバリに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

武装
・サーベル:功3600÷2、命+10%の斬撃・汎用系装備
武器狙い可能、コピー可能(ライア、ベルデ)

必殺技
・巨大な左手:消費EN45。功7000、命+15%の打撃・汎用系必殺技
使用したターン、相手の打撃系のダメージを15%軽減する。
武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)

・アマゾンの呪い:消費EN60。功4000、命+10%の刺突・特殊系必殺技
この技が命中した場合、毒の効果により毎ターンごとに3000のダメージを与える。
ただし、累積はしない。コピー可能(ベルデ)

216名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:44
人喰い花ドクダリアン タイプ:ショッカー系怪人・汎用型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘/射撃:30%/30%
基本防御力/回避率:100%/±0%
弱点属性:炎
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はドクダリアンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

武装
・鞭:攻撃力2600÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 1発でも命中した場合、次のターンの敵回避率に−5%の補正。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・養分吸収:攻撃力5000、命中率−5%の掴撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、ダメージ分、HPを吸収する特殊効果あり。

217名無しさん:2006/11/25(土) 00:40:39
鋼鉄怪人アルマジロング タイプ:ショッカー怪人系・近接戦闘型

基本HP:32500
基本EN:225
基本命中率・格闘/射撃:40%/20%
基本防御力/回避率:115%/−5%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・弱点・腹:常時発動の特殊能力。毎ターン1〜5の中から好きな数字1つを提示し、敵側の数値と一致した場合、そのターンの防御力に−30%の補正。

・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はアルマジロングに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

必殺技
・弾丸スクリューボール:消費EN60。攻撃力11000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

218名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:41
毒蟇怪人ガマギラー タイプ:ショッカー怪人系・汎用型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘/射撃:30%/30%
基本防御力/回避率:100%/±0%
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はガマギラーに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・神経ガス:使用可能回数無制限。消費EN50。攻撃力0、命中率+10%の射撃系の特殊能力。
 命中した場合、次のターンの敵は1つ前のターンで使用した武装、技は使用できなくなる。
 改造人間、機械系には無効。 

武装
・鎖:攻撃力2200÷2、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・引っ掻き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

219名無しさん:2006/11/25(土) 00:43:00
蟻怪人アリキメデス タイプ:ショッカー怪人系・汎用型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘/射撃:30%/30%
基本防御力/回避率:100%/±0%
格闘能力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はアリキメデスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・人食い蟻:使用可能回数1回。人食い蟻を召喚し、敵全員に2000の固定ダメージを与える。
 広域攻撃可能。

必殺技
・パンチ:消費EN40。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。

・蟻酸液:消費EN45。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・酸液系必殺技。
 命中した場合、次のターンの敵の防御力、回避率に−10%の補正。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

220名無しさん:2006/11/25(土) 00:43:49
火焔怪人エジプタス タイプ:ショッカー怪人系・射撃戦闘型

基本HP:30000
基本EN:225
基本命中率・格闘/射撃:20%/40%
基本防御力/回避率:100%/±0%
格闘能力:400P×3

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はアリキメデスに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

必殺技
・火焔攻撃:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板