したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】カヤ

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 21:27
名前わかったところで立てましたが。
まだ使えもしないのよね…(´・ω・`)

まず男か女かハッキリしれ。

742ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 00:07
>>741
俺の起き攻めパターンでいいのなら。
最近はJSK>JLKではなくJLK>JSK重ねが基本。
理由はJSk始動だと起き上がりに完璧に重ねる方法が現時点で確立されていないため
リバサを食らってしまうので。
あとIBも非常にされやすいのでJSK始動は相手がDゲージない場合かガードブレイクを狙うときくらいしか使ってない。

AD重ねはIBされやすい上にJLKとJSPでのガード方向の揺さぶりのほうが有効なので
ほとんど使っていない。

打撃を重ねたあとはコマ投げか打撃で崩す。コマ投げに行くタイミングはどの打撃のあとに
コマ投げするかによって違うので過去ログ参照のこと。

過去ログにあるようにカヤは自分の攻撃を完璧に相手の起き上がりに重ねることができるので
事実上リバサを無効化できる。

ttp://shiminuki.cool.ne.jp/abe/
このサイトに動画付である程度解説されているので一度目を通すのもいいかと。

743ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 02:59
ていうか飛び込みorADをIBしても微妙じゃない?
確定反撃でもないし、投げキャラ以外の投げなんてハイハイぐらいものじゃないかな。
むしろゲージ半分使わせてIBさせたほうがその後に展開的に有利な気がする。
まぁもちろん使うべき状況というのも存在するのもたしかだけど。

というわけで俺はむしろパクトしてして君なのですが。・・・変かな?

744741:2004/05/15(土) 12:20
742様ありがとう!そのサイト、イエスだね(何)!
では現時点の起き攻めはジャンプ攻撃重ね(スカし兼ね)がセオリーであり最良?なのか。
参考になりました。
で。もうひとつ話題を出す事をお許し下さい。
普段の立ち回りなんスけど、208氏を参考に攻めさせてもらってますが、つまりカヤは攻めて崩してなんぼって事スよね。
それを意識して何度かプレイして思った事。元ヴィレン使いだったから余計に感じるのかもしれないけど、カヤって空対空ツラいスよね・・・
ジャンプの軌道イマイチな気が。一度攻め込めば強いけど、そこまでのプロセスをもっと考えるべきだなと思った。どのキャラでも同じことが言えると思うけど・・・。
空対空で弱いなら地上戦に重点を置くしかない訳だけど(って前も誰か書き込んでたよねスマセン)、飛ばれた時の対応がこちらは避けるくらいしかなくて、相手側は気軽にジャンプしまくるような気がするんすよ。
ヴィレンなら空対空強いんで相手にジャンプ危険意識持たせて地上に縛り付けるような戦い方もできたけど、カヤって対空無いし飛ばれるとホントキツいと思うのはオレだけ?
一応昇りJSKで何度か迎撃した事はあったけど、発生と判定考えるとイマイチ頼りない感が。
切り返しもツラいし・・・やっぱIBか。IB以外の切り返し手段は何かあるかな?
って感じで、普段の立ち回りと防御手段の事で悩んでいるのですが、どなたか一緒に考えてくれんでしょーか。
駄文長文、新参者が出張ってスイマセンです。

745ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 13:20
>>744
死ぬほど既出だが、上りLPからのラッシュで落とそう。
超早出ししてこないかぎりはまず成功する。

746ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 14:19
潜るのも結構いいぞ。

747ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 14:38
ADをIBする相手には空かし着地してGDしてる相手にコマ投げしてるが

つーかIB>コマ投げ入れ込みのヒカリがうざかったから導入した。

748208:2004/05/15(土) 17:20
>>741
カヤの得意距離はLKより近い間合い。
対空は落とすよりもむしろそれ以前にLKで飛ばれる前に撃墜することを目標に立ち回る。
そのためにも常にLKがぎりぎり当たる距離でうろうろするのが理想。
一番やっちゃいけないのが中途半端な距離に留まる事。
JLPでもLKでも落とせない技で飛び込まれずるずるガードさせられることになるので
相手が飛び込んでもLKで落とせる距離か前述のLK間合いをキープするように心がける。
相手が焦って飛ぼうとしたところにLKがさされば起き攻め直行。
ガードを固めてるようだったら気合で接近距離まで近づいて固めor崩しにいく。
固めてるときは2LKだけだとIBされやすいので2LPもつかって的を絞らせないように。

読みにくい文章だけどなんとか理解して(´・ω・)

749741:2004/05/15(土) 18:02
レスくれた方々(745、746、748)に多謝!みんな・・・極上だぜ。

750ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 22:09
ゴメン、いい感じで攻略してるとこにアホなこと言って悪いんだけど
ヒカリのコマ投げ食らってるとき、カヤの目って一瞬バッテンになってるように見えない?

751ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 22:11
ヒカリのコマ投げといえば、
コマ投げされた時にすぐQRしてヒカリを飛び越えない感じで
LK〜って反確かと思ってたら動画スレでガネが同じことをして投げられてるの見てビックリした。
カヤでも同じ風に投げられちゃうもん?

752ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 22:24
着地最速コマ投げなら……
打撃が確定するほどの有利は無いように見えるね。動画では。

753208:2004/05/16(日) 00:48
このゲーム投げモーション(硬直)が終わるまでは全身無敵なので
確実に打撃当てるには相手の硬直が消える1Fに持続部分を重ねないと無理かと・・・
投げの発生が1Fなので発生部分を重ねちゃうと投げに吸われると思います。

754ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 00:54
ところで362書いた者なんですが、
未だに通常投げスカリモーション見たこと無いけどマジで有る?

755ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 01:51
地上でダッシュしたりするとゼンの2LK>2SKをよく食らってしまうんだが・・・
対処法ないかな?今のところADくらいしかできてないんだが・・・

756ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 04:17
 優良スレにキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!

動画すれのAGE太郎君を是非御覧になってください。心が癒され?ますよ。

757ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 06:38
相手の起き上がりにJLK(先端)>JSKってするのあるじゃないですか
あれって相手が必殺技>最後下方向+ボタンってやると
しゃがみモーションにJLKが当たらないため最悪起き上がりCA等で返されます
特に今出回っているダウン追い打ちLK>LK空かしは危険

758ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 14:56
あれ?
起き上がりは立ち状態だから、持続の長いJLKちゃんと重ねとけばしゃがまれてスカることないんじゃなかった?

759ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 21:26
最近当て身について少し調べてるんだけど、結構多用していい技だと思えるようになってきた。
ラッシュのフォロー以外では、IBされた後に反応して出せるようになるといい感じ。
大抵IBの後は上中段だし、アランのIB>AAの繋ぎも相当距離が近くなければ当て身とれる。
ヒカリスレで当て身にも投げ無敵が付いてるらしいって書いてあったので、ボイド相手に試してみたら見事スカってくれた。
ただ距離が遠かっただけかもしれないけど

760ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 21:41
当身で思い出したけど、
相手がアランの時に、2SK〜AAのAAを当身しようと思っても
全然取れなかった気がしたんだけど、当身の発生ってどれくらいなんかなー?

761ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 22:04
被IB後AAで返してもしても潰されるアランのAAを取れるってことは5F以下ってことかな?

762ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 22:36
距離が離れてればだから、5F以下はないんじゃね?

763ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 22:41
てか 毎度アランが最速でAA出せてるとも思えないので
当身自体は7,8F程度だと思う

764ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 23:02
7。�ョ8Fか、早いんだか遅いんだか微妙なところ。
でもIBされたら当て身ってのは結構重要かもね。
どうせ何もしなかったら反撃くらうワケだし、とれなくても食らうのが安いコンボで済む場合も多い。

765ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 00:53
ttp://www.globetown.net/~hibikiaoi/mainpage001037.mpg

766ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 07:57
連続技の締めが弱天閃だと当ててもQRから反撃確定って既出?
正直ランクスレの連中はカヤ使っていてあの評価を出しているのか問い詰めたい。

767ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 08:24
>>766
いつの頃の話ですか?
稼働開始から数日で既出すよ?

768ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 11:31
>>766
>正直ランクスレの連中はカヤ使っていてあの評価を出しているのか問い詰めたい。
その書き方だと過大評価しているのか過小評価しているのもわからないけど
理由書かないと掲示板におけるノイズですよ

769ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 12:11
必殺技も一通りそろってるし、OA・DAともに優秀。
起き攻めのしやすさ、コマ投げAA絡めた崩し能力の高さ。
不安な点と言えば対空能力くらいだし、それもほとんどのキャラにいえることだから。
使っててあのランクは妥当だと思うけどなぁ。

770ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 13:27
確かに一通り揃ってはいるけど、優秀と思える必殺技は
コマ投げくらいな気がするのはオレだけ?

771ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 13:57
コマ投げだけでも十分です

772ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 14:10
無敵が長く、確定状況からほぼ確実に逃げられるDA
無敵が長く、途中に下段を挟み、割り込み、ぶっぱなしにもつかえるOA
無敵時間が無用なくらいに長いS天閃
追撃可能なコマンド投げ
リーチが長く、ヒット後連続技につながる立ちLK
めくり性能の高いジャンプSP

これくらいあれば結構十分だろ。
それぞれ別に足引っ張るでもなし。

773ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 14:35
>>772の説明みたいな単純計算で技が強いってだけじゃないよ
もう一歩踏み込んだ所で高次元でバランスが取れているか突出している物があるかだよ
キャラ独自の戦いの流れの中で使える技がまとまってるかどうかをみないと
でも使えて強いって点は同感

ちなみに極論を出せばガードし続けて適所でIB→コマ投げ→コンボオンリーで最強って見方もできるんだし

774ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 15:52
>>773
>>770のような奴がいるから一応提示してやっただけ。

>ちなみに極論を出せばガードし続けて適所でIB→コマ投げ→コンボオンリーで最強って見方もできるんだし
ガードしつづけてブレイク前に50%たまるのが前提だけどな。

775ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 16:14
>>774
まあまあ、そこはまあ、棒立ちじゃなくてもいいよ
何とか逃げ回って、だけど逃げるといっても動き回るだけじゃなくて反撃したり
単純に一般的な立ち回りに完璧なIBがあればって事でね
まあこれは言っても仕方ないから終わるね

776ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 17:07
みんなS天閃使う?確かに無敵長いけど発生遅くていまいち使いづらい印象受ける。
ガードされっとキツいし

777ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 19:57
>>776
開幕にブッパナス
カウンターで当たれば3割
ノーマルヒットでまぁまぁ
ガードで( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

778ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 20:06
ガードゲージの削り値が凄いのでガークラ連携の締めとか。
アラン戦開幕時、コマンドだけ入れといてアクセルの動きが見えたらぶっ放す。とか。

779ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 21:30
>776
>636
あとはゲージMAXでガークラしそうな時、かな。

780ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 02:57
今日鯛も使ってみたけどカヤの方がバランス取れてるよね。
どこからでもダメージ取れる感じ
負けるときはほとんど自分のミスからだしキャラ性能で負けるってことはほとんどありえないキャラだな、と再認識。
個人的に天閃はトドメ専用。あとは相手がDゲージないときに画面端でめくりたい時とか。

781ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 11:48
最近このゲーム初めて、カヤ使い始めたんですが・・・
2LK(追討)>LK(空振)>前J>からの

JLK>コマ投げの起き攻めがうまくいきませんTT

何か、コツとかないでしょうか??

782ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 12:18
空振りモーションがでる=入力が早いor間合い外
打撃で潰されるorジャンプで逃げられる=読まれている
どう上手くいかないのかもうちょっと具体的に書いてもらえればしっかりアドバイスできるのですが
あと2LK>LKは起き攻め弱くしているだけにしか思えない

783208:2004/05/19(水) 12:23
サイトに動画付あるんでタイミングは見て覚えてください。

そしてサイト見直していてものすごいミス発覚_no
起き攻め時タイフォン以外はダッシュ慣性つけたまま2LK(663LK)
タイフォンのみダッシュ慣性消して2LK(661LK)で追い討ちしてください
今ごろ気づくなんて・・・
吊ってきます

784ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 12:24
どの部分がうまくいかないのか書いてください
アホまるだしな文章で書かれても答えれません
その文章だと『あんたが書いている通りの事を俺もやっているだけだけど』になりかねません

785208:2004/05/19(水) 12:38
慌てて修正

補足するとJLK>コマは
JLKが当たる直前くらいからゆっくりコマンド入力して着地と同時くらいにコマンド完成
Kボタンが楽でいいと思います。

786ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 14:08
ちょっと前にIBされたら当て身入れるのはあまりリスク高くないとかリスク軽減って話題があったけど
ヒカリにカウンターからAA絡みのコンボ入れられて200ちょい減らされてどうしようかと思った

カウンターで攻撃力上がりすぎないか

787ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 21:07
起き攻めのJSK>JSPって使ってる?
ボイド相手なら、2SK後追い討ちせずに一瞬下がってジャンプ。で重ねられるようになったけど
他がわからない

788ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 23:37
>>787
少し前のログくらい読め

789ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 01:30
カヤと全然関係ないけど
ヒカリの下段当て身に取られた瞬間にAA入力したらゲージ減って投げられました

790ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 05:38
ってことは コマンド完成と同時に空中判定になるような技に繋ぐと当身を回避できるんだろか・・・
まぁ 上段なんかは地面に足ついてなくても成立してるから、通常の投げ判定とは違うかもしれないけど

791ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 11:36
コマンド投げで回避できる可能性があるな……。
当て身がコマンド投げ属性であったとしたらという仮定だが。

792ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 15:44
でも駒投げだすっていっても通常技からのキャンセルでしょ?
AAの発生4Fくらいだから猶予3Fで常に入れ込むって言うのもかなりリスク高いと思うけどな。
相手の目の前でカウンター判定で棒立ちになるわけだし。
なんとなくリスク>リターンな気がする

793ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 17:17
>>792
ごめん意味わかんない。
ちょっと砕いて説明してもらえる?

794ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 17:22
つーかキャンセルで出したコマ投げが入るわけないだろ?

795ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 18:36
>>794
?? だれがそんな話をしているんだ?

789はさ、通常技を当て身された瞬間にAAでキャンセルしたらAA分ゲージ消費して投げ飛ばされたってことだろ?
つまり技をとられてからもキャンセルは受け付けていると言うことだ。
それを受けて当て身自体がコマンド投げの属性ならコマンド投げでキャンセルすることで、当て身自体をすかせる可能性があるんじゃないかって話だ。
(コマンド投げはコマンド投げでスカリを誘発できる)
だから
>当て身がコマンド投げ属性であったとしたらという仮定だが。
と言っている。OK?

796ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 19:29
>>789-795
とりあえずみなさんヒカリスレにどぞー

797ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 03:06
>>789
AAだけではなく、OAや、CAも出せる。
先行入力気味に入れておいて取られた瞬間にボタンを押す感じ。
クリティカルキャンセル対応の必殺技をとられたときにも可能。

暗転して、ゲージが減って、普通にヒカリの肘をもらう。
コマンド投げはちょっとわからないな。調べられそうなら調べてみる。

798ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 09:26
地味に投げ仕込みLPが強いことに気がついてきた
コマ投げをADやJで避けられた後にカウンターからの大ダメージ 起き攻めを考えると状況によってはこちらの方がいいみたい
攻めのときだけでなく密着で五分近くになる技の後とか
これで受け身取られなかったら最高なのに
そう考えるとやっぱりタイフォンは恵まれているね

799ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 07:13
勝利時のセリフの一つで「?????、私は負けません」の
?の部分が何て言ってるかわからん。
ガイシュツだったらスマソ。

800ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 11:08
睦月流は、私は、負けません
だろ

801ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 12:35
ヴィレンスレの真似してこっちもキャラ対策練らない?

802ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 22:27
ん〜じゃアラン対策でもしようか

803ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 05:45
>>800
サンクス

804ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 12:51
睦月「レンゲルのベルト返してくださいよぉ〜」

805ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 09:23
漏れはオービルとヴィレンとボイドが苦手だな。
判定の強さを利用してごり押しされると無敵対空がない分辛い。
攻撃させる前に倒すしか対策が浮かばない。

806ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 13:03
オービルに苦戦する理由にはならんが?>無敵対空がない
ヴィレン、ボイドはわかるがオービルはジャンプ攻撃弱い。

ボイドは徹底したLKで渡り合えると思うがどうか?

807ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 21:35
まぁ、対オービルはむやみやたらにけん制技や連携とかやってると
ぽいっと投げられるので気を付けましょう。

808ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 22:08
ヴィレンやアラン(暴れ君)相手の時どういう戦い方しますか?
暴れだからコマ投げ狙いにくい_| ̄|○
ヴィレンは当身取れたりするけど
外すとボッコボコ_| ̄|○

809ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 22:42
>807
LK先端だと投げられないことない? 投げスカリにLK先端が刺さりまくったよ。
タイミング次第で掴めるのかね。

>808
LK刻みからエアダッジとか使ってみたりしてる。
やつらの暴れってADで避けれるものが多い。

810ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 00:21
皆さんはアランのAA暴れにはどう対処してますか

811ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 11:24
サラシに注意がいったところをしばく。

812ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 22:53
微力ながら燃料を

ボイド(おそらくアランも)には、2SKでダウンさせたあとキャンセル弱飛翼で追い打ちすると
JSK>JSPの起き攻めがジャストで重ねられる模様。

813ゲームセンター名無し:2004/05/27(木) 01:00
>>811
俺の注意がサラシにいって逆にシバかれる

814ゲームセンター名無し:2004/05/27(木) 20:46
正直、コマ投げが使えません。
優秀優秀言われてるからどうにもこうにも頑張ってるが、
間合い狭くて自分の腕前じゃ使えないよ…

815ゲームセンター名無し:2004/05/27(木) 23:03
当て投げ当て投げ

飛びからダイレクトに投げたりAAから小足一発はさんで投げたり

816ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 17:28
同キャラ戦でくらいまくってみて改めて実感したけど
やっぱダッシュコマ投げ強い。
でもコマンドがアレだから難しいよね。
今までもいくつか出てたけど、戦略にダッシュコマ投げ取り込んでる人はどの方式使ってる?

817ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 19:59
463214+K やからのぅ…
63214+K だったらと思う事は良くある。
が、このコマンドにすると、厨キャラ化しそうなんだよなぁ…

818ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 20:41
4663214かにゃー

819ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 21:07
僕も4663214+Kですね。
特に画面端で雪漣当てた後なんかには距離もちょうどいいんで選択肢に入れてます。

820ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 22:45
オレは6463214でやってる。ピッコロのソニックキックを出すような感じ

821ゲームセンター名無し:2004/05/30(日) 01:21
>>820
懐かしさにワラタ

822ゲームセンター名無し:2004/05/30(日) 11:30
コマ投げって言えば、AAからコマ投げするとき一回小足とか2LPとか挟んでから投げるのはナゼ?
AAから直で出すと何かマズイことになるの?

823ゲームセンター名無し:2004/05/30(日) 13:11
>>822
AAから直に出してもいいと思う
欠点としては間を間違えるとスカる
AAから小足だすと相手は強くガードを意識するので月影ばれにくい
そして、間合いの調節がしやすいので投げをすかしにくい
流れ的には(ダッシュからLK-SP-SKの後)
AA直だし バシュッ(AA)---月影!
小足挟み  バシュッ(AA)LK-月影!  こんな感じだと思った。

自分の主観ですので突っ込みあったらヨロシク

824ゲームセンター名無し:2004/05/30(日) 16:28
>>799

俺は
「待つ気流は、私は負けません」
に聞こえた

825ゲームセンター名無し:2004/05/30(日) 17:17
睦月流じゃなかったっけ。

826ゲームセンター名無し:2004/05/30(日) 17:36
睦月流は、私は、負けません。

827ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 03:43
みなさん相手を浮かせた後の空コンはどうしてます?
例えば天閃をカウンターで当てた後とかおもむろに浮く時です。

自分はジャンプ攻撃いって相手に受身取られて逆に空コン喰らってしまうコトが多いので最近はSK→SP→41236Kでしめてます。

いったい何が1番痛いのですかね?

828ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 05:07
>>827
途中で抜けられないかそのコンボ…

僕は大体ジャンプLP→SP→SKですが
ってよく考えたら過去ログにあるんじゃないのかな?

829866:2004/06/01(火) 05:03
>>799
「睦月流は、私が。負けません」だろう。要するに家は私が継ぎますよ、と。

>>827
相手のディフェンスがあれば41236k直接。
なければジャンプ大k大pを下りで当てて受身を取らせてから色々。
余裕があったら天閃中央当てて遊ぶ。

830ゲームセンター名無し:2004/06/01(火) 11:12
>>829
ネタ・・・だよね?<セリフ

831ゲームセンター名無し:2004/06/01(火) 21:07
強攻撃始動のコンボどんなのが威力たかいですか?
LK始動とでは補正結構違うですよね?

832829:2004/06/02(水) 04:11
とりあえず閉店間際で他のゲームがとまって居るときに何度も聞いている。
聞き間違えは無いと思うぞ。

833ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 05:25
睦月流は―――私は、負けません
じゃないの? 睦月流と私は同格だと思うけど

834ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 10:44
TRFを初めて1週間がたたけどAAのタイミングがつかめません(;つД`)
>>255さんのタイミングでやってるんだけど
SK当てたら、どの位のタイミングでいいんでしょう?

あとコマ投げ、通常投げが結構はいるなーって思ったり
うちのゲーセンのレベル低いだけか(゚Д゚;)

835ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 11:43
セリフは>>833だろ。
つーか>>829だったらヒカリの立場が…

836ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 13:29
>睦月流は―――私は、負けません
本当は「睦月流は負けません」と言いたかったんだけど、
父親が負けちゃってるから、ぐっとこらえて
「・・・私は負けません」と言い直したって感じだよね。

837ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 14:58
そうまさにそれだ。

838ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 15:39
>>834
慣れでタイミング覚えるしかない。
どうしても出来なきゃ初心者スレで質問してみ

839ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 16:13
>834 とりあえず最初はボタン連打しる。
何回かAAだして感じを掴んだら目押しで。
さらに目押しもできるようになったら最速とでぃれいを使い分けることを練習するとよいでしょう!

840ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 17:12
どうも月影が上手くいかないんで質問させていただきたいのですが
知り合いいわく「AA→LP→月影が強い」ということなので練習してみたのですが
どうも安定しません。
出ることには出るのですが、7割くらいはスカリモーションが出ます('A`)
Lp後にすぐに出す・ちょっとディレイ・大幅に遅らせる
の全部試してみたのですが、あまりにハズレすぎてどれが正解なのかすらわかりません。
それとも、単純にAA前の距離が離れすぎ=密着してAAするべき、ということなのでしょうか。
皆様がAA月影出されるときに心がけていることをご教授願います

841829:2004/06/02(水) 21:06
まあ、台詞についてはそのうちムックが出るからそれまで保留でいいじゃないか。
出ると良いな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板