したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【PC】マビノギ動作環境スレ 8台目【スペック】

888(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/09(木) 22:08:54 ID:9pNeV9eI0
足でパソコン4台使ってて に見えた。

889(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/09(木) 23:12:36 ID:H4e/Y15g0
ネトゲしてるとき椅子が爆発して死んだニュースなら覚えてる

890(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/10(金) 00:33:46 ID:vO/eqriY0
椅子が暴発してケツに突き刺さったニュースなら

891(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/12(日) 16:37:49 ID:vuaOwD3E0
>>886
温度監視してれば明らかに詰まったのがわかるから掃除すりゃ
ヤニ吸ってても普通は爆発しないよ・・・

出来れば空気清浄機、さもなくば別室で吸うのが一番だけど

892(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/12(日) 23:09:19 ID:0EswQm0E0
>>890
調べてみたがシリンダーの空気圧で高さを調整する椅子に体重80キロの
おデブの子が座ってたんだってな、爆発した椅子のパイプがケツの穴に刺さって
出血多量で死亡とか・・・悲惨だ

893(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/13(月) 01:14:05 ID:lj6YSL5w0
80キロはおデブなんだろうか

894(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/13(月) 11:43:12 ID:KHqfiDXI0
>>893
身長が1.9mあれば最適、ってBMIが言ってた。

895(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 00:01:22 ID:LOsu7exc0
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110613042/
2600kを超えてきたかー
タラ影はわからんけどウルラDくらいなら問題なさそうだな

896(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 02:01:14 ID:Ys/Azo9Q0
2600K超えとかびっくりさすなよ、内蔵GPUの話か
マビは本気でCPUばかり働かせるから、最近のAMDのGPUでパフォーマンス稼ぐ構成は
全く合わないと思われ

897(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 07:40:10 ID:I92A9mrQ0
CPU依存度が高いとはいえハイエンドCPUを要求するような負荷でもない。

898(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 11:36:41 ID:Ys/Azo9Q0
イベントだとC2Dクラスで行けたしな
巨大ボスは黄ばみたくねーから時間分からんので分からんが

899(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 16:11:52 ID:LOsu7exc0
そこそこのCPUとそこそこのGPUって意味だから合ってるんじゃない?と思ったんだけど
まぁ実際に出てやってみんとわからんね

900(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 16:34:50 ID:1aExXjPM0
マビは正直どこがボトルネックになってるのかわからない
回線負荷が描画に割り込んでると言われても否定できない

901(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 18:02:25 ID:lrrt4Aa20
マビのボトルネックはCPU
i7 980XをOCした時としない時でFPSが大きく違ってくるよ。
元がマルチコア対応してないから、OS機能のなんちゃってマルチコア実行はあくまでシングルコアでの100を50、50に割り振るだけで速度的には意味ないからねぇ
継ぎ接ぎでアップデートしてるから、最適化出来てないんだろうねぇ

902(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 18:12:48 ID:1aExXjPM0
>>901
利用率が天井に達してないからそれはないんじゃないかと思ったけど
メモリバスの限界とかその辺なんだろうか

903(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 18:17:45 ID:LOsu7exc0
1コアだけの処理で50%いってないのに城影影DKでFPS落ちて、でもCPU使用率上がってない事とかあるなぁ
L3キャッシュあるCPUにかえたら変わるかな?と思ったけどそうでもない

904(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 18:21:58 ID:1aExXjPM0
サウンドボード使って音をHW処理させれば・・・とは考えたけどそれほど効果なし(せめて3D音響に対応していれば…)
KillerNICみたいなのを使えばマシになるとかそういうのはないのかな

905(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 19:23:26 ID:SYnt6DJE0
>>902
手動でマビのクライアントのコア割り当て数を1にすると
i7 980X 4.5GHzでも常時コア使用率100になりますよ。
VGAはGTX580でね。

906(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 20:56:25 ID:1aExXjPM0
つまり何かしら分離したスレッドとの同期が上手く行ってないってことか

907(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 21:39:57 ID:4XBC7kM.0
意味分かってていってんのかね…

908(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/15(水) 22:29:54 ID:1aExXjPM0
ソースを覗いたわけじゃないからわからんけど
描画を担当するスレッドAと通信を担当するスレッドBがあるとして
スレッドBが鯖からの応答を待機して、完遂させるまでスレッドAを止める仕様なら(ふつうありえないけど)
スレッドBに律速されてスレッドAに待ち時間が増える=全体的なCPU使用率が下がる
1コアに限定した際に天井に達するのは単純に処理能力不足
60fpsに制限したら100%行かなくなるかもね

909(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 07:29:28 ID:TAeR8hFA0
は?

910(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 11:02:04 ID:gyhGkwas0
きっと眠気でやられてたんだろう

911(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 17:46:18 ID:8b.h7N/c0
まとめると、クライアント作り直せってことだな?

912(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 19:23:13 ID:MJ2VAQ7s0
今更そんな面倒なことはしないのでそのままってことです

913(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 20:00:15 ID:SqSLWzTQ0
最近のMMORPGのクラっておっかねぇメリケン顔かテクスチャで誤魔化した適当レンダのしかないよな
おっぱいの谷間が楽しめるのはマビだけだよ!(半分うそ

914(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 20:41:17 ID:u3dfFy3c0
一番いい日本語で頼む

915(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 20:45:05 ID:kng43beY0
>>909
マジでわかんないの?

916(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/16(木) 23:43:54 ID:oGf4GTSg0
>>915
わかってるのはお前だけなので存分に語れ

917(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 02:32:01 ID:BJseA76c0
何度目だこのクラネタw

918(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 02:36:48 ID:aIAMIDhA0
I/Oがゲーミングをブロックするなら、とかあり得ない想像を広げてる時点で解読する気力が起きない

919(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 07:20:29 ID:tX3ILUqA0
想定の範囲外のことが起きるのが現実です
つぎはぎ拡張し続けているネットゲーのクライアントなんて
きっとまともなコードじゃないw

920(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 09:22:42 ID:2wA9edmg0
簡単に継ぎ接ぎなんかできねーよ、と思ったが、マビはあるかもしれんと思ったw

921(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 15:04:19 ID:aIAMIDhA0
つっても程度問題であってな
ネットワークI/Oがブロックしてたらこんなレベルじゃなく、いちいち何をするにもガッタガタになる

922(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 15:29:55 ID:dfmTnw9o0
そもそもがネトゲのクラと鯖のプログラムって、お互いの未来の状態を予測しながら動くんだけど、
それはネットワークとかで遅くなる部分を吸収するためでもある
描画フレーム全部に対して同期データは来てないよ
なので、鯖が混んでいたりネットの状態が悪くて同期データが来ないと予測がずれ過ぎるから、
描画を止めて待つことがある
という状況から、マビの場合は鯖が弱いのと、クラも低スペに合わせてるのが原因と思われる

つまりいくらユーザーが投資しても効果は上がらないかと

923(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 17:16:38 ID:.n7Lmq9s0
いい加減スレチなんだよっていわれないとわかんねーの?

924(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 18:18:47 ID:2wA9edmg0
>>1を読めばいいよ

925(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 19:20:00 ID:YF5iadJA0
なんとかに付ける薬

926(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/17(金) 21:28:07 ID:Dyqw4Is60
いつからここは妄想スレになったんだw

927(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/18(土) 21:26:06 ID:H5WFItAM0
現役マだが、長文書いてる奴の妄想が話にならないくらいひどいな

928(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/18(土) 21:29:35 ID:FVQMLV7E0
マ 「あの壺はいいものだー」

929(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 01:27:31 ID:.P1Q62h.0
スレとしては10年戦えるPC構成でも考えてた方がまだマシだな

930(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 11:16:40 ID:41WjTHig0
現役のマクベがいると聞いて

931(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 11:59:22 ID:eCmEaqvE0
>>929
そんなものは無い
っムーアの法則

932(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 19:57:42 ID:3dSbRYeo0
プロセスルールがこの調子で続くと原子の壁にぶち当たる気はする

933(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 19:58:07 ID:3dSbRYeo0
×プロセスルールが
○プロセスルール縮小が

934(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 20:10:04 ID:0.F8a7Z20
もう既に原子2、3個程度の幅しかないらしい。どうすんだろうねこの先。

935(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/19(日) 23:38:50 ID:eCmEaqvE0
無線の壁で取り合えずは乗り切ったみたい。
スレチなんでこのへんで。

936(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/20(月) 01:49:48 ID:lKT230g60
ほんとに量子効果を心配することになるとはな

937(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/20(月) 09:27:32 ID:KdM/xIWc0
このスレ民としてはAMDのAPUどう見てる?
GPU依存度の低めのマビではCoreよりキツい気がしないでもないが…

938(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/21(火) 01:05:50 ID:U5C4wITw0
>>937
mabinogiのようなプログラムが相手なら選択肢から外さざるを得ない

939(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/21(火) 02:49:00 ID:jz91FNgs0
マビ程度はどっちでも快適かもしれんから、本当にそうなら値段が安いAMDで、というのもありかもね
英雄伝とかマビ2とかでどうなるかは分からんが
まぁ個人的にはi5-2500Kにラデくらいでも十分コスパは良好だと思うけど

マビはCPUとかよりWin7 x64でSSDにする方が快適なんじゃないかとも思う

940(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/21(火) 18:44:11 ID:5GMHeOjU0
>>937
apuだからなにかできるわけでもなし、バラバラに見ればいいんじゃない?
いま市場で出回ってるのはE-350だから
CPU1.6MHzの2コアでGPUはRadeon HD 6310構成と数年前のバランスがとれた構成
電力的にも性能的にも目指してるのはatomであって、Coreじゃないだろん〜
イメージ的にatomはCeleron MやPentium 4の同クロックとおなじぐらいか?
数年前の構成で遊んでると思えばいいんじゃないのかな

941(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/22(水) 20:25:09 ID:RdUdMxJY0
とりあえず遊べるという点では、サブの置き換えには良いんじゃない?
後はネトゲしたいけどGPUがへちょくてまともに動きません、が減りそうかも

942(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 01:32:34 ID:laGOWnFE0
旧仕様マップはともかく、新仕様はちょっと荷が重いんじゃないかって気がする。
でも内蔵GPUにありがちな、起動時の警告は見なくて済むかもしれないw

943(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 12:57:41 ID:D.XhqtSM0
サブ機のIntel HD3000で最近の新作とか適当に試してるけど、30fpsとか描画下げとかで我慢しちゃえる
んで、さほど不自由なく遊べてる。AA強制とかの細かい設定は全然無いけど。
マビは最高設定でも全然余裕なんで、IntelでもAMDでもほぼ不自由しない予感。AMDの内蔵でAA掛かる
としたらIntelよりいいかも。まぁメインはグラボ入れてIntelで組むつもりだけど。

944(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 14:02:08 ID:QOtscRsg0
>>943
最近の新作ってなんぞ?
30fpsで許容出来るゲームもあれば出来ないゲームもあるがなぁ

945(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 14:23:46 ID:D.XhqtSM0
ドラネスとかFNOとかForsakenWorldとかは激しく余裕

946(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 14:31:23 ID:yJBF1r2Y0
その辺のはちゃんとGPUにも仕事させてるからね
マビは今となってはバランス崩れてしまって性能を発揮してくれない

947(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 14:48:13 ID:D.XhqtSM0
つーかマビはCPUもGPUも軽すぎるな。2600K定格の内蔵GPUのみでForsakenWorldとマビを同時起動
したけど、影差す一周くらいは余裕だった。
しゃれでFF14ベンチ起動したらLowでもガックガックで10fpsくらい?になったし頻繁に0.5秒くらい止まるし、
この辺のレベルは無理。もしかすると英雄伝やマビ2も無理かもしれんね。

948(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 14:50:10 ID:2jmg6BvU0
英雄伝は洋FPSでよく使われてるSourceEngineだからGPUバリバリ使うんじゃないかな。

949(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/23(木) 21:46:08 ID:FzolsX/k0
DirectXの問題もあるんじゃ?

950(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/28(火) 13:46:54 ID:SbJ2ziKQ0
なんか、FPS制限しなくても弓が詰まる現象が起きなくなってるし
CPUの使い方も結構かわった気がするんですが…?

951(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/28(火) 15:56:21 ID:X9kDlx5w0
制限かけないで城D行ったら詰まった
時間帯、場所、動き方で詰まらん/詰まりにくい時はあるし偶然だろう

952(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/29(水) 07:08:14 ID:h/KI3nSQ0
パソコンが壊れて新しく買おうと思うんですけど、マビノギがさくさく
出来て出来るだけ省電力で静音のおすすめパソコンありますか?
予算は13万以内ぐらいでお願いします。

953(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/29(水) 12:36:35 ID:q.3TaQq60
Intel HD3000って水面処理を「精巧に」するとエイヴォンで画面に7色の縞が入るな
農場に釣り堀設置した程度でも影処理がバグって影の軌跡が消えずに残ってしまう

Intel内蔵GPUも能力は若干上がったけど表示関係は相変わらず・・・って感じだな
Win7 64bit、ドライババージョン8.15.10.2361にて

954(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/29(水) 20:06:12 ID:Ur/Q/b/k0
まぁゲームやるならATI(AMDとは言わない)のカード使ってくれと言う会社だからな
オフィス系が動いて動画支援かかる程度が必要十分なんだろうね

955(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/30(木) 04:02:10 ID:8A0inU.Y0
うちだと精巧じゃなくても色々おかしくなるから、水面は切らないと駄目だった
まぁサブ機なんでそれほど不満ではないが、正直ドライバ改善されれば能力的にはマビには十分
なんだよなぁ…

956(*‘ω‘ *)オンライン:2011/06/30(木) 04:04:46 ID:8A0inU.Y0
何か日本語おかしくなったな
正直、ドライバの出来と消費電力だけで選んでいいレベルだと思うわ、マビは

957(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 13:23:08 ID:lzQVQFek0
ビデオカードがBAKUHATUしました!
9600GTからの買い替えを検討しているんですが、
9600GTより下にならない程度の性能で、
消費電力が少なくなったらうれしいな程度の条件で探してます。

一応テンプレ埋めてその他の環境も併記
以下、環境晒し用テンプレ。
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):3年前の自作PC
■OS           :Windows XP pro
■マザーボード..    :P5Q DELUXE
■CPU..         :Core2Duo E8500
■メモリ          :8GBから余剰分RAMDisk化
■ビデオカード.    :9600GTが吹っ飛んだので今回乗せ買えの相談
■画面表示サイズ  :パソコン起動しないので確認できないけど
24インチワイドと19インチのデュアルで繋いでます
■ネット接続方法.... :光
■セキュリティソフト...:Avast
■症状          :ビデオカードがバクハツした
■特記事項..      :電源が500Wなんであんまりでかいのは・・・

ドライバの出来とかよくわかんないけどお勧めがあったら教えてください。

958(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 13:54:58 ID:/bBySckE0
マビやる上で 8800GTだの9600GTだのってバランスよすぎだったから、
正直GeForceでそれを置き換えるのは現状存在しないよな。

RADEONだとHD5670が省電力版9600GTといい勝負、って話だから、
最低でもHD6670は必要だろうな。

安売りのHD5770かHD6850がいいんちゃう? 後者だと性能だいぶ上になるけど。

959(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 16:37:07 ID:lzQVQFek0
いくつか比較して、HD5770のボードを注文してきました
ラデのほうの型番はさっぱりなんで助かりました。
ありがとうございます。

960(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 16:58:28 ID:BdKT44b20
AMD Aシリーズ、Call of Duty 4がこれだけ動くならマビノギも行けるかな?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110702/etc_amd3.html

961(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 19:33:33 ID:.pKJQ3720
マビはGPUほとんど使わねーからなぁ
CPUが行けるなら行けるんじゃね

962(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 21:52:19 ID:GK7NX54c0
最上位のだとHD5670程度らしいから、マビならそこそこじゃないかな?

963(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 22:09:09 ID:buGZ0tY.0
4コアくらいのにしときゃ難なくこなすんじゃないの
どうせクラは1コアしかぶん回さないんだし

964(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/01(金) 23:57:47 ID:I8W0no6w0
AAかけなきゃVGAなんてなんでもいいレベルだと思うが。

965(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 00:38:27 ID:VqMx4V4g0
もうスペックじゃなくて、相性とか使い勝手とか安定性とかを考えた方がいいよなマビは
ストレージだけは転送速度でまだまだかなり変わるけど

966(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 01:18:10 ID:oGQE/zik0
OSをちゃんとWin7にしとけば、CPU性能的にはAthlonX2 5000クラスで十分だしな>マビ
HD6670つけたらトータルでHD5750超えるみたいじゃないか>描画能力

いま漏れの環境がPheII x2 550 に HD5750だから、それとほぼ同等とか胸熱

967(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 01:34:07 ID:VqMx4V4g0
いやGPUはCPU以上にどうでもいいよマビだと

968(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 01:35:11 ID:VqMx4V4g0
ってマビ以外の話か
マビ以外だと、よく言われるようにグラボ入れるならIntel、入れないならAMDでいいんじゃね、ゲームやるなら

969(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 07:39:11 ID:AYezro7I0
マビくらいなら昨日販売開始のMSI U270(AMD E-350)で十分な気がする

970(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 12:36:05 ID:q7Z0Cz8Y0
Lenovo G475でもいける?
99で\28,543(ポイント込み)すげえ安いけど

971(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 17:35:00 ID:/guKNjb60
いまのLenovoは…

972(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 20:19:40 ID:q7Z0Cz8Y0
確かにU270の1.4kgは持ち運ぶのには魅力的だが
11インチより14インチのが画面見やすいし
消費電力や騒音もたいしたこと無いだろうから露店用にあってもいいかと
でも半値近いのはなんかあるって事なのか?

973(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/02(土) 22:20:52 ID:AYezro7I0
先に販売されててこなれてるのと搭載メモリが2GBだけだから安いんでしょ

974(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/03(日) 19:53:09 ID:..nL8CWQ0
>>970
当然イケル
もちろんパワーはi5の方が格段に上だから、同じLenovoの格安機ならG570やチンコパッドE420考えるのもアリ
ま、SandyBridge内蔵のHD3000の場合、上にもあるがちょっと画面にバグが出る可能性があるけどな

975(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/05(火) 00:27:25 ID:p1JyzF7o0
一番コストに跳ね返ってるのは液晶かな。
仕事(Officeとか)に使う分には必要十分だけど…ね。

と、先代(G465)使ってる人の感想。

976(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/05(火) 03:59:43 ID:Th1XjSQY0
俺的にHD3000は強制AA無しが最大のネックだな

977(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/05(火) 19:29:07 ID:1iXDyDoU0
AMDの新しいのはGPU性能はintelの奴よりだいぶ抜けてるけど
マビだよCPU性能のが大事だしどうなんだろね

棒茄子出たら人柱してみるか

978(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/05(火) 19:46:49 ID:Wi1QfDrc0
とりあえず北海道・青森・東京・神奈川・大阪・鹿児島・沖縄だけは
日本全国だれでも分かるだろうなあ(*‘ω‘ *)

979(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/05(火) 19:55:47 ID:oaUxDTxk0
どこの誤爆か知らんけどなんで神奈川が入ってんだ
東京大阪もだいたいの位置は知ってても県境のない日本の図を見せて
果たしてどれだけ正確な位置をしめせるやら

980(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/05(火) 23:48:33 ID:W4jxL5560
神奈川県民に違いないな(´・ω・`)

981(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/06(水) 02:00:37 ID:yqCiFXug0
                                      |
                                      |
        \                                 |
         \                           |
           \                                           /
             \                    ._,,,,,、---―――--、_
             .\              .,,,―''"^             .`゙'''ー-,,
               .\          _,-'''^                     `''-、、
                .\       ,/゛                           `'-、
                       ,/
                     ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i
  さいたまさいたま!   >  ,/
__________/  ./
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  さいたまさいたまさいたま!
  さいたま〜〜〜! │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
     ゙l       ヽ  /       ./     ../          ヽ     .゙l,      ヽ   /
      ゙l       ヽ/       ./     ,/           .ヽ     .ヽ      ヽ  /
      `              "    .‐′             ヽ     ヽ      ヽ/

982(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/06(水) 14:08:52 ID:GNTxUVhw0
横浜県

983(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/06(水) 17:46:45 ID:G2L26.hQ0
大体あってる

984(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/06(水) 21:32:27 ID:lRTrurp20
AthlonX2 クロック下げて2.5Ghz
オンボHD3200->Sapphire HD6570(1GB)にした
演劇のドライアイスとか、レインキャスティングやフレイマーをドアップにしたらどれも20fpsくらいだったけど100fps超行くようになった
でもキャラ選択画面とかペット一覧窓はあんまかわってないし敵がいっぱいでるとおそくなる
キャラ描画はCPU依存なのね

985(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/06(水) 23:22:23 ID:9XOuSncg0
描画は基本GPUだよ。
ただ画面内のオブジェクト数が増えればそれだけ、CPUがGPUに対して「これ描いて」って
命令する回数が増えるからCPU負荷が上がっていく。
それがMobだったりすると、アニメーションや移動座標計算の負荷も入るから尚更。

986(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/06(水) 23:31:40 ID:yqCiFXug0
「描画」って表現が曖昧だな。
三次元座標放り込んだら勝手にGPUが全部やってくれるようなもんじゃないから、描画の過程で出てくる
色々な演算にはCPUもたっぷり使うよ。
マビのキャラが増えた時に重くなる理由がそれなのかは分からんけどな。

987(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 01:47:31 ID:Poau9sIs0
今OSだけSSD入れてるんだけど、マビもSSDに入れて体感変わりそう?
特にタラのロードとかイリアのMAP継ぎ目とか、その辺使ってる人いたら教えてください。
効果がありそうなら空き容量を工面して入れてみようかと・・・

988(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 04:30:28 ID:EiYhQqz.0
イリアの移動はXP使ってる限り一緒なんじゃないの

989(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 05:26:39 ID:9gH9Mvi60
とりあえず各々の数字を出していけば、誤差は大きいだろうけど大雑把な傾向は分かるかもな
Win7(x64)で安いSATA2世代のSSDで高速ワールド進入OFFで、一番重いタラのロードが4〜5秒くらい

990(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 05:32:54 ID:9gH9Mvi60
そういえば、XPでもGavotte使ってRAMディスクにクラを置いてる人が相当速そうだったから、
試す価値はあるかも

991(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 06:17:54 ID:mmKcDniI0
他の部分のスペックにもよると思うの
ただSSDがあれで○秒くらいなんて言われたって何の役に立つんだよ

992(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 11:45:12 ID:5mmB6sSM0
>>985-986
さすがにCPUがボトルネックになるほどオーバヘッドはないでしょ
化石マビがGPU生かしてないだけ
まともなエンジンのゲームにそんなのはない

993(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 12:41:44 ID:wa3QtfLM0
E-350マシン(MSI U-270)でマビやってみた
タラ市街進入時とタラ市街ミッション進入時に少し待たされる(高速ロードOFF)
ほかは効果もろもろ付けたワイド画面でぬるぬる
タラ市街上空飛ぶときは少しだけフレームレートが落ちる感じがするけど
引っかかったり止まることもなかったよ
特殊状況下でないかぎりおおむね快適に遊べそう

994(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 12:43:48 ID:wa3QtfLM0
追記:AAはかからない

995(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 13:02:53 ID:u/GJKf6A0
>>993
すごくいい

996(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 14:40:52 ID:9gH9Mvi60
レンダリング処理でCPU時間をごっそり持ってかれるなんてのは最新エンジンでも当たり前なんだが
マビのCPU負荷が順当かどうかは別問題としてな

997(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 15:26:25 ID:mIXZiWV20
どこのエンジンなんです?

998(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 16:16:26 ID:9gH9Mvi60
洋ゲだろうがカプコンだろうがスクエニだろうがそんなもんだよ
レンダリングでGPUに渡す前に必要な演算なんぞ、演出を強化すればするほどいくらでも増える
パフォーマンス実測記事でもCPUネックの時とGPUネックの時があるだろ普通に

999(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 17:34:27 ID:bchIZznU0
>>993
ぉぉ、出たばかりのノート買ったんすね。
EeePC1215B買おうかなぁ。

1000(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/07(木) 21:18:12 ID:GL.C4bpk0
ラノでも意外といいんだなーブル待ちだけど考えてみるか

1001(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/08(金) 03:10:38 ID:zibRtIvk0
>>998
マビの糞グラフィックでベンチと同等の品質を達成できるんなら分かるけどそりゃないわ

1002(*‘ω‘ *)オンライン:2011/07/08(金) 10:03:44 ID:5B9YgEOg0
次スレ
【PC】マビノギ動作環境スレ 9台目【スペック】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1310086977/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板