したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

イリア巨大ボスについて語るスレ2匹目

1(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:41:48 ID:B0btLQY60
ここはイリアの巨大ボスについて語るスレです
戦術、フィニッシュ条件、周期法則なんでもウェルカム

■前スレ
ドラゴン、サンドワームについて語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1154624658/

■関連スレ
(ドラゴン)巨大ボス出現予告スレ(ワーム)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1155426465/

■2ch ネット実況3
●mabinogi巨大モンスター報告スレ62回目●
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1187597476/
(流れが早いので最新スレを探して下さい)

2(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:42:49 ID:B0btLQY60
■サンドワームの特徴
・ワームはウィンドミルを食らうとミルをした人の方向に高確率で突進する。
・突進し終わるまで(移動中)は位置情報は突進する前の位置にあり、ミルを当てることが出来る。
またそこ(突進する前の位置)でミルを当てると高確率で再び突進し、元の位置に戻ってくる。(準備時間が短い数字ランクのミルが望ましい。)
・ワームは突進後、一定確率で光って最後にミルを当てた人へゆっくりと向かい、攻撃・突進を行う。
・その際、キャンプファイアがあるとワームはひっかかって立ち往生する。
・狙われた時、死んだふりをしてやり過ごそうとすると、誰もちょっかいを出さなければ攻撃はしてこないが突進される。

■それを踏まえたサンドワームの比較的安全な倒し方
1.誰も狙っていない状態のワームに遭遇した場合、まずは1匹を引き離すために1匹にミルを当てて突進させる。
突進先でももう1回、もう1匹から離れるような位置でミルを撃って突進を誘発し、安全距離を確保する。

2(パターン).十分に2匹の距離が離れたら、倒すための攻撃を開始する。まずはパターンにはめるためにミルを当てて突進させ、
同じ位置ですぐにもう一度ミルを行い、往復させる。帰ってきたらすぐに近くにキャンプファイアを焚いた後、
ワームの背中方向からスマッシュや通常攻撃でダメージを与える。しばらくするとまた突進をするので、
落ち着いて追いかけずにその場で即座にミルをする。(ミルが発動しない場合は、準備が遅すぎたか位置ズレしているか)
するとワームが再び突進をして元の位置に戻ってくるので、またしばらくは攻撃でダメージを与える。その際は絶対にミルは使用しない。

3.ワームをミルで引き戻そうとした時に、光った後ゆっくりとこちらへ向かってきたら、1人なら即座に馬を出してターゲットが切れるまで逃走する。
もし2人以上いるのであれば、たき火の裏に隠れてワームが引っかかるのを待ち、もう1人はワームの横へ行ってミルをして突進を誘発し、
その場でもう一度ミルをして引き戻す。その際にワームが光ったら今度はその人がたき火に隠れ、別の人がウィンドミル役になり、
往復パターンになるまで繰り返す。

4.後はワームが死ぬまで2〜3を繰り返す。ワームに攻撃中は、スマッシュやアタック、レンジやマグナムで攻撃し、ウィンドミルは避ける。
ワームの正面で攻撃をしていると、突進に巻き込まれた上に往復でやられてしまうので正面ではなく横か後ろから攻撃する。
ワームが光って狙ってきた場合は、他に人がいるのであればたき火の裏に隠れるか死んだふりをする。
他の人を狙っている場合、自分以外にフリーな人がいなければワームのそばへ行きミル役をする。
そうでなければ攻撃は避け、他の人がミルで再びパターンにはめてくれるまで待つ。

3(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:43:34 ID:B0btLQY60
横から一部分修正

「突進中にミルを当てた時」ワームの次行動について

突進中に行ったミルを含めてそれ以降"おそらく最後"にワームに攻撃を加えたキャラを狙って攻撃・突進を行う
そのため遠距離攻撃やタイミングがずれる中級魔法を撃つ時はワームの背後からのほうが安全度が高い

4(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:44:55 ID:B0btLQY60
前スレが1000を越えたままでしたので、新スレを立てさせて頂きました
他に前スレで有用な書き込みがあるようなら引っ張って来て下さると幸いです

5(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 11:22:29 ID:8Sf0a4R.0
デザドラさんのISハメについて誰か頼む
俺は重すぎて動けないのでさっぱり

6(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 12:08:55 ID:B0btLQY60
ウチも重すぎてさっぱり
纏められる程知識も無いので適当に箇条書き

・基本はミルでミル使用者に対する攻撃を誘発させる点にある
・ミルで崖際の方に突進を誘発し、崖の縁に誘導する
・崖際でミルすると突進するスペースが無い為、同じ位置で延々攻撃し続ける事になる
・ISは不思議な特性があり、どのタイミングでかでドラゴンの攻撃時の無敵時間を無効化する能力がある

これを組み合わせて、崖際に誘導した後、複数人でミルをISを延々使う事で
攻撃を人の少ない崖側に向けさせ、かつ他の人間が動かず延々と殴る事が出来る

と、こんな仕組みみたいね

7(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 17:26:24 ID:W58/MKXU0
あとアイススピアには、ドラゴンの行動を抑制する効果があることも判明してたよね、確か。
最初に判明したのが、ドラゴンが「逃げる準備をしているようだ」の時にうま〜く当てるヤツ。
逃げる準備の途中で固まってドラゴンさんなみだ目wwwな状況を良く見かけるw

デザドラのミルISハメって、あれと同じような効果を常時継続使用する技なんだよね?
わいも重くてドラゴン観察すらできんからよくわからんけど。

なので‥

・IS にはドラゴンの動きを抑制(キャンセル?)する効果がある。
 FBL 準備時(飛び立つ前)に当てるとFBLを打たずに降りてくる(某ブログより)
 逃げる準備時(飛び立つ前)に当てるとそのまま固まる(既知の技)

 などなど

詳しい人、補足プリーズ

8(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 18:54:45 ID:RqRattkQ0
・ISのダメージ判定が入った瞬間にスキルのキャンセル及び無敵時間の解除が発生する。

が、正しい説明になるんだろうかね。

9(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/04(火) 01:10:43 ID:a5fDROFw0
当てた時じゃなくて破裂時に怪現象起きるっぽいよね
命中判定とダメージ発生に時差があるからこその現象なんだろうねぇ

10(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 10:38:51 ID:5bA0NDG.0
>>7
ISの破裂での、準備中あるいは初期段階のアクションキャンセル効果が主
・上昇途中に破裂すると、飛び上がる前の状態に引き戻される。上昇が完了すると手遅れ
・逃げる準備アクションは丸ごと引き戻し対象
・テイルアタック、ストーンブレス時の無敵効果が強制解除

11(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 10:44:26 ID:5bA0NDG.0
補足。
もしかすると上昇アクション系はIS破裂で命中判定が復活するだけで、ミルで地上に引き戻せるだけかもしれない。
(少人数で検証できないからわかんね

12(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 10:56:24 ID:5bA0NDG.0
毎回ISしかしてなくてMPハサーンしかけです…
準備中に精霊じゃないアイスワンド持ってる香具師見かけたら、MP100や50投げてあげあげてくれ。
finねらいはあり得ない上に全体の殲滅速度に大貢献してるしな。

13(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 11:52:56 ID:0Ni0do3I0
>>12
それは毎回思うんだけどちょっと声かけ辛いな
デザドラでISの貢献度の重要性が高いのは間違いないけど、お財布辛いなら無理しないでもいいんじゃよ

147:2007/09/05(水) 13:15:18 ID:FTW5efns0
>>10 >>11
なるほどなるほど。
まだ確定はしていないけど、推測するとしたらそんな感じなんでしょうね。

>>12
ラジャ(^-^)ゝ
見かけたらマナポ/青ハブお分けしまする。

15(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 12:17:41 ID:A/A2Bhks0
マナ減少のセット効果は未実装も同然だからな。
それほど出し惜しみする効果でもないだろうにデブ猫の考えることはよくわからん。

16(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 16:07:41 ID:NLfkjRmo0
>>12
完POTとか余ってるしお分けしたんだけどどうも声が掛けづらい…

17(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 19:35:09 ID:gUtYCImI0
あまりにも重すぎて残念ながらそんな余裕ありません><;

18(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 20:30:54 ID:bVV74mJ.0
ドラゴン2種でマナポ拾ったらいつもIS撃ってる人の足元に置いて逃げるよ

19(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 11:29:50 ID:v2v4yxOg0
とりあえずさ、ワーム即ミル死んだ振り戦法は広まってないのはいいとして
変なところでミルしたりワームを前から殴る人が未だに大勢いるのは問題だと思われ
今日のワームも結構轢き殺されてる人がいたりミルでパターン崩す人がいた
迷惑&見てて可哀想だしもうちょい基本だけでも布教しようぜ?

20(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 13:04:00 ID:rDuN9jXA0
デザドラ戦ではISしてる人がいたら崖とドラゴンの間でミルミルしてればいいのかな。

ところで先日「サンドワーム」という名前のペットを見かけたんだけど・・・。
よくボス出てないか確認する時にボスの名前にささやき送るんだけど
ペットって召還してる時にささやいたら飼い主に届くんだよね?(;´Д`)


@サンドワーム うんこ


\(^o^)/

21(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 13:25:02 ID:55WQIyXQ0
それサンドワ一ムじゃない?

22(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 19:52:15 ID:rDuN9jXA0
自分もそう思って何度も確認しましたが確かに「サンドワーム」でした。
FL送ろうとすると「ペットは登録できません」みたいな文出たから間違いないと思います。

23(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/14(金) 09:19:13 ID:zq6tVPp60
ペットも右クリックで名前コピー出来るから
今度見かけたらそれをここに貼り付けて見てくれないか?

24(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/14(金) 13:08:46 ID:J6gzNeww0
臨時メンテの場合てまたデザドラ湧くの?

25(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/15(土) 02:33:13 ID:BORASteM0
ゲーム内強制ログアウトが発生するようなメンテの時は、リセットかかって出るよ。

話変わるけど
マンモスは防御50程度、保護30程度らしい
防御が高い敵には一撃のダメージが大きい攻撃が有効なので
早朝など人が少なく倒せるか倒せないかの時は
スマッシュ・マグナム・ミルなどで削るのが有効かと思います。

26(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/15(土) 02:35:48 ID:Y9DKpC/A0
>>25
おや、保護30って事は・・・計算詳しく知らんけどクリ90位でクリ30%になるのかな
防御高い分地力が要求されるねぇ

27(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/18(火) 21:08:52 ID:TVQE.MH60
イエティ・マンモスの出現場所はランダムだけど
メンテ後、初登場のchは場所が偏っている。

ので、巨大ボススレでイエティ・マンモスの出没時刻に合わせて
場所も書いてくれるとありがたい<(*‘ω‘ *)/

28(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/20(木) 21:38:17 ID:ThzA9QkI0
デザドラさんと連動してるって話だね
デザドラさんが全ch同じ場所に出たらイエティも3chが出た場所に行けば必ず会える、初回は

29(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/20(木) 22:07:02 ID:icUhx6iY0
ワニでたってまじか!

30(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/21(金) 01:27:45 ID:0Vs86Qps0
ワニは沢山いる
巨大ワニってのは見当たらない

31(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 00:23:15 ID:cZlR57sM0
報告スレだとスレ違いになりそうんだけど、戦い方議論はここでいいのかな。

先日プレドラで「ISやめろ」と言ってる人がいたのだけど、プレドラでISを使うのは妨害行為になるんですか?

32(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 00:33:56 ID:np69ZxWg0
>>31
むしろ貢献してるのでどんどん打つといい

33(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 02:58:16 ID:7up2dQPA0
>>31
それは根拠が全くない難癖だから放置しとくんだ。
ぷどらは、デザと比較してISミルハメが出来ない(事実上障害物背負ってのミルができない)から
ミル打つ馬鹿は迷惑なだけなんだけど…
(逃げ準のときは例外。ISミルしないとたぶん逃げキャンセルできない)
ISはほぼすべてのアクションで、無敵中に炸裂すると無敵を解除出来るという絶大なメリットがある。
ISはダメージではなくてその無敵キャンセルを狙いとして打たれてるので
殲滅速度に貢献しこそすれ、周りに迷惑になる要素はないよ。

34(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 03:03:55 ID:dmqe3X8Q0
ISで何が起こるかは、前書いた>>10-11参照してちょ。

35(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/28(金) 13:37:19 ID:yLwNKt060
対サンドワームで
ミル往復モードにさせて、光って来たら鳥ペットに乗って飛行して間合いを離して・・
の繰り返しでソロでもより安全にノーダメージで倒せるような気がするんだけどどうだろう。

最近放置サンドワームがいなくて実験できない・・

36(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/22(月) 23:00:47 ID:DN4hxFh.0
>>20-23
今日露店で見かけたのでSS撮影。もちろん無許可。
ttp://mabirago.run.buttobi.net/cgi-bin/1/src/mabi0008.jpg

ちなみにSSはありませんが、「イフリート」さん(人間)も見かけたことがあります。
すれ違っただけですが、イフリ一ト・イフりート等ではなかったと思います。

マビノギスタート時からワームやイフなどの実装予定なんてなくて、名前保守してなかったのかもね。
6文字以下ならマンモスやイエティ、巨大大角ヌーなどでも作れたりするのかな。

37(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/28(日) 00:09:07 ID:XXtWN/IQ0
2ch書き込めないので、こっち置かせてください。
|д゚ )ノ 鞠3わーむ 2007/10/27 23:37頃二匹終了

38(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/28(日) 16:19:29 ID:6ojO17Q20
報告スレにあったのを転載。過疎ってますが.../ ,' 3  `ヽーっ

■巨大ワニのおいしいいただき方
ワニが逃げ出すときに、
9ランク以上の「調教」スキルを持った人が
ティカの木調教杖を利用してワニの調教を成功させよう。

逃げ出すときに「調教に応じて逃げだすのをあきらめたようだ」
と出ればアイテムのドロップ量とレア品のドロップ率が
格段に上がるぞ!!


※こっから追記
周期はプレドラさんと同じ。
調教9では調教できない。(失敗ではなく不可のメッセージ)
8にしたら調教出来るようになった。MMF CoDなし NPC売り餌 エルフにて確認。

逃げじゅん時間内に調教できないと一旦逃げてライフ全快になって戻って来る。
チャンスは3回あり、3回目の逃げじゅんで調教できないと逃げる。

39(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/29(月) 06:48:36 ID:oYeeKRY60
鰐来る奴は全員調教8以上にしてこい
倒せなかったらドロップ無いのと同じなんだからちっとは協力しろよ

40(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/30(火) 12:35:36 ID:XeaWMlyk0
既出かもしれんが、
最近イフリートさんに行き始めたんだが、たまに攻撃できなくなるときがあるよね?
Wikiにある壁ハメの状態とはまた違うと思うのだが…

あれってなんなんだ(・ω・`)

41(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/30(火) 16:06:25 ID:23Eb/rQI0
沸いた地点から離れすぎるとそうなる
99%逃げ回る奴が原因

42(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/30(火) 22:33:37 ID:XeaWMlyk0
>>41
そうだったのか
人数少ないと、火トカゲもいるからちょこちょこ逃げるんだが
今度から気をつけよう

43(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/31(水) 02:31:36 ID:Gs.OQu5g0
さっさと死んだフリすればいいのになあ

44(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/03(土) 05:20:59 ID:qtdn6wuA0
>>38
ワニ人少ない時間だったので観察してきたけど
逃げても全回復するわけではないみたい
残り3割くらいまで減ってたのが8割くらいまで回復してたから最大HPの5割位回復かも
ワニフルスイングは尻尾動かす前振り→無敵時間→ワニフルスイングモーション→ダメ確定という動きっぽい
で、前振り辺りでミル準備して間に合うとフルスイングモーション中にミル当てられてダメージを回避できる
これで突進を誘発するかどうかに関しては必ず誘発するわけではないようです
ちょっとまだ回数少なすぎるんでこれから色々調べたいと思います

45(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/03(土) 05:29:47 ID:qtdn6wuA0
追記:某所で動画上がってたので見てきたけど尻尾の振り見てからじゃ間に合わないっぽorz
フィニ取らないけど削りたくてダメ受けたくない人参考にどうぞ…程度の小技っぽいです

4638:2007/11/03(土) 18:59:40 ID:kyq3nAVM0
確かにワニの逃げ戻り後のライフ回復は全快ではないですね。
何度か見た感じだと残り2割だったのが7割 3割が8割くらいと、戻ってきた時のライフはバラバラなので
逃げた時のライフ+最大の約5割回復が正解っぽいですね。

毎回毒を使っているので分かりづらいですが、やはりワニはミルしないと思う。
所持スキルはワニフルスイング、突進、テイルアタックかな。

フルスイングのミル回避はモーション入る前から準備していないと間に合った事がないですorz
ミルで突進誘発は無さそう。自分も試行回数多くないので予測ですが・・・。

気付いた事があればどんどん訂正追記お願いします。

47(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 10:03:03 ID:fOIQpIsE0
ワニのライフ、一気にガクッと減る事ないですか?
まだ全然削れてないから調教待機しなくていいやーと思って打ってたら
急に逃げじゅん始まったので慌てて持ち替えて調教準備・・・少し遅れるので3回しか調教使えない。
今日は一発入れたらすぐに離れて調教準備しつつ様子を見ていたのですが
9割程あったのが一瞬で残り3割くらいになったように見えました。
勘違いだったら申し訳ない。

48(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 10:08:28 ID:38o.0/LY0
ワニには毒がかなり効きます(今のところは)

49(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 11:04:36 ID:AiSR/mwU0
>>47
ほとんど減らず一気に3割くらいまで減っていきなり逃げ準になることありますね。
最初、通常の打撃で削ってる分だけで最後に毒の分が一気に来る感じ。
テロップ見逃して調教のタイミング逃したりとかもうね・・・。

50(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 23:36:53 ID:Y4oQHfnQ0
ワニ・・・・エルフでやってみてるんだが

どうやっても常連の人間相手に勝てそうに無いんだけど
安定して取れてる人います?

51(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 23:41:46 ID:rg/m352s0
日本語でおk

52(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 09:16:35 ID:OH6BhoeY0
>>49
>最初、通常の打撃で削ってる分だけで最後に毒の分が一気に来る感じ。
正にそんな感じです。
ライフはあまりアテにせず余裕を持って調教に備えた方が良さそうですね・・・。

でも調教に集中してドロップ貰えないのは悲しすぎるから確実に一打は入れたい。
ペットのアタックでもドロップ権ってもらえるんですかね?
いつも、もし殴れてなかった時のためにペットも突撃させてるんですけど
完全にペットだけに任せて試してみる勇気はないw

>>50
フィニッシュの事?
ならワニはHSないようだし人間の短剣二刀が有利だと思う。
フィニッシャーがいなくて一発当てて見てる倉庫キャラばかりだった時は
エルフで調教もして狙ってなかったのにフィニッシュも取ってしまった事もある。

53(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 11:43:35 ID:P7vtZqe60
毒のライフ減少が効果消滅時に一気にどーんと来るみたいな気がしますね。

54(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 13:30:42 ID:OH6BhoeY0
ワニフルスイングは無敵時間開始から当たり判定まで時間があるので
魔法・弓の人は無敵時間が始まったら(近接の人の動きが止まったら)
走ってワニから離れれば余裕で回避できます。

>>53
今の3わに見てきたら毒ってる間にライフどーんと減ってました。
次の毒がすぐ追加されたの見逃しただけかもしれないけど・・・

まぁ何にせよS3の毒修正の時一緒に解消されそうかな。

55(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 13:32:20 ID:NQJc9I9Q0
ワニフルスイングは無敵開始してからミル準備→地面連打で充分回避できる

56(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/12(月) 18:15:38 ID:ZF.Yadxw0
巨大ワニ 調教6、Lv.10台の倉庫ジャイアントでも 調教成功しました

調教持ちの方が増えますように

57(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/13(火) 20:15:34 ID:CflJmfD60
ワニでミル回避して何か行動変化してる感有る人いる?
なんかワニ基本的に行動→数秒間を置いてまた行動みたいなAIっぽいように見えるけど
ミルでタゲが来易くなるのは感じてるけどそれ以上のことを招いてるようには何か見えない。
まぁ、まだ人が多くてちゃんと見れてる自信ないですが・・orz

58(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/13(火) 21:16:26 ID:.ytrAnKs0
>>57
タゲくるけど行動周期は変わらない

59(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/13(火) 21:28:02 ID:kcL2iSgQ0
2007/11/13 16:02:54
42:40:02(24)
37:26:31(24)
27:13:02(24)
31:49:45(24)
42:42:25
40:35:28(24)
46:04:43(24)
46:15:44(24)


39:01:34
40:22:25
45:19:42
47:10:37(36)
57:03:08(36)
53:32:56(36)
41:34:46(36)
57:40:25(36)

60(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/16(金) 00:25:51 ID:swY1mIl60
ワニ毒効かなくなるとかなりしんどいボスになりそうだね
動きとスキル音で回避ミル準備間に合うけど

61(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/16(金) 07:20:53 ID:AZhx39Rc0
プレドラみたいに馬にポーション飲ませて戦うとかやってられんだろうな
ほとんどの攻撃食らうことになるし

62(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/18(日) 05:07:44 ID:NdZUMnZU0
サンドワームでISってどうなんだろ
確かに引き戻し時に光った場合は無敵解除で殴れるようになるから時間短縮に繋がるとは思うんだが
その後のアタック・突進の対象・方向が読みづらくなって使用者以外に対して被害大きくしてるように見えるんだけど・・・
使ってる人に使ったほうが良い状況か見極めてもらうしかないかな

63(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/18(日) 09:25:04 ID:SkgFfn.o0
>>62
潜伏の時に殴ると当然その人が攻撃されて死ぬ
ワームでISはMPK

64(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/19(月) 09:06:26 ID:dXvRyZ0s0
ワニにISとかって、無駄に倒せなくなるだけのような気がするんだが

65(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/19(月) 20:28:05 ID:crI2HssQ0
ワニの攻撃動作中にISを当てる→そのまま凍る
→解凍するとそこから攻撃動作再開
→でもこちらにダメージは無い

ダメージ食らって吹っ飛んで攻撃できないなら
凍らせた方がお得じゃね?

66(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/19(月) 20:30:08 ID:crI2HssQ0
連レスすまんが
つまりタイミング次第で妨害にも防御にもなる

67(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/22(木) 21:56:31 ID:b7fjC1h60
2007/11/22 12:44:40
42:27:15
37:13:44
27:00:15
31:36:58
42:29:38
40:22:41
45:51:56
46:02:57

38:48:47
40:09:38
45:06:55
46:57:50
56:50:21
53:20:09
41:22:19

68(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/23(金) 01:04:02 ID:UxVEXa8k0
>>67
鯖起動時間は各chで違うですよ

69(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/27(火) 19:35:23 ID:rc4OTf2U0
報告スレだとすぐ流れるので、攻略情報はこちらに保存したい。
という訳で報告スレからコピペ

ワニは攻撃動作が糞長いけど(振り向いてクネってドーン)
いつIS入れてもダメージキャンセルできる。
ただしIS撃って即当たるのは攻撃動作の最初の方と最後の方だけで、
攻撃動作中盤にIS撃つとすぐには当たらず、動作の最後にちゃんと当たる。

70(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/30(金) 23:06:04 ID:CZpUS1J60
何かイエティがFAとると大体フィニ取れるという話なんだけどホントかな

71(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/30(金) 23:50:46 ID:gyFt5.gA0
競争相手より自分の攻撃回数が多少劣ってても
FAのボーナス(みたいのがあるらしい)で十分挽回できる
(イエティの戦闘時間的にそこまで差をつけられることは無いだろう)
ってことじゃないの?

72(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 01:32:26 ID:u0gPZjTc0
FAボーナス無いと思ったけど、検証できた事は無いわ

ボスのAI的に、プレイヤーの動きでFAの人との打数差を挽回できる要素が殆ど無いって意味じゃないの?

73(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 02:08:28 ID:x30aDug.0
>>72
いや、俺もあんま信じてなかったんだが
先日のイエティで8割残って1:1のところに後から参加したんだ
でその戦ってた人と二人で倒したんだが俺あんま火力無かったんでその人が殆ど削ってるんだ
でも二人ともフィニ権無く消失ということが有ったんでもしかして・・・と思った次第
先に戦ってた人が居たらしいんでその人の手数が多かった可能性もあるんだけどね

74(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 09:02:34 ID:q8unauXE0
イエティはボスとして特殊
ダメージ量でフィニ取れる事もある
以前夜明け後にPOPして何人かいる所に途中参加したが
DKでスマクリ3回くらい合計スマ6発くらいでフィニ取れた事もある

75(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 09:07:08 ID:P17fUbmU0
イエティのフィニ条件は普通の敵と同じだよ
FAとダメージ量の比重が大きい

76(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:06:38 ID:XqkHoZwQ0
ボムでFAとって6発ぐらいしか殴らなかったけどフィニだったことあるよ

77(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:11:35 ID:u0gPZjTc0
イェティは普通のフィールドボスとの中間的存在と思えば良いのかな、色々特殊なのね

78(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:29:47 ID:XqkHoZwQ0
実際にワニにISやってる鯖ってどっかある?
正直やっていいものかどうか悩む
ミル回避でフィニ狙ってるのからすればよけいなマネをしおって・・・だろうし

79(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:41:03 ID:q8unauXE0
>>78
ISさんはいつもご苦労様なのでワニくらいは休めばいいと思うなあ
ミルで抜けれるんだからミルすればいいかと
ミルすらない倉庫は・・・倉庫だしいっか

80(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:42:24 ID:6mqlgw/I0
フィニ狙ってる人には悪いけど、S3で倒せなくなるかもしれないならIS打ちに行く予定。
今の余裕ある内に練習してみたいんだけどIS2P売ってねー/ ,' 3  `ヽーっ

81(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 16:43:15 ID:P17fUbmU0
好きにすればいい
どうせs3くるまで毒で削るのは同じだからISがあろうが無かろうが変わらない

82(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 21:16:56 ID:4fuvPdzo0
>>78
基本なにやろうと自由

83(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 12:03:54 ID:vPfBkT0k0
フィニの条件は、FAや手数以外にダメージ半分以上与えればフィニッシュの権利あるんじゃなかったっけ?

デザドラで取れたと思ったら持ってかれたのも一回あったんだが
あれはヤッパリFAか手数の微妙な差だったのかな・・・

84(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 12:23:44 ID:YnGQ3MTs0
>>83
デザプワニイフは純粋に手数の差

85(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 18:52:04 ID:34cDET0E0
ワニにIS打とうと思ってるんだけど、タイミング難しいもの?
フルスイングでは無敵時間開始してから打ち込んでも遅い?

86(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 18:58:55 ID:MNZut0FM0
無敵開始したらたげれないってば。

87(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 19:26:56 ID:.2BN.dFo0
>>85
攻撃不能になった後でも尻尾振る前に解除されるからそこでいれればおk

88(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 20:43:25 ID:PpNPQbec0
>>85
早く打つとワニが何のスキル使ったか分からなくて
もし突進だと次のISが間に合わないことがある

89(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 21:46:29 ID:cdnO8yEs0
マンモスの前の出現ポイントがわかれば、次の出現ポイントもわかるような事を聞いたのですが
ほんとでしょうか?
ミルしに行きたいのに、たまにテロップ見過ごして涙目になります

90(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/04(火) 23:36:51 ID:sEnCT0Ws0
報告スレから勝手に転載させて頂きます。

79 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 01:53:21.60 ID:GCAy2dKD
ワームにISすると暴れるのは何なんだろ
IS当てても攻撃しなければ暴れなかったりして

80 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 02:00:57.05 ID:WR/zIurX
>>79
潜伏中にバリーンすると攻撃可能になる、が100%直感反撃される

81 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 02:21:48.49 ID:GCAy2dKD
つまりISで攻撃可能にしておいて焚き火に近づくまで誰も殴らず
焚き火のそばでミル当てれば少しは早く往復運動に戻るのかな
でも絶対誰か殴りに行くよね

91(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/05(水) 07:54:33 ID:EsIkm0bA0
>>90
ワームが焚き火付近に来たときにタゲられてる奴が鳥で飛んでタゲ切ればすぐミル当たる
IS自体が無意味なんだよ

92(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/05(水) 13:33:02 ID:sZX4dUrI0
うは、ワニだと思って貼り付けてました。よく読め自分…。
確かにワームにISはMPKだと結論出てましたね。

93(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/05(水) 22:49:36 ID:EsIkm0bA0
あと1週間で鰐が毒無効+MR2追加だけど
IS当てたとしても、逃準備してからどれぐらいの火力で倒しきれるかが注目点か
いずれにしても火力不足になりがちになりそうだが。

94(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 00:08:12 ID:VU3i8NUs0
魔法にもう少し強くなるように変更されますって、MR2になるって事だったのか。
また報告スレのログ漁ってきました。


980 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 18:50:19.07 ID:0y9xCq19
ノーダメージって、ISの話だったら
そのうちIS効かなくなるんじゃないっけ?
逆にISで逃げる準備解除できたりするのかな。

982 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 19:41:32.44 ID:6l57Rrwz
>>980
MR2だったら逃げ準備無敵解除できるけど、残り3割ぐらいで逃げ準備して20秒ぐらいで逃亡するから
強制無敵解除で倒すのはまず無理だと思われ

983 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 21:39:18.04 ID:aV7QgWp2
>* 巨大ワニが毒に中毒されないで魔法にもう少し強くなるように変更されます。
わざわざ表記するくらいだからISも効かなくなると考えていいんじゃないか?

95(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 00:54:00 ID:Y11ZQ.mw0
ISで凍らなくなる=ダメージキャンセルできなくなる
ってことじゃないのかな

96(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 01:35:29 ID:VU3i8NUs0
マジっすか

ワニ専用キャラにIS覚えさせた所なのに・・・w

97(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 06:43:18 ID:v21Myxhk0
他の巨大bossと同じようにダメージは通るけど完全氷結はしないってことだろ

98(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 12:43:19 ID:R2TrA21EO
>>91
潜伏アタックにISがヒットした場面では即座に殴りにいって
手数を稼ぐのが、フィニを狙う際に頭に入れておく行動ってだけで迷惑でもなんでもない
殴り続けてるとワームさんはターゲットにたどり着くことが出来ず、タゲを変更する
潜伏アタックをしんだふり中に殴るのとは違って反撃はないよ
まあ多人数なら上の状況だけど、少人数ならただタゲをとって自滅する迷惑行為になる可能性が高いか

99(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/08(土) 23:50:53 ID:Hd.JnLlM0
既出なんだろうけども、
ワームって、手数がほぼ同じならFA+ダメが上回っていたらフィニがとれるのかな
デザプイフあたりと同じように、手数で完全に決まるって思っていたんだけども

100(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/09(日) 02:49:16 ID:vbtZpyPg0
これまで100匹以上ワーム倒してるが手数以外の違いは感じたことないな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板