したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

イリア巨大ボスについて語るスレ2匹目

1(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:41:48 ID:B0btLQY60
ここはイリアの巨大ボスについて語るスレです
戦術、フィニッシュ条件、周期法則なんでもウェルカム

■前スレ
ドラゴン、サンドワームについて語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1154624658/

■関連スレ
(ドラゴン)巨大ボス出現予告スレ(ワーム)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1155426465/

■2ch ネット実況3
●mabinogi巨大モンスター報告スレ62回目●
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1187597476/
(流れが早いので最新スレを探して下さい)

2(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:42:49 ID:B0btLQY60
■サンドワームの特徴
・ワームはウィンドミルを食らうとミルをした人の方向に高確率で突進する。
・突進し終わるまで(移動中)は位置情報は突進する前の位置にあり、ミルを当てることが出来る。
またそこ(突進する前の位置)でミルを当てると高確率で再び突進し、元の位置に戻ってくる。(準備時間が短い数字ランクのミルが望ましい。)
・ワームは突進後、一定確率で光って最後にミルを当てた人へゆっくりと向かい、攻撃・突進を行う。
・その際、キャンプファイアがあるとワームはひっかかって立ち往生する。
・狙われた時、死んだふりをしてやり過ごそうとすると、誰もちょっかいを出さなければ攻撃はしてこないが突進される。

■それを踏まえたサンドワームの比較的安全な倒し方
1.誰も狙っていない状態のワームに遭遇した場合、まずは1匹を引き離すために1匹にミルを当てて突進させる。
突進先でももう1回、もう1匹から離れるような位置でミルを撃って突進を誘発し、安全距離を確保する。

2(パターン).十分に2匹の距離が離れたら、倒すための攻撃を開始する。まずはパターンにはめるためにミルを当てて突進させ、
同じ位置ですぐにもう一度ミルを行い、往復させる。帰ってきたらすぐに近くにキャンプファイアを焚いた後、
ワームの背中方向からスマッシュや通常攻撃でダメージを与える。しばらくするとまた突進をするので、
落ち着いて追いかけずにその場で即座にミルをする。(ミルが発動しない場合は、準備が遅すぎたか位置ズレしているか)
するとワームが再び突進をして元の位置に戻ってくるので、またしばらくは攻撃でダメージを与える。その際は絶対にミルは使用しない。

3.ワームをミルで引き戻そうとした時に、光った後ゆっくりとこちらへ向かってきたら、1人なら即座に馬を出してターゲットが切れるまで逃走する。
もし2人以上いるのであれば、たき火の裏に隠れてワームが引っかかるのを待ち、もう1人はワームの横へ行ってミルをして突進を誘発し、
その場でもう一度ミルをして引き戻す。その際にワームが光ったら今度はその人がたき火に隠れ、別の人がウィンドミル役になり、
往復パターンになるまで繰り返す。

4.後はワームが死ぬまで2〜3を繰り返す。ワームに攻撃中は、スマッシュやアタック、レンジやマグナムで攻撃し、ウィンドミルは避ける。
ワームの正面で攻撃をしていると、突進に巻き込まれた上に往復でやられてしまうので正面ではなく横か後ろから攻撃する。
ワームが光って狙ってきた場合は、他に人がいるのであればたき火の裏に隠れるか死んだふりをする。
他の人を狙っている場合、自分以外にフリーな人がいなければワームのそばへ行きミル役をする。
そうでなければ攻撃は避け、他の人がミルで再びパターンにはめてくれるまで待つ。

3(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:43:34 ID:B0btLQY60
横から一部分修正

「突進中にミルを当てた時」ワームの次行動について

突進中に行ったミルを含めてそれ以降"おそらく最後"にワームに攻撃を加えたキャラを狙って攻撃・突進を行う
そのため遠距離攻撃やタイミングがずれる中級魔法を撃つ時はワームの背後からのほうが安全度が高い

4(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 02:44:55 ID:B0btLQY60
前スレが1000を越えたままでしたので、新スレを立てさせて頂きました
他に前スレで有用な書き込みがあるようなら引っ張って来て下さると幸いです

5(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 11:22:29 ID:8Sf0a4R.0
デザドラさんのISハメについて誰か頼む
俺は重すぎて動けないのでさっぱり

6(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 12:08:55 ID:B0btLQY60
ウチも重すぎてさっぱり
纏められる程知識も無いので適当に箇条書き

・基本はミルでミル使用者に対する攻撃を誘発させる点にある
・ミルで崖際の方に突進を誘発し、崖の縁に誘導する
・崖際でミルすると突進するスペースが無い為、同じ位置で延々攻撃し続ける事になる
・ISは不思議な特性があり、どのタイミングでかでドラゴンの攻撃時の無敵時間を無効化する能力がある

これを組み合わせて、崖際に誘導した後、複数人でミルをISを延々使う事で
攻撃を人の少ない崖側に向けさせ、かつ他の人間が動かず延々と殴る事が出来る

と、こんな仕組みみたいね

7(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 17:26:24 ID:W58/MKXU0
あとアイススピアには、ドラゴンの行動を抑制する効果があることも判明してたよね、確か。
最初に判明したのが、ドラゴンが「逃げる準備をしているようだ」の時にうま〜く当てるヤツ。
逃げる準備の途中で固まってドラゴンさんなみだ目wwwな状況を良く見かけるw

デザドラのミルISハメって、あれと同じような効果を常時継続使用する技なんだよね?
わいも重くてドラゴン観察すらできんからよくわからんけど。

なので‥

・IS にはドラゴンの動きを抑制(キャンセル?)する効果がある。
 FBL 準備時(飛び立つ前)に当てるとFBLを打たずに降りてくる(某ブログより)
 逃げる準備時(飛び立つ前)に当てるとそのまま固まる(既知の技)

 などなど

詳しい人、補足プリーズ

8(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/03(月) 18:54:45 ID:RqRattkQ0
・ISのダメージ判定が入った瞬間にスキルのキャンセル及び無敵時間の解除が発生する。

が、正しい説明になるんだろうかね。

9(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/04(火) 01:10:43 ID:a5fDROFw0
当てた時じゃなくて破裂時に怪現象起きるっぽいよね
命中判定とダメージ発生に時差があるからこその現象なんだろうねぇ

10(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 10:38:51 ID:5bA0NDG.0
>>7
ISの破裂での、準備中あるいは初期段階のアクションキャンセル効果が主
・上昇途中に破裂すると、飛び上がる前の状態に引き戻される。上昇が完了すると手遅れ
・逃げる準備アクションは丸ごと引き戻し対象
・テイルアタック、ストーンブレス時の無敵効果が強制解除

11(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 10:44:26 ID:5bA0NDG.0
補足。
もしかすると上昇アクション系はIS破裂で命中判定が復活するだけで、ミルで地上に引き戻せるだけかもしれない。
(少人数で検証できないからわかんね

12(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 10:56:24 ID:5bA0NDG.0
毎回ISしかしてなくてMPハサーンしかけです…
準備中に精霊じゃないアイスワンド持ってる香具師見かけたら、MP100や50投げてあげあげてくれ。
finねらいはあり得ない上に全体の殲滅速度に大貢献してるしな。

13(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/05(水) 11:52:56 ID:0Ni0do3I0
>>12
それは毎回思うんだけどちょっと声かけ辛いな
デザドラでISの貢献度の重要性が高いのは間違いないけど、お財布辛いなら無理しないでもいいんじゃよ

147:2007/09/05(水) 13:15:18 ID:FTW5efns0
>>10 >>11
なるほどなるほど。
まだ確定はしていないけど、推測するとしたらそんな感じなんでしょうね。

>>12
ラジャ(^-^)ゝ
見かけたらマナポ/青ハブお分けしまする。

15(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 12:17:41 ID:A/A2Bhks0
マナ減少のセット効果は未実装も同然だからな。
それほど出し惜しみする効果でもないだろうにデブ猫の考えることはよくわからん。

16(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 16:07:41 ID:NLfkjRmo0
>>12
完POTとか余ってるしお分けしたんだけどどうも声が掛けづらい…

17(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 19:35:09 ID:gUtYCImI0
あまりにも重すぎて残念ながらそんな余裕ありません><;

18(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/06(木) 20:30:54 ID:bVV74mJ.0
ドラゴン2種でマナポ拾ったらいつもIS撃ってる人の足元に置いて逃げるよ

19(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 11:29:50 ID:v2v4yxOg0
とりあえずさ、ワーム即ミル死んだ振り戦法は広まってないのはいいとして
変なところでミルしたりワームを前から殴る人が未だに大勢いるのは問題だと思われ
今日のワームも結構轢き殺されてる人がいたりミルでパターン崩す人がいた
迷惑&見てて可哀想だしもうちょい基本だけでも布教しようぜ?

20(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 13:04:00 ID:rDuN9jXA0
デザドラ戦ではISしてる人がいたら崖とドラゴンの間でミルミルしてればいいのかな。

ところで先日「サンドワーム」という名前のペットを見かけたんだけど・・・。
よくボス出てないか確認する時にボスの名前にささやき送るんだけど
ペットって召還してる時にささやいたら飼い主に届くんだよね?(;´Д`)


@サンドワーム うんこ


\(^o^)/

21(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 13:25:02 ID:55WQIyXQ0
それサンドワ一ムじゃない?

22(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/07(金) 19:52:15 ID:rDuN9jXA0
自分もそう思って何度も確認しましたが確かに「サンドワーム」でした。
FL送ろうとすると「ペットは登録できません」みたいな文出たから間違いないと思います。

23(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/14(金) 09:19:13 ID:zq6tVPp60
ペットも右クリックで名前コピー出来るから
今度見かけたらそれをここに貼り付けて見てくれないか?

24(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/14(金) 13:08:46 ID:J6gzNeww0
臨時メンテの場合てまたデザドラ湧くの?

25(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/15(土) 02:33:13 ID:BORASteM0
ゲーム内強制ログアウトが発生するようなメンテの時は、リセットかかって出るよ。

話変わるけど
マンモスは防御50程度、保護30程度らしい
防御が高い敵には一撃のダメージが大きい攻撃が有効なので
早朝など人が少なく倒せるか倒せないかの時は
スマッシュ・マグナム・ミルなどで削るのが有効かと思います。

26(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/15(土) 02:35:48 ID:Y9DKpC/A0
>>25
おや、保護30って事は・・・計算詳しく知らんけどクリ90位でクリ30%になるのかな
防御高い分地力が要求されるねぇ

27(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/18(火) 21:08:52 ID:TVQE.MH60
イエティ・マンモスの出現場所はランダムだけど
メンテ後、初登場のchは場所が偏っている。

ので、巨大ボススレでイエティ・マンモスの出没時刻に合わせて
場所も書いてくれるとありがたい<(*‘ω‘ *)/

28(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/20(木) 21:38:17 ID:ThzA9QkI0
デザドラさんと連動してるって話だね
デザドラさんが全ch同じ場所に出たらイエティも3chが出た場所に行けば必ず会える、初回は

29(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/20(木) 22:07:02 ID:icUhx6iY0
ワニでたってまじか!

30(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/21(金) 01:27:45 ID:0Vs86Qps0
ワニは沢山いる
巨大ワニってのは見当たらない

31(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 00:23:15 ID:cZlR57sM0
報告スレだとスレ違いになりそうんだけど、戦い方議論はここでいいのかな。

先日プレドラで「ISやめろ」と言ってる人がいたのだけど、プレドラでISを使うのは妨害行為になるんですか?

32(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 00:33:56 ID:np69ZxWg0
>>31
むしろ貢献してるのでどんどん打つといい

33(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 02:58:16 ID:7up2dQPA0
>>31
それは根拠が全くない難癖だから放置しとくんだ。
ぷどらは、デザと比較してISミルハメが出来ない(事実上障害物背負ってのミルができない)から
ミル打つ馬鹿は迷惑なだけなんだけど…
(逃げ準のときは例外。ISミルしないとたぶん逃げキャンセルできない)
ISはほぼすべてのアクションで、無敵中に炸裂すると無敵を解除出来るという絶大なメリットがある。
ISはダメージではなくてその無敵キャンセルを狙いとして打たれてるので
殲滅速度に貢献しこそすれ、周りに迷惑になる要素はないよ。

34(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/26(水) 03:03:55 ID:dmqe3X8Q0
ISで何が起こるかは、前書いた>>10-11参照してちょ。

35(*‘ω‘ *)オンライン:2007/09/28(金) 13:37:19 ID:yLwNKt060
対サンドワームで
ミル往復モードにさせて、光って来たら鳥ペットに乗って飛行して間合いを離して・・
の繰り返しでソロでもより安全にノーダメージで倒せるような気がするんだけどどうだろう。

最近放置サンドワームがいなくて実験できない・・

36(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/22(月) 23:00:47 ID:DN4hxFh.0
>>20-23
今日露店で見かけたのでSS撮影。もちろん無許可。
ttp://mabirago.run.buttobi.net/cgi-bin/1/src/mabi0008.jpg

ちなみにSSはありませんが、「イフリート」さん(人間)も見かけたことがあります。
すれ違っただけですが、イフリ一ト・イフりート等ではなかったと思います。

マビノギスタート時からワームやイフなどの実装予定なんてなくて、名前保守してなかったのかもね。
6文字以下ならマンモスやイエティ、巨大大角ヌーなどでも作れたりするのかな。

37(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/28(日) 00:09:07 ID:XXtWN/IQ0
2ch書き込めないので、こっち置かせてください。
|д゚ )ノ 鞠3わーむ 2007/10/27 23:37頃二匹終了

38(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/28(日) 16:19:29 ID:6ojO17Q20
報告スレにあったのを転載。過疎ってますが.../ ,' 3  `ヽーっ

■巨大ワニのおいしいいただき方
ワニが逃げ出すときに、
9ランク以上の「調教」スキルを持った人が
ティカの木調教杖を利用してワニの調教を成功させよう。

逃げ出すときに「調教に応じて逃げだすのをあきらめたようだ」
と出ればアイテムのドロップ量とレア品のドロップ率が
格段に上がるぞ!!


※こっから追記
周期はプレドラさんと同じ。
調教9では調教できない。(失敗ではなく不可のメッセージ)
8にしたら調教出来るようになった。MMF CoDなし NPC売り餌 エルフにて確認。

逃げじゅん時間内に調教できないと一旦逃げてライフ全快になって戻って来る。
チャンスは3回あり、3回目の逃げじゅんで調教できないと逃げる。

39(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/29(月) 06:48:36 ID:oYeeKRY60
鰐来る奴は全員調教8以上にしてこい
倒せなかったらドロップ無いのと同じなんだからちっとは協力しろよ

40(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/30(火) 12:35:36 ID:XeaWMlyk0
既出かもしれんが、
最近イフリートさんに行き始めたんだが、たまに攻撃できなくなるときがあるよね?
Wikiにある壁ハメの状態とはまた違うと思うのだが…

あれってなんなんだ(・ω・`)

41(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/30(火) 16:06:25 ID:23Eb/rQI0
沸いた地点から離れすぎるとそうなる
99%逃げ回る奴が原因

42(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/30(火) 22:33:37 ID:XeaWMlyk0
>>41
そうだったのか
人数少ないと、火トカゲもいるからちょこちょこ逃げるんだが
今度から気をつけよう

43(*‘ω‘ *)オンライン:2007/10/31(水) 02:31:36 ID:Gs.OQu5g0
さっさと死んだフリすればいいのになあ

44(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/03(土) 05:20:59 ID:qtdn6wuA0
>>38
ワニ人少ない時間だったので観察してきたけど
逃げても全回復するわけではないみたい
残り3割くらいまで減ってたのが8割くらいまで回復してたから最大HPの5割位回復かも
ワニフルスイングは尻尾動かす前振り→無敵時間→ワニフルスイングモーション→ダメ確定という動きっぽい
で、前振り辺りでミル準備して間に合うとフルスイングモーション中にミル当てられてダメージを回避できる
これで突進を誘発するかどうかに関しては必ず誘発するわけではないようです
ちょっとまだ回数少なすぎるんでこれから色々調べたいと思います

45(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/03(土) 05:29:47 ID:qtdn6wuA0
追記:某所で動画上がってたので見てきたけど尻尾の振り見てからじゃ間に合わないっぽorz
フィニ取らないけど削りたくてダメ受けたくない人参考にどうぞ…程度の小技っぽいです

4638:2007/11/03(土) 18:59:40 ID:kyq3nAVM0
確かにワニの逃げ戻り後のライフ回復は全快ではないですね。
何度か見た感じだと残り2割だったのが7割 3割が8割くらいと、戻ってきた時のライフはバラバラなので
逃げた時のライフ+最大の約5割回復が正解っぽいですね。

毎回毒を使っているので分かりづらいですが、やはりワニはミルしないと思う。
所持スキルはワニフルスイング、突進、テイルアタックかな。

フルスイングのミル回避はモーション入る前から準備していないと間に合った事がないですorz
ミルで突進誘発は無さそう。自分も試行回数多くないので予測ですが・・・。

気付いた事があればどんどん訂正追記お願いします。

47(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 10:03:03 ID:fOIQpIsE0
ワニのライフ、一気にガクッと減る事ないですか?
まだ全然削れてないから調教待機しなくていいやーと思って打ってたら
急に逃げじゅん始まったので慌てて持ち替えて調教準備・・・少し遅れるので3回しか調教使えない。
今日は一発入れたらすぐに離れて調教準備しつつ様子を見ていたのですが
9割程あったのが一瞬で残り3割くらいになったように見えました。
勘違いだったら申し訳ない。

48(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 10:08:28 ID:38o.0/LY0
ワニには毒がかなり効きます(今のところは)

49(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 11:04:36 ID:AiSR/mwU0
>>47
ほとんど減らず一気に3割くらいまで減っていきなり逃げ準になることありますね。
最初、通常の打撃で削ってる分だけで最後に毒の分が一気に来る感じ。
テロップ見逃して調教のタイミング逃したりとかもうね・・・。

50(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 23:36:53 ID:Y4oQHfnQ0
ワニ・・・・エルフでやってみてるんだが

どうやっても常連の人間相手に勝てそうに無いんだけど
安定して取れてる人います?

51(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/10(土) 23:41:46 ID:rg/m352s0
日本語でおk

52(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 09:16:35 ID:OH6BhoeY0
>>49
>最初、通常の打撃で削ってる分だけで最後に毒の分が一気に来る感じ。
正にそんな感じです。
ライフはあまりアテにせず余裕を持って調教に備えた方が良さそうですね・・・。

でも調教に集中してドロップ貰えないのは悲しすぎるから確実に一打は入れたい。
ペットのアタックでもドロップ権ってもらえるんですかね?
いつも、もし殴れてなかった時のためにペットも突撃させてるんですけど
完全にペットだけに任せて試してみる勇気はないw

>>50
フィニッシュの事?
ならワニはHSないようだし人間の短剣二刀が有利だと思う。
フィニッシャーがいなくて一発当てて見てる倉庫キャラばかりだった時は
エルフで調教もして狙ってなかったのにフィニッシュも取ってしまった事もある。

53(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 11:43:35 ID:P7vtZqe60
毒のライフ減少が効果消滅時に一気にどーんと来るみたいな気がしますね。

54(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 13:30:42 ID:OH6BhoeY0
ワニフルスイングは無敵時間開始から当たり判定まで時間があるので
魔法・弓の人は無敵時間が始まったら(近接の人の動きが止まったら)
走ってワニから離れれば余裕で回避できます。

>>53
今の3わに見てきたら毒ってる間にライフどーんと減ってました。
次の毒がすぐ追加されたの見逃しただけかもしれないけど・・・

まぁ何にせよS3の毒修正の時一緒に解消されそうかな。

55(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/11(日) 13:32:20 ID:NQJc9I9Q0
ワニフルスイングは無敵開始してからミル準備→地面連打で充分回避できる

56(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/12(月) 18:15:38 ID:ZF.Yadxw0
巨大ワニ 調教6、Lv.10台の倉庫ジャイアントでも 調教成功しました

調教持ちの方が増えますように

57(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/13(火) 20:15:34 ID:CflJmfD60
ワニでミル回避して何か行動変化してる感有る人いる?
なんかワニ基本的に行動→数秒間を置いてまた行動みたいなAIっぽいように見えるけど
ミルでタゲが来易くなるのは感じてるけどそれ以上のことを招いてるようには何か見えない。
まぁ、まだ人が多くてちゃんと見れてる自信ないですが・・orz

58(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/13(火) 21:16:26 ID:.ytrAnKs0
>>57
タゲくるけど行動周期は変わらない

59(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/13(火) 21:28:02 ID:kcL2iSgQ0
2007/11/13 16:02:54
42:40:02(24)
37:26:31(24)
27:13:02(24)
31:49:45(24)
42:42:25
40:35:28(24)
46:04:43(24)
46:15:44(24)


39:01:34
40:22:25
45:19:42
47:10:37(36)
57:03:08(36)
53:32:56(36)
41:34:46(36)
57:40:25(36)

60(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/16(金) 00:25:51 ID:swY1mIl60
ワニ毒効かなくなるとかなりしんどいボスになりそうだね
動きとスキル音で回避ミル準備間に合うけど

61(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/16(金) 07:20:53 ID:AZhx39Rc0
プレドラみたいに馬にポーション飲ませて戦うとかやってられんだろうな
ほとんどの攻撃食らうことになるし

62(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/18(日) 05:07:44 ID:NdZUMnZU0
サンドワームでISってどうなんだろ
確かに引き戻し時に光った場合は無敵解除で殴れるようになるから時間短縮に繋がるとは思うんだが
その後のアタック・突進の対象・方向が読みづらくなって使用者以外に対して被害大きくしてるように見えるんだけど・・・
使ってる人に使ったほうが良い状況か見極めてもらうしかないかな

63(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/18(日) 09:25:04 ID:SkgFfn.o0
>>62
潜伏の時に殴ると当然その人が攻撃されて死ぬ
ワームでISはMPK

64(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/19(月) 09:06:26 ID:dXvRyZ0s0
ワニにISとかって、無駄に倒せなくなるだけのような気がするんだが

65(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/19(月) 20:28:05 ID:crI2HssQ0
ワニの攻撃動作中にISを当てる→そのまま凍る
→解凍するとそこから攻撃動作再開
→でもこちらにダメージは無い

ダメージ食らって吹っ飛んで攻撃できないなら
凍らせた方がお得じゃね?

66(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/19(月) 20:30:08 ID:crI2HssQ0
連レスすまんが
つまりタイミング次第で妨害にも防御にもなる

67(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/22(木) 21:56:31 ID:b7fjC1h60
2007/11/22 12:44:40
42:27:15
37:13:44
27:00:15
31:36:58
42:29:38
40:22:41
45:51:56
46:02:57

38:48:47
40:09:38
45:06:55
46:57:50
56:50:21
53:20:09
41:22:19

68(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/23(金) 01:04:02 ID:UxVEXa8k0
>>67
鯖起動時間は各chで違うですよ

69(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/27(火) 19:35:23 ID:rc4OTf2U0
報告スレだとすぐ流れるので、攻略情報はこちらに保存したい。
という訳で報告スレからコピペ

ワニは攻撃動作が糞長いけど(振り向いてクネってドーン)
いつIS入れてもダメージキャンセルできる。
ただしIS撃って即当たるのは攻撃動作の最初の方と最後の方だけで、
攻撃動作中盤にIS撃つとすぐには当たらず、動作の最後にちゃんと当たる。

70(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/30(金) 23:06:04 ID:CZpUS1J60
何かイエティがFAとると大体フィニ取れるという話なんだけどホントかな

71(*‘ω‘ *)オンライン:2007/11/30(金) 23:50:46 ID:gyFt5.gA0
競争相手より自分の攻撃回数が多少劣ってても
FAのボーナス(みたいのがあるらしい)で十分挽回できる
(イエティの戦闘時間的にそこまで差をつけられることは無いだろう)
ってことじゃないの?

72(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 01:32:26 ID:u0gPZjTc0
FAボーナス無いと思ったけど、検証できた事は無いわ

ボスのAI的に、プレイヤーの動きでFAの人との打数差を挽回できる要素が殆ど無いって意味じゃないの?

73(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 02:08:28 ID:x30aDug.0
>>72
いや、俺もあんま信じてなかったんだが
先日のイエティで8割残って1:1のところに後から参加したんだ
でその戦ってた人と二人で倒したんだが俺あんま火力無かったんでその人が殆ど削ってるんだ
でも二人ともフィニ権無く消失ということが有ったんでもしかして・・・と思った次第
先に戦ってた人が居たらしいんでその人の手数が多かった可能性もあるんだけどね

74(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 09:02:34 ID:q8unauXE0
イエティはボスとして特殊
ダメージ量でフィニ取れる事もある
以前夜明け後にPOPして何人かいる所に途中参加したが
DKでスマクリ3回くらい合計スマ6発くらいでフィニ取れた事もある

75(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 09:07:08 ID:P17fUbmU0
イエティのフィニ条件は普通の敵と同じだよ
FAとダメージ量の比重が大きい

76(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:06:38 ID:XqkHoZwQ0
ボムでFAとって6発ぐらいしか殴らなかったけどフィニだったことあるよ

77(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:11:35 ID:u0gPZjTc0
イェティは普通のフィールドボスとの中間的存在と思えば良いのかな、色々特殊なのね

78(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:29:47 ID:XqkHoZwQ0
実際にワニにISやってる鯖ってどっかある?
正直やっていいものかどうか悩む
ミル回避でフィニ狙ってるのからすればよけいなマネをしおって・・・だろうし

79(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:41:03 ID:q8unauXE0
>>78
ISさんはいつもご苦労様なのでワニくらいは休めばいいと思うなあ
ミルで抜けれるんだからミルすればいいかと
ミルすらない倉庫は・・・倉庫だしいっか

80(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 14:42:24 ID:6mqlgw/I0
フィニ狙ってる人には悪いけど、S3で倒せなくなるかもしれないならIS打ちに行く予定。
今の余裕ある内に練習してみたいんだけどIS2P売ってねー/ ,' 3  `ヽーっ

81(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 16:43:15 ID:P17fUbmU0
好きにすればいい
どうせs3くるまで毒で削るのは同じだからISがあろうが無かろうが変わらない

82(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/01(土) 21:16:56 ID:4fuvPdzo0
>>78
基本なにやろうと自由

83(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 12:03:54 ID:vPfBkT0k0
フィニの条件は、FAや手数以外にダメージ半分以上与えればフィニッシュの権利あるんじゃなかったっけ?

デザドラで取れたと思ったら持ってかれたのも一回あったんだが
あれはヤッパリFAか手数の微妙な差だったのかな・・・

84(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 12:23:44 ID:YnGQ3MTs0
>>83
デザプワニイフは純粋に手数の差

85(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 18:52:04 ID:34cDET0E0
ワニにIS打とうと思ってるんだけど、タイミング難しいもの?
フルスイングでは無敵時間開始してから打ち込んでも遅い?

86(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 18:58:55 ID:MNZut0FM0
無敵開始したらたげれないってば。

87(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 19:26:56 ID:.2BN.dFo0
>>85
攻撃不能になった後でも尻尾振る前に解除されるからそこでいれればおk

88(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 20:43:25 ID:PpNPQbec0
>>85
早く打つとワニが何のスキル使ったか分からなくて
もし突進だと次のISが間に合わないことがある

89(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/03(月) 21:46:29 ID:cdnO8yEs0
マンモスの前の出現ポイントがわかれば、次の出現ポイントもわかるような事を聞いたのですが
ほんとでしょうか?
ミルしに行きたいのに、たまにテロップ見過ごして涙目になります

90(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/04(火) 23:36:51 ID:sEnCT0Ws0
報告スレから勝手に転載させて頂きます。

79 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 01:53:21.60 ID:GCAy2dKD
ワームにISすると暴れるのは何なんだろ
IS当てても攻撃しなければ暴れなかったりして

80 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 02:00:57.05 ID:WR/zIurX
>>79
潜伏中にバリーンすると攻撃可能になる、が100%直感反撃される

81 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 02:21:48.49 ID:GCAy2dKD
つまりISで攻撃可能にしておいて焚き火に近づくまで誰も殴らず
焚き火のそばでミル当てれば少しは早く往復運動に戻るのかな
でも絶対誰か殴りに行くよね

91(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/05(水) 07:54:33 ID:EsIkm0bA0
>>90
ワームが焚き火付近に来たときにタゲられてる奴が鳥で飛んでタゲ切ればすぐミル当たる
IS自体が無意味なんだよ

92(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/05(水) 13:33:02 ID:sZX4dUrI0
うは、ワニだと思って貼り付けてました。よく読め自分…。
確かにワームにISはMPKだと結論出てましたね。

93(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/05(水) 22:49:36 ID:EsIkm0bA0
あと1週間で鰐が毒無効+MR2追加だけど
IS当てたとしても、逃準備してからどれぐらいの火力で倒しきれるかが注目点か
いずれにしても火力不足になりがちになりそうだが。

94(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 00:08:12 ID:VU3i8NUs0
魔法にもう少し強くなるように変更されますって、MR2になるって事だったのか。
また報告スレのログ漁ってきました。


980 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 18:50:19.07 ID:0y9xCq19
ノーダメージって、ISの話だったら
そのうちIS効かなくなるんじゃないっけ?
逆にISで逃げる準備解除できたりするのかな。

982 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 19:41:32.44 ID:6l57Rrwz
>>980
MR2だったら逃げ準備無敵解除できるけど、残り3割ぐらいで逃げ準備して20秒ぐらいで逃亡するから
強制無敵解除で倒すのはまず無理だと思われ

983 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 21:39:18.04 ID:aV7QgWp2
>* 巨大ワニが毒に中毒されないで魔法にもう少し強くなるように変更されます。
わざわざ表記するくらいだからISも効かなくなると考えていいんじゃないか?

95(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 00:54:00 ID:Y11ZQ.mw0
ISで凍らなくなる=ダメージキャンセルできなくなる
ってことじゃないのかな

96(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 01:35:29 ID:VU3i8NUs0
マジっすか

ワニ専用キャラにIS覚えさせた所なのに・・・w

97(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 06:43:18 ID:v21Myxhk0
他の巨大bossと同じようにダメージは通るけど完全氷結はしないってことだろ

98(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/06(木) 12:43:19 ID:R2TrA21EO
>>91
潜伏アタックにISがヒットした場面では即座に殴りにいって
手数を稼ぐのが、フィニを狙う際に頭に入れておく行動ってだけで迷惑でもなんでもない
殴り続けてるとワームさんはターゲットにたどり着くことが出来ず、タゲを変更する
潜伏アタックをしんだふり中に殴るのとは違って反撃はないよ
まあ多人数なら上の状況だけど、少人数ならただタゲをとって自滅する迷惑行為になる可能性が高いか

99(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/08(土) 23:50:53 ID:Hd.JnLlM0
既出なんだろうけども、
ワームって、手数がほぼ同じならFA+ダメが上回っていたらフィニがとれるのかな
デザプイフあたりと同じように、手数で完全に決まるって思っていたんだけども

100(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/09(日) 02:49:16 ID:vbtZpyPg0
これまで100匹以上ワーム倒してるが手数以外の違いは感じたことないな

101(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/09(日) 03:09:02 ID:vbtZpyPg0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1182115949/210

102(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/09(日) 20:06:36 ID:lCimQq020
せっかくIS覚えたけどワニを固める事に罪悪感を感じるようになってきた。
なくても倒せるだろうし、知らない人には妨害にしか見えないだろうし…。

103(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/09(日) 22:54:58 ID:I7Uj2JCs0
>>102
ワニにIS何の利点もないぞ
こちらが攻撃を喰らわずに毒で削る時間を稼ぐくらい

104(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/10(月) 00:39:31 ID:ccJCj35I0
>>103
少し前のレスを読むか実際にIS当たるの見てから出直せ

105(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/10(月) 00:39:48 ID:6eYmEd2A0
十分利点じゃないか?

106(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/10(月) 12:00:54 ID:irAQoPsw0
ISで固めるより、全員で叩いてた方が削る時間が短縮されない?

107(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/10(月) 14:40:06 ID:yojV3HTo0
まぁ、次の実装で無意味になるだろうから
こんな話、今のうちだけじゃね?

108(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/10(月) 18:53:25 ID:79J0SU7A0
あと3日で鰐終了だしな

109(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/11(火) 00:00:52 ID:TgmRckcs0
ライオンは、ワニプイエと同じタイプなんだろうか?
そこまで終了しないと思うけどな、時間はかかるようになると思うけど

110(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/12(水) 00:36:00 ID:1fhalIZ60
突進使う敵は全部同じAI ちぃおぼえた

111(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/12(水) 06:17:12 ID:VJgcCjrwO
ワームならタゲが死んだらリセットされるけど
プレドラのタゲがイマイチ分からないな、尻尾アタックやブレスが集中するわけではないのか

112(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/12(水) 07:58:37 ID:1fhalIZ60
プもタゲが死んだらリセットされると思う
すぐ往復なんかそうだし
特殊攻撃系はHSにタイミングよくひっかかった人とかなんかな

113(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/12(水) 08:07:50 ID:xDkJkeZ60
正面向いてる奴(タゲってる奴)をまず攻撃、これが突進だと
又180度方向転換して、正面向いてる奴を攻撃→1行目に戻る
ブレスや尻尾だと、他の奴をタゲって攻撃

プは、俺が見てる感じはこういう風に見える

114(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/12(水) 19:13:02 ID:BDFT.v2s0
プレドラは極端な高ダメージがあったりするとその人にタゲが行きやすくなる
ランダムのターンの時は最後に殴った人に攻撃を行う(つまり、殆どランダム)
FBLのタゲに限っては、功労者に飛んでいきやすい傾向がある(誰が勝ってるかなんとなく分かる)

115(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/13(木) 06:39:18 ID:RtoWSroY0
てすと

116(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/13(木) 20:34:20 ID:RtoWSroY0
ライオン実装されましたね。
POP位置はケナイサバンナ。サバンナの「ナ」の下です。
ワニ強化でMR2になりISで凍結しなくなりました。

117(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/13(木) 21:21:45 ID:orfs2Q2I0
鰐も滝限定だしライオンはナの下の緑の一帯って、最近追加されたボスはわかりやすいね
イエティやモスみたいに見つけられなくて\(^o^)/オワタなんて事もなさそうだ

118(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/14(金) 10:05:29 ID:dcJJwJNo0
報告スレより勝手に転載。

445 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/13(木) 22:36:28.53 ID:9J0ULfGa
ライオン光ったらカウンタの要領で咆哮してくるね
ミルで抜けれるけどそのあとタゲに噛み付きくるな

475 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/14(金) 07:52:59.35 ID:b7aVsgbc
前に光ると咆哮って書いたけど、使ってくるのはスキル全般の模様
特に噛み付きなんかは光ってすぐ攻撃してくるので見てからの回避は不可能
咆哮は前面160度くらいあるのかな?咆哮以外のスキルは全負傷のものばかりなのでFA必須
突進による負傷は歩き追いかけでFA飲めて2,3個です
ジャイ有利みたいなこと書いてけどHPの安全差では完全に人間有利、スパイクドナックルにはサイプラ→破滅と出来ないのでどうしてもHPが高くなります
ミルに関してはミル→光る→ミルした人は無敵中なので攻撃出来ない→他の人にタゲいくといった事が多いかもです

478 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/14(金) 09:34:17.97 ID:YcP8KEGU
ライオンは単体噛み付き攻撃行ってくるね
ボスにしては単体攻撃って珍しい、タゲられたら運が無かったってことかな、死ぬまで連続で噛み付いてくるみたいだし
遠くに居る人もタゲってるのかそっちに向かおうとすることがあるが殴られてて動けず、みたいな事が結構ある
あとからだが小さい分突進の攻撃範囲も狭いね

480 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/14(金) 09:44:23.75 ID:H2l9z+Tz
ライオンの咆哮は前方だけ強くて、後ろとか横なら1ダメージ?で少し怯むだけだね
強いの貰っちゃうと300くらい?ダメージに凄い長いダウン貰う
死因は大体取り巻きだな

483 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2007/12/14(金) 09:46:00.53 ID:b7aVsgbc
突進狭いんだろうけどプやワームより大分喰らい判定が早い感じ
遠くからだったんだけど、威嚇してるから正面避け様と思って真横に避けきれる以上は走ったんだけど
突進くらって大分引き戻された

119(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/14(金) 21:49:35 ID:ux3qRAIk0
どなたか焚き火か壁でライオンミル嵌めできるか試した方いらっしゃいます?
足が速い上にスキルの回転も速いから嵌めるのもなかなか大変そうですけど
もし上手く嵌ってくれれば全体の消耗抑えられるんだだけどなぁ

120(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/15(土) 09:52:26 ID:0mbeuCdA0
今日壁でISありの状態では、ミルはめできたよ

121(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/19(水) 04:10:57 ID:jN5wMMMs0
気の早い話だけど転載しとく


861 名前:名無しオンライン 投稿日:2007/12/19(水) 02:32:34.71 ID:Ynrocg0n
G8S1新フィールドボス レッドドラゴン関連情報(*‘ω‘ *)
(出典 :ttp://www.mabinogi.pe.kr/bbs/zboard.php?id=tips&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=4201)

レッドドラゴン

スケッチ 経験値1200
フィニッシュ経験値
(2人PT: 探検25000, 経験50万)
(1人PT: 探検50000, 経験100万)

レアアイテム
・ジャイアント用オオカミローブ(性別不問・耐久12)
 ttp://www.mabinogi.pe.kr/bbs/data/screenshot/mabinogi_2007_12_18_020.jpg
・ジャイアント用クマローブ?
・ビホルダーの盾(耐久10 防御2保護1)
・ビホルダーの剣(片手剣)
 (速い速度2打・攻撃力11〜39・クリティカル8%・負傷率0〜12・バランス50%)
・輝く赤いキツネ付 ドランドスレザーメイル

その他アイテム -------------
・マナマジシャンES
・必中ES付手袋
・乱暴なES付ショートソード
・鋼玉ES付ツートンビジュードレス
・イビルダインクラウン図面
・フルートショートソード
・バトルハンマー
・メイス
・ライトニングワンド
・他多数図面、型紙、ポーションなどなど

だそうです


862 名前:名無しオンライン 投稿日:2007/12/19(水) 02:32:58.87 ID:oC3Gz2Wy
ええい樽のぬるい募集はまだか


863 名前:名無しオンライン 投稿日:2007/12/19(水) 02:33:02.97 ID:ssjDClrz
ID:Sm6fW9Rs


864 名前:名無しオンライン 投稿日:2007/12/19(水) 02:34:59.91 ID:j8osigab
>>859
フォントの問題かも。ごめんね

122(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/20(木) 02:43:31 ID:y3D0G7YE0
ワニが面白すぎる
行動が予測できるから、ズバズバ切ながら上手くミルで避けたりして
終わった後に熟練溜まってる武器を見てにやけてる

123(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/20(木) 08:07:22 ID:x4iuaUl.0
まさにサンドバック

124(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/21(金) 19:37:04 ID:2YmxMIFEO
調教さえなんとかなればな…
6ランクの非売品餌で、8割がた一回目で成功するくらいなら
ワームさんみたく少人数でも頑張って倒せると思うんだが
まぁ現状で全体の人数が少ない中、フィニ狙いがいるところで張り合いたくはない

125(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/23(日) 20:23:40 ID:OSWKuawg0
FAってなに??

126(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/23(日) 20:28:47 ID:cG0Kd0ig0
FirstAttack
FirstAid

127(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/23(日) 20:43:54 ID:OSWKuawg0
>>126
ありがとん。負傷が回復するアレっすね!
タイヘン勉強になりました!!どもっ!

128(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/24(月) 13:34:41 ID:jZnv/b860
イエティの出現位置が2回目以降も同期されてることが多いように見えるんだけど気のせいかな

129(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/27(木) 16:34:45 ID:J/XV8mTE0
ライオンが中々ハメられない。
アタリ判定が小さいからかなり密着しないとミルできないし周りの敵にミル当てて反撃くらって死ぬし難しい・・・

[崖or火]  [ミル] [ライオン]
位置はこれでいいんですよね?
成功してる時のSSなどあったら上げてくださると嬉しいです・・・

130(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/27(木) 16:57:12 ID:QxeJodRc0
>>129
ttp://caitin.net/img/meat9568.jpg

突進する前にミルをあてて焚火の前に待機、
噛み付きに戻って来たところをミル迎撃で上手くハマりました。
一応、咆哮無効化もできてます。

無効化は運の要素が強いかも。

131(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/27(木) 18:41:44 ID:pgkFtrR60
>>130
これくらいの人数でないと難しそう
襟じゃ突進前にミル当ててもペットorおっかけ殴りの人で噛み付きが途中で止まってしまう

132(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/27(木) 20:21:21 ID:J/XV8mTE0
>>130-131
ありがとうございます。とても参考になります。
火とかなり密着してるんですねー。

>襟じゃ突進前にミル当ててもペットorおっかけ殴りの人で噛み付きが途中で止まってしまう
走りモーションなのにカクカク止まる時のことですよね。
ミル成功、タゲもらった!と思っても向かってきてくれなくて挫けそう・・・
もう少し過疎らないと厳しいのかな

引き続き頑張ってみます。ありがとうございました。

133(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/27(木) 20:25:22 ID:WXGj8PJQ0
ミル役でも突進先にすぐ火焚けるように馬を出しておいたほうがいい

134(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/28(金) 12:54:26 ID:xNBpKwSA0
巨大ライオンにエルブンマジックミサイルを撃つと
ライオンの向きが撃った人の方へ向くんですが
突進する直前にHITした場合、攻撃判定および実際の位置は最初に向いてた方向で
見た目だけEMM使った人の方へ走ると言う現象がありました
その後追いかけてって殴ろうとすると本来の位置へワープして戻りましたが
割と混乱しそうなのでライオンでEMMはやめた方がいいかもしれないです
フルスイングでも似たような感じになるのかな?

135(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/28(金) 14:19:37 ID:LdmQ9IKo0
あの突進の大幅な位置ズレはそれが原因だったのか

136(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/28(金) 20:10:44 ID:UwiknSmo0
プレでは後ろ向きながらダッシュなんてのもあった
強制的に見た目の向きを変えるの何とかならないかね

137(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/29(土) 14:39:17 ID:tceRcAlk0
今はIS覚えたから撃ってないけど
プレでIS代わりにEMM撃ってたけど別におかしな所無かったけどなぁ
遅れてきて読み込んだときは位置ズレするな
たまに突進してるのに先と元の位置で情報がずれてる時あるけど、EMM関わってたかな?覚えてないや

138(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/29(土) 16:25:10 ID:ggKR05uM0
プレドラで正面突進確定のターンの時にEMM打つと
その向いた方向のまま本来の方向に突進する見た目のバグがある
あと行動周期が0.5秒ぐらい長くなる。どうということは無いが。

ライオンでEMMはもともとひどい位置ズレがさらにズレるので微妙といえば微妙

139(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 10:14:42 ID:APi5UWRc0
ここで質問していいのかどうかわからないのだが……
俺いつもボスの沸き時間はマビノギオフラインの予報に頼ってるんだが、
まだ日曜だというのに、7・8chのプレドラ系列の時間をもったボス
が今週終わりっていうじゃないか。
そんなはずはないと思うんだが、仕様変更でもあったんだろうか。
それとも、もともとこれで正しいんだろうか。

あと、この話がスレ的にタブーだというなら、そのときはスルーしてお
くれ。

140(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 10:19:56 ID:lzHFhB3k0
日本語でおk

141(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 10:23:49 ID:Bk0aP2hg0
判定式の問題じゃないかな。
次出るのは来年だからね。

142(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 10:39:37 ID:idJM3Fm60
自分で計算方法理解してないからそうなる

phpのコードの年越し周りにバグがあるっぽいね
このブログの中の人でないとそれ以上の事はわからんですよ

143(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 11:37:45 ID:APi5UWRc0
丸一日放置されると思ったが、そうでもなかったか、レスthx

判定式を知らないわけじゃないんだ。計算するのが面倒なんだ。
来週はメンテないから予報サイト頼らず自分で計算しないとな、と思って
沸き時間得るために確認しにいったんだ。そしたら「今週終わり」ってい
われたもんでびびったんだよ。
メンテ関連で何か変更あったのかとい一瞬思った。

しかし7・8chのデータどうしようか……最終沸き時刻控えてないから計算
できないぞ。

年が変わるときにエラーが出るなんて、Y2K問題を思い出すなぁ。

144(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 11:47:11 ID:JUKLoV4c0
ログから幾らでも逆算できるだろ

145(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 14:07:22 ID:o3PDLeSE0
努力しない奴はくんな

146(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 14:42:59 ID:BsMyRvgA0
>>143
計算する気があるなら2chの巨大ボススレで討伐時間報告見るべし。

147(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/30(日) 21:01:06 ID:yTZMGIwcO
サンドワームのミル引き戻しの際に割とアタックに来ることがあるから
死んだふりをして当たらない突進をさせるのだけど、
この時いきなりタゲがミル役ではない人に向くのは単純に運なんだろうか?
多人数での引き戻しは効率悪いよ、って書き込みをみて
上の場合のように他の人に向かう→アタック連発なんてことがあるからだと思うけど
どういうやり方があるのかな?
自分は上みたいな状況から突進したらミル当てて仕切り直してる

148(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/31(月) 00:02:29 ID:mWZ/wxQA0
>この時いきなりタゲがミル役ではない人に向くのは単純に運なんだろうか?
ワームアタックやDEFでも構わず殴りに行く人がいれば、その人にタゲが行くと思う。

あの時はプの途中にワムPOPテロでワニ行かない組がそのまま流れ込んで
戦い方分からなくてひたすらアタックの人が大半だった。突進・スキル使用しても追いかけてアタック。
その状態で突進中にミルする人が何人かいて
追いかけてる人が往復してきたワームに轢き殺されまくる、酷いMPK合戦だった。
愚痴混じりになるけど、ミルしてた人は光ったあと死んだフリしかしなくて(突進誘発ミルする人がいない・みんな待つ訳がない)
無駄に無敵時間与えて時間かけてたので効率悪いって言われたんだと思う。

149(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/31(月) 02:36:15 ID:5tIdpWBA0
サクっと倒せりゃいいに越したこともないが
基本何してもいいんでプレイスタイルはどうでもいいけど

ワームは突進の線上に突っ込む方が悪いな
弧を描いて移動すればドウという事もない

150(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/31(月) 02:38:52 ID:/9G76JMo0
ミルすれば往復で確実にデッドリー&ダイってわかってるときにミルするのはすこし両親が

151(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/31(月) 03:44:03 ID:whKWMQLI0
>>148
大人数で祭り状態になった時は、少人数用のかっちりした組み立ては諦めた方がいいな。
ライオンなんかせっかく固定に成功しても必ず引き戻し中に殴られてどっか行く。

152(*‘ω‘ *)オンライン:2007/12/31(月) 08:15:50 ID:W3BD4/x20
人数多い時は適当にやっても討伐できるし
カッチリ型にハメようとするより自分の被害抑えて適当に余ダメ出してれば良いんじゃね

>>150
死に臨んで学ぶ事もある +2.00(0/50)

153(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/03(木) 16:35:08 ID:8F0y/9Kg0
今日のデザ参加したけど
レンジ−レンジ間のスキル準備が異様に遅くて10秒間隔ぐらいでしか矢を放ってくれなくて全く使い物にならなかった
(きちんと動いた時もあったので、もう少し検証が必要だと思うけど)

以前は自分がある程度動いていればスキル準備が遅くなることは無かったんだけどなぁ・・・

154(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/03(木) 16:40:37 ID:iaXEd38Q0
今日はDIO様ががんばりすぎだったからしゃーない。
漏れはIS打ってたけどなかなか半透明アイコンから変わらなかったよ。

155(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/03(木) 17:21:02 ID:8F0y/9Kg0
今日は仕方が無かったのかな・・・
また、今度がんばってみます

156(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/08(火) 15:27:10 ID:72DlGA/o0
イフにミルしてる人をたまに見るけど、あれは意味あるのかな?
ストンプとかは普通にレンジで潰せるよね?

157(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/08(火) 15:47:45 ID:qj6TPZNA0
>>156
自分はトカゲから離れた場合に戻りそうになったらミル当てて止めたりしてる
ミル潰しちゃうこともあるしあんまり意味ないかもだけど

158(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/08(火) 17:24:33 ID:SV8gSqRs0
クリがでやすい上に無敵時間があるから攻撃しやすいんだろ

159(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/08(火) 21:48:13 ID:24o5z4Ss0
>>156
殴ってみるとわかる。被弾率がかなり違ってくる。

160(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/09(水) 06:08:17 ID:P7I8fA2A0
ライオンのフィニッシュ条件って何だろう。
単純に手数ではないのかしら?

PTってのも条件に関係するのかな・・・

161(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/09(水) 06:48:49 ID:amNG9zoc0
イエティ以外全部手数
ちっとは調べろカス

162(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/09(水) 07:02:32 ID:P7I8fA2A0
>>161
悪い悪い。
カスなもんだから調べるのも難しくてな。
でもおかげでお前が釣れて解答が出たよ。

163(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/09(水) 07:38:31 ID:amNG9zoc0
どうせお前みたいな奴が晒しスレで晒して暴れてるんだろ

164(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/09(水) 08:08:32 ID:uqrb4AmA0
>>163
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1189658053/553

もおまえか?そうカリカリすんなよカルシウム取れよ(*‘ω‘ *)

165(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/10(木) 12:43:31 ID:uR79MtTU0
マンモスは3人ミル役で安定ってホントだねぇ
被弾者が明らかに減っててびっくりした
次はライオンミルハメチャレンジしてみるかなぁ・・・

166(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/10(木) 20:33:27 ID:SH67d.zc0
マンモスはミルペット使えば一人で二人分になっていい感じ

167(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/11(金) 12:38:29 ID:iJKeUxdc0
2ch使えなくなるのって今日だっけ?
dzdrタイムに報告スレ使えないのは痛いなぁ

168(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/11(金) 17:00:22 ID:iJKeUxdc0
勘違いだったのかもう終わったのか(*`ω`*)
問題ないみたいっすね

169153:2008/01/11(金) 20:55:21 ID:/T4lPuhs0
今回もデザ参加しましたが9月頃と11月頃と、この間の12月のアップデートで
とうとう私の環境ではエルフが満足に動かなくなりました・・・orz

以前はコマ落ちしててもちゃんと動いてくれたんですが
最近ではコマ落ちしてなくともちゃんと動いてくれなくなった。゚(゚´Д`゚)゚。

最近はずーっとやる気も下がりっぱなしなんですが
他のエルフの方々はフィニッシュ出来てるんでしょうか?

170(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/12(土) 02:30:42 ID:aA.ORCEY0
Athlon64 3500、ゲフォ6600GT、メモリ1024MB
これで何とか遊べている。

171(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/13(日) 09:02:33 ID:qWZiNbOw0
討伐テロップが流れなかった時に困る人・誤差が我慢ならない用(黒モヤで時刻とってる人は全文スルーでおk)

ttp://caitin.net/img/meat10124.jpg
まとめ
ワニで調教失敗して逃げられた時の時刻のとり方
・ワニが最後に逃げ準した地点に黒モヤが出現するので、その時刻をとって20秒引く
・「逃げた。」テロップの時刻をとって●秒引く(●が不定なら無効、一定か不定かは未確認)

時間切れで逃げられた時の時刻のとり方(ワームは周期不明なので除く)
・出現テロップの時刻に出現時間を足して20秒引く
・ドラゴン・ワニ以外の場合、その場に黒モヤが出現するので、その時刻をとって20秒引く
・ドラゴン・ワニの場合で、急に黒モヤが出現した場合、その時刻をとって20秒引く
・ドラゴン・ワニの場合で、特有の逃走行動をとった場合、
 最後に攻撃不可になった時刻(※)をとって20秒引く
※ドラゴンの場合、離陸する瞬間の時刻
※ワニの場合、走りだす瞬間の時刻
・ドラゴン・ワニの場合で、特有の逃走行動をとった場合、
 その後の黒モヤの出現時刻をとって●秒引く(●が不定なら無効、一定か不定かは未確認)

172(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/13(日) 14:39:46 ID:uYd0Gn1E0
                                ∧/|∧/|_  /   \/    \ /  |
                                 /⌒⌒⌒⌒\/⌒⌒|/^⌒⌒⌒/⌒⌒\.  |
                ┃┃           ,/    ) / ( ) >、__/|___     /      \|/|
 ━━┓  ┣━     ━┓  ━╋    / ;〆、ノ ,ノ^ ( ((((::::::\   ヾ   /           〉. |
     ┃┏╋ ┃  ┃┏┛  ┏┫    <、,; ´ ⌒人 ヾヾヾ、、:::::::::\   ̄\_____     〈\ |___
   ━┛┗┛ ┗    ┗━  ┗┫     \/∨^|/Ξ) 〉 ,)/:::::::::::::::)、        \_/ 〈/     /
                            / ) __/ヾ :::::::::::::::::〈^\____    \_   〉^\/ ̄/
                          <\_/ \    ヾ:::::::::::::::::::::〉   /:::::\___>./   〈^\_/
                            〉/ヽ_/\___ヾ:::::/ __/::::::::::::::::::::\__^\_   〉 〈〉__
                              〈 /:::::::::::::::/^  \    /    \::::::::::::::::::::::::::::\___〉_/   〉  /
                               /::::::::::::::::::|.    \/        |\::::::::::::::::::::::::::::::\_|_>、〈 〉/
                               /::::::::::::::::::/\     ‖       /\ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\〉 |\
                              /::::::::::::::::::/   \___||___/    \ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\|_\
                             /::::::::::::::::::〈        ‖           〉ノ.\:::::::::::::::::::::::::::::::::\〉\ ̄
                             /:::::::::::::::::::::〈\      _||__         /〉ノ /〉/:::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
                            /:::::::::::::::::::::::::〉 \.___/‖\____./  〉/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ \
                           /:::::::::::::::::::::::::/\      ‖           /___/:::::::::::::::::::::::::::::\/ ̄/⌒
                         <:::::::::::::::::::::::::〈 〈 \.___/^||^\______/〉/::::::::::::::::::::::::::\::::::| |\
                          .〉/::::::::::::::::::\\      ||        /:::::::::::::::::::::::::\::::::|⌒| |_\
                          ^〉 /::::::::::::::::::\|\____/||\___/:::::::::::::::::::::::\:::::::|⌒ / /\  ̄
                            ^〉 :/::::::::::::::::::::::\〉__人____/:::::::::::::::::::::::::::::\|⌒  / /_ \
                             ^〉 /:::::::::::::::::::::::::\___人__〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::  \ //\  ̄
                             /  :::::::::::::::::::::::::::)___人__/:::::::::::::::::::::::::::::::〈 ̄ ̄/ /\  |
                              ̄/  ::::::::::::::::::::/    ||   〈 /\:::::::::::::〈:::::\__/ /| ./ \|
                             /         /|     ||    \|/^| ::: |::::::\___> |/
                             <__/  /:;. /〉 ./ \___||__/::::::::|   |\   \__
                              <_/:: /</:::::::::::::::/     \::::::::::|   |:::::\____>
                            _/<_/:::::::::::::::::::::::::::::/____\:::::\_>:::::::::::::\______

173(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/13(日) 17:29:42 ID:TFbdEwzU0
>170
気が向いたときにでもOS入れなおして
みます・・・orz

174(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/14(月) 23:03:38 ID:9tLDAqHg0
>>173
こっちのスレあんま見ないから遅レスになってしまったけど。

自分も最近のメンテで、ボス中の一人DIO発生率がやっばいくらいになった。
1ターン丸々弓構えっぱなしで攻撃出来ないとかザラ、薬も満足に飲ませれないしもうフィニどころじゃねぇです。
取れなかった頃は今ほどではないから、続けて挑戦はするけど…。
普段の狩りにまで影響するのは勘弁orz

175(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/18(金) 04:33:19 ID:M3Gnj39U0
報告スレから無断転載ぺたぺた

140 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 19:59:17.90 ID:3/iPSKuu
襟でライオン焚き火がんばってる人がいたのでちょっとアドバイス
焚き火はライオンのターゲット円の一番外(一番遠くから殴れる所)から真後ろに焚き火をしても
咆哮は無効化出来ない距離になってるので、グっっとライオンの中にまで入ってから焚き火をするといいです(でないと自分が咆哮を喰らったり、ライオンの中心とズレる可能性があります)
キットならいつでも、薪を使ってのスキルなら
咆哮→ひるみ(正面じゃない)キャンセルキャンプスキル→(スキル完了までに動ける様になるのでALT押しながらライオンの中に入ってく
→後ろに発動→ライオンの中心がズレない様ミル
で上手く行くと思います
人が多い時は動く対象物が〜で出来ない事もあるので気をつけてください

176(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/19(土) 00:47:16 ID:f3czg5iU0
ワニは逃げてる時(移動中)も一応調教できますね。
馬で追いかけてワニを抜かして調教準備→追いつかれたら調教
ギリギリだけど6回試行できました

177(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/30(水) 22:13:26 ID:QDA3GrgM0
このスレ見てる人居るかな?

重すぎてどうにもならない時に爆弾一発ワニにあてたんですよ
「クリティカルヒット」の表示確認して、経験値も入ったけどドロップなし

爆弾じゃドロップ確保できないのかな?
重すぎる時の一撃いれる手段のお勧めって何かあるかなぁ

ライオンだと咆哮範囲外から改造レザロンで攻撃できるから自動戦闘でそこそこ安定するんだけど

178(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/30(水) 22:18:41 ID:RaJ/vjbs0
>>177
射程ギリギリからレザロン自動戦闘レンジでいいのでは?

179(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/31(木) 00:33:54 ID:PBPUqKXs0
レザロンの射程ギリギリならフルスイングは当たらなかったと思うよ。
死んでもいいキャラなら近接武器持たせて自動戦闘が一番確実だと思う。
しばらくしたら少し離れて軽いところで武器の熟練を見て、ちゃんと殴れたか確認。

あとドロップ権欲しさに爆弾は嫌われ傾向にある事を頭の隅に入れておくといいかも。

180(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/31(木) 00:36:49 ID:VIcTo/Vk0
>>178
軽ければそれで安定して一発当て逃げできるね
重いと自動戦闘で99%になってもいつまでも矢が飛ばないからフルスイング食らう方が早いんだぜ・・・

弓で当て逃げ出来る位軽ければワニ密着ミル待機で安定できてしまう
ペットミサイルも重過ぎると攻撃してくれないし、PCの限界と思って諦めかな

ジャイで一発当て専門の人がよく投擲武器持ってるのだけが気になる
照準時間が要らない分良いのかもね

181(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/31(木) 00:39:19 ID:VIcTo/Vk0
>>179
自動戦闘で構える位置だとどうもダメだね
経験則だと射程延ばしたレザロンが丁度フルスイングの距離と一致してるんで
軽い時の当て逃げの安全距離計測には便利なんだけどねぇ

多分精霊レザロンの人はアウトレンジ攻撃できてると思う

182(*‘ω‘ *)オンライン:2008/01/31(木) 03:52:16 ID:jse2U9Zs0
何も考えずつっこめばいいんじゃね。死ぬまでに一発は殴れるよ。

183(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/01(金) 01:29:20 ID:b43KB/Lk0
ワニが比較的すいてて動けたので検証してみた
>>179 が正しかったよ

検証に使ったのは改造ロングボウ、改造レザロンとは射程が同じはず
こいつだとどういう訳か「自動戦闘」でレンジを構える位置だと巻き込まれてしまうんだけど
手動でギリギリの位置を調整するとフルスイング射程外からアウトレンジできるみたい

ただ、この距離で扇状攻撃のタゲ貰うとまず回避できないね、あれだけは運と思って諦めるしかなさげ

184(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/01(金) 12:12:16 ID:HT7sNzF.0
今更だけど、鳥が視界に入る高度調べてきた

地上に居るキャラはカメラ角度は一番下へ向けた状態、拡大率は最大(最小になるのかな?)
高度10.0M〜14.0M キャラ&鳥が入り込む
高度14.0M〜15.0M 鳥のテクスチャが微妙に入り込む
高度16.0M以上   全く入らなくなる

なので鳥で観戦する場合は、地上で戦ってる人の事も考えて16.0M以上で観戦するのが良さそう
地形によって変わってきたりするので、20.0M以上ならたぶん確実かな?

185(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/01(金) 13:21:59 ID:pmWZL1PI0
別に鳥は視点変えればいいだけで、じゃまではないな

186(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/01(金) 18:45:36 ID:b43KB/Lk0
視点変えられる程軽いボスなら鳥が居ても何も問題が無い訳で
逆に視点変えられない程重いボスだと今度は鳥の存在を認識する余裕がないよ!

鳥は別に気にしなくていいと思う

187(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/01(金) 22:27:44 ID:HT7sNzF.0
視点変えるために右クリックしても、鳥をクリックしてしまうって事があるわけで…
全く邪魔にならない訳でもないので、見学するからには邪魔しない方が良いかと思って調べました

188(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/01(金) 22:44:06 ID:B0lLMavo0
正直邪魔だから飛んでるなら高いとこから見ててほしいけどね
一番処理落ちする原因だぞ、乗用鳥。

189(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/02(土) 00:27:57 ID:XRpJxkgc0
ルエニ8chでサンドワーム

190(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/02(土) 01:00:01 ID:qRAqV2A60
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1200043917/
こっちに書き込んでくれたなら駆けつけた/ ,' 3 `ヽーっ

191(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/02(土) 23:48:05 ID:X8LJ98iw0
巨大ボスってキャンプペナルティーかかるっけ?

イエティーでペナ確認したんで他のボスとは違うかもしれないんだけど
取り巻きの熊倒してからイエティーのフィニッシュ貰ったらキッチリ50%補正食らってた
もっと経験値高いボスでもペナ食らうようだと悲惨すぎるな・・・

192(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/02(土) 23:59:08 ID:skAcay8U0
>>191
かかる
模様の上だとしっかり100%になるし、キャンプペナで減少する

193(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 00:05:57 ID:YvQjXAhQ0
>>192
他のもキャンペナかかるのか、50%は痛いな
昔のプレドラで模様の上で経験値少ない事あるってのは聞いた事あったんだが・・・

キャンプペナも食うって事はボス直前に下手に雑魚相手にすると泣けるって事か、覚えておくわ

194(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 04:34:17 ID:sy.HnZ6s0
遠征ボーナスは仕様変更になってなかっただろうか

195(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 19:48:35 ID:Refr8rCE0
まぁ、鳥が邪魔だと思うのは、俺みたいなぶっちゃけフィニッシャーだけ。
クリックミスって勝敗が変わるから必死になる。

でも、某フィニッシャーみたいに自分の都合で鳥排除したり、俺ルール持ち出す奴はどうかと思う
正直、運営が制限していない以上、誰がなにしてたって構わないのがMMOの醍醐味

その原則が楽しめないようじゃ、フィニッシャーどうしで、そりゃイザコザも起こるし失格だと思うんだよね

196(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 20:40:17 ID:a7akN52E0
>正直、運営が制限していない以上、誰がなにしてたって構わないのがMMOの醍醐味

運営が制限しなければ相手が不快に思うことも好きなだけやっていいということですね^^
クズはてめーだ消えうせろ

197(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 20:55:02 ID:YvQjXAhQ0
>>196
こういう子が居るから晒しスレが盛り上がるんだよねぇ

198(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 21:16:41 ID:a7akN52E0
鳥がうざいので鳥つれて歩いてる奴を狙うようにミルしますね^^

199(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/03(日) 21:41:06 ID:YvQjXAhQ0
どうぞどうぞ(*‘ω‘ *)

200(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/04(月) 04:40:17 ID:rIe.mi9s0
俺は別にフィニッシャーじゃないけど鳥はうざいぞ
画面全体が鳥で覆われて視点変更出来ないとか勘弁して欲しい
さっさと終わらせたいから殴ってるのに、一発殴ってみてる奴らが邪魔になってるとか

201(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/04(月) 06:24:03 ID:WcxcIJdE0
馬鹿だな、そんな時はwikiの巨大ボスのページに
「鳥の使用は迷惑であり、効率も悪いため、やめるべきである」
と書いてから、公式の自由掲示板に
「鳥使ってる奴って馬鹿なの?結局効率も悪いってwikiに書いてあるだろ」
とスレッドを立てればよろしい。
黒マン争奪華やかなりし頃に使われた情報戦さ。

202(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/04(月) 13:48:44 ID:GnXuGmdc0
そこでホイール押し込みでの視点変更ですよ

1手間増えるのは確かだけどな

203(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/05(火) 10:53:57 ID:qs1Wn4.U0
1発殴って見学してるからには、見学してる側が配慮すべきではあると思うんだけどな
ちょっと高度上げるだけで済む事を「視点変えれば良いだろ」ってのは自分勝手
視点変え難いから言ってるのに、それはちょっと…(無理)

自分の出来ることを何もせずに、相手に何かをさせようとするのは自己中と言う
ネット依存になると、自己中心的な考えに陥る人が多いらしいね
自分自身では気付きにくいそうなので、おそらく俺もなってるが…

204(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/05(火) 12:51:42 ID:hAC9GtKw0
鳥ジャマだからドケ・・・これは自分勝手ではないと
頭、大丈夫か?

正直、どーでもいいし、何やってくれてもかまわん。
色んなネットゲー経験した方が良いよ。

まぁ、この自由度を受け入れるという事が分からない人は一生わからないんだろうが。

205(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/05(火) 19:19:06 ID:ohjUV8vY0
気遣いという心が欠如してるかそうでないかの差だろ
俺が何しようが勝手だろはそれこそコンシューマやれよ
何しても何も言われないんだから

206(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/05(火) 23:37:59 ID:9rIcBcxE0
マビしかネトゲ知らない奴には、いくら説明しても>204が
言わんとしてる事は理解不能だろうなw

207(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 01:21:01 ID:EM5uNwog0
配慮するとか気を遣うとか以前に、邪魔になってることを
知らなきゃどうしようもあるまい

208(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 02:12:53 ID:G6aMz55Y0
>>206
>>204の言いたことは分かるが、自由と自分勝手を同じと考えてる時点でおかしいだろ
>>184は観戦する側の出来る事を書いてあるだけで、「邪魔だから退け」とは言って無い
退くかどうかはこれを読んだ奴次第、少しでも下に居る人の事を考えられるかの問題じゃないか?

「下に居る人の邪魔したい」と言うなら邪魔すれば良い
「邪魔になるわけが無い」と言うなら今までどおり気にせず飛んでいれば良いだけだ

209(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 05:33:04 ID:K.4MAktE0
>>204の言い分は、TRPGは自由だと言って強盗や放火、他PCの邪魔をしたがるPLのそれに似ていると思った。
システム上可能でも、それをすることで他PLから嫌がられる行動っていうのは存在するわけで、
そこら辺を理解する気のない・理解していて故意に不快な行動に出るタイプの人間っているよなあ……と。

とか言っていると、「俺はあんたの行動が不快だ」とか逆ギレするんだよね。

210(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 06:10:40 ID:FfPOOOCg0
行き着く先はプレドラでミル粘着と同じだし低脳の語りなんてそんなもんだろう

211(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 06:24:54 ID:knoaxs/I0
ここは良いボス厨遠隔スレですね

212(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 08:37:58 ID:1aFROxAE0
>>205
気遣いが気違いに見えた俺はちょっと疲れてるようだ

213(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 09:01:12 ID:QfXWmnKM0
>>209
積極的に邪魔をしているわけじゃないんだ、そこまで言うボス厨は身勝手すぎる。
初心者からボスストーカーまで群がれるのがMMOの巨大ボスの良さだろ。

さて、それを理解した上で愚痴

ライオンがきっちりハマったのに変なところでミルしだしてどっか持って行くんじゃNeeeeee!!

214(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 09:46:41 ID:KlqDomPo0
確かに、画面ノールックでミル連打みたいな積極的な邪魔ではないけどね

ある程度ダメージ与えなきゃドロップ自体が発生しない巨大ボスで
1パンだけしてドロップ権ゲットー、って狙うのはそれこそ自由だ
が、自由を主張できるのはそこまでじゃねーのって気はする

215(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 12:19:34 ID:CQCZCIjk0
外野にしてみれば鳥ペットなんて
・ダメージ食らわない
・ドラゴンを見ながら近くにいられる
くらいにしか思ってないだろ
「戦闘で邪魔」なんて、戦ったことある人にしか理解できない
故意じゃない人もいるだろうし、邪魔に思うならその場で言えばいいんじゃないか?

216(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 12:35:30 ID:SW6FNp3k0
まあ、その場で言えるぐらい真剣じゃない戦い方しかしてなければ問題ないんだがねw
戦闘中にボスの挙動や操作について懇切丁寧に説明する余裕はありえないし
「鳥邪魔」「ミルやめろ」ではギスギスするわな。
こういう場で折に触れ文句を言うことで「ああ、迷惑になるんだ」という情報を共有しようということだと理解してる。

217(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 15:14:01 ID:eCqiU67gO
迷惑な行為をしてるかどうかは個人の感覚だしね…
それこそダンバやロビーでオープンチャットや演奏、街灯叩きだってウザイと思うやつはいる
フィニ狙いのワームでは、対抗がひかれた時だけ突進軌道上にくるよう引き戻したり、引き戻し役のPTMがいるとき
対抗がネズミに変えた時ミルをやめる、とか戦術と呼べるか微妙なやり方もある

218(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 15:17:57 ID:7zCqf9S20
俺も打数が負けてる時は積極的に対抗を引くようにミルさせるなー

219(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 15:39:52 ID:b4LivCZk0
それがMMOフィールドボス狩りの本来の姿なんだがな・・・

220(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 15:57:22 ID:cR.IHk6Q0
轢かれてもミル1だと届くので惹かれた側もミルすればおk
そのままPT羽でミル蘇生すればペットも起こせる

ペット入れ替えした途端ミルやめてもまたペット戻せばいいだけ、サラブレ2匹必要だけどな

221(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 18:46:12 ID:FfPOOOCg0
2pcPT羽でフィニ狙ってる相手にミルなんてしても意味無いだろうに

222(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/06(水) 23:52:16 ID:cR.IHk6Q0
>対抗がひかれた時だけ突進軌道上にくるよう引き戻したり
これで1回目引かれたやつをデッドリーから殺すっていう意味でしょ
俺が言いたいのは引かれたらミルすれば戻ってくる間にペット蘇生出来るしミルで無敵になれるって言う意味だ

223(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 00:24:36 ID:nH.20QXk0
>>222
>>221は別にお前さんに対するレスじゃないと思うのだが

224(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 01:22:54 ID:FTsZ668AO
まあ単にミルしても差が開くだけだし、討伐が遅れる分周りにもマイナスだけど
フィニ狙いで有効に使える場面もあると言うことで。
しかし、FHT潰すためにPTMにミル撃たせるとかやりはじめると完全に妨害&迷惑だな…今やってる人流石にいないだろうけど

225(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 02:02:23 ID:6k/G/DEs0
プレドラを確実に取るためにミルでファイアブレス撃たせて対抗散らす手法は何度か見たな。
幸い、通常はプレドラ→ワニの順に討伐される鯖なのでめったに使われない。

226(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 04:02:44 ID:uIUwcXWM0
ボス厨は一見妨害じゃないように対抗を妨害することに全力を注いでます

227(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 05:15:40 ID:nH.20QXk0
鳥に関してはミルと同じで、低い位置を飛んではいけないって決まりはないが
低い位置を飛ぶとどうなるかって事は知識として覚えておくべきだな

228(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 08:52:13 ID:.TBuWHBw0
>>227
どこでどうやって覚えるんだ?
ボス厨視点でないと、その知識にはありつけないだろう

その場で教えるにしても「邪魔」「どけ」レベルじゃ、
反発はあっても理解はされない

229(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 09:02:53 ID:ykhWO4aU0
時間通りにボスに来る時点でボス厨
あと自称非ボス厨の9割がボス厨

230(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 09:07:50 ID:3aAl/6/o0
なんでも「厨」をつければ良いと思ってる人達が不毛な会話を繰り返すスレはここですか

231(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 09:37:21 ID:aVeJYuko0
普通に殴ってたらそのうち鳥がかぶさることもあるだろ。
「一発殴ってみてるだけw」「自動戦闘でPOT叩くだけだけど何か?」「はまったデザドラ以外は叩かないよ?」の場合はしらん。

232(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 10:02:43 ID:wv3Oe/Oo0
これはボス厨スレの内容じゃない?
こちらへどうぞ。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1189658053/

233(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 10:30:04 ID:d/JTSBec0
ボスに来る奴がボス厨なら鳥で見てる奴もボス厨だな
フィニ取りたい奴だけが戦ってると思ってんの?
鳥は邪魔になるって理解しておいて、ちょっと高度上げるだけで良いんだよ

234(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 13:49:08 ID:ykhWO4aU0
鳥にのって1秒ぐらい↑キーおすだけでいいのにね

235(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 13:53:08 ID:nH.20QXk0
少なくともここを読んだ奴は「邪魔になる」と言う事は理解できただろう

236(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 15:28:20 ID:QhhCIM6Y0
「理解したけど邪魔邪魔言ってる奴の口調が気に入らないから今後はわざと低空にすることにした」
って言われても仕方のないスレの流れだと思った
ボス厨はなんで嫌われるのかもう一度勉強してくれ

237(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 15:30:53 ID:ykhWO4aU0
なぜ嫌われてるのか勉強してくれって偉そうに言うけど
それが他の人に適応できるわけでもなく自分の主観でしかないんだけどな。

要するにどっちもクソ

238(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 15:31:23 ID:7mV1rDPA0
フィニッシュ、アイテム、熟練上げ
目的は何であれボスに足繁く通ってる人は皆ボス厨ですよ

239(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 15:33:47 ID:aVeJYuko0
鳥で飛んでるやつは自分をボス厨と認めてないみたいだけど?

240(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 15:40:47 ID:Qxc3wqUk0
フィニッシュ取ってる人が認めてなくても同じこと言う?

241(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 16:05:02 ID:FTsZ668AO
こんなしたらばのスレまで見て、一般人気取りとかおめでたいとしか言い様がない
巨大ボスのAIについて語るにしてもそれはフィニッシュ狙いの戦いに関連するものだし、それを求める時点で同じ
「人の迷惑になろうが知ったこっちゃない」って考えてるなら見下してるボス厨以下じゃないの?

242(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/07(木) 16:25:56 ID:CHr5fiPI0
迷惑だと知ってわざとやるのはミル妨害と同じだな

243(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 00:11:03 ID:eD1/KDZU0
匿名掲示板という場では(2chでなくとも)勝手な言い方をする人がしばしばいるもの。
「邪魔だウゼェ」と言われたら一定の条件下で邪魔になる事実だけを知識として受け止めればいいこと。

「重いから一発殴りは来んな」等の言説と違って、邪魔にならない対応をしても自分は損しないだろ。
それで「言い方が気に入らないからこれから邪魔してやるわwww」とかどんだけ池沼だよ。

244(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 08:24:26 ID:oFInBju60
お前らに足りない物!それは!
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ! そして何よりもー!




ほんの少しの思いやりが足りない(*‘ω‘ *)つ旦

245(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 12:17:17 ID:5BCUk8p.0
あまりの俺ルールっぷりにフイタ

他人の行動がいやならオフラインでもしてりゃいいのにw

246(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 12:18:26 ID:1zBU2X8A0
きみはひとに嫌がらせするためにオフじゃなくオンでやってるのか?

247(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 12:27:49 ID:BhFVhlh.0
>>245
凄い俺ルールですね
オフラインやっててくださいね^^

248(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 12:29:49 ID:5BCUk8p.0
根本的に勘違いしてるが
自分個人ルールで思う良いこと悪い事も全て受け入れて楽しむ事ができる
自由度のある心を持てという事

UOとかリネとかやってみれば考えも変わるだろう

249(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 12:33:30 ID:1zBU2X8A0
逃げ遅れて叩く赤ポットはただじゃねーっつーの。
ならきみが無料で配れ。

250(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 12:50:28 ID:BhFVhlh.0
>>248
意見を俺ルールの一言で済ますのが自由度のある心?
一度考え直したほうがいいね、色んな人がやっている事を君は受け入れるべき
前やってたネトゲとか関係無いから

251(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 13:42:56 ID:PwPXA0kI0
あまりにも不毛過ぎて吹いた、これはどうにもならないな

252(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 13:44:55 ID:z4cQGXho0
ファビョってるようにしか見えなくてなんか可哀相になってくる
ボス厨はこんな人種だよってのがすごく・・・勉強になるスレです・・・

253(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 14:05:47 ID:M/xSKzOoO
やめてくださいリネは知らないけどUOプレイヤーと>>248なんかを一緒にしないで下さい

UOの理念はバグ以外全ての行動が自由、だと思うが
それは嫌う自由嫌われる自由含めての自由。
>>248は嫌う嫌われるを忘れて自分のやってることをただ正当化してるだけなのが痛すぎる。そんな程度でUO語んなよ。
と元UO廃人が申しております。

あるプレイヤーのフィニ取り援護に敢えて低空飛行で他の奴を妨害するっつーならうざくてもわかるが
特に理由がないなら黙って↑1秒押してろ。

254(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 14:24:56 ID:PwPXA0kI0
人のヘイト買うトコまで含めて自己責任、って事だぁね

255(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 14:49:47 ID:anZX/v9c0
>>252
だからこそこういう専用スレがあるんだが・・何のためにお前は見にきたのかと
ちなみにゲーム内で巨大ボスにきてるのもこういう人種だけど、参加しなければ見なくてすむから問題ないよ

256(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 17:42:05 ID:o94GBxPU0
これぐらいで絶望するんじゃない。
2chボス報告スレにはもっと絶望的な言説がある。

> 53 名前:名無しオンライン [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:03:56.48 ID:cHkfKhqZ
> ハメようとしてライオンの近くにキャンプファイア焚くけど、場所が悪くいつも失敗してるひと。
>
> 正しい位置でキャンプしようとしても火が近すぎて無理と言われるので自重してください。
>
> 58 名前:名無しオンライン [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:07:01.85 ID:FplsdRxG
> 焚き火しようとしてる人の後ろに廻ったりとか微妙に重なったりしないでください><
> 邪魔で焚き火が出来ません。皆が攻撃を喰らわない為にする焚き火なのにな
> その時一回炊くの見てるくせに次炊こうとした時に邪魔とか「お前は何を見てるんだ?」ってツッコミたくなる
> 基本人少ない時にしか焚き火出来ないんだからさぁ、もっと周り見てよ
> 後支援でミルする人いるけど、ぞれズレてます。突進で逃げられます
> 焚き火した人に重なる様にミルしてください
> まあバカスカBOT並みに殴るだけで突進くらいまくりの咆哮くらいまくりの低脳には無理なのかもしれんが
>
>
> なんて思ってないですよ><

削りに参加してるのをBOT並みに殴るだけの低脳扱いとかもうねぇ。
ちなみにこれ書かれた直後のライオンが焚き火爆撃大会で爆笑したがよく考えると笑えない。
誰の利益にもなってない。

257(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 17:47:02 ID:o94GBxPU0
ああ、一行書こうと思ったのが抜けたけど
削り参加してすら糾弾されるんじゃ、そりゃあ一発殴ってゴチニナリマースするだけになるよな、と。

258(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 17:48:55 ID:PwPXA0kI0
何処までジョークでどこまで本気だか知らないけど
あえてジョーク風に書いてるのを本気に取るのはちょいと野暮じゃないかな?

まぁ、真意は本人にしか分からないんだけど

259(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 17:56:32 ID:o94GBxPU0
最後以外は露悪的な言い方で戦闘指南しているだけだと思うんだが、
最後は露悪のつもりでつい本音が出たように見えてならないんだ。
妨害ミル等せずにちゃんと殴り続けるプレイヤーは削り役としていても構わない、ってのがフィニ狙いの感覚だと思っていたが
どうやら全員邪魔者にしか見えていないんだな、と確信できる程度には。

260(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 18:19:39 ID:g5htTJOE0
>>259
フィニ狙いが焚き火を置くわけ無いだろJK
しかし誰が何時何処に焚き火を置くか分からないのに
それをボス叩いてる奴に対して愚痴言うのはどう考えてもありえない

> その時一回炊くの見てるくせに次炊こうとした時に邪魔とか「お前は何を見てるんだ?」ってツッコミたくなる

とか、炊いてるのは分かっても何処に炊くかまで判る訳がないって言う…

261(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 18:27:00 ID:anZX/v9c0
話出たついでだけど、ライオンハメって人が多いとタゲが変わりやすくて無理なのかな
うちの鯖ではほとんど上手くいったところ見ない。肝の方がライオンの討伐は毎回早いってのは興味深い
あとは、1人でハメてると噛み付き使ってきたとき失敗するっぽいね

262(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 18:27:59 ID:xrq6aBZo0
ああ、うん、フィニッシャー本人ではないな。
けどフィニッシャーPTの一員じゃないの?
趣味や使命感でやってるだけならここまでぶちきれて見せる理由もなかろ。

263(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 18:35:26 ID:g5htTJOE0
>>261
マンモスや他のボスと同じで、複数人がミルしていれば問題ないと思うよ
ミル1に対して殴るの大勢じゃ移りやすい気がする

>>262
フィニッシャーは他との動きの差でフィニッシュ取って行くので
デザドラのISハメやライオンの焚き火ハメはどちらかと言うとうざいんじゃないかな
ライオンははまる前に手数稼げればネズミ出して殴るだけだけど
デザドラだとHS運悪ければ一般人が取っていく可能性だって十分にあるし

264(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 18:46:35 ID:5BCUk8p.0
鳥に異常なほど執着みせるのは、フィニッシャーだけ。
俺フィニッシャーだが、INしてるなら兎も角、こんな所で法整備するほど何様でもない。

正直、基本好き勝手やってくれていいんだよ。
認められてないことは運営が規制するだけで。

なんか、俺が鳥に載ってるとでも思ってるようだが、フィニッシャーだから。

>253
>UOの理念はバグ以外全ての行動が自由
おまえさん良く分かってるじゃないか。
よく読んで欲しいが、正当化なんかしてないぞ。

自由を受け入れろとは言ったが

265(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 18:53:11 ID:PwPXA0kI0
ここで何か文句タレても結局愚痴なのよね
結局、各人が環境に適応するしかない、適応できなきゃフィニッシュ狙いから脱落するだけ

現状に不満なら一発殴って遠巻きに見ててもいいし、参加しなくてもいい、自由だよ。

266(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 21:24:30 ID:qJv419oA0
>>261
肝はボスに参加してる一般人の多くが、
ライオン→ぷorワニの順番で流れているから、が一番の理由だと思う

もちろん、自分の預かりしらないところで
焚き火ハメしている人もいることもあるだろうけど

267(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 21:52:27 ID:qJv419oA0
そういえば最近、ワーム戦でのずれがはげしいんだが皆どうしてる?
ミル→引き戻しで戻ってきたところにスマなり攻撃をいれようとすると
たまに、突進直前の彼方にワームが位置ずれするんだが

・ペットに殴らせに行く→ずれてみえている箇所にペットがついたら位置が本来の位置に直る
・そのターンは何もせずに傍観→次の突進引き戻しでだいたい本来の位置に直る
で対処しているんだが、
上のペットに殴らせるほうは、以前はよかったんだけども
ここ最近たまにペットを消した瞬間になぜかキャラが引き戻し位置から
引き戻し位置とズレている先の中間地点あたりにワープ(ずれているワームを追いかけて行ってる?)して
ワームに轢かれることが…。
傍観のほうは、なにもしないからPTMに申し訳ないし

ずれって簡単になおす方法はあるのかな
それとも、PCスペックor回線の問題かね

268253:2008/02/08(金) 22:33:22 ID:M/xSKzOoO
>>264
ここで愚痴るのも法整備するのも楽しまないのも自由だよ。
そしてその中でも思いやりがあればフィニ厨もドロップ厨もみんなが楽しめるボス戦になるっつー話だ。

ま、君にはそれを実行しない自由もあるから君がそれを望むならそれでいいんだ。

269(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 22:38:29 ID:anZX/v9c0
ペット出して戦ってる?本来の位置が突進前の場所にある状態で殴らせようとするとよくズレる気がするよ
1テンポ待ってから命令するといいかも
ズレを直すのは日常モードにして向こうのワームをクリックすればとりあえず一発入れられるんで、何度かやってれば直る・・・
ペット消してワープするのはわかんね

270(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/08(金) 22:49:20 ID:g5htTJOE0
キャラだろうとペットだろうと、早い段階で殴ろうとするとなりやすい
ワームが地面に潜ってから殴ると位置ズレ起こらないよ
もしズレた場合はペットを走らせるのが一番

271(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 00:08:53 ID:qSFgitWo0
いい加減議論スレで議論してこい。

272(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 00:21:32 ID:ptGW9c..0
俺も
>>ズレを直すのは日常モードにして向こうのワームをクリックすればとりあえず一発入れられるんで、何度かやってれば直る・・・
コレで直してる。
「本来の位置に走って攻撃しに行く」くらいの距離を開けて(ワームから離れる方向)
向こうのワームをクリックすると直りやすいよ。

273(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 08:44:29 ID:hltYlYMI0
>>269,272
良い事聞いた
今度ずれたら試してみよう、ワーム以外でも

274(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 12:25:42 ID:t0eiJH3g0
巨大ボス報告スレだと、
★イフリート時間予想★
地上 デザートドラゴン出現時間+約24時間 2回目は没時間から72時間後
地下 デザートドラゴン出現時間+約48時間 2回目は没時間から96時間後
となっていますが
普段のメンテの曜日であれば、72時間周期だとしたら木曜メンテに引っかかりますが
今回のようにメンテの曜日がずれると72時間周期だと3回目があると思うのですが
どうなのでしょうか

275(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 15:01:03 ID:VqEWgUMM0
2回目以降は に読み替えろ

276(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 19:42:32 ID:RAZUtylQ0
>268
>ここで愚痴るのも法整備するのも楽しまないのも自由だよ。

思い違いをしているようだが
UOなどが設定している自由という理念はあくまでゲームプレイ上の自由であって
INしてない所での法整備ではないよ・・・・それは運営が決める事

ヤメロというのも自由だが、それはINしたゲームプレイ上での自由
リアルでの法整備とは無縁なんだyo

277(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 20:04:08 ID:RHEFcl160
わざとだとは思うが、法整備の意味を取り違えているだろう。
ルール策定と読み変えればいいんじゃないか。

278268:2008/02/09(土) 21:26:01 ID:9S5jM6vUO
>>276
>>271

279(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/09(土) 23:11:17 ID:HBckdvlk0
ここは巨大ボスについて語らないスレになりました

280(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/11(月) 12:06:25 ID:3K5.qyFU0
ここではこういう議論もありだと思うんだけどな
それとも有益な情報しかいらねーとか思ってる奴ばかりなの?

281(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/11(月) 19:53:32 ID:K/D9Wb/60
時間報告スレでやるよりはずっと良いけどね
ただ、あんまり不毛な口論になってるとちょっと呆れるだけで・・・

282(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 01:28:07 ID:CWY0YAuU0
そりゃ戦略とかに関することならともかくとして、
今議論になってるのは鳥の高度による描写が元なんだから、
どっちかっつーとモラルとかそういった類になるからスレ違いじゃね?

283(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 04:10:42 ID:38qKZF/20
有益な情報以外がいらないとはこれっぽちも思わんが、
デメリットとすら思えるような議論ならいらんな。

284(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 04:19:41 ID:0Bm4gQac0
多鯖から沸いてくるボス厨が一番邪魔
ch住人とか最初からいた15人くらいでうまいことやってるのに、重くなるから邪魔w

285(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 07:00:29 ID:BqGFlkGo0
284は他鯖のボスフィニ厨に負ける雑魚でおk?

286(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 11:01:47 ID:I.lqmNqQ0
>>282
巨大ボス戦に関するモラルの問題ならここでもいいんじゃないの?

287(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 16:25:47 ID:CWY0YAuU0
>>286
議論スレ行きの題目はモラル関係も結構もってかれてる。
たとえば転売とか。

288(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 17:17:31 ID:J1T2s8v.0
しかし、ウザいから隔離して放置、って態度で議論スレに持って行ってしまうと、
各自が(自分のスタンスの範囲内で、最大限討伐の助けになり邪魔にならないよう)
最適化された行動をしてほしいという願いはまったく叶わないことになるぞ。

だいたい、鳥が討伐者の邪魔になることがあるなら、高度を上げるのが適切でふぁいなるあんさーだろう。
ボス厨が失礼な言い方しやがったから俺は逆に邪魔してやるんだ!とかは議論スレに持って行く価値すらない。

289(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/12(火) 22:25:37 ID:i3ieyBVM0
浅慮と傲慢は、モラルに欠ける状態であるが、
無知とは、知ればモラルは正常に働く可能性がある状態

「逆に邪魔してやるんだ!」というような立場の者を生んでしまう
ボスフィニッシュハンターの立ち居振る舞いは、
知っている+知らせたという高みにいる分だけ、より価値を求められるものだと思う

290(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 00:49:15 ID:us.lblz20
すまないが何が言いたいのか全く理解できない。

291(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 01:02:06 ID:df7VTXME0
×理解できない
○理解したくない

292(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 01:06:23 ID:us.lblz20
>>291
いや、お前は>>289の主張が何なのか理解できるか?
どう見ても日本語の体をなしてないぞ。
普通に自分の言葉で言えば(賛成するかはともかく)理解できるんだが。

293(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 01:31:30 ID:Z31FfkGg0
そもそも鳥の事に関して「フィニ厨が〜」とか言う時点でおかしくね?
ボスを叩いてるのはフィニ厨だけじゃなく一般人も居るわけで
そういう叩いてる人の中には少なからず鳥が邪魔だと思ってる人は居ると思うのだが

294(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 10:01:04 ID:xjd/h3hk0
ボスを鳥で見る人は戦ってる人の邪魔になるので高度を上げましょう

これテンプレ入りな、終了。

295(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 14:53:39 ID:6pJlLsP20
それより毒の話しようぜ!

296(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 15:50:20 ID:Z31FfkGg0
毒は興味あるな
報告スレではスプラッシュなら入るかもしれないって話になったんだっけ?
流石に通常アタックの巻き込み範囲は実用的じゃないから無視として
スプラッシュって言うとスマやマグくらいしか思い付かないんだが・・・
ミルの巻き込みも含まれたりするのかな

297(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 15:52:04 ID:EZD3NrKI0
>>296
ミルはそもそも毒化しないんじゃなかったか?
勘違いならすまん

298(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 16:39:00 ID:i6lk.NGY0
スプラッシュ狙いの改造あえてしてくるなら十分狙える範囲じゃない?
むしろスプラッシュで入るならミルの複数巻き込みでも行ける気がするんだけど、どうなんだろう

299(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/13(水) 16:39:20 ID:i6lk.NGY0
って内容被ってた、なにやってんだ俺/ ,' 3  `ヽーっ

300(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/14(木) 01:44:23 ID:kV.OH5ZY0
まずは何で毒が効いたのかだよね。直接、巻き込み、アイスソードのバグのどれかかな。
露店探しても毒薬売ってないので手に入り次第検証してみる。アイスソードは無理だけど。

301(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/14(木) 08:30:53 ID:wiMLlNYQ0
毒アイスソード詳しく。
アイスソード装備した倉庫で検証できるものなら試してみる。

302(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/14(木) 11:57:09 ID:kV.OH5ZY0
アイスソードに毒が塗れて、しかも何度攻撃しても毒効果が消滅しないって見た希ガス。
どこで見たか忘れたんだけど、たぶん公式の自由掲示板かな?
消滅しないだけじゃなくて、与える毒自体も特殊なものになってるなら有り得なくもないんじゃないかと思って。

303(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/14(木) 11:59:40 ID:kV.OH5ZY0
ありました。

http://www.mabinogi.jp/5th/3_free.asp?bbs_mode=view&amp;depth=0&amp;p_thread=53787999&amp;num=53788&amp;bc=10&amp;list_mode=all&amp;svrname=&amp;page=4

304(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 10:11:09 ID:uSGzLw7s0
遅いかもしれないけど

鳥ウゼー言う前にPC買えば?
E6850、Gf8800GTX 鳥が居ても問題無い
ラグる時は鳥が居なくてもだめ 気持ちの問題

こないだマンモスでgdgdうるさい奴がいて、皆見学モードになってマンモス消えてたw

ざまぁwww

305(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 10:19:17 ID:YOx6qW/U0
あほか

306(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 13:55:55 ID:YoBuhnb.0
>>304
既に終わった話題
それともう一度全部読み直して来い

307(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 19:24:14 ID:P7gx8wHc0
>>304
E8500@4.2GHzで鳥大量だとゴールデンタイムには問題ある
しったかはすっこんでろカス

308(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 19:26:26 ID:uSGzLw7s0
ゴールデンタイムだと鳥居なくてもダメなんだけどww

自分でできる限りの努力してから人に文句垂れろw
ってことww

309(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 19:36:01 ID:nEbEz46.0
馬鹿みたいにwつけるのはほんとアホしか居ないな

310(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 20:07:48 ID:xnRPPbIg0
>>308
ここで話し合われてたのは根本的にラグの問題じゃないんだけど?
それとも読み直して来てそれくらいも理解できないほどの馬鹿なの?

311(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 20:32:15 ID:rDRD/0Cc0
ところでサンドワームのミル引き戻しってやらん方がいいのか?
後ろから攻撃すれば突進を往復で食らう事もそうそうないし、長
い距離を移動する必要なくなるからラクになると思うんだが……。

突進でもなくワームが光ってもないのにミル使うのは無駄に突進使わす
事になるので問題から外して頼む。

312(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 21:01:40 ID:Tq8MZcBo0
状況次第だがやらない方がいい
具体的には、何故か問題から外されているミルによる突進誘発の手法が取られている場合

313(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 21:28:10 ID:rDRD/0Cc0
>>312
あー、俺がミルを使うのは移動する手間を無くす為
で、わざわざ止まってるワームを走り回らす様な事
はする必要ないから考えないでくれと言いたかった。

ミルで引き戻さず追っかけた方が早く倒せるん?

314(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 21:50:18 ID:qDNJMQyQ0
ミルで戻した方が圧倒的に早い。しかし下手するとPKer扱いされて保身上不利。
不慣れな参加者が正面から殴りに行って轢かれたり、一緒にミルし始めて突進誘発したりしていたら
やめといた方がいいんじゃないか。

315(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 22:24:20 ID:yy3PS4zkO
ほとんどのワームが該当する少人数のワーム戦では、参加者(火力で貢献する)はほぼワーム追っかけ常連
なのでタゲ貰おうが死人が出ようが関係なしに、もっとも効率的な討伐方法としてミル引き戻しがされることが多い
ミルに対して文句を言う人を見たことはないな、まあ知らない人は仕組みも分からないだろうし…
真似をしてかまれる人は結構見る

316(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 22:27:21 ID:5jpeLJIc0
待機状態のワームにFAとしてミル使用、ここから
a それをミル引き戻し←これはAI理解してる協力者がいるならあり
b それを追いかけ攻撃、ワームが突進後背後からミル←ソロではこの方法を使ってる

それとミルを突進誘発に使う場面は
1 待機状態のワームに突進誘発目的で使用する場合
2 突進誘発に失敗し、その場でワームがスキルを使った場合
3 ワームのAI(1.突進→2.3回咆哮→3.突進→4.3回咆哮→5.スキル使用等)を利用して
  AI4の場面で2回目の咆哮後ミルで突進を誘発して、パターンに嵌める場合(ルエリの某ギルド考案?)

ワーム戦でミルを使う場面はざっと挙げてもこれだけあるから
参加者の動きで判断して使い分けるしかない

317(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 23:05:22 ID:P7gx8wHc0
そもそもワームの正面に立ってなきゃミル引き戻しで轢かれる事なんて無いだろう

318(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 23:05:51 ID:mbNkvlZs0
316の言うように、ミルを使う手法は結構沢山ある。
違う手法使う人がぶつかればお互い妨害にしか見えない。

知り合いの単独PTで攻略するんじゃなければ突進を馬で追いかけて咆哮中に叩く旧ワーム式でいいと思うよ。
明らかにPKするの分かっててミルするのはいつもどうかと思って見てる。
死んだ方はなんで死んだか分かってないだろうけどね。

319311:2008/02/15(金) 23:15:41 ID:rDRD/0Cc0
>>314-316
みんな詳しい事書いてくれてありがとう。
得に>>316の第3項目はそういう説があるって知らんかった。
ワームでミル戻しは時と場合によると学んだんで見分ける目を養おうと思う。

所でミル戻しをする場合、ペット出して共闘してると
大抵ペットがワームの突進追っかけてって、復路で纏
めて轢かれるのがよくある光景なんだけど、アレはああ
いうモンだと割り切った方がいいんじゃろか。今回質問した
のも他人様のペット巻き込むのが微妙に心苦しいとい
う理由が少々あったり。
それとも慣れてる人はそれ用にAI組んでたりする?

320311:2008/02/15(金) 23:16:37 ID:rDRD/0Cc0
ちょ、書いてる間にまた新しく。
一行目を>>314-318に訂正します。

321(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/15(金) 23:48:20 ID:YoBuhnb.0
>>319
休憩スキル使わせる
他にも方法はあるけど、基本的にこれで良いと思う。


あと>>316に付け加えると言うか3の説明をすると
これは突進時に誰かが死んで、即スキルを使うのと同じで
3の突進後にタゲを見失う為に、5でスキルを使ってくる。

ちなみにタゲが外れる事の証明としては
4の時点で"沸いた時の位置から離れて"居て、かつ"突進後に攻撃しないで放置"しておくと元の位置へ戻り出す事から。
一定時間攻撃しない場合にこうなるので、光る回数等は特に関係なく
おそらくタイムアウト時間が設定されていると思われる。


ついでに (ルエリの某ギルド考案?) とかは要らんと思うよ。
その「ルエリの某ギルド」てのがどこか知らんけど、ワームのAIに関して独自に研究してる奴は居る
○○が最初に考えとか言ってたらキリが無いし、そういう事はわざわざ書かなくて良い

322311:2008/02/16(土) 01:40:06 ID:SEdN4Hi60
>>321
目から鱗だ。なるほど休憩があったっけ。
ミル準備で休憩、ミル攻撃でスキル解除
して主人の下に戻る様AI組めばなかなか
有用そうだな。

タゲ外れが時間設定なら予測は難しそう
だなあ。光ったら人の薄いトコ狙ってミ
ルみたいなカンジでいいかな。
色々勉強になるなしかし。みんなありがとう。

323(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/16(土) 01:51:20 ID:3y0bapJY0
そもそも巨大ボス戦に参加してて、特性知らないヤツがそんなに
ごろごろしてるのか?

324(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/16(土) 02:34:43 ID:kaxoOYeg0
うん

325(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/16(土) 03:16:37 ID:jfNUi/dY0
>>323
ごろごろしてないと思うほうがどうかしてる

326(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/16(土) 04:42:47 ID:n1niYlnM0
サーバーによって状況も違うだろうね、鞠だとまずミル引き戻ししかやらない
人が多いときは突進誘発ミル→往復ミルの連続でカオスになりがち

>>322
タゲ外れるのって1〜3人くらいの時しか分からないと思うけど。
ワームが顔を出した後にタゲがいない状態になるのを、スマを入れる前に見てれば分かる

327(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/20(水) 19:51:35 ID:UhJJ4VE.0
襟でたまにワーム参加しているが、毎回ミルはデフォだった。
轢かれてるのは3人程度だった。

328(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/20(水) 20:14:18 ID:jgXUovhM0
1打ミルとかする奴がいる鯖もいるから・・・

329(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/22(金) 01:32:20 ID:V0dKZi/60
2008/2/21 15:48:32
40:16:00
35:02:29
24:49:00
29:25:43
40:18:23
38:11:26
43:40:43
43:51:44

36:37:32
37:58:26
42:55:40
44:46:35
54:39:19
51:08:54
39:11:04
55:16:24

330(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/25(月) 21:49:20 ID:v1AQb3ZM0
俺の後ろに立つな……!
キャンプファイアキットが火を噴かん……!

331(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/27(水) 21:48:17 ID:kD0UcCWs0
ワームソロのときにミル→死んだふりをしているんだけど、
どうも光ったときにうまくいかないことが多い

ミル後、死んだふりしたまま待っていると
タゲが切れて?ふらふらと沸いた場所に戻ろうとする

もしくは、死んだふりでワームが止まる。
そのまま、待っているとなぜかまた光って少し前進。
さらに、死んだふりをしていると突進後ひかれるという結果に

ミル後、即死んだふりを連打しているんだけどタイミングとかが悪いのかな

332(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/27(水) 22:03:09 ID:1Hqnnbbg0
あんまり欲張らないでミルをやや早めにするといい
スマ2発→突進の走り出しに合わせてミル→死んだ振りならまず間違いない

333(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/28(木) 13:58:32 ID:6tpjL/U.0
ブレス紙ヒコーキキャッキャウフフってここで話題になってないよね。
紙ヒコーキに無敵時間があってFBL回避できるってこと?

334(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/28(木) 17:43:17 ID:j.6f3/z.0
その通り

335331:2008/02/28(木) 18:07:06 ID:tWAC0odw0
>>332
スマ*2のあとにミル待機、突進した瞬間にミル、死んだふり連打なんですけどね…
回線とかが悪いのかなぁ
ありがとうございました

>>333
火の玉が見えた瞬間くらいにスキル発動したら
飛ばしている間は無敵時間でFBL回避できるという

ゴースト等のFBLにもできそうだね
直後にアタックきてあぼーんしそうだけど

336333:2008/02/28(木) 22:21:41 ID:6tpjL/U.0
ありがとうございます。
ニコニコ見で検索したら動画でてきました。

今日のdzdrで挑戦しようと思ったけど両手空いてないといけないのがツライなぁ。
ワンド離すのは辛いから諦めよう。

337(*‘ω‘ *)オンライン:2008/02/28(木) 23:48:46 ID:Y2hEv//20
死ぬ確率が激減するから、マナエリ飲んでもいいんじゃない?

338(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/18(火) 14:19:47 ID:leDZZslE0
最近ライオン行き始めたんだが、巨大ライオンの噛み付きって結構範囲広い?

突進・咆哮ではなかったのは確実だと思うんだけど
結構離れたところを移動していたと思ったんだが、負傷したので
噛み付きの対象を中心に扇形とかに広がっている感じがするんだけど皆はどんな感じだろう

339(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/18(火) 15:26:18 ID:ZW/S92n20
たまに広範囲の噛み付きする事あるねー
密集してても1人しか当たらない時もあるけど。

340(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/18(火) 20:12:07 ID:Gv7xUmio0
巻き込み範囲が広い
しかも巻き込みの方がダメージがでかい(5桁とか普通)

341(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/20(木) 17:26:11 ID:MKQUYdSo0
巨大ライオンの噛み付き範囲(×があたる場所)

       ××
      ×××
ら タゲ ××××
      ×××
       ××
殴れる位置にいればあたらない。
殴れない位置はNG
かなり後ろの方まで巻き込みます。
突進や咆哮も中距離だと回避するのは困難です。
(どちらも中距離程横方向巻き込み範囲が広い為)
よってライオンで戦う場合の安全地帯は、近接攻撃が出来る場所、になります。

342(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/21(金) 15:02:30 ID:fhjT8WFU0
光らずに攻撃した場合はアタック
光ってから攻撃した場合は噛み付き

アタックは変身等でLifeが沢山あれば数回噛まれるのを確認出来る
タゲの後方が巻き込まれるのは後者

343(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/22(土) 06:01:55 ID:5uY6xILk0
要するにアタックも噛み付きも、攻撃モーションの使いまわしをしてて
区別が付きづらかっただけ・・・でFA?

344(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/22(土) 16:28:11 ID:WfpgagVMO
ついでに、ライオン毒化について話を聞かないけど
狙ってできるものじゃなかったのかな

345(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/22(土) 16:33:27 ID:9/hYbFrY0
他のMOBに対する巻き込みで巨大ライオンを毒化するらしいから
難しいんだろうね

346(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/23(日) 02:39:00 ID:AZ0roClQ0
PvPでMOB役を人にさせて巻き込み毒にできないものか・・・
ミラージュミサイルはヤバイことになるらしいから出来そうな肝するが。

347(*‘ω‘ *)オンライン:2008/03/30(日) 23:18:48 ID:/sE58kKc0
ワームで突進誘発後に引き戻しミルしない
ミル役は基本的に一人

当たり前の事だけど徹底出来てなかったので反省めも

348(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/17(木) 16:53:11 ID:dz6h4p7Y0
897 名前:名無しオンライン 投稿日:2008/04/17(木) 16:50:22.39 ID:+wvd0aM8
>>896
サンダーもメテオもかわせるっぽい
でも当たり判定とか大雑把だからかわしたつもりでも結構くらった
メテオは全負傷でマジ痛い


898 名前:名無しオンライン 投稿日:2008/04/17(木) 16:50:24.42 ID:LAgledpr
近接攻撃は腹だった他はわかんね
メテオはKIAIでよけれる
サンダーはまぁ諦めたほうがいい
でも浮いてる間でも普通に攻撃できるから運が良ければミル回避可能?
ブレスは多段ヒットするので先端部分じゃない限り即死ぽい
あとあの辺飛ぶの不可


899 名前:名無しオンライン 投稿日:2008/04/17(木) 16:51:24.15 ID:FDAoYAoB
レッドドラゴンのスケッチ経験値は1200でした

報告スレより転載

349(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/18(金) 19:09:42 ID:67qXCP5s0
ライオン焚き火で咆哮無効化出来なくなってるんだけどどう?
自分は大分近くに焚き火置くから咆哮の発生判定位置が今までより少し遠くになったんかな?

後G8メインストリームは赤さんの攻略を一般人にも学習させる為だと思った

350(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/18(金) 23:10:15 ID:1ZhdFPQE0
韓国から引っ張ってきたらしいレッドラ攻略情報が少々意味不明
攻略法が固まってくるまでしばらくは下手打ってスキル誘発しても許されるよな?

351(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/19(土) 00:26:10 ID:QbO0FhM60
タイマンできれば検証できそうだがタゲ全部来るからきついものがあるな
いずれにしたって体張らないと検証は無理だろうしいいんじゃね

352(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/19(土) 02:12:04 ID:.uwuiiMY0
ネタバレ気味だがG8ストーリーの赤さんは雷準備にミル打ち込むとスキルキャンセルさせれた
穴は掘れなかったのでメテオは背後に回ってよけたけど距離離れるんで巨大ボスの赤さんはストンプで穴掘らないと時間のロスが大きい
タゲが今一どこなのかよくわからないんだけど腹、顔らしきものばかり狙ってたらブレス多かったんでモーション見てから余裕で横回り
クルクレ以降のボスらしく火力装備でもなんとかなると感じたな。中毒にもならなかったしなあ
あくまで巨大ボスの赤さんは多人数で殴るから自分の行動によって何をしてくるか確定するってものがないけどね

353(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/23(水) 12:35:32 ID:q7AeLa4c0
みんな気付いてるだろうとけど、デザドラとプレドラのスキル発動時の無敵時間なくなってるね
気のせいかもしれないけど、石化ブレスの発生位置が少し後ろに下がった気がする

潜行移動中のワームさんにタゲ貰ってる時、死んだ振りしてると突進の範囲に居てもダメージ受けない
最初は位置ズレかと思ったけど、自分以外にも数人から同じ経験があるとの証言を得てる
但し、あくまでタゲ貰ってる人限定っぼいので注意
タゲ貰ってないのに無意味に近くで死んだ振りしてた人は、普通に轢かれてました

354(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/23(水) 22:42:21 ID:SjpctIeU0
石化ブレスは範囲広がってない?
普段通りに逃げると食らう

355(*‘ω‘ *)オンライン:2008/04/26(土) 10:04:36 ID:q3r1pGfE0
赤ドラさんについて少し報告
ソロ時、G8の方の赤ドラさんだから巨大ボスの方では分かりませんが
・赤ドラさんにスキルを出させ(例テイル)ミルで避けると99.9%突進してきました
 0.1%はもしかしたらミルを出すタイミングが早かったからかもしれません
・部位破壊についてはよくわからなく、未転生倉庫の攻撃力で2チャレンジ(尻尾と翼)ばかり殴り
 HPを半分近くまで減らしましたが部位の破壊は成らずでした
 以前3人で行った時にHP1〜2割残っている時に足部分の破壊は出来ましたが、どこの部位を狙っていたかの内訳は分かりません

356(*‘ω‘ *)オンライン:2008/05/10(土) 14:17:08 ID:re3.MSIg0
今回のデザドライベントで思ったこと。
・平和の音楽は成功でも失敗でも演奏すれば逃げないっぽい?
・これだけ人数いれば演奏しなくてもいいだろうと思ってたら余裕で逃げた。
・演奏のエフェクトは最初の1回だが、そのまま演奏を続けていれば逃げないっぽい?
・多少離れていても有効、アイテムがもらえる程度の範囲。
・演奏が失敗した時誰かかばってくれないと死。砂漠蜘蛛なので

357(*‘ω‘ *)オンライン:2008/05/10(土) 18:42:57 ID:KmMIOU.s0
>>356
・演奏の成功失敗関係なく逃げ諦めの判定
・IS撃てるかどうかははPCスペック依存なのでその通り
・普通に逃げます
・それなりに近くないと無効(多分羽ばたく音が聞こえるぐらいの距離)
・頑張れ

358(*‘ω‘ *)オンライン:2008/05/13(火) 14:59:50 ID:3v74VqGI0
軽い時ならIS準備しておいてテロップと同時に発射でキャンセルできるね
重いと10秒ぐらい平気で固まってるから演奏持ちも1人いると安心

359(*‘ω‘ *)オンライン:2008/05/28(水) 14:51:37 ID:FxxVuQwU0
レッドラさんのメテオは逆向きに逃げれば馬なしでも回避できるよ
お馬さんをたくさんもってない人は良く見て逃げてね

360(*‘ω‘ *)オンライン:2008/05/28(水) 19:56:40 ID:99pJRbUs0
メテオはレッドドラゴンが立っていた位置を中心にランダム攻撃
範囲は他ドラゴンのFBLと同じ
飛行しているrddrの後方が丁度安全地帯になる

361(*‘ω‘ *)オンライン:2008/05/29(木) 00:04:42 ID:.QWuLAXw0
G8でソロでやった時は光ったら絶対尻尾だから、ミル回避できてその後の行動も普通だったんだけど
人数多かったらスキルキャンセルして何かしちゃうかなぁ
どっちにしろ湧かないんですけどね・・・

362(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/05(木) 23:11:12 ID:8geuC35I0
デザドライベントでやった焚き火ハメはレッドラさんでも活用出来ると思う
IS絶やさない事が条件だけど

363(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/06(金) 21:04:18 ID:ygKiKppg0
嵌めて討伐が面白いかといわれると疑問

364(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/07(土) 01:02:00 ID:cnrFKtjQ0
嵌めないで被害甚大でも楽しいかといわれても疑問

365(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/07(土) 12:06:07 ID:O/Y1z9LM0
IS当たっててもメテオは封じれないぞ
無敵解除は出来るが

366(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/07(土) 12:15:49 ID:99YILX/g0
G8のrddrさんはdzdrさんと同じく飛び上がるモーション途中ならISミルでキャンセルできたきがするぞ。
フィールドのrddrさんは特殊なのか?

367(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/07(土) 19:21:04 ID:O/Y1z9LM0
そうじゃなくてデザドラみたいに凍結中FBL不可みたいのはないよってこと
飛び上がるのとほぼ同時にミルが当たればメテオのキャンセルはされるよ

368361:2008/06/11(水) 21:54:41 ID:FbSN7rAs0
光ったら咆哮だった<(^o^)>
レッドラ修正まだかな

369(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/13(金) 14:43:36 ID:gE51yq2w0
>>364
嵌められてなすすべも無く倒される巨大ボスって存在する意味何かあるの?死ぬの?

370(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/13(金) 22:34:22 ID:tboJ5jCc0
嵌めて超速で倒すことこそ至高派
追い回す本来のプレーがしたい派

互いに説得は無理だな
俺はアイテム貰えれば何でもいいわ

371(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/14(土) 22:57:43 ID:GITrQXSI0
ミル当ててAIリセットしないようになれば解決

372(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/14(土) 23:13:27 ID:K1VPyjNQO
ダメージ一番与えた人、手数一番多い人、一番ダメージ受けた人が全員経験値と探検経験貰えればいいのに。全部被らない事を前提で。

373(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 00:01:12 ID:M.vmGfhA0
FBLに向かって走れですね?分かります。

374(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 01:32:45 ID:70R3/8xY0
その条件なら従来どおり手数稼ぎに来てる人に偏る気がする
食事効果で底上げしてるでもない限りフィニッシャーの総ダメージ超えるの難しいだろうしね
ワニ、ライオンじゃ最後の被ダメトップっていうのが他の人に行くかもしれないけど

375(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 01:37:18 ID:AecaaArg0
一番いいのは手数の%により分配すればいいんだろうけど、
それやるとボス厨がいなくなって売り上げ減るんだろうな

376(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 04:11:03 ID:FnQQItk.0
フィニ狙わない限りは手数や与ダメは全体の2~3%程度(15kexpくらい)なんだけど
それが何かの解決になるとは思わないんだが。ただフィニ狙いの競争要素がなくなるだけ
逆にドロップをそのくらいダメージ与えた人だけにすればいいっていうのも、何か違うし。

377(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 06:20:55 ID:pse0DMzc0
経験値:与えたダメージ量に比例
ドロップ:与えたダメージ量に比例して質がUP(5段階もありゃ十分)
テロップ:〜に現れた〜が倒されました。(つまり名前無し)
ペットのダメージ量は飼い主には反映されない。

で問題解決

378(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 06:30:17 ID:AecaaArg0
>>376
システムが変わったのに、周りが今のやり方と同じ状況という設定で論じるのはおかしいのでは?
自然とみな手数を増やそうと工夫するでしょうな。
一部の人間に経験値がドバットはいることはなくなるから
独占とかがなくなり、参加する人も増え、ペットや装備のためにお金を落とす人が増えるでしょうな。
ドロップ金貨も、今出るアイテムのように、個人の下に割合に応じておとせばいい。

>>377
最後の行は、ありえないだろうなぁ
カンガルーネズミの99%はボス厨の売り上げで出来ているだろうし(数字は冗談w)

379(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 06:46:15 ID:FnQQItk.0
>>379
みんなに分配なんてゆとり仕様でも状況は同じだと思うよ。50人とか参加すると分配経験値は1万以下だろうし
経験値1万のために必死になるくらいなら1発殴って離れたほうが懸命、必死に殴るよりスケッチのほうが探検ウマイしな。

380(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 06:54:26 ID:AecaaArg0
なるほど、そういう意見もあるかー
1位の人以外1円ももらえない仕事と、十分な同じ金を頑張った成果で分配する仕事だったら
俺は後者のほうがやりたいと思うけど、確かにそれだったらその分はフィールド狩りでもしてますって言う人も多いだろうな

381(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 07:01:02 ID:FnQQItk.0
誤字すまん、賢明だった
別に分配システムにしなくてもフィニ狙えば経験値もらえるんだし問題ないと思うけどな
狙っちゃいけないなんてこともないし、一人占めがいやなら8人野良PTでもだして分配すればいいかと・・・

382(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/15(日) 14:04:01 ID:Zy7Vv4NI0
やれば結構楽しいよ

383(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/17(火) 13:21:45 ID:UqTZSEuk0
升全開の相手に消耗戦挑んだって赤字になるだけで楽しくないよ。
競争で勝つと美味しいからって不正が行われるぐらいなら、ゆとり仕様の方がまし。

384(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/17(火) 18:51:04 ID:V1HBDmJQ0
チートなんて使っていないが普通にフィニッシュ出来る。
最低限動けてれば運の要素が強いしな。
どんなに効率的に打数稼げても運悪いと終わる。

385(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/17(火) 20:04:04 ID:o4vxLArs0
ぼすちゅう の ぼうがいミル!
こうかは ばつぐんだ!

386(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/17(火) 22:10:49 ID:6N7SMj/g0
努力はしないけど経験値欲しいということだな
ギルメンにキア上でも連れて行ってもらえばいいだろう

387(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/17(火) 22:13:18 ID:yALH.KJM0
むしろ、探検経験値かな。
普通の経験値ならうまいDがけっこうあるが
これだけはどうあがいても地味にLロッデでやるしかない
唯一の方法がボスフィニ

388(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/18(水) 02:29:05 ID:S8Msn21Y0
普段狙っている人が偶然いなくて、普通の参加者が思いがけずフィニ取ると、
必修クエに引っかかってウボァ('A`)ってなるんだよな

389(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 05:05:16 ID:2lIUz2xU0
普通の参加者がフィニとか絶対ありえませんから。

390(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 05:39:53 ID:ushsZlIk0
ワームとかだと普通にあるよ。

391(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 06:27:37 ID:/051abGQ0
いつまで妬み厨の妄言に付き合ってやってるんだ
どんな仕様になってもろくな努力もせずに仕様が違ったらよかったと言い出す連中ほっとけよ

392(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 08:21:04 ID:MyEZU/sY0
>>389
フィニ厨が誰もいなかったときの話だぜ。普通の参加者しかいないのに
他に誰が取るんだよ。角ツチブタか?

393(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 14:11:52 ID:0ctIl6W.0
プじゃね。

394(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 21:42:32 ID:Zlh16SsM0
フィニ常連を妬んでいて、経験値分配なら殴ると書き込みしつつドロップのために頻繁に参加する人が
常連が誰もいないときにかぎって、ペットと必死に殴りながらフィニうめぇwwwwするんでしょう
それが一般人といえるかどうかは謎

395(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 21:52:29 ID:MyEZU/sY0
前半2行はおまえの妄想だろ。それとも自己紹介か

396(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/19(木) 22:19:30 ID:1CoHVcDo0
どうでもいいがカンガルーネズミは下地に良い

397(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/20(金) 01:27:57 ID:7ancTZhI0
スレチだが俺は黒トカゲ派。
後半のペットインしての追い込みはネズミは攻撃力なさすぐる。

398(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/20(金) 07:28:57 ID:Fld/ZVnk0
同じく黒トカゲ派だったが、転生先が持ってるボルトの種類で黒トカゲとツノジカを使い分けてる。

399(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/28(土) 17:25:37 ID:LXUIg5WQO
プレイン廃人仕様になってオワタ

400(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/28(土) 18:34:12 ID:YlFWu.Ak0
ボスに頻繁に通う人達は元から廃だと思うけど

401(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/28(土) 19:50:55 ID:pPQTPhaE0
レアドロップが極端に少ない、出にくいプレドラなら、大量に出てもかまわない。

402(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/28(土) 22:02:08 ID:Sg0.vDw20
プドラで出すぎて困るのって何だろうな。何も思いつかないな

403(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/28(土) 23:12:09 ID:pPQTPhaE0
暗黒、暴力的はまず出ない。
型紙とかポーションは出すぎても困らない。
グレースセットが出まくる=武器屋涙目。

つまり>>399はオスラだったんだよ!

404(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/29(日) 08:12:43 ID:QoLCcAis0
誤 グレースセットが出まくる=武器屋涙目。
正 グレースセットが出まくる=ウチの精霊武器(*‘ω‘ *)大歓喜!!

405(*‘ω‘ *)オンライン:2008/06/30(月) 11:52:20 ID:9PxhlOw.O
固定で出てないから困る訳で。
ワームと同じようにやってみたが、討伐を安定させるならクリ確保スマ一発350*5くらい必要な印象
ブレス連発はタゲ切って仕切り直す方がいい気がするが、弓は焚き火が…

406(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/10(木) 06:46:11 ID:N9mNKDtM0
なあ、ワームって予想できるようになったのか?
某サイト(ここで出すと印象悪くなるだろうが)に予想が出てて、的中してるっぽいんだが…

407(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/10(木) 14:14:00 ID:9xsgpA760
>的中してるっぽい
してるのかしてないのかはっきりしてからまた来てね!

408(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/11(金) 07:50:29 ID:iibi/H1o0
あのサイトなら、お知らせ読めば仕組みが書いてある
それ以外の場所ならメンテ後は初回しか出てないから

409(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/15(火) 08:59:36 ID:yCzgezAY0
赤ドラにISって意味あるのかな?

wiki見るとメテオつぶせる(検証中)ってあったから、昨日過疎chでやってみたんだけど・・・
何度か上空で炸裂したし、クリも出たけど落とすことはできなかった
ただ、一度デザドラのハメのときみたいに姿は見えないのにたたけてる?みたいな状態になってた様にも見えた

数人いれば変わってくるのだろうか
いずれ重くなってどうせ連射はできなくなると思うけど

410(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/15(火) 20:51:51 ID:5xeKxwFc0
近くで戦ってると地面がでこぼこで周りの様子が見えにくいっていう

411(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/22(火) 10:14:10 ID:dw/uhN2k0
やっぱりレドラのメテオはISで妨害できないね
ただ、飛行中も攻撃が当たるようになるから討伐時間の短縮にはなりそう

問題はIS係とストンプ係が死なずに攻撃し続けられるかどうかだな・・・

412(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/22(火) 12:48:23 ID:ZJGpCEnQ0
漏れ樽でIS役してたんだけど、ストンプ役が掘り下げしすぎるもんで
そこにいるとrddrさんの位置がわけわかんなくってた。
降りてきてからの射撃がメッチャしずらかったんで、もうちょっと手加減して欲しいかな。
>>411
rddrさんの真横でストンプしてもらって、そこでIS打ってると攻撃途絶えずにいけたよ。
THは即ミルで解除出来たから敵はDIO様だけ。

413(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/23(水) 08:51:54 ID:X6LGR2r.0
>>412
あのあたりは他に雑魚敵がいないから、CTRL押しっぱなしでIS当て続けられるよ
ただ、メテオが終わったタイミングを見計らって飛んでる間にちょっとはなれないと、
着地直後の突進テイルをくらうよね

人が少ないとうまく位置取りできるけど、それだと討伐しきれない過疎鯖クオリティ

414(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/25(金) 23:42:50 ID:7x2TXkoM0
プレインドラゴンの周期が手におえないな・・・
ざくっと、なりやすい周期
12:32:55
09:36:03
01:52:48
01:42:38
36:35:14
07:38:27
06:10:54
16:08:39
今週6chが0分0秒以下になったので周期変更
メンテ後、全ch同時に沸くときもあって、7/17週の12:14、7/24の週21:49

415(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/27(日) 01:58:37 ID:D9FFXRfc0
>>412
ストンプって二回くらいでいいの?
前にストンプ二回目か三回目くらいの最中でメテオで死んだからトラウマが。

416(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/30(水) 02:14:15 ID:r4kOGjL2O
>>414
激しく乙
これ全鯖共通かな?メンテ後は4chラッシュ同時→すぐ3プレ、
4と3で何度か出現繰り返して7chプレ→6だかのボスラッシュってのがパターンだけど出ないこともin鞠
日にちが経つにつれ周期が追えなくなるけど、いくらか周期プラスされてるか、リアル時間帯で区切られてるかどっちかかな

417(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/03(日) 15:07:09 ID:p4pbN8GY0
鞠鯖エルフ最強動画
他鯖のエルフは糞

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4149102
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4164087

418(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/03(日) 23:26:48 ID:4pvxS6g20
最近巨大インプしか見てない俺が颯爽と

プレインの周期は、
次の周期 = 初回周期 - (前回討伐 - 鯖起動) * 0.001
で、すっぽかしがあっても大丈夫

すっぽしの周期は分からないけどな!
(もしかしたら、こっちの方が正確な短縮の計算なのかも)

419(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/05(火) 09:19:01 ID:sbnm7Ybc0
>>418
もしかすると、すごいかも。収集したデータと後で比較してみるよ

連続出現している場合は式変形すると
 次の周期 = 前回周期 * 0.999 - (前回討伐 - 前回出現) * 0.001
になるから、そこだけ見ちゃうと従来の
 次の周期 = 前回周期 * 0.999
と区別がつかなったわけか

420(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/07(木) 11:07:07 ID:W0tYZIEU0
ワニとライオンを計算してみたら、こっちのほうが正確だね
初回*0.999^nで計算した場合は出現回数が増えたときに
どうしても数秒の誤差が出るけど、これだとそれがない
>>418に感謝

421(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/14(木) 11:40:05 ID:2WjrJmo.0
初回周期短縮 = (今回鯖起動 - 前回鯖起動) * 0.001だから
>>418の式はメンテがあっても鯖起動と初回周期を変更しないで使えるね

そもそも初回周期を使わなくても、一度測定した周期を
基準周期として、そのときの前回討伐を基準時間とすれば
周期リセットされるまで、次の式がずっと使える

次回周期 = 基準周期 - (前回討伐 - 基準時間) * 0.001

きっとワニやライオンなんかは、周期リセット時を基準時間として
そのときに決めた基準周期をこの式に入れてるんじゃないかなあ

422(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/25(月) 01:03:45 ID:8VTvPNkI0
クレクレ、ピシス、コンヌース 周期判明
rddr、dzdrはそれぞれ月曜と水曜の18-24時の間
ラノがprdrはすっぽかし周期が不明
ワームは12時間のうちどこで出るかはつかめない、周期があるのかランダムなのか不明

ってところだっけか

423(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/27(水) 00:02:23 ID:ITVFlKIc0
巨大ライオンをソロ+ペットでフィニッシュを取ったことがあるかたはいらっしゃいますか?
動き方のコツがあったら教えていただきたいのですが。
基本ネズミアタックと短剣アタックでライオン正面から逃れて自動戦闘。
ライオンが突進したら同じく突進で追いかけて途中キャンセル、ライオンの横に回って自動戦闘、ペット入れ替え、という手順で戦っています。
何か改善点がありましたら、ご教示いただき思います。

424(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/27(水) 05:53:04 ID:yGsZ0WNk0
動き以前にキャラスペがついてこないと意味ないだろ
str50だけどソロフィニしたいとかぬかすのか

425(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/27(水) 08:38:03 ID:iBkFowRI0
多分、蘇生PTなし、ソロペット入れ替えでフィニを取るって事だろうと思う

>>423
どういうペットを何匹使っているのか等もわからないとなんとも言えないと思うよ

426(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/27(水) 09:43:36 ID:4cmDB.Ag0
そもそもソロでやること(他PCが参戦しない)が可能なのか・・・?

427(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/28(木) 00:18:54 ID:yJLIhj160
可能か不可能かといえばそりゃ各々の都合が一致すれば可能だ罠
まあ旧3鯖以外の平日明け方は人いないんじゃね?見てないけど

428(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/28(木) 00:31:58 ID:aHrWUFkc0
常人の理解し難い時間帯にもきっちり現れるのが、いわゆるボス厨・廃人です。

429(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/28(木) 06:49:21 ID:4RAxKyVI0
ライオンソロは無理
経験値400万くらいないと割に合わん

430(*‘ω‘ *)オンライン:2008/08/28(木) 07:31:03 ID:WcmE./Vg0
まじめにソロで倒すなら短剣2本じゃなくてブロソとかでスマかな
LP14万もあるから時間かかるしすごい消耗戦

>>425のいうソロなら、理論的にはそれでいいと思うけど

431(*‘ω‘ *)オンライン:2008/09/13(土) 14:28:07 ID:/N7J2N.60
>>425の意味なんじゃないだろうか
今日日人の来ないライオンは早朝でも殆どないくらいだし

>>423
動画でも撮ってニコニコにあげてネヲチのボス厨スレで評価でもしてもらえばいいんじゃね

432(*‘ω‘ *)オンライン:2008/10/26(日) 13:48:30 ID:R1EbrVIw0
閑古鳥

433(*‘ω‘ *)オンライン:2008/11/07(金) 11:11:49 ID:IVj6/pYg0
ここで話するよりもボス厨総合スレで話した方が話がはずむ時点でこんなスレいらないだろw

434(*‘ω‘ *)オンライン:2008/11/07(金) 13:55:41 ID:XGXcsaNI0
そもそも、晒しの内容以外にこれといった話題が残ってないからなー

周期検証も、残ってるネタつったらあるとは思えないようなサンドワームに
なにかしら法則性がないかがんばる、くらいだしなぁ

初回がdzdrの中央南に分かれるのと同期してるし
何かしら起点を決めてる条件なんかはあるんだろうけど、二回目以降がなぁ

435(*‘ω‘ *)オンライン:2008/11/07(金) 15:42:22 ID:IVj6/pYg0
ボスフィニ厨になりたいなら動画取ってボス厨スレで揉まれて来るのが一番早い

436(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/21(日) 06:30:48 ID:yHhNWSF60
イフとかが攻撃不可になるのってもしかしてこれか?

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1182115949/780-

437(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/21(日) 13:53:25 ID:aXIBARuQ0
イフじゃなくてキャラがずれるんだから関係なくね?

438(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/21(日) 17:07:36 ID:yHhNWSF60
キャラがずれてなくてもイフがずれてたら攻撃できないかなと思ったんだが…

439(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/21(日) 22:10:14 ID:Uiz4CN5E0
イフはじめ殴れなくなるのは出現ポイントから離れすぎた場合に起こるようだが…
歩けないボスならいざ知らず、イフは移動してくるし、原因はイマイチよくわからないけど

鯖上での座標とAI側で把握してる座標が上手く一致してないとか、
なんか内部での不具合なんだろうけど、創造の域はでないんだよなー

440(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/22(月) 19:31:30 ID:IQGldzW.0
以前デザドラがハマって連続スケッチできたけど、
イフがハマっても連続スケッチできないところを見ると
内部で色々ややこしいことやってるんじゃ?

441(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/22(月) 19:31:59 ID:IQGldzW.0
ちなみにその時デザドラのファイアブレスはふつーに食らった

442(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 14:09:13 ID:6Wy8cUrs0
438 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 00:43:45 ID:w1MNmA7o0
ワームでPTヒール看板出しながらミルするのってどうなのさ?
なんか詐欺にあった気分だ・・・


439 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 07:09:55 ID:ZjqV6Hhs0
ワームとかミルしてなんぼだろバカ


440 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 07:13:55 ID:yKeb29h60
あまりにも酷い時は飛行ペット乗って見てるといい


441 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 07:18:45 ID:qov1RFWs0
ワーム戦では箒が手放せないな
あれの有無で生存力が桁違いに変わるわ


442 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 11:07:31 ID:p21rKvZg0
ワームで単にミル連打してるとかなら悪いが引き戻ししてるとかなら全く問題ない
いや引き戻ししてるつもりのその人がジャイアントだったとかなら^^;だが


443 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 11:56:33 ID:A2Y2xILg0
前に本スレで募集したとき勝手にチャンネル切り替わったのに気がつかなくて参加者を待ちぼうけさせてしまったことがある。ごめんなさい。


444 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 12:06:12 ID:XNnO.pw.0
>439,442
引き戻し目的のミルならここに書くわけ無いだろ?

安定しているときにミルする「PTヒール」が居るんだよ。
修練埋めの為に怪我人作ってるんじゃないかと思える。


445 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 12:12:22 ID:6TG0jyME0
PTヒール(誰かしてください)ってことなんじゃ…


446 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 12:13:52 ID:VkXB40gE0
どのみちろくでもない


447 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 12:14:26 ID:JGE1dsm20
ボス参加者全員がAI熟知してるとかないだろー

自分も知らないし


448 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 12:15:23 ID:lpFwD0Zg0
そうだよね
はい、次の方どうぞ〜


449 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 12:19:28 ID:fZE3NseY0
ボスのAI知らないから仕方ないだろ(キリッ


450 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:24:30 ID:I8Y71GiA0
初心者の時、たまたまサンドワームが出たんで戦ってみたんだが
その時はボスAIなんてわからなかったんでミル使っちゃったんだよね
そしたら「ミルすんな」とか「あーあ」とか言われてさ。
終わった後もなんか同じギルド名掲げてる奴らに囲まれてさー。
「ミルとかありえねwwゆとりですかー?」みたいにこきおろされた挙句
らふ鎧にグッドエンチャつけてるところまで馬鹿にされたよ(´・ω・` )


451 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:33:43 ID:BCzxQMVY0
自業自得


452 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:49:07 ID:X3gBe0R.0
サンドワームの出現位置を知っている上にその場所へ行けてるから初心者じゃない
出現位置をwikiで調べて行ったのならばボスAIについても触れているはず


453 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:51:20 ID:oKH.wBc60
初心者の時、たまたまサンドワームが出たんで戦ってみたんだが


454 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:53:25 ID:VkXB40gE0
ずいぶん話が逸れたな


455 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:53:31 ID:p21rKvZg0
その時はボスAIなんてわからなかったんでミル使っちゃったんだよね


456 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 13:56:54 ID:vfHNo1/k0
>>452
たまたまって書いてね?
探検の昇給クエ必須の頃なら「たまたま」遭遇もあるだろ

ま、>>450が自己保身の為に一部虚偽報告してるとかだったら知らんけどな


457 :(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 14:02:03 ID:I8Y71GiA0
>>452
当時はWikiは見てなかったな。巨大ボスっていうのに遭遇したのはあれが初めて。
ちなみに砂漠で野生馬の尻追っかけてた時にアナウンスが出た。

443(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/08(木) 14:20:46 ID:ULDGaEfY0
スレチageんな

444(*‘ω‘ *)オンライン:2010/04/09(金) 02:34:49 ID:HrXVd28s0
肥溜めスレから糞まきちらすなよw
どうしても触れたい奴は以下でどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1269428201/438-


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板