[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
イメンマハって必要なの?
1
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/18(土) 16:36:50 ID:tpQlCD3g0
相当気合はいったマップなのにいつも過疎
それもそのはず…あの立地条件じゃ仕方ない。
たまーに料理人が訪れるくらい
ぶっちゃけそれだって、ティルコかダンバを少し広げてNPCおけば無問題のはず。
ダンバなんて狭くて露店出せなくて困ってるくらいなのに。
あの過疎村、ていうかゴーストタウンをどうにかしようよ
2
:
2げと
:2007/08/18(土) 17:17:17 ID:khjq1WGA0
位置をダンバに変えて、ハウジングで住めるようにしたらいいと思うよ。
3
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/18(土) 17:30:12 ID:fH5gJYcg0
無用の用ということがばある
4
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/18(土) 18:24:01 ID:i4..c.0Y0
紡織はじめればわかるよ
5
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/18(土) 18:29:55 ID:aF4r.6SY0
ティルコでも紡織進行できるようになったが、
もふもふは誘導しようにも犬が多いため非常にやりづらく、
柵も変な風に立てられているから不便。
クモ糸あつめも個体数が少ない上に赤クモがジャマ。
あと手袋販売NPCが地味に離れているのも面倒。
ただ収集場所から織機に近くて移動しやすいってのは利点。
6
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/18(土) 19:57:22 ID:2Zn7MI/M0
× 相当気合はいったマップなのにいつも過疎
○ 相当気合はいったマップだからいつも過疎
イリアほどじゃないかもしれないけど重くてかなわないんだぜ
7
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/18(土) 20:52:40 ID:oy1xtXFc0
イメンマハが受けなかったのでベースキャンプ以降は完全に手抜きになりました
屋内作るのマンドクセ
8
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 00:25:20 ID:C.XcBfXA0
>>3
ちょっと噛んでる
じゃあスレ主は限られた小さなマップ上で満足できるの?
誰しももっと新たな刺激が欲しいじゃない
というか答えでてるよ
ただ単に立地条件が悪いだけ
9
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 02:44:27 ID:iHLhvmvk0
確かイメンマハって王国の地方領じゃなかったっけか?
マハ以西が作成されればまた変わってくるんだろうが、
デブ猫インタビューを見る限りウルラでの開発はタブーというか
いやがってる節があるからなぁ。
10
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 09:46:12 ID:X1VP3T3E0
ていうかさ、大陸移動を好きな場所にできるシステムさえあれば一発じゃない?
もちろん、移動先を頻繁には帰られないようにして。
リアル1週間に一度、NPCのクエをクリアして変えられるとか。
まあこうすると馬が売れなくなるとか、大人の事情があるんだろうが… そしたらマナトンネルは…
11
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 11:00:43 ID:jEGPGunI0
大陸移動をスキル化すればいいって死んだばっちゃが
12
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 13:54:40 ID:/resSPJk0
1.広いけど、中は実際ガランとしてて、バイトや購入目的で店を行き来するのに時間がかかる。
2.他の街に行く際に交通の便がいまいち。
3.でも、生産資源は豊富。
これって現実の田舎そのものな気がする・・・
ただ広いだけってのは、プラスどころか逆効果だと思う。よほど工夫しない限りは・・・
(イリア全土もしかり・・・)
過去に遊んだネトゲだと、UOの首都ブリテンが広くても過疎化してなかった。
構造は東西に2つの町がくっついてる感じで銀行や主要な店は町に2つあったりしたんで、
広さの割には不便でなかったのと、地理的にも世界の中心にあったのがよかったのかな?
その他のトリンシックとか大きいだけの町は過疎化しててデルシアとかムーングロウとか
狭くても機能が密集してる町のほうが人気があった。
アスガルドでも広い町より狭い町のほうが人が居ついてた。
広いってのは見た目のインパクトはあるけど・・・・
実用性を考えたら、密集ウサギ小屋のほうがいいのかも。
13
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 14:51:31 ID:G4zxiL120
そもそも、町を利用する時ってのはインベ整理や補給が中心じゃないの?
まぁ、マビの場合はそこに生産関係が入ってくるかな?
ということで、移動が面倒なところは敬遠されるんじゃないかなぁ
個人的にはイメンマハのエレノアが紡織用の手袋売ってくれてたら、半定住
化してもいいと、考えてる^^
いいなぁ
14
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 17:09:58 ID:ZAcPaBTI0
基本の移動速度がクソ遅いのがネックだからなマビは。
しかもメンマは街が入り組んでてやたら地形に引っかかるし。
ムーンゲートもアホみたいな位置にあるしな。ダンジョンも遠い。賑わう要素はゼロだ。
せめてウマーとかに時間制限がなければいいんだが。
交通ってのは重要やね。
15
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 19:47:58 ID:U1AFgzsE0
メンマが悪いんじゃない、ダンバが便利すぎるんだ
大陸移動実装されてからは特に
16
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 20:31:35 ID:X1VP3T3E0
実際、少ない移動で済むダンバとケルラしか使わないって人が大半な希ガス
バンホみたいに、特定の目的に特化した町なら、それ目的で人が来るけど。
同じ理由でフィリアも過疎ってるが、あっちは一応初心者がいる。ティルコも初心者多いから過疎とはいえある程度にぎわってるね。
17
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 20:35:09 ID:w23tyjlI0
ルンダとコイルの人気の低さがまた
18
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 20:42:03 ID:iuwU5L3sO
ルンダに通い詰めている俺みたいなのは少数派だったのか
19
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 20:43:23 ID:VBrN0Bf20
俺は今日からマハに常駐するぞぉおおおおおおおおお
20
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 21:16:19 ID:X1VP3T3E0
ルンダって無駄に重くて混合が無駄に酷くて、険しいだけのダンジョンってイメージがある
21
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 21:39:19 ID:NmFbIo520
>>20
→険しいだけのダンジョン
ここ重要。しっぽ帽子が出る
あとインプESもルンダ下だね
22
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 21:59:19 ID:VBrN0Bf20
ルンダって結構おいしいDだと思っていたんだけどそうでもないのかな?経験地とかDROPする金もそこそこだし。
混合沸きも対処覚えれば楽だし。
コイルはお察し。
23
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 21:59:31 ID:p7bsQi5g0
誰が上手いこと言えと
24
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 22:09:19 ID:iHLhvmvk0
ルンダは倒しやすい割にランクが高い海賊骨が居るから
修練場としてはかなりいいんだがな。
ミルスレでも何度か推薦されてる。EXPも悪くないし。
25
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/19(日) 22:09:58 ID:iHLhvmvk0
>>21
インプESはセイレーン。下はコレスエンジェルとナオ服。
26
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 00:59:50 ID:zUEKHp0k0
このスレって必要なの?
27
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 02:29:13 ID:n08UJo.U0
マハは重いけど室内で裁縫の仕上げできる分フィリアよりマシだと思ってる。
フィリアもフィリア-バレス間の銀行の受け渡しが神(費用10、0秒)だとか謎な仕様も含め
精霊のエサやりとレプスの配達バイト(太い糸目当て)、カスタネアの聖堂バイトが卵以外優秀なのもあって住み着いてる漏れみたいな人間もいる。
ダンジョンなんか行きません。
28
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 06:26:54 ID:7KrI1TpQ0
実装予定だったマハの西の町が実装されれば変わるんだろうけどね
大陸移動も勝手にダンバって決め付けられてるし
つまりだ、
マハが過疎してるのはイリアしかUPしようとしない開発が悪い
いやまあ、マハって無駄に広くて実装直後から過疎ってた気はするが
29
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 07:02:31 ID:qub5ayJQ0
>>27
あとフィリアは製錬の裏メッカだね
30
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 07:03:26 ID:qub5ayJQ0
マハの開発が面倒なら大陸移動だけちょこっと開発すりゃ、ユーザーが分散して(゚д゚)ウマーなのにな
31
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 07:10:47 ID:n08UJo.U0
上に出てるけどマハは無駄に広いのも一理あるが、悪意としか思えない地形してるのが問題かもしんない。
センマイから直で行けないルンダ、超々大回りしないと行けないMG、果ては何のために存在してんのか分からんコイルとか。
露店可能区域とか町のどこにでも出せたっていいじゃんとか思うし。
アレだってどっか一部分しか店出せないんっしょ?
製錬はミスリル失敗トレでお世話になったっつーかバレスでも一応条件は一緒なんだけどあっちは人いないな。
メレスとタウネスの差かね?
バレスはバレスで有用な武器の値引き、バレスウィスキーがあるあたり、もうちょい評価されてもいい気すっけど
フィリアとちがってあっちは聖堂ないしな。漏れが行く気がない要因その1なコレ。
32
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 07:22:09 ID:n08UJo.U0
いずれにしろ漏れみたいな聖堂アルバイターは依頼される仕事内容と聖堂の距離とで
ティルコ、フィリアのどっちかになるんだよね。次点でダンバ(りんご入手にペットがいれば楽になったから)って感じ。
マハもダンバと同じようなモンだけど、あの重さがなんとも。
知り合いにベースキャンプ在住のヒルブリンマニア(ジャイ支持)がいるけどこれはまた特殊な例だと思うし。
あとテントの建てやすさとかそこらへんではダンバに勝る地域ないしなぁ。
33
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 07:48:59 ID:qub5ayJQ0
それははっきり言って使い勝手より景観を意識した結果だろうね。
現実で家を建てるときと同じで、見た目より使いやすいほうが最終的に住みやすい。
露店はメンマも場所が決まってると思うよ。
バレスは俺がフィリアで始めた頃まだなかったっぽい(気づかなかっただけ?)から、
古い炉といえばフィリアみたいなイメージがあって…
俺は聖堂バイトする時はティルコしか行ってないキャラ使ってエンデリオン→ヒルブリンはしごしてる。効率いいのか悪いのかよくわからんが…
ベースキャンプも羊多いし。嵌り羊はダンバの方が多い気がするが…。
一つだけいえるのは、「メンマには行かない」
34
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 09:36:38 ID:7KrI1TpQ0
人間から見たパレスとフィリアの差
迷子エルフの探検経験値がおいしい
これに尽きると思うw
35
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 11:49:18 ID:RvLG9tzQ0
市街地に露店を出せて、大陸移動先がメンマだったら
状況は違ってたと思う
36
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 14:20:55 ID:qub5ayJQ0
まあ、市内道路とかに露店出せると出せるで、今度は激重になったりするけどね。
とある別ゲーでは、中心街で、NPCの近く以外は全て露店出せるんだが、そのせいで露店放置が多すぎて
むしろプレイヤーは別の町に集まるようになっている。
37
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 19:42:21 ID:LBeQNlk.0
イメンマハ行き24時間営業のムーンゲート作ればいいと思うよ
38
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 20:21:12 ID:P1hLXh420
そもそもメンマは
どこに露店を出せるのかすら知らん漏れ
39
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 21:30:41 ID:2eivJoIQ0
出したこと無いが、以前聞いたところによると、街の全域、どこでも可という話が>露店可能
40
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 21:46:30 ID:lgo.AQOQ0
マハの露店許可証を10万くらいまでにすれば多少不便でも人が集まるやもしれん
41
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 21:59:12 ID:qub5ayJQ0
10万って…限度額のことだと思うけど、ベビンが100Gで打ってる以上、ティルコに行くんでは?
42
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/20(月) 22:04:35 ID:lgo.AQOQ0
ごめん1000万の間違い
43
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/21(火) 00:32:33 ID:.giZhT.w0
1000万まであってもそもそも人少なくて売れないなら意味ナス
ジャイ実装時にバレスで店出したが、不良在庫でまくりんぐ。
それならダンバで露店×5するなぁ。限度額越えるブツなら取り引き掲示板使うし。
でもオークションタイプの露店が開けるなら寄るかも。
44
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/21(火) 00:33:34 ID:XuzG3.9Y0
マハデビュして1日・・・すれ違った人が10人ちょい・・・
デルデレの花を買いに来た人くらいか・・・
45
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/21(火) 01:55:28 ID:JPMI8uUQ0
でも誰もいないのにあんなに重いんだから
人が集まるようになったら動けなくなるんじゃね?
46
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/21(火) 19:23:23 ID:iuhd3xHQ0
>>43
1億まで可能なら、小切手振出とか一度にトレード可能額1000万とかも超えるから、
高額取引の街という感じになるかもな。
47
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/21(火) 21:35:34 ID:8erugsQs0
1億ってーと
キャラクタが50人必要なんだったか?
48
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/22(水) 12:28:10 ID:n0XhYykc0
ていうか、むしろダンバやら普通の町の限度額が高すぎるんだと思う。
ダンバは300kくらいにすればいいんじゃね?んで、メンマは5MくらいまでOKにして
49
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/22(水) 13:21:47 ID:lp7xfAQ20
聖堂バイトキャラはメンマ在住。
バイトの種類が玉子とトウモロコシだけなので
暇な時に集めておけばいいし。
個人的にコイルは一般の中では経験値が入る方では
ないかと思っているが違うのかな?
50
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/22(水) 13:56:28 ID:lwi.ITro0
コイルはご褒美がマズすぎる
51
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/22(水) 15:46:34 ID:d34LdpUQ0
俺だったらコイルよりルンダかメイズを選ぶわ…
52
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/22(水) 23:18:56 ID:AwbuviiI0
ルンダも下の報酬が微妙だからなぁ…。
上は割とおもしろいが強さの割にEXP激マズの黒クマネズミで気が削がれる。
というか上はあの長さが気が狂いそうだ。
53
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/23(木) 03:07:32 ID:lPpkwnG60
セイレーンはうまいんだけどなぁ。ナオ服、インプ、ハーブ、セイレンメガネと
んでそのためにルンダ→ルンダ下をまわるわけだが
最近は怪しい通行証が露店で安売りしてるから困る
54
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/23(木) 10:07:07 ID:Enkhc8pU0
ルンゲはコレスオリエンタルロングブーツとコートが特産品
なんだけどどっちも都市伝説級
55
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/23(木) 21:41:55 ID:zredaC0.0
>>54
コレスブーツは新シモン箱で耐久度+5品が多少は算出されている。
コートは売れ残りをちょこちょこ見かける by襟
56
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/25(土) 08:21:49 ID:9Q0YTJbw0
怪しい通行証が欲しかったら釣り竿を手にするだろ
57
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/25(土) 15:59:11 ID:8969e11g0
いや、怪しい欲しい人は露店回ったほうが早い
ほんと、面白いようにどこでも売ってるから
58
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/25(土) 16:54:12 ID:rMR0nTIs0
そしてその露店はダンバにある
59
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/25(土) 16:58:36 ID:eQZovLVs0
>>56-58
流れにフイタ
60
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/25(土) 23:41:50 ID:pUW5bA4k0
んでスレタイへと繋がるわけかw
61
:
ラットマン
:2007/08/26(日) 07:27:15 ID:DALdYf5Q0
マハは大事なデートスポット、レストランで食事したりと重要な施設が
あるけど、やっぱり無駄に広くてあんなに立派な建物が多いのに
中に入れないのが欠陥であったのであろう
62
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/26(日) 08:51:35 ID:38qBNP420
名前が気になるが…
ここに上げられてる特長って、メンマがなくても大丈夫なんだよね
料理大会なんてティルコで開けばいいし、コイルだって、オスナザイルの先に入り口があればいい(オスナは短いからダンバ補給で十分だし)
でもNPCは魅力的な人多いんだよなー オスラとかオスラとか、あとオスラとかもいるし。
63
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/27(月) 04:41:51 ID:FYudhL4I0
コイル上とか実装してくれればまだ人気が出そうなもんだが
64
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/27(月) 07:07:42 ID:CjTWxsV60
上級魔法はエレメンタルを消費とかなら、コイルの時代が来るぞ
65
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/27(月) 15:01:58 ID:i2z29oy60
おまえら
マハがなきゃG2のストーリーがおかしくなるだろうが
つまりマハはG2のための街
66
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/08/27(月) 15:09:34 ID:CjTWxsV60
んじゃ人間以外立ち入り禁止でおkだね
67
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 00:19:56 ID:FaXrUjXo0
ダンバ・・・地勢的にも待遇的にもウルラの中心。
バイトが充実していて紡織・裁縫トレに貢献。
修理面でもシモン・ネリスで充実。
バンホ・・・鉱山と炉、アイデルンのおかげで廃れることはなさげ。
ティルコ・・・最初の町。一通りなんでもできる。
欠点といえば高性能な修理できないことかな。
マハ・・・クモと羊が充実してっから、紡織都市にすればよかったのだが、
皮切りバイトがないのが惜しまれる。
68
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 09:13:01 ID:aWHSGiUs0
>>67
まて、自称鍛冶師の詐欺師ネリスになんて怖くて任せられん。
69
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 14:05:15 ID:gB3ix6jE0
オスナザイルが今の1/4の長さで、かつマハの市街地がダンバ寄りにあれば、なかなか栄えたと思う
70
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 16:26:48 ID:0BonuvTI0
マハからのみ船でケオに行けるようにして
ケオダンジョン追加すればおk
71
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 20:46:54 ID:YzTz0SpA0
マハからのみいけるルンダDがあり、しかも吉光というレアアイテムも追加されてて
それで今の状態なんだぜ?
72
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 22:15:09 ID:gB3ix6jE0
ケオ島のバランスをもうちょっと考えればDなんて作らなくて、マハから行けるだけでも十分価値あるだろうね
銀行が使いづらいのも地味に効いてない?
結局ものを全部ダンバに置いてるから、たとえペッカやルンダ行く時も、支度はダンバってのが多いんだよね
しいて言うならオスラ修理くらいかな。マハで使うのは。
73
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 22:22:46 ID:lK24mvqM0
>>71
吉光なんて性能微妙だし耐久低いしで文字通りレアなだけのレアアイテムだ品。
せめて装備したら刀身が光るとか
ミルが多段攻撃になるとか空を飛べるとかあればよかったのに。
74
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/07(金) 22:49:19 ID:mKFgH2U.0
吉光は鍛冶品かdrop品があればクリで短剣を上回れるんだけどなぁ…
75
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/12(水) 09:05:28 ID:56LOQaJU0
大事なこと忘れてる。
マハがなければ永遠にFHが習得できんぞ。
ついでいうとG3もマハの街そのものが関係してる。
そしてナオに貢ぐルアの服も手に入らない。
まぁそれが何だと言われればおしまいだが。
そんな俺はティルコ住民。修理はバンホ常駐キャラいりゃティルコで事すむし、
女剣精霊えさのサンダルも売ってるし、キア上周回が日課の場合はなお更。
ダンバ常駐の場合大陸移動で固定ってのはうらやましくもあるが。
ただMGの間隔が長いのは勘弁してほしい。バンホ地方なんて固まりすぎ。
76
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/12(水) 14:30:49 ID:FGDFy0zo0
>マハがなければ永遠にFHが習得できんぞ。
そんなのほかのマップにNPC一人は位置すりゃ済む話。
絶対マハじゃないといけない理由とかあるのか?
77
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/12(水) 14:46:01 ID:56LOQaJU0
そりゃ会話内容変更すりゃいけるが、急に現仕様外の事いわれてもなぁ・・・。
78
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/12(水) 20:56:21 ID:jmnuwIuM0
さすがに76が正論
79
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/12(水) 21:37:39 ID:pKG9uKqU0
現仕様外ってw
最初から別のNPCに割り当てとけばヨカッタジャンって話だろ。
折角ひまそうに放浪してる元騎士がいるんだし。
80
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/12(水) 21:41:14 ID:sk9V22fg0
・・・なるほど、極論で言うとメインストリームとかコレでOKじゃね?
ロリコン脳筋「チクショオオオオ!くらえ!スマッシュ!」
ゴーストアーマーA「さあ来いルエリィィ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
ゴスアマA「グアアアア!こ このザ・さまよう鎧と呼ばれる四天王のゴーストアーマーAが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
ゴスアマB「ゴーストアーマーAがやられたようだな…」
ゴスアマC「ククク…奴はさまよう鎧の中でも最弱…」
ゴスアマD「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
ロリコン脳筋「くらえええ!」
3人「グアアアアアアア」
ロリコン脳筋「やった…ついにさまよう鎧'sを倒したぞ…これでダークロードのいる女神Dへの扉が開かれる!!」
ダークロード「よく来たなソードマスタールエリ…待っていたぞ…」
ロリコン脳筋「こ…ここがアルベイ女神Dだったのか…!感じる…ダークロードの魔力を…」
ダークロード「ルエリよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『封印スクロール』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ロリコン脳筋「な 何だって!?」
ダークロード「そしてお前の友人はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
ロリコン脳筋「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた弟がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ダークロード「そうか」
ロリコン脳筋「ウオオオいくぞオオオ!」
ダークロード「さあ来いルエリ!」
ルエリの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
81
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/13(木) 03:02:14 ID:NcjE1bdU0
こうですか!わかりません!
ttp://caitin.net/img/meat6753.png
82
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/23(日) 02:51:13 ID:wtNFHz1Y0
おまえらにイメンマハがどれ位大事か教えてやる
フレイザーって奴が居るだろう?
調理バイトは実はこいつにしか無いんだ。
こいつを利用する事で
練習(混ぜる)、F(焼く)、C(煮込む)の作成修練が埋められる
これらの修練に掛かる最低価格は、入手が面倒なものを除くと
練:イチゴ牛乳6個=90G
F:目玉焼き×20個=200G
C:麦茶orとうもろこし茶20個=0G
で290G
つまりイメンマハには290Gの価値しかないってことだな
83
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/23(日) 06:48:08 ID:Mpfg7t1Q0
そのフレイザーをダンバートンに移動させたら…?
84
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/23(日) 14:21:32 ID:xHXmk39o0
ダンバとマハのNPC全交換すればいける!
85
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/09/23(日) 14:40:26 ID:Mpfg7t1Q0
それって余計ダンバが便利にならないか?
メンマのNPCは総じて便利だと思うんだけど…
不便になるのはマフの交換くらいか
86
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2007/10/24(水) 16:47:31 ID:VMcqjMCs0
オスナザイルを無くしてダンバとマハを隣接させれば即解決
マハが城と城下町ならダンバはその下町みたいな関係でb
87
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/18(金) 23:30:18 ID:5EqUakn60
不要ですた
88
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/18(金) 23:48:32 ID:EJqqj6VM0
こうなったら大陸移動を強制的にマハだ。
#いやすぎ
89
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/19(土) 02:18:52 ID:RbyrHNRk0
タラの実装がくればいっそう影が薄く
大陸でウルラ行く時選択できればいいのになぁ
90
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/19(土) 04:48:54 ID:UL7Bh3JU0
それだと密漁羽がねぇ。
91
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/19(土) 14:06:09 ID:5Z2fDAhQ0
立地条件が
タラ⇔マハ⇔ダンバ
ならきっと増えるさ!通行人という名のMOBだがな…
92
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/19(土) 16:53:18 ID:Re/FltwQ0
通り道だとしても露店の上限が多いから露天街みたいなのができるかも?
93
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/20(日) 01:21:19 ID:w/Dslfp20
ttp://mabinogi.datas.in/news/images/gameabout_080716_1_07.jpg
距離によるけど、タルティーン経由でも行けるぽいから微妙な予感
少なくても最初のうちは錬金関係あるタルティーンに人流れるだろうしねぇ
94
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/07/30(水) 12:17:13 ID:QtBdjClYO
今更だけど
シェーナに会えるからマハは必要
オスラ?イラネ
95
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/09/28(日) 16:33:30 ID:GofHmcn60
大陸移動がそもそも不要だったとおもうが、
パラスタミナの修正の件もあるしもう手の施しようはないだろうなぁ
せめて、船移動にかかる時間をもう少し短縮して
マハからケルラ、ケルラからマハの船を追加し、
ケオ行き便も作り、漁船行き便も出し、
ティルコから川下りでマハまでいけるようにしてほしいわ
あと噴水をぶっ壊してそこにMGかイリアの技術を駆使したMTを建設するべき
96
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/09/28(日) 18:01:52 ID:86qv0Ui20
>>95
イメンマハは湖
97
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/09/29(月) 17:46:29 ID:Appd/.a.0
まずはとりあえず
オスナザイルとガイレフとトゥガルドアイルの長さを1/10にすればいいんじゃないかな
98
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/09/29(月) 22:29:01 ID:d439lETI0
ウルラはメンマ湖を中心にしたドーナツ型の大陸という事にして
航路はイメンマハ港を中心に扇状にすれば
99
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/09/30(火) 17:39:25 ID:aC7DBctw0
ムンゲなんて中途半端なもん廃止してマナトンに変えればおk
ケオには、メンマに無駄に数ある橋かかった浮島みたいなところから渡し船だせばおk
100
:
(*‘ω‘ *)オンライン
:2008/09/30(火) 21:34:52 ID:ZcHP7NCg0
古代イリニド人
「ウルラ人になぁぁー! ターンA・・・じゃなかった、マナトンネルの複製など
出来るわきゃねーだろー!!」(CV:子安 武人)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板