したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画】ファミコンの接続方法をまとめるスレ

1オロチ:2006/05/04(木) 00:10:32
皆でファミコンのあらゆる接続方法を考え、まとめページを作ろう!
写真を提供してくださる方はオロチのメールアドレスへお願いします。

まとめページ
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/setuzoku.html

2オロチ:2006/05/04(木) 00:12:25
RF系
・接続方法
 ファミコン → RF接続(F端子) → テレビ
 ファミコン → RF接続(フィーダー端子) → テレビ
 ファミコン → RF接続(直接) → テレビ
・周辺機器
○ファミコン → RFスイッチ(任天堂) → テレビ
 ファミコン → RFスイッチUV(任天堂) → テレビ
 ファミコン → スーパーツインブースター(HORI) → テレビ
 ファミコン → RFスイッチブースター2(HORI) → テレビ
 ファミコン → RFスイッチブースター(HORI) → テレビ
 ファミコン → TVゲーム用RFスイッチ(タケル?) → テレビ
 NEWファミコン → RFモジュレーター → テレビ
○ツインファミコン → RFモジュレーター → テレビ

コードレス系
○ファミコン → RFスイッチBOX(HORI) → テレビ
○ファミコン → マルチボックス(HORI) → テレビ
 ファミコン → ジョイレーダー → テレビ
 ファミコン → ジョイレーダーMK2 → テレビ

ビデオ端子系
○ファミコン → ゲームセレクター(コナミ) → テレビ
○ツインファミコン → ビデオ端子 → テレビ
○NEWファミコン → ビデオ端子 → テレビ

S端子系
○編集ファミコン → S端子 → テレビ

○のついたもの以外の写真、情報提供求む。

3オロチ:2006/05/04(木) 00:16:31
さっそくですがまだありました。
RF系周辺機器にスーパーRFスイッチ(HORI)を追加。

4オロチ:2006/05/04(木) 00:23:00
あれ、またあった。
テレビ用RFケーブル(シュールド・ウェーブ=タケル)です。
似たような名前のものが多くて大変だ。

5オロチ:2006/05/04(木) 00:40:53
とりあえず、まとめページ速攻でつくりました。
今日はここまで! おやすみー

6オロチ:2006/05/18(木) 21:49:16
くるまDEゲームってやつもあった!しかも持ってる。
これも相当マニアックだけど、原理はマルチボックスと同じみたい。
というか、このスレで盛り上がってるのは僕だけだな・・・
まあ仕方ないや。僕自身、何をやっていいのかわからないスレだからなぁ。
とにかく、報告まで。

7ルパン:2006/06/01(木) 09:56:03
マニアック過ぎです(笑)
接続方法によって画質・音質が変わってきますよね。
画質・音質の違いはプレイ中には実際関係がないので無駄な拘りではありますが。
最近の事ですが、ニューファミコンのAV端子でプレイしている期間が長かったのですが
久しぶりに友人宅でRF端子をテレビに接続してファミコンをプレイしたところ
なんともいえないチープさというか、ファミコンらしさが画面や音に滲み出てきてビックリしました。
アナログの良さというか、楽しくプレイできました。
ファミコンのやさしさというのを思い出しました。

8オロチ:2006/06/01(木) 22:35:22
ですね。僕もNEWファミコンになって久しいけど、ごく稀にRFでもやってます。
音質画質については、もともとがアレだから。いくらこだわったところでアレはアレ。
このスレはあくまで全ての接続方法を考えるスレであって、どの接続方法が一番か、
ということにはあまり興味ないですね。

9コポン:2006/07/02(日) 10:44:39
NEWファミコン使用で、たまにRFでやるとき困るのは
RFモジュレーターとテレビの接続。
テレビの側はF端子だし、RFモジュレーターはRCA端子。
RCA端子でテレビのアンテナ入力なんて普通は考えられん仕様だなァ。と、
思いながらよく考えたら、RFモジュレーター→RFスイッチ→テレビだったと
気づくんだけど。
そこで、自分は市販のF端子のケツにRCAジャックを合体させたものを
作って、RFスイッチはナシで使用してます。コレでたまのRFプレイもラク!
(単にRFスイッチの接続がメンドウなだけとも言う)。

10オロチ:2006/07/04(火) 21:02:03
>>RFモジュレーター→RFスイッチ→テレビだったと気づく
実は僕もRFモジュレーターは1つ持ってたんですが、
なるほどそういう構造だったんですね。箱を開けてすらいないw
久しくRFでやってないんですが、RFでやるとそんなに違うんですかね。
というか、自作できるのうらやましいです。

11コポン:2006/07/09(日) 12:49:57
RFでやってもあまり変わりませんでした。(14インチのテレビ使用)。
しかしRFだと、テレビの機能に依存する部分が多くなるので、テレビが
ボロかったり、大画面だとキツイかも。
ファミコンでテレビの性能が検証できますね。(笑。
ちなみに、上の方でいくらこだわっても・・と出ていますが、高画質化で
一番はっきりと差が出るのは実はファミコンなのです。と言っても、
RGBまでこだわった場合の話なのですが・・。
なにしろ画面を構成する四角いドットが全て読める!これは色数が少なく
輪郭も単純なため、よりはっきりと判るのです。自分が前に見たときは
目からウロコが3枚ぐらい落ちた感じでした。一度見ると「ホシイ〜」と言う
衝動に駆られます。前にN64のRGB画面を見たこともありますが、違いは
あまり判りませんでしたので、これは衝撃だった。

12初めまして:2006/07/13(木) 08:58:42
最近、ネットオークションでファミリーコンピューター本体を落札したのですが、
接続方法がまったく分からず苦戦しています。
RFというものが入っておりましたが、それをどうすれば良いのかが・・・。
今さら出品者にも聞けず途方に暮れています。

ビクターのテレビデオ(14型)でも接続可能でしょうか。。
申し訳ありませんがどなたか教えて頂けたら嬉しいです。

13Tadachan:2006/07/13(木) 22:34:57
> 初めましてさん

質問スレッドの1602番をお読みください。
「どっかで誰かが答えてたな〜」と思ってちょっと見てみたら
発見できました。(笑)
写真付きのページを紹介しているんで分かりやすいと思います。
基本的に今世の中に出ているテレビは接続可能なはず。
テレビ放送が地上デジタルのみになる辺りから、
接続不可(っちゅっか映らない?)になるとテレビばかりになると思います。

14欠かさん:2006/08/15(火) 19:35:32
はじめましてさんへ。
テレビは何でもOKです。

15ピンキー:2006/08/18(金) 05:57:42
>>12
それ場合によっては専用(汎用)のアダプタがいりますぜ
手のひらにのるプラスチックの箱からケーブルが延びていて先にコネクタがあるやつ
ハードオフとかにゴロゴロしてると思うけど・・・。

それでケーブルの先のコネクタをファミコンに接続して、箱の方にアンテナの同軸ケーブルを
裸にして取り付けるかする。そしてそれ(同軸)をTVに・・・。
または同軸のかわりにフィーダー線を使うこともできる。
ここらへんはTV用のアンテナ配線で調べてみればある程度わかると思う。

あとファミコンで遊んでいた年配者?に聞けば殆ど知ってるはず・・・。

16オロチ:2006/09/09(土) 23:32:02
とりあえず@wikiでまとめページをつくってみました。
これから少しずつ更新していく予定ですので、よろしくお願いします。

ファミコンのつなぎ方
http://www12.atwiki.jp/oroti/pages/4.html

17匿名希望さん:2007/12/22(土) 17:11:48
ttp://www12.atwiki.jp/oroti/pages/1.html

アドレスが変更になったようですね。あと、少々加筆しておきました。

18オロチ:2008/01/07(月) 18:38:39
>>17 さん
どうもありがとうございました!(返事が遅れてごめんね)
たいへん助かります。本当に感謝!
これからもどうぞよろしくお願いします。

1917:2008/01/08(火) 12:51:58
ttp://www12.atwiki.jp/oroti/pages/22.html

誤って重複記事を作成してしまいました。ウィキの仕様上、ページの削除はできない様なので、
タイトルと内容を書き換えて別のページとして使ってください。

20匿名希望さん:2008/01/22(火) 11:35:18
保守

21sd:2008/08/24(日) 14:11:30
そういえば、初代PCエンジンもRFスイッチ接続ですね。

22櫛田千代:2009/01/07(水) 12:53:26
昔のFC本体 赤白の
今のTVだと出来ないの
自分の地域 2chがケーブルテレビの番組が入るし
それに
後ろに接続する所 ないけど どーやって今のテレビで
やればいいですか?

23sd:2009/01/08(木) 12:57:59
たしか、VHF1/2ch両方埋まっている場合はどちらでもよいはずです。

そもそも、アンテナ入力端子形状が分からなければ対処のしようがありません。

24Tadachan:2009/01/08(木) 22:01:33
>>22 櫛田千代さん

いわゆる「地デジ」の地上デジタルのほうではなく、
昔ながらの地上アナログのほうに繋いでください。

本体についているテレビに繋ぐ白い奴がそのまま
テレビに繋げられるか、変換アダプターが必要かは、
上記に同じく、テレビ側のアンテナ入力端子形状によりますので、
答えようがないですね…。

25sd:2009/01/13(火) 18:40:07
また、TEA4TWO FC/AVを使用すればRF接続が不要となります。

26みそ:2010/12/14(火) 21:12:58
ニンテンドードリームというゲーム雑誌で読んだ事があるんですが、
初代赤白ファミコン→アナログチューナーを積んだDVDデッキ、ビデオデッキ等→テレビの外部入力(黄、赤、白のRCAジャック)
という接続方法で使用できます。ビデオデッキをRF→RCA変換アダプターとして使う方法ですね。
これを読んで試してみたところ、本当に映りました。
アナログチューナーを積んだビデオデッキはハードオフなどでジャンクでよく見かけるので試してみては。
あと、買い替えで不要になったアナログテレビを活用するというのも手ですね

27もろん:2012/04/03(火) 09:35:16
■ファミリーコンピュータ(HVC-001)
 ○FC→RFスイッチ→(VCR)→TV
 ・FC→RFスイッチUV→(VCR)→TV
■AV仕様ファミリーコンピュータ(HVC-101)
 ・AVFC→RFモジュレータ(AVFC用)→RFスイッチ→(VCR)→TV
 ・AVFC→RFモジュレータ(AVFC用)→RFスイッチUV→(VCR)→TV
 ○AVFC→モノラルAVケーブル(SFC用)→(VCR)→TV
 ・AVFC→ステレオAVケーブル(SFC用)→(VCR)→TV
公式な接続法は以上だったはず。N64用のRFモジュレータ(黒色)はサイズが若干大きいのでおすすめできない。

28もろん:2012/04/04(水) 14:45:07
>>27
RFモジュレータについて補足。
AVファミコン用(明るい灰色)はスーパーファミコン以降での使用を想定していない(片方の音声しか取り込まない)ので、スーパーファミコン以降の本体には使用できません。
ニンテンドウ64用(黒)はサイズが若干大きく、AVファミコンには正確に挿し込めません。
コンポジット接続のできるAVファミコンでRF接続をする意味は何かというと、要は互換性の問題です。
ファミコン(HVC-001)は10年の間に少なくとも4回マイナーチェンジしており、同じ型番でも若干ずつ性能が上げられています。HVC-CPU系(FFマークがつく以前のもの)では動作しない、または動作が安定しないカセットもあるので、"安全"を見越して最新型であるAVファミコンを使用するんですね。
…とはいえ、FFマーク付きのHVC-001では全てのカセットが問題なく動作し、マイクも使用できます。もしRF接続を前提とするならば、FFマーク付きHVC-001の使用を強くおすすめしますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板