したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2ちゃんのキャラに〜〜のSRC製作計画スレ

1765:2005/02/15(火) 23:11:51
SRC(単純にスパロボツクールみたいなやつ)を使って
2ちゃんのキャラに〜〜スレのキャラクターを使った
ゲームを作ろうと思ってます(俺じゃ無いけど)
そこで、作品のアイディアや討論(?)などをやります
早い話「2ちゃんのキャラに〜〜の格ゲー製作計画スレ」のSRC版です。

2765:2005/02/15(火) 23:14:11
SRC登場予定作品リスト(休載除く)

AA

本編
ぽろろ
探偵フサ
変耳
exe
ダンボール
ギコタク
ケゴ
ニラ茶猫
モナつー
ハード&ソウル
ウンコー
ターン
ネコロボ

小説

モナ冒
救いなき世界
EVER BLUE
丸耳達のビート
―巨耳モナーの奇妙な事件簿―
合言葉はWe'll kill them!
『水晶の風』
番外編
スロウテンポ・ウォー
SS

小説練習スレ

グローズ 七本の大剣
uNplUg
Storm And Typhoon
彼女に花束を
反乱者
NOTITLE
光の無い街
ROBOT HEART
運命の日と俺と矢と
追い求めしもの

「2ちゃんのキャラに〜〜の格ゲー製作計画スレ」の737のまとめ。

3黒酢:2005/02/15(火) 23:14:22
765さん乙

さ〜て…明日から二足草鞋だな…
でもいいか、両方ともおおまかなネタは出来てるんだし。

4731:2005/02/16(水) 09:43:54
新スレ乙!

>>黒酢氏
ただいまプロローグを作成しています。
わがままを言わせてもらってすいませんが
まあ、ストーリーといってもあってないようなものですので
問題ないと思いますが
ストーリーをほんの少しそれにあわせてもらえないでしょうか。

5黒酢:2005/02/16(水) 09:51:25
>>4
はい、分かりました。
それでどんなプロローグを作ってるんですか?

6731:2005/02/16(水) 10:13:34
>>黒酢氏
うpするまで秘密です。
…ダメですか?

素材募集します。
Unit画像で、大きさは32*32、以下の物を募集します。
タカラギコ(本編)
ペニーレイン
矢の男

画像は旧絵板のほうに貼ってくださると助かります。
応募がなかった場合、ユニット画像なしという状態になってしまいますが
一応作れるようです。

7黒酢:2005/02/16(水) 10:49:59
だってそれじゃあストーリーが組めない…
何処か秘密裏に話し合える場所があればいいんですけどねぇ…


あ、それと一つ質問です。
こっちで新キャラ作って、それを敵キャラにしたり重要なポストに就かせるってのはダメですかね?

8新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 11:55:18
参考までに、スパロボシリーズの基本的な展開。

1、キャラクターの顔グラを出し、掛け合いの会話で導入。
2、その会話中に、敵襲or襲撃ポイントに到着。
3、敵ユニット配置の後、自軍の出撃ユニットの選択。
4、配置が完了したら、自軍ユニット全員を順に行動→敵軍ユニット全員の行動→自軍……
と、どちらかの勝利条件を満たす(大抵は全滅)まで繰り返す。
 4補足A:特定の条件で、敵軍・自軍に増援が出現。
 4補足B:特定のユニット同士が戦闘する事で、戦闘前後にショートデモ(顔グラの掛け合い)
 4補足C:特定のユニット同士が特定条件で隣接する事で「説得」のコマンドが出現、成功する
       と被説得ユニットが自軍に寝返る。
5、勝利後、再び掛け合い会話デモ。
6、敵ユニットを倒すごとにもらえる資金で、自軍ユニットの改造。
7、1に戻る

の、繰り返しが基本です。
ぶっちゃけ、パワーゲームの展開なので、ジョジョ的戦闘の基本である「正体不明の敵スタンド
の来襲→正体を推測→環境を利用し弱点を突く」は、やりにくいかとー。

で、歴代のスパロボシリーズは、主人公とラスボスはオリジナルを立ててやってます。
だからってワケでもないですが、SRCオリジナルってのもありかと。
もちろん、そのために既存キャラが食われまくるってのは問題ですが。


雰囲気をつかむのに。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6320/SAMOLUP/SWF/supamona_act1.html
SRCだと、戦闘シーンは出ませんけどね・・・・・・。

9黒酢:2005/02/16(水) 12:27:57
>>8
その流れ…憶えた…ぞ…
非常に参考になります、ありがとうございます。

10新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 16:58:53
とりあえず何でもいいからSRCをやってみて流れをつかめば?

11黒酢:2005/02/16(水) 17:02:06
>>10
でもお金が…
こうなったらとうとうギルギアイスカを売らなければならんか…

12新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 17:13:26
SRCはフリーソフトですよ?
http://www.src.jpn.org/

13黒酢:2005/02/16(水) 17:26:26
それが自分はPCがさっぱりのマカーちゃん。
AAが派手にズレる環境でもどうすりゃいいのか分かんないから放ったらかしだし
PC買い替えた時も友人呼んで諸手続きやらネット接続やら全部やってもらったし
今回公開されたヒナちゃんが出てる格ゲーだってプレイどころか見る事さえ出来ない。
だからこのSRC計画が成功してゲームが完成したとしても自分はプレイ出来ません。

ダレカボスケテー

14新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 17:30:16
(ノ∀`)

15新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 18:45:56
全米が泣いた

16黒酢:2005/02/16(水) 18:53:15
でもいいの。
自分は作品が書けて映画が観れればそれでいいから。
でもSRCのシステムが分からないので、しょっちゅうミスを起こすかもしれません。
だからそう言う時はビシベシと遠慮なく指摘して下さい。

プロローグ完成まだかな。(*黒∀・) ワクワクドキドキ

17765:2005/02/16(水) 18:58:51
>>黒酢氏
何ごとも経験ですから気長にいきましょう?
731氏
このスレにできたものを張ってもらえないでしょうか?
そのために、このスレを立てるよう立案したつもりなので。
作ろうとしてる人間は少なくとも3人いますので、(731氏と黒酢氏と俺。
そこらへんは公開という形でお願いします。

18新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 19:51:54
黒酢ってヤツが今は無きオンラインゲームで嵐まくってるのを見た。
しかも(*・∀黒)(酢∀・*)らしき顔文字も使ってたし。
「厨コテキャラ使ってる嵐か。氏ねよ。」
とか思ってたらこんなとこにもいるのかよ。

19新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 19:54:22
>>18
興味あるからソースキボンヌ

20新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 20:25:36
アレだ。
昔のことはいちいち気にしなくていいかと思う。

いや、俺はね。
他の人はどうか知らないが。

21黒酢:2005/02/16(水) 20:47:59
>>18
ファビョキタ━━━━━━━(;;;黒∀゚)━━━━━━━!!

でもそういう事をする場合はネトゲで荒らしたって言うよりはチャットで荒らしたって言った方が効果的。
ネトゲの場合だと荒らし行為は何処かに記録が残っちゃうからね、直ぐに見破られる。
それに立証するにはソースが必要だから、偽造でもいいからちゃんと用意しとくように。

>>20
何信用してんスかーーーーーーッ!(;;;黒∀・)て

最悪板じゃこういう叩き方は日常茶飯事ですよ、貴方もコテを付ける場合は気をつけて下さいね。
しかしトリを付けて無いコテにわざわざこんな方法を取るとは… 騙りで十分だろうに…

22新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 20:57:59
つ、釣られるな!釣られるんじゃぁない黒酢氏!
練習作家は釣られない!

23黒酢:2005/02/16(水) 21:00:05
>>22
いや、ちょっとあまりにも下手だったから可哀相になっただけ。

24新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 21:18:17
>>18が本当かどうかは知らないが、>>21>>23の対応はどうかと思う。
厨房ですか。

25新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 21:49:51
23は別人の気もするが。

21も痛いガナー

26新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 21:52:30
なるほど。>>24←こう言った叩き方もあるのですね

27黒酢:2005/02/16(水) 21:54:06
………こう言うの付くんだったらそろそろ俺もトリ着けた方がいい?

28新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 22:31:50
お前らスレ違いの話題で埋めないでください。
と、いう訳でスレに沿った話題を提供します。

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)

29新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 22:42:27
>>27
製作に関わる事を考えたらトリップは必須かと思われる。
荒らしは放置の方向で。

これ、もう少し人員いないときついだろうね。
AA・小説併せて登場するキャラの数が半端じゃないから、キャラデータ製作で相当の時間がかかるんじゃないかな。
全ての作品を出し切ろうと考えずに、登場作品をある程度絞った方が最初は良いと思うんだけど、どうだろう?

30新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 22:46:58
>>黒酢氏
その方が良いと思う。
でも今付けようとすると便乗野郎が出てきそうなので
次の小説を出す時からトリ付ける様にするのが無難かと思われ。

31黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/16(水) 22:56:13
>>29
俺の脳内予定シナリオとしては
今の所「本編」「ケゴ」「モナつー」「救いなき世界」「丸耳達のビート」のキャラを参加させようと思ってます。
でもまだ「今の所」ですので
これよりもっと増えるかもしれませんし、逆にこれらの作品を全く出さなくなる可能性もあります。

どのキャラを出すのかはまだ詳しく決めてませんが、キャラ総数は何人ぐらいが良いでしょうか?


あ、それともう一つ。
プロローグによってストーリーが多少限定される可能性があるとの事で、
プロローグが公開されるまでは、こちらも動かない予定です。

32黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/16(水) 23:01:03
>>30
モウツケチャッタヨ…(;;;`黒ω・`)

33新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 23:04:36
>>32
シャキンなのかショボンなのかはっきりしろYO!!

34黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/16(水) 23:10:17
>>33
黙ってりゃ分かんないかなーって思ったんです。
でも流石にそれはないですよね、ただのミスです。

(;;;´黒ω・`)←正しくはこう、でもなんつーかこれはこれで横長過ぎる気も…

35新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 23:20:54
何だか見たことあるトリップのヤカン

36新手のスタンド使い:2005/02/16(水) 23:38:35
>>31
なるほどなるほど。

基本的にスパロボだと味方のキャラは少なくて2〜30人、多いときには50人越えたりする。
基本的にキャラは少ない方がストーリー組み立てやすいし、キャラ一人一人を立たせられるのは言うまでもない。
この登場作品のラインナップだと、せいぜいあと一つ追加するかしないかが人数的にはちょうど良いと思う。
話は「救い無き〜」、「丸耳〜」辺りをベースにして本編他のエピソードを盛り込んでいくのが作りやすい…かな? ちょうど前者は完結してるわけだし。

いやまあ、登場作品を絞った方がいいと敢えて発言したのは、
世界観が全然異なってる「EVER BLUE」を出したいとか、本編が作中劇扱いにされてる「モナ冒」とかを出そうしてないかと思ったからなんだけど。
使うなというわけじゃないが、スタンドスレがらみの話しか使えない以上この編の作品を使うのは相当リスキーだからな…

37黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/16(水) 23:52:19
>>35
え"!?誰の!?

>>36
俺としては今の所本編を中心に据えて、ラスボスは新しく作るといった物を予定しています。
2〜30人くらいならさっき挙げた5作品で丁度いいかもしれませんね、ナイスな要望があれば付け足すかもしれませんが。

なにしろこれ程複雑なクロスオーバーなんて初めてなんで、リスキーな事はなるべくしたくないんです。
簡単な物なら荒造りながらもテストスレでやってたんですが…


ところで、登場させるキャラの初期案が思い付いたんですが今載せた方がいいですか?

38新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 00:03:29
ん、あれだ
プロローグでも待って投下されたら載せたほうがいいだろう
俺は早く見たい

俺の脳内でもなかなか煮えたぎってますが何か?

39新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 00:05:16
>>37
事前に誰を登場させるかを絞るよりは、話を組み立てながら必要なキャラを出していく方がラクじゃないか?
まあどっちでもいいけどね。
とはいえ、今のところどんなキャラを使おうとしてるのかってのにはちょっと興味があるけどヽ(´ー`)ノ

そんな俺は1週間近く忙しいですがそれが明けたらいろいろと手伝いをしたいと思いまつ。

4039:2005/02/17(木) 00:08:59
……でまあ、そんな俺はモナつーの二人と丸耳の茂名爺さんが会ったときの会話が楽しみだな
両方相当な波紋使いであるだけに、お互いがどう実力を評価するのか。

41新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 00:25:49
本編とモナ冒はかなり主要キャラ使ってるから、同じキャラが出会うとおもろそうだなあ。

モナー(本)「スタンドのビジョンが…ない?変わってるモナ。」モナー(冒)「まだ、きみは能力がわからないモナね。」
ギコ(本)「女型なのか。意外だな。」ギコ(冒)「声や音ってのは使い方がいろいろあるなゴルァ。」
しぃ(本)「お互い、男には苦労してるのね…」しぃ(冒)「ふふ、彼を振り回してるのもお互い様ね。」

ニダー(本)「アイゴー!なんでニダにはおなじ香具師がいないニダ!謝罪と賠sy(ry」

42黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/17(木) 00:41:47
それじゃあキャラの初期案を載せるのは止めときます。

>>39
今回俺が考えているストーリー展開は
ラスボスと戦う→ラスボス逃げる→それを追う→新しい仲間→ラスボスに逃げられる→新しい仲間との会話→ラスボス再登場
の繰り返しをメインにして、元々キャラを出しやすい展開にしていこうと思っています。

手伝ってくれると非常に助かります。ありがとうございます。

>>41
さ氏のキャラはなんというか…その…書きづらいんですよ。
実際にやってみれば分かるんですが、どういう行動や言動をさせればいいのかさっぱり分からない…

43新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 01:07:21
なんか自分にもシナリオを作れそうな気がしてきた
すぐ終わりそうな('A`)
そんなシナリオ乱立しても作る人もたくさんいなきゃ行けないし

自分で作ってみようかな…

4439:2005/02/17(木) 13:05:25
>>43みたいな人もいるわけだから、キャラクターのデータはできる限り共通データとして扱ったほうがいいかと。
誰でも扱えるようにしておけばシナリオ製作の敷居も下がるしな。

そういう意味ではどっかにデータ用のうpろだとか作った方がいいかも。

45765:2005/02/17(木) 16:58:29
>>41
ニダーはモナ冒に登場しているぞ?(スタンド無いけど・・・)
>>黒酢氏
作品をあえて切るってことも考えてみてください。
つまり、続編へに繋ぎのようなシナリオにしてみては?というやつです。
まず作るのが初めてで、作るとなると時間が掛かる作品ですので、
作品を最初から最後まで使うといのは私的に喜ばしいことではありません。
あえて例えを出すならば、
本編ならばモララーが矢を管理するまでを作りますか?
ダンボールの場合「第六話・試験突破!! その②」までとして。
モナ冒の場合でしたら「影・その9」までですけね?
救い無き〜の場合は第二十一話・異形 〜その三〜でしょうかね。
後は俺の考えでは難しいです。
このスレの人達は能力をどうやって再現するかの討論しましょう?
それと、長くなって申し訳無いです、はい。

46新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 16:58:41
性格差とか付けてみたらどうだろう。
単純なものだと、
G(いい人っぽいの):モナー(本)、ギコタク、ギコ(両方)、丸耳等
N(悪にもなれるしいい人の時もある):モナー(冒)、ジャンヌ、トラギコ等
E(お世辞にもいい人とは言えない):ひろゆき、渋沢、蒐集者等
GとCは一緒のパーティは組めないとか。難しそうだけど・・・。

47新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 17:01:15
あと、皆でストーリー作るなら主人公を誰にするか、を決めなくちゃ。
作中のキャラにするか、オリジナルにして他のキャラと競演させるとか
連続スマソ

48765:2005/02/17(木) 17:05:24
一番作者さん達が協力してくれるとやりやすいですよね。
それと、戦闘をどういう方式にするのかがもっと重要でしょう?
それによってシナリオの組みなおしもある訳ですし。

49黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/17(木) 18:26:17
>>45
成る程、そうすれば「あの時あーしてれば良かった」という後悔も少なくて済みそうですし
なにより沢山の意見を取り込めますね。
能力の再現に関しては取り敢えず731氏の要請が出るまでは、731氏に任せておきたいです。
しかし本音を言うと、シナリオの前に素材を充実させた方が…

>>47
あーそう言えば忘れてましたね。
俺自身、大河小説的な物を予想してましたし。
…どうしましょうか?

>>48
戦闘方式…? つまりどのような物でしょうか?

50765:2005/02/17(木) 18:53:47
>>黒酢氏
簡単に言うなれば、1対1のジョジョ方式にするか。
複数のスタンド使いを出して戦わせるスパロボ方式か、です。
ジョジョ方式の場合、改造(これってあっていいのか?)、資金などを、
引継ぎを使って次の主要キャラクターに持ち越し・・・の繰り返し。
スパロボ方式の場合は、作品登場キャラをドバッと出して、
それで敵を倒すように戦うというやつです。
どちらの場合も作品を組み合わせることで敵の少なさを補えるようにするか、
敵を強く、耐久力を高くする〜などで補うといいかもしれませんね。
一つの物語の戦闘ともう一つの物語が重なった同時進行っぽいのも面白いでしょうね。
そして黒酢氏に言いたいのは、
シナリオを作ることにおいて戦闘方式をどちらかにすることで、
大きくシナリオが変化する訳です。

51黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/17(木) 19:09:18
>>50
おー、どっちも面白そうですね。
いっその事両方使っちゃいましょうか?
場面やシチュエーションによって使い分けてやれば面白いと思いますがどうですか?

52765:2005/02/17(木) 19:15:55
>>黒酢氏
まさか両方使いますなんて意見が出るなんて思っても無かった・・・。
そこらへん流石だと思えます黒酢氏(皮肉とかじゃ無くてですよ。
黒酢氏が言うような意見を採用するとすると、
ジョジョ方式の場合、作中で外部からの干渉不可能な戦闘になっている。
スパロボ方式だと、敵スタンドとの総力戦といったところですかね?

53黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/17(木) 19:28:44
>>52
そんな感じですかね。
その時の場面によって多少シチュエーションが異なるかもしれませんが。

54765:2005/02/17(木) 19:30:29
うまいと言えばうまい、が。
使う作品によってそれが難しくなると思われる。
個人的に明確にしておきたいことは、
どの作品をどこまで使わせてもらうかなんですが?

55黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/17(木) 19:45:04
>>54
それが問題なんですよ。
実は今の俺の脳内シナリオは
オリジナルのシナリオに、先に挙げた5作品のキャラを当てはめただけの物なんです。
しかし流石にそれはマズいと言う事に最近気付きまして
今どういう風にそれぞれの物語や設定を交差させようか頭抱えてます。

早いとこ大雑把なシナリオ公開して意見求めてぇ〜

56765:2005/02/17(木) 19:55:04
(黒酢氏)オリジナルの路線で行くにおいて意見は、
主人公プロローグ→主人公が矢に貫かれる→覚醒したスタンドで応戦
次のターン経過する(矢の男は反撃のみか無反応)→
本編モナー登場(モナーだけか他数名)→矢の男のHPを90%以下にする→
戦闘終了→本編の話を絡ませていく〜みたいな感じか。

57新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 20:35:36
まずは、SRCを試す意味でも、ショートシナリオを作ってみるに一票。
それでまず、何が出来てどうするとどのような感じになるかを体験してみるといいかと。
それこそ、地下でやってたドリームマッチスレの中から、適当な対戦利用とかして。

>>55
スパロボが支持されてきた理由はいくつもありますが、その中に「クロスオーバー」
ってのは確実にあると思います。
互いのストーリーの中にお互いがゲストとして出演し合いながら進む展開に魅力を
感じている人は確実にいます。
逆に、出演してはいても話にはほとんど絡まない単純な駒としての登場には、その
作品のファンからの嘆きが出てきます。

一番単純な方法としては、それぞれの元ネタのイベントを順に盛り込んでいく事です
かね。
基本的な展開が>>42として、ラスボスへの追撃の障害となるものに、例えば最初は
タカラギコwithペニーレイン、次にトラギコwithオウガバトル、その次に蒐集者、とか
出演させて。

58新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 20:53:02
>>51
一対一方式なら、それぞれに対応するキャラを登場させてばっちり見せ場を作る。
複数戦闘方式ならば、対応するキャラ同士が戦闘に入ったときにイベント、というよ
うな方式になるかとー。

一対一方式だと、確実に見せ場が作れる反面、戦闘は単調になるか、無理にイベン
トを発生させるとお仕着せ展開っぽくなってしまうこと。

複数戦闘だと、プレイヤーが思い入れのあるユニットを贔屓して育てられる・イベント
を発生させる条件の模索と言う隠し要素探しが楽しめる反面、贔屓のキャラで敵を駆
逐するだけの単純なシミュレーションゲーム的展開になる可能性も高い。

で、双方の方式を同時に使うとして、気をつけるべき点。

まず大前提として、複数戦闘でも、必ずしも全ユニットが参戦できるわけではないと
言う事。もちろん、出演キャラを絞れば可能ですが、それにしても敵の数が決まって
いるなら、成長に差が出てきてしまうわけです。(それ自体は、上記で挙げた複数戦
闘の利点にも繋がりますから悪い事とも言い切れません。)
その中で、あるステージになったら一対一戦闘になったとして。
そのとき登場するキャラがぜんぜん育ってなかったら、エラことになるのですw

例えば第4部をSRCにしたとして、各イベントに登場させられるキャラを自由に選べて、
「ザ・ハンド最強! こいつさえいれば他のやつらはイラネ(゚⊿゚)」という展開をさせ、玉美
も間も露伴も由香子も、全部ザ・ハンドで蹴散らしていたとします。
それがある日突然、エコーズアクト1も孵化させられない広瀬康一君が、吉良吉影と一
対一戦闘させられるイベントが発生するわけで。

このあたりの自由度をどのあたりまで調整するか、ってのも考えるべきかと。

59セル:2005/02/17(木) 21:06:20
私が強く主張したいのは中途半端で終わらせてもらいたいことです。
まず試しにとか作ってからの意見の吸収の必要性もあり、
できることならば公開してほしいものですが。
全体が明確になっていないこともありシナリオが観えないので、
何がどうではという指摘や意見が明確にできないのも問題ですね。
一度人気投票の要領で登場願いたい作品の投票を行ってはと。

60セル:2005/02/17(木) 21:16:25
>>58の言うような問題点は一対一方式ならば、
キャラクターの成長引継ぎで解決できる。(できるならばの話だ)
そして複数戦闘の場合、実に痛いところをついた意見でしょうね。
お気に入りキャラがいると、キャラ(のレベル)に偏りでるんですよ。
その点の解決策は、次の戦闘を選択制にすることで解決できるでしょうね。

そして、最も難しいのが戦闘の単純化に繋がる恐れです。
その場合、敵では無くオブジェも敵として選択できるようにして、
何をすればどうなる・・・のような戦闘をしていくなどで補いましょう。
これにより、もしもレベルの偏りが起こっても地道にオブジェの破壊で、
経験値を上げていく〜などの選択も可能になるはずです(面倒だけど・・・
あとは、このスレで出すアイディアしだいでしょうね。

61黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/17(木) 22:02:28
うぐお〜、SRCってこんなに大変だったのかぁ〜

>>57
う〜む… 膨大なキャラをシナリオにキチッと絡ませて魅力をしっかり引き出す…
まさしく大河小説の様なシナリオの作り方が必要になりそうですね。

>一番単純な方法としては〜
元々そういう流れにするために追撃戦を主にしようと思ったんですが
どうにも障害となる敵キャラの動機を作るのが難しいんですよね。

>>58
それはシナリオを作る上での最大の危惧ですね…
敵の数が限られているという問題点は… 群体型スタンドで解決しましょう。
つまり戦闘において本体とスタンドを別ユニットとして分離させ
群体型のスタンドとの戦闘においては、本体が無事ならばいくらでも群体型スタンドが増殖し続けるという。
いわゆる「無制限の敵製造機」なるシステムを置けば、その戦闘においては敵が倒し放題という風にする。
そこに>>60の解決策を組み合わせるとぉ〜

ダレる戦闘になりそう…

一対一の問題点は、一対一で出すキャラは初期能力値が高いか、もしくは育てやすいキャラにすればどうでしょうか?
あとは一対一になる場面その物を稀少な物にしてリスクを減らしたりとか。

>>59
中途半端で終わらせる事には賛成です。
シナリオが見えなくて意見のしようがないと言うのは…
非常に真っ当な意見です。返す言葉もありません。
いっその事もう公開しちゃおうか… プロローグと多少食い違っていても後で直せばいいし…

>登場願いたい作品の投票
それいいかもしれませんね、どんな形でも今は意見が欲しいです。

>>60
キャラのレベルの偏りはある意味仕方がないことだと思います。
自分の好きなキャラに入れ込みたいと思うのは正常な思いですしね。
だからと言って諦めはしません。
なるべく多くのキャラを気に入ってもらえるよう頑張ります。

戦闘の選択制とは… どの様な物でしょうか?

62新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 22:36:16
ひとつ言わせてくれ








蒐集者が出てきたらゲームバランスが一気に崩れる

63新手のスタンド使い:2005/02/17(木) 22:36:23
>>58
昔あったフリーのシミュレーションで、
一人が敵倒す→経験値ゲッツ→そいつらの仲間も経験値ゲッツ
ってシステムを見かけた。
コレを作品ごとに応用すれば、レベルのばらつきが押さえられると思う。

…けど出来るのかな?こーゆーのって。

>投票
個人的にはあんまり。
このスレでの人気投票って既に黒歴史みたいになってるし、何か別の案ないかな。

64新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 00:13:00
>>61
 SRCが大変ってワケでもないですえw
 ちょっと試せば、すぐにコツはつかめるはず。

 ただ、ジョジョ的戦闘の演出には向かないので、その分工夫が必要ということで。

> 一対一の問題点は、一対一で出すキャラは初期能力値が高いか、もしくは育てやすいキャラにすればどうでしょうか?

 これも、一長一短かと。
 初期能力地が高いのなら、育てたらイベント戦闘が一瞬で吹き飛ぶか、それでも倒せない敵に萎えられるか。
 一対一イベントの時点で能力値が操作されて適正なものにされる・・・・と、それまでの成長は何だったんやねん、と。

> あとは一対一になる場面その物を稀少な物にしてリスクを減らしたりとか

 それはありだと思いますが、演出のために導入する一対一であるからして、絞るとその分表現に制限が出来てしまうかと。

 ちなみに本家のスパロボだと、基本は複数戦闘ですが「少数で敵を迎え撃つ」シチュエーションもしばしば出てきます。
 大抵の場合は、味方がつくまで持ちこたえろ!な場面ですね。
 そのようなカンジで、決着をつけるまではやらず演出としての場面としてリスクを減らす方法もありかと。


 それと、逆に一対一をメインにし、それを幾組も作って最終話で各話の主人公たちが終結して複数戦闘になる、「キングス
ナイト」方式(?)ってのもアリかもしれません。
 これの欠点は、展開がほぼ一本道になる事ですね。

65新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 17:00:56
もし、もしもモナ冒を使うなら、メインストーリーへの関連を強くして、
中心を空想具現化(マーブルファンタズム)にするといいと思う。
最初の敵はアルカディア→アルカディア倒す→モナー達が消えない(本編とかの)
→新しい敵現る
みたいな感じで。

66新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 19:24:13
>>65
上の方でモナ冒は出しにくいと言ってた奴だが、俺も出すならそれしか無いと思うのよ。
ただそれだとどうしてもオリジナルでそう言うスタンドを持った敵を出さなきゃいけなくなるし、
最後の方とかオリジナル連打のオナニーシナリオになりそうで怖いんだ。
よっぽどキャラ立てが巧い人じゃないとこういうシナリオはクロスオーバーのおもしろさも含めて面白いモノとして成立しにくい。
そう言う意味でリスキーだなあと。

67新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 19:24:41
うっわageちまったorz
今は反省している…

68セル:2005/02/18(金) 20:11:14
>>黒酢氏
黒酢氏が言うようにスタンドと本体を別々に作るというのは、
ネーノ戦などの本体に影響の出ないスタンドで無いと難しいでしょう。
別々にするとなると、
本体orスタンドのダメージフィートバックが無くなってしまい、
スタンドのルールが無くなってしまうからです。
(合体と分離を使えばスタンドを表現できるが今は保留で願いたい。)
戦闘の選択制を待たせるというのは、
戦わせる前に選択肢が出現し、
戦わせることになるキャラを選択できるようにするというやつです。
これにより偏りを逆に生かした一対一方式の戦闘が可能だと思われます。
それによりでるシナリオの歪は作者の731氏と黒酢氏に任せる形になってしまいますが。
作品内で出てて来たものをこのキャラなら〜で考えるとできるかもしれません。
>>65
モナ冒使わせてもらうのならば矢の男を倒すところで終了とした方が、
蒐集者も戦闘の登場は無いし、キャラも適度で複数名の戦闘もできるでしょう。
正直、アルカディア戦までいくと長くなるでしょうからお勧めできません。
救い無き〜ならば最後まででは無くプルモナ戦までなど。
できるだけ短めにきって出させてもらうことがいいと思いますが?

69新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 20:38:46
SRCと言えば…雑魚だッ!
雑魚がいなければ主役も栄えない!と言う訳で…
何通りか雑魚のデータは必要だね。
あらゆるストーリーを入れる訳だからかなりの量になるけど。

70新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 20:43:44
いわゆる『雑魚スタンド使い』を数パターン用意しとくべきかな。
もしくは『雑魚完全自立型スタンド』。
全くの無能力で。攻撃は本体攻撃とスタンド攻撃しか無い位。
これを入れれば例の経験値問題も解決だろう。

そんな簡単に事が進むはずは無いと分かっていてもな・・・・・・・・。
うん。ごめん。おいちゃん余計な口出した。

71セル:2005/02/18(金) 20:45:20
>>69
確かに雑魚は必要だが、そんな物は無い。
言うなればジョジョにおいて雑魚などは存在させてはならないと思うのだ。
それについても意見を求めたいのだが、この意見に俺は賛成できない。
それでは気力を増やす方法が無いなど言われるが、
>>60で言ったように、オブジェを雑魚としての代用をお勧めする。

72セル:2005/02/18(金) 20:51:36
>>70
雑魚スタンド使いというのも微妙だと思う。
案として>>69も決して悪いと言えないんだけど、
あくまでジョジョのゲームな訳だから、
雑魚という存在があってはならないと思うんですよ。
そして>>62の言っている蒐集者最強説は、
数回HPを0にするとモナ冒主人公のイベントで終了〜みたいなのでいいと思われ。
(この場合さ氏に意見を求めるか、協力してもらわない限り実現しえないだろうが・・・)

73新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:15:42
ジョジョらしさを追求するか、雑魚キャラをなぎ倒す爽快感を得るか
難しいですね。

「雑魚キャラ」でぱっと思いついたキャラ
・自衛隊 ・吸血鬼軍隊 ・空軍+陸軍

74セル:2005/02/18(金) 21:19:29
>>73
ごめん少し言わせて欲しい。
それが人間の言う事か貴様ァー!
(吸血鬼軍隊はいいとして自衛隊と空軍+陸軍って・・・)

75新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:33:32
まあ、別に人間相手でもいいんじゃないの?
スパロボも雑魚兵は人間もいるんだし。
ほかにもロボットとか獣(ペトショプや猫草みたいな)とか。

76新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:35:17
マフィアの下っ端とか雑魚っぽい。
あと不良とか。囚人達とか。

ごめんジョジョっぽい雑魚なんて思い浮かばなんだ。

77セル:2005/02/18(金) 21:37:06
まさか主人公達に動物虐待や関係無い人間をボコらせる訳にはいかんだろう。
とりあえずこの話題は保留ということで、
モララーやギコやニダーの能力を、
どうやってSRCに再現するかの意見を求めてみようと思う。

78新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:39:41
『ザ・万人切り』
ロストメモリーの一人となって自衛隊どもをぶち殺そう!!

『ザ・万人食い』
吸血鬼となって一般市民を食い散らせ!!ボスキャラは次からのランダムだ!!
リナー
モナー
ギコ
モララー
ウララー
おにぎり
モナソン・モナップ

『ザ・市街破壊』
町を破壊しまくれ!!ラスボスは怒りに燃えたモナソン・モナップだ!!

79セル:2005/02/18(金) 21:41:15
>>76
あえて言う成られば、
ジョジョに雑魚など不要といよりもいてはならないんだ!
経験値や偏りなどの問題はまずスタンド使いの特徴をつくってからで、
決して万能を作ってはならないからここさえしっかりしていれば、
SRCでの再現もそうとう可笑しいものでは無いはずだと思っている。

80黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/18(金) 21:41:42
モナ冒の事に関して色々意見が出ているようですが
今回はモナ冒キャラを出す予定はありません。
さ氏が全面的に協力してくれるなら話は別ですが、多分それは無理でしょうし。

>>64
ですから、初期能力値が高いキャラはパラメータの上昇率を下げておくんです。
そして自キャラが強過ぎてイベント戦があっと言う間に終わってしまう問題は
一対一の場合は自キャラのパラメータを適正値に調節するのではなくて、逆に敵のパラメータを適正値にさせましょう。
まあそれが可能なのかが問題ですが…

表現に制限が出来てしまうのは…
これは仕方のない事だと思います。
元々「ゲーム化」という行為その物が表現の枷みたいな物ですからね。

>>68
それならこうしましょう。
群体型と自動操縦型のスタンドのみ、本体と分離したユニットとして置きましょう。
自動操縦型は言わずもがな、群体型はちょっとぐらいやられても本体はダメージを受けませんしね。

う〜む… 一対一のキャラ選択ですか…
そう言うシチュエーションは作りづらいですね。
『スーパーフライ』みたいな空間展開型スタンドのアイデアがあればやりやすいかもしれませんが。

>>69-70
雑魚キャラを沢山出すシナリオは、敵側に凄まじく巨大なバックが必要になります。
そうするとひろゆきの組織を使えばいいのかもしれませんが、あの組織いまいち規模が分からんのですよ。
刺客をわざわざ一人づつ送るなんてケチり方もしてますし…

81新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:44:31
『サバイバー』みたいなスタンド作って所謂一般人とかゾンビ(吸血鬼)と戦う!
ってシナリオがあってもいいかなって思った。

82新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:48:33
1話に刺客を1人1人出すんじゃなくて、
1度に刺客を複数出せばいいじゃない。

敵側組織の連合軍みたいな感じでやれば結構簡単そうな気もしないでもない。

83セル:2005/02/18(金) 21:52:12
>>78
やばい、面白そうだ。
なおかつ斬新だ!そして実にうまい!
『ザ・万人切り』で選択できるのは隠しとして曙いるといいなぁ。
『ザ・市街破壊』ならば最後のボスはやはりリナーか。
もう二つモナ冒から作るとすると
『ザ・代行者』(ヒネリねー
代行者8名、蒐集者、枢機卿、破壊者(ブラム)
『ザ・対スタンド』
ASA職員になって組になっているスタンド使いを倒す〜などか。

84新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:55:24
>>83
面白そうだけど、>>80のとおり、モナ冒は関わらないみたいだから
そこらへんで話し切り上げとこうよ。

85新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 21:56:05
おまいらjojoゲーつくろうとしてんのか
2ちゃんのキャラに〜スレゲーつくろうとしてんのか...

というところで別にjojoに縛られて敵を制限する必要ないんじゃないかと思うんだけど

86セル:2005/02/18(金) 21:59:45
>>黒酢氏
氏の言うようにさ氏の作品のキャラクターは、
さ氏でなければ動かせないように感じますし難しいところですよね。
選択制のシチュエーションは、
何処で〜を〜が入れ替わる形でなるみたいのを想像してますがどうも難しいですね。
それと何度も申し訳ないのですが、
出す予定の作品を>>2のように掲載して欲しいのですがいかがでしょうか?

87新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 22:05:06
>>85
同意
コピペ荒らしが出ただのなんだの、2chなんだから有る程度言い訳は聞かせられると思う。

88セル:2005/02/18(金) 22:06:16
>>84
その通りだと解ったからモナ冒の話題から引き下がるります。
>>85
何かを基準に物をつくるにおいての基礎になるのがジョジョだと思う。
それならば基本に忠実になる必要があると思うのですが?
縛られるとは作る上で煩わしいから省くとい発想ですが、
それを吟味し乗り切ってこそ面白いゲームができると思うの俺だけですか?

89新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 22:15:36
保管庫の「浮上せよ!震度X」を見るといいかも。
アレはネタがネタだっただけにウケ無い人も居たが、自分は好きだった。
『2ちゃんキャラ』の『ジョジョ風味』ってのはあーゆーのを言うんじゃないか。

ジョジョに拘らずに、ジョジョと2ちゃんとの融合を完成してこそ、
このスレ本来の面白さが出るんじゃぁないかな。

90黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/18(金) 22:31:13
>>82
それも考えましたが、やはり問題は動機なんです。
私のモットーは「悪役は出来る限り魅力的に」なんで、それらしい理由を付けなければ…

>>86
本編
ケゴ
モナつー
救いなき世界
丸耳達のビート

今の所はこれだけです。
しかしヤバいです。ケゴ編がシナリオから消し飛んでしまいそうです。

>>87
>>89
でも元とする作品そのものがそれらの要素を取り入れてないのに
それらをこき下ろして合体させたものにそう言う要素を付加させるのはほぼ無理かと…

91新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 23:08:57
雑魚か…
ケゴ編の借金取りのヤクザとかどうだろうか?
でもケゴ編消えそうなのか…

あと群体型スタンドを雑魚として出すのも良いかもしれない。
ってかそれ位しか思い浮かばないorz

>>77
ニダーやモララーの能力をどうSRCに再現するのかというのは難しいなぁ。
ヒッキーとかならATフィールドを味方に対しても発動可能とか思い浮かぶんだけど。
ニダーはキャラを1ターン前の状態に戻すとか
モララーは敵の移動可能範囲を狭めるとかってのはどうでしょう?
ギコは広範囲マップ兵器みたいなノリで。

92新手のスタンド使い:2005/02/18(金) 23:15:55
モナつー入れるんだったら本編のモナーとモナつーのモナーの区別が大変になると思うんだが
まあ本編のモナーの能力をどう表現するかが問題だと思うよ

93新手のスタンド使い:2005/02/19(土) 00:23:15
>>88
吟味にして乗り切る覚悟と勇気があるなら問題はないが
全ての作り手がそうではないということだよ

まずは柔軟な発想で モノを作りきる ことが製作系のスレでは大切

煮詰まって逃亡じゃ困るし

94新手のスタンド使い:2005/02/19(土) 01:53:11
最初はどんなものでもいいから完成させて、
作業の流れと、それに費やす時間と労力を理解することが大事だとおもう。

95新手のスタンド使い:2005/02/19(土) 02:29:44
タカラギコっぽいのかいてきた
あれでいいなら使ってやってください

96731:2005/02/19(土) 09:25:53
言いにくいんですが言わせて貰います。

プロローグのデータが吹っ飛びました。

上書きが… 上書きがっ…
黒酢氏及び待っていた皆様すいませんでした。

この際プロローグ作成の話はなかったことにしてください。
SRCでどんなことができるかはわかったので
今後シナリオを提示されれば、それを作成したいと思いますので
よろしくお願いします。

97731:2005/02/19(土) 09:31:59
>>95

ありがたく使わせていただきます。

98黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/19(土) 09:40:40
>>96

(;;;黒д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;黒д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;黒Д゚) …?!


あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜…
それじゃあ近日中に台詞を出来る限り省いた、おおまかな展開のみを書いたシナリオを投下します。

99セル:2005/02/19(土) 10:31:59
>>黒酢氏
ケゴ編はシナリオに入れるに能力の再現がSRCでは困難かと。
個人的に言うなれば、
なぜのその作品(本編抜きに考えて)を選出したかを聞きたいのですが。
シナリオの投下は個人的に歓迎です。
流石にどういう物なのかといのを掴みたいですし。
>>91
群体型の意見は黒酢氏も出しましたが、
この『群体型スタンド』でレベル稼ぎってのがおかしいと思ってしまいます。
個人的になんですがレベル上げはあまり必要なく思えるんですが?
モララーは能力を使った相手を行動不能状態にするとか、
ギコはそのとおりマップ兵器がいいでしょうね(指定は全か?
他に何かないでしょうか?
>>92
イベントなどで暴走状態にしてプッツンモードを再現するなどで区別するなど?
>>93
つまり全ての作り手がやる気がある訳じゃ無いと言いたいのですか?
俺の中では縛られるという言葉は逃避になる。
面倒など放棄し楽に方に逃げるのは好かない、そうすると何処かで悪い物になるからだ。
堅苦しい考えだろうが、作ると言った以上やるのが責任だろう?
現在何を作るか明確にされたが、どの程度作るか今だ不明だという。
>>94
そのためにこうやって討論のような会話をしているのだろう?
731氏
吹っ飛んだことに関しては残念です。
とりあえず氏はどの程度まで作品を使わせてもらう予定かを聞きしたい。

100黒酢 </b><font color=#FF0000>(bHdJh8ds)</font><b>:2005/02/19(土) 11:40:25
>>99
あの5作品を選んだのは、それぞれのキャラをシナリオに絡ませやすいと思ったからです。
本編は言わずもがな、モナつーは主人公の二人が問題に首を突っ込みたがる性分である事。
丸耳達のビートはSPM財団の皆さんを出す予定ですから、あくまで「問題に首を突っ込むのが仕事」として出演させられる事。
救いなき世界では、SSSの人達を出す予定ですので上のSPM財団の人達の参戦理由と同じ理由で出せる事。

そうか! だからケゴ編が消えかけているんだ!

>群体型スタンドでレベル稼ぎ〜
それでは自ずと「やりこみ度」なる物が下がってしまうと思います。
つまり鍛えられる上限が下がってしまって、直ぐにキャラのパラメータが限界を向かえてしまうと思うのです。
まあ、それならオブジェなりなんなりを置きまくればいいのかもしれませんが
いくら経験値稼ぎ以外に存在意義がないような存在でも、やはり「反撃」ぐらいはしてもらわないと倒しがいがないと言うか
なんて言うか経験値稼ぎが完全に「作業化」してしまいますよね。(まあこれは仕方ないっちゃ仕方ないですが)
だから、所謂「経験値稼ぎ目的だけのユニット」みたいな存在も多少は脅威化した方が良いと思います。

ここで勘違いしてもらって困るのは
決して「群体型スタンドそのものを弱くする」と言う訳ではない事です。
群体型スタンドは一体一体は弱いが、集団になると凄まじい脅威になる。
この特性の両方を利用しましょう。
つまり群体型スタンドには、ジェットストリームアタックみたいな
同一特性の他ユニットとの連携技のような物を充実させるんです。
そうすれば「個での弱さ」と「集団での脅威」を表せると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板