したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バイク乗るぞ!

17:2019/03/15(金) 18:14:25
いよいよ明日中免とるぞ。

492てぃむぽ部隊7号:2022/02/04(金) 23:53:31
もし将来排気量125cc以下の単車に乗るしかなくなったら
これ一択と決めている

Svartpilen125
https://www.bikebros.co.jp/catalog/38/999_16/

493てぃむぽ部隊7号:2022/02/06(日) 13:08:21
レプソルカラーかっこいいなぁ…

CBR1000RR
https://downloadx.getuploader.com/g/teri/138/F85289C7-0E83-4D80-BB8E-55FB3E7AD535.jpeg

494k☆:2022/02/13(日) 17:17:46
>>492
125とは思えない重量感だね。

495てぃむぽ部隊7号:2022/02/15(火) 22:34:06
コーナリングABSって結局市販車に搭載されてるのかよくわからん
搭載されてるとしても大型車のみっぽくもある
そしておれは大型にほぼ興味がない

なので一度は辞めたCB400SFが乗り換え候補だが
これが今年の11月で生産終了が決まってて
今もう予約ほぼ不可っぽいという

今乗ってる単車にも不満があるわけじゃないし
CB400SFに乗る縁はなかったのかもしれん

何年か後に排ガス規制クリアした新型として復活するのを
待つしかないか…ううむ

496てぃむぽ部隊7号:2022/02/27(日) 17:52:30
久しぶりに暖かかったので走ってきた
1ヶ月ぶりだったけどバッテリー上がってなかった
2時間36分で67km
平均時速25km/h
日曜なのになぜか道路空いていた…謎だ

497てぃむぽ部隊7号:2022/03/12(土) 12:44:36
そういや最近気づいたけど、2〜3年前は死ぬほど見かけたminiが
ここ最近めっきり見かけなくなった
見かけないって言っても少し走れば何台かは見かけるけど
前はもっと5分に1回くらい見かけてた気がするんだが
気のせいかなぁ

498てぃむぽ部隊7号:2022/06/10(金) 22:06:54
KTMとかでよく見るトラスフレームって見た目好きじゃなかったんだけど
なんか最近よく思えてきた
でも外車はちょっとと思ってたら
なんと国産車でトラスフレーム+セパハン+ビキニカウルって単車があった

SV650X
https://i.imgur.com/BwA80JI.jpg

結構ええやん…

499てぃむぽ部隊7号:2022/06/11(土) 16:34:43
あれ、もしかして自動車税って5月末とかだっけ?
たぶん23ヶ月ポスト見てないから滞納してるかもしれん…

民間機関からの連絡はほぼ100%メールで連絡くるから
郵便で来る公的機関のお知らせは忘れてしまう

後でポスト見てこよ…

500てぃむぽ部隊7号:2022/08/07(日) 12:44:48
滞納したけど延滞料は取られなかった
どう言う仕組みかはよくわからない

とあるラーメン屋行きたい気持ちと
面倒臭い気持ちが戦ってる

どうしよう

501てぃむぽ部隊7号:2022/08/07(日) 12:45:35
今でたら到着は14時頃か
空いてそうだし行くか

502てぃむぽ部隊7号:2022/08/07(日) 13:28:35
ついダラダラしちゃった
さて行くか

503てぃむぽ部隊7号:2022/08/07(日) 14:24:51
うとうとしてしまった…
今度こそ出発する

504てぃむぽ部隊7号:2022/08/07(日) 14:46:21
ガチで行く

505てぃむぽ部隊7号:2022/08/07(日) 18:27:53
カメラ持ってったのに写真撮るの忘れてしまった
なので拾った画像

今日食べたチャーシュー麺
https://downloadx.getuploader.com/g/teri/150/7EA678F1-32D0-486A-BCC7-82F575CF8C46.jpeg

506てぃむぽ部隊7号:2022/10/14(金) 21:56:58
単車が楽しい理由の大きな一つが、前にも書いたけどスリルなんだけど
しょっぱいものと甘いものを交互に食べると無限に食えるのと同じで
家の安心感と単車のスリルが交互に影響を及ぼして
それでハマっていたというのがある

だけどテオもナナもいない今、スリルを感じて帰ってきた家で
いまいちホッと出来ないので、しょっぱいものだけ食べてる状態になってる
だからイマイチ乗る気が前ほど湧かない

今日も愛しいテオとナナの元に無事に戻ってこれた、っていう感覚が
俺を単車に乗せていた

507てぃむぽ部隊7号:2023/07/27(木) 01:20:34
37度もあったらバイクあかんな
この前ラーメン食べに行った時もそうだったけど
フラッフラになって途中で全て投げ出したくなるわ

33度くらいなら割と平気だったが
それは37度を体感した後だからそう思えただけかもしれない

508てぃむぽ部隊7号:2023/08/05(土) 23:34:50
ここ一年位、月に1、2回しか単車乗らんくなってしもたわ
保険の更新があったけど今回は年間走行3,000km以下で契約したわ

代わりというわけじゃないけど最近自転車に興味が再燃してきた
と言っても乗りたいわけじゃなく、ただ単に欲しいというだけなんだけど
10年くらい前にかっこいいと思っていたピストバイク
今はもう下火も下火だけど、一度は固定ギアを所有してみたい
下火すぎてネットで探してもなかなか完成車ヒットしないが
今んとこ一番良さそうなのがこれ
ttps://howiroll.jp/champ/
カラーでシルバーがあれば完璧なんだが…

前に乗ってたシクロクロスは外の倉庫に入れっぱなしで
おそらく蜘蛛の巣とかでとんでもないことになってる気がして
倉庫を開ける気すら湧かないのにまた買うのもなぁと躊躇中

509てぃむぽ部隊7号:2023/08/22(火) 12:13:07
狙ってる色・サイズの自転車が残り在庫一台になってしもうた
どうすっかなー

510てぃむぽ部隊7号:2023/08/22(火) 12:51:24
一から組み立てるバラ完にチャレンジするのもいいな
ただ不思議なことに完成車買うより高くつくこと多そうなんだよな
組み立て工賃よりパーツのボリュームディスカウント額の方がでかいのか知らんが

511てぃむぽ部隊7号:2023/08/26(土) 20:44:39
よし決めた!
最後の一台は買わない!
他の色よりマシと言うだけで、本当に欲しい色ではないし
こんだけ迷うくらいなら買っても絶対乗らない!

なのでパーツ単位で選定するのを楽しむことにする
無事一通りの選定が完成したら、実際に買うかどうかはその時考える

512てぃむぽ部隊7号:2023/09/10(日) 21:39:06
ここんとこずっとゲームもやらずに自転車のこと調べてるんだけど
もともとある程度の基礎知識はあったものの、今回パーツから集めて
一から組み上げることを前提に必要な知識をぐんぐん吸収中

クランクとBB周りがややこしくて、規格がいくつもあることや
同じ規格を謳ってても
「微妙に幅が違う場合があるため現物合わせでやるしかない」
とか書かれてる記事があったりして結構ハードル高そう
そんでホイールについて調べ始めたら手組みの方法を見ることになり
そしたらブレとるための道具とか今回一回こっきりしか使わないであろう道具が
何万円もするとかわかって、少し心折れて完成車でいいかって気持ちが
少しずつ膨らんできた…

どーしよ

513てぃむぽ部隊7号:2023/09/10(日) 21:42:22
ちな完成車買うとしたら今んとこ目についてるのはこのどっちか

ttps://howiroll.jp/wp-content/uploads/2023/07/champ_silver_blue.jpg
ttps://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/ca01ecc6636bb15d76b8c5f86aebc17c.jpg

514てぃむぽ部隊7号:2023/09/16(土) 13:39:46
と、友達がロードバイクバラ完してた…
これは刺激受けるわ…

515てぃむぽ部隊7号:2023/11/01(水) 21:55:57
単車はすっかり乗らなくなってきており
その原因は色々あるのだが、とにかく結果的には
一月に一度、離れた病院に通院するときだけ乗っている状態

で今日も一ヶ月ぶりに走らせてきたわけだが
車が少なかったこともあり、あらためて単車っていいなって

やっぱり走ってる時は爽快で、嫌なこと忘れるし
このままずーっと走ってたいって思うんだよな
一時間くらいで疲れてきて首痛くなったりもするけど
他では得られない楽しさはあるなやっぱり

突然話が飛ぶように聞こえるかもだけど
うちに猫がいないせいで色々歯車がうまく回っていない
猫がいれば単車に乗ることも含めて色々なことがもっとうまくいく

この状況をどうにかしようと思ってる

516てぃむぽ部隊7号:2024/01/09(火) 18:32:49
激痛の時期は過ぎたがまだギックリ腰痛いので
単車のバッテリー外してきた
俺は気温10℃あれば快適に乗れるタイプではあるんだが
このまま春まで冬眠させてしまうかもしれない…

517れもん:2024/01/16(火) 20:14:09
半年ぶりに2台ともエンジンかけたらバッテリー上がってて
チャージャーで充電したらうっかりプラスマイナス逆にしちゃって爆発して2個とも死んだ
買ったら2つで3万した…

518てぃむぽ部隊7号:2024/01/16(火) 23:40:14
おっちょこちょいが過ぎるだろ…

519てぃむぽ部隊7号:2024/02/16(金) 22:27:12
今年秋スーフォア復活の噂

520てぃむぽ部隊7号:2024/04/11(木) 10:26:58
結局春まで冬眠した
昨日四ヶ月ぶりに乗ったが、発信前、跨るところでコケた…
跨った瞬間ほんの少しだけ重心が右側によって、
当然右足で支えればいいだけなんだが
ぎっくり腰やったのも右側で、全く力入らなくてそのまま倒れてしまった
しかも公道上なのに、腰に力入らず単車を起こすことができず…

10代女性「大丈夫ですか…?」
俺「あ、あ、ちょっと転んじゃって、大丈夫です!」

俺(とは言ったもののどうやって起こそうかなコレ…)

50代男性「起こせないの?」
俺「あ、あ、腰に力入らなくて起こせなくて…」
50代男性「どれ(ヒョイッ)」
俺「あ、あ、ありがとうございます!!助かりました!!」

俺(ふー、マジで助かった。ランプとかちゃんと付くかチェックしてから帰ろ)

40代女性「あの…さっきは大丈夫でしたか…?」
俺「!?」
40代女性「さっきここを車で通った時バイク倒れてたのが気になって」
40代女性「当て逃げされたのかもしれないし、だったらドラレコの映像提供しようと思って」
40代女性「これGSXですよね、私も乗ってるんです、それで余計気になって」
俺「え、もしかして車止めてわざわざ戻って様子見に来てくれたんですか!?」

通りがかりの人みんな優しすぎて感激した
最後の人、もしかして駐車場代とか発生してないかなと後になって気になった
仮にその場で気づいていたとしても、あの状況でそのことについて
どう切り出せばいいのかもよくわからんが…
わざわざ戻ってきて、起こすのまで手伝ってもらって、とかなら流石に
名前聞いてお礼してその時に駐車場代のことも聞けば自然だと思うけど
「大丈夫そうですね、よかったです」と言って去っていく人を捕まえて
駐車場発生してませんか!?とはなんか聞きにくいぞ…

とにかく皆さんに感謝しかねぇ

521てぃむぽ部隊7号:2024/04/11(木) 10:41:52
ジャイロキャノピーに乗り換えか…?

522れもん:2024/04/11(木) 22:33:19
俺も何度か倒れたバイク助けた事あるよ
お礼に屋敷もらった

523てぃむぽ部隊7号:2024/04/11(木) 23:36:13
それはわらしべ長者が過ぎるだろ…

524てぃむぽ部隊7号:2024/05/05(日) 19:27:28
発売時期に関係なく今なんでも好きな単車を新車で購入できるとしたら
ホーネット250は結構上位に来るんだよなぁ

この動画全部通しで見ちまった
https://youtu.be/nBRzoO-XlP8

525てぃむぽ部隊7号:2024/05/11(土) 22:18:15
前に乗ってた自転車はシクロクロスっていうやつで
ロードバイクにオフロードタイヤを履かせたやつだったんだけど
オートバイでも似たようなコンセプトのオートバイがあって
スクランブラーって言うんですけど

去年の末くらいにトライアンフって老舗メーカーから出た
スクランブラー400Xって単車がすげえ気になり始めた
(奇しくもれもんの乗ってるホンダ400Xと名前が同じ)

ttps://www.virgintriumph.com/impre/impre-scrambler400x-2024/

実際にダート走ることなんてほぼないのはわかってるんだけど
走ることが可能って言うところにロマンを感じるんだよなぁ

逆に、オフロードバイクにオンロードタイヤを履かせた
モタードっていうジャンルもあるんですけど、そっちも気にはなる

526れもん:2024/05/13(月) 14:47:10
バイクもう乗らないと思うから全部売る。
かわりに竹馬の免許取りに行く

527てぃむぽ部隊7号:2024/05/13(月) 22:26:40
なんでもう乗らないの
まさか…『降りる刻』が来たんか…???

528れもん:2024/05/14(火) 00:21:28
時代は竹馬
それだけだ

5297号:2024/05/14(火) 14:16:04
税金ないしな竹馬…

530てぃむぽ部隊7号:2024/05/22(水) 03:24:29
ええなぁ
ttps://www.virgintriumph.com/models/scrambler400x-2024/

531てぃむぽ部隊7号:2024/05/24(金) 12:59:20
あかん、我慢できそうにない
どうしよう

532てぃむぽ部隊7号:2024/05/24(金) 13:07:14
まずは試乗予約か…?

5337号:2024/05/25(土) 16:06:25
1. GSXの自動車税を月末までに払う
2. 六月頭までにGSXの盗難保険を解約する
3. 400Xの試乗を予約する
4. 乗り換えを決心する
5. 七月頭までに任意保険の内容変更する?

任意保険がどうしたらいいかいまいちわからん
今の保険会社から変更しなくていいんだが、車種変わる時どうしたらええのか
一回解約してから再契約なのか、そのまま継続でいいのか
満期が今年の七月なんだが、別にそこに合わせて乗り換える必要ないんかな
(タイミング合わせるなんて普通は困難だよなぁ)

あとマフラーとか純正に戻した方がええんかな
中古で最初から社外品付いてた方がいいと思うのは浅はかで、
みんなは純正マフラー希望なのかなという気もする



買う前がいっちゃん楽しいな

534れもん:2024/05/26(日) 13:56:19
400xはとても良かった
遅いけど積載量が凄かった

535れもん:2024/05/26(日) 23:20:00
もし400x買うなら俺が作ったキャリヤーあげるよ
ただ使わないより誰かに使ってほしい

536れもん:2024/05/26(日) 23:22:40
サイドバッグも装着できるから
売っても二束三文なんだよね
売れるか分かんないけど
7号が使ってくれるなら400xファンとして助かる

537れもん:2024/05/26(日) 23:27:25
このカラーリング手間かかりすぎたけど
全然乗ってないから来月売る事にしたんだよ
19年式で1万キロ走ってないけど楽しかった
安くするから受け取りに来て

538てぃむぽ部隊7号:2024/05/26(日) 23:59:13
残念やが、俺が購入を検討してる400Xはホンダのじゃないねん…
ttps://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/16473/1_l.jpg

539てぃむぽ部隊7号:2024/05/29(水) 23:12:13
立ちゴケ以来七週間ぶりに乗った
バッテリー死んでるかと思ったけど生きてた

5年間で11,600kmくらい走った
実際は最初の3年で10,000km以上走ったと思う
こうしてみると全く乗ってないな…

結局、テオがいなくなって以来無気力なんや
やったことと言えばマイクラで整地してるくらいだ
ほぼ死人だわ

540てぃむぽ部隊7号:2024/05/30(木) 09:58:37
というかもう乗らないほうがいいのかと思ったけど
年齢だけで言ったら、単車乗りの平均年齢が53歳らしい

まだまだいけるやん

541てぃむぽ部隊7号:2024/06/09(日) 22:54:59
ほんまかっこいい
https://youtu.be/VpRIXkCG0nc

そもそも立ちゴケからの引き起こし無理ってなったことから
もっと軽いバイクに乗り換えよと思って色々見てたらこのバイクを見つけて
なので終のバイクになるだろう、たぶん

結局大型には縁がなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板