したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

気休めにプレゼントします

1キエ:2002/10/15(火) 20:13
こんにちは。キエと言います。
掲示板に疲れた方はここで楽しんで下さい。たくさんのお笑いネタや数多くのネタでホームページを作ってみました。パソコンと携帯から楽しめますので、気休めに見ていただければうれしいです。楽しくなかったらごめんなさい。
http://www.gyahaha.com/index3.html

169てぃむぽ部隊7号:2022/12/25(日) 08:17:00
今朝見た夢

先輩(千原ジュニア)に気に入られようと、飲みの席で
「面白いボードゲームあるんすよ」と提案する俺

ゲーム名:アンダーカバー
ルール:
煩雑に物が散らばっているとある部屋のイラストがあり
それを見ながら各自で物の名前をメモする
5分のメモ時間が終わったらしりとり開始
メモしておいた名前でもいいし、メモにはなくても
その場でイラストを見て気付いた物の名前でもいい
最終的に誰もしりとりを続けられなくなった時に
しりとりで使用した単語の文字数が…

あれ?長い方が勝ちだっけ?短い方が勝ちだっけ?
そこでネットで調べるも、検索が下手な俺はルールを見つけられない
(目が覚めたら今考えると、どう考えても長い方が勝ちじゃないと
 先にしりとりできなくなったやつが勝ちになるのでおかしいのだが)

いくら調べてもルールが判明しないので焦っているところで目が覚めた

ゲーム名もあるしルールもあるし、夢の中で考えたゲームな気がしない
実在してそうだが、軽く検索しても出てこなかった
ガチで検索し始めると夢の中の状況と同じになって気がおかしくなるかもなので
深追いせずこのままにしておく

170てぃむぽ部隊7号:2023/02/19(日) 11:56:44
久しぶりに夢見た(今年初?)

舞台は北海道の生まれた町
実家の最寄駅である無人駅で電車を降りると、
線路の反対側に抜けるための小さいトンネルが作られており
そこは不審者対策として一人トンネルに入るとその人が出るまでは
入口がロックされて誰も入れない仕組みになっていた
駅を降りた俺が歩いて追い越した人の中に子供連れのシングルマザー
(なぜシングルマザーとわかっているのかは不明)がいたので
多分そのトンネルを使いたいだろうと思い
自分はトンネルの向こうにある踏切を使って線路を渡った

その後、30年以上ぶりに訪れる駅前の商店に立ち寄り
いくつかお菓子をカゴに入れていると、
店の人がどうぞと言って梅干しを爪楊枝に刺したものを出してきた
俺は受け取って食べるとなぜかとても大袈裟に「すっぺええええええ」と
リアクションした(そう求められている気がした)
すると突如山田邦子が物陰から出てきて「それはダメだよ!」と叫んだ
商店の中に、山田邦子が経営する別のミニ商店があって
そのミニ商店の商品をカゴに入れたのがまずかったらしい
すぐに返したものの、ミニ商店の商品ではない商品の品揃えが悪すぎて
何も買いたいものがなくなってしまいしょうがなく目の前にあった
ポッキーの巨大セットを買うことにした
レジでは「さっきの梅干しは清人くんが作ったんだよ」と言われた
清人くんって誰なのか聞くと、あなたとたまに遊んでた清人くんだよと言う
俺が30年以上前にここに住んでたと知っていることにも驚いたし、
言われてみればこの店に清人と言う年上の子がいたような気もした

店を出て家に向かうと、雪の積もった公園で犬が2匹遊んでいた
そばに飼い主はいなさそうで、めちゃくちゃ汚い感じだったので多分野良だった
1匹が付いてきて、家の中にまで入ってきそうになったので
ダメダメと言って追い出した

家に入り、濡れたスーツをハンガーにかけた時に弟が帰宅し
「兄貴ー!兄貴ー?」とすぐに俺を呼び始めた
「おうー」と大声で返事したところで目が覚めた

おしまい

しかし実家がよく舞台として出てくるわ

171てぃむぽ部隊7号:2023/02/23(木) 08:41:29
今朝見た夢

親父が家出少女とかを保護するおじさんになっている
それを仕事としているようだが、なぜ少年は保護しないのか意味不明
もしかしたら保護とか言いながら単なるロリコンなのでは…と思っていたが
なぜか自分もその仕事を継ぐことに

二人で繁華街のパトロールに出たところで目が覚めたら

おしまい

たぶん昨日パパ活について調べたことが影響してる

172てぃむぽ部隊7号:2023/03/01(水) 20:07:39
昨日の朝見た夢

舞台は以前住んでた池袋のマンション
そこの802号室に引っ越してきた初日、間違って801号室のドアに
鍵を差し込んでしまい、しかも開いてしまった
ドアを開けると生活感があったので自分の部屋じゃないと気づき
慌ててドアを閉めて自分の部屋に逃げた

…が、なぜ俺の鍵で801号室のドアが開いたのか不思議になり
あらためて801号室を訪ね、まずは先ほどのことをお詫びした上で
なぜか自分の鍵で開いてしまったことを説明した
二人で首を捻り、もしかして同じ鍵なのか?となり
お互いの持っている鍵を比較してみたところ、ちゃんと違う鍵だった
また、801号室の人の鍵で802号室が開くか試してもらったところ
これも開くことがわかった

違う鍵なのにお互いのドアを開けられる理由がわからず悩んだが
ふと、エントランスのオートロックは暗証番号でも開くけど
自分の部屋の鍵でも開けることができることを思い出した

全住民が自分の部屋の鍵で開けられるオートロックなので、
つまり、鍵ではなく錠側が、マスターキーならぬマスター錠のようなものに
なっていると思われ、それと同じマスター錠が各部屋にも
間違ってつけられてしまったのではないかと仮説を立てた

すると801号室の人が、エントランスのあれは単純な形状での
マスター錠なんかではなく、電気を使った複雑な仕組みで
各部屋の鍵を登録しておくことで対応できるようになるのではないか
各部屋のドアは電気も通っておらず全部屋の鍵を登録するわけもないので
あり得ないと言う

そこでふと思い出したのが(これは夢だけでなくガチで疑問なんだが)
裏口の非常階段の入り口に鍵がかかっていて、そこは電子的な仕組みなんて
ない単純な柵なのに、自分の部屋の鍵で開けれたという記憶で、
やっぱり単純なマスター錠ってあるんじゃないかと思った

記憶違いなのかなんなのかと悩んでいるところで目が覚めた

夢っていうか、リアルな疑問を久々に思い出したっていう感じやね

173てぃむぽ部隊7号:2023/03/01(水) 20:19:02
せっかくなので調べてみた
俺の言うところのマスター錠とは、一般に逆マスターキーシステムというらしい

詳しく書いてあるサイトを見つけられなかったが、
メーカーが必要な数のシリンダーを用意すると書かれているので、
電子的な仕組みではなくシリンダー内部の形状だけで
逆マスターキーシステムを実現している気配ある

ttps://www.key-110.com/service/exchange/mechanism-of-reverse-master-key-system/

なので裏口の柵を自分の部屋の鍵で開けれて記憶は
記憶違いではなく正しい記憶だったのかもしれない

そしてあの頃、8階にまで歩いて登れたと言うことを思い出し
愕然とするのであった

174てぃむぽ部隊7号:2023/04/13(木) 23:00:30
今見た夢

由緒正しい高貴な家の友達(男)がいた
その友達は好きでもない相手との結婚をしなくちゃいけない状況にあり
最初は嫌そうにしていたが、最終的には受け入れたのであった

今日がその結婚式で、友達は、結婚式の最後に両親と参列者に向けた
感謝の寸劇をやることを計画していた
その寸劇の内容を知っているのは唯一人自分だけだった

結婚式は滞りなく進み、いよいよ寸劇の時間になった
ざっくり内容を言うと、友達が嫁をさらった鬼の元に鬼退治に出かけて
嫁を救い出してくると言う劇だった
嫁は寸劇の内容なんて事前に聞いていないのでただ座ってただけだし、
さっきも書いたように友達は俺にしか内容を言っていなかったので
その劇に鬼役なんてものもなく、友達が一人劇をしている状態だった

5分程度の短い劇で、話がクライマックスに差し掛かったとき
友達が「鬼めー!懲らしめてやるー!」と言って裏の方へはけた
一同劇を見守っている
間も無くして裏から飛び出してきた友達は奇妙な姿をしていた
パッと見た感じなんだかよくわからないが、全裸にふんどしで
巨大で大量のイカの塩辛を全身に塗りたくったみたいな格好だった
皆きょとんとしている中、友達は出てきて数秒ほどでバッターンとぶっ倒れた
よく見ると、塩辛に見えていたのは友達自身のはらわたで、
腹から飛び出したはらわたを一部肩に担いで、一部引きずって
裏から元気よく(?)飛び出してきたのであった
これは公開自殺だった

こうなることを一部始終知っていた俺は無力さに打ちのめされていた
覚悟を決めた友達の目を見て、やめろと言えなかった

嫁になるはずだった相手は失神している
友達の父親は漫画みたいな泡を大量に拭いて白目を剥いていた
友達の母親はそれら二人よりはまだ現実を見れていて、半狂乱で叫んでいた

おしまい

なんちゅー夢やねん…

175てぃむぽ部隊7号:2023/06/10(土) 14:39:29
なんか今日12時間くらい寝てしまった
そんで夢を3つか4つ見た

今覚えてるのは2つ

20代の女を、30代の男、40代の男(俺)、50代の男の3人が奪い合っている
決着をつけようということになり、飛行機の清掃を誰が一番うまく早く
行えるかで勝負することになった

ちなみに女は50代の男を応援している
(なのになんで30代の男と40代の男(俺)が張り切っているのかよくわからん)

まずは30代の男があっさり勝負に敗れる
俺と50代の男の一騎打ちとなるが、赤ん坊を背負った50代の男の
飛行機清掃能力は凄まじく、ついに俺も負けてしまう

なんでこんなジジイに負けるんだ…と悔しがっているところで終わり

176てぃむぽ部隊7号:2023/06/10(土) 15:02:35
もうひとつ

首だけ水槽に浸かった友達がいて、それを助けるにはそこにいるみんなで
急いで水を飲んで水槽を空にしないといけない
ただ実は水は水じゃなく酒で、簡単に飲めるものではなかった
口で吸い出してそこらへんに吐き出すとかいうアイデアは何故か浮かばず、
とにかく酒を飲むしかないとなり、俺は次の日の仕事大丈夫かなとか思いつつ
友達が死ぬかもしれないんだから仕事なんてどーなってもいい!と
ガブガブ酒を飲むのであった

結局友達を助けることができ、俺含むその場のみんなは酔っ払ってしまい
その場に雑魚寝(というかもうほぼ急性アルコール中毒で意識朦朧)した

翌朝、昼過ぎに目を覚ました俺は電話の着信がすごいことになっていた
出社していないので各所(現場、本社、実家)からの着信だった
こういう時どの順番で掛け直せばいいんだろうかと思いつつ
まずは実家に電話した(現実なら…本社かな)
会社の人から鬼電あったと詰られ、もう電話出ないでいいと言って切る
次に本社に電話したら、現場とは調整したから今日はもう現場行かず
図書館でも行ってなんか勉強でもしてろと言われた

どうせ図書館行くならでかいとこ行ってみようと思い
皇居近くにある巨大図書館(夢の中の施設)に行くことにした
最寄駅で地下鉄を降りて交差点で信号待ちしてたところ、
誰かがこっち見て俺を指さしながら変顔していた
ん?と思ったが、よく見るとなんか知っている顔だった
どちら様でしたっけ…?と尋ねるとそいつの周りの複数人が一斉に
「あー!久しぶり!」と声をかけてきた
どいつもこいつも見覚えがあるが、名前は一つも出てこなかった
同じ顔をした背の低い男(1メートルくらい)二人が俺を見上げながら
「ザ・タッチにそっくりなオイラたちのこと覚えてないのかい?」と言う
俺は「ザ・タッチは知り合いなので、似てる人のことまでは覚えてない」と言う

結局彼らが誰だかわからなかったので種明かしされた
昔飛行機の清掃のバイトしてた時のバイト仲間たちだった
急に記憶が戻ってきて、君は何君、あなたは何さんと思い出してきた
そこに痩せ細ったロッキーみたいな人が現れて、その人が当時の社員なのも
すぐに思い出せた
ただ俺は仕事を無断欠勤した罰で図書館に行かないといけないので
手を大きく振ってその場から立ち去った

地下道へ降りる階段を6段飛ばしくらいで駆け降りると
その向こうに幼稚園児が俺とは直角の向きに列を作って歩いているところだった
勢いが止まらなかった俺は幼稚園児をジャンプで飛び越した
そのまま走り続けた先に人でいっぱいの公園があり、公園の向こう側に
図書館の入り口が見えたところで目が覚めた

おしまい

177てぃむぽ部隊7号:2023/06/10(土) 15:03:26
昔1レス三十二行制限があった気がしたが、いつの間にか無くなってるな

178てぃむぽ部隊7号:2023/08/06(日) 07:34:59
さっき見た夢

勤務先の先輩(既婚者・女性)と車に乗っている
ヴェルファイアという俺が勝手にマイルドヤンキーぽいと思ってる車で
運転しているのはその女性で、自分は助手席

ベッドタウンにある、すでに営業停止した何かの施設があって
そこには表からは封鎖されてて入れないんだけど、
地下で繋がってる別の施設からあまり人に知られていない
接続トンネルを使って行くと、地下駐車場に辿り着けるらしい

という噂が本当なのか確かめるために車に乗っているらしかった

実際トンネルの先は電灯等もなく真っ暗で、そこを進んで行くと
大きな扉に辿り着き、そこを開けると確かにもう使われていない
巨大な地下駐車場が現れた

ただ、何台かのハイエース、何台かの暴走族っぽい単車が確認でき、
反社の取引とかに使われてる気配があった

さてどうしようと考えたところで目が覚めた



ちょっと夢の話じゃなくなっちゃうんだが
不倫って、良い悪い以前に面倒だなと思うから興味ないんよね
ただそんな俺もたまに「この人に誘われたら断れないだろうな」って人がいて
それは美人だとか色気があるとかで理性が効かないとかじゃなくて
なんか断れない、理性がそもそも仕事しない、なぜか流されそうみたいな感じ
無理やり芸能人で例えるとオセロの松嶋尚美とかがそういう感じ
今回の登場人物の女性はそういうタイプの人だったので
どうなるのかずっと不安な気持ちの夢だった

179てぃむぽ部隊7号:2023/08/16(水) 08:46:53
さっき見た夢

俺は女子校の教師らしく、30人くらいの生徒を引率して千歳空港にいる
どうやら修学旅行か何かの最終日らしく、最後に千歳空港の見学をしている

旅行中なのに千歳の図書館で本を借りていた生徒がいて、
それをまだ返却せずに手に持っていることが判明
飛行機出発の時間まで少し時間に余裕があったので
生徒全員を連れて千歳図書館に移動することに

本来千歳市は海に隣り合っていないんだが、夢の中の千歳図書館は
海の孤島みたいな風に建っていた(モンサンミッシェルみたいな感じ)
生徒達は図書館に入ることなく、入り口前の海岸でビーチバレーで遊び始めた
俺は一人で図書館に入り、窓口に生徒が借りてた本を返した

まだ時間がありそうだったので、俺はそのまま図書館の散策を始めた
子供の頃通った図書館だったので懐かしかった
(この辺で突然、一人称視点から三人称視点に切り替わった)

1階から5階まで順番に見て行って、最後屋上に上がった
そこは図書館とは違う施設(老人ホーム?ホテル?)になっていて
ぐるっとその周りを迂回すると5階だったはずなのに急に海岸が見えたので
海に入りたくなりそのままの格好で飛び込んでしまった

海岸の海底部分は、陸から50cmくらいの場所では深さ1.5mくらいだったが
そこから先は急に足が届かない地形になっていた
なので海岸から50cm以内の場所を半泳ぎ半歩きでぐるっと歩き続けた

そうして結局生徒達が遊んでいる場所に戻ってきた
いもと(生徒の中の一人)が駆け寄ってきて「先生、ここシャワーないですよ」
と言うので、トイレでタオルを使って全身の海水を拭く羽目になったなぁと
後悔したところで目が覚めた

180てぃむぽ部隊7号:2023/10/01(日) 13:18:00
今見た夢

千葉の北の方の見たことない地名(罪を縦に2個重ねたような漢字一文字)
の土地にプチ旅行に行った帰り

駅で東京方面行きの一両編成の全面ガラス張りのモノレールに乗ると
想像している3倍くらいのとんでもないスピードで発車した
こんなん絶対脱線するだろと思っていたら案の定脱線
そのまま高所から飛び出し、民家の上や道路をガリガリ削りながら
どうにか止まらずに走り続け、途中でまた運良くレールに戻ったり
民家の縁側から突っ込んで向こう側に抜けたりしながら走り続けた

最初は「これは死んだー!」と思った俺や他の乗客も
途中からそんなわけないってなって
「ああこれ、ガラス張りになってると思ってた車両は実は全面モニターで
 とんでもないところ走ってるように見せてるだけで実際はずっと
 レールの上走ってるんだろうな」と思い始めたというか思うことにした

そんでちょっと落ち着いたところで、ついにモノレールが崩壊して
乗客がバラバラに飛び出して行った
俺も落っこちて、一人でよくわからない草むらに放り出された
どういう仕組みなんだろうと思いながら周りを見ると、小さいダルマみたいな
フィギュアが落ちている
鍵穴が付いていたりして、明らかに何かギミックが隠されているように見えた
鍵を見つけたり、出てきた蝋に火を灯したり、パッと見では見つからない
小さい穴に針を刺したり、中から出てきた1mmくらいの蛍を追いかけたり
色々なギミックを解いていたらなんかのフルーツゼリーが出てきて
これがとんでもなく美味しかった

しかしそこで解けるギミックがなくなってしまい、あれ?次は何を解けば
いいんだ?ってなった
しかしよくよく考えて「あ、今のゼリーがゴールか!」となった
あんなに美味しいゼリーだったのにそれをゴールのお宝だと思えなかったことに
贅沢な考え方だと自己嫌悪に陥った
結局そのゼリーはモノレール会社から旅の最後にプレゼントされたデザートで
そこで旅が終わったのであった

おしまい

久々の夢だったが、昨日見た何かの映像の影響を受けてるとも思えない内容で
非常に独創的な夢だったと思う
謎解きのくだりなんかも非常に具体的で、俺の脳のどこで思いついた
内容だったのかとても不思議

181てぃむぽ部隊7号:2023/11/11(土) 11:27:59
今朝見た夢

ふと、単車を家から10分くらいのところに停めっぱなしだったのを思い出した
歩いて行くのが面倒だったので、帰りどうするか深く考えず自転車で
単車の場所まで向かった

着いたら、単車には駐車禁止か何かの張り紙がしてあって、さらに
すぐ近くに万引きか何かの捜査をしているお巡りさん(婦警)がいた

お巡りの目の前でこの張り紙剥がして単車乗るのなんか嫌だなーと思ってたら
ちょうどそこへ万引き犯が現れてお巡りさんがそっちを注視したので
その隙にささっと単車に乗っておさらばしようとした
が、万引き犯が包丁持って暴れ始めたのが見えて
婦警一人では対応がしんどそうに思えたため
結局単車降りてなんか万引き犯押し倒すのを手伝ってしまった

感謝されたものの、内心ではあーさっさとこの場所を離れておけばよかったなー
この後面倒なことになりそうだなーと思っていたら案の定応援のお巡りが
たくさん駆けつけてきてその場から帰りづらくなってしまった

もう咎められてもなんでもいいやと思い単車に跨ってその場所を
離れようとしたところ、リーダー的なお巡りから
それ駐車違反の車両だよね?と声をかけられてしまった
そしたらさっきの婦警が何やらゴニョゴニョとリーダーと話をし始めた
どうやら俺に恩を感じて駐車違反を無かったことにできないか
掛け合ってくれているようだった
リーダーは全く首を縦に振るそぶりを見せなかったが
突然俺に「これから現場検証するから周りを見張っていてくれ」と声をかけてきた
流されるまま手伝って、数分ですぐに現場検証とやらが終わったので
今度こそ帰ろうとしたところ、白バイ隊員が俺単車に跨っていた
リーダーが白バイ隊員に「そこの男性が現場検証を手伝ってくれるために
降りて駐車していた車両だから家まで運んであげてくれ」と言った
俺に対しては「自転車も持って帰る必要があるだろうし君は自転車で帰るといい」と言った

どうやら駐車違反を見逃すための方便として必要でもない現場検証を
手伝わせたらしいと悟った俺は元気よく「はい!」と言って自転車に乗って
家に帰ったのであった

おしまい

182てぃむぽ部隊7号:2023/12/20(水) 15:44:34
これ自体は夢の話ではなく現実の話なんだが
夢現で昼寝してたときに急に思い出した話なのでここに書く

小学校5年か6年の時、特になんの意味もなく
持っていたビニール袋を風船のように膨らませて遊んでいたら、
担任教師に「そんなこと真似するな!」と突然怒鳴られた
ほぼ恫喝だった

怒鳴られた意味もわからず、子供だった俺はビビりながら
とにかく自分が悪かったのだろうと思った

数年後、あれはシンナー吸ってるやつの真似をしていると思われたのだろうと
気付いたものの、いまさら言い返すことができるでもなく
大人への不信感を抱く材料の一つになったと思う

今になって思い出すくらいなので、当時の俺は相当びっくりしたんだと思う
あの教師、今何やってんのかな
無理やりシンナー吸わせてやりたい

183てぃむぽ部隊7号:2023/12/22(金) 11:29:28
これは今日見た夢ではなく、長年に渡り見続けてる夢を思い出したので書く

ストーリー的なことじゃないんだが、夢の中で急いで走りたい時
俺はなぜか四本足で走る
なんか、走り始めは二本足なんだが加速していくとともに
上半身が前に倒れていき、程なくして両手で地面を掻き始める
二本足で走るより速いのかどうかは謎だが、自分ではそれが最高に速いと
思い込んで走っている
曲がり角などでは、両手で方向を変えて(左に曲がりたい時は右側の地面を押す)
両足は前に進む力を維持してる感じでガッと一瞬で曲がっていく

先祖が四本足で走り回ってた時の記憶だったりするのか?
でもネズミって感じの走り方じゃなくて犬とか狼みたいなイメージなんだよな
四本足で走ってたわけじゃないけど、前に倒れながら走る感じは
獣の槍を持って走る時のうしおのイメージが近いかもしれない

ttps://img-illust.daysneo.com/work/pthumb_i_2106c1229e6bf8c2019025587aceb057f4fb.jpeg

184てぃむぽ部隊7号:2024/01/06(土) 14:40:04
今朝見た夢

なんか、明らかにババアなんだけど若い頃は綺麗だったのかなーみたいな
女と一緒に歩いている
どういう経緯でかはわからないがついさっき知り合いになったらしい

歩いていると、高校の頃の友達数人と出会い、一緒に歩き始める

小一時間歩いていると、女が急に早く職場に戻らないとまずいと言い出す
何か仕事の予定があるらしい
職場の方向は「北の方」とのことだが、今歩いてる方向が南向きだったので
友達たちとは別れ、また女と2人きりで逆方向へ歩き始めた

すると女が、家の近所にある前から気になってた看板
芸能事務所あばずれさゆり
を指差し、あそこが私の職場だと言った

そのまま一緒に事務所まで行き、中に入ったところ、
タバコを咥えたやり手ババア社長とババア事務員と強面ジジイ運転手がいた

3人に初めましてと挨拶し、じゃあ自分はこれでと言ってひとりで事務所を出た

ここで目が覚めた

185てぃむぽ部隊7号:2024/01/07(日) 11:15:09
今見た夢

格ゲーマー梅原大吾と友達の世界線

5,6人でウメ家に集合してゲームする予定だったが
ウメちゃんと俺以外は全員都合が悪くなって欠席

2人でなんかのゲーム(格ゲーではない)をプレイし
一通りクリアまでいった

次にいつもの流れなら格ゲーでもやる流れだったが
ウメちゃんと2人だけで格ゲーやるのはしんどい(一勝もできない)ので
空気を読んでなんか全く別のソフトを起動してくれた
でプレイ開始する前にウメちゃんが飲み物取ってくると言って部屋を出て行った

数分後、ドンガラガッシャーンという音
見に行くと、キッチンのシンク以外何もない白い部屋で
黒くてネバネバドロドロしたコールタールみたいな液体が
床一面にぶちまけられていた
拭いてもなかなか拭き取れない液体だったがなんとか2人で掃除した

転んだ時に財布に入っていた黒い剣(なんのこっちゃ)もなくしたと言うので
探し始めるも、なぜか部屋がめちゃくちゃに物が溢れている部屋に変化していて
そんな中から探すのは到底無理に思えた
でも5分くらいは探した
夜で暗いからやっぱ無理だ明日明るくなってから探そうということになった

おしまい

186てぃむぽ部隊7号:2024/01/24(水) 16:43:54
今見た夢

スーパーで六花亭のバターサンド買って棚に置いたら
知らんおばさんがスッとそれを持ち逃げしようとした
ギックリ腰で走れない俺は早歩きで追いかけるがなかなか追いつかない
おばさんが自転車に乗ろうとしたところで肩を捕まえた
なんかいろいろ言い訳してくるんだろうなぁ面倒くさいなぁ
と思っていたら

目が覚めた

187てぃむぽ部隊7号:2024/01/31(水) 09:45:50
今朝見た夢

令和のキャッツアイを探し出すというイベントに参加
池袋から巣鴨らへんに別々に隠れている3人の姉妹を見つけ出すのが目的
主催者によると、街をつぶさに見てまわればヒントが隠されているらしい

参加者は老若男女100人くらいいて、夕方から始まり、朝方まで続く
途中で全員見つければそこで終了だし、途中で飽きたら自由に帰っていいらしい

割とみんなすぐに探すのに疲れてきて、休憩所に戻ってきて休んでたり
街の立ち飲み屋とかで飲み始める集団もいたりする感じの中
俺は1人でストイックにキャッツアイを探し続けた

その甲斐あって3人のうち1人を発見
他のグループがさらに1人を見つけ、残りはあと1人というところで目が覚めた

ちなみに言葉にするのは難しいのだが、ヒントというのがすごくでたらめで、
俺が解いたのは街にあるとある看板の文字を分解したら「キャッツアイ」に
なるというやつで、とは言っても、一丁目一番地と書かれた一と一を縦に並べて
そこに丁の字の縦の部分を重ねると「キ」になるみたいな
そんなんどんな文字でも自由に組み合わせたらキャッツアイ完成するやん
みたいなあり得ないヒントだった

おしまい

188てぃむぽ部隊7号:2024/02/03(土) 20:18:08
今見た夢

マシンロボをノベルティとして会社で配布していたが
いつ何を配布していたのかという一覧を作らなければならなくなった

マシンロボ
https://downloadx.getuploader.com/g/teri/245/IMG_6650.jpeg

過去にバンダイが四半期ごとに出していたカタログを集めて
それらから集約して類推するしかないなぁなどと考えていると
俺が苦手な先輩社員(30代女性)が
「なに、どうやって作業を進めるつもりなの?」と聞いてきた

ああしてこうしてと目論みを伝えると
「7号さんはなんでも自分だけで解決しようとしすぎなのよ」
「誰か似たような資料を既に作ってるかもだから一回聞いてみなさいよ」
とのこと

いつもとは違い優しい(?)声がけに驚きつつ
「じゃあ誰かそういう資料持ってないか聞いてみますね」と返答した

おしまい

全く夢らしい部分が皆無な夢だった

189てぃむぽ部隊7号:2024/02/04(日) 12:13:26
たった今見た夢

舞台はまたしても池袋に住んでた頃の部屋
夢の中のベッドで目を覚ますと、部屋がとんでもなく荒れ放題になっていた

ふと何かが動いたので注視すると、エキゾチックショートヘアの子猫だった
めちゃくちゃ可愛い!!と夢中になって遊んでいるところに弟があらわれて
「人に掃除させといて遊んでるんじゃねーよ、さっさと掃除しろ」と言うのだが
俺は掃除などする気はなくなんで子猫がこの部屋にいるのか聞いた
すると、お袋が勤めているペットショップで大掃除があるために
一時的にそこの子猫をうちに避難させてるのだと言う

と、今度はまた部屋の隅で何かが動いたので注視すると
今度はブルドッグの赤ちゃんがプルプルしているのだった
さらに目をやると、他にも子猫が数匹隠れん坊状態だった

俺は何故か急にキレ、「何匹の子猫がうちにいるのか言ええええ!!!」と
弟にショルダータックルをかましたところ、弟は壁にぶつかって気絶した

弟のことは何も気にせず、部屋中に隠れている子猫を探し始める俺であった

おしまい

なぜかブルドッグの赤ちゃんも子猫という扱いになっていた不思議

190てぃむぽ部隊7号:2024/02/11(日) 14:10:42
今起きた

夢を二つ見たがどちらも忘れてしまった
二つ目の夢には三回結婚した女性の息子が可哀想なのか
可哀想じゃないのかみたいなことを意見尋ねてくる人が出てきた

そんでなぜかぐっすり眠れて疲れ取れてる
久しぶりにアルコール飲んだんだがそのせいだろうか

191てぃむぽ部隊7号:2024/02/18(日) 09:45:24
今見た夢

またしても舞台は池袋の時の8Fの部屋
嫁と娘と暮らしているが、今は俺1人

ずっと猫を飼いたかったがついに生後三ヶ月位の茶トラの猫を
保護活動をしている人から引き取ることになって俺は狂喜乱舞した
そしてとりあえず一緒に窓際のベッドで寝た
ふと目を覚ますと、なぜか窓が半開きになっており
そこから茶トラが顔を外に出してしまっていた
慌てて中に引っ張り込むと同時に異変に気づいた
なぜか茶トラが3匹に増えている
元々いた生後三ヶ月の他に、生後一ヶ月くらいのと、生後二週間位のと
俺は頭の中が???になりながら部屋を行ったり来たり考えていると
足の裏に踏んではいけないものを踏んだような嫌な感触があった
床に目を近づけてよーく見ると、体長5mmくらいの子猫だった
そんな小さい猫いる訳ないのだが、部屋中にありとあらゆる大きさの子猫が
大量に存在していると直感的に判断した俺は、ウロウロ歩くのを辞め、
その場に立ち尽くすことにした

続く

192てぃむぽ部隊7号:2024/02/18(日) 09:57:23
そこへ嫁と娘が帰ってきたので、
足元に見えないくらいの大きさの子猫がいっぱいいる可能性があるから
玄関からこっちに入ってこないように注意
娘は茶トラを見かけて早く駆け寄りたかったようだが厳に制した
そして気づけばいつのまにかありとあらゆる大きさの猫が部屋の中にいた

すると今度は、猫以外のものも部屋に突如あらわれた
何かの作業員ぽい男とその母と嫁の三人であった
作業員の母が押し入れからバーベキューの道具を取り出して
そこに雑に火をつけて部屋中を燃やし始めた
作業員の男は酒を飲んでて完全に酩酊状態で状況をわかっておらず
作業員の嫁は気弱な性格らしくオロオロするだけだった
俺はバーベキュー道具を全て窓から放り投げ、ババアも放り投げ、
男の口の中に靴べらを突っ込んで胃の中を空にし、
嫁と一緒に玄関から追い出した

自分の嫁と娘が嫌な顔をせず男が吐き出した酒やその他諸々を
掃除してくれている間、玄関の外で男に二度とあらわれるな的なことを
俺は怒鳴っていた

その後、一応片付いた部屋からは三十匹くらいの猫が見つかり
なぜこんなに増えてしまったのか、猫じゃなくてギズモなのか、
これみんな育てていくか、そのためには家族全員の協力が必要だとか、
そんなことをみんなで考えた

おしまい

193てぃむぽ部隊7号:2024/02/21(水) 00:47:11
>>191-192
この夢見てる間、ずっと夢の中のBGMとしてアジアの純真が流れていた

194てぃむぽ部隊7号:2024/02/22(木) 14:03:12
今朝見た夢

千葉に高校の時の友達と2人でいる俺

なんか知らないけど、人間の強さ?みたいなものを語っている
俺曰く、体を鍛えるのがLV1、熊や虎やボクサーや空手家に擬態するのがLV2、
複数人集まって巨大な龍に擬態するのがLV3、などと訳わからない持論を
友達に偉そうに語っている

そこに地下鉄が来たので乗ろうとすると、Suicaを無くしたことに気づいた
現金ならあるが、自分や友達はなぜか券売機に触ることができないので、
そこらにいた人の良さそうなおばあちゃんにお願いして、
お金を渡すから券売機で切符を買って欲しいとお願いした
おばあちゃんはいいですよと言って切符を買ってくれたが
そのまま惚けた顔で財布を持ってその場を立ち去ろうとした
俺はおい待てこのKSBBAと怒鳴りながら追いかけて捕まえて駅員に突き出した

その後友達と一緒に地下鉄に乗り、東京に帰ってきた

おしまい

千葉から電車(地下鉄)に乗って東京に帰ってくる夢めっちゃよく見るわ
たぶんだけど、前に名無しちゃん⭐︎と千葉で焚き火した時に
灯油飲んじゃって死にそうになりながら電車で東京に帰ってきた時の記憶が
トラウマとして脳に焼き付いてるんだと思う

195てぃむぽ部隊7号:2024/02/23(金) 09:45:03
今朝見た夢 第一部

学校のようなところに集められて、デスゲームが始まった
手のひら大の正方形のパネル8枚が手渡される
脱出するためには、扉の横にある3x3の大きなパネルの台に
そのパネルをはめなくてはいけない
ただ、そのままだと1枚足りないので、なんとかしてもう1枚を
何かしらの方法でゲットしなくてはいけない
どこかで拾うなり、他人から奪うなり…

そのどちらも面倒だった俺は、他に脱出する方法がないか考える
すると、手元の8枚のパネルが完全に同じ大きさではなく、
ちょっとずつ微妙にサイズが違っていることに気づいた
これを扉のとこの台にはめて、はめたことを感知するのに、
サイズが微妙に違ってたらうまく検知できるのか?
ICチップが埋め込まれてたりするなら多少位置がずれても
検知できるのかもだが、手元のパネルを見る限りそんなものが
埋め込まれているようには見えない(透明なアクリル板みたいなパネルなので)
なら例えば9マスそれぞれの重量や表面積とかを台のセンサーで感知して
パネルが載っけられたかどうか判定してるとかもあるのでは?と考え
パネルを半分に割ったり、それじゃはめた判定にならなかったので
少し足して元の8割くらいにしてみたり、色々試したところ
元のパネルの9割くらいの大きさであればパネルをはめたことになるとわかった

なので8枚のパネルからそれぞれ1割くらいを削ってそれを8カ所にはめ
最後に残った1カ所に各パネルの切れ端を載せると…扉が開いた
切れ端の方は9割に届いていない可能性が高かったのだが
そもそものサイズがバラバラだったし、センサーも曖昧なものだったらしい

こうして俺はデスゲームから脱出できたのであった

第一部完

196てぃむぽ部隊7号:2024/02/23(金) 09:54:27
今朝見た夢 第二部

デスゲームから脱出した俺は、同じく脱出できた同僚達と一緒に
蒲田で一杯飲んで帰ることにした

適当な中華居酒屋を見つけ、そこに入る

ひとり、始まってすぐに帰るという後輩がいたのだが、
帰る際、店に預けたはずの靴がなくなっていると騒いでいた
俺は1万円を手渡し、とりあえずこれで適当な靴買って帰れと伝えた
後輩は蒲田の商店街にある安い靴屋に消えていった

その後しこたま飲み、自分たちも帰ろうとしたところ、
俺の靴がなくなっていた
流石に頭に来て、店の人にどないなっとんねんと詰め寄ったところ
店の中国人は悪い人ではなく、オロオロして一緒に靴を探してくれたが
どうしても見つからないので、そこの親父のお古の靴をくれることになった
俺は何故かそれで納得して帰ることにした

靴の件で手間取っていたため、他のみんなはもう店の前から消えていた
二次会あるなら俺も今日は飲みたいぞと思い電話しようとしたところ
スマホが手元にないことに気づく
さらに財布も、というかカバンもない
さっきの店に忘れてきたと思い戻ろうとしたところで目が覚めた

第二部完

なんか妙に何かを盗まれる夢が最近多い気がする

197てぃむぽ部隊7号:2024/02/24(土) 08:14:45
今朝見た夢

夢の中でもしっかり誕生日を迎えた俺

掲示板に「#birthday」と書き込むと、
くいだおれ人形みたいな見た目のAIロボットが俺の年齢の数だけ
「おめでとう」と連レスしてくれる機能があるとのこと

で試してみると、最初は28レスされた
え、俺28じゃないけどと思いもう一度試すと今度は27レスされた
足したとて俺の年齢じゃないし…とか考えていると
もしかしてこれ寿命か何かを表していて、
「#birthday」と書き込むごとに1年経過してて
どんどん死に近づいているんじゃないの?と思い込んでしまった

くいだおれ人形コエーとなったところで目が覚めた

最近夢をよく覚えている

198てぃむぽ部隊7号:2024/03/16(土) 18:03:55
今朝見た夢

会社のパワハラ女上司とめちゃくちゃイチャイチャする夢だった
縁起でもないんだが、これどういう深層心理なんだろう…

嫌いだと思って仕事すると気分良くないので、嫌いだという事実を忘れて
どちらかというと好きだと思い込むようにして
日々を過ごしてるというのはあるが、それの影響だろうか…?

うーむ

199てぃむぽ部隊7号:2024/03/19(火) 20:26:54
パワハラ女上司は見た目が今話題の車椅子インフルエンサーに似てて
ついったで見かけるたびにゲーッと思ってしまうんだが
そのお方が来月から課長に昇進してしまうことになった
今いる温厚な課長はどっかに異動だと

ゲーッ

200てぃむぽ部隊7号:2024/03/23(土) 12:40:38
今見た夢

大工の棟梁の俺
知り合いの居酒屋がオープンする日、
店長から急に「カウンター席の天井を吹き抜けにしたい」と依頼され
すでに客が飲み始めているにも関わらず工事を開始した

しばらくギッコンバッコンとのこぎりで切ったり貼ったりして
無事に吹き抜けが完成した

すると店長が「ではそろそろ告白タイムでーす」と言い出し
紺色の割烹着みたいな制服着た居酒屋の女の子がモジモジ近寄ってきた
店長が「さ、この米麹サワーを飲みながら聞いてやってください」と言い
俺はそれを飲みながら女の子の告白を聞いていた
聞き終わった後、明らかに告白を受け入れる俺を期待しているみんなの前で
「新しい人間関係を築くだけの気力や能力がオラにはないから…」と
ガチトーンの断りを入れる俺

店内が白けた空気になったところで目が覚めた

201てぃむぽ部隊7号:2024/03/23(土) 12:44:13
ChatGPTによる解釈

この夢は、現実生活で感じている責任感や、新しい状況への適応、人間関係の構築に対する不安や抵抗感を表している可能性があります。夢に出てくるさまざまな要素からその意味を読み解いてみましょう。

1. **大工の棟梁としての自分**: これは、あなたが自分自身に責任感が強いこと、または他人からの期待が高いと感じていることを象徴している可能性があります。プロジェクトやタスクを成功させるために、頼りにされているという感覚を表しているかもしれません。

2. **急な依頼とその対応**: 知り合いの居酒屋での急な依頼と、それに対して迅速に行動するあなたの様子は、変化に対するあなたの適応力を示しています。しかし、それは同時に、予期しない状況や要求に対してストレスを感じていることの表れでもあります。

3. **告白とその拒否**: この部分は、人間関係の構築や新しい始まりに対するあなたの不安や躊躇を象徴している可能性があります。米麹サワーを飲むという行為は、新しい体験や関係に対するオープンな姿勢を示しているかもしれませんが、最終的に告白を拒否することで、自分の感情や現状を維持することを選んでいます。これは、新しい関係を築くことへの恐れや、自己保護の意志の表れかもしれません。

4. **周囲の反応**: 周囲が白けた空気になるこのシーンは、あなたが自分の決断や行動が他人にどのように影響するかを深く気にしていることを示しています。あなたは他人からどう見られているか、または他人をがっかりさせていないかということに対して敏感かもしれません。

夢は私たちの潜在意識が抱える感情や思いを象徴的に表現します。この夢は、責任感、適応、人間関係の構築、自己認識など、あなたが現実生活で直面しているかもしれない様々な課題や感情を反映しているようです。夢から学ぶことで、現実生活での自分の感情や行動について深く理解し、必要に応じて対処方法を考えるきっかけになるかもしれません。

202てぃむぽ部隊7号:2024/03/23(土) 12:49:21
来月から勤務先の上司が変わること
俺はいつ首になってもかしくない無能であること
今月、俺が暇していることを見抜いた上司から
担当以外のよく知らんシステムのちょっとした開発を2件アサインされ
1件はこの前の木曜に、もう1件は週明けの月曜日にリリースすること

という状況とChatGPTの解釈1,2,3は合致している気はする
米麹サワー飲みながら告白聞くの部分だけよーわからんけど

203てぃむぽ部隊7号:2024/05/03(金) 20:41:12
今朝見た夢

北海道で1mくらいあるとんでもなくでっけーホッケ食べてる夢見た
脂乗っててめちゃくちゃ美味しかった(夢の中で)

先月帰省して食った記憶が残ってたと思われる

204浮雲:2024/05/03(金) 23:38:39
北に行くほどホッケってでかくなるよな
関東で食うとがっかりしちゃう

205てぃむぽ部隊7号:2024/05/04(土) 00:27:34
関東の居酒屋でたまに見かけるホッケは大きめのアジって感じよな

206てぃむぽ部隊7号:2024/05/05(日) 10:28:26
今朝見た夢

何か理由があって、二日間同じホテルの違う部屋に一泊ずつする予約をした

しかしまた何か理由があって、初日にホテルに荷物を置いたものの
結局寝る時は自宅に帰って寝るハメになった
仕事上の致し方ない理由だったように思う

目が覚めて、荷物をホテルに置きっぱだったことに気づき
チェックアウトの時間がいつになるのか確認の電話をすると1時間後だと言う

今からホテルに向かっても間に合わないのでどうしたら良いか聞くと、
間に合わないなら部屋にある荷物は全て廃棄させていただくことになりますねぇとか言う

この状況をどうにかする何か良い方法はないか?と聞くも
どうしようもないとしか言わない
俺はたとえば「では二日目も同じ部屋の予約に切り替えましょう」とか
「では荷物が紛失しないことを保証はできませんが移動しておきます」とか
「数時間であれば一旦フロントで預かっておきます」とか
そう言う提案が欲しかったのに全くホテルマンらしくないホスピタリティのなさにイライラし
もう好きにしてくれと電話を切った

(今にして思うと老害メンタルだなと思うけど、夢の中では本気で怒っていた)

あのホテル、必ず潰す!と決意したところでイライラしすぎて目が覚めた

207てぃむぽ部隊7号:2024/05/05(日) 10:32:18
ChatGPTによる夢診断

この夢は、現実世界でのストレスや不安、コントロールできない状況へのフラストレーションが反映されている可能性があります。夢の中でのホテルは、一時的な滞在地であり、日常から一歩離れた場所という意味合いがあります。違う部屋を予約することや、結局自宅に戻ることは、計画とは異なる状況や変化に対応しなければならないという心理状態を表しているかもしれません。

ホテルスタッフの対応の悪さとその結果としての怒りは、あなたが現実世界で何らかの支援や理解を求めているものの、それが得られていない状況を象徴している可能性が高いです。それによって、無力感や他人に対する不信感を感じていることを示しています。

「あのホテル、必ず潰す!」という決意は、夢の中で感じた怒りやフラストレーションを解消しようとする心理的なメカニズムであり、現実の問題に対する強いアクションを起こしたいという願望を反映しているかもしれません。夢が示すこの種の強い感情は、実生活での問題を解決するためにもっと積極的に行動するか、あるいは状況を受け入れることの重要性を思い出させるかもしれません。

全体として、この夢は自分自身の現状に対する不満や、周囲とのコミュニケーション、協力に関する問題を解決する必要があることを示唆しています。どのような方法でこれらの感情や状況を現実世界で処理できるかを考えるきっかけになるかもしれませんね。


ほーん

208浮雲:2024/05/07(火) 13:29:17
ほとんど乗らないのにチャリ盗まれる夢見た

209てぃむぽ部隊7号:2024/05/11(土) 21:41:35
今日昼寝で見た夢

北海道に帰省して、帰りの飛行機が15:00発なのに
もうちょっと寝る、もうちょっと寝るを繰り返した挙句
気づいたら14:52になってて

瞬時に「ああ、もう慌ててもしょうがないからもう一度寝よう」と
夢の中でまた寝た

…というところで目が覚めた



こういう気持ちの切り替え、普段はできない
意味ないってわかってても「あー、なんで寝ちゃったんだろう」と悔やみ
よくない気分が続いてしまう
無理なものは無理、悩んでもしょうがないことで悩まない
こういう考え方を実践できるようになりたい

210てぃむぽ部隊7号:2024/05/13(月) 06:48:53
今見た結構長編の夢

ピラミッドがあったりクフ王のミイラが発掘されてる砂漠にある高校に
通っている俺は、授業サボりすぎて単位が足らんくなってる生徒だった

小腹が空いたので近くのデパートへ買い物しに出たところ
スーパーの中で同級生の女子二人組とすれ違い、
買い物に来ていることをなぜか知られたくなかった俺は
すぐ近くにあった黒のライダースジャケットを着て変装した
変装した姿のままデパートの中を歩き回り、なんとか同級生をまき、
食べ物を買おうとウロウロするもデパートの中に小腹を満たす店が
見つからず、それでもやっとなんとかジャムパン二つをゲットできた
黒のライダースを試着のままウロウロしてたことに今更気づき、
どうやって店に返せば波風立たないか考えたがいい案がなく、
売り場まで戻り急いで脱いでダッシュで店から飛び出した

もう次の授業が始まってる時間で、また単位もらえんくなると
急いで学校へ戻ろうと歩いていると、ローソンがあったので入った
ジャムパン二つじゃ足りなかったのである
すると、コンビニ内にある喫煙スペースの中に
同級生の男子二人組であるさらば青春の光の森田と東口がいた
2人もこれから急いで学校まで戻るというので一緒に戻ることにした
2人はピラミッド付近の迷路構造を熟知しており、俺が知らん近道を
ぐんぐん進んでいくのでついていった
が、途中でデブの俺には到底通れない細いトンネルに入っていったので
ここからは別の道で帰ると告げて、1人で歩くことにした

1人で学校に向かって歩いているとまた別のデパートが出現した
その中を通っていくとおもちゃ屋があって、大量のパンダのぬいぐるみがあった
地下からは、さっき別れた森田と東口が俺のことで会話しているのが聞こえた
「あいつ、飼ってる猫死んでもうて、そんで寂しくてパンダのぬいぐるみ
 買って可愛がってる言ってったっけ?」
「そうらしいな」
「なんで猫が死んだのにパンダのぬいぐるみやねん、でもまあ気持ちわかるなぁ」
「せやなぁ」
俺のいないところでバカにされるのかと思ってたのにそうではなかったので
とても嬉しくなった
そして目の前に大量に積まれているぬいぐるみ(家にあるのと同じ)をかき分けて
なんとかデパートを脱出した

学校までまだまだ距離あるなぁと歩いているところで目が覚めた

夢の中でさらば青春の光のことをもっと好きになってしまった

211てぃむぽ部隊7号:2024/05/13(月) 06:53:51
ChatGPTによる夢診断

この夢は多くの要素が含まれており、それぞれがあなたの心の中にある異なる側面を反映している可能性があります。

まず、ピラミッドやクフ王のミイラなど、古代エジプトの象徴が夢に登場することで、過去や歴史、そして永遠性や不朽性への関心や、人生の意味や目的についての考えが示唆されています。また、高校生活や学業不振、単位不足といった要素からは、現実の学業や社会的なプレッシャー、成長や自己実現への不安が反映されているかもしれません。

次に、変装や逃避行、他人の目から逃れる場面は、他者への不安や社会的な評価への敏感さを示唆しています。また、黒のライダースジャケットという選択は、自己表現やアイデンティティの模索、あるいは自己保護の意思を示しているかもしれません。

さらに、同級生や友人との関係性や対話からは、他者との繋がりやコミュニケーションの重要性が反映されています。夢の中で他人があなたについて話す場面は、他者の意見や評価に対する感受性を示しているかもしれません。

そして、おもちゃ屋でのパンダのぬいぐるみや同級生の会話など、幼少期や純粋な喜びや安らぎを求める気持ちが表れているかもしれません。また、自分自身や他人との比較や、過去の経験や記憶との関連性も夢の中で示唆されています。

総合すると、この夢はあなたの内面の複雑な感情や思考、そして現実の生活や関係性に対する不安や希望が織り交ぜられて表現されています。夢を通して、自己の内面を深く探求し、成長や発展につなげるきっかけにすることができるかもしれません。

212てぃむぽ部隊7号:2024/05/24(金) 12:58:34
今朝見た夢

親父、おふくろ、弟、俺の4人でバンドを組んで人前で演奏することに
俺の担当はベース

練習期間が二週間くらい合ったんだが、面倒で真面目に取り組んでおらず
演奏の前日に楽譜の1枚目を15分くらいだけ見て終わらせた

当日、全くわからないまま演奏開始
与えられたベースはなぜか12弦ベースで、全く何も弾けない
どうしようどうしようと慌てていたら目が覚めた

213てぃむぽ部隊7号:2024/05/27(月) 08:04:23
たった今見た夢

Redo、Undo、Hadoがある世界に生きている
Hadoがなんなのか、目が覚めた今となってはなんなのかよくわからないのだが
「それHadoしといて」とか「早くHadoするんだ!」とか言ってた

それしか覚えてない

214てぃむぽ部隊7号:2024/05/28(火) 06:23:08
たった今見た夢
このスレでも1、2を争う壮大な長編だった

ことの発端は父親を殺された友人から助けを求められたことから始まる
そもそも殺されたということ自体がその友人の主張で、
警察では自然死と判断されたので捜査してくれないとのこと
それで助けを求められたので、警察OBがやってる探偵事務所を探して
そこに友人と2人で相談しに行った

しかしそこでもあまり真剣には捉えてもらえず、請け負ってもらえたものの
担当になったのは仕事できなさそうなやる気の感じられない
冴えない中年探偵だった

あまり頼りにならなさそうだと気落ちしながら帰途に着き
(帰り道の途中には、>>184でも出てきた謎の芸能事務所があった)
空港に着いて、空港内にあるミニ中華街みたいなところを歩いていると
突如友人が襲われてあっという間に殺されてしまった
中華飯店の従業員たちが集まってきたので、なぜか携帯を持っていなかった俺は
プリーズテレフォンコール、ジャパニーズコップとかなんとか泣きながら連呼
しかし死体を抱きながら泣き叫び俺をみんな避けていて、みんな無視する
何分か叫んでいたがふとジャパニーズポリス!と叫ぶと
やっとこちらの意図を汲んでもらえて、警察を呼んでくれた

続く

215てぃむぽ部隊7号:2024/05/28(火) 06:39:03
続き

警察署まで移動した俺は、とりあえず何が起きたのか事情聴取されることに
なったが、その前にさっきの探偵に連絡しておこうと思った

探偵会社に警察の電話を借りて連絡し、今度は友人本人が殺されたのだが
警察が捜査してくれる状況にあるため、ここからは一旦警察に捜査を
任せるつもりであることを伝えた
ただ、警察もグルの可能性があるので、そうなった場合はぜひあなたに
引き続きの調査をお願いしたいと伝えた

探偵は考えていた
友人が殺されたというような緊急事態の中わざわざ連絡してくる人間は
あまりいない(そんな時はさっきの依頼のことなんて頭になくて
目の前の状況を整理するので頭がいっぱいなはずだ、と考えている)
なのにこの7号という男はわざわざ律儀に電話してきた
しかも受付の人間にではなく俺を指名してわざわざ直接説明をしてきた
「なぜわざわざ頼りなさそうな私に連絡を?」と聞くと
依頼者(7号)は「さっき会った時に正直頼りなさそうだとは感じたけど
私利私欲で動く人間には見えなかったので、誰が敵で誰が味方か
わからない状況でもあなただけは信じられると思った」と言ってきた

(どうやらこの夢の主人公は俺というよりそのしょぼくれた探偵ぽかった
 この辺りから、夢の中の一人称視点が俺から探偵に移った)

探偵は心の中で少し感激し、もしこの後7号の身に何かあったら
たとえ古巣である警察組織を敵に回すことになっても事件を解明してやる
と強く決意したところで目が覚めた


俺が発した言葉で相手が感激するところを相手視点で感じてるとか
変な拗れた欲望が表出した夢じゃないのこれ

216てぃむぽ部隊7号:2024/06/02(日) 13:16:25
今見た夢

社員100名くらいの会社で、5人くらいいる課長の1人として仕事している
ある日、社長と副社長がコンビで直々に取れそうになってる仕事があり
その説明会に全社員で参加することになった

100名以上入るキャパの会場が押さえられているらしく
その付近まで全員で移動し、コンビニの敷地みたいなところで待機させられた

社長副社長と俺を含まない課長3人がこの件に詳しい状態で
その5人だけ最終調整と称してどこかへ姿を消していた
それ以外の人間(俺含む)はコンビの敷地でいつまで待つのかわからないままに
3時間ほど待たされていた

そこへ姿を消していた課長の1人であるオズワルド伊藤が姿を現したので
いつまでこうやってわけもわからないまま待たせるのか聞いたところ
いいから黙ってまだ待ってろと言う
お前らが何も言わずに消えるからみんな不安がってる状況を説明しろと迫っても
何も具体的なことは言わず、いいから待ってろとしか言わない
俺はその秘密主義にかなりイライラしてきた

とそこへやっと社長副社長が帰ってきて、今から会場へ移動すると言う

続く

217てぃむぽ部隊7号:2024/06/02(日) 13:31:13
続き

会場は、小さいけどかなり綺麗なビルの11階にあり、
定員5人くらいの小さいエレベーターで昇った
11階に着くとなぜかそこは非常に広く、長テーブルと椅子が設置してあり
そこに到着した順に社員が着席していた

俺は割と最後の方に会場に入ったため席があまり余っておらず
みんなが着席している席にはお弁当と思わしき箱が置いてあるのだが
余っている席には弁当が置いてあらず、代わりに急遽用意したような
皿の上に何か食べ物が乗せられて置かれていた
しょうがないのでそこへ座った

どうやらその弁当や食べ物は新しい仕事とやらに関係あるものらしく
弁当屋かレストランみたいな企業に関する仕事らしかった

説明会の説明役としてケンコバが登場し、何かを説明し始めた
どうやら健康食品を取り扱っているらしかった
ケンコバの説明する内容があまりにも効果的ですあまりにも怪しかったので
俺は内心、うわぁこういう感じの会社と仕事したくねぇえええ と思っていた
すると突然ケンコバが、そこのあなたとあなたとあなた(これは俺)、
今日は目が疲れているようですね、などと言い何か料理を作り始めた
ほうれん草とトマトときゅうりを牛乳で炒めたような料理だった
俺はきゅうりが嫌いなので嫌な予感しかしなかったが、案の定、
作った料理を俺のところまで持ってきてケンコバがアーンしてくれた
渋々食ったところ、たまたまきゅうりは入っておらず、しかも不味くなかった
そしてなんと視力がぐんぐん回復していく感じがあり、さっきまでろくに見えて
なかった壇上のスクリーンに映された資料の内容がはっきり見えるようになった
同じくケンコバに謎の料理食わされた2人も同じようにびっくりしていた

健康食品マジかよトニオさんレベルじゃねーか、と驚愕していたら目が覚めた

おしまい

218てぃむぽ部隊7号:2024/06/02(日) 13:38:30
ChatGPTくんの解釈

-----------------------------------
興味深い夢ですね。夢には多くの要素が含まれており、それぞれが異なる意味を持つ可能性があります。以下に、夢の主要な要素とその解釈を示します。

夢の主要な要素と解釈

社員100名の会社で課長として働いている:
これはあなたの現実の役割や責任感を反映しています。あなたがリーダーシップを持つ立場にいることを示しているかもしれません。

重要な仕事に関する説明会:
大きなプロジェクトや変化を予感させます。新しい挑戦や機会に対する期待や不安が表れています。

コンビニの敷地での待機:
待つことや不確実性に対する不安感を示しています。指示が明確でない状況に対する苛立ちが反映されています。

社長、副社長、課長たちの秘密主義:
情報の欠如やコミュニケーションの問題に対するフラストレーションを表しています。あなたがもっと情報を得たい、透明性を求めていることを示しています。

オズワルド伊藤の登場:
特定の人物が象徴する特性(例えば、権威、謎めいた存在、またはコメディ的な要素)が夢に影響しているかもしれません。

綺麗なビルの11階の会場:
新しい機会や挑戦に対する期待を示しています。高層ビルは高い目標や野心を象徴することもあります。

席の配置とお弁当:
公平さや不平等感、準備の違いに対する感情を表しています。あなたが最後に到着し、他の人とは異なる扱いを受けることが示されています。

健康食品に関する説明会とケンコバの登場:
健康や自己改善に関する意識、または新しいアイデアやビジネスに対する懐疑心を反映しています。ケンコバの登場は、ユーモアや奇妙な状況を象徴するかもしれません。

ケンコバが作った料理:
異質なものや予期せぬ結果に対する反応を示しています。きゅうりが嫌いなことや視力の回復は、予期せぬポジティブな結果を象徴するかもしれません。

全体的なテーマ
この夢は、情報の欠如や透明性の欠如に対する不満、新しい挑戦や機会に対する期待や不安、そして不確実な状況に対するストレスを反映しています。また、健康や自己改善に関する関心や懐疑心も示しています。

-----------------------------------
俺いっつも何かに不安になってんな…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板