レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
質問用
-
>>664 TOMさん
>NATアドレス変換で指定するのはポート番号
ならば、全部それでやってもよいのでは…?(汗
12346,47624/tcpもポート変換を使わずに、というのはどうでしょうか。
>NATアドレス・ポート変換ではADSL側ポート番号とLAN側ポート番号の指定がある
それは多分WAN側から80番で要求されたものを80番要求に変えてウェブサーバーに
送る、みたいな使い方をするものではないかと思います。だから範囲指定が
できなかったんでしょう^ ^;
全部NATアドレス変換で大丈夫だと思いますよ。
>取得IP
詳しくないので分かりませんが、61.*.*.*は多分NTT管轄で、218.*.*.*などの
192.*.*.*〜223.*.*.*はプロバイダ・法人に割り振られているはずですが…
途中に悪いものがなければどちらでも変わらないと思います。(なければ。)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板