したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

珍呼に関する真面目な議論や意見はこちらで

81真・墓掘り人★:2004/04/12(月) 17:58
議論の原点に戻ろう。
どうも「今や珍呼を代表する論客のスガヤ様」の話をすると、議論から脱線する。w

結局、珍呼運動を予防処置的に考えて、多くの人の賛同を得たいならば、
ぷいにゅさんや馬謖殿が考えているように「掲示板を訪れる不特定多数の第三者」を想定して、
そういった人たちが引かないような雰囲気作りは大切ではないかと思う。

掲示板に参加している不特定多数の第三者が、
まだ書き込みをしていない今後珍呼運動の賛成者になってくれるかもしれない人の事を
配慮できないと言うのであれば、珍呼運動は万人に共感を得られる活動にはならないだろう。
配慮しようと言う提案が、言論の統制、又は強要だと言うならば、
その発言こそがファシズムではないかと私は疑う。

別に珍の珍権に配慮しろと言っているんじゃないよね。
今後、珍呼運動の参加者になってくれるかもしれない人が参加しやすいと
思える雰囲気作りに配慮しようというだけじゃないのかな?
例えば「珍は死ね。氏ねじゃないぞ、死ねだ。」なんて書いてあれば、
何も知らない人はそれを冗談と思えるのかどうか、考えて見て欲しい。

馬謖殿やぷいにゅさんが言いたかったことって、難しいことじゃなくて
そういう簡単なことなんじゃないんだろうか?

私のこの考えが間違っていたら指摘して下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板