したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

chikukojiとの取引の件

1名無しさん:2006/08/29(火) 19:50:49 ID:J9MPKMN.
ヤフーID:chikukojiとの取引でトラブルになってる人のスレです。
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=chikukoji

通知された住所や電話番号は他人の情報を利用している可能性が高いので
投稿する時には一部を伏せるなどの配慮をお願いします。

2ws★:2006/08/29(火) 20:22:31 ID:lEESHbjY
http://210.197.78.106/~d51-498/2ch/?W=chikukojiによると
【入札前ニ】長納期出品者情報12【チャリンカー】

270 :名無しさん(新規):2006/08/02(水) 12:58:21 ID:gF5DFvzH0
要監視
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chikukoji
となっていたようです。
ある出品では
・複数枚対応可能です。
※複数枚必要な場合でも数量「1」で落札して下さい。
とあってので、手数料逃れでガイドライン違反と同時に
同様な場合補償の対象外となると思います。

落札されて受け取った方に連絡をとってみて、ギフトカードであれば
裏面?に販売店や販売場所が印字またはスタンプでしょうか、記載されていたと思います。
それでどこで購入したものか分かったように記憶しています。
そして急いで評価を保存し、被害届提出されることをおすすめします。

3ws★:2006/08/29(火) 20:39:02 ID:lEESHbjY
評価等保存しました。http://www.pureweb.jp/%7Esagi/geocity/ID/
アルファベット順に並んでいます。

4ws★:2006/08/30(水) 00:01:16 ID:lEESHbjY
検索しまして、先ほどML拝見してきました。
こちらに移行するかもとのことですが、先ほどのMLを被害者内だけの公開に
とっておかれたほうがいいのではないかと思います。
また、ファイルについてはML内に保存することも可能です。
どちらにしましても、集まりやすいところに集まられて、情報交換を密にされることを
おすすめします。

5名無しさん:2006/08/30(水) 00:17:50 ID:J9MPKMN.
>>4

グループには被害者しか集まらず、教えてくれと言う人ばかりで、回答する人が
いないので経験者や第三者の意見やアドバイスが必要なので申し訳ございませんが
こちらを利用させていただけると大変助かります。

6ws★:2006/08/30(水) 00:28:33 ID:lEESHbjY
>>5さん
出来る範囲でお力になりたいと思います。
ヤフーグループはIDで投稿出来るというメリットもありますが
若干タイムラグが生じることもあるようです。
先ほど管理者の方にメールをさせていただいておりますので
よろしければご参照いただければ幸いです。
また、掲示板の分散化はあまり好ましくない部分もあります。
先に投稿されたほうを利用されるのが筋かもしれないとも思ったりします。
とはいえ、当方がこちらを削除することはございませんのでご安心下さい。
掲示板についてはどうぞご自由にお使い下さい。
何かまた情報がありましたらこちらに投稿させていただきますね。

8さっちゃん:2006/08/30(水) 18:46:20 ID:dEHOmM4U
落札金額は¥5000で、複数可だったので落札後にメールで数量を増やして入金したんですが、これだとヤフーの補償対象外なのでしょうか?内容証明を送らないと警察で被害届って受け付けてもらえないんですかね?詳しく分かる方教えて下さい!!

9sakura ◆1dV6HwVenI:2006/08/30(水) 19:18:37 ID:FWBJPF.g
wsさん、こちらでははじめましてになりますでしょうか?
某所ではいつもお世話になっております。

>>8
さっちゃんさん、はじめまして。sakruaと申します。
引用にあたり、投稿の改行位置を変えさせて頂きます。おゆるしください。

>落札金額は¥5000で、複数可だったので落札後に
>メールで数量を増やして入金したんですが、
>これだとヤフーの補償対象外なのでしょうか?

正規に落札した5000円分については、補償対象になります。
直接取引き分はYahooのシステムを通さずに直接取引きしたのですから、
Yahooのあずかり知らぬことであり、補償対象にはならない、と言われるでしょう。
なお、補償の審査時に過去の不正行為を理由に審査を通らないことがあるそうですが、
直接取引きをしたことが審査に影響するかは、私にはわかりません。

警察に被害届けを出すのなら、内容証明は必須と考えた方がいいと思います。
出して、その結果(受け取られたか、宛先不明等で戻ってきたか)を待たないと、
事件性があるかどうかの判断が出来ないからです。
ただし、大規模な事件で、既に被害届けがたくさん出されているなど、
事件性が先に明らかになっている場合は必要がないこともあるようです。
それと、最近は被害届が受理されなくても、警察に相談した受付け番号があれば
Yahooに補償申請ができるそうです。
ちなみに、Yahooに補償申請する場合は、内容証明の送付が必須です。
(補償申請の書類を出す時に必要になります)

10よその被害者会 ◆NB0.8Aavxs:2006/08/30(水) 19:41:27 ID:m5ryYGec
wsさん、お世話になっております。
sakuraさんもこんばんは。

 えっとsakuraさんに補足させてください。
>>それと、最近は被害届が受理されなくても、警察に相談した受付け番号
>>があればYahooに補償申請ができるそうです。

 これなんですが、警察によっては被害届は受理しないばかりか、相談番号
すら発行しないところもあります。このあたり各地の警察は、ほんと統一性が
なくて、被害者会を運営する中で一番困る点なんですが・・・
 しかしヤフーへの申請書には、相談に行った警察署名、相談した部署と
担当者名を書く欄があるので、かならず担当者氏の名前は確認してきて
ください。そして、受理もされなくて相談番号すら出なかった場合、どういう
警察官との話し合いの経緯があったのかを別紙で書くことになりますので、
それはきちんと書きましょう。なお、警察官が民事事件として取り合ってくれな
かったという例でも、うちの被害者会では補償されています。

 うちの被害者会では、申請対象者の被害届受理率45% 相談番号が出た
例ゼロ、残りは不受理でしたが、上記手順で申請者は全て補償が出ています。
 中には、自分で被害届を書いて、警察署に置いてくることで、申請書に
「被害届提出済み」と書いて、補償されている例が多数あります。

 ですので、手順をぬかりなく勧めて、補償を得ていただければと思います。

11まさ ◆MASA/ANH.2:2006/08/30(水) 19:44:00 ID:Ek.uLxuo
警察の対応については、こちらのレスも参考になると思います。
同掲示板内の別案件ですが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/854/1146135218/187-191
こちらの187、190、191です。

12ws★:2006/08/31(木) 00:10:47 ID:ZrhIbg6c
>7さんの投稿ですが、すみませんが削除させていただきました。
心中お察しいただければと思います。

13ws★:2006/08/31(木) 00:45:05 ID:ZrhIbg6c
sakuraさん、よその被害者会さん、まささん、お世話になっております。
有益なアドバイスありがとうございます。
>>8 さっちゃんさん
オークションの補償は、オークション取引においての補償となっていますので
直接取引分については対象外になります。
今回オークション上での被害額は5000円となりますので、その8割の4800円が
補償が下りる場合振り込まれることになります。
但し、状況によっては補償されない可能性もありますので
出来るなら直接取引きについてはあえて触れないでもいいかもと思います。
内容証明については、明らかに存在しない住所であるという証言や
別人が住んでいるという証拠を
どこか確実なところで取れたのであれば、その方の名前、確認した日付などを
明確に記載することにより、内容証明を省略することも可能な場合もあるようです。
ただ、基本は送付するということになっています。

相談番号が出ないこともあるというのは知りませんでした(・_・;)
ただ、被害届受理が条件ではないのは事実ですね。
要は警察に相談していてその裏づけが取れることが補償の条件になるわけですから。
なのでよその被害社会さんの仰るとおり、警察官の方の名前、相談日をきちんと書いておくことが必要です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板