したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

掲示板管理総合スレッド

807えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/09/25(水) 15:43
>>804 ご指摘ありがとうございます。
 もっともな意見だと思います。
 私自身については今後気をつけて、二度と同じことを繰り返さないようにします。
 萌えラジスレにいらっしゃる方全員に申し訳ないことをしたと思います。

 同じ理由で放送において、他人のHPの文章をそのまま読むのもNGかなとも思いました。
 中身を参考にする程度ならいいのかもしれませんが。

 基本的にはすでに「著作権遵守」というのは決定しているので、
 >>804さんの文を読んでもらって、自主規制できるといいと思います。

808炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>:2002/09/25(水) 15:51
自分で書いておいて何ですが、>>806はいらない書き込みでした(´Д`;)ゞ
本文を貼らなければ、他はいいですよね…

809えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/09/25(水) 15:56
>>808 いつも管理業務ご苦労様です
 リンクについては法改正等が無い限り、どうにか問題はないと判断してます
 (異論はありますが…)
 804さんの指摘は、【文書の引用】の問題だと思います。
 だからリンクを貼り、それに対して自分なりの感想を書いたりするのは○だと思ってます。

 間違い等ありましたら、指摘をよろしくお願いします

810804:2002/09/25(水) 16:22
物議をかもしてすみません。
ニースを貼っている方々を個人攻撃する意図はないです。
そこだけは誤解のないようにお願いします。

私自身、新聞社のページなどを見て回ったのですが、

朝日新聞:  ttp://www.asahi.com/information/copyright_detail.html
読売新聞:  ttp://www.yomiuri.co.jp/copyright/index.htm
毎日新聞:  毎日インタラクティブに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
YahooNews: ttp://headlines.yahoo.co.jp/docs/copyright.html

大手新聞社等はこんな感じです。
読売新聞のように見出しをそのまま使わないよう求めているところもありました。

個人のHPに関しては、当座、著作権について明示しているページの読み上げを
やめておけば問題は起きないのではないかと思います。
侍魂さんのように、リンクフリーとだけ書いてある場合は、読んでしまっても
構わないんじゃないでしょうか?

ところで、著作権って主張しなくても潜在的に発生するものでしたっけ?
だとしたら楽曲と同じで「使っても構わない」と明示されている場所だけ使うのが
無難かな?と思うのですが・・・ すみません。そこまでは私にはわかりません。

811炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>:2002/09/25(水) 16:42
>>809
間違って解釈したまま書き込みしてしまって申し訳ないです(´Д`;)ゞ
えむの国さんのおっしゃってる事で合ってると思います。

>>810
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
著作権は潜在的に発生するという話を聞いたことがありますので、多分発生すると思います。

812なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>:2002/09/25(水) 16:48
804さん ご指摘ありがとうございます。
毎朝それらを使って放送をしているのですが、言われてみれば確かにそうですね。
今後はそれらにも気を付けて放送をしていきたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。

リンクについては>>809でエムの国さんの意見に同意します
見出し+リンク+個人的な感想みたいな感じならすっきりしてて見やすいと思うので

813えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/09/25(水) 17:13
>>810 いえいえ、本当に言いにくいことをありがとうございます。
 足らなかったことについては改めていきたいと思います。

 各ニュースサイトに関しては、文章そのものには書いた瞬間に著作権が発生してるはずです。
 見出しも含めてそうだと思います。
 (すべてのものにかんして著作権は出来上がった瞬間に発生するようです)
 ですが、出来事そのものには著作権は存在しないはずなので、文章をそのまま転載ではなく
 出来事に対して自分なりの意見を述べるのはOKと判断しました。

814俺の股間はダイターン3</b><font color=#FF0000>(KOKANGpc)</font><b>:2002/09/25(水) 18:28
804さん
ご指摘ありがとうございます。
返す言葉もございませぬ。
気をつけたいと思います。

815ポチ</b><font color=#FF0000>(Bad39ers)</font><b>:2002/09/25(水) 20:07
804さんご意見ありがとうございます。
いままではそういうことを意識しないでいたので、ちょっと肝が冷えちゃいました。
今後ニュース紹介をするときは慎重に対処することにします。

816セーフなお</b><font color=#FF0000>(NayulzJQ)</font><b>:2002/09/26(木) 20:21
ほかの放送でもニュース読みとかしていたので
意識せずに貼ってました
申し訳ありませんでした。

これからは、ニュースサイトの記事引用やめて、
リンク先貼って感想を書く形式にしますね。

817セーフなお</b><font color=#FF0000>(NayulzJQ)</font><b>:2002/09/26(木) 20:46
書き忘れスマソ
804さん ご指摘ありがとうございます。
810さん わざわざ調べて頂きましてありがとうございます。

818名無しさん@萌えラジリスナー:2002/09/27(金) 11:05
まぁ、引用の範囲なら問題にはならないと思いますよ。

ただ、著作権法に認められる所の「引用」というのは、報道・批評・研究などの目的で、
出典と引用部分を明示して、目的上正当な範囲での著作物の一部の使用、となるので注意は必要ですが。

要約する場合も、場合によっては著作権にひっかかるので注意が必要かもしれないですね。

ただ、各サイトの主張が必ずしも法的根拠があるとは限りません。
著作権の名の元、一切の使用を禁止してるようなところもありますが、著作権はそこまで保護はしませんし。
新聞社などのサイトでは、内容が類推できるような範囲の要約も禁止してますが、
出典と範囲が明確にされていればたしかそれは著作権には抵触しないハズです。

とは言っても、使う側としては相手の主張に従うのが一番問題になりません。
極論、主従の関係が成立する場合には著作権問題には抵触しないですから。

819名無しさんウツダ━━(゚∀゚)━━!!!!</b><font color=#FF0000>(UnkOixfc)</font><b>:2002/09/27(金) 23:31
>>804
了解しました。わざわざありがとうございます。
2chのニュー速などでも普通にコピペで張ってあったりするので
意識はありませんでした。
どうも申し訳ありませんでしたm(_ _)m

820炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>:2002/09/29(日) 12:06
発表が遅れてしまいまして申し訳在りません
新管理人募集が締め切りとなりましたので、立候補者を発表したいと思います

立候補してくださった方はじゃっく☆ミサさんです。

10月1日の0時までに異議が出なければ、このままミサさんに新管理人になっていただきたいと思います

821えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/09/29(日) 18:11
過去ログ倉庫番からお願いです。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1021566060&amp;START=322&amp;END=322&amp;NOFIRST=TRUE
のとおりチェックが完了しておりますので、2002.08.16〜2002.08.31までの
スレの削除をお願いいたします。


>>820
管理人決定のルールは意義がなければなのですが、【賛同】の意を書かせてください。
じゃっく☆ミサさんは管理人として適任の方と考えます。よろしくお願いします。

822名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/01(火) 10:05
●● お 知 ら せ ●●

9月26日(木)0:00〜9月29日(土)0:00まで立候補を受け付けていた、萌へラジ
専科の新管理人について、10月1日(火)0:00までに異論が出なかったので、
以下の方が新管理人として就任となります。なお、新管理人の方への連絡は
現在就任している管理人より、メールにてお知らせします。また、後日管理
人同士の打ち合わせを行います。

◆萌へラジ専科新管理人◆

* じゃっく☆ミサ氏


掲示板管理総合スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1021565772&amp;LAST=100

    
                         萌へラジ専科管理人
                                      
                                     以上

823名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/01(火) 11:28
>>821
対応が遅くなり申し訳ありません。
本日12:00よりスレの削除を行います。

824名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/02(水) 09:41
>>823
上記の書き込みをしながら、作業が遅れたことをお詫びいたします。m(_ _)m
只今より>>821該当スレの削除作業を行います。

825名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/02(水) 10:02
該当過去スレの削除を完了いたしました。
(関連:>>821>>823>>824)

826えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/10/02(水) 10:12
>>825 大変な中ごくろうさまです。ありがとうございました

827炉化野郎</b><font color=#FF0000>(PEyANG6.)</font><b>:2002/10/04(金) 18:26
ただいまより萌えラジTOPの管理人連絡先の変更をします

828名無しさん@萌えラジリスナー:2002/10/13(日) 10:09
本スレからこっちに転載。

1129 名前: メイドは微妙だけど実は巫女で悪魔のLilith (LILIthmM) 投稿日: 2002/10/13(日) 10:05

つか気になったもんでいちお貼っておく。既出だったらスマソ。。。

ttp://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1034138941_1&bbs=jbbs

829炉化野郎:2002/10/15(火) 18:53
>>828
情報ありがとうございます

830炉化野郎(ぺーやん):2002/10/15(火) 20:50
本日20:11に立てられた[気休めにプレゼントします]というスレッドを削除します
理由は>>573と同じです

831名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/17(木) 17:55
本日17:04に立てられた「作ったばかりのHPです(^^」と言うスレッドにつきまして、
ここや案内所スレに一切断りなく、当板とは趣旨違いと思われます。
現在対応できる管理人が私しかおらず、独断での削除は避けたいと思っております。
できれば、いらっしゃる方々の意見をいただきたいと思います。
参考:>>560-574

832名無しさん@萌えラジリスナー:2002/10/17(木) 17:59
>>831
  スレ立ての趣旨から外れているので、削除が妥当だと思います。

833なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>:2002/10/17(木) 18:07
>>831
この掲示板のスレ立てに関するルールから外れている上に
他のシタラバ掲示板にも出没している点を見ても明らかに嵐だと思われるので
削除が妥当でしょう





>>旅人さんへ
ミサさんと炉化さんはメッセにオンラインした状態で離席しているようなので
メッセを飛ばしてみてはどうでしょうか?
もうやってるかな? やっているようでしたらこれは流してください

834真似絵ノ虎</b><font color=#FF0000>(manE/des)</font><b>:2002/10/17(木) 18:13
>>831
他の掲示板にも無差別に立てているので削除が妥当だと思います

835ごるにゃ </b><font color=#FF0000>(DEVILhes)</font><b>:2002/10/17(木) 18:16
>>831
私の板にも同じものが立てられていました。(現在は削除済みですが)
無差別に立てていると思われるので、削除が妥当だと思うです。

836えむの国の名無し</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/10/17(木) 18:26
>>835 即削除でOKだと思います

837炉化野郎(ぺーやん):2002/10/17(木) 18:35
反応が遅れてしまいまして申し訳有りません
ただいまより>>831のスレッドを削除します

838予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>:2002/10/17(木) 20:16
>管理人各位
いつも管理作業、おつかれさまです。
さきほど、管理人連絡メールに使わせて頂いているトラムオンライン様よりメールを頂きました。
以下、コピー致します。

_______________________________________

◎トラムオンラインメール転送サービスをご利用の皆様へ

このたび、10月末を持ちまして現在お使いいただいているトラムオンラインメー
ル転送サービスを停止することといたしましたので、お知らせいたします。

トラムオンラインはその前身であるメールマジックの時代を含めますと、約2年
半の長きにわたり、ご愛顧をいただいてきたこととなります。また、ご愛用いた
だいた方の延べ人数は15万人を超え、メール転送サービスとしては大変ご好評を
いただいたものの1つと自負しております。ご愛用いただきましたお客様にござ
いましては、感謝にたえません。本当にありがとうございました。

本サービスはまだ携帯電話のメール利用が少なかったころ、「こういうサービス
があればいいのに」という開発者の思いから出発しました。しかしながら、今日
に至っては同種のメール転送サービスもたくさんできており、先行者としてのト
ラムオンラインの役割はほぼ終わった、という認識がございます。

このようなサイトとしてははじめて、匿名で書き込める掲示板を用意し、お客様
の忌憚のないご意見を承る、という試みもおこないました。心無い書き込みで荒
らしの被害を受けたこともございましたが、お客様どうしで問題を解決されたこ
ともあり、このときはスタッフ一同、このサービスをやっていてよかった、と感
激したものです。

また、この10月7日より、お約束いただいていた1日1通の広告配信を行いまし
た。しかしながら、お客様の中には広告がきて初めて自分が忘れていたアカウン
トがあったことを思い出された、という方も多く、またシステムにつきましても
これをきっかけに多くのご意見をいただくこととなりました。お約束のうえ、あ
る条件のもとに無料でお使いいただく、というコンセプトでしたが、これがなか
なか理解されなかった、ということも非常によくわかる結果となり、無料サービ
スの限界を思い知らされる結果ともなりました。

弊社にて今後のサービスの展開を考えたところ、広告配信を直ちに止めたうえ、
一度サービスそのものをクリアにしたうえ、期間を置き、新しいサービスを立ち
上げたらどうか、ということになり、今回のトラムオンラインのサービス停止を
決めるに至りましした。

ながいあいだ、本当にありがとうございました。

トラムオンラインスタッフ一同

_______________________________________



と、いうことで現在のサービスを使用できなくなります。
新しく他のメール転送サービスのある所を探して頂けますよう、御検討お願い致します。

839名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/18(金) 18:11
>>838
御報告ありがとうございます。
残り2週間ですか…この件につきましては管理人間で相談しようと思います。

840名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/10/18(金) 18:12
以下の通り、したらばメンテナンス情報が出ております。
御承知おき下さい。

========================
1  したらば★6号  2002/10/17(木) 21:34

したらばをご利用いただきありがとうございます。
下記日程で、回線移行を含むメンテナンスを行ないます。
ご利用の皆様には大変御迷惑をおかけしますが、何卒御了承下さいますよう
お願い申し上げます。

日時:10月26日(土) 午前5時〜7時
作業内容:回線移行・負荷分散最適化
影響範囲:したらば、JBBS@したらばの全サーバに接続できなくなります。

※回線の移行に伴ない、IPアドレスが変更になるため、DNS情報の伝播状況に
よっては、メンテナンス終了後も数時間接続できない場合がございます。
========================

841</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/10/19(土) 10:51
管理人の方々いつもいつもお疲れ様です。

http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1021566060&amp;START=412&amp;END=413&amp;NOFIRST=TRUE
の通りログの倉庫への移動、およびチェックが完了しました。
【萌えラジ 2002.09.02】〜【萌えラジ 2002.09.29】
のしたらばスレッドの削除をお願いします

842炉化野郎(ぺーやん):2002/10/20(日) 09:56
これより>>841のスレッドの削除をします

843炉化野郎(ぺーやん):2002/10/20(日) 10:26
作業完了しました

844</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/10/20(日) 18:39
>>842-843 どうもありがとうございました

845炉化野郎(ぺーやん):2002/10/21(月) 00:39
今月を持ちまして、管理人用転送メールに用いていたトラムオンラインがサービスを停止するということなので
来週より新しいメールアドレスになります。アドレスは
moemoeradio@egroups.co.jp

萌えラジのTOPの左下、管理者用メールアドレスと管理人連絡先を来週中に新しいメールアドレスに変更します

846名無しさん@萌えラジリスナー:2002/11/07(木) 04:29
管理人の方々いつもいつもお疲れ様です。
ここの板の趣旨と関係無いスレが立ってるようなので、対処願います。
ジェムケリーのCM最高!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1036605584
他の板ににも、無差別に立てるようなので、荒氏かもしれないです。

847ごるにゃ </b><font color=#FF0000>(DEVILhes)</font><b>:2002/11/07(木) 06:02
>>846
参考までに。。。

私の板にも同じものが立っていましたー。
他のしたらば使われているとこにも、無差別に立てられています。
>>831 と同じようなものかと思います。
>>831 と同じように私はホスト規制かけました。w

848</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/11/07(木) 07:02
>>846
 個人的にはこれまでと同様に削除でいいのではないかと思います
 ご検討ください

849真似絵ノ虎@萌</b><font color=#FF0000>(mAnE/MoE)</font><b>:2002/11/07(木) 07:24
>>846
削除が妥当だと思います

850メープルクッキー:2002/11/07(木) 07:41
>>846
  他の方と同じく、削除しちゃって構わないと思います。
  管理人のみなさん、よろしくお願いします。

851名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>:2002/11/07(木) 09:06
>>846
削除に賛成します

852炉化野郎(ぺーやん):2002/11/07(木) 10:51
>>846
遅れてしまいまして申し訳ありません
削除で決定のようですね。
問題はホスト規制するかどうかですね。
管理人同士の話合いで決めてしまってもよろしいでしょうか?

853炉化野郎(ぺーやん):2002/11/07(木) 10:59
もうしわけないです、ちょっと勘違いしていました。
>>846は削除のみということになりました

854Lilith@授業中:2002/11/07(木) 12:44
>>852-853
紛らわしい書き方してすいません。。。

855炉化野郎(ぺーやん):2002/11/07(木) 16:09
>>854
いえいえ、こちらの早とちりです。

それではこれより削除します

856炉化野郎(ぺーやん):2002/11/07(木) 16:20
削除完了しました

857じゃっく☆ミサ</b><font color=#FF0000>(JackGIPc)</font><b>:2002/11/07(木) 19:46
すみません。ちょっと沈んでるんで一度あげさせてもらいます

858炉化野郎(ぺーやん):2002/11/13(水) 19:06
先ほど元管理人さんからのアドバイスで、萌えラジの管理パス変更についての話がありました。
変更についての会議を行いたいと思いますので、ミサさんと旅人さんは御時間がある時に
メッセ飛ばしてくださいませ〜

859</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/12/03(火) 09:23
管理人の方々いつもお疲れ様です。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1021566060&amp;START=493&amp;END=499&amp;NOFIRST=TRUE
の通り10月分の過去ログの移動および確認が終了しました。
萌へラジ専科での該当ログの削除をお願いします。

別件ですが、萌へラジ専科のトップにある「萌えラジリンク集」のURLを
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/
に変更してくださると助かります

さらに余談ですが、本スレの3をそろそろ
http://www.ladio.net/hoso.html
に変更することも考えたほうがいいかと感じてます。

いつもお願いとかばかりですみません。

860炉化野郎@管理:2002/12/05(木) 11:32
>>859
遅れてしまいまして申し訳ありません
ただいまより作業を開始します

861炉化野郎@管理:2002/12/05(木) 12:05
スレッドの削除とトップの「萌えラジリンク集」のURLの変更
管理パスの変更が完了しました

862</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/12/05(木) 13:09
>>860-861 いつもご苦労様です。どうもありがとうございました。

863名無しさん@萌えラジリスナー:2002/12/09(月) 01:20
12.08 スレッドの511番でエイエソ発生です。

864名無しの旅人@管理人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/12/09(月) 01:33
>>863
報告ありがとうございます。
処理は完了いたしましたが、書くべき場所を間違えました。
大変失礼いたしました。<(_ _;)>

以下、総合案内スレより転載


513 名前: 名無しの旅人(TRIPpVcY) 投稿日: 2002/12/09(月) 01:23

本スレ「萌えラジ 2002.12.08」>>511にてエイエソが発生しましたので、
レスの削除を行います。


514 名前: 名無しの旅人@管理人(TRIPpVcY) 投稿日: 2002/12/09(月) 01:24

>>513の処理を完了しました。

865炉化野郎@管理:2002/12/12(木) 06:47
明日から1月6日まで実家に帰省するため、板の管理が出来なくなります。
申し訳ありませんが旅人さん、ミサさん宜しくお願いいたしますm(_ _)m

866名無しに戻って129日目</b><font color=#FF0000>(I/YHInRc)</font><b>:2002/12/18(水) 23:47
したらばのCGI仕様が変わったそうですが、
それによって「sageて書く必要はないのでは?」という意見が
あがってきているようです。

今後も萌えラジルールとして

・sage進行原則(レスを書き込む際、メール欄に【sage】とだけ書いて下さい。)

を挙げておくかどうか、考えてみませんか?

867名無しさん@萌えラジリスナー:2002/12/19(木) 00:34
>>866
  意味のないルールになったのなら、削除すればいいと思う。
  その時の本スレが一番上にあるのは問題ないわけだし(むしろ望ましい?)
  ただ、吊りスレが書き込み毎にあがるのもなんかなぁ、と個人的には思うが(w

  この話はここでちゃんと決めておいた方がいいと思うよ。
  でないと、なし崩しにageでOKとなって、管理スレが形骸化しかねない気がする。

  それと本スレでも誰かが言っていたけど「ルールはルールである以上きちんと守る」
  と言う姿勢は大事だよ。
  でないとルールを作った意味がなくなるから。

868名無しの旅人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/12/19(木) 01:48
>>866>>867
個人的にはまず、18日夜の出来事については弁解の余地がないので
この場を借りてて謝罪いたします。
本当はこの場所で謝罪すべきのではないのでしょうけど。

sage問題ですが…いずれ討議しなければいけないこと、と言う認識はあります。
ただ現状、管理人不在の状況になりそうなので、その期間が明けたら
早急に対応は取るべきだろうと思います。
なし崩しに…という展開を避けたいのですが、ちょっと今は時間がないので。

勿論、意見が有ればあればこちらに書き込んでいただければいいですし。

869名無しの旅人</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2002/12/19(木) 01:50
で、>>868で書いた時間がないということですが、、、

19日〜24日まで出張のためこちらにあまり顔を出せなくなります。
管理人不在の時間帯が多くなってしまうとは思いますが、
何とぞ宜しくお願いいたします。

870じゃっく☆ミサ</b><font color=#FF0000>(JackGIPc)</font><b>:2002/12/19(木) 03:43
え〜、私事でスミマセンが
日中の管理がちょっと出来なくなりそうです・・・自分も夜には必ず覗きますので
なにかあった時にはスレ、メッセ等でもご連絡頂きたいとおもいます。
よろしくおねがいします。

>sage問題に関して・・・
前からいろいろとこのことに関しては話が上がってきてましたので
ルール改正までも視野に入れた対応を考えていきたいと思います。
ただ、そちらの決定までには少しお時間を頂戴したいです

上記にもあります通り、この事に関しての皆様からの意見等をこのスレに
書きこんでください。 どうかヨロシクおねがします

871小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2002/12/19(木) 06:31
本スレに誤爆・・・゚・(ノД`)・゚・


昨日は静養の為にずっと寝ていたのですが・・こういう事がおこってたのですか。
私的にはしたらばのバグが直っている事ですし、「厳守」ってのは改正しても良いとはおもいます。


萌えラジ現行スレはsageが基本的スタイル(以前は推奨、原則)として
「age」「sage」にはそこまでこだわらない方向で。

その他のスレに関してはスレの順番的な事もあるのでメンテ上げ以外「sage」厳守
(萌えラジ過去スレの書きこみに関しては、これからももちろん駄目ですけどね)


こう言う感じでしょうか。
もちろん、私的な意見なんで一意見としてお聴き下さい。

872えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2002/12/19(木) 19:49
>>866 個人的な意見を書かせていただきます。
 萌えラジトップの説明は、基本的には新しく来た人のためのものと
 思っています。
 なるべくわかりやすく【「sage進行」を削除】が一番いいと思います。

 本当は「本スレはage,sage自由、他のスレは基本的にsage進行」
 なのですが、初めての人にはわかりにくいでしょうから。
 (さらに総合案内所は特殊ルール…汗)

 ルールがどうなっても私は今後もsageで書くような気がしてます。
 慣れているもので。住人がどうするかについては明文化しなくても
 なんとかなると思うので、外向けの説明として考えたほうがいいと
 思います。

873名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/01/07(火) 18:59
一旦ageます。

sage問題も本格的に取り組まないといけませんが。

874えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/01/12(日) 07:49
過去ログ倉庫番です。作業が滞っていて申し訳ありません。
このところチェックを管理人の方にしていただくことが多かったので、
従来のシステムの見直しをしていました。
やはり「誰かやってくれませんか」とすると自分以外の誰かがやってる
かもと思って逆にやりにくくなるようです。
なんとか自力でやれる方法を模索しているのですが、やはりミスは
発生しそうです。

メッセで呼びかけて、名乗り出てくれた方に依頼という形でチェックを
行おうと考えてます。

875えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/01/19(日) 20:14
>>874 メッセ名で呼びかけるという形でしばらくやってみましたが
 どうもうまくいきませんでした。
 これまで自分でも注意しながら過去ログを保存してきたつもりですが
 それでも1度ならずチェックの人に助けていただいてきました。
 個人として気をつけることは当然ですが、なんらかの形でチェック機能
 をつけたいとは思っています。
 ただでさえ管理人の方の負担は大きいので、なるべく管理人に負担を
 かけない形で過去ログ維持を行いたいのですが、うまいアイデアが
 うかびません。
 どなたかアドバイスをお願いします。

876名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/01/20(月) 09:53
>>874-875
過去ログ管理ご苦労様です。

自分としては管理人だからという訳ではなく、気がついた時にチェックしていた、と
いうことで特に意識していたつもりは無いのですが。
私の考えとしては以前のままでも良いのでは、と思います。
複数人のチェックがあってもそれはそれでよいのでは?

現状、管理人の仕事としても特に大きいことはやっていません。
#回避している問題はありますが…。(^-^;

877えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/01/21(火) 10:12
>>876 どうもありがとうございます。
しかしみなさんお忙しいようですし、簡略化できるところはしたいと思ってます。
自分としてもいろいろと改革案は考えていますが、しばらくみなさんの意見を
募ってみたいと思います。

878えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/01/28(火) 20:31
特に提案がないようですので、私なりの考えを。

1.過去ログのチェックはえむの国が責任を持って行う
2.専用のスレを自分の掲示板に用意して、訂正等やツッコミ等は随時受け付ける。
3.もしも萌へラジ専科(ここ)でログを削除後、ミスが見つかった場合はかちゅログ等を募り補完する。

こういうところでどうでしょうか?
まあ過去ログ倉庫といっても私の個人サイトのことなのですが、
ログ削除のことを考えると勝手にするわけにもいかないと思いますので。
特に問題がなければ、本スレに数回告知して異論がなければ実施という方向で考えたいのですが。
とりあえず1週間ほど現状で意見を募って、特にないようでしたら本スレに投下させていただきたいと考えてます。
ご意見をよろしくお願いします。

879名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>:2003/01/29(水) 18:23
こっちではご無沙汰しております。久しぶりに意見を書いてゆきます。

>sage問題
これは「sage推奨」でいいかと思います。理由は意味無く現行以外のスレッドが
上がるのを抑止する為です。必要ならば理由をテンプレに追記してもいいかもしれませんね。

>ログチェック
ううむ…本スレで書かれてるのを見かけたら私もお手伝いします。
今まで仕事中でなかなか時間が割けなかったのもあるので…

すみませんツッコミどころ色々あるかも知れませんが一意見として残します。

880えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/01/31(金) 09:58
萌えラジ1周年に関して、以前から話題になってましたが、
本日朝の放送で企画スレを立ててはどうかという話がなされました。
僭越ですが提案をさせていただきます。

「萌へラジ専科」(この掲示板)に新しいスレとして
「萌えラジ1周年企画 会議スレッド」(仮称)を立ててよいかどうか

ご意見をお願いします。

881えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/01/31(金) 10:11
>>879 ご意見ありがとうございます。
 ただみなさん楽になるに越したことはないと思いますので。

 とりあえず過去ログチェックの問題については急がないので、
 >>880のスレ立ての件が決着するまで一時凍結しようと思います。
 (複数の議題が進行すると混乱すると思うので)
 よろしくお願いいたします。

882炉化野郎(PIANO2):2003/01/31(金) 19:50
>sage問題
反応遅れてしまいまして申し訳ありません
sage推奨にするか、TOPから項目そのものを消すか皆さんの投票で決めるというのはどうでしょうか?

>>880
私は賛成です、「100日祭り」の時も立ててましたし。

883名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>:2003/02/06(木) 12:09
>>880 えむの国さん
あ、漏れも賛成デス。
てか、そろそろ立てて動かないと、あと一ヶ月しかないですもんね…

884炉化野郎(PIANO2):2003/02/07(金) 16:44
>>883
ではもう立てちゃいましょう〜

885小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2003/02/07(金) 17:42
本スレに誤爆したけど・・こっちに貼っときます(´・ω・`)



萌えラジ歴史的補講

萌えラジににおける2002−2003年の歴史。
それについては多くを語る資料がある。

萌えラジは3月で1年になる。
たくさんの者が歴史の表舞台に出た。

だが、その終わりの文章は、常に、判を押したかのように一つである。

つまり、めでたし、めでたし。と。

これを歴史と呼ぶか否かは、専門家の間で意見が分かれるが、ここは素直に定説に従うものとする。

つまり、


めでたし、めでたし。と。


このスレは、1周年を迎える萌えラジの1周年に何をするか
企画、立案、会議するスレッドです。

886えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/07(金) 17:54
>>885 会議スレの1としてイピョウ

あと2以降でこんなものはどうでしょうか?


萌えラジ1周年に関する補助資料

2002.2.28 炉帽氏初放送
2002.3.8  「萌えらじ in 葉鍵板 part10」というスレが立つ
2002.3.9  葉鍵板最萌トーナメントファイナル
2002.3.10 「最萌トーナメント実況・応援ラジオ」ファイナル
2002.3.11 戻って氏の「1日目」

887炉化野郎(PIANO2):2003/02/07(金) 18:31
早速たててきました〜
抹茶さんの案を使わせていただきますた〜
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1044610072

888名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/11(火) 15:31
>変なスレッド(スレ名:よろしこしこしこ)
  会社からなのでリンク先に飛べませんが、激しく宣伝っぽいですね。
  あぼーんしちゃっても良いのではないかと思います。

889あつやきたまご</b><font color=#FF0000>(ATUYAkik)</font><b>:2003/02/11(火) 15:32
( ◉ฺд◉ฺ)宣伝だね。消し消し〜〜〜

890名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/11(火) 15:33
したい…に、にげっとずさ〜したい

あぼーんに一票

891えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/11(火) 15:53
>>888
 したらば系の掲示板を見た範囲では同様のものをみつけることは
 できませんでしたが、宣伝(またはいやがらせ)だと思われるので、
 削除でいいと思います。

892名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/11(火) 15:53
どこぞの阿呆がリンク先の荒らし目的で駄スレを建立したのか
それとも純粋な宣伝厨か

判断の難しい所ですな

893小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2003/02/11(火) 16:03
まあ荒らしにせよ駄スレにせよ、削除で良いと思います。

894名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/11(火) 16:15
こういうのは有無を言わさず削除でw

895真似絵(まねえ)◆</b><font color=#FF0000>(mANEEHcg)</font><b>:2003/02/11(火) 16:28
削除で問題無いと思います

896名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/02/11(火) 16:36
管理スレッドにスレ立ての相談が無かった事、またスレッドの意図が不明瞭である事。
以上の理由で、削除が望ましいと思われます。

897名無しの旅人@出先</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/02/11(火) 16:37
ご意見ありがとうございます。
異論が無いようでしたら11日23:00を目処に削除したいと思います。

898某嫌い@携帯:2003/02/11(火) 17:35
本スレに書いちまった…
私も例の突発スレは削除で問題ないと思います。

899名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/12(水) 05:46
「削除」の方向には勿論、賛成ですがそれとは別に「2ゲット禁止」の意味がよくわかりません。
なんでしたらだめなんでしょう?

900えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/12(水) 06:09
個人的な意見を
>>899
2以降にはいるお知らせがずれるのを防ぐためと、11Getというここ独特のキリ番
があるためだと思います。(ヘタしたらお知らせで11とっちゃうことになるし)
お知らせの中にkey番でゲットできる冠の情報がはいったりと後から参照したい
情報もはいるので、伝統的にこんな感じになってきたと思います。

ここはレス900超えていれば昼12時あたりで新スレ立つのはわかっているので
2Getが簡単すぎるのも原因かもしれないですね。
実際過去ログを探ってみるとごく初期には2Getの習慣があったのが後に
変わってますので。

なにとぞご容赦いただけるとありがたいです。

901名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/12(水) 08:40
>>899>>900
  もう1年近く前なので記憶があやふやな面はご容赦を。
  萌えラジで2ゲットがないのは、
   1.11罵倒と言う独自の文化が定着しみんなが2ゲットよりも11ゲットを狙う
   2.JBBS@したらばに腰を落ち着けた際に、色々と原因不明の
     不具合とかそう言うのが起きていて、それを告知するためにコピペする詳細が
     増えていった結果、恒常的に2−6くらいが告知のためのスペースとして
     定着した
   3.上記2点のため、みんながスレ立て&詳細コピペが終わるまでお行儀よく
     待っている
  と言うことによるものと思います。

  2ゲット禁止とはどこにも書かれていないんですけどね。
  今となっては不文律として定着しましたね。

902名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/12(水) 19:32
899の名無しです。
回答、ありがとうございました。
私が言いたかったのは今回立ったようなすぐに消えてしまう駄スレにおいても2ゲット禁止する必要はあるのか、ということです。
本スレにおいての2ゲット禁止の流れは私も一年間、ここにいる人間ですのでよく知っています。

903名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/12(水) 22:14
901です。
質問の意図を取り違えてすみません(^^;
私は、ルールに則らない駄スレは相手にしない、と言う
スタンスを明確にするために、あのスレッドには
2ゲット含めて書き込まない方がよいかと思います。

904名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/02/13(木) 10:26
告知しながら作業が大幅に遅れて申し訳ありません。
これより「よろしこしこしこ」スレッドの削除を行います。

削除理由:
こちらの用意したスレ立てルールの無視、当板との趣旨違いと思われるため

905名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/02/13(木) 10:46
>>904の作業を完了いたしました。

906えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/13(木) 11:03
>>902 勘違い申し訳ありませんでした。
 ただ>>901で指摘されているように公式ルールとしては存在しないようですね。
 個人的には>>903の意見に同意で、ルールに従わない行為は放置がいいと
 思っています。

>>904-905 お疲れ様でした。

907名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/02/13(木) 12:35
>>905
ご苦労様でした。

908偽善者さんだよもん</b><font color=#FF0000>(CHizuruU)</font><b>:2003/02/16(日) 00:02
管理スレにスレ立ての宣言が無く、また板違いであると思われるため
以下のスレッドを削除する事を提案します

・・・・・・
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1045318919

909(前略)だよ♪</b><font color=#FF0000>(MiSakIyg)</font><b>:2003/02/16(日) 00:05
>>908に賛成します。

910小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2003/02/16(日) 00:33
削除でよいかとおもうです。

911名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>:2003/02/16(日) 00:46
皆さんお疲れさまです。
>>908に賛成です。
あと、ガイドラインスレにも書いてくれてますねw
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1021565831&amp;START=274&amp;END=275
こっちもエイエソ送りにしちゃいます?
管理用のスレッドで煽ってくれるとは…
ご確認&検討頂けるようお願い致します。

912じゃっく☆ミサ@管理:2003/02/16(日) 01:59
只今、確認致しました。明かな板違い、スレ立て宣言なし等の理由から
「・・・・・・」のスレッドを削除させていただきます。

なお、>>911にもあるガイドラインスレの書きこみはもう少し様子を見たいと思います
(現状では削除致しません)
今後、同じようなことが続いた場合には然るべき手順に基づいた方法で対処いたしたい
と思います。

913名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/16(日) 10:47
「萌えラジ1周年記念用会議スレ」を会議の活性化・住民への認識化を図るためageさせて頂きます。

914えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/18(火) 12:54
僭越ながら総合案内所等が沈んでいるので
本スレ・案内所・1周年スレ・管理スレ
の順番になるようにageさせていただきます

915管理人:2003/02/18(火) 20:16
sage問題ですが、現在の「sage進行原則」から以下への変更を考えております。
「sage推奨にする」「TOPから項目そのものを消す」
この二つからどちらにするか皆さんの多数決で決めたいと思います
投票期間は21日金曜日の24時までとさせていただきます

また、上記以外の意見も募集しますので掲示板管理総合スレまでご意見をお寄せ下さい。

916あつやきたまご</b><font color=#FF0000>(ATUYAkik)</font><b>:2003/02/18(火) 20:25
>>915

<<sage推奨>>

がいいと思います。もしくは<<現行本スレ以外は原則sage>>とするとか。

917ぐんにょり野郎@2nd-innerport</b><font color=#FF0000>(HUSUZURI)</font><b>:2003/02/18(火) 20:27
自分は「sage推奨」で良いと思います。
sageで無くてはいけない事もなくなったはずですし…

あ、でも現行スレ以外はsageの方がいいかもしれませんね

918ねこしお</b><font color=#FF0000>(NekomS36)</font><b>:2003/02/18(火) 20:44
>>915
トップから案内消すと吊りスレが上がってくるかな8w
なので、「案内所、本スレ以外はsage推奨で」に1票

919名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>:2003/02/18(火) 21:17
私は案内所、本スレはsage推奨、それ以外(各種討議、許諾、吊り等)はsage原則が
良いと考えます。

いずれにせよ、「TOPから項目そのものを消す」のは過去スレ等意味無くageられるので
この案には反対です。

920えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/18(火) 21:31
私の意見は>>872で書いたとおりです。
が、みなさんの総意で決定する内容が一番いいと思います。

921名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/02/18(火) 21:34
<<sage推奨>>

無差別に関係の無いスレッドをageられても困るので、制限無しはどうかと思います。
表記無しの場合、ageが基本だと勘違いされる可能性もありますし。

922(前略)だよ♪</b><font color=#FF0000>(MiSakIyg)</font><b>:2003/02/18(火) 21:50
今度はスレをsageにする基準が分かりづらくなりますし、
全員がageにしてしまえば自動的に淘汰されるので項目自体の削除の方が簡単なような気がします。


よって、sage項目の削除に賛成します。

923</b><font color=#FF0000>(ZuZaa.Pk)</font><b>:2003/02/18(火) 22:21
<<TOPから項目そのものを消す>>が良いかと思います。
別のスレが上がった所で直ぐに本スレは上がる訳ですし関係ないかと。
無差別であげるのはただの荒らしですし書いてあっても守らないのでは。

ついでに、昔から思ってた事ですが
スレのテンプレでかちゅ関連のものも必要ないのでは。
今じゃ、2chブラウザたくさん有ってしかちゅ使ってる人も減ってますし
バグの件もかちゅの問題じゃなかったようですし
例えかちゅが問題だったとしてももうVer.0.99.0.96以前の
kage使ってる人はもういないのでは。

というのも以前、テンプレの容量が大きすぎて携帯から表示できず
携帯から11げっとズザー出来なかったもので。
今は他のテンプレも増えて削除した所で表示できなさそうですけどね。

924名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/18(火) 22:32
書き込む人がちゃんとそのスレの頭を読むなら<<項目を削除>>しても良いのでは?
吊りスレや書き込みテストスレなどは、そのスレ自体にsageるように書かれているのだから。

それとしたらばには【強制sage指定】という機能ができたみたいですよ。
これ使えば問題ないんじゃないですか?ageたい時にもageれませんが。
過去スレ(使用が終了した本スレ)が上げられるのだけがまずいのなら削除するときまで
スレストさせておくという方法もありますし。
管理人の仕事が増えてしまいますが。

925名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/19(水) 09:02
<<sage推奨>>ってことで。

 かちゅやブラウザは前回書き込みの設定が残りますから、
sageで一本化したほうがわかりやすくていいと思います。
 ageをフリーにするとage荒らしが喜ぶだけっぽいですし(w
 確かに現在のしたらばは「スレスト」や「強制sage指定」ができるように
なりましたが、いちいち設定するのは管理人の手数が増えるので
気が引けます。

>>923
  確かにあのテンプレはもう必要ないかもしれませんね。
  テンプレ全体を見直して、スリム化しても良いのではないかと思います。

926なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>:2003/02/19(水) 12:02
整理の為の上げなら良いのですが、
何かの書き込みミスでと上下が入れ替わると混乱の元になりそうだと思ってます

ただ、sageの意味が失われている以上原則ではな<<sage推奨>>の方向で良いと思います

927あつやきたまご</b><font color=#FF0000>(ATUYAkik)</font><b>:2003/02/19(水) 22:10
( ◉ฺд◉ฺ)ちょっと話がそれますが、書き込みテストスレッドが
まもなく1000に行きます。新スレですかね?後ここもじきに1000ですね。

928えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/19(水) 23:36
>>927
 以前>>507で管理スレについては提議してて>>509でお一人からだけ
 レスをいただいてます。
 個人的には決めていただけるとログ倉庫の関係で助かります。

929偽善者さんだよもん</b><font color=#FF0000>(CHizuruU)</font><b>:2003/02/20(木) 01:06
一番上に現行スレッドがあれば、他のスレッドの順序はそう大きな問題ではないと思うので
<<TOPから項目そのものを消す>>を推します

>>テンプレ
確かに、スリム化は考えた方がよさそうですね

>>テストスレとか
1000を超えたら新スレが妥当でしょう
このスレは議題の収集がついてからの方がいいですかね

930偽善者さんだよもん</b><font color=#FF0000>(CHizuruU)</font><b>:2003/02/21(金) 19:07
sage問題の議論中ですが

管理スレにスレ立ての宣言が無く、また板違いであると思われるため
以下のスレッドを削除する事を提案します

春♪☆〜旬〜☆
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1045821880

931名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>:2003/02/21(金) 19:15
>>930で出ているスレですが、明らかに主旨違いのため
私も削除を希望します。

932名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>:2003/02/21(金) 19:17
>>930の削除に賛成します

933あつやきたまご</b><font color=#FF0000>(ATUYAkik)</font><b>:2003/02/21(金) 19:18
>>930
削除に三世です〜

934ねこしお</b><font color=#FF0000>(NekomS36)</font><b>:2003/02/21(金) 19:18
>>930
スレあぼーん賛成

935炉化野郎(TLSyarou):2003/02/21(金) 19:51
>>930
スレ削除完了しました〜

936名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/21(金) 20:15
>>930
  930で話題に出ているスレッドへの対応を見る限り、>>899-903>>906の件については、
  ”駄スレが立ったら2ゲットOKでスレが消されるまでは適当に書き込み放題”
  と解釈していいってことですか?
  それとも今回のは管理人の放送中だったので特別扱いですか?
  今後、駄スレに対してどう対処してよいかわからなくなったので、教えてください。

937えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/21(金) 20:31
>>936
>>906に関しては私の私見です。
(確認していただいていいですが私は該当スレッドに書き込んでません)
本スレで冗談に冗談を返しているのでそれについて不謹慎だということでしたら
謝りますが、現在も無関係の許可無く立てられたスレは放置で削除がいいという
考えは変わっていません。

が、906にも書きましたように公式ルールとしては存在しないので、実際
どういう対応がいいのかはわかりません。申し訳ありません。

938936:2003/02/21(金) 20:46
>>937
  早速返事ありがとうございます。
  >>899-903>>906でやり取りしていた方に対する非難ではなく、萌えラジとしてどう言う方針なのかが
  知りたいのです。
  >>899さんのされた我慢は意味のないことだったのですか?と聞きたいのです。

939名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/21(金) 21:12
>>938
自分は、今回は特殊な例だったと思います。
厳然としたルールが存在していない以上、
状況が違えば、対応も自ずと変わるのではないでしょうか。

940名無しさん@萌えラジリスナー:2003/02/21(金) 21:27
「萌えラジのルール」が何かと聞くよりも、一緒になってルールを作って行くような。
そんな心持ちが必要だと思います。

ただね、ただルールだとか、決まりだとかを言ってばかりもどうかと思います。
その場の雰囲気や流れの中で解釈や特例で変えていってもいいと思います。

逆に言うと、そうやってルールだとか決まりとかに拘りすぎて止めた人、去っていた人が
何人いたでしょうか?

だって、萌えラジに皆さんは何をしに来ているのですか?

楽しみに来ているんだと思います。

ルールにしたって一般常識的な事を言っているだけですしね。

ルールを絶対に守ろうとか、そういう事も大事ですけど、それが悪い方向に行くことも有ります。
余りにルールに管理された中で萌えラジに居て、果たして楽しいのでしょうか?

きっと萌えラジのルールが作り出す閉鎖的な雰囲気が嫌になって居なくなった人も居るでしょう。

私自身もそんな一人だから。


話題違い&乱文失礼。

941予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>:2003/02/21(金) 23:22
いや、そのスレッドで2ゲットした本人です。

駄スレを楽しく再利用するっていうのは「ネタをネタとして楽しむ」ってことで。
危機管理と厳格なルール作りはイコールではありません。
もちろん、ルールが存在する以上、駄スレは削除の方向で問題はないと思いますが「駄スレで遊ぶな」というのは筋違いだと思います。

いつからネタをネタとして楽しめないような場所になっちゃったんですかねぇ、ここは。あ、オレのせいかw

942936:2003/02/21(金) 23:28
流れでの解釈とか特例って言葉が出てますけど、要するにその場のノリで臨機応変にって事ですね。
では今後は自分なりのその場の判断と臨機応変さで対処したいと思います。
お騒がせしました。
正直者が馬鹿を見ないコミュニティであることを祈っています。

943えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/22(土) 05:40
>>899さんに対しては私の勝手な意見を押し付けてしまったようでお詫び
いたします。
>>940さんおよび同様の思いをした方々に、私もそうした閉鎖的な雰囲気
を作り出した一人だと思います。たしかに楽しむ場所なのですよね、ここは。
いやな思いをさせてもうしわけありませんでした。

944偽善者さんだよもん</b><font color=#FF0000>(CHizuruU)</font><b>:2003/02/25(火) 11:50
>>915のsage問題の投票期間は過ぎたのですが、結果の反映はまだなのでしょうか
そろそろ、>>923>>927で挙がった話に移るべきだと思うのですが


----
私たちがみんなで、小さな礼儀作法に気をつけたなら、人生はもっと暮らしやすくなる。
by Charles Spencer Chaplin

945えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/25(火) 23:35
>>923 とりあえずテンプレ案作ってみました。
 http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1021655570&amp;START=1007&amp;END=1008
 (キャラ関係は別に倉庫でもつくったほうがいいのでしょうか?)
 AAの下に前スレと聞き方等の説明があるのは初期の萌えラジスレに
 近い感じをイメージしました。それと携帯でかならず表示される1の軽減化

>>927 個人の意見としては、ごく事務的なことなのでさくっと決めて問題ない
 内容だと思うのですが。みなさんにおまかせいたします。

 それが終わったら過去ログ倉庫の件について話を出させてください。
 とりあえずこれだけスレ数が増えても特に不安定にはならないようなので
 急ぐことはないと思っています。

946名無しなんて言う人嫌いです</b><font color=#FF0000>(nAYuKIEI)</font><b>:2003/02/26(水) 11:25
こっちでも出遅れた…=■●_
>>930で出てきたスレで書こうとして出遅れた一人です(苦笑
あ、テストスレに残骸あるのは気にしないで…・゚・(ノД`)・゚・

萌えらじでは本スレ上でもよく討議してきましたよね。その場で対応すべき事は
皆さん臨機応変に立ち回ってたと覚えています。
逆に…ああいう遊びもアリだなぁ、と。皆さんがお祭り好きなのを実感した一瞬でした。
申し上げるとしたら、もしこのまま進んで拙い状況に成り得ると見受けられたなら
私も止めに入るか問題提議に話を振ります。いや私などしゃしゃり出なくとも今までに
様々な事が起こってルールが作られて、自治が行われるに至ったと考えてますから…
>>936さんの心配が希有なものであるよう私も立ち回ってゆきます。

…読み返すと、何が言いたいんだか自分(^^;うまくまとまってないなぁ…

>>945 えむの国さん
テンプレ確認しました。前スレが>>2に来てるんですね。スレ立てする時に気を付けないと…
主旨は>>1の軽減化という事ですね。立てる身としては前スレURLは>>1にあった方が楽です(苦笑

それから>>927のテストスレですが、私は次スレ立てちゃって構わないと思います。

947炉化野郎</b><font color=#FF0000>(AYaKOcKA)</font><b>:2003/02/27(木) 18:12
仕事が遅くなってしまいまして誠に申し訳ありませんでした。
投票結果が <<sage推奨>>…7票  <<項目削除>>…5票 だったので
これよりTOPの変更をしたいと思います。

>>945
テンプレ案見させていただきました
>923さんの書き込みからするとテンプレ全体を軽減化しないとスレが見れないかもしれないので
>4のURLのhを抜いた方が良いのではないでしょうか(あのままクリックしても見れないみたいですし)
タグの事とかあまり分からないので、h抜いたところで容量がさほどかわらないのでしたら意味なしレスすみません

>書き込みテストスレ
第二段をこれより立てたいと思います

948萌へラジ専科管理人:2003/02/27(木) 18:33
【sage問題に関するお知らせ】
先日、意見を募集しましたsage問題に関し、多くの意見ありがとうございました。
頂いた意見を元に、今後は「sage推奨」になります。
(レスを書き込む際、メール欄に半角で【sage】とだけ書いて下さい。)

「萌へラジ専科」掲示板トップページの表記につきましてもsage推奨の記載に
変更しようと考えております。

949えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/02/27(木) 19:56
>>947-948 管理業務お疲れ様です。

>テンプレについて
>>946 ご意見ありがとうございます。
 現在新スレ毎に変えないといけないところが
 1.スレ名 2.前スレへのリンク 3.kage更新 4.key番関係
 があるわけですが、3についてはもはやいいと思うので削除しました。
 ご意見いただいた2に関してですが、したらばのCGIの関係で、携帯
 から見ると必ず表示される>>1への対処として考えたのですが2種の
 テンプレを作ってみたいと思います。

>>947 ご意見ありがとうございました。
 過去ログ倉庫内に「キャラ倉庫」を作ろうかと思います。
 しばらくおまちください。

950偽善者さんだよもん</b><font color=#FF0000>(CHizuruU)</font><b>:2003/02/27(木) 20:15
>>947
テンプレ全体の軽量化と云う事で、悪あがきしてみました
あくまで案の1つとして……
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1046338726&amp;START=5&amp;END=5

951炉化野郎(ぺーやん):2003/02/28(金) 17:23
>>950
炉帽先生いいですね、それだと>2が半分になりますねー。
「まったりと葉鍵・萌について語りましょう♪エロゲ話も可」付け加えVerはどうでしょうか
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1046338726&amp;START=9&amp;END=9

952(前略)だよ♪</b><font color=#FF0000>(MiSakIyg)</font><b>:2003/03/01(土) 05:26
素人女性は怖い
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1046462793

上記宣伝スレッドの削除を提案いたします。

953真似絵_〆</b><font color=#FF0000>(mANEEHcg)</font><b>:2003/03/01(土) 05:54
>>952の宣伝スレッドですが
削除で問題無いと思います

954名無しさん@萌えラジリスナー:2003/03/01(土) 09:42
>>952
  削除でいいと思いますー

前回と同じかな? また来ましたか(w

955炉化野郎(ぺーやん):2003/03/01(土) 12:47
>>952
同じっぽいですね、これより削除します。
ホスト調べておいたほうがいいのかな・・・?

956名無しさん@萌えラジリスナー:2003/03/02(日) 09:59
>>955
  もう一度来るようなら、ホスト規制も考えた方がいいでしょうね。
  ホストを調べるかどうかは、管理人の中で話し合って決めて頂ければいいと思います。

957名無しさん@萌えラジリスナー:2003/03/02(日) 12:32
スレ整理のためageます。

958えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/03(月) 16:32
>>950-951
テンプレ案です。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1046338726&amp;START=16&amp;END=18
2の釣りをする炉帽タンAAに関しては愛着がある人もいると思うので
(1)あり(2)なし の2案作ってみました。これは投票したほうがいい気も
してます。(ブラウザで見れば板のトップにあるのですけど)

>>1にくる【「萌えラジ・説明とリンク」へ】は、リンク集・聴き方等のまとめ
など初心者向けのまとめページを考えてます。
が、現在時間的につらいので、申し訳ないですが1周年企画が終わるまで
待つか、他の方に任せるかでお願いしたいです。すみません。

959名無しの旅人@ぷりほりの国だが会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/03/05(水) 13:54
>えむの国さん
いつも過去ログ管理ご苦労様です。

「萌えラジ 2002.11.28」と「萌えラジ 2002.11.30」のログが倉庫にないようです。
ご確認願います。

960えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/05(水) 15:15
>>959 失礼しました。なにかのミスで
http://members26.cool.ne.jp/~mnokuni8a/top0211.htm
が古いファイルと入れ替わってしまったようです。帰ってから修正します。
ちなみにダイレクトにURLをうってもらえれば11.28と11.30のファイルは
表示可能です。
http://members26.cool.ne.jp/~mnokuni8a/2002_11_28.htm
http://members26.cool.ne.jp/~mnokuni8a/2002_11_30.htm
お手数おかけしました。

961名無しの旅人@ぷりほりの国だが会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/03/05(水) 15:28
>>961
了解です。こっちも直リンは確認していませんでした。
早急な対処、感謝です。

962名無しの旅人@ぷりほりの国だが会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/03/05(水) 15:28
すま、レス番誤爆。
>>961>>960への返信です。

963えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/07(金) 12:32
1周年会議スレで祭り用スレ立ての件が出てます。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1044610072&amp;START=72
スレ立てに関することなので、こちらに書かせていただきます。

964ねこしお</b><font color=#FF0000>(NekomS36)</font><b>:2003/03/08(土) 19:36
>>963
このまま2003.03.08を1周年祭りスレにしない?

965萌えラジ専科管理人:2003/03/09(日) 18:32
【新規テンプレ問題について】
新規スレ用テンプレートに付きまして、意見を出して下さった皆様、
ありがとうございました。
管理人間で話し合った結果、以下の案を作成しました。

http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1046338726&amp;START=22&amp;END=26

上記案で問題ないようでしたら、次回のスレ立てからのこのテンプレを
使っていただきたいと思います。

                             萌えラジ専科管理人一同

966名無しの旅人@管理人モード</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/03/09(日) 21:21
【エイエソ処理報告】
「萌えラジ 2003.03.09」>>1143にて、エイエソが発生したため該当レスの
削除を行いました。
なお、特殊事情のため事後報告になったことをお詫びいたします。m(_ _)m


ちなみに内容は以下の通り。書き込まれた方は分かりませんでした。

ぜんぜん追いつかないよ(w

967えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/13(木) 00:07
本スレ>>1用の解説「萌えラジ・説明とリンク」を作ってみました。
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/
アイデアやご意見等ありましたら、ご指導ください。

968名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/03/13(木) 10:07
>>967
製作ご苦労様です。個人的には桶です。
聴き方・書き込み方の説明が良い感じかと。

969名無しさん@萌えラジリスナー:2003/03/13(木) 21:57
質問なのですが、何で1000で移行決定ではなく900で移行決定なんですか?

970名無しさん@萌えラジリスナー:2003/03/13(木) 22:27
そう決めたから、じゃだめなのかね


理由つけるなら昔は流れ早かったから900いったら次スレ立ててたから。
1000でスレストだったからね。そこらへんから900。
間違ってたら訂正よろ。

971小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2003/03/13(木) 23:42
>>969
葉鍵最萌トーナメント実況放送が始まった当時の事。
実況にはさぼーるの掲示板を使ってたのですが、この掲示板は900を越えるとDAT落ちという性質があったんです。
それでその当時は900前に新スレ移行という事になってたのですが
したらば移行によってその上限がなくなってスレ移行の場所って言うのが曖昧になったのですよ。

そこで新スレに移行するか協議する事になって
そのラインとして昔実況に使っていたさぼーるのDAT上限900にさだめた・・・ってのが由来だったかな?

972小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2003/03/13(木) 23:46
あ、なんか変な文・゚・(ノД`)・゚・

×そこで新スレに移行するか協議する事になって
○そこで、どのくらいレスが増えたら新スレに移行するか協議になって

ということで・゚・(ノД`)・゚・

973小倉抹茶</b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2003/03/13(木) 23:53
>>971-972補講

で、決まる前はどうなっていたかというと・・・1日でスレ移行してました。
それでも1000は軽く超えてたあたり凄いと思うです(^^;

974名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/03/13(木) 23:55
ちょうど一年前、萌えラジは「葉鍵板」にて運営されていました。
ご存知の通り、向こうは1000レスが上限です。
そこでは900を踏んだ方が次スレを立てるというローカルルールがありました。

そして現在の「したらばBBS」に移行したのですが、問題はどのタイミングで次スレに移るか・・・
話し合いの結果、「一日一スレ・正午を目安に」が良かろう、という結論になりました。
ちなみに当時、1日に2000レスは普通についてましたが、レスが少ない時も考慮して、1000付近までレスが付かなかったら、
現在のスレを継続して使う事にしようという意見が出ました。

で、1000付近って具体的に何番?って事なんですが、葉鍵板の習慣から、900番という意見が最も多かったんです。


以上、かなりはしょりましたが、900にてスレ移行する理由、というか経緯です。


詳しくは『テストスレッド(元祖の管理スレッド)』を参照してください。
http://members26.cool.ne.jp/~mnokuni8a/test.htm

975名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/03/13(木) 23:57
>>971
あれ・・・?
僕、勘違いしてるかもしれません(w

976名無しさん@萌えラジリスナー:2003/03/14(金) 01:21
>>974
そのログを見ると
突然何の前触れもなく1000から900になってますね……

977969:2003/03/14(金) 01:28
去年の3月からいたんですが、テストスレが1000で移行したのを見て
ふと気になりはじめてしまいまして
過去ログ読んでも分からなくて、今回尋ねた次第です

素早い回答どうもありがとうございました

978名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/03/14(金) 01:38
>>976
ああ、本スレでも協議されてましたので。

979えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/15(土) 08:04
>>969-978 なるほど、勉強になりました。
 管理スレとかテストスレは1000越えたら…というのは私を含めた数人
 がいったことで、単なる移行のタイミングの問題と思ってましたから
 そうこだわる必要はないと思っていましたが、こうした疑問や混乱を
 防ぐためにはそれを900越えに揃えたほうがいいのかもしれないですね。
 ただこの管理総合スレッドに関しては審議中の議題が切れたタイミング
 にするとかいう条件付けは必要と思いますが。

980えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/15(土) 08:10
別件です。
「萌えラジ・説明とリンク」
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/
に関して。

リンク集の中の「避難所スレ」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=362&amp;KEY=1015766937&amp;LAST=100
については事実上、「萌えらじin葉鍵板」の炉帽さんの放送記録をまとめる
スレになっていることを考えて分類を変えてリンクすること

また、「放送告知用スレッド」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=362&amp;KEY=1015762657&amp;LAST=10
については一年近く使用されていないのでリンク集から削除すること

を考えています。ご意見をおまちしてます。
なお補足ですが、旧リンク集については一番下にリンクを残してあります。

981炉化野郎:2003/03/22(土) 11:09
>>980
放送告知用スレは削除の方向でいいと思います
分類の方は「炉帽さんの放送記録」ってそのまんまのしか思いつきませんでした(´Д`;)ゞ

982えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/03/24(月) 10:43
>>981 ありがとうございました
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/
こんな感じにしてみました。とりあえず、これで暫定的に完了としたいと
思います。何か意見等ありましたら随時このスレに書いてください。

983名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/03/24(月) 13:26
>>982
ご苦労様です。
特に問題ないと思われます。

984名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>:2003/04/02(水) 17:26
と、いうわけで・・
本スレ 萌えラジ 2003.04.02
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1049252784
の>131にて、エイエソ発生したみたいです。処理よろしく!

985名無しさん@萌えラジリスナー:2003/04/02(水) 17:27
>130も一緒にエイエソ逝きにしてもいいのではないでしょうか

986えせふたなり名無しの旅人181@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/04/02(水) 17:31
>>984-985
>>131の削除は了解です。
>>130には広告であることが明らかに見て取れますので、個人的には削除したいと
思いますが、他の皆様は如何でしょう?

987名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>:2003/04/02(水) 17:33
>>986
>130の削除も、賛成します。

988ぱた@会社</b><font color=#FF0000>(F90cPATA)</font><b>:2003/04/02(水) 17:46
>>986
管理作業、お疲れ様です。

130に関して、削除でよいと考えます

989名無しの旅人@管理人モード</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/04/02(水) 17:47
【エイエソ処理報告】
「萌えラジ 2003.04.02」>>131にて、エイエソが発生したため該当レスの
削除を行いました。
事後報告となったことをお詫びいたします。

ちなみに内容ですが、名前欄にAAが記述されていました。
(>>132との続き物)

990なつき@レイキャシール</b><font color=#FF0000>(NAC/Eaio)</font><b>:2003/04/02(水) 17:48
>>986
ネタではなく明らかにその手の誘導カキコなので削除してもいいと思います

991名無しさん@GM所</b><font color=#FF0000>(RGM79Jgo)</font><b>:2003/04/02(水) 17:49
>>989
確認しました。おつかれさまです!

992えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/04/02(水) 17:52
>>986
マンセーでどこかの商品を取り上げるのはともかく、こういうやつは削除
でいいと思います。

993名無しさん@萌えラジリスナー:2003/04/02(水) 17:52
>>986
過去に同じ事があったかちょっと思い出せませんが
進行の妨げにならないので放置でいいと思います

994炉化野郎</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>:2003/04/02(水) 17:54
ごめんなさい、>>993は自分です。

995名無しさん@萌えラジリスナー:2003/04/02(水) 17:57
>>986
  微妙だけど、ブラクラ等の実害がないのであれば放置でよいかと……
  今後もこの手の宣伝カキコは見つけ次第削除すると言うのであれば、
  今回も削除でよいと思います。

996ぱた@会社</b><font color=#FF0000>(F90cPATA)</font><b>:2003/04/02(水) 18:05
>>988
追記
アダルトサイトの広告であることから、萌えラジの趣旨にそぐわないので
(今後も)削除がよいと考えます

997名無しの旅人@管理人モード</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/04/02(水) 18:11
話の途中スミマセン。
ちょっと参加継続できなくなったので、管理人としての業務は
炉化さんに引き継ぎます。

998炉化野郎</b><font color=#FF0000>(KaSEij0Y)</font><b>:2003/04/02(水) 19:11
ちょっと立て込んでまして、レスが遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
>>986等の広告についてですが 今後
・ブラクラやウイルス等の被害及び疑いがある場合
・無修正画像等、法律に触れる場合
は即刻削除ということで一先ず決定しました

なお今回はアダルトサイトの広告でリンク先に無修正画像がある恐れがあるので削除します
(全部のリンク先に飛んだわけではないのでわかりませんが)

999えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/04/03(木) 23:35
過去ログ倉庫に関して、提案をさせていただきたいと思います。
①過去ログ倉庫のアップ内容に関しては、えむの国が責任をもって行う。
 ミス等に関する指導やつっこみがある場合は専用スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1512&amp;KEY=1049379847&amp;LAST=10
 に書いていただく。(あくまで任意)
②「萌へラジ専科」そのもののログは、とくに実害がなければ削除しない。
ご意見等よろしくお願いします。

1000えむの国</b><font color=#FF0000>(MNOKUNRM)</font><b>:2003/04/03(木) 23:43
私が過去ログ倉庫を作らせていただくことになった経緯の詳細はテストスレ
http://members26.cool.ne.jp/~mnokuni8a/test.htm
の846以降に書かれてますが、簡単にまとめると、当時萌へラジ専科への
書き込みが異常に重かったり、不完全な書き込み(通称エイエソ)が多く
発生しており、その原因として多すぎるログが関係するのではないかと
考えられ、過去ログ倉庫を作ることになりました。
私がログ倉庫を作ることに賛成してくれたのは4名くらいだったと思います。
スレ上でお願いしてチェックしてもらい、確認完了後スレの削除を依頼する
という流れも当時私が(勝手に)作ったものです。
その後、スレ上で確認の募集をお願いしても、なかなか確認してもらえず
結局管理人が確認してるということが続くようになりました。やはり私の
考えたチェックの流れに問題があったと思います。
また、その後スレが異常に重くなったり、エイエソが発生するということが
激減しました。鯖そのものへの過剰な負荷が減ったのと、したらばのCGI
そのものが改良されたのが原因ではないかと思います。
したらばはあくまで無料掲示板なので、なにかあったときに過去ログが
失われるのを防ぐために過去ログ倉庫は必要と思いますが、特に実害が
なければ、わざわざログを削除することもないのではないかと思います。

1001名無しの旅人@会社</b><font color=#FF0000>(TRIPpVcY)</font><b>:2003/04/07(月) 14:06
>>999-1000
いつも過去ログ管理ご苦労様です。
管理人とは離れて個人的な意見を。

自分としては現状の過去ログ倉庫は使いやすいものに思います。
月別、日付ごとにソートされて整理されている現状、こっそりリストを
作っているものとしてはとても使いやすいです。
また、時々ですがPDAを使っている身としては上部の現状スレッド表示は
結構重たいもので。。。
本スレのテンプレも軽くする方向になりましたが、サイト自体も軽くなるのは
別に悪くないのではと思います。
そういう意味では別の場所にログを保存していただき、萌えラジ板と
別に管理していただいているのはとてもありがたいのです。
過去スレチェックについてはタイミングの問題だったと思いますよ。

駄文スマソ


最後に管理人モード。
このスレも1000を超えたのでタイミングを見計らって新スレを
立てようと思います。

1002名無しさん@萌えラジリスナー:2003/04/09(水) 14:38
今はルールどうなってるのか知らないけど
前に舞台裏の画像が問題になったことあったよね
ぱたさんやぐんにょり野郎さんのところはどうなのかな?

一応聞いておきます

1003名無し猫</b><font color=#FF0000>(nekoZReA)</font><b>:2003/04/09(水) 17:10
過去ログ倉庫の件は、新スレが立ってから書き込もうと思います。
書いても流れてしまいますからね(w

1004ぐんにょり野郎@2nd-innerport</b><font color=#FF0000>(HUSUZURI)</font><b>:2003/04/09(水) 18:38
>>1002
…そうでした、すっかり忘れてました。

申し訳ありませんが、これからは
「自分に著作権がある(自作の絵・デジカメで撮った写真・SS…etc)物のみ」
と言うふうにしたいと思います。

本当に申し訳ないですm(_ _)m

ただ…、今現在ログに残っている画像の扱いについてちょっと悩んでいます…。
今の考えでは、特に異論が無ければ一回全て削除して…という風に考えています。
とりあえず今日中に何かでなければ削除したいと思います。

1005名無しさん@萌えラジリスナー:2003/04/10(木) 09:40
もう一度話し合ってもいいのかもね。
先の話し合いから時間も経っていて、認識のズレもあるかもしれないから。

スレ移行しそうな気配があるので、次スレにて話を振ります。

1006予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>:2003/04/10(木) 20:33
22時ごろに本スレへ誘導かけましょうか?

本スレで話し合わずに管理スレで話し合うっていうローカルルールがあったはずですので。





>管理人様
申し訳ありませんがこの問題が落ち着くまで管理スレ次スレは待って頂けますか?

1007予告君</b><font color=#FF0000>(BeatRi8w)</font><b>:2003/04/10(木) 20:34
あ・・・・・・・

>>1005の言ってる「移行」ってこのスレの移行のことか。
勘違いしてました。


>>1006は無視してくだちぃ。

1008炉化野郎:2003/04/23(水) 07:32
そろそろ次スレを立てたいと思います

1009炉化野郎:2003/04/23(水) 07:36
次スレ立てました
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&amp;KEY=1051050859
問題なければ移行よろしくお願いします

もし突っ込み所等ありましたらこのスレにお願いします、また立て直しますので。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板